2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】

1 :774RR:2020/12/06(日) 18:17:51.23 ID:zYYyHyau.net
前スレ
【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602257292/


次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

68 :774RR:2020/12/07(月) 15:12:08.34 ID:15K7xqYy.net
>>66
>>67
お前らはエロ本みて興奮してるガキと同じ
全く理性でモノを見ていない
旨そうなもの見てヨダレたらしてるだけで、全く何も考えていない
チンパンジーと同じレベル
お前らみたいな頭の悪いバカは、バイクを趣味などと言えるレベルにない
なぜならバイクについて何も理解していないし、理解しようとすらしないから
IQの低いバカはIQの低い人間に相応しい趣味を持つべき
パチスロでも風俗でもやっていればいい

69 :774RR:2020/12/07(月) 15:21:17.46 ID:15K7xqYy.net
↓こいつなどが典型的な猿

  57774RR2020/12/07(月) 12:06:23.87ID:f0+d0Im0
  発表は明日と分かっていてもリロードしちゃう

新型見て興奮してドーパミン出して、自慰行為に耽ってるのと全く同じ
こんな猿にマシンな評価できない

新型になってガキにも受けそうなデザインになったから、方々から幼稚な奴らが集まってくる
前スレを見ても明らか
小学生か中学生と見まがうような幼稚な書き込みばかり
こいつらは歴代PCXになど乗っていないし、新型が出てデザインだけみて飛んできたニワカなB層
即ち、若年層でバイクの知識もなく、頭も悪い連中
まるでスニーカーでも選ぶ感覚でバイクに乗ってるような底辺層

70 :774RR:2020/12/07(月) 15:21:25.81 ID:yFq/hCWl.net
無段変速機にVTECって意味あるの?

71 :774RR:2020/12/07(月) 15:42:38.12 ID:JLLtNuqI.net
発表明日かー
発表されたら予約できるかな

72 :774RR:2020/12/07(月) 15:58:07.53 ID:i/r4d4ns.net
>>68
バイクも無い、免許も無いあんたが言っちゃいけねぇなぁ

童貞がセックスを語ってるようなもんだぞ

73 :774RR:2020/12/07(月) 16:03:56.96 ID:15K7xqYy.net
小学生か中学生と見まがうような幼稚な書き込みばかり

74 :774RR:2020/12/07(月) 16:30:12.83 ID:B3mT6S/1.net
これは見事なブーメラン

75 :774RR:2020/12/07(月) 16:37:49.33 ID:f0+d0Im0.net
俺はすべてを許すよ。彼はまともじゃない。病気なのだから。

76 :774RR:2020/12/07(月) 17:20:09.61 ID:tQnMLadL.net
考察すること自体が悪いとは思ってないのよ

自分と違う意見を否定するだけなら本当に中学生以下なのよ

新型が出る、それを否定するだけじゃなくて多角的に捉えて見れないのは知識と経験不足を露呈してると思うのよ

77 :774RR:2020/12/07(月) 17:21:12.34 ID:JLLtNuqI.net
そもそも新型ネガキャン工作員だから何言っても無駄だろ
朝鮮メーカーの中の人だろ

78 :774RR:2020/12/07(月) 17:25:16.34 ID:96lBPF08.net
次スレからワッチョイ制な。

79 :774RR:2020/12/07(月) 18:14:34.71 ID:l+mwQ85s.net
ちょっと聞いていい?

おまえらアホの一つ覚えでVTEC言ってるけど

VTCだぞ?違いわからんやつおるか?_

80 :774RR:2020/12/07(月) 18:18:01.96 ID:JLLtNuqI.net
>>79
え!?これは恥ずかしい

81 :774RR:2020/12/07(月) 18:24:38.49 ID:URNcx7mp.net
可変タイミングだけは確かにVTCだな

82 :774RR:2020/12/07(月) 18:40:55.34 ID:u5W0aXhk.net
カタログ先生は 北 南 どっちの朝鮮人?
ヒョースンやデイリンのカタログだけ見てれば

83 :774RR:2020/12/07(月) 20:00:04.64
ホンダさんオプションでアンコ盛りシートたのむ
180だとシート低すぎで座布団敷いて5cm盛って乗ってる

84 :774RR:2020/12/07(月) 19:39:03.37 ID:G+Xur+xD.net
>>57
おうっ! ワシも昼休みにチェックいれたぜ。お約束だからな(笑)。
何かバイク板の150スレにパワー&トルクのポロリン情報があったぞ。
あとは変速比とギヤ比だわな。

人類滅亡まであと15時間
あっ違った!?

85 :774RR:2020/12/07(月) 19:40:38.94 ID:Xyjb4QMT.net
>>76
免許もなくPCXにも
乗ってなくてカタログばっかり見てるらしいからそれなりのことしか書けないみたい。可哀想。

86 :774RR:2020/12/07(月) 20:28:20.50 ID:p+EnqrOm.net
>>76
何偉そうにホザいてんのクソガキが
何が「多角的」だ?
頭の悪いガキの癖に小難しい言葉など使わなくていい

>>27-30
>>44-46

これだけ「多角的に」考察して何が「多角的でない」の?(失笑)
俺が新型例えば燃費面だけ見て買う価値がないと言っているか?
海外事情まで考慮して批判していてどこが多角的でないの?

87 :774RR:2020/12/07(月) 20:32:18.37 ID:xarQDK4O.net
そういえばハイブリッドの話題が皆無だな。第二世代を期待してたのだが。

88 :774RR:2020/12/07(月) 20:33:03.98 ID:p+EnqrOm.net
多角的に考察できないのはお前ら

お前らの大半は新型のデザインだけ見て飛びついてきたような連中しかいない
動物でもエサを目の前に出されると、腐ってないか食えるか、臭いを嗅いでから食べる
お前らは動物以下
新型を出されると何も考えず飛びついて買う
少しの知性ぐらいあれば、詳しい諸元値を確認してから買う
これではただの動物以下

89 :774RR:2020/12/07(月) 20:36:40.05 ID:B3mT6S/1.net
>>87
バッテリーの進化は年単位の時間がかかるからな今はまだ話題にするようなことがないんだろ

90 :774RR:2020/12/07(月) 20:42:46.83 ID:98OGtTYM.net
>>87
前回みたいにガソリン発売後発表、半年弱くらいで発売じゃないかと思ったが今回はHV出るのわかってるし同時発売もあるのかな

91 :774RR:2020/12/07(月) 20:46:06.20 ID:G+Xur+xD.net
>>89
アイスト中にクリープ前進が出来る様になれば
現行よりも相当な進化だけど、どうかなぁ。

92 :774RR:2020/12/07(月) 20:47:48.93 ID:p+EnqrOm.net
この程度の常識的な書き込みもできないで
一日中「免許もってない」だの小学生以下の幼稚な書き込みを繰り返して恥も感じない
こいつはマジでPCXになど乗るな

93 :774RR:2020/12/07(月) 20:54:33.29 ID:Xyjb4QMT.net
>>92
お前が自分で言ったんだろうがアホが

94 :774RR:2020/12/07(月) 21:11:48.55 ID:R0Ir6JLb.net
>>92
悪いけどあなたの発言に知性を感じないのだが

自分の都合だけで物事を見ることは多角的な視点で物事捉えることではないよ

95 :774RR:2020/12/07(月) 22:22:38.63 ID:Q8LCwz/O.net
ちょっと気になって調べてみたが…

新型はトラコン装備してるから電スロになってると思うのだが

となると、エンジン制御が更に最適化できるようになるから
燃費はそれほど悪化してない可能性あるよな?

4バルブ化において低速トルク不足も懸念されるが
エンジン回転数に対して最適なスロットル開度を維持できるようになるばそれほど悪くないんじゃないかな?

あとはスロットルバイワイヤによる乗り味が気になるところだが…

96 :774RR:2020/12/07(月) 22:26:42.20 ID:OJtJcuFY.net
免許すら持ってないから、新型の性能を断言出来るんだよ。
ホンダのバイクにお世話になってる人間なら
常に他社を上回る改善を続けてきてるのは解りきってる。

97 :774RR:2020/12/07(月) 22:28:39.21 ID:EPsVrAEF.net
そもそもホンダがフルモデルチェンジで失敗した話しなんか聞いた事がないからな

98 :774RR:2020/12/07(月) 22:30:52.93 ID:EuboJ+PP.net
ん?その人物が自ら免許持って無いしPCXにも乗って無いって言ってたんじゃないの?今更悪足掻きして無かった事にしたいのかな?真相は別として運転出来る免許持って無いのに板に出入りしてバイクに関する独自の理論を毎日書き込むって何したいのだろうか?この人物は相当闇が深いね

99 :774RR:2020/12/07(月) 22:32:41.89 ID:Xyjb4QMT.net
そう自分で書いてたよ
この長文アホは

マズいと今さら思ってるようだが
遅い遅いwww

100 :774RR:2020/12/07(月) 22:32:43.38 ID:Q8LCwz/O.net
>>96
無責任な断言やーw

童貞がセックス語ってるからなーw

101 :774RR:2020/12/07(月) 22:38:08.66 ID:Q8LCwz/O.net
俺はヤツじゃないぞーwww

102 :774RR:2020/12/07(月) 23:12:14.95 ID:8k5MmJ5A.net
初原二スクなので新型しか考えてないけど楽しみだな
春頃に乗れるといいな

103 :774RR:2020/12/07(月) 23:16:48.79 ID:G+Xur+xD.net
>>95
えっ? 電スロかよと思って調べてみたら、
HSTCが付いてる現行フォルツァは普通にワイヤー2本引きだったが。

104 :774RR:2020/12/08(火) 00:29:58.80
嘘松注意報発令

105 :774RR:2020/12/07(月) 23:28:41.89 ID:Q8LCwz/O.net
>>103
>>95だが、すまないがそこまでの確認は取れてない。
どこかでスロットルバイワイヤになったとの記事があったと思ったが、探してみたけど見つけれんかったのよ。

確認取れてることとしてはABS装着してるからトラコン装着にはコストはそれほどかかってないてことまでは見てるのよ

106 :774RR:2020/12/07(月) 23:41:35.25 ID:G+Xur+xD.net
>>105
それは多分、フォルツァ750かも(笑)。検索すると出てきた。

自分はABSモジュレータは介さずに、スロットル開度(センサーは付く)と
前後輪回転差から後輪スリップ認識で燃料を減らす感じかなぁと。
(個人的には激しく要らんが)

107 :774RR:2020/12/07(月) 23:45:16.89 ID:Q8LCwz/O.net
>>106
新型ラッシュやったからなー汗
失礼しました

言い訳やけど、四輪はそうゆうのがよく使われてるパターンやからさ

108 :774RR:2020/12/08(火) 00:01:31.46 ID:cBexZzqC.net
オラオラ火曜になったぞさっさと情報公開せんかい
5分毎にリロードしてやるからなグズグズするんじゃない

109 :774RR:2020/12/08(火) 00:14:30.98 ID:HVqOJDml.net
F5連打のレブリミッター外しちゃいますわよ〜

110 :774RR:2020/12/08(火) 00:15:52.42 ID:dqhk0aoJ.net
何時に発表ですか〜〜

111 :774RR:2020/12/08(火) 00:20:13.60 ID:cBexZzqC.net
公開されるまで一睡もせず監視していくぞッッ!!

112 :774RR:2020/12/08(火) 00:45:41.31 ID:zN8crzCp.net
14時

113 :774RR:2020/12/08(火) 00:50:52.50 ID:RFXUIWob.net
トラコン=電スロじゃねーから

114 :774RR:2020/12/08(火) 01:34:41.09 ID:mnR4dveU.net
電スロ=こいこいタイム

115 :774RR:2020/12/08(火) 07:27:52.27 ID:YHqcpgJB.net
いよいよ発表か!
楽しみすぎるぜ!

116 :774RR:2020/12/08(火) 09:59:27.29 ID:mA7b9mOV.net
この手の発表は大抵午後になってからだよ

117 :774RR:2020/12/08(火) 10:34:54.79 ID:/yBozWyk.net
出たらおこして

118 :774RR:2020/12/08(火) 10:48:19.57 ID:ch4Mq3hD.net
>>117
出たぞ起きろ

119 :774RR:2020/12/08(火) 11:12:53.00 ID:vEf1cRsd.net
>>116
株式市場が閉まってからだろな
場中に発表すると急変動が起きるから

120 :774RR:2020/12/08(火) 11:20:26.41 ID:eE9msRrh.net
ボックス5万円ステー入れれば6万超え・・
付ける人いる?
俺、GIVIでいいや

121 :774RR:2020/12/08(火) 11:34:24.99 ID:cBexZzqC.net
きたぞおおおおおお!!!!うおおおおおお

122 :774RR:2020/12/08(火) 11:49:16.18 ID:yE3/leH4.net
PCX
メーカー希望小売価格(消費税込み)357,500円
燃料消費率55.0km/L
(60km/h定地燃費値)
PCX160
メーカー希望小売価格(消費税込み)407,000円
燃料消費率53.5km/L
(60km/h定地燃費値)
PCX e:HEV
メーカー希望小売価格(消費税込み)448,800円
燃料消費率55.4km/L

123 :774RR:2020/12/08(火) 12:02:34.28 ID:tvn6R7cx.net
eHEVのホワイトええな。ガソリンでも良いけどカラーでこっち欲しい。

124 :774RR:2020/12/08(火) 12:07:43.01 ID:SAlsjbsU.net
リアディスクかよ!これは予約

125 :774RR:2020/12/08(火) 12:09:30.80 ID:cBexZzqC.net
マットブラックもマットブルーもないのかよオワタ

126 :774RR:2020/12/08(火) 12:09:43.29 ID:KW3xFQZ6.net
あれ??アンダーボーンフレームに戻ってるの?

127 :774RR:2020/12/08(火) 12:11:12.33 ID:SAlsjbsU.net
eHEVのカラーめちゃくちゃかっこいいな
これガソリンの方でも出してくれないかなあ

128 :774RR:2020/12/08(火) 12:13:31.80 ID:LyM9L/IQ.net
新型PCXを買う価値がない理由
1.燃費が悪くなっている
EURO5規制に対応するためにエンジンを4バルブ、ショートストローク化しているため燃費が悪化している
WMTC燃費で3km/L、街乗りの実燃費では倍の6km/L以上悪化している可能性が高い
WMTC燃費47km/Lでは現行PCX150(46km/L)と殆ど変わらず、トルクもパワーも20パーセント以上上の現行PCX150を買った方が良い

2.1.の理由で航続距離が短くなっている
実燃費でリッター6km/L燃費が悪くなるということは、8リットルタンクで48km前後も航続距離が短くなる
PCX160に至っては高排気量化と高回転化でさらに大幅に実燃費が悪化しリッター40kmも走らない
これによってPCXの最大のメリットであった航続距離の長さが大幅に劣化している

3.低回転トルクが低下している
現行が僅か5000回転で12Nmの最高トルク発生したのに対して、6500回転まで回さないと同トルクが出ない
新型は体重の重いライダーが乗る場合や、坂道を上る場合、エンジンの回転数を上げまくらないと走らないことになる
必然的に加速力が悪く、燃費も急激に悪化する

4.静粛性が低下している
低回転トルクの低い高回転型エンジンになったため、走行時の平均回転数が高くなり、走行時の振動・騒音が高くなっている
エンジン音が煩く、従来のPCXにあったエレガントな走りから劣化している可能性がある

5.直進安定性が低下している
リアタイヤが13インチになり直進安定性が低下している
また幅広化タイヤで悪化したハンドリングを誤魔化すためフロントのキャスター角も小さくなり、ハンドルがぶれ易くなっている
高速走行時の直進安定性は前後14インチホイールの現行型の方が高い

6.タイヤが太すぎる
新型は特に海外の150tの走行環境を基本仕様として設計しているため、国内仕様の原付としてはタイヤが太すぎる
1型2型やよりフロント20mm、リアが30mmも太くなり、走行時の軽快な走りが劣化し完全にビクスク的な鈍重な走りに劣化している

7.新型(4型)はVTECが付くと想定される5型の未完成品に過ぎない
eSP2では可変バルブ機構であるVTECが付くと予想されている
4型はEURO5に対応するために4バルブ化しただけの代物であり、本命である5型発売前のお遊びに過ぎない

129 :774RR:2020/12/08(火) 12:16:38.49 ID:LyM9L/IQ.net
新型PCXの改良点が全て無意味な理由

1.高出力化
4バルブになって出力が0.5馬力上がっているが、現行の12馬力から4パーセントも上がっていない
しかも最高出力発生回転数は微増している
原付でフルスロットルで最高速を出して走ることなど、年に数えるほどもなく、高出力化しても全く意味がない
一方、高回転化により低回転トルクが低下しており、実用性能が明白に劣化している
PCX160においても高速道路でフル加速で追い越し車線を走り続けられる訳もなく、結局は一般道ばかり走ることになり高出力化の意味がない
高速道路を頻繁に走るなら素直にフォルツァを買った方が良い

2.リアディスクブレーキ
そもそもリアのブレーキはミッションケースやマフラー、サスペンションに囲まれているために、大型のブレーキを設置できない
その為新型PCXのリアディスクもフロントに比べると大幅に小径な上に、1ポットキャリパーで制動力が低い
そのためリアだけドラムブレーキから性能の低いリアディスクに変わっても、制動力に全く有意な差など生じ得ない

3.ABS
新型PCXのABSはフロントブレーキだけである
もしも教習所で習った通りに普通にリアブレーキを主として操作していれば、そもそも全く出番がない
一方現行PCXのコンビブレーキはフロント2+1ポットの極めて合理的で優秀なブレーキングシステムであり、ABSなど付ける必要性がない

4.拡張メットイン
メットインが広くなっているが現行27リットルから、30リットルになっただけである
3リットルしか増えておらず、ほとんど意味がない
またPCXはリアボックスを付けることが多く、メットインを僅かに増やしても全く意味がない

130 :774RR:2020/12/08(火) 12:19:14.74 ID:LyM9L/IQ.net
■現行PCXのフロント2+1ポットブレーキシステムとは?

・フロントにピストンが3つ付いている
・フロントブレーキ(右)を握ると3ポットの内、両サイドの2ポットが動作しブレーキがかかる
・リアブレーキ(左)を握るとリアのドラムブレーキのワイヤーを引っ張ると同時に、フロントの中央の1つのピストンを動作し、フロントブレーキも弱くかかる

このような合理的なコンビブレーキシステムが付いているのは歴代PCXだけである
現行PCXのコンビブレーキはコンビブレーキの中でも最も高性能で制動力に優れたブレーキシステムである

新型PCXにはコンビブレーキが付いておらず、前後のブレーキで適切な操作をしないとタイヤを滑らせることになる
特にリアにABSが付いておらず、リアブレーキだけを強く握りすぎるとタイヤがスリップする恐れがある

一方現行PCXではリアブレーキを握ってもフロントにもバランスよく配分されるので、両方のタイヤで制動するため滑りにくく制動距離も短くなる

131 :774RR:2020/12/08(火) 12:20:55.98 ID:uuTTJ+2R.net
思ってた以上にお安くて良かった!予約してくる!

132 :774RR:2020/12/08(火) 12:21:29.04 ID:djOY8EU7.net
>>128
燃費向上してますよw

133 :774RR:2020/12/08(火) 12:23:29.20 ID:cBexZzqC.net
色でe:HEVでもいいけど収納-6Lは痛い

134 :774RR:2020/12/08(火) 12:23:55.96 ID:JDsj5jB+.net
1行目から破綻してて受けるw

135 :774RR:2020/12/08(火) 12:29:07.18 ID:PszOm7tq.net
この日のために一生懸命書いたんだろうなぁw

136 :774RR:2020/12/08(火) 12:31:07.22 ID:HVqOJDml.net
ホワイト予約完了した

137 :774RR:2020/12/08(火) 12:31:17.04 ID:fQKDJ33p.net
免許もPCXも無いのにねwwww

138 :774RR:2020/12/08(火) 12:47:44.72
電源ソケットのタイプC非対応機器は変換コネクタ必要だね

139 :774RR:2020/12/08(火) 12:55:13.03
ハイブリッドは秋冬に合わない夏仕様FORZAカラーの一択か・・・
好み分かれる色やし、シートの青も鮮やかすぎる・・・

140 :774RR:2020/12/08(火) 12:58:26.40
ナックルバイザーは現行に転用できそうだね

141 :774RR:2020/12/08(火) 12:36:48.47 ID:yE3/leH4.net
速攻でNG IDにぶちこむ

142 :774RR:2020/12/08(火) 12:39:46.49 ID:SAlsjbsU.net
いやリアディスクまじかー嬉しい

143 :774RR:2020/12/08(火) 12:42:33.78 ID:LyM9L/IQ.net
■WMTC燃費の悪化
3代目PCX125 50.7km/L
3代目PCX150 46.0km/L

新型PCX125 47.4km/L
新型PCX160 45.2km/L

低回転トルクの低下により、新型PCX125は3型PCX125よりWMTC燃費でリッター3.3km/Lが悪化している
これはWMTCの走行モードでの平均値の差に過ぎず、街乗りメインで乗ったり、冬場に乗ると3型PCX125より大幅に燃費が悪化する
即ち実燃費で倍のリッター6km以上の燃費悪化を覚悟しなければならない
3型が50km/L走るような状況でも新型は45km/L前後しか走らないものと思われる
燃料タンク8リットルで3型より40キロ〜50キロの航続距離の低下になり長距離通勤では3型の方が有利である

またPCX160のWMTC燃費は「歴代PCXで最悪の数値」である
WMTC燃費でリッター45.2km走るが、街乗りでは35km程度まで一気に落ちると思われる
即ち8リットルタンクでも最大280キロしか走れない
結局たまにしか高速道路になど走らず、廃車までほとんどの距離を一般道を走ることになるのは自明のことであり、
また折角最高出力を上げていても廃車までほとんど最高速を出すことなどなく終わる
そうなるとPCX160は「ただの燃費が過去最悪のPCX」という印象しか残らなくなる
PCXの燃費が良く、長距離通勤に向くというメリットが完全に死んでいるのがPCX160である
3型PCXはリッター50km、8リットルタンクで400km走るのに、新型のPCX160は280km程度しか走れず燃費はクソ悪い
これではただの性能の悪い原付スクーターである

144 :774RR:2020/12/08(火) 12:52:30.99 ID:LyM9L/IQ.net
■新型PCX125を買うより3代目PCX150を買った方が良い

3代目PCX150 46.0km/L 15馬力、14Nm
新型PCX125 47.4km/L  12.5馬力、12Nm

新型PCX125の燃費は3代目PCX150と1.4km/Lしか変わらない
しかも街乗りの実燃費は2バルブのPCX150の方が低回転トルクが高いため逆転する可能性すらある

当然のことだが馬力もトルクも、3代目PCX150の方が20パーセント以上上である
つまり新型PCX125はただのトルクもパワーもない3型PCX150の下位互換に過ぎない

PCX150の方が最高出力2.5馬力、トルクも2Nm高く、走行性能が明白に高い
特に体重の重いライダーが乗る場合や、山間部を走る際にはPCX150の方が加速力もあり、燃費も圧倒的に良くなる

任意保険の問題がないならば新型PCX125などを買うより3型PCX150を買った方が遥かに良い結果を得られる

145 :774RR:2020/12/08(火) 12:53:41.43 ID:AZP1c+nj.net
>>126
ほんとだどうしたんだろう

146 :774RR:2020/12/08(火) 13:18:10.26
影響ないでしょ
殆どの人はなにも感じないよ

147 :774RR:2020/12/08(火) 12:59:51.33 ID:LyM9L/IQ.net
■結論

新型PCX125もPCX160も買う価値無し

・最も燃費が良く、航続距離に優れ、長距離通勤やツーリングにも使える実用性の高いPCXは「3型PCX125」である
・新型PCX125を買うよりも3型PCX150に買い替えた方が、「パワーもトルクも格段に上で、燃費は同等以上」である
・PCX160を結局街乗りで使うと「歴代最低燃費のPCX」という印象しか残らず、高速道路を頻繁に走るなら素直にフォルツァでも買った方がよい

148 :774RR:2020/12/08(火) 13:10:02.83 ID:yi8/K9+s.net
実際俺のNMAXが今カタログ燃費43キロで35キロも走ってないからリアルかもね
給油回数減らしたから買い換えるつもりだったのにな

149 :774RR:2020/12/08(火) 13:13:43.81 ID:SAlsjbsU.net
https://i.imgur.com/w8zrGYQ.jpg


燃費良くなっててワロタ
ネガキャンさん燃費悪化どころか良くなってるのは草

150 :774RR:2020/12/08(火) 13:20:12.20 ID:YHqcpgJB.net
来たか!

151 :774RR:2020/12/08(火) 13:22:17.46 ID:/yBozWyk.net
>>118
ありがとう

160白一択だなっ!

152 :774RR:2020/12/08(火) 13:23:18.55 ID:+knrQDLq.net
>>128
リアタイヤ?
リアホイールでなく?

153 :774RR:2020/12/08(火) 13:35:21.76 ID:SAlsjbsU.net
燃費良くなってる点について一言お願いします!

154 :774RR:2020/12/08(火) 13:42:04.91 ID:iSXQ9bHe.net
フルフェイスが入ってるように見える!
shoeiZ7
これはいい!!

155 :774RR:2020/12/08(火) 13:57:55.32 ID:X8VrGVdt.net
>>128
くやしいのう(´・ω・`)

156 :774RR:2020/12/08(火) 13:58:28.04 ID:iSXQ9bHe.net
そしてフレーム構造が
ダブルクレードルからアンダーボーンに戻ってるのは
改悪ポイントかも。

157 :774RR:2020/12/08(火) 14:30:38.27 ID:XJMb9za9.net
本来ならカタログスペックだとこうで実際乗ってみたら●●

とかさらにネガキャンしたいのに免許持ってないって自白しちゃったから(´・ω・`)
ネガキャンが届く層って数値よりも体験談、レビューのイメージだからやりかた間違ったなあ

158 :774RR:2020/12/08(火) 14:53:13.52 ID:tvn6R7cx.net
>>156
原付二種でダブルクレードルはいらないって判断なのかね、あるいはコストか

159 :774RR:2020/12/08(火) 15:14:48.15 ID:ttMJcfQM.net
無免が語るスペック、惨め過ぎだろ

160 :774RR:2020/12/08(火) 15:15:35.17 ID:mnR4dveU.net
新型おまるキタ━✧٩(ˊᗜˋ*)و✧━!

161 :774RR:2020/12/08(火) 15:25:13.24 ID:P0+qLsVr.net
先代価格いくらだっけ?
新型は357,500だけど2万くらいアップ?

162 :774RR:2020/12/08(火) 15:27:42.62 ID:jOkjfIa1.net
PCXエレクトリックは今回はなし?

163 :774RR:2020/12/08(火) 15:28:55.07 ID:YeYMwyQH.net
初代は乗り出し33万だったな、この値段だと38万くらいになるのかな?

164 :774RR:2020/12/08(火) 15:31:11.12 ID:WKfHZWHv.net
旧と新値段比べメーカー希望価格
さあ乗り換えるんだ
125が税込8800円値上げ
160が税込4400円値上げ

165 :774RR:2020/12/08(火) 16:22:05.09 ID:/Hnr0ANj.net
輸送遅延の問題ってタイ工場だけの話?ベトのPCXはセーフ??

166 :774RR:2020/12/08(火) 16:48:27.38 ID:Rpl55U+u.net
現行くん更にイライラしてそう

167 :774RR:2020/12/08(火) 16:58:08.94 ID:52G58Eqb.net
とりあえず予約入れてきた

総レス数 1034
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200