2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその12【包丁…?】

1 :774RR:2020/12/08(火) 20:46:26.87 ID:ggDoIIIB.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその11【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604309083/

33 :774RR:2020/12/09(水) 14:40:12.39 ID:soJNO3Tf.net
何か小さいバイクの話しじゃなかったっけ?
保障が受けられないとかそんな話じゃ無かったような覚えがある

34 :774RR:2020/12/09(水) 14:44:51.82 ID:+V5+57s1.net
>>32
ヨシムラ付けたからエンジン壊れたってことか
じゃあヨシムラもスズキ用のパーツは作らない方がいいな

35 :774RR:2020/12/09(水) 15:04:19.11 ID:7nGzv1hm.net
>>33
確かジクサー150だったはず
クランクケース内の何かが割れてエンジンが中破したとかだったような

36 :774RR:2020/12/09(水) 15:05:20.55 ID:TBwb0QM5.net
しかも複数あるみたいな話
ヨシムラでそれじゃな

37 :774RR:2020/12/09(水) 15:21:44.95 ID:IgdnWcMd.net
>>32
エンジン内部部品の脱落を全部ヨシムラマフラーのせいにするのがスズキ二輪の社会常識ってんなら、今の惨状も頷けるわ

38 :774RR:2020/12/09(水) 15:25:22.02 ID:IgdnWcMd.net
これやな
gsx-R125のバルブガイド脱落か

https://s.kakaku.com/bbs/K0001027692/SortID=22175675/

というか、この話題が出ると擁護マンがシュバッてくるんだけどスズキ二輪にとって結構拙い話題なのかな

39 :三重県:2020/12/09(水) 17:13:28.19 ID:soJNO3Tf.net
落ち目な企業ってこんなもんかも知れんね・・・

40 :774RR:2020/12/09(水) 20:17:48.15 ID:uiLUy9cJ.net
せっかくMotoGPチャンピオン出たのにねえ

41 :774RR:2020/12/09(水) 21:34:00.89 ID:YppDhvLQ.net
普通、MotoGP優勝記念モデルがなにかしら出るんだけど、まさかのヘルメットと言うね。
普段からちゃんと市販車を作っておかないから、こういう時に売る物が無い。
ちゃんとGSX-R250を作っておけば良かったのに。
1000ccの高額なKATANAよりも、安い250の方が社運的に重要な市場だろうに。
近年にGSR250で学んだハズだろうに、今もVスト250が孤軍奮闘している様を見ているだろうに。
なんでGSX250Rが売れなかったか、考えた事があるのかね?
今思うに、どうしてもKATANAというブランドを復活させたかったほなら、まずGSX-R250を作って、そのバリエーションとして後からGSX-S250KATANAを作れば良かったのに。
あくまでもメインはGSX-R250でね、KATANA250は副産物としてね。
だから、フルカウルのR250が実売62万くらい、ハーフカウルのKATANAが実売58万くらいでね。

42 :774RR:2020/12/09(水) 23:04:22.42 ID:PDphVxq7.net
また長文爺が出たw

43 :774RR:2020/12/09(水) 23:12:24.64 ID:L6/3s5RP.net
一、スパモンは対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、スパモンには絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、スパモンは恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、スパモンには裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、スパモンは所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意 せよ。
一、スパモンは虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。
公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、スパモンと商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、スパモンは盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、スパモンには日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、スパモンを叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、スパモンは正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、スパモンは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、スパモン人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威
称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、スパモンは不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、スパモンの差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し沈黙せしめよ。
一、スパモンとの係争中は戸締りを厳重にすべし。
仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。

44 :774RR:2020/12/10(木) 06:17:07.46 ID:+RMDhsCn.net
スパゲッティモンスター教の話か?

45 :774RR:2020/12/10(木) 09:02:49.96 ID:8cP1rGNX.net
またバイクオブザイヤーに入ってるやん
やっぱり大人気だな!!!!!

46 :774RR:2020/12/10(木) 09:39:26.18 ID:Q/dj+nWC.net
>>38
ジクサー兄弟をベースにバリエーション作って、それを主軸に食ってこうという算段なんだろう、アドベンチャーとかね
そのコアの部分に欠陥があると広まったらどうなるか…
…まあ真面目に対策せず客にケンカ売ってる時点でアレですよね

47 :774RR:2020/12/10(木) 10:09:46.93 ID:X83GTIiF.net
KATANAの活躍でバイクオブザイヤーはモンドセレクションとほぼ同じと周知させちまったな

48 :774RR:2020/12/10(木) 10:36:20.39 ID:jNCZUCFL.net
いろんなところの何々賞なんて価値なんかないんだよ
レコード大賞は1億だが、悪名高いモンドセレクションだって参加費15万円払えばほぼ貰えるとか

賞はモノの本質は何も反映してない、支払った金額が反映される広告宣伝と同じ

49 :774RR:2020/12/10(木) 10:55:37.63 ID:7YdiBGot.net
バイクオブザイヤーに使う金があったら開発費に回せと言う定期

50 :774RR:2020/12/10(木) 12:25:17.39 ID:iduCLBkg.net
T(ほほえみながら)残念ながらそこまでの金はないんですよ

51 :774RR:2020/12/10(木) 13:06:01.08 ID:cWYnhIDC.net
T(ほほえみながら)でもメディアに提灯記事を依頼する予算だけは、十分に組んであるんですよ

52 :774RR:2020/12/10(木) 14:25:42.19 ID:I3ZddJeE.net
T(ほほえみながら)逝って良し!

53 :774RR:2020/12/10(木) 16:06:53.24 ID:8cP1rGNX.net
あいつは今もまだほほえんでいられるのだろうか

54 :774RR:2020/12/10(木) 16:49:41.41 ID:OVnjTAsG.net
こんなもんが出来上がってしまった経緯を知ってるんだろうから、ほほえみながらでいいから白状して欲しいわな

55 :774RR:2020/12/10(木) 16:58:29.10 ID:jNCZUCFL.net
ほほえんでなくて…



ひきつってますよw

56 :774RR:2020/12/10(木) 18:39:26.06 ID:u0Lgwmxg.net
本当は辞めてYあたりにいきたいのではないかと思いますよ。Tさんはある意味犠牲者じゃないですか。

57 :774RR:2020/12/10(木) 18:48:19.12 ID:hzbognKV.net
>>54
ワロタw

58 :774RR:2020/12/10(木) 19:37:33.37 ID:+j3GFcKH.net
少数の子供部屋おやじの言う事聞いてたら仕事が進まなくない?www

59 :774RR:2020/12/10(木) 20:22:45.32 ID:+IaS08mH.net
マジモンの子供に考えさせた方がマシなモンができただろうな

60 :774RR:2020/12/10(木) 22:02:11.97 ID:1C8HB27c.net
画面の向こうにいるのが子供部屋おじさんだと思うのは
自分がそうだからなんやろなぁ

61 :774RR:2020/12/10(木) 22:05:56.45 ID:8GglzMl0.net
5chに書き込む内容なんてのは自己の写し鏡だからな

62 :774RR:2020/12/10(木) 22:42:02.46 ID:OVnjTAsG.net
>>58
そのとおりかもしれない
免許取り立てイキリ坊っちゃんのワガママで変なバイク作っちゃったんだなたぶん

63 :774RR:2020/12/10(木) 23:26:49.98 ID:xMpPA2c3.net
オマエラも暇だね、こんなゴミどうでもエエやろ

64 :774RR:2020/12/10(木) 23:55:55.65 ID:r+rH2F/8.net
>>63
T(ほほえみながら)失せろクズ

65 :774RR:2020/12/10(木) 23:57:23.92 ID:+IaS08mH.net
>>63
毎度のことだけど、お前も同じくらい暇だよなw

66 :774RR:2020/12/11(金) 00:11:18.78 ID:JTULTJ7q.net
また中の人来たのかよw

67 :774RR:2020/12/11(金) 04:12:05.79 ID:zAhCHXcb.net
中の人なら主導したかなり上の人だな
普通の社員は恥ずかしさと反省しかないだろ

68 :774RR:2020/12/11(金) 07:07:53.08 ID:4TffyGUy.net
カタナが復活する、故障や部品の心配せずにカタナに乗れるって結構期待した・・・結果的には計上した買い替え予算は旧型の維持費に廻すかな。スズキさんからすれば嫌な顧客なんだろうがな。

69 :774RR:2020/12/11(金) 07:28:29.59 ID:+UuuIk31.net
スズキと縁切らないだけマシな顧客だろ
俺を含めて周囲では買い替え予算が883アイアンになったりCB1100RSになったりしてる

70 :774RR:2020/12/11(金) 09:51:47.75 ID:JTULTJ7q.net
鈴菌を撲滅する劇薬ワクチンだった

71 :774RR:2020/12/11(金) 11:03:44.38 ID:+UuuIk31.net
新型に期待してたが結局他のバイク買ったって話を聞く度に
スズキも本当に馬鹿な真似をしたなーと思う

72 :774RR:2020/12/11(金) 11:18:26.55 ID:wNViRE5t.net
少し多目に貯金してたから
買った他のバイクに社外のドレスアップパーツもりもり
付けてるわ

73 :774RR:2020/12/11(金) 11:59:33.76 ID:4tgyL3wH.net
その上過去モデルの部品をすごい勢いで廃番にしてるからな
長く付き合おうとの気を削ぐよ
もうやる事なす事お客様の期待を裏切っていくスタイルw

74 :774RR:2020/12/11(金) 13:30:30.29 ID:2O+K2YFw.net
カタナのピストンが「1個」で7万超えなのはぶっ飛んだわ。

75 :774RR:2020/12/11(金) 14:35:58.84 ID:+UuuIk31.net
BMWみてーだな

76 :774RR:2020/12/11(金) 15:52:29.63 ID:+atAvoe0.net
>>73
auのこと言ってます?

77 :774RR:2020/12/11(金) 16:52:45.00 ID:lSSTdlkG.net
https://www.bikebros.co.jp/vb/wp-content/uploads/2020/11/20201130_adv_katana-3.jpg
https://www.bikebros.co.jp/vb/wp-content/uploads/2020/11/20201130_adv_katana-24.jpg
https://www.bikebros.co.jp/vb/feat/20201211_advantage_katana/

78 :774RR:2020/12/11(金) 17:17:30.47 ID:ZrhS6ezA.net
高さは別としても、やっぱカタナはハンドルが垂れ角が付いたハの字になるとカタナっぽくなるな
あの特徴的なアッパーカウルとハの字のハンドルがセットでカタナのアイコンなんだよな。

79 :774RR:2020/12/11(金) 17:23:58.62 ID:JTULTJ7q.net
>>77
GP-Z900RSかなw

80 :774RR:2020/12/11(金) 17:24:28.36 ID:hWUJppDq.net
ここまでやると今度はタンクの見た目が小さすぎるのが気になるけど、
それでもかなり頑張ってるな
純正でこのくらいのクオリティを確保出来ていればここまで荒れなかったろうに

81 :774RR:2020/12/11(金) 17:49:39.25 ID:Yhk91TYE.net
切り欠いたタンクはちょっとアレだが、それ以外は至ってまともに見える

82 :774RR:2020/12/11(金) 19:42:38.21 ID:nleMnMlb.net
>>77
すごい情熱だ
これは尊敬する手間暇も掛かっているが、車両代以外に100万円はかけてるんじゃないか

ここまでくると、ベース車両はS1000でもDAEGでもなんでもいいような気がしてくる
あとは好きなように改造するから外装はなんでもいいよ、みたいな

83 :774RR:2020/12/11(金) 19:57:34.33 ID:2O+K2YFw.net
なんかピスタチオみてーなタンクだな。

84 :774RR:2020/12/11(金) 20:07:36.03 ID:H4YfGO6I.net
>>79
オレもサムネで見た時GPZ900Rかと思った

85 :774RR:2020/12/11(金) 20:14:36.23 ID:hWUJppDq.net
ピスタチオww
タンクのボリューム感の大半をカウルにつながるただの樹脂カバーが担ってるから
それをハンドルのクリアランス確保のために削るとなかなか残念な事になるのよね

86 :774RR:2020/12/11(金) 21:19:36.58 ID:GFiQKsQu.net
元々セパハンは全く想定されてないのがよくわかる
それでもここまでしてセパハンをつけようとする
スイングアームフェンダーも必ず撤去される

ここまで本来の姿を否定されるのをどう思ってるのか…

87 :774RR:2020/12/11(金) 22:40:22.52 ID:+UuuIk31.net
元々セパハンは全く想定されてないから人が乗った写真見るとかなり苦しそうなポジションになる

88 :774RR:2020/12/11(金) 23:05:12.23 ID:IFtE0so9.net
リヤサスでケツ下げてフォーク延長とかバランス崩しまくり

89 :774RR:2020/12/11(金) 23:21:53.82 ID:GFiQKsQu.net
そういや最初期に華々しいデビューを飾るはずだった丸山カスタムも何故かZX14のフォークを移植してたな
R1000とかの方が納まりがいい気がするんだが…

90 :774RR:2020/12/11(金) 23:55:17.29 ID:CcXafnL4.net
加賀山カタナはどこからどう見てもカタナだったわ

超自然www

91 :774RR:2020/12/11(金) 23:59:57.56 ID:P9bbbk9p.net
そらカタナが好きな人がカタナになるように費用無視でカスタムしてるからな。当然だよ

92 :774RR:2020/12/12(土) 01:28:49.03 ID:gIah7rFb.net
KATANAを見て思うのは、いかに当時の社内に無知、無理解、無責任とメクラ判がはびこっていたかってこと。

エンジニアリング的にはまあスゴイってとこもあって、あれはコンセプトだって言ってるデザインをストリートリーガルまで造りこんだこと。
でもエンジニアの罪もあって、このデザインで成立させることの無意味さを訴えられる最後の砦なのにしなかったこと。

だから出来上がったのは、リフォーム番組で自己顕示欲まみれデザイナーが設計したコンセプトハウス的な気味の悪い実用完成品。

歴史に残る悲運なバイクではあるよね。だからコレクターは買い占めておいた方がいいと思う。

93 :774RR:2020/12/12(土) 01:36:30.95 ID:BAmTwHmz.net
ソフトステマw

94 :774RR:2020/12/12(土) 03:53:15.24 ID:JTlf1Awu.net
でも将来価値が上がりそうなのは俺も思うよ、何せあの超絶不人気のジェンマを
アキラバイクとか言って持ち上げてる連中が現れてる位だからw

95 :774RR:2020/12/12(土) 06:28:04.17 ID:Sl8wu05R.net
持ち上げられてるだけで人気は出てないだろ
ダメなものは現在も将来もダメなのよ

96 :774RR:2020/12/12(土) 06:38:00.85 ID:L6Aerh1b.net
その将来が読めないとこが面白いんだけどね
博打や投機にしてもそんなの絶対ないって逆張りしないと大儲けなんて出来ない
その意味じゃ、新型カタナありやな

97 :774RR:2020/12/12(土) 08:05:09.21 ID:Sl8wu05R.net
そう思うならあの風化の進んでる哀れな凄い数の在庫から10台くらい買ってやれや

98 :774RR:2020/12/12(土) 10:11:35.98 ID:3ArueFEz.net
ジェンマはとにかく重すぎたよ
フュージョンも鈍足だったがギリギリ我慢できた
400だったら当時はともかく今ならワンチャンだがね

99 :774RR:2020/12/12(土) 11:41:19.42 ID:BAmTwHmz.net
ステマ必死すぎ

100 :774RR:2020/12/12(土) 12:14:25.06 ID:YQIzEYFJ.net
バイクは投機に向いてない

単価の割に嵩張るし運搬しにくい
動態保存のためには定期的に手入れが必要
万一のための盗難保険は資産価値に対して割高

101 :774RR:2020/12/12(土) 12:50:36.13 ID:Sl8wu05R.net
だよなー
当時は要らないって断ったけど、もし親戚が乗ってたCBX400Fを貰ってずっと維持し続けて
今、150万で売ってもトントンかマイナスだろうよ
大体投機目的をそそのかして在庫処分を画策しても無駄
カネの話で云々なら消費増税の時に駆け込み需要が出たはず
そん時でさえ全然売れなかったバイクだぞ

102 :774RR:2020/12/12(土) 14:11:25.32 ID:YQIzEYFJ.net
>>101
そうなんだよ
自分が所有して楽しみつつ、
買った時より高く売れたらハッピーだけどね

投機目的で考えると保管場所が必要で維持費と手間が掛かるから割に合わない
今から10年で維持費を差し引いても2倍の価値になる現行車はまずないし値上がり自体が稀
株なら3年放ったらかしで勝手に2倍以上になる銘柄も珍しくない

自動車・バイクの場合
少なくとも4ケタ万円の価値がないと投機・投資対象にならない

103 :774RR:2020/12/12(土) 15:52:59.15 ID:9w+CPwuv.net
値上がりするから買え!の散発攻撃にワラタ
いよいよカタナも終わりかな

104 :774RR:2020/12/12(土) 16:12:33.65 ID:5VFi4b04.net
クズ石を売りつける宝石屋みたいだな

105 :774RR:2020/12/12(土) 18:01:01.22 ID:9w+CPwuv.net
絶対値上がりする!絶対値上がりする!
って勧めてくるやつらが誰一人買ってないというお手本のようなパターン
ジェンマが持ち上げられてる!(高騰しているとは言っていない)とかいう珍説まで飛び出して笑うわ

106 :774RR:2020/12/12(土) 18:39:40.98 ID:y/j1A5iJ.net
値上がりするってんなら不良在庫抱えている販売店には良い話じゃん
値下げなんかしないで逆にプレミア価格つけて売り出せばいい

107 :774RR:2020/12/12(土) 19:14:35.51 ID:ZDudaC3M.net
今でも売れてないのに馬鹿かこいつ

108 :774RR:2020/12/12(土) 19:27:44.46 ID:6V7RDlE0.net
定価で売りたいメーカー側と
タダでも要らないユーザー側と
まるで接点は無いですね

109 :774RR:2020/12/13(日) 00:00:45.15 ID:W60D41vg.net
タダなら欲しいぞ
GSX-S1000の部品取りにする

110 :774RR:2020/12/13(日) 01:08:04.06 ID:oLPuRQdS.net
メーカーには在庫無いんだから、店が自由に値段付けて売らせれば良いのにね。
いくら広告に金出しても、カタナのブランド名は地に落ちた。
出すわけでもない新色展示するとか、あれはマジで意味わからんな。
つか、意地やプライドがわずかにでも残っているなら、受注生産として新色売って見せて欲しい。
受注生産ですら売る気が無いなら、新色展示はやってはいけない。
新色展示すると、カタナのブランドイメージが上がるとマジで思ってたのかな?
もしそうならアホの極み、商売人としても最低のセンス。

111 :774RR:2020/12/13(日) 01:11:50.63 ID:t19IfAsI.net
褒め言葉かよw

112 :774RR:2020/12/13(日) 06:25:49.12 ID:oh7/25C7.net
>>110
新色展示で話題を集めて人気沸騰の奇蹟が起きることに一縷の望みをかけたんじゃね?

一般的に、開発予算て取りづらいんだけど、販促費や広告宣伝費の中からのほうがお金を出しやすいんだよね
自分が経営者だったらって目線で考えてみよう

113 :774RR:2020/12/13(日) 07:43:56.31 ID:Cin1Y7jm.net
艶消し黒が売れるくらいなら普通の黒でも少しは売れるだろう

114 :774RR:2020/12/13(日) 08:25:43.44 ID:s11IBjW2.net
例えこの新色なら欲しいと言っても店頭在庫買って自分で塗装屋に出すしかないじゃん
メーカーで出す気なんて無いんだしさあ

115 :774RR:2020/12/13(日) 08:44:05.41 ID:vBbD0oIJ.net
いやいや、そんなもんに一縷の望みをかけたとしたら現状分析もできないアホ
経営者としての資質?なんて問われるまでも・・・
損切りするにしても如何にしてコーポレート&ブランドイメージへの打撃を
防ぐかに注力すべきなんだけど

116 :774RR:2020/12/13(日) 09:05:27.37 ID:9q8uYMWN.net
>>112
自分が経営者だったら、だって?
今のスズキの真逆をやればいいのはバカでもド素人でもわかるよ

117 :774RR:2020/12/13(日) 09:07:02.77 ID:Mtxl8bk4.net
>>112
今日は自称経営者かよw

118 :774RR:2020/12/13(日) 10:06:41.56 ID:W8aTMaOB.net
自分が経営者だったら?
過ちは素直に認めて販売店の不利益にならないように配慮
ユーザーの要望を真摯な態度で聞いて次の製品開発にいかす
かな?

119 :774RR:2020/12/13(日) 10:10:19.59 ID:W60D41vg.net
田舎店舗で2台新車値引きなし状態で置いてあるの見ると可哀そうになる
代車にでもすればと思うけどオーナーも意地になってんのかな

120 :774RR:2020/12/13(日) 10:19:09.04 ID:SniKOXrD.net
可哀想って客が契約した後発注し、その後にキャンセル食らった車両でもないだろうに
店の経営上の判断で、ようは見込み発注した車両だろ どこが可哀想なんだよ。

121 :774RR:2020/12/13(日) 10:32:50.26 ID:W60D41vg.net
メーカーの中の人乙です
責任転嫁してないで売れる車両開発してください
不良在庫になるようなゴミを誇大広告で押し付けるのは罪です

122 :774RR:2020/12/13(日) 10:54:03.02 ID:s11IBjW2.net
公道仕様の加賀山スペシャルを買う人が居るようだね
いくらなのか見当もつかんが

123 :774RR:2020/12/13(日) 10:56:36.27 ID:Cin1Y7jm.net
売れる車両開発って程でもなく、Z900RSみたいに適当に雰囲気作りだけ出来れば爆売れする安牌だったのに
ことごとく大ハズレな車体だからな
ワザとですか?と言いたくなる

124 :774RR:2020/12/13(日) 11:00:23.71 ID:oLPuRQdS.net
>>120
スズキが店に「全国合わせて2000台の注文が入ったんスよ、大反響大人気ッス、今仕入れないとそちらに回せなくなるかもッス、KATANAは2000台作って終わりなんで、早い者勝ちッス」みたいにそそのかして仕入れさせたわけで。
そそのかされた方も甘かったとはいえ、詐欺まがいに売り付けたスズキの方が罪は重い。

125 :774RR:2020/12/13(日) 11:09:59.11 ID:oLPuRQdS.net
>>123
Z900RSはそうとう手間と金かけて開発したからな。
DAEGには無かったセンタースタンドを用意までしたからね。
DAEGには「センタースタンドがあったなら…」という意見は結構あった。
今回のネイキッドは、ちゃんとユーザーの声を反映した。
要らない人もいるから、扱いはオプションだけど、それで良い。
ちなみにベース車のZ900にセンタースタンドのオプションが無い。

126 :774RR:2020/12/13(日) 11:34:52.31 ID:c2yIONxg.net
俺だよ俺、そうカタナ
早く仕入れないと無くなっちゃうよ

127 :774RR:2020/12/13(日) 12:18:00.28 ID:zgYiKjpv.net
新型カタナダサい言って外車買った友人が2人もいるくらいだからいつでも買えるね

128 :774RR:2020/12/13(日) 12:43:45.99 ID:8nV+cAp4.net
今のうちってんなら空冷カタナだよ
パーツ供給減らされてまともにオーバホール出来る最期のチャンスじゃないの?

129 :774RR:2020/12/13(日) 12:50:13.32 ID:oh7/25C7.net
>>115
でも冷静に見てると、
スタートから、S1000ベースの派生車=新規開発より低コストな商品開発
だよね

スズキに限らず、2輪事業は先進国向けはあまり儲かってない
先進国向けバイクは先進技術開発の場と、世界の低価格量販車両の広告塔としての意義が大きく、儲かる商材ではないってのが現状
スズキの場合は、大型バイクの新規開発予算が無い(かなり少ない)んじゃないか

新規開発できないならと、既存車種を大幅改修したりオプション部品を増やすと、開発費以外に発生する費用がある
売れてくれれば儲かるけど

だから消去法的に広告宣伝でなんとかするしか打つ手がなくなったんじゃないか
そういうのは当然ベストな方法ではない
末期的な状態だ

130 :774RR:2020/12/13(日) 12:57:56.81 ID:t19IfAsI.net
中の人たちはまだ失敗の原因に気づいてないのかよw

131 :774RR:2020/12/13(日) 13:23:57.00 ID:yTzmoEUT.net
なんでも要望を聞きゃあ良いってもんでもないぞ
ゴーン以前の日産スカイラインとか迷走しまくってたじゃん
あの頃ノイジーなスカイラインファンがこれじゃねえ
これじゃねえ って騒ぎまくってたし

132 :774RR:2020/12/13(日) 13:56:12.91 ID:vvNu1Phj.net
聞き入れる要望の取捨選択はもちろん必要だろうが
このKATANAの場合メーカー側のやらかしが酷くて売れてない訳だから
もっとユーザーの声聞くべきだと思う

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200