2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】

1 :774RR:2020/12/06(日) 18:17:51.23 ID:zYYyHyau.net
前スレ
【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602257292/


次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

2 :774RR:2020/12/06(日) 18:19:57.95 ID:0vDPdc6J.net
免許取得して来ました
ヨロピクね

3 :774RR:2020/12/06(日) 18:30:15.23 ID:S498dqaX.net
>>2
オメ!

4 :774RR:2020/12/06(日) 18:30:34.89 ID:S498dqaX.net
MF04

5 :774RR:2020/12/06(日) 18:31:20.96 ID:7ES11z92.net
ほしゆ

6 :774RR:2020/12/06(日) 18:37:30.19 ID:Km/9Yf/J.net


7 :774RR:2020/12/06(日) 18:38:11.75 ID:S498dqaX.net
MF07

8 :774RR:2020/12/06(日) 18:42:36.06 ID:S498dqaX.net
MF08

9 :774RR:2020/12/06(日) 18:46:38.32 ID:zYYyHyau.net
MF09

10 :774RR:2020/12/06(日) 18:46:57.12 ID:zYYyHyau.net
MF10

11 :774RR:2020/12/06(日) 18:47:12.93 ID:zYYyHyau.net
MF11

12 :774RR:2020/12/06(日) 18:49:38.79 ID:zYYyHyau.net
MF12

13 :774RR:2020/12/06(日) 18:50:36.96 ID:zYYyHyau.net
MF13

14 :774RR:2020/12/06(日) 18:50:48.91 ID:yhfa+cmh.net
>>1
猫よけ担当にゃ。保守はあとは任せろにゃ。

15 :774RR:2020/12/06(日) 18:50:55.03 ID:zYYyHyau.net
MF14

16 :774RR:2020/12/06(日) 18:51:17.99 ID:yhfa+cmh.net
バイク屋に先行案内からネット流出情報をまとめると

国内12/8(火)発表 125/160/125e:HEV
125/160共にリアディスクのフロント1ch ABS
125の値上げ幅は\8,000税別
スマートボックスは\50,000税別
ボディカラーは5色
真珠茉莉白・黒金属・飴地味赤・艶消灰紺・艶消銀

って感じかな。

17 :774RR:2020/12/06(日) 18:51:22.95 ID:zYYyHyau.net
>>14
保守頼んだ。

18 :774RR:2020/12/06(日) 18:51:51.19 ID:yhfa+cmh.net
新型PCXと現行以前の乗り味の違いについて。

発売前で未知の新型の乗り味をどうやって予測するか。
類似の仕様で既知の乗り味と比較するのが定石である。

19 :774RR:2020/12/06(日) 18:52:22.59 ID:yhfa+cmh.net
新型PCXのスペックとトレッド長から乗り味を予想した。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/281-282

実際に乗ってみないと分らないが、現行よりヒラヒラの可能性
だってある。がしかし、砂利道は圧倒的に初期型有利であろう。

20 :774RR:2020/12/06(日) 18:54:32.76 ID:yhfa+cmh.net
>>17
保守終わってしまった(笑)。

21 :774RR:2020/12/06(日) 19:02:23.08 ID:NTbTfZDU.net
情報公開は火曜日です!
それまではホンダのサイトへの過度のリロードは控えましょう!

22 :774RR:2020/12/06(日) 19:58:05.74 ID:ft0hsvc2.net
了解
F5押す回数を毎秒60回から毎秒30回に抑えました

23 :774RR:2020/12/06(日) 21:28:17.60 ID:GyCqiy5k.net
今日ワイの81見た子供がカッコイイと叫んでたで!
あと久々に夜の皇居付近流してきたけど日曜夜は道ガラガラでスカッとした
やっぱりバイクだねPCXは

24 :774RR:2020/12/06(日) 22:44:19.07 ID:b4oHY61/.net
https://www.honda.co.jp/HMJ/company/info/20201204/

25 :774RR:2020/12/06(日) 23:38:17.20 ID:x+UE2ZCa.net
コロナで物流コンテナが不足してるって話は本当みたいやな。

26 :774RR:2020/12/06(日) 23:41:39.91 ID:OpWmwlp1.net
どうせ春まで乗れないから2月とかに納車になっても困る

27 :774RR:2020/12/06(日) 23:44:51.99 ID:4qVRfNFC.net
新型PCXを買う価値がない理由
1.燃費が悪くなっている
EURO5規制に対応するためにエンジンを4バルブ、ショートストローク化しているため燃費が悪化している
現行PCXがリッター50キロ〜60kmも余裕で走るのに対して、5km/L以上悪化している可能性が高い
EU版のWMTC燃費47km/Lでは現行PCX150(46km/L)と殆ど変わらず、トルクもパワーも20パーセント以上上の現行PCX150を買った方が良い

2.1.の理由で航続距離が短くなっている
リッター5km/L燃費が悪くなるということは、8リットルタンクで40km前後も航続距離が短くなる
PCX160に至っては高排気量化と高回転化でさらに大幅に燃費が悪化する
これによってPCXの最大のメリットであった航続距離の長さが大幅に劣化している

3.低回転トルクが低下している
現行の12Nm(5000回転)から、11.8Nm(6500回転)まで低回転トルクが大幅に低下している
新型は体重の重いライダーが乗る場合や、坂道を上る場合、エンジンの回転数を上げまくらないと走らない
必然的に加速力が悪く、燃費も急激に悪化する

4.静粛性が低下している
低回転トルクの低い高回転型エンジンになったため、走行時の平均回転数が高くなり、走行時の振動・騒音が高くなっている
従来のPCXにあったエレガントな走りから劣化している

5.直進安定性が低下している
リアタイヤが13インチになり直進安定性が低下している
またフロントのキャスター角も小さくなり、ハンドルがぶれ易くなっている
高速走行時の直進安定性は前後14インチホイールの現行型の方が高い

6.タイヤが太すぎる
新型は特に海外の150tの走行環境を基本仕様として設計しているため、国内仕様の原付としてはタイヤが太すぎる
1型2型やよりフロント20mm、リアが30mmも太くなり、走行時の軽快な走りが劣化し完全にビクスク的な鈍重な走りに劣化している

7.新型(4型)はVTECが付くと想定される5型の未完成品に過ぎない
eSP2では可変バルブ機構であるVTECが付くと予想されている
4型はEURO5に対応するために4バルブ化しただけの代物であり、本命である5型発売前のお遊びに過ぎない

28 :774RR:2020/12/06(日) 23:59:08.22 ID:4qVRfNFC.net
新型PCXの改良点が全て無意味な理由

1.高出力化
4バルブになって出力が0.5馬力上がっているが、現行の12馬力から4パーセントも上がっていない
しかも最高出力発生回転数は微増している
原付でフルスロットルで最高速を出して走ることなど、年に数えるほどもなく、高出力化しても全く意味がない
一方で高回転化により、低回転トルクが低下しており、実用性能が明白に劣化している
PCX160においても高速道路でフル加速で追い越し車線を走り続けられる訳もなく、結局は一般道ばかり走ることになり意味がない
高速道路を頻繁に走るなら素直にフォルツァを買った方が良い

2.リアディスクブレーキ
そもそもリアのブレーキはミッションケースやマフラー、サスペンションに囲まれているために、大型のブレーキを設置できない
その為新型PCXのリアディスクもフロントに比べると大幅に小径な上に、1ポットキャリパーで制動力が低い
そのためリアだけドラムブレーキからディスクに変わっても、制動力に全く有意な差など生じ得ない

3.ABS
新型PCXのABSはフロントブレーキだけである
もしも教習所で習った通りに普通にリアブレーキを主として操作していれば、そもそも全く出番がない
一方現行PCXのコンビブレーキはフロント2+1ポットの極めて合理的で優秀なブレーキングシステムであり、ABSなど付ける必要性がない

4.拡張メットイン
メットインが広くなっているが現行27リットルから、30リットルになっただけである
3リットルしか増えておらず、ほとんど意味がない
またPCXはリアボックスを付けることが多く、メットインを僅かに増やしても全く意味がない

29 :774RR:2020/12/07(月) 00:00:25.18 ID:f0+d0Im0.net
さっさと精神病院に通院しろ
何が悲しくてこんな場所荒らす人生送ってんだよ

30 :774RR:2020/12/07(月) 00:06:37.21 ID:hYv991De.net
現行PCXのフロント2+1ポットブレーキシステムとは?

・フロントにピストンが3つ付いている
・フロントブレーキ(右)を握ると3ポットの内、両サイドの2ポットが動作しブレーキがかかる
・リアブレーキ(左)を握るとリアのドラムブレーキのワイヤーを引っ張ると同時に、フロントの中央の1つのピストンを動作し、フロントブレーキもかかる

このような合理的なコンビブレーキシステムが付いているのはPCXだけである
現行PCXのコンビブレーキはコンビブレーキの中でも最も高性能で制動力に優れたブレーキシステムである

新型PCXにはコンビブレーキが付いておらず、前後のブレーキで適切な操作をしないとタイヤを滑らせることになる
特にリアにABSが付いておらず、リアブレーキだけを強く握りすぎるとタイヤがスリップする恐れがある
一方現行PCXではリアブレーキを握ってもフロントにもバランスよく配分されるので、両方のタイヤで制動するため滑りにくく制動距離も短い

31 :774RR:2020/12/07(月) 00:12:50.74 ID:hYv991De.net
>>29
反論出来なくて悔しいな
ド素人は指くわえて黙ってろ


結論:新型PCXは現行PCXのただの劣化品


デザインしか見ていないド素人のアホ以外こんなもの買わなない

新型のPCX125を買うぐらいなら現行150を買った方が燃費も変わらず、パワーもトルクも上
また現行125の方が遥かに燃費がよく、航続距離が長く、長距離通勤にも向く
新型PCX160は燃費が急激に悪化しており、結局街乗りでしか乗らなくなると最高種強くも出さず、ただの燃費が極端に悪いだけの「原付」スクーター
高速道路や自動車専用道路を走るなら素直にフォルツァでも買った方が良い

32 :774RR:2020/12/07(月) 00:44:57.78 ID:f0+d0Im0.net
新情報が出たり発売後にみんなでワイワイやってる時でも
一人でボソボソとこんなバカなことをつぶやき続けるつもりか?
俺はお前の味方なんだ。怖がらなくていい。一緒に更生しよう

33 :774RR:2020/12/07(月) 00:47:33.49 ID:hYv991De.net
現行PCXは急激に評価を高めることになる

現行PCX125は新型125より、高燃費で航続距離が長く、長距離通勤に最適
現行PCX150は新型PCX160より格段に燃費が良いどころか、新型PCX125とほぼ同等の実燃費で最高トルクもパワーも圧倒的に上

結局未完成4バルブの新型は2バルブeSPの完成形である現行PCXに勝てない

34 :774RR:2020/12/07(月) 00:48:14.96 ID:oeLqVP5b.net
免許すら持ってないってのが
衝撃的すぎたわな…

もう憐れみしか出てこない…

35 :774RR:2020/12/07(月) 00:50:31.38 ID:hYv991De.net
>>34
煩いを通り越して、目障り
当然免許も持ってるし、PCXにも乗っている
二度と同じような幼稚な書き込みをするな

36 :774RR:2020/12/07(月) 00:57:25.87 ID:hYv991De.net
>>34
証拠を上げろとかまた幼稚な書き込みをしても無駄
俺はお前の乗ってるそのクソバイクのスレに書き込む前から、このスレに自分のPCXの画像を何回か上げている
見たければ過去スレでも探せバカが

37 :774RR:2020/12/07(月) 01:21:22.26 ID:XEZkXaMp.net
>現行PCX125は新型125より、高燃費で
言葉の意味わかってなさそうで草

38 :774RR:2020/12/07(月) 01:39:54.06 ID:OKAO8Xb/.net
基本的に長文連投はばかの

39 :774RR:2020/12/07(月) 01:50:38.50 ID:OKAO8Xb/.net
証拠

40 :774RR:2020/12/07(月) 06:03:20.40 ID:JMaQamFM.net
マジでヤベェやつじゃん

反論できないではなくて

誰もお前のような精神的にイカれたヤツを相手にしたくないだけ

41 :774RR:2020/12/07(月) 07:35:03.52 ID:SowDUiEA.net
長文キチガイを追い込むととんでもない重大事件を起こしかねないのでミュートしとこうぜ

42 :774RR:2020/12/07(月) 08:01:58.41 ID:YtUKQ9Po.net
長文見かけたら問答無用でNG でいいな。

43 :774RR:2020/12/07(月) 10:00:22.88 ID:hfOkhBe9.net
そろそろ新型発表?

44 :774RR:2020/12/07(月) 10:32:34.23 ID:15K7xqYy.net
そもそもPCX160など日本のような制限速度60キロの道路を走るのに向いていない

海外の道路の最高速度一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%BA%A6

市街地の一般道は各国でも50キロ〜60キロだが、通常の一般道路の制限速度はほとんどの国で80キロ以上
また高速道路が80キロなのは日本だけで、海外は100キロ以上が当たり前

PCX160は海外の制限速度の高い道路を走るためにあるのであって、日本のような市街地や住宅地だらけの国土で制限速度60キロ以下の道路を走るのに全く適さない
新型は海外の道路事情にはあっているが、日本の道路事情には全く合っていない
山岳部が多く、信号だらけの日本では高出力化の恩恵など皆無に等しく、低回転トルクがエンジンの価値を決める

4バルブの新型は日本国内を走るのに全く適さない
現行型の方が日本の道路事情に適しており、遥かに高性能だと言える

45 :774RR:2020/12/07(月) 10:41:03.25 ID:15K7xqYy.net
前スレにもチラっと書いている奴がいたが、ホンダは日本市場など眼中にない

日本市場など世界需要の1パーセントに満たない
日本専用バイクなどなく、結局海外向けに作った製品を日本の市場に卸しているだけ
必然的に海外の道路環境向けのバイクが入ってくる
特にスクーターなど、需要の落ち込んでる日本など全くお情けで売ってるようなものだというのは周知の事実
だから新型のような海外向けの性能のものを日本で売ってくる
日本の道路環境向いていたのは2型、3型まで

46 :774RR:2020/12/07(月) 10:49:17.95 ID:15K7xqYy.net
PCXが日本でバカ売れしたのは、エンジンの性能が国内の道路事情に合っていたから
低回転トルクが高く、信号だらけの日本の街乗りのストップアンドゴーでも燃費が良かった
また山岳地帯の多い日本では高い低回転トルクが重要だった
これらはスーパーカブと共通する部分である
2バルブエンジンは燃焼効率が良いので、気温の低い日本の冬場に低回転で回してもカーボンが溜まり難く信頼性も高かった
もしもカブのエンジンまで4バルブになって、低回転トルクスカスカで燃費が悪くなったら誰も乗らないだろう

47 :774RR:2020/12/07(月) 10:50:26.09 ID:1nS89Vrr.net
はいはいw

48 :774RR:2020/12/07(月) 11:05:17.50 ID:15K7xqYy.net
>>47
何が「はいはい」なの
全く言い返す言葉もないなら指くわえて黙っていればいい
前スレの時のように一々中身の無いクソみたいな数でしかない書き込みをしてスレを潰すな
バイクについて語れるだけの知識もないなら専門板になどでてくるな
ツイッターかブログで幼稚な日記でも書いてろ

49 :774RR:2020/12/07(月) 11:13:35.90 ID:BoxMEdhf.net
将来VTEC搭載したモデルが出る予定だとしても、新型コケたら発売されなくなるよ。
ただでさえ規制対応にコスト上がってるのに、その上VTEC搭載なんてハードル高すぎ。

50 :774RR:2020/12/07(月) 11:15:34.30 ID:f0+d0Im0.net
幼稚な考察こそツイッターかブログに書いてろよ(^Д^)
外に出て健常者の皆様に迷惑をかけるんじゃないよ
な?悪いこと言わないから、治療しよ?

51 :774RR:2020/12/07(月) 11:27:15.32 ID:15K7xqYy.net
>>50
俺が言っている意味が分からない?

ここはバイクについて議論する掲示板
バイクについて話す気がないなら書き込むな
バイクについて知識がないなら書き込む資格すらない

素人なら黙って書き込まれた内容を読んで自分で調べて消化してから、意義があるならそれを書き込め
自分が買おうとしているバイクを貶されたからといってムキになって、小中学生がやるような幼稚な書き込みをするな

52 :774RR:2020/12/07(月) 11:29:18.61 ID:15K7xqYy.net
>>49
海外で売れるから問題ない
どうせ日本市場では売れても世界の100分の1の台数も売れない
そもそも売る必要性すらほとんどない

53 :774RR:2020/12/07(月) 11:33:06.58 ID:OKAO8Xb/.net
すごいすごい

54 :774RR:2020/12/07(月) 11:41:17.72 ID:xarQDK4O.net
現物に乗ってもないのにここまでいろいろ書けるあたり、小説家に向いてそう。
小説家になろうとかいうサイトで書いててほしい。

55 :774RR:2020/12/07(月) 11:44:23.80 ID:oHKf9Ph3.net
どんな御高説をのたまわっても俺は新型に買い換える。女とバイクは新しいのが好きなので

56 :774RR:2020/12/07(月) 11:51:53.02 ID:FIeo07ME.net
まぁ
新型買うわな

57 :774RR:2020/12/07(月) 12:06:23.87 ID:f0+d0Im0.net
発表は明日と分かっていてもリロードしちゃう

58 :774RR:2020/12/07(月) 12:06:34.76 ID:JLLtNuqI.net
新型必死でネガキャンしてるの一人だけだぞ
普通に他社工作員だし気にしないで新型買えばいいぞ

59 :774RR:2020/12/07(月) 12:10:13.30 ID:f0+d0Im0.net
まともに読んでなかったけど新型買うなってずっと騒いでたのか

60 :774RR:2020/12/07(月) 12:11:29.53 ID:i/r4d4ns.net
前スレでも書いたけどさ

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc55acc731a8e46141be15d841eec77186ba26ef

CB400SFはユーロ5対応させるためVTEC(2バルブと4バルブの切り替え式)を外して通常の4バルブのエンジンになるのだが。
ボアダウン・ロングストローク化も同時に行うけど

そんな中でPCXにVTEC化なんて考えられるか?

61 :774RR:2020/12/07(月) 12:15:26.99 ID:i/r4d4ns.net
可変バルブタイミングだけの機構をホンダがVTECだと言ってしまえばVTECかもしれないが…

ますますNMAXに寄せてる気がするのだが…

62 :774RR:2020/12/07(月) 12:15:31.75 ID:oeLqVP5b.net
まあいくら書いても
免許も無いんじゃ説得力も何もないなあ

何で免許無いとか書いちゃったんだろう

63 :774RR:2020/12/07(月) 12:43:24.64 ID:1nS89Vrr.net
毎度毎度同じ話しかしないからいちいち書くのもめんどくさいだけだよw

64 :774RR:2020/12/07(月) 13:12:29.22 ID:/OIjMFKC.net
明日発表されるのか

65 :774RR:2020/12/07(月) 13:45:00.00 ID:15K7xqYy.net
>>60
俺もそこまで知らん
Hyper VTEC(2バルブ・4バルブの可変機構)が何故にEURO5に対応できないのか考えたが分からない
CB400は元から高回転エンジンなのだから、触媒の温度を上げる云々で何の問題も起こらないはずである
それがPCXと逆にロングストローク化(低回転化)するとまで書いている
CB400とPCXでは排気量もエンジンの性格も全然違い、EURO5に対応するための手段も異なるという事か
一方新型NMAXは現行と同じで可変バルブがついている
よって可変バルブ=EURO5に対応できないではないのだろう

66 :774RR:2020/12/07(月) 14:05:07.80 ID:xfoWvpqn.net
ガソリン買うか、ハイブリッドにするか。

67 :774RR:2020/12/07(月) 14:12:01.34 ID:8vv352Ug.net
もはや新型にしか興味がない

68 :774RR:2020/12/07(月) 15:12:08.34 ID:15K7xqYy.net
>>66
>>67
お前らはエロ本みて興奮してるガキと同じ
全く理性でモノを見ていない
旨そうなもの見てヨダレたらしてるだけで、全く何も考えていない
チンパンジーと同じレベル
お前らみたいな頭の悪いバカは、バイクを趣味などと言えるレベルにない
なぜならバイクについて何も理解していないし、理解しようとすらしないから
IQの低いバカはIQの低い人間に相応しい趣味を持つべき
パチスロでも風俗でもやっていればいい

69 :774RR:2020/12/07(月) 15:21:17.46 ID:15K7xqYy.net
↓こいつなどが典型的な猿

  57774RR2020/12/07(月) 12:06:23.87ID:f0+d0Im0
  発表は明日と分かっていてもリロードしちゃう

新型見て興奮してドーパミン出して、自慰行為に耽ってるのと全く同じ
こんな猿にマシンな評価できない

新型になってガキにも受けそうなデザインになったから、方々から幼稚な奴らが集まってくる
前スレを見ても明らか
小学生か中学生と見まがうような幼稚な書き込みばかり
こいつらは歴代PCXになど乗っていないし、新型が出てデザインだけみて飛んできたニワカなB層
即ち、若年層でバイクの知識もなく、頭も悪い連中
まるでスニーカーでも選ぶ感覚でバイクに乗ってるような底辺層

70 :774RR:2020/12/07(月) 15:21:25.81 ID:yFq/hCWl.net
無段変速機にVTECって意味あるの?

71 :774RR:2020/12/07(月) 15:42:38.12 ID:JLLtNuqI.net
発表明日かー
発表されたら予約できるかな

72 :774RR:2020/12/07(月) 15:58:07.53 ID:i/r4d4ns.net
>>68
バイクも無い、免許も無いあんたが言っちゃいけねぇなぁ

童貞がセックスを語ってるようなもんだぞ

73 :774RR:2020/12/07(月) 16:03:56.96 ID:15K7xqYy.net
小学生か中学生と見まがうような幼稚な書き込みばかり

74 :774RR:2020/12/07(月) 16:30:12.83 ID:B3mT6S/1.net
これは見事なブーメラン

75 :774RR:2020/12/07(月) 16:37:49.33 ID:f0+d0Im0.net
俺はすべてを許すよ。彼はまともじゃない。病気なのだから。

76 :774RR:2020/12/07(月) 17:20:09.61 ID:tQnMLadL.net
考察すること自体が悪いとは思ってないのよ

自分と違う意見を否定するだけなら本当に中学生以下なのよ

新型が出る、それを否定するだけじゃなくて多角的に捉えて見れないのは知識と経験不足を露呈してると思うのよ

77 :774RR:2020/12/07(月) 17:21:12.34 ID:JLLtNuqI.net
そもそも新型ネガキャン工作員だから何言っても無駄だろ
朝鮮メーカーの中の人だろ

78 :774RR:2020/12/07(月) 17:25:16.34 ID:96lBPF08.net
次スレからワッチョイ制な。

79 :774RR:2020/12/07(月) 18:14:34.71 ID:l+mwQ85s.net
ちょっと聞いていい?

おまえらアホの一つ覚えでVTEC言ってるけど

VTCだぞ?違いわからんやつおるか?_

80 :774RR:2020/12/07(月) 18:18:01.96 ID:JLLtNuqI.net
>>79
え!?これは恥ずかしい

81 :774RR:2020/12/07(月) 18:24:38.49 ID:URNcx7mp.net
可変タイミングだけは確かにVTCだな

82 :774RR:2020/12/07(月) 18:40:55.34 ID:u5W0aXhk.net
カタログ先生は 北 南 どっちの朝鮮人?
ヒョースンやデイリンのカタログだけ見てれば

83 :774RR:2020/12/07(月) 20:00:04.64
ホンダさんオプションでアンコ盛りシートたのむ
180だとシート低すぎで座布団敷いて5cm盛って乗ってる

84 :774RR:2020/12/07(月) 19:39:03.37 ID:G+Xur+xD.net
>>57
おうっ! ワシも昼休みにチェックいれたぜ。お約束だからな(笑)。
何かバイク板の150スレにパワー&トルクのポロリン情報があったぞ。
あとは変速比とギヤ比だわな。

人類滅亡まであと15時間
あっ違った!?

85 :774RR:2020/12/07(月) 19:40:38.94 ID:Xyjb4QMT.net
>>76
免許もなくPCXにも
乗ってなくてカタログばっかり見てるらしいからそれなりのことしか書けないみたい。可哀想。

86 :774RR:2020/12/07(月) 20:28:20.50 ID:p+EnqrOm.net
>>76
何偉そうにホザいてんのクソガキが
何が「多角的」だ?
頭の悪いガキの癖に小難しい言葉など使わなくていい

>>27-30
>>44-46

これだけ「多角的に」考察して何が「多角的でない」の?(失笑)
俺が新型例えば燃費面だけ見て買う価値がないと言っているか?
海外事情まで考慮して批判していてどこが多角的でないの?

87 :774RR:2020/12/07(月) 20:32:18.37 ID:xarQDK4O.net
そういえばハイブリッドの話題が皆無だな。第二世代を期待してたのだが。

88 :774RR:2020/12/07(月) 20:33:03.98 ID:p+EnqrOm.net
多角的に考察できないのはお前ら

お前らの大半は新型のデザインだけ見て飛びついてきたような連中しかいない
動物でもエサを目の前に出されると、腐ってないか食えるか、臭いを嗅いでから食べる
お前らは動物以下
新型を出されると何も考えず飛びついて買う
少しの知性ぐらいあれば、詳しい諸元値を確認してから買う
これではただの動物以下

89 :774RR:2020/12/07(月) 20:36:40.05 ID:B3mT6S/1.net
>>87
バッテリーの進化は年単位の時間がかかるからな今はまだ話題にするようなことがないんだろ

90 :774RR:2020/12/07(月) 20:42:46.83 ID:98OGtTYM.net
>>87
前回みたいにガソリン発売後発表、半年弱くらいで発売じゃないかと思ったが今回はHV出るのわかってるし同時発売もあるのかな

91 :774RR:2020/12/07(月) 20:46:06.20 ID:G+Xur+xD.net
>>89
アイスト中にクリープ前進が出来る様になれば
現行よりも相当な進化だけど、どうかなぁ。

92 :774RR:2020/12/07(月) 20:47:48.93 ID:p+EnqrOm.net
この程度の常識的な書き込みもできないで
一日中「免許もってない」だの小学生以下の幼稚な書き込みを繰り返して恥も感じない
こいつはマジでPCXになど乗るな

93 :774RR:2020/12/07(月) 20:54:33.29 ID:Xyjb4QMT.net
>>92
お前が自分で言ったんだろうがアホが

94 :774RR:2020/12/07(月) 21:11:48.55 ID:R0Ir6JLb.net
>>92
悪いけどあなたの発言に知性を感じないのだが

自分の都合だけで物事を見ることは多角的な視点で物事捉えることではないよ

95 :774RR:2020/12/07(月) 22:22:38.63 ID:Q8LCwz/O.net
ちょっと気になって調べてみたが…

新型はトラコン装備してるから電スロになってると思うのだが

となると、エンジン制御が更に最適化できるようになるから
燃費はそれほど悪化してない可能性あるよな?

4バルブ化において低速トルク不足も懸念されるが
エンジン回転数に対して最適なスロットル開度を維持できるようになるばそれほど悪くないんじゃないかな?

あとはスロットルバイワイヤによる乗り味が気になるところだが…

96 :774RR:2020/12/07(月) 22:26:42.20 ID:OJtJcuFY.net
免許すら持ってないから、新型の性能を断言出来るんだよ。
ホンダのバイクにお世話になってる人間なら
常に他社を上回る改善を続けてきてるのは解りきってる。

97 :774RR:2020/12/07(月) 22:28:39.21 ID:EPsVrAEF.net
そもそもホンダがフルモデルチェンジで失敗した話しなんか聞いた事がないからな

98 :774RR:2020/12/07(月) 22:30:52.93 ID:EuboJ+PP.net
ん?その人物が自ら免許持って無いしPCXにも乗って無いって言ってたんじゃないの?今更悪足掻きして無かった事にしたいのかな?真相は別として運転出来る免許持って無いのに板に出入りしてバイクに関する独自の理論を毎日書き込むって何したいのだろうか?この人物は相当闇が深いね

99 :774RR:2020/12/07(月) 22:32:41.89 ID:Xyjb4QMT.net
そう自分で書いてたよ
この長文アホは

マズいと今さら思ってるようだが
遅い遅いwww

100 :774RR:2020/12/07(月) 22:32:43.38 ID:Q8LCwz/O.net
>>96
無責任な断言やーw

童貞がセックス語ってるからなーw

総レス数 1034
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200