2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその12【包丁…?】

460 :774RR:2020/12/21(月) 07:03:33.77 ID:wqoxkFto.net
ココって極端にアンチが集まってるだけで実社会では普通に乗りたいって人いるんだよなぁ 新型カタナ博士の君達からも一言苦言なりアドバイスしてあげたら?
https://youtu.be/y2xmkGX9JuA?t=0m45s

461 :774RR:2020/12/21(月) 07:10:01.83 ID:8qJdyr4z.net
実社会では普通に乗りたいって人いるんなら売り上げ台数が伸びるはず
その程度の事も分りませんか? そうですか

462 :774RR:2020/12/21(月) 07:38:15.62 ID:Q3dOh20O.net
>>460
乗りたいって人の数が比較的多く居るとして、
消費行動が伴わないってことは
購買のための障害があるってことだぞ。
商品ウイークポイントが気になるとか、商品内容の割に価格が高いとか。

「宇宙に行ってみたい?宇宙船に乗りたい?」って不特定多数に聞いたら、
乗りたいって言う人は少なくないと思うけど、
「現時点では何分間の無重力空間に行くだけで20万ドル以上かかる、日本発着の便はないけどね」
って言うとほぼ全ての人が諦める

463 :774RR:2020/12/21(月) 11:25:53.46 ID:xtvtSdMQ.net
>>460
それな ヤフコメとかでもトピによったら右寄りな人達が集まっててそこだけみてると偏った意見でもそれが世論と勘違いする事があるけどそれと一緒。
新型カタナ走ってるの見ないって普通に見るぞ?何処に住んでるんだ?見て見ないフリしてるのかな?そりゃヒットモデルじゃないけど少なくてもナイケンやZ H2よりは見る。

464 :774RR:2020/12/21(月) 11:35:36.92 ID:6E3OHMRa.net
そういう自分が自分の環境だけで全てを語ってるのに気づかないんだな

465 :774RR:2020/12/21(月) 11:46:28.86 ID:pQBu25Zi.net
地域によって人気車種・メーカーが偏ることはあるかもしれない
うちの地域はやたらカワサキ車ばかりなんだよな
旧車から現行車までね
次はハーレーかな

466 :774RR:2020/12/21(月) 11:56:37.82 ID:WTXa0V+Q.net
スズキ系の販売店に勤めていれば
一年以上毎日見ていると思います

467 :774RR:2020/12/21(月) 12:17:44.17 ID:KgjbubnU.net
>>463
やっぱりカタナを持ち上げるようなやつは詐欺師のクソリベラリストだったわけか

468 :774RR:2020/12/21(月) 13:54:04.21 ID:PAgcyusf.net
日本には1億3000万からの人間がいて、オンロードの大型2輪だけでも年間2万5000台売れてるわけで
オンロードの中型以下を混ぜるとそこへプラス3万台。

乗りたいって人がそんなにいるなら、2000台ぽっちあっという間に売り切れるでしょ。Z900RSの例を見るまでもなく。

469 :774RR:2020/12/21(月) 14:34:47.20 ID:plElHwRv.net
>>460
でも君買ってないじゃん

470 :774RR:2020/12/21(月) 14:37:12.75 ID:wqoxkFto.net
価格設定がマズかったのは事実だけどな
乗りたいのと実際買うのとでは1光年程の開きがある
いざ買うとなるとZ900RSやninja1000等ライバル車が障壁になる
それさえなきゃ120万円くらいだったら2000台くらい完売してたと思うよ
売れないのはバイクの出来ってより価格設定を間違えた事が大だな
世界に発表された後日本での発売発表と同時に価格が発表されるまではココまで酷く叩かれてはいなかった
値段によったら買うって人も居たからな。

471 :774RR:2020/12/21(月) 15:04:05.14 ID:8qJdyr4z.net
>>470
何書いてんだ?阿呆なの?
>120万円くらいだったら2000台くらい完売してたと思うよ
半年以上前にそれくらいの値段になってずっと埃かぶってるだろうが・・・

472 :774RR:2020/12/21(月) 15:44:25.15 ID:9Y+5Qmrd.net
あ「バーゲン待ちでスレに張り付いてる貧乏人ww」などと我々を散々侮辱してきた擁護君が、「120万なら売れていた」などという世迷言をほざくようになったか

473 :774RR:2020/12/21(月) 16:03:12.97 ID:wqoxkFto.net
まてまて、それ安売り店だろ?SBS、ワールド、どこに行っても120万円で売ってるような誤解与えるような書き込み止めろよな。120万円なら2000台くらい売れてたんと違う?発売直後なら、旬も過ぎ年式落ちになった今では魅力的な値段でもないけどな。

474 :774RR:2020/12/21(月) 16:40:31.52 ID:PAgcyusf.net
それでも、乗りつぶすとか買ったらすぐバラバラにして捨てるとかでなければ
そのうち下取りに出すわけでしょ?

たとえZ900RSと同じ値段だったとしても、下取りが全く違うから結局数十万は高い買い物になってしまう。

475 :774RR:2020/12/21(月) 17:11:05.63 ID:Dm8Fq+Fv.net
このスレに買った人はいないのか?

476 :774RR:2020/12/21(月) 17:38:03.36 ID:xmuomfeC.net
もう一個のカタナスレにはいるけどね
生温かく見守るように

477 :774RR:2020/12/21(月) 17:57:37.93 ID:PAgcyusf.net
バーゲンを待ってんじゃねえよと煽るヘビー擁護者ですら買わない。
そんなバイク。

478 :774RR:2020/12/21(月) 18:18:45.39 ID:FpevC0wD.net
またソフトステマしに来たのかよ

479 :774RR:2020/12/21(月) 18:27:56.61 ID:iPH7YPzH.net
ここでしか相手にしてもらえない可哀想な子なんだ

480 :774RR:2020/12/21(月) 18:36:46.20 ID:J/IJpYRc.net
欲しいのはとしひろレプリカじゃなくて加賀山レプリカなんだよ
なんでわかんねーのかな

481 :774RR:2020/12/21(月) 20:08:38.25 ID:P1OZ0RML.net
擁護爺、ここんとこ毎日来てて草

482 :774RR:2020/12/21(月) 20:09:51.40 ID:EkSFt6MU.net
年末商戦なら売れる!本当はみんな新カタナに憧れている!
という悲しき幻想

483 :774RR:2020/12/21(月) 20:38:16.96 ID:iPH7YPzH.net
素人が見ても確実に失敗するって分かる物を投入するスズキ

484 :774RR:2020/12/21(月) 21:13:45.93 ID:8qJdyr4z.net
まぁねぇ
これが新カタナですって言われて最初に見た時はギョッ!としたからな

485 :774RR:2020/12/21(月) 21:20:39.50 ID:jpHBsrMU.net
都内だが新カタナごく稀に見かけるよ
走って来るのを前から見るとライダーが屹立しててオフ車みたいだね
ギョッとするから印象に残る

486 :774RR:2020/12/21(月) 21:41:19.40 ID:ZiFLipCX.net
存在感があっていいじゃないか!

487 :774RR:2020/12/22(火) 00:08:18.74 ID:hjNPJwwd.net
スズキの膝元に住んでるが新型KATANAは車検場で1度見たきり見てないな

488 :774RR:2020/12/22(火) 01:39:45.60 ID:TRo/PMdp.net
S1000+10万くらいになればコスパでS1000選ぼうとした人が気の迷いで買い出すかなって程度のバイク
使い勝手の悪さにすぐ中古に流れるのが目に浮かぶしそもそも需要の共食いですけどね

489 :774RR:2020/12/22(火) 02:03:47.03 ID:hUYrMqzf.net
まあ価格設定を間違えたっていうか、実車の価格に見合った質感の無さだよね。

巨大なプラのハリボテに金型代がかかってるのはわかるけどそりゃメーカーの都合であって
むしろベースモデルのGSXよりも近くでみると安っぽい質感をまとって値段は150万円ですって言われたら
ドゥカティスーパースポーツのベースグレードでも買った方が所有感としては何倍も幸せになれる。

490 :774RR:2020/12/22(火) 02:08:18.48 ID:YuvzJW3W.net
こいつが出てから本家カタナの中古相場が目に見えて上がったの本当笑う
ドッカーズのファイナル新車も430だか450万だかのふざけた値付けだったのを更に500万まで値上げしてるし

491 :774RR:2020/12/22(火) 03:05:37.67 ID:6ffW76pF.net
250と400まで相場上がったからなぁ…
このKATANAを出した事でどんだけ失望されたんだか

ゲームでも映画でもなんでもそうだけど、過去の名作を真似たりリメイクしたりする商売ってのは
一見単純なように見えて、客商売としてメーカー・制作側の姿勢が普段以上に重視される諸刃の剣なんだよな
ここで半端な事したり欲をかいたりするとボロクソに叩かれて下手したらメーカーごと落ち目になる
どこの業界でも割とよくある事だろうにほんとスズキは勿体ない事したな

492 :774RR:2020/12/22(火) 03:52:02.57 ID:KZOMDN3d.net
リトラクタブルの750が既にリメイクだからね、1984年にカタナのリメイクには失敗している。
だから後に出た400と250は無理矢理旧型デザインに戻った様なもんで、でもそれで正解だった。
スズキは自社の過去の失敗に学ばない、愚か。

493 :774RR:2020/12/22(火) 05:51:42.99 ID:sShTauYb.net
だからカタナは初代が唯一無二のバイクなんだって、売れたのは再発売、再再発売のカタナばかり
250や400のカタナも初代イレブンにクリソツにしたから売れたし今でも人気がある、アレが名前はカタナでも初代イレブンのテイストを入れた程度のバイクだったらどうだったのか、カタナは125もあったがどれだけの人が覚えているだろうか
どんな新型カタナが出ても初代を理想としその呪縛からは逃れられない
ココまで粘着するのは初代への熱い想いからだろうが、なら初代を買えばいいのに、旧車ってもそこまで古くもタマ数の少ないバイクでもないんだし、何よりそこまで熱い想いを持ってるなら維持も楽勝だろう実際そんな人は幾らでもいるしな
愚痴ってても理想の新型カタナなんて永遠に出ないぜ?

494 :774RR:2020/12/22(火) 07:32:38.03 ID:2H8fQZNR.net
理想というか初代に思い入れのない人からしても駄作なわけで。

495 :774RR:2020/12/22(火) 07:33:28.79 ID:DfOxTpHL.net
こっちもコピペ貼るんだな
なんの理由があるんだか知らんけど、なんかウンザリだぜ

496 :774RR:2020/12/22(火) 08:02:29.86 ID:Z8ju0soW.net
何をどう取り繕ってもスズキの二輪製造・販売は凋落の一途だからなぁ
カタナどころかGSX-Rもハヤブサも過去の遺物として我々の記憶からも消えてゆくだろう

497 :774RR:2020/12/22(火) 09:11:41.75 ID:t891Yggt.net
長瀬智也: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpCQLJpe85nmG9mcvrjQO0go

498 :774RR:2020/12/22(火) 10:07:21.67 ID:fbEoTOTW.net
刀は元々一品物、企画バイクみたいなものだったんだと思う
スズキにも開発時シリーズ化させようって意図はなかったんだ思う。

499 :774RR:2020/12/22(火) 10:31:05.69 ID:eiYui8Om.net
>>493
とうとう擁護君も新型はクソだと言い出して笑う

500 :774RR:2020/12/22(火) 12:53:20.01 ID:KwCGyq44.net
もう3社にバイクメーカー再編待った無しだな

無念ってよりさもありなんだがw

501 :774RR:2020/12/22(火) 13:07:03.69 ID:2Bb3jGpl.net
https://young-machine.com/2019/12/30/59292/
去年は総合部門トップだったんだね。
2年連続表彰はさすがや

502 :774RR:2020/12/22(火) 13:16:29.28 ID:ZwZzHGtb.net
デビューイヤーは業界全体で盛り上げようって力が働いたかも知れないけど。流石に今年はそんな事ないだろうしね。

503 :774RR:2020/12/22(火) 14:25:44.23 ID:6ffW76pF.net
>>498
1980年に1100Sが発表された時GS650Gっていうカタナデザインのネイキッドも同時公開してるし
シリーズ化は既定路線だったのでは

504 :774RR:2020/12/22(火) 16:07:56.48 ID:jEJUtyrX.net
>>501
ヤンマシのマシンオブイヤーはまだ結果出てないだろ
バイクオブイヤーと混同してるのか

505 :774RR:2020/12/22(火) 16:10:19.05 ID:EgWyslP+.net
アレは同時期に同じハンスムート氏のデザインチームがデザインはしたけど、また少し違うコンセプトだったような
カタナってネーミングも与えられてなかったしな

506 :774RR:2020/12/22(火) 18:08:46.52 ID:/Ji/x2OE.net
12月中ばから突然擁護君が張り切り出してるな
ちょっとでもネガを潰せって言われたのか

507 :774RR:2020/12/22(火) 18:11:33.44 ID:Z8ju0soW.net
まぁ常駐はしてたけどねぇ
最近になって手口を変えてきたって感じかな
ひょっとしたら担当が交代になったのかもね

508 :774RR:2020/12/22(火) 19:54:41.68 ID:AfovHYMV.net
>>504
ごめん混同してたわ。
ヤンマシでも表彰受けてたんだね。すごいなぁ

509 :774RR:2020/12/22(火) 20:38:57.93 ID:KZOMDN3d.net
広告主の商品を表彰するのは当たり前。

510 :774RR:2020/12/22(火) 20:50:15.80 ID:2H8fQZNR.net
このスレ覗くまではなんとかハンドルだけ変更すればいけるんじゃないかと思ってたが、今となってはもはや手の施しようのないバイクであるとの認識に変わってしまった

511 :774RR:2020/12/22(火) 21:15:26.40 ID:Z8ju0soW.net
そもそもハンドルがどうにもならないから後も先も関係なかったじゃん
メーター隠し機能付きの不細工なへの字ハンドルに替えてもどうしようもないし

512 :774RR:2020/12/22(火) 21:21:26.48 ID:DfOxTpHL.net
としひろも唸るM池入魂の鳥居ハンドルだぞ
ハンドル買ったら車体がオマケで付いてきたといっても過言ではないだろう

513 :774RR:2020/12/22(火) 21:55:53.70 ID:KZOMDN3d.net
ハンドルで思い出したけど、ホースがメーター前を通る構造は直そうとしなかったのかね?
なんであれで「完成!」としたのか、マジで理解出来ん。
あれは手抜きと言われても仕方ない、タンク容量減よりある意味酷い出来だ。

514 :774RR:2020/12/22(火) 22:05:13.57 ID:KwCGyq44.net
岡本太郎「なんだこれは!」

515 :774RR:2020/12/22(火) 22:11:12.37 ID:fkk2szAT.net
目で見るな、感じろ

メーターなんてただの飾りっすよ
エロい人にはそれが分からないんっすよ

516 :774RR:2020/12/22(火) 22:53:05.01 ID:DfOxTpHL.net
イグニッションオンで浮かび上がるモノトーンの刀の文字にホースが掛かって刃に変わる
初代のリスペクトと遊び心を京都の借景に通づる日本的奥ゆかしさで表現するとは天晴

517 :774RR:2020/12/22(火) 23:03:01.80 ID:hUYrMqzf.net
>>513
美的感覚とかデザインっていうなら、マジェスティのモーターショー出品車みたいに
ハンドルの中に全てのパイプとケーブルを通すくらいの手間とこだわりが必要。

518 :774RR:2020/12/23(水) 00:09:23.35 ID:wL0F0Hbt.net
新型カタナのトミカは結構売れてるみたいやなw

519 :774RR:2020/12/23(水) 00:20:10.71 ID:+n7cat6+.net
売れてます(トミカだけ)

520 :774RR:2020/12/23(水) 01:30:50.13 ID:uZF9PfUm.net
本屋さんに行ったら特集の雑誌が発売されてたな。まぁ旧型もセットでだけど
でも感心したw

521 :774RR:2020/12/23(水) 06:56:17.74 ID:CGwBmOC5.net
>>515
それはあるな。そのバイクに少し慣れりゃ音でだいたい分かるからメーターなんか頻繁に見てないわ。
マジレスするとハンドルクランプ上にメーター移設するのが手っ取り早いだろな。

522 :774RR:2020/12/23(水) 08:01:24.52 ID:xrRdJD8y.net
メーターとミラーはこまめにチラチラ確認しましょう
道路状況確認と周囲の状況の予測も意識しましょう

ワイヤーケーブルやホースがメーター視認性を阻害しているのは論外です

523 :774RR:2020/12/23(水) 08:09:20.20 ID:lagwNM7/.net
>>521
見ないで済むのと見えないのは全く違うハナシだがなw
明らかな欠陥だろ

524 :774RR:2020/12/23(水) 08:12:07.53 ID:kFYL+Fb9.net
人間の速度感覚なんてアテにならんだろう
昔、1100Sとブラバを一ヶ月交換して高速で1100Sのつもりでブラバのアクセル開けて
車体が少しフワついて怖くなってきたから、そろそろ170km/hくらいかと思ってメーター見たら230いってたぞ

525 :774RR:2020/12/23(水) 09:04:06.12 ID:8XykI3L5.net
そんはな犯罪自慢されても

526 :774RR:2020/12/23(水) 09:11:59.44 ID:uLaRx/45.net
はいはいすごいすごい

527 :774RR:2020/12/23(水) 09:47:41.60 ID:kFYL+Fb9.net
たったの230が凄いのか??

528 :774RR:2020/12/23(水) 10:10:57.57 ID:cvNp1sk7.net
そういや最近ぬわわkm/hとかぬふわkm/hって書き方しなくなったな

529 :774RR:2020/12/23(水) 10:13:14.00 ID:wNQqMDtD.net
高速でじゃなくサーキットでなら反応違ったろうにただの犯罪自慢

530 :774RR:2020/12/23(水) 10:30:05.52 ID:3RDnQ636.net
>>528
アクアラインで爆走したやつが逮捕されたりで、◯◯◯km/h出したぜ!!が余り自慢にもならなくなってきたんやろ

531 :774RR:2020/12/23(水) 10:34:28.54 ID:VvKXXMeI.net
ここまでの数レスは
富士スピードウェイ若しくはアウトバーン無制限区間での会話だったと致しましょう

532 :774RR:2020/12/23(水) 10:39:42.13 ID:a26DG7lH.net
ハンドルは社外品奇形セパハンを着ければもれなくメータースラッシュ、ノーマルでも左に切れば真っ二つ
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/09/005-10.jpg
150万円取るバイクの仕上がりとしては余りにもお粗末
他のメーカーならフル電制スロットルにしてる

533 :774RR:2020/12/23(水) 10:57:39.66 ID:U0RZpiYV.net
さらにハンドル切れ角も少ないと来てる
メーカーの仕事としては実にお粗末

534 :774RR:2020/12/23(水) 12:21:06.46 ID:N65/OFY1.net
メーターを切り裂くケーブル
まさにカタナ

535 :774RR:2020/12/23(水) 12:57:01.93 ID:HoUQfRjQ.net

カタナ?振れないね


KATANA?売れないね

536 :774RR:2020/12/23(水) 14:42:14.83 ID:ldpuE+TX.net
なんかやっとKATANAのニューカラー出るらしいがほんとスズキの考えてることはわからん…

537 :774RR:2020/12/23(水) 14:53:33.04 ID:vdjYgTDL.net
価格が高すぎて、120万でも考える。

538 :774RR:2020/12/23(水) 14:56:33.44 ID:+W26Z4Bd.net
ジェンマでやったカラーオーダーやGSR400後期のライムカラーとかと似たような扱いだろうね…
余裕もないし、販売できるタマはズルズルとラインナップする、と

539 :774RR:2020/12/23(水) 15:38:42.50 ID:lagwNM7/.net
海外から引き上げた在庫品を「さらに着せ替え」して国内モデルとして流すとか・・・

540 :774RR:2020/12/23(水) 15:41:28.45 ID:NRLey0Rz.net
もうすぐ新車で2年落ちだしタイヤもダメになってきそうだな

541 :774RR:2020/12/23(水) 16:52:53.25 ID:N65/OFY1.net
新色出るってどこ情報?
ていうか来年以降に欧州で販売できんの?

542 :774RR:2020/12/23(水) 16:56:22.58 ID:j7HXMZRw.net
2年落ち新車の在庫がゴロゴロしてるとかある意味凄すぎる

543 :774RR:2020/12/23(水) 17:02:07.83 ID:V7jfN7kz.net
カタナのライバルCB1000Rが2021年マイナーチェンジでめっちゃ格好良くなったね
もうダメだね

544 :774RR:2020/12/23(水) 17:31:55.58 ID:veoqnj8k.net
CB1000Rも実用性を無視した極小リヤシートにスイングアームマウントのリヤフェンダーだからなぁ
あっちもダメだわ

545 :774RR:2020/12/23(水) 17:46:39.80 ID:GZlmZIQx.net
SBS店によると新色は年明け早々にオンライン予約のみで販売らしい

546 :774RR:2020/12/23(水) 17:59:25.20 ID:L7Er8fR8.net
タンデムツーリングするような車種じゃないから、リアシートなんてどうでもいいと思う
スイングアームマウントフェンダーを毛嫌いするのも不明だわ
バネ下ガー、とか言うのか?

547 :774RR:2020/12/23(水) 18:24:09.99 ID:7z5rrXtk.net
w

548 :774RR:2020/12/23(水) 18:28:01.97 ID:B6FdDPF+.net
>>546
かっこ悪いし重い
擁護君、もう少しバイクを勉強しなさい

549 :774RR:2020/12/23(水) 18:32:36.03 ID:L7Er8fR8.net
カッコ良い悪いは主観
重いとか言ってても乗り比べて分からない

550 :774RR:2020/12/23(水) 18:46:09.89 ID:lagwNM7/.net
>>549
確かに主観wだな
だがカッコ悪いと思っている方が圧倒的多数の事実の前には・・・

551 :774RR:2020/12/23(水) 18:53:01.66 ID:taXDZoVH.net
>>546>>549
どうでも良い機種でならどうでも良い
カタナでやっちゃったから馬鹿にされる

552 :774RR:2020/12/23(水) 18:58:21.79 ID:vdjYgTDL.net
デザインはかっこいいと思うが。
スズキ特有の安っぽいカラーリングと車両価格の高さ、装備の無さに購入を踏みとどめている。

553 :774RR:2020/12/23(水) 19:02:47.88 ID:7z5rrXtk.net
w

554 :774RR:2020/12/23(水) 19:10:18.32 ID:+9mIKf7u.net
>>541
事実上の受注生産みたいだから、外国ではもう売らないと思うね。
受注生産だから値引き無しだろうし、売れて数十台か数台かも。

555 :774RR:2020/12/23(水) 19:23:39.57 ID:7z5rrXtk.net
もう誰も買わない予感

556 :774RR:2020/12/23(水) 19:44:27.69 ID:Rson6Uqx.net
>>546
なんであんなに毛嫌いするんだろなやっぱり旧型のイメージを追うとナシなのかな あれはあれで良いと思うんだけど
去年ヴィットピレン401増車したんだけど普通のタイプに変えたいとは全然思わないんだが。

557 :774RR:2020/12/23(水) 19:48:58.76 ID:jCcM4WrS.net
新色おめでとう

558 :774RR:2020/12/23(水) 20:10:13.50 ID:cvNp1sk7.net
>>544
CB1000Rはテールカウルが無いからボリューム感無いだけで
リアシート自体は別に小さくないぞ

559 :774RR:2020/12/23(水) 20:14:40.09 ID:oMfdo/pP.net
>>546
流行り物っぽいフェンダーなんか誰も求めてないのはKATANAのカスタム例を見ればわかるだろ
発売直後にスレに写真付きで書き込まれたインプレによれば
濡れた路面を走ると背中ビッチャビチャになるってのもマイナス

560 :774RR:2020/12/23(水) 20:22:47.88 ID:vdjYgTDL.net
>>556
おめいろ

日本人特有の保守的思考だよ。
当時3型カタナですらカタナじゃないとか言ってた奴もいたから。

561 :774RR:2020/12/23(水) 20:35:28.28 ID:7x/ThEKf.net
>>556
ヴィットピレン401みたいな完全新規のバイクなら誰も文句言わないか、
好みじゃなくても口には出さずスルーするのが普通
でももし仮にZ900RSがスイングアームマウントフェンダーだったらボロクソ言われただろうし、
SR400やCB400SFがモデルチェンジであのフェンダーになったらこれも叩かれるだろう
名車の外見と名前を受け継ぐってのはそういう物だよ
ドゥカティのスクランブラーくらい過去のバイクのイメージが薄ければ受け入れられやすいかもしれないが、
あれも最初はイタリア本国でも「なぜこのフェンダー?」という声はあった

562 :774RR:2020/12/23(水) 20:40:38.57 ID:+9mIKf7u.net
>>560
日本関係無い、世界中で売れてない。

563 :774RR:2020/12/23(水) 21:30:22.35 ID:mfAWCfBm.net
GSX-R1000Rのlegend editionみたいにイタリアとかで売るんじゃない?
知らんけど

564 :774RR:2020/12/23(水) 21:31:15.13 ID:Wfw9lvhf.net
そう結論を急ぐな
時代が追いついてないバイクってあるだろ 後年徐々に人気が出るタイプなんだよきっと。

565 :774RR:2020/12/23(水) 21:34:52.15 ID:tTnb2jRe.net
最近擁護君が湧くようになったのはこれか…

566 :774RR:2020/12/23(水) 21:40:51.58 ID:Rson6Uqx.net
あー違う違う、よく読まずに書き込んでしまって誤解を与えてしまったな
購入者の多くが市販のフェンダーレスに交換してしまうから気に入って買ったバイクなのに
購入までも何でスイングアームマウントフェンダーを毛嫌いするのかなと思っただけです

567 :774RR:2020/12/23(水) 21:44:00.64 ID:tfp1rJmJ.net
>>564
その頃でもデビューイヤーモデル
初期型を新車で買えるんでしょうね

568 :774RR:2020/12/23(水) 21:58:01.22 ID:+n7cat6+.net
発売から1年半経っても、余りまくりという・・・

569 :774RR:2020/12/23(水) 22:15:26.13 ID:+9mIKf7u.net
>>566
スイングアームに2キロの造形物が付属しているし。
あれのせいで、真後ろから見たらピザ屋に見える。
黒いボックスがリアタイヤの上にある様に見えるだろう。
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/14142/14142_16.jpg

570 :774RR:2020/12/23(水) 23:49:42.86 ID:DCVik2Em.net
>>569
変なポジションだなあ
https://www.as-web.jp/bike/486242?all
デビュー時のインタビューを見返してたら、T田は「こういうのもアリなのか、というのが(カタナ3.0コンセプトを見たときの)正直なところでした。」って切り出してしまって、其れからビビッて一生懸命フォローしてるな
あと153センチの身長で無理のないポジションがとれるとも
足つきどうすんだよ

スタンドかけて乗っかってポジション決めちゃう
T田が意見言えない
身長はたぶん高くない

ここらへんがゴリ押しした人間の特徴かなあ

571 :774RR:2020/12/24(木) 01:12:48.78 ID:FovKBhOZ.net
ポジションは実走一回もしないで決めたのかね
してたら足つきに難があるってわかった筈
デカい奴なら今度は上半身が窮屈だからタンク長くハンドル遠くなってた

572 :774RR:2020/12/24(木) 03:30:08.30 ID:hHjiUwgv.net
モタードみたいな乗車姿勢でネイキッドとしては不自然なんだよなは
元々のS1000は割と誰が乗っても丁度いいポジションなのに…

573 :774RR:2020/12/24(木) 04:37:12.95 ID:6F3OSeTE.net
ポジションの違和感は外装外すと一発でわかる、どう見てもVストだから。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es003013344315874411234.jpg

574 :774RR:2020/12/24(木) 09:34:16.22 ID:iL+udJoA.net
乗車姿勢やタンク容量等の使い勝手は二の次で、無理な造形を優先したバイクだからな
で、その無理な造形も誰からも受け入れられない八方塞がり

575 :774RR:2020/12/24(木) 09:56:37.00 ID:e4se0pG2.net
発表の場となった東京モーターサイクルショーで「跨り体験」の列に並ぼうかと思ったけど凄い人数で諦めたよ。
代わりになんかフルバンクのバイクに乗っかって写真を撮るって言うコントをやってきたな。

新カタナは未だに跨ったことはおろか、疾走する姿すら見た事の無い悠遠未到のバイクなのだ。

576 :774RR:2020/12/24(木) 10:09:03.35 ID:aCj4E/u4.net
>>560
>>562
それどころか、一番売れたのは間違いなく日本(多くとも千台程度だが)
主戦場(笑)のヨーロッパでは完全に死んだ

特にイタリアね、ミラノショーであれだけ長蛇の列!黒山の人だかり!カスタムパーツも各メーカーこぞって参入!
とかやって200台未満とか捨て身のコントだわ

577 :774RR:2020/12/24(木) 10:16:59.57 ID:k2Wjc3il.net
きっとしばらくしたら当時は見向きもされなかったので球数がない貴重な水冷カタナとして評価されるさ

578 :774RR:2020/12/24(木) 10:22:40.92 ID:UDYBlCko.net
>>576
カタナは欧州ではブランドと聞いたんですけどねぇ・・・

579 :774RR:2020/12/24(木) 12:20:34.61 ID:8q/mJhiR.net
>>577
残念ながら弾数は豊富だからね

値上がりするぞ!値上がりするぞ!
が最近の擁護君のパターンだな
だったら自分で買い占めて大儲けすりゃいいのにw

580 :774RR:2020/12/24(木) 12:54:27.99 ID:iL+udJoA.net
本人はちゃんと大損するって分ってんだろうよ

581 :774RR:2020/12/24(木) 13:00:25.79 ID:VAoCgKt/.net
スズキは2019年5月に発売したロードスポーツモデル「KATANA」の特別色「キャンディダーリングレッド」を100台限定で発売します。
https://news.infoseek.co.jp/article/bikenews_194349/

582 :774RR:2020/12/24(木) 13:02:08.87 ID:VAoCgKt/.net
https://www1.suzuki.co.jp/motor/katana_spcolor/index.html
https://www1.suzuki.co.jp/motor/files/images/main_katana_spcolor_pc.jpg

583 :774RR:2020/12/24(木) 13:06:12.33 ID:wJMh4nH2.net
これってまさか新規生産するのかね?
それとも、当選した人に販売するお店に、赤く塗装したカウルとハンドルとかを送り付けて
組み替えて納車してくださいっていうパターンなのかね?

大昔インプレッサグラベルEXって珍車があったけど、
ディーラーに普通のインプレッサ風に戻して販売するキットが届いてたっていうからな。

584 :774RR:2020/12/24(木) 13:16:56.36 ID:85oB9y3y.net
カタナじゃなくて、ただのバイクとして見ればこの赤はかっこいいと思う。
カタナとして見るならフルモデルチェンジ以外に活路はないと思う。

585 :774RR:2020/12/24(木) 13:34:20.19 ID:4BDiibS8.net
ロングタンクとロングシートに変更して
タンク容量増と足つき性を向上させれば良いのにね
アンケート合計が100.4%になってしまう企画をゴリ押しされても・・・

586 :774RR:2020/12/24(木) 13:37:54.03 ID:1S2KnQzG.net
色味は数年前に隼やR750で出してた赤でしょ?
現行のグレー?よりこっちの赤を最初にラインナップしておけば
今みたいなボロ負けにはならなかったのにね

587 :774RR:2020/12/24(木) 13:46:47.24 ID:wJMh4nH2.net
>スズキは2019年5月に発売したロードスポーツモデル「KATANA(カタナ)」の
>特別色「キャンディダーリングレッド」を100台限定で発売します

特別色のKATANAを発売するのではなくて、KATANAの特別色を発売するのだから
やっぱ既存の生産済みKATANAから特別色車を作るって事なのか?

588 :774RR:2020/12/24(木) 13:59:55.79 ID:4nT/yuNZ.net
159万5千円ってこれに乗り出し160万超払うんか
2015登場のGSXS1000Fをガワ変えて赤くしただけじゃないの?

589 :774RR:2020/12/24(木) 14:09:40.32 ID:iL+udJoA.net
>>586
結果はどう転んでも変わらんだろう
なんだ?その変則的な擁護は

590 :774RR:2020/12/24(木) 14:20:39.77 ID:UDYBlCko.net
海外で余った在庫を使って作るんじゃないか?

限定商法で出して、今度はつや消し黒でも同じようにやる予定なのかも
売れてなくて在庫余りまくりなのに限定出してくるのは草

591 :774RR:2020/12/24(木) 14:42:13.60 ID:wJMh4nH2.net
まあ、大面積を塗装するクルマの特別色と違って
たかがカラバリ変更でここまで値上げする必要は無い気もするから
そうすると既存の車両代+カラー変更代っていう価格設定っていう気もするけどね。

追い金払って在庫削減に協力する信者頼りになるのであれば、
ここに常駐してる擁護君は今度こそ率先して購入するのがいいよ。

592 :774RR:2020/12/24(木) 14:59:18.71 ID:os5Yvv+V.net
>>589
変則だろうがなんだろうが
これを擁護と言うのは余りにも頭が悪いだろ
あえて文意を汲み取れないおまえにカッコをつけて補足してやるよ

(ベースの1000Sより性能で劣る、デザインも格好悪い、値段も高い、と個人的には思っている)新型が売れるとは思わないが、
赤を最初から出していれば違ったんじゃね、という意見だ。

593 :774RR:2020/12/24(木) 15:02:01.16 ID:iL+udJoA.net
だから違わないって言ってるだろ、バーカ

594 :774RR:2020/12/24(木) 15:05:08.22 ID:pSqv5pge.net
在庫車ベースで着せ替えするならタイヤも組み換えんとなw
製造年月でバレちゃうぞ
まぁ限定100台(必ず100台作るとは言ってない)でお察し

595 :774RR:2020/12/24(木) 15:08:03.57 ID:4BDiibS8.net
日本三大都市圏を展示行脚した結果が限定100台 それもネット予約
各地ともさぞや大反響大人気だったんでしょうね
どうしてここまで恥を晒したいのだろうか

596 :774RR:2020/12/24(木) 15:10:54.84 ID:Y/Eudz7g.net
これ多分日本だけだよな
主戦場笑の欧州じゃ目も当てられないくらい売れなかったから一番買ってくれた日本を主戦場としたのか

597 :774RR:2020/12/24(木) 15:13:03.07 ID:MJ4Rwn0d.net
>>587
赤が出たら買うって言ってた人がこのスレにもいたような
これはいいクリスマスプレゼント

598 :774RR:2020/12/24(木) 15:28:24.62 ID:Y0nD5snn.net
限定でも余りそう

599 :774RR:2020/12/24(木) 15:36:22.18 ID:e3/vRuKR.net
オレはお前らが馬鹿にするのをやめるなら買う まじめに。

600 :774RR:2020/12/24(木) 16:22:19.05 ID:r0eWU1WA.net
この赤は悪くない色だと思うが、いかんせん中身がねー
しかも超強気の160万近くだし、別に買う気にはならないなあ
この赤に釣られて買う人が100人くらいという見込みは大丈夫なのか
これでまた外したら恥の上塗りやぞ

601 :774RR:2020/12/24(木) 16:42:53.28 ID:UDYBlCko.net
Webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17420322

>スタンダートのカタナから5万5000円のアップとなりますが、各部パーツの変更や限定100台のプレミアム感を考えると、価格はもはや意味をなさないでしょう……
>スズキのカタナ(KATANA)っていうのは、特別なバイクです。
>その中でもさらに特別なレッドのカタナ。これを手に入れることができたら……激レアすぎですね。

不人気車両の限定モデルは確かに激レアすぎる

602 :774RR:2020/12/24(木) 17:06:04.61 ID:MtNse/uR.net
カッコいいやん
初代の呪縛に囚われてない人には充分カッコいい
シルバーとか初代の呪縛に囚われてるカラーリングが逆にダメだったな。

603 :774RR:2020/12/24(木) 17:09:23.23 ID:uU5qvajW.net
>>602
初代の呪縛とやらが気に食わないならカタナって名前を辞めるのが一番の近道じゃねえの?

604 :774RR:2020/12/24(木) 17:11:24.54 ID:W4QybMI4.net
ついでに名前も変えてくれたら良かったのに

605 :774RR:2020/12/24(木) 17:18:37.04 ID:6F3OSeTE.net
赤が好みの人なら、タンク容量が少なく、耕運機ハンドル(本物のセパハンへの交換は不可)、変なテール、変な位置のナンバー、純正ETCオプション無し、谷底にある変なイグニッション・キー、それらに不満があってもきっと買うよ、日本に三人くらいは居ると思う。

606 :774RR:2020/12/24(木) 17:18:49.64 ID:Y/Eudz7g.net
>>601
パーツは何も変更されてないぞ
オートバイ基準では色が変わることを「パーツの変更」というのか

607 :774RR:2020/12/24(木) 17:22:25.93 ID:Y/Eudz7g.net
このおっさん似たような記事ばっかり書いてて笑うわ

https://www.autoby.jp/_ct/17419039
えっ!? これってまさか唯一の『スズキ公認100周年記念ステッカー』ってこと? だとしたら、あまりにも貴重すぎる!

608 :774RR:2020/12/24(木) 17:22:58.20 ID:HzhvPKCR.net
>>599
残念な仕上がりのバイクだけど、敢えてこれを買う人は漢だと思う

609 :774RR:2020/12/24(木) 17:25:02.39 ID:4K28DHyD.net
余計恥ずかしいよね

610 :774RR:2020/12/24(木) 17:36:46.84 ID:W4QybMI4.net
予約がさっぱり入らずまたもや販売店のオーナーさんや店長さんに予約を入れさせ
店頭で銀色と黒色と一緒に不良在庫で並んでしまうという明るい未来

611 :774RR:2020/12/24(木) 17:40:33.49 ID:JJO3haD8.net
このライター鈴菌持ちなのかステマなのかどっちだろ

612 :774RR:2020/12/24(木) 17:41:45.60 ID:j/0VwlYR.net
赤はとんでもない激レアバイクになるのは間違いないな
長く乗ってたらミスターバイク辺りの取材受けるようになるぞ

613 :774RR:2020/12/24(木) 17:45:13.33 ID:4K28DHyD.net
>>611
鬼か悪魔じゃないのか

614 :774RR:2020/12/24(木) 18:04:10.21 ID:MJ4Rwn0d.net
>>599
約束する、俺はおまえを馬鹿にしない
買った人を貶すヤツも許さない

でもKATANA自体を馬鹿にするヤツがいるのはどうしようもない

でもそのうえで、赤と金のニューカラーKATANAを買うヤツは突き抜けててちょっとカッコいいとおもう
俺は買わないけど、欲しいなら外野なんぞ気にせず自分を信じろ

615 :774RR:2020/12/24(木) 18:04:45.52 ID:VAoCgKt/.net
>>607
そこはスズキがスポンサーのPRページ(要するに広告専門のウェブページ)で担当しているのがそのおっさん

616 :774RR:2020/12/24(木) 18:28:20.14 ID:W4QybMI4.net
不思議なんですけども・・・
令和ナンバーワンの人気機種で令和の親父キラーで大旋風を巻き起こしたんでしょ?
2輪業界誌や2輪協会のバイクオブザイヤーは2年連続で主役でしょ?
カラー人気アンケートでも35.8%から35.4%に変更されたとはいえダントツ人気なんでしょ?
東京23区だけでも5000台は売れる筈なのに何故に全国限定100台なんですかね

617 :774RR:2020/12/24(木) 18:29:51.92 ID:4K28DHyD.net
もはや韓流ブームと変わらんなw

618 :774RR:2020/12/24(木) 18:32:05.93 ID:85oB9y3y.net
通常の3倍速いので選ばれし者のみが乗れる!

619 :774RR:2020/12/24(木) 18:35:05.07 ID:hHjiUwgv.net
未亡人製造機かな

620 :774RR:2020/12/24(木) 18:39:33.98 ID:MJ4Rwn0d.net
コミネマンレッドに最も相応しいバイク

621 :774RR:2020/12/24(木) 18:50:23.02 ID:5932io0Q.net
   

【先着100台限定】スズキが特別なカタナ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608802277/
   

622 :774RR:2020/12/24(木) 18:50:53.12 ID:wJMh4nH2.net
>>602
初代の呪縛に囚われてないひとはそもそも買わないのでは

623 :774RR:2020/12/24(木) 19:04:50.53 ID:r0eWU1WA.net
クリスマスカラーだから抽選で100名様にプレゼントでも良かったのでは

624 :774RR:2020/12/24(木) 19:08:50.49 ID:W4QybMI4.net
>>623
販売店の不良在庫100台買戻しが正解

625 :774RR:2020/12/24(木) 19:37:37.10 ID:wJMh4nH2.net
>>621
N速民のはしゃぎっぷりから、アイツらは思いのほかモノを知らねえなって事がよくわかった。

626 :774RR:2020/12/24(木) 19:46:25.22 ID:LwXcb1Yd.net
>>593
理由は?
失せろよ無職のキモ豚が

627 :774RR:2020/12/24(木) 20:29:26.62 ID:6F3OSeTE.net
この赤いKATANA、どっかで見た事あると考えてたらわかった、赤べこだ。
https://mr-bike.jp/mb/wp-content/uploads/2020/12/im0000007072.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Akabeko0926.jpg
頭部(ライト)が下からニョキと出た感じとかね。
赤くなければ赤べこは思い浮かばなかった。

628 :774RR:2020/12/24(木) 20:49:20.77 ID:Y/Eudz7g.net
この角度はどうしてもかっこ悪いなあ
安物触覚ミラーほんとなんとかしろや

629 :774RR:2020/12/24(木) 20:57:37.67 ID:hHjiUwgv.net
必要以上に前のめりなデザインしてるから
低めの位置から見ると余計バランス悪い

630 :774RR:2020/12/24(木) 21:11:08.86 ID:6F3OSeTE.net
もうね、S1000のこれに赤文字で「KATANA」を貼ればそれで良かったんじゃないか?
もちろんお値段そのままで。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productcolor_411.jpg

631 :774RR:2020/12/24(木) 21:29:53.45 ID:A5Y/xbzM.net
販売店引き取ってくれないからネット予約にしたんだな

632 :774RR:2020/12/24(木) 21:38:03.84 ID:4K28DHyD.net
販売店からの受注0だったので?

633 :774RR:2020/12/24(木) 21:42:15.88 ID:EHExp14z.net
100台は100周年記念にちなんでだろ。
ネット販売もスズキで初めての挑戦のはず。

634 :774RR:2020/12/24(木) 21:45:14.74 ID:EHExp14z.net
GSXR1000Zはメッキフレームとカバーの塗装を変えただけの100台限定だったけど
即完売でプレミア付いたみたいだよ。
メーカー純正の100台限定は侮れない。
リセールバリューも限定車のほうが良いだろうし。

635 :774RR:2020/12/24(木) 22:31:23.68 ID:Y/Eudz7g.net
そんな検索しても出てこないようなマイナー車出されてもね
願望が漏れてるな、養護君。

636 :774RR:2020/12/24(木) 22:32:38.97 ID:D9jI9vOD.net
侮れない機種は侮れないでしょうが
スカな機種はスカすと思います

637 :774RR:2020/12/24(木) 22:36:11.74 ID:Y/Eudz7g.net
そういえば、SV650スクランブラーはフランスで限定120台だったけど、売り切るのに一年以上かかってたねえ

638 :774RR:2020/12/24(木) 22:44:39.26 ID:Y/Eudz7g.net
というか、「GSX-R1000Zの100台限定車」ってどんなん?
ちょっと調べたが全くわからん

というか、そんなのを例えに出す養護君ってやっぱり中の人…

639 :774RR:2020/12/24(木) 23:14:52.39 ID:VAoCgKt/.net
アメリカ上陸50周年記念車だよ
http://www.motorcycledaily.com/wp-content/uploads/2013/08/082013top-i1.jpg

640 :774RR:2020/12/24(木) 23:49:06.70 ID:WW8RQtNW.net
GSX-Rは格好いいな

641 :774RR:2020/12/25(金) 00:03:50.77 ID:Rkl/X/E5.net
>>639
初めて見たわ
限定版のガンプラみたいなカラーリングしてんな

642 :774RR:2020/12/25(金) 00:05:12.11 ID:m/7iiHv+.net
>>638
検索ででてくるぞ。勉強になって良かったな。
http://blog.livedoor.jp/kamarin/archives/51960069.html

643 :774RR:2020/12/25(金) 00:12:50.32 ID:SEEcmAEs.net
>>642
それはGSX-R1000SEじゃん
GSX-R1000Zの限定車って何?

644 :774RR:2020/12/25(金) 00:27:54.78 ID:m/7iiHv+.net
>>643
すまんな。この人がZって書いてたからZかと思った。
SEかもしれん。残念ながら中の人ではないのでわかりません。
https://www.goobike.com/motocle/detail/332869

645 :774RR:2020/12/25(金) 00:42:57.48 ID:m/7iiHv+.net
>>643
スペシャルエディションをSEと書いただけで、正式には(Z)なんではないかと思えてきた。
2000年のファイナルエディションカタナをFEと書く人がいるけど本当は(SY)なのと一緒じゃない?
お父さんサンタは子供が完寝するまで起きるのです。プレゼントを枕元に置くので…。

646 :774RR:2020/12/25(金) 01:25:40.59 ID:SEEcmAEs.net
子供に顔向けできないようなみっともない養護活動からは足を洗うことだな

647 :774RR:2020/12/25(金) 02:04:01.28 ID:DLxuW+Qi.net
ID:SEEcmAEs の性格の悪さに嫌悪感 
正式名称はGSX-R1000ZL4 SPECIAL EDITIONだよ
というかZ=特別仕様車・限定車の意味だから>>644は間違ってない
その意味も知らないのにマウント取っているのが何というかw 
あと養護活動って何?

648 :774RR:2020/12/25(金) 02:07:35.65 ID:SEEcmAEs.net
子供に顔向け出来ないようなことさ
養護君が一番わかっているだろう

649 :774RR:2020/12/25(金) 03:36:01.29 ID:27XpQU8t.net
これ1月11日中に完売しちゃうんじゃない?

650 :774RR:2020/12/25(金) 04:07:17.67 ID:MBzCYbV9.net
プレミア感出して限定って言葉に弱いヤツを釣りに出たのか
160万ってお前…

651 :774RR:2020/12/25(金) 04:22:19.55 ID:QnUT1yz1.net
限定に弱いヤツというより、頭の弱いヤツを狙った気がする。

652 :774RR:2020/12/25(金) 05:10:21.07 ID:DzNSliXN.net
価格を上げてくるとはな
売れ残りを塗装した工賃でも入ってるのかな

653 :774RR:2020/12/25(金) 05:38:30.71 ID:X7TjiyWv.net
大分焦げ付かせたから少しでも小金を稼ごうと必死なんだろう
騙してでも

654 :774RR:2020/12/25(金) 05:39:05.24 ID:ZbXISnY2.net
100台で余したら伝説が増えるな

655 :774RR:2020/12/25(金) 05:48:55.83 ID:kadzyggQ.net
プレミアムはつかないんじゃないかなー

維持費を無視すれば、程度極上でキープし続ければ30年後に今の販売価格よりも価値が上がる可能性は高いけど
それはどんなバイクでも同じじゃないかな

テンプターだって、文字通り程度極上・新品同様なら50万円で欲しいってヤツはいるだろ
ただし希少性からそうなるだけで、需給バランス次第ではある。

656 :774RR:2020/12/25(金) 06:45:12.22 ID:27XpQU8t.net
>プレミアムはつかないんじゃないかなー

それは願望・希望的観測ってヤツだな
もしプレミアが付いてしまったら自分達の主張して来た事が世のバイク乗り達から否定される事だから
ドキドキしながら結果を待て。

657 :774RR:2020/12/25(金) 07:06:22.89 ID:Wf3jd/ss.net
遺跡として発掘される頃にはプレミアム

658 :774RR:2020/12/25(金) 07:28:53.38 ID:1FhrvD2j.net
赤もいいけど
何であのマットブラック売らないんだろう?

659 :774RR:2020/12/25(金) 07:31:04.31 ID:X7TjiyWv.net
新KATANAはカタナというより東京タワーインパの方に近いから
限定車であってもプレミア車でなく最期まで珍車扱いで終わるよ

660 :774RR:2020/12/25(金) 07:44:07.11 ID:WWGOWQOe.net
完売するために10色くらい出しそうな予感w

661 :774RR:2020/12/25(金) 08:06:44.91 ID:XQmeVt6P.net
限定カラーだとなあ...別に全塗装すれば似たようなの作れそうだしどうなんだろう

車の話になっちゃうけど、インプレッサのS20~シリーズみたいなスポーツ&高級路線の限定仕様車なら間違いなくプレミアつくと思うが

662 :774RR:2020/12/25(金) 08:13:49.38 ID:X7TjiyWv.net
今度は受注生産ってことだよな
とりあえず銀や黒と違って赤はビニール被ったまま店奥に放置されて埃を被ることはないワケだな

663 :774RR:2020/12/25(金) 08:16:01.22 ID:4BB0lXhT.net
まあ一番ありそうなのは完売していないのに完売しましたって発表しちゃうパターンだろな

664 :774RR:2020/12/25(金) 08:38:48.38 ID:X7TjiyWv.net
3台出たら完売しましたー!
ランボルギーニみたいだな

665 :774RR:2020/12/25(金) 08:40:49.90 ID:Wf3jd/ss.net
国債を300万円分くらいおまけで付ければ完売するかもしれない

666 :774RR:2020/12/25(金) 09:45:58.07 ID:ZOhrXNK4.net
>>659
しっくりきた

667 :774RR:2020/12/25(金) 09:54:59.60 ID:H5UZcIiY.net
>>656
お前、今の姿を家族に見せられるか?

668 :774RR:2020/12/25(金) 10:07:03.54 ID:vEizh0Ej.net
おまえら浜辺で捕まえた亀を虐める漁師の子ども達みたいで可愛いwww

669 :774RR:2020/12/25(金) 10:14:37.64 ID:KgJVrqnP.net
>>659
GSX400X Impulse 定価56万9000円

程度極上車って条件なら60万で買うヤツもいるかもしれないというレベルだね

670 :774RR:2020/12/25(金) 10:35:20.95 ID:U2QzGWEo.net
発売と同時に年間生産量の2倍の2000台を受注したバイクの限定色を、買いそびれて納車2年待ちの人たちへの救済措置で限定プレミア販売
2021年モデル用に仕入れたペンキが100台分倉庫に余ってて困った担当者が作文したらこんなもんかな

671 :774RR:2020/12/25(金) 11:04:48.08 ID:AmmX5qEK.net
欧州で予約を始めたGSX-R1000Rのレジェンドカラーの方が日本でも需要があるだろうな

672 :774RR:2020/12/25(金) 11:47:53.08 ID:ER7NXguf.net
https://i.imgur.com/hUZQ09P.png
おじさんホイホイのこのカラーなら100台即完売だと思う

673 :774RR:2020/12/25(金) 11:56:10.09 ID:zz9N6bkP.net
>>668
自分は無力な亀だってか?随分と殊勝だな
どうやら助けてくれる浦島はいないようだが

674 :774RR:2020/12/25(金) 12:25:23.23 ID:J5TKpJ8q.net
もはや手も足も出ない

675 :774RR:2020/12/25(金) 12:36:10.29 ID:85uOXaZT.net
>>630
辻褄が合うようにカウルを作るだけがなぜ出来なかったのか不思議でならん
タンク減らして、ハンドル切れ角を規制して、シートレールまで移動させるとは

676 :774RR:2020/12/25(金) 14:03:46.30 ID:Eww7k7Ho.net
>>668
その亀は「あなた方の古くなった釣り船を新しくしてさしあげます」と言って
とんでもねえポンコツを寄越して来たんだがな

677 :774RR:2020/12/25(金) 14:44:48.81 ID:vEizh0Ej.net
>>676
秀逸な返しに鉄の擁護の俺もギャフンである

678 :774RR:2020/12/25(金) 14:49:30.85 ID:wy4ryFTA.net
「あなたが欲しいのは銀のKATANAですか、黒のKATANAですか」
「忍千です」
「あなたは正直者ですね。褒美に赤のKATANAを予約させてあげましょう」

679 :774RR:2020/12/25(金) 14:50:56.10 ID:27XpQU8t.net
SNSのイジメってこんな感じなんだろうな

680 :774RR:2020/12/25(金) 14:55:12.90 ID:eVkR9yM2.net
おまいら別スレに行ってまでKATANA虐めてやんなよ。
ここはそのためのスレだし、ここならいくらでも吐き出していいが他でやるとアンチになるしほんとに可哀想やん。。
ブスに対して陰口いくら叩こうともそれはわからないけど、公然とやるとやられた側はつらいやん。
なぁ?おまいらならわかるやろ?

681 :774RR:2020/12/25(金) 15:23:06.31 ID:27XpQU8t.net
ブスで思い出したが、、、お前ら小学生の頃を思い出してみろ 女子にブス、ブスとからかった経験のあるヤツもいると思うが、本当のブスだったか?ブス!とからかってもシャレで済む程度のブスだったろう、どこか気になる相手だったり
クラスにも1人か2人はマジもんのブスは居たと思うが、そんな女子にブスなんて言ったらシャレにならんから男子女子問わずクラス中から避難・軽蔑されるので内心マジブスと思いながらも決して言わなかっただろう 興味もなかっただろし。新型カタナを叩くのも同じだと思う、自分では嫌いだと思いながら無意識に深層心理では無視出来ないバイクなんだよ
本当に嫌いで興味がなきゃ新型カタナスレにすら近づかないだろうしな、君らの新型カタナが嫌いって感情は好きって感情と紙一重なんだと思うよ。

682 :774RR:2020/12/25(金) 15:54:20.95 ID:X7TjiyWv.net
長々と稚拙な基地外理屈を書き込んで楽しいか?

683 :774RR:2020/12/25(金) 16:06:56.24 ID:SRjiQZeb.net
養護君のご家族が今の彼を見たら何というだろうか

684 :774RR:2020/12/25(金) 16:52:38.93 ID:J5TKpJ8q.net
予約受付だと値引きできなくなりそうだな
売れるとは思えんが買いたい人のために残りあと何台かわかるようにカウンターつけて欲しいな

685 :774RR:2020/12/25(金) 16:56:50.83 ID:85uOXaZT.net
色を変えたとこで使い勝手がよくなるでなし
焼け石に水だな

686 :774RR:2020/12/25(金) 17:02:37.48 ID:gRjTfcCC.net
完売までどれくらいかかるか予想アンケートを取ってみては?
5分
半年
1年
二輪事業部の存続の方が心配

687 :774RR:2020/12/25(金) 17:10:14.84 ID:/hYT4gXW.net
どこかのスレでこういうヨイショ書き込みのバイトは1レス7円とか言ってるやつがいた
真偽は分からんが、本当なら結構割のいい仕事だな

688 :774RR:2020/12/25(金) 17:12:44.75 ID:Eww7k7Ho.net
>>680
単にネット上のバイク乗りの間でKATANAは駄作って認識が一般化してるだけだと思うが
別スレでKATANAの話なんかしてないし

689 :774RR:2020/12/25(金) 17:13:04.15 ID:89aIteg5.net
いくらプレミアム感出しても12リットルタンクじゃあ・・・

690 :774RR:2020/12/25(金) 17:20:48.30 ID:X7TjiyWv.net
>>687
どこが割がいいんだ??
ド底辺の仕事じゃん

691 :774RR:2020/12/25(金) 17:38:27.53 ID:4Kj3AebF.net
>>690
コンスタントに1分に2コ書き込みしても1つ7円じゃあ時給1000円いかないもんな

コピペ連投で7円もらえるならいいけど
簡単な指示書くらいあるんだろうし
今は少し間を置いて連投しても規制されたりするし

ショボい内職と比べたら夢みたいな仕事に見えるかもしれん

692 :774RR:2020/12/25(金) 17:58:59.36 ID:k/KwcLzW.net
12月に入って似たような事ばかり言ってる煽り部隊があちこちに書き込みしてるが、年末手当でも着くのかな

693 :774RR:2020/12/25(金) 18:16:45.78 ID:4Kj3AebF.net
>>692
全員関係者とは言わないが、逆に全ての書き込みがビジネス抜きと考えるのは無理があるとおもう

赤いKATANAにしても、売上も冴えずネットではボコボコに言われ
コロナ禍の中で大変な思いして赤KATANAの先行展示を行った関係者にしてみれば
そこまで叩かないでーと思うのは自然

幸い俺は野次馬なので
成り行きを高みの見物

694 :774RR:2020/12/25(金) 19:10:10.93 ID:X7TjiyWv.net
>>692
12月に入って活発化してたのは不思議だったが、先日に限定色販売が公表されたら「なるほどなー」だわな

695 :774RR:2020/12/25(金) 19:54:00.97 ID:nWNHTnLV.net
>>684
受注生産だから値引きなんてしねーだろ。

696 :774RR:2020/12/25(金) 21:23:14.71 ID:1kU9qG//.net
いっそ原付から大型二輪全てを受注生産すれば良いのでは?
お客さんが他社に流れるなんて考えずに

697 :774RR:2020/12/25(金) 22:21:46.13 ID:aOKwfpA9.net
クリスタルもタンクパッドもサイドバッグも余ってると思うけど、このアカタナには全部つけるのかなw

698 :774RR:2020/12/25(金) 22:27:08.44 ID:TklUK360.net
♪2021になったーら 2021になったーら アカタナ100台売れるかな♪

699 :774RR:2020/12/25(金) 22:51:18.26 ID:X7TjiyWv.net
受注販売だわ登録台数は姉妹車合算だわで、どんだけ限定車が捌けるのか
我々は知る術は無いな

700 :774RR:2020/12/25(金) 23:05:40.86 ID:D0l5tydZ.net
まあ、これだけ市場に流通在庫がある状態で新規製造はしないんじゃね?
在庫車の改修でしょ。
ウエブで予約受注して、契約が済んでから製作でしょうね。

701 :774RR:2020/12/25(金) 23:16:23.76 ID:ZbXISnY2.net
ショップは買うんじゃね?投資感覚で
個人はどうか知らん

702 :774RR:2020/12/26(土) 00:11:31.95 ID:MXEdYtlV.net
それが投資になると思ってるような店なら、なるほど在庫を抱えるわけだ

703 :774RR:2020/12/26(土) 06:04:43.53 ID:gQyqYnEc.net
ショップは買うよなぁ
日本人は限定とかに弱いし
何より現物の赤は凄くイケてそうな予感
金フォークはあざといし、アルマイト?っぽい赤ホイールなんて手入れが大変そうだけど
現物はおっさんホイホイだろうな

704 :774RR:2020/12/26(土) 06:47:39.01 ID:Z415jRIB.net
2018年モデルが余ってるのに店が買うわけネーヨ。
旧型だって、決して大ヒットして売れまくったバイクじゃないし。
それでも根強い人気がキープ出来たのはデザインの妙。
あとはライバルの存在かな、900ニンジャとかね、どっちも長く生産したし。
ちゃんと「カタナの歴史」を新社長が学んでいたら、半端な気持ちで飛び付いたら大怪我すると理解出来たハズなんだけど。

705 :774RR:2020/12/26(土) 07:13:30.12 ID:AcV/YbiW.net
二輪カンパニーから新制二輪事業部になっても
体質はまるっきり変わっていない良い証拠

706 :774RR:2020/12/26(土) 07:29:02.81 ID:c0WWfuhp.net
あのバイクはたとえカタナ狩りに遭おうと果敢にクリップオンに換装したのだよ、、、、
(当時逆車は130万超で手が出んかった)

どうせアプハン化するでしょ?アプハン流行やん?とは意味が違うバイクなんだけどな

707 :774RR:2020/12/26(土) 07:31:49.62 ID:LY9yUjBw.net
旧型が売れて無いって書き込むのがいるけど今でもしょっちゅう見かけるぞ
同じ奴を別の場所で見まくってるとも思えん

708 :774RR:2020/12/26(土) 08:01:20.01 ID:AcV/YbiW.net
初代は最初に売れただけで2年目からは低空飛行だったのはまあ事実
でもこれしか無いという長期所有のオーナーさん達に愛されたんでしょうね
体型が合わないと上半身を伸ばし切った姿勢になるので誰にでも乗れる物では無いし

でも納屋やらガレージやらで眺めて良し きついポジションで操って良し
道の駅でピカピカですね~と言われて良し 
長く愛せる数ある中の1台になっているんですよね

709 :774RR:2020/12/26(土) 08:15:40.72 ID:gHErwd+w.net
いつまでも愚痴ってないで
そんな本当のカタナ愛を持った人達を見習えって感じだよな

710 :774RR:2020/12/26(土) 09:18:28.61 ID:ZXxbB8Oc.net
スペックも装備も変わりないなら売れないだろ
まあ注文なければ作らなきゃいいだけだからな

711 :774RR:2020/12/26(土) 09:37:38.77 ID:hH0VoWHa.net
>>708
むしろ国内仕様の大型が平均60万円くらいの時代に
最初逆車で200万円だったカタナがヒット飛ばしたって凄いと思うけどね
最終的に国内では1100Sだけで2万台以上売れたと言われてる
昭和の大型で最大級の人気を誇ったZ2が2万数千台くらいと言われてるんでカタナも相当のもんだよ

712 :774RR:2020/12/26(土) 09:40:30.23 ID:LY9yUjBw.net
それでも、またしてもあっちこっちで赤タナを持ち上げる書き込みが横行してる
本当に懲りない人達・・・

713 :774RR:2020/12/26(土) 10:12:41.29 ID:qZ//VPgJ.net
>>712
転売ヤーが勘違いして爆死するかもしれないな

買う買わないは自由なんだし、色んな意味で話題だけは出し続けてくれるスズキは
ある意味すごいけど
出来ればその情熱を違う方向にむけてほしい

714 :774RR:2020/12/26(土) 10:28:46.05 ID:LY9yUjBw.net
そこまで目利きの出来ない転売屋はいないと思うけどねぇ・・・

715 :774RR:2020/12/26(土) 10:45:50.68 ID:HX6cGtfH.net
マスク買いすぎて道端で売ってたヤツもいるからわからんぞ

716 :774RR:2020/12/26(土) 11:23:46.63 ID:nyROERK9.net
>>712
あれなあ、ここ何年かでスズキの評価をバキバキに叩き落としてんだよな…くさくてバレバレでもうね…スズキ乗ってて肩身が狭いよ
つまり、商品に金かけずステルス含むマーケティングばかりにお熱をあげてるダメ企業って評価が現スズキユーザーにすら定着してしまったわけ、仕事熱心(笑)な人たちの頑張りで
それなりに高額を出せるユーザーは当然それなりの中身やクオリティを厳しく求めるわけで、当然、今のスズキは最初から選択肢に入らない
心象も最悪だからね
大金かけて客離れを起こしてんだから洒落にならないわ

717 :774RR:2020/12/26(土) 11:45:30.92 ID:LY9yUjBw.net
ステマも上手にやればいいんだけど
あんまり詳しくない奴が無理やり持ち上げるから素っ頓狂な方向に行って返ってイメージダウンになっちゃってる

718 :774RR:2020/12/26(土) 12:31:49.51 ID:sSSydvmh.net
中身の伴わない持ち上げ方をしたり、過去の名作を蔑むことで相対的によく見せようとしたり。
そこそこ以上の出来で映画や漫画や食品のような価格なら上手くいくこともあるんだけど、100万を超える製品でそれをやってもカスタマーが慎重な分うまくいかない。
当然製品の内容が悪すぎたら逆効果

719 :774RR:2020/12/26(土) 12:48:07.92 ID:vSenpucS.net
>>713
この場合転売ヤーが取得するのは購入権だから爆死はない。
むしろ転売ヤーの恰好の的

720 :774RR:2020/12/26(土) 12:51:42.15 ID:uhq797Y0.net
援護君は絶対に買ってやれよ
売れ残るとお前の大好きなスズキ社員が自腹切るかもしれんぞ

721 :774RR:2020/12/26(土) 12:54:58.35 ID:XAPQ+j7M.net
動画で開発に関わったメンバーが凄いんです凄いんです
って言ってたけど、あの中に自腹で買ったの居るのかな?

722 :774RR:2020/12/26(土) 13:02:43.71 ID:/vmYw60/.net
新型KATANAってKATANAを名乗ったから余計叩かれてるの?
新型WAKIZASHIとかなら許された?

723 :774RR:2020/12/26(土) 14:02:33.80 ID:LY9yUjBw.net
もっと普通にGSX-S1000FUとかでいいだろう

724 :774RR:2020/12/26(土) 17:03:36.34 ID:+6IGAYIP.net
>>722
たとえKATANAを名乗ってなくてもこのタンク容量とかではどっちにしろ叩かれたろうけど
KATANAを名乗り外見も半端に似せた事でより激化したのは間違いない

725 :774RR:2020/12/26(土) 17:05:49.79 ID:wZmYEcBN.net
中の人や擁護したい人がこのスレを覗くのはわかる。
自分の好きなバイクの評価は気になるだろう。
新型カタナを買おうとする人がこのスレを覗くのも自然だろう。
批判をする人はオーナーでもないのに批判をするためだけにこのスレ覗くの?
行く末を案じ、突っ込みながら見守るために?
そんなに新型カタナが好きなの?
ありがとう!!!

726 :774RR:2020/12/26(土) 17:14:40.95 ID:+6IGAYIP.net
ここ「ツッコミ多めスレ」なんで

727 :774RR:2020/12/26(土) 17:27:04.28 ID:LY9yUjBw.net
>>725
販促の一環で荒らし戦法を取ったのは大失敗だったな
今はその残骸

728 :774RR:2020/12/26(土) 17:27:57.28 ID:JsGWr3mx.net
>>725
礼には及ばぬ
なに名乗る程の者ではない

729 :774RR:2020/12/26(土) 18:01:39.28 ID:Lo5+l1lV.net
>>716
>それなりに高額を出せるユーザーは当然それなりの中身やクオリティを厳しく求める

これよな
カタナは客を舐めるのが一目でわかる作りだから世界中でソッポを向かれた
安っぽい樹脂外装、タンクのすり鉢、極めて貧弱な電子装備、ドンツキの激しいエンジン、ケーブルによるメーター斬り…
こんなゴミバイクを150万円で、おまけにカタナの名で出してしまったのはスズキ二輪史上最悪の大失敗だろうよ

730 :774RR:2020/12/26(土) 18:31:53.64 ID:sSSydvmh.net
>>725
たしかオーナーや予備軍の為のスレがあったな
どうなったんだっけ?あのスレ

731 :774RR:2020/12/26(土) 18:40:37.93 ID:g/PXD7Ig.net
確かなオーナーさんはイメピクさん以外にはいなくて結局ネガスレがほとんどで終わったな
現存してるもう一つのスレにはオーナーっぽい書き込みがたまにあるけど何故か単発で話が発展しない

732 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/26(土) 19:00:48.91 ID:zx09OabY.net
ランディマモラみたいな、
真紅の赤のツナギで、新型 レッド刀に乗って

箱根ターンパイクで高速ヒザスリしたら〜 快感〜 だろ〜な〜

真紅のツナギ
マモラ乗り
キャンディダーリングレッド 

短距離を全力で走りきる、快感


真紅の刀

733 :774RR:2020/12/26(土) 19:15:10.46 ID:rf2kIjIa.net
何か臭ぇコテだな
文体がモロに爺さんなので素性は大体想像つくが

734 :774RR:2020/12/26(土) 19:21:50.92 ID:2qLl0HHv.net
>>733
マモラ乗りってワードだけでも爺さんと
わかる

俺アラフィフだけど、マモラって人の顔わからんw
マモラ乗りって言葉だけ聞いたことがある

735 :774RR:2020/12/26(土) 20:16:31.64 ID:2sQvrwD+.net
知らない事をバカにする奴は嫌い
知らない事をアピールする奴はもっと嫌い

736 :774RR:2020/12/26(土) 20:28:06.35 ID:LY9yUjBw.net
そして高値を付けられた手抜きバイクはもっと嫌い

737 :774RR:2020/12/26(土) 20:28:33.72 ID:2qLl0HHv.net
>>735
でもアンタが爺さんであるのは事実だろ
まずそれを認めろ

738 :774RR:2020/12/26(土) 20:29:05.97 ID:6D3xhjB+.net
>>735
ファーストカタナ?
知らんけど好きな奴は感覚が古いんじゃねえの?
若い人には新しい感性のKATANAが大人気!

こうですか?

739 :774RR:2020/12/26(土) 20:39:46.66 ID:Lo5+l1lV.net
レビュワーM「スゴイ!ホントにスゴイ!」
レビュワーK「ハンドルへの批判に物申す!」
その他レビュワー「乗りやすい!」
その他レビュワー2「乗りやすい!」
その他レビュワー3「乗りやすい!」
女の子「ウインカーが出しやすい!」

740 :774RR:2020/12/26(土) 20:53:38.67 ID:TFArfzUJ.net
褒めるのに四苦八苦だな

741 :774RR:2020/12/26(土) 20:55:20.55 ID:HJmccWko.net
>>732
断言するけどコイツ絶対買わねえだろ

コイツが赤カタナを本当に買ったなら
おれは一生バイクに乗るときに
だせえ刀ヘルメットかぶってやらあ

742 :774RR:2020/12/26(土) 21:14:02.18 ID:PCYUjp3J.net
>>739
思い出し笑いをしてしまいました

743 :774RR:2020/12/26(土) 21:20:39.74 ID:bxhknl9M.net
>>741にダサいヘルメット被らせるために誰か買ってやれ

744 :774RR:2020/12/26(土) 21:32:52.17 ID:HJmccWko.net
>>743
誰かじゃダメだな
おれは>>732を指名した

しかし今マジマジと見てきたけど、刀ヘルメットまじダセえな
ちょいダサとかそういうレベルじゃねえ
全裸で乗るよりはカタナヘルメットのほうがいいかなレベル
これを洒落で買ってるんじゃなくて
マジでご愛用しているヤツはすげえな

これに比べたらKATANAの見た目のことなんて大したことないな
中身はちょっとムリだけど

745 :774RR:2020/12/26(土) 22:00:46.73 ID:+6IGAYIP.net
まあ本当に良いバイクなら「批判への批判」なんて無駄な事をする必要は無いからな
口コミで良さが広まって、批判の声も自ずと遠くなっていく

746 :774RR:2020/12/26(土) 22:06:05.01 ID:uhq797Y0.net
Z900RSがまさにそれだったな

747 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/26(土) 22:15:25.65 ID:zx09OabY.net
744>>
スズ菌という言葉が有りますが

他者からスズ菌と言われる事で、幸福を感じられるような
スズキ湯飲みを、茶道具のように大切に取り扱っている様な
スズキバイク愛の強い、熱心なスズキファンは、きっと購入するはずです

真紅のカタナ それこそが、これからの 
スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズキ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
箱根全線で、真紅の刀を見たとしたらまず私だと思ってください。

748 :774RR:2020/12/26(土) 22:24:18.34 ID:PCYUjp3J.net
>>745>>746
デザイン悪い 諸元お笑い 広報酷い 販促あくどいの揃い踏みですかね
まあとどめは全国にあふれかえった不良在庫でしょう
掲示板を覗かない人でも流石に売れていないと気が付く

749 :774RR:2020/12/26(土) 22:26:49.33 ID:LY9yUjBw.net
現実には逆で、熱心なスズキファンほど許さないと思うバイクだぞ

750 :774RR:2020/12/26(土) 22:52:02.84 ID:g/PXD7Ig.net
赤い刀ってそれ赤鰯って呼ばれる錆び錆びの刀のことで武士としては恥ずべきことだけどね

751 :774RR:2020/12/26(土) 22:55:15.11 ID:HJmccWko.net
>>747
だからオメー買わねえくせに
なに寝言いってんだジジイ
糞して寝ろ

752 :774RR:2020/12/26(土) 22:59:01.72 ID:gZTbdKUU.net
>>725
オマエがここにいる目的は何なんだよww
仕事でいるのかww

753 :774RR:2020/12/26(土) 23:01:29.42 ID:gZTbdKUU.net
>>750
まあ、最後の赤っ恥で信者の方ヨロシク!ってことなのでは。

754 :774RR:2020/12/26(土) 23:20:46.65 ID:JZlEPEL4.net
いいね赤いの
青や紫も似合うしツートンも有りだと思う

755 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/26(土) 23:42:28.89 ID:zx09OabY.net
>>754
イラッとくんな〜 このやろ〜

おいお前、イクラもらってんの?
そいいうイラッとくる、工作はいらないから
そういうのが、腹立つんだよ
馬○なんですか?

社員が書き込んでるなら終わってるな〜

お前どこの、広告代理店だよ マジ無能

成長しないな、本田の工作員は、もっとうまくやってるぞ?

これだから、駄目なんだよ

今の○○○ 広報は〜
 
売れる商品も、 売れなくする 

756 :774RR:2020/12/26(土) 23:50:55.58 ID:gZTbdKUU.net
>>754
絶対買えよ?
オマエみたいのが大勢いたから間違えて2000台も作ってしまったんだから。
どうしてくれるんだ?

757 :774RR:2020/12/27(日) 02:06:33.55 ID:IgFHM+7k.net
>>749
バイク板のスズキ変態スレもすっかり過疎っちゃってもう1ヶ月以上書き込みがない…
あんなに賑わってたのに

758 :774RR:2020/12/27(日) 06:13:50.05 ID:7vRZDYVm.net
普通の人は虚しさに気がついて冷めてくるってか冷静になって来るからな
ここでまだ新型カタナを叩いてる人ってさ
ヤフコメでいまだにトランプ大統領が勝つとか書き込みまくって騒いでる人達くらい病的な粘着さだよ

759 :774RR:2020/12/27(日) 07:20:32.85 ID:2Tk0yjx8.net
当初から冷め切ってるぞ
お前の目玉は金玉か?

760 :774RR:2020/12/27(日) 07:34:03.76 ID:IgFHM+7k.net
>>758
朝一から仕事熱心な擁護君であった

粘着がどうとか言ってるのは誰よりもこのスレに粘着してる擁護君には大ブーメランだが、仕事なら仕方ないよな…

761 :774RR:2020/12/27(日) 07:35:39.11 ID:IgFHM+7k.net
擁護君への指令は「スズキの評判をとにかく落とせ」かな
ニューモデルスレのジグおじと似た手合いだろう

762 :774RR:2020/12/27(日) 07:46:24.99 ID:URARDZVc.net
赤カタナネット受付だからネット使えるなら
ここに辿り着くしね、絶賛されてないちまずいのに
この状況だからなんとかしろって言われてるんだろ
なんともなってないけど

763 :774RR:2020/12/27(日) 07:51:16.82 ID:thkzozHi.net
>>762
擁護勢がオーナースレ立てて維持もできないヘタレだからなあ
日雇いみたいな仕組みなら次の日にはオラ知らネってのにも納得

764 :774RR:2020/12/27(日) 07:57:44.73 ID:Wp6uuXb/.net
なんとかすべきなのはKATANAの出来と経営陣の頭であって
ステマを頑張った所で何にもならん

765 :774RR:2020/12/27(日) 07:59:22.56 ID:URARDZVc.net
根本対策はブランドに頼った謎バイクの広告宣伝販売促進費を
かけるんじゃなくて損切りして次に行く事だと思うがな
それで開発に関わったメンバーが自腹で買うようなバイクをだな

766 :774RR:2020/12/27(日) 08:02:37.42 ID:Fodbec8t.net
1000歩譲って仮に擁護が工作であり仕事だったとして
出て1年半以上も経つバイクに私情からいまだしつこく粘着してる事
どっちが惨めな行為かな?

767 :774RR:2020/12/27(日) 08:07:06.67 ID:V2Igaoaq.net
w

768 :774RR:2020/12/27(日) 08:07:46.15 ID:IgFHM+7k.net
仕事とはいえ、その惨めな俺たちに粘着してる擁護君の方がより惨めだと気づけよ
お前の人生それで良いのかよ

769 :774RR:2020/12/27(日) 08:13:24.67 ID:Yj7JqBdL.net
同好会なんだよこのスレ
スズキ失望同好会
この歴史的大失敗が記憶にある限り止めないよ

770 :774RR:2020/12/27(日) 08:21:28.29 ID:URARDZVc.net
スレ分けただろアンチはこっちに引き篭もってんだから
混ぜっかえすなよ

771 :774RR:2020/12/27(日) 09:01:38.10 ID:SsU0rthv.net
同じトヨタ傘下のヤマハからYZF-R25のエンジンを供給してもらって、車体はカタナ250に極力再現した「新カタナ250(仮)」を売ってみれば良い。
Vスト250並の値段なら売れるだろう、5万程高い程度なら大丈夫。
もしも「新カタナ250(仮)」が成功したら、新KATANAはやっぱり失敗が最初から約束されたバイクという証明になるし、3.0でイケると思った幹部の誰かはバイク売る才能無い証明にもなる。
つかね、マジでそういうの売って利益出さないとマジで危ういだろうに。

772 :774RR:2020/12/27(日) 09:13:41.55 ID:2Tk0yjx8.net
YZF-R25のエンジンを供給してもらわんでも中華ツインか印度油冷があるから大丈夫

773 :774RR:2020/12/27(日) 09:20:50.28 ID:Yo6vH2dC.net
実車見ること無さそう

774 :774RR:2020/12/27(日) 09:46:10.61 ID:lr8ViwvJ.net
1年で消滅した社内二輪カンパニー
せっかく新制二輪事業部になって新型カタナを見切るいい機会だったのに
編成を組み替えても駄目な原因を取り除いていないとやはり駄目ですね

775 :774RR:2020/12/27(日) 09:53:58.17 ID:sEaimEnh.net
擁護爺、毎日来てて草

776 :774RR:2020/12/27(日) 10:06:24.43 ID:zNYNStzT.net
何気にこのスレの伸びること
尽きることのないツッコミ魂

777 :774RR:2020/12/27(日) 10:22:05.54 ID:cu7VbxQv.net
擁護爺は「現代に甦ったKATANAを称えるスレ」でも作って
そっちで頑張るといいと思う

即落ちしないようにちゃんと維持してやってね

778 :774RR:2020/12/27(日) 10:52:03.42 ID:pYSvEgFL.net
擁護君は同じ人間がID変えてレスしてるとでも思ってるんだろうか
勢いだいぶ落ちたけどそれでもこの板で常に最上位だぞ
そんだけスズキアホだなぁKATANAうんこだなぁって思ってる人が多いってだけ
俺は昔遊んでたゲームのサービス終了を看取るみたいな感覚でスレに来てるわ
車歴の8割はスズキだしメーカーに愛着は有る

779 :774RR:2020/12/27(日) 11:04:31.90 ID:Vn2AJO9H.net
住人には俺含めて車歴100%スズキって人も多いと思う。

780 :774RR:2020/12/27(日) 11:06:18.23 ID:fB/WlD3Z.net
雑魚のくせにオリジナルに喧嘩売ったらゴメンなさいして消えるまで許されないだろうさ

781 :774RR:2020/12/27(日) 11:25:09.78 ID:bDNRwb0i.net
新型カタナじゃなくてバンディット1250Fを継続販売すれば良かったのに。

782 :774RR:2020/12/27(日) 11:55:17.54 ID:OB78caVr.net
GSX-S750乗りだけど新型カタナ買わなかった理由がクソダサいハンドルだったなあ。燃料タンクとか足つきとかまで調べる気にすらならんかった。調べたらステマ宣伝まみれでスズキ自体嫌いになりそうだけども…

783 :774RR:2020/12/27(日) 12:47:26.05 ID:lr8ViwvJ.net
一目見た瞬間スズキとの縁を切ろうと思ったケルンショーの夜
大型二輪1台 軽四輪3台がスズキ車ですけどもう二度とスズキは買わない

784 :774RR:2020/12/27(日) 12:58:40.40 ID:0RwD+3KU.net
今からでもBandit1250Fを規制に対応させて外装だけKATANAにチェンジすれば
まだ売れるんじゃないだろうか?
あぁ、ユニコーンがやってたか…
このままじゃ、乗り換えるバイクが無い

V-Strom 650 ABS (VP56A)乗り

785 :774RR:2020/12/27(日) 13:05:20.83 ID:dEn3Lxqc.net
スイスポ乗り継いで3台目、スズキは大好きなのよ。
だからどうしてこうなった感しかない。

786 :774RR:2020/12/27(日) 13:32:05.60 ID:DTwS61E3.net
シルバーでも思ったけど赤はプラモ感が上がってると思う

787 :774RR:2020/12/27(日) 14:08:46.96 ID:i7Kp4i1o.net
>>785
気色悪

788 :774RR:2020/12/27(日) 15:25:57.15 ID:hnTHtPym.net
ちょっと前に発表、発売前後のステマ部隊のやり方は死ぬワニと同じだって話が出てたけど、このバイクの生誕には広告代理店が噛んでるよな、多分
伝説の名車の復活、情熱的なストーリー、雰囲気だけは盛り上げてバイクそのものは極めてコストカットされた手抜き仕様でしかも高い
成功すれば大きな利益を得られただろうが…

789 :774RR:2020/12/27(日) 15:53:51.07 ID:ZvChJ/vS.net
値段が高すぎる
これならGSX-S1000F買う方がいい

790 :774RR:2020/12/27(日) 16:01:43.91 ID:N2diykoR.net
この間初めて新カタナに乗った。
ポジションもハンドリングもモタードみたいな感じ。
それなりにまとまっていてバイクとしては悪くない。
乗ってみたら普通のいいバイクっていうのがスズキっぽい。

791 :774RR:2020/12/27(日) 16:07:25.83 ID:N2diykoR.net
値段は確かにちょっと高い。
GSX−S1000+15万円くらいならよかったのに。
生産台数少ないこと見越しての値付けなんだろう。

792 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/27(日) 16:08:22.62 ID:ATjA8QEj.net
>>788
おそらく広告代理店の入れ知恵だと思うけど、カタナの発音が、初めから上がってて 

カ↑タナ って聞いたこともない発音で、YOUTUBEで二輪関係の記者連中が、カ↑タナ って発音しだして

ユーチューバ連中も、真似してそう発音しだして、カタナの発音まで、変わってしまったと思うんだけど

カ↑〜タナ って言い方が日本人らしくないんだよ YOUTUBEで カ↑タナ って発音してた
バイク報道関係の、カ↑タナ って発音してたやつ

お前ら、全員 日本人 扱いしないからな〜 

名前挙げて、 つめるぞ

カ↑〜タナ ってなんだよ?     
そんな発音は、しなかったぞ

カ・タ・ナ  だ

793 :774RR:2020/12/27(日) 16:14:37.39 ID:Fodbec8t.net
確かにちょっと高いよね
でも走行性能は高いし乗りやすい
S1000とかでも勿論いいですよ〜
でもS1000とかは出先で良く見るな〜人と被らんバイクが良いなぁ〜
初代カタナに強い拘りのない人にならちょっと目新しいストファイとしてオススメ。

794 :774RR:2020/12/27(日) 16:17:59.47 ID:zNYNStzT.net
>>787
ここはツッコミのスレであってスズキ嫌いのスレじゃないやろ
去れや

795 :774RR:2020/12/27(日) 16:42:34.27 ID:6fpBGPaC.net
欧州代理店からS1000を日本は安売りしすぎだと文句が出てて
カタナは欧州基準の価格で売ってほしいと言われてたみたいだな

796 :774RR:2020/12/27(日) 16:51:35.75 ID:JcOHuPNk.net
ホンダにOEM販売してもらう。
三菱商事とジャパネットたかたにも売ってもらえ。

797 :774RR:2020/12/27(日) 17:05:06.85 ID:V2Igaoaq.net
>>790
S1000の方が安い上にバランスも崩れてないから、普通のいいバイクとは言えないなぁ

798 :774RR:2020/12/27(日) 17:18:26.72 ID:WC1D7Yam.net
>>771

ヤマハもスズキも傘下ではないだろ
あくまで業務提携

799 :774RR:2020/12/27(日) 17:20:56.14 ID:hnTHtPym.net
>>795
日本のGSXS1000こそが適正価格だったんだよ
GSXS1000が145万円で売れると思うか?
当然ながら海外では全く売れなかった

800 :774RR:2020/12/27(日) 17:25:03.70 ID:p0Q3ee71.net
ハンドル切れ角無いのににモタードもへったくれもあるかよ
ストファイ?
ハンドル切れなきゃ当て舵間に合わねえだろ

801 :774RR:2020/12/27(日) 17:29:48.81 ID:VMJ6l1BW.net
>>799
特段凝った装備がある訳でもないのに
隼に肉薄する価格になってしまってるからな
GSX-S750との価格差が日本円で40万くらいあるのも不自然だし
同価格帯にもっと装備が豪華なストファイが色々あるから売れる訳がない…

802 :774RR:2020/12/27(日) 17:38:50.02 ID:N2diykoR.net
>>797
755みたいな鬼気迫るレスを期待してカタナアゲの書き込みをしたが、
ステマ認定君たちの反応がいまいちで物足りない。
まじ755スゲー。

803 :774RR:2020/12/27(日) 17:48:49.85 ID:hnTHtPym.net
>>801
エンジンの仕上がりからして1000は雑だからな
750の極めて滑らかな感触とは比べるべくもない
110万円なら悪くないが140万では論外

804 :774RR:2020/12/27(日) 17:51:56.96 ID:URARDZVc.net
ベースのS1000乗った事有るから乗りやすいのは解ってる
乗りやすいのが欲しいんならS1000で良いでしょ

805 :774RR:2020/12/27(日) 17:58:09.77 ID:NOcP0UEn.net
S1000、S1000Fじゃ注目されんでしょ

806 :774RR:2020/12/27(日) 18:14:17.65 ID:6fpBGPaC.net
>>799
S1000はヨーロッパのレビューだと包み隠さずボッタクリだと批判されてるからねぇ

807 :774RR:2020/12/27(日) 18:38:31.27 ID:pYSvEgFL.net
S1000は年間売り上げトップ10に入ってたし堅実にやればよかった
Z900RSのヒットで夢見ちゃったんだろうね
モノサスにして批判も有ったけど売れたしエンジンだってZ900の使いまわし
Z900が105万でZ900RSが135万
ならKTANAもいけるやん!って
ただカワサキはZ900を進化させてZ900RSにしたけどスズキはGSX-S1000を退化させてKATANA作ったのがね

808 :774RR:2020/12/27(日) 19:40:45.06 ID:n8ubW4m1.net
ほぼ全ての点においてGSXSより劣化してたからな

809 :774RR:2020/12/27(日) 19:43:33.14 ID:Pyob9mwU.net
オーナースレが息してない時点でお察しバイク

810 :774RR:2020/12/27(日) 20:13:39.36 ID:2Tk0yjx8.net
そりゃ売れて無いバイクならオーナーも息をする以前に存在してないからなぁ

811 :774RR:2020/12/27(日) 20:57:43.91 ID:ByPqhef+.net
そもそも、S1000がセパハン化出来ない。
社外品にあるハンドルはKATANAでも見かける
「一度上へ伸びてから下へ折れ曲がる」物ばかり。
なのに3.0はセパハンを付けて展示。
3.0は「動かない(走らない)ショー用の展示カスタム」だから飾りとしてセパハンを付けてみただけなのに。
3.0を生産しようとかアホの極み。

812 :774RR:2020/12/27(日) 21:28:32.45 ID:2Tk0yjx8.net
アホだと言い始めれば何故S1000ベースなのか、何故イタリアのデザイナーだったのか
何故雑なスケジュールだったのか、何故カワサキZの真似すりゃ自分も成功すると思ったのか
そして雑誌やネットでガサツな広告活動を馬鹿みたいに展開しまくったのか
アホアホポイントが余りにも多過ぎる

813 :774RR:2020/12/27(日) 21:32:44.73 ID:VMJ6l1BW.net
3.0は自走出来るみたいだぞ
一応テストドライブもやってたらしい
https://www.enginesengineering.com/abbiamo-riportato-in-vita-una-delle-moto-simbolo-degli-anni-ottanta-la-katana-1100/

814 :774RR:2020/12/27(日) 21:37:35.61 ID:uwID6+6m.net
開発とかデザインの経験の無い人だったんでしょうね
エアクリBOXやインナータンクの形状がピンとこない
後輪が巻き上げるチリバネがどうなるか解らない
変更不可でデザイン権を購入する愚かさ

まあ当分はダメでしょう

815 :774RR:2020/12/27(日) 21:46:30.98 ID:rinee4MD.net
Z900RSがバカ受けなのに・・
スズキ経営陣は無能しか居ないな
自らのブランドを投げ捨てていくスタイル

816 :774RR:2020/12/27(日) 21:46:44.12 ID:V2Igaoaq.net
GSX-Rベースで作ってさえいればこんな結末にはならなかったのにな

817 :774RR:2020/12/27(日) 21:47:41.19 ID:jLKNvAu0.net
>>812
最近はコンプライアンス厳しくなってるし、中の人や近しい関係者が
口を滑らせることもないだろうな。

みんなで予想してまだまだオモチャにしよう。

1).ベースがS1000
 →ほかに手頃なのないし、金ねンだわ
2).イタリアンデザイナー
 →イタリアの雑誌の企画だから()
3).雑なスケジュール
 →ユーロ5に間に合わせるには、
 販売期間も含め2019年前半発売がリミットだった
4).Z900RSの後を追った
 →市場調査内容を都合よく楽観的に解釈して「うちもいけるやろ」って思っちゃったんじゃない?
5).雑な広報戦略
 →ドカティやハーレーにあってウチに無いものは?と考えた結果、
 バイクの性能は負けていない、
 足りないのはイメージだけだ、
 広告のチカラでブランディングしていくぞ
 と思っちゃったんじゃないか

818 :774RR:2020/12/27(日) 21:49:21.18 ID:uwID6+6m.net
>>813
市販車の外装チェンジですからね
とりあえずは小さい携行タンクでも入れておけば走ります

外装無しにセパハン装着状態で着座位置を指示してデザイン依頼すれば
ここまで変な形にはならなかったと思います

819 :774RR:2020/12/27(日) 22:31:33.64 ID:sEaimEnh.net
カタナとして出せば、12リットルタンクでも150万円でも売れると思っていた感はある
で、今度はレッドを限定100台で出せば、160万円でも売れると判断した模様

820 :774RR:2020/12/27(日) 22:37:50.63 ID:pYSvEgFL.net
なんだろ
馬鹿の一つ覚え?
恥の上塗り?
通常版買えば赤い外装オマケしますでも売れないと思うんだが

821 :774RR:2020/12/27(日) 22:39:56.82 ID:V2Igaoaq.net
>>819
裸の王様かよw

822 :774RR:2020/12/27(日) 22:53:24.13 ID:Vn2AJO9H.net
刀に160出すなら隼買う

823 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/27(日) 22:56:14.53 ID:ATjA8QEj.net
何だよ
価格が上がってるジャン
どーゆ〜判断したら こういう決定になるんだよ

かつて、フクダモータが販売してた
油令スズキエンジンの直四 イタリア車 MAGNI 1200S よりも台数でないかもジャン

超 希少車に変貌するかもな

824 :774RR:2020/12/27(日) 23:02:56.28 ID:uwID6+6m.net
赤を予約してくれたら不良在庫の銀と黒をオマケで付けたらどうか?
レンタル屋さんかなんかが買ってくれるかもしれない

825 :774RR:2020/12/27(日) 23:16:05.86 ID:fB/WlD3Z.net
>>823
マーニさんを引き合いに出しやがって不届き者が
マーニさんはクロモリフレームに大容量タンクが付いてるんだぞ
走ったら当然ベース車両より速くて楽しいわい

826 :774RR:2020/12/27(日) 23:18:50.03 ID:ByPqhef+.net
>>822
そうならない為にも、次期ハヤブサは200万越えて来る予感。
出れば、だけど。

827 :774RR:2020/12/27(日) 23:26:37.72 ID:vKPAeYSL.net
まあ相変わらず中途半端な擁護レスのおかげでまたスレに活気が出てきたな

828 :774RR:2020/12/28(月) 03:48:08.19 ID:8xFd54zc.net
Vストベースの方がマシだったかもな

829 :774RR:2020/12/28(月) 04:27:47.75 ID:DLxeXISE.net
>>826
果たして出るのかハヤブサ
全く音沙汰なくなったぞ

830 :774RR:2020/12/28(月) 08:23:41.15 ID:Stag+8gx.net
>>815
Z900RSが売れたのは久々に出た形が一般的にイメージされる普遍的なバイクの形だからだろ
あれなら別にゼファーやZ1とかのファンでなくとも取込める
ゼファーが売れた時の流れと同じ

カタナは強烈な固定ファンが付いてるけど一般的には売れないデザインだから仮に上手く作ってたとしても
Z900RSの様には売れない

売りたいなら作るべきはカタナじゃなくインパルスでしょ

831 :774RR:2020/12/28(月) 08:38:16.05 ID:NI+E2DlN.net
逆にマニアックなオリジを現代版にローカライズして新たな潮流を創るつもりの「政策」だったんだけどな。
メーカー系販売店スタッフをして「全然売れない…」って吐露させる最大の悪手となったね。

832 :774RR:2020/12/28(月) 08:40:00.51 ID:m9Qz0nKy.net
S1000ベースの大型車を出したかったんだから「インパルス」の選択肢は無い

833 :774RR:2020/12/28(月) 08:52:34.15 ID:WKZsOkK6.net
>>830
それはある。旧型だって好き嫌いはっきり別れるバイクだったもんな
上手く作ってたとしても万人が買うようなバイクじゃない。

834 :774RR:2020/12/28(月) 09:04:35.90 ID:0IDe2s87.net
卆なくまとめれば今よりは売れたんだろうけどね
なぜS1000をあそこまで改悪したのかは謎
値段だけ大幅アップでS1000より劣るとこ多いんじゃねぇ

835 :774RR:2020/12/28(月) 09:16:20.94 ID:NsFm1wy6.net
乗ってるだけでヒソヒソ言われるようなバイクは乗りたくないな

836 :774RR:2020/12/28(月) 09:23:16.34 ID:SFATBWAs.net
ネタ振りウケ狙い感丸出しのタイプで無いとこっちも気まずい

837 :774RR:2020/12/28(月) 09:25:12.81 ID:4go+Az7J.net
>>830
それだよな

Z900RSは、Z1に思い入れがなくても
コンサバデザインのオートバイを求めていた層にも受け入れられる
外観デザイン抜きにしても
車体サイズのわりに重すぎないし、小回りもきくし、航続距離も300kmは余裕
大きな欠点などない

KATANAは見た目と価格はさておき
S1000からの劣化ポイント
(航続距離200kmも微妙、小回り効かない、シート高がやや高めで狭い)が痛い
デザインもそうだし性能も万人向けじゃない
欲しい人はいるかもしれないけど、これをたくさん売ろうっていう発想が理解できない

838 :774RR:2020/12/28(月) 09:50:47.06 ID:Vx4wyAfQ.net
Z900RSの広告や記事っていうのは、流行のヘリテイジデザインなのによく見ると設計が最新。とか
旧車の味わいやビッグバイクのパワーでありながらフレンドリー。とか、
ZはZ1の時代から汎用性が高いスーパーバイク。とか、大勢に聴いてもらってチューニングした迫力のサウンド。とか

なんか、自分が金出して買う1台のバイクを選ぶ際に興味を持つワードがいっぱいあるんだけど
KATANAは作った開発者自身ですら、これ1台ってバイクにこのバイクを選ぶか?って内容でしかないんだよね。

839 :774RR:2020/12/28(月) 09:51:08.59 ID:HdYQXnlR.net
>>835
そんなんいい年してバイクなんか乗ってる時点でヒソヒソ言われてるから

840 :774RR:2020/12/28(月) 10:02:02.56 ID:nwR/CgBM.net
>>839
バイク乗りにヒソヒソ言われるのが嫌なんやで

841 :774RR:2020/12/28(月) 10:31:39.37 ID:m9Qz0nKy.net
ヒソヒソ言われる以前に欲しいとは思えんバイクだろう
世の中、百数十万円出すんなら他に欲しくなる良いバイクだらけじゃん

842 :774RR:2020/12/28(月) 10:57:18.93 ID:J49Efrrz.net
新型カタナに期待してた人は多いと思うよ
CB1000RとかZ900RSなんかの流れでさ
XSRもカッコいいと思う 

843 :774RR:2020/12/28(月) 11:24:55.33 ID:0IDe2s87.net
>>841
そこをカタナだから!で乗り切れると思うスズキのハッピーな頭が信じられない
商品力が伴わなきゃダメでしょ

844 :774RR:2020/12/28(月) 12:19:21.57 ID:Stag+8gx.net
>>843
正直カタナにCBやZほどの神通力は無いよな
あくまでマニア向けバイク

845 :774RR:2020/12/28(月) 12:22:20.12 ID:W+P6JKQx.net
カタナはブランドですってブチ上げといてオリジナルを叩いてブランドを毀損する
アホアホだよ
新型が世界一カッコ良いバイクなんだって本気で思い込んだ免許取り立てボーイが偉い人の中に居たとしても周りもアホアホ

846 :774RR:2020/12/28(月) 12:38:35.86 ID:m9Qz0nKy.net
>>844
あるんだよ、本当は
カタナにもガンマにも隼にも、なんならバンディットにも
全部弱体化させてしまった

847 :774RR:2020/12/28(月) 12:44:20.92 ID:GgcwYOjo.net
マニアがソッポ向いてるしw

848 :774RR:2020/12/28(月) 12:57:56.15 ID:E7Ne6yS7.net
にわかスズ菌というパワーワードを作ってしまったバイク

849 :774RR:2020/12/28(月) 13:12:29.46 ID:oneBgC+a.net
ニワカ菌は結構前から言われてたんじゃね?
ツイッターとかで「スズキのバイク買いました!これで変態の仲間入りです^ ^;」みたいなのは沢山いた
中華250あたりからそういう手合がさらに増えたが、もう飽きて消えつつあるな

850 :774RR:2020/12/28(月) 13:17:42.05 ID:HdYQXnlR.net
ニワカじゃない本物の鈴菌感染者アピールは痛々しすぎるのでやめとけ

851 :774RR:2020/12/28(月) 14:50:56.20 ID:Stag+8gx.net
>>846
無いよ
カタナは知名度や人気はある方のバイクだけど
神通力までは無い

852 :774RR:2020/12/28(月) 15:26:18.36 ID:UuyLVSVF.net
あるのは感染力だけ

853 :774RR:2020/12/28(月) 15:28:45.23 ID:5/vJQrcA.net
Z=CBF=GS
GPZ=VFR=GSX
ニンジャ=ボルドール=カタナ
こんなかんじじゃないか?
どれが好きかは人それぞれだろうが、カタナは一般人の認識は高い
ハーレーってワードと同じくらい認知されてる
だけど買ってくれないどころか免許すら無いレベルだし、ハーレーはハーレーの形、カタナはカタナの形をしてないと見向きもされない
GSってなると途端に誰も知らないレベルになるがZやCBFと同じく金まで払って所有してくれるオールドファンにはGS1000の方が訴求力があるし、Z900の二匹目のドジョウならこっちが正解だったろう
代理店なのか役員なのかは知らないが、あんまりわかんない人がフワッとした気持ちで音頭取ったんだよ

854 :774RR:2020/12/28(月) 15:41:52.71 ID:cigO1w2H.net
えらい勘違いしてね?
一般人にカタナなんて言っても知りませんだろ
スズキは軽自動車とスクーター
そんなもんだ

855 :774RR:2020/12/28(月) 15:46:48.52 ID:5/vJQrcA.net
カタナがスズキのバイクだってことなんて知らないよ普通の人は
カタナがいなくなってだいぶ経つからカタナって名前も40から上の人にしかわからんだろうが

856 :774RR:2020/12/28(月) 16:01:39.19 ID:kZutIs/C.net
カタナと聞いてバイクってわかる一般人いるのかね
ラッピング電車走ってた田舎の人くらいだな

857 :774RR:2020/12/28(月) 16:07:02.31 ID:5/vJQrcA.net
そんなこと言っちまえばゼッツーやニンジャなんて益々ナニソレ?だよ
一般人てスーパーのオバチャンじゃなくて道の駅で声かけてくるオッちゃんの話だぜ?

858 :774RR:2020/12/28(月) 16:14:54.60 ID:TvIRTugm.net
一般人の定義が道の駅で声かけてくるおっちゃん?
なんかズレてるね

859 :774RR:2020/12/28(月) 16:19:25.36 ID:5/vJQrcA.net
更に言うと、
先にも触れたとおりそういう層もオッちゃんやジイさんになっちまって、このままだとカタナって名前も陸王やメグロのように消えてしまうだろうって危機感はスズキにもあったんだろう
空冷じゃなくても触媒が付いてても18インチでもいいから、道の駅のオッちゃんにも遠目でわかる普遍的な形であり、若者にも刷り込みが効くような魅力がなければならなかった
S1000のフレームを使うことにした奴と3.0をデザインした奴の罪は深いとおもうぞ

860 :774RR:2020/12/28(月) 16:20:28.66 ID:m9Qz0nKy.net
バイクに興味のない人間ならハーレーとドラッグスター250の区別もつかんだろう
カタナとスーパーボルドールも同じバイクに見えるはず

861 :774RR:2020/12/28(月) 16:21:54.75 ID:5/vJQrcA.net
>>858
わかりづらくて申し訳ないな
バイクの話でスレ完走させるようなマニアじゃない人達ってことだよ

862 :774RR:2020/12/28(月) 16:29:44.58 ID:5/vJQrcA.net
>>860
ハーレー持ってるがハーレーとバルカンの見分けは俺もつかない
カタナも持ってるけどボルドールとの見分けはつくな
新カタナとボルドールならあるいはわからんかもしれない

863 :774RR:2020/12/28(月) 16:44:33.32 ID:Vx4wyAfQ.net
>>860
ハーレーとドラスタはともかく
KATANAは普通のバイクよりチンチクリンだからわかるだろ。

864 :774RR:2020/12/28(月) 17:42:19.25 ID:plLzeK5L.net
小学生の頃から刀に憧れていていっときバイクから離れてたけど大人になってからリターンして大型取ってバイク屋で刀に跨ったらこれ違うわってなった
新型は12Lって聞いて首都高専用かな?とか思ったね

いまはドゥカテーです

865 :774RR:2020/12/28(月) 17:43:50.62 ID:HdYQXnlR.net
日本の提灯レビューだとバイクに興味がなさそうな人までこれはカタナなのかと話しかけてくるとか書いてあったな

866 :774RR:2020/12/28(月) 19:00:59.04 ID:WIEXL7Wo.net
かわいい女の子が新型カタナに乗ってカフェにやって来るハズなんですけど・・・

867 :774RR:2020/12/28(月) 19:34:50.90 ID:uXqQ4mxH.net
新型選ぶような女はイヤ

868 :774RR:2020/12/28(月) 19:52:35.07 ID:m9Qz0nKy.net
提灯記事通りならそこら中に溢れ返ってる筈だしな

869 :774RR:2020/12/28(月) 20:09:31.87 ID:Yvtt4leB.net
赤カタナ100台限定か・・・
いくら不人気とはいえ手に入れるのは難しそうだな
一応申し込みはするけど簡単に買えたら笑うw
いや笑いたいわ

870 :774RR:2020/12/28(月) 20:14:58.87 ID:m9Qz0nKy.net
>一応申し込みはするけど

う そ を つ け

871 :774RR:2020/12/28(月) 20:22:48.98 ID:aCDghZ2z.net
>>869
2ヶ月おきに注文を入れて打ち止めになったら教えて下さい

872 :774RR:2020/12/28(月) 20:28:36.33 ID:s4V70DP2.net
売れて20台ってところじゃ無いか? 赤カタナは

873 :774RR:2020/12/28(月) 20:31:40.58 ID:s4V70DP2.net
うぅぅん、この、えぇぇぇ って印象を
どう落とし所を付ければ良いんだか
https://young-machine.com/2020/12/28/153011/

874 :774RR:2020/12/28(月) 20:33:00.39 ID:aCDghZ2z.net
これこそシリアルナンバーのプレートを着けるべきですね
数年後に 『おぉ~遂に二桁番号大発見~』 とか笑えるネタ用に

875 :774RR:2020/12/28(月) 20:38:33.48 ID:s4V70DP2.net
金持ってる層で色がってケースはもうカスタムつでに
塗ってるだろ
変にアンケートなんか取るから
買う気はきれっぽっちも無いけど好き勝手に色選ぶなら
赤って答えた層が居たって事だろ
俺だってモーターサイクルショーでならんで跨ったわ
そんで、こりゃ無いわあ で帰ってきた

876 :774RR:2020/12/28(月) 20:40:58.05 ID:nWD+3qKD.net
「旧型のイメージで復刻するのは負け」みたいな意見もあるけど、
過去に愛されたモデルのイメージを継承させる事に意義はある。
カブの125も初代のイメージを受け継ぎながらも、ディスクブレーキやスマートキーという「分かりやすい進化」を装備させて成功。
モンキー125に至っては、50をまんま大きくしただけの様に仕上げる所が評価された。
カブ125やモンキー125を「過去を引きずった失敗作」と言う人は皆無。
カタナも同じだったんだけどね。

877 :774RR:2020/12/28(月) 20:56:13.73 ID:m9Qz0nKy.net
「旧型のイメージからかけ離れるのは負け」ってのがハッキリしたから良かったんじゃないの

878 :774RR:2020/12/28(月) 20:57:11.87 ID:nWD+3qKD.net
>>873
エイリアン的な「なにか」だよね、下手すると珍走的ななにか。
これぞ「迷走」という典型だろう。

879 :774RR:2020/12/28(月) 21:13:35.19 ID:HTsns6V4.net
>>851
どっちかと言うと神通力というより魔力

880 :774RR:2020/12/28(月) 21:44:47.88 ID:/aPps8+2.net
>>879
その魔力もMP切れ

881 :774RR:2020/12/28(月) 21:52:04.40 ID:m9Qz0nKy.net
こんな新型になってしまった以上、もう保水力でも、鈍感力でも、まどかマギ力でも
どうでもいいやね

882 :774RR:2020/12/28(月) 22:38:34.79 ID:E7Ne6yS7.net
スズキの場合なぜか負けを学習しないから何時までたっても的外れなもんしか出さない
多分ハヤブサもゲテモノに仕上げてくるぞ

883 :774RR:2020/12/28(月) 22:51:05.88 ID:7kF7adCb.net
まあとりあえずショップには売りつけたから会社的には損失ないしな

884 :774RR:2020/12/28(月) 22:54:43.39 ID:HTsns6V4.net
修ちゃんのワンマンでなんとかなってたせいで
後継者どころか幹部もまともなのがいないんじゃないか

885 :774RR:2020/12/28(月) 23:08:21.31 ID:Stag+8gx.net
>>882
ゼファーが売れた時も他社はCB400SFやXJR400出してきてトレンドフォローしたのに
スズキは何故かカタナ400だからな

今回も同じに見える
SSストファイだらけの中に現れたオールドルックなZ900RSが大ヒット
それに対する回答は多分GSX-S750辺りをベースに仕上げたインパルス750が正解だろうに
何故また性懲りも無くカタナなのか

886 :774RR:2020/12/28(月) 23:19:00.32 ID:HdYQXnlR.net
>>883
失敗失敗とお前らは言うけど
売れると煽ってボッタ価格で販売店に押し付けたスズキにとっちゃ商売として成功したバイクだと思うマジで

887 :774RR:2020/12/28(月) 23:32:56.99 ID:nWD+3qKD.net
>>886
スズキというメーカーのブランドを貶める売り方をして利益出しても、長期的には客離れが進むだけで最終的には大損。
KATANAを買って失望して売った客は、二度とスズキのバイクを買ってくれない可能性が高い。
ラインナップを見てみ、前々から売れないせいで売る種類が激減してる、これがスズキの現実。

888 :774RR:2020/12/28(月) 23:42:26.04 ID:HdYQXnlR.net
>>887
予想でしかないけどスズキは脱ガソリンの流れの中で趣味性の高いバイク製造からは撤退するだろうと思う
もうブランドなんかどうでもよくて短期的に稼げる部分で稼ぐことが最優先になってるとしか

889 :774RR:2020/12/28(月) 23:44:50.23 ID:HLuY17UL.net
>>885
ゼファーの頃は先ずバンデットじゃなかったか
あれはリミテッドやVCなどデザイン含めて良かったと思うし結構売れたよな?
その後が文鎮タンクのインパルスだっけ
ありゃあまあなんだ、、うん
とにかくカタナは再販完売繰り返したから名前さえってことでユーザーを舐めたんじゃないかな

890 :774RR:2020/12/28(月) 23:50:49.46 ID:uXqQ4mxH.net
>>885
バンディットやインパルスがあっただろ

891 :774RR:2020/12/29(火) 00:07:57.18 ID:zBloGiNH.net
400のカタナはなんだかんだ結構売れたからな
あれはバンディットのエンジンを元にストロークを伸ばしエンジンの外見を空冷風に変更し
フレームやホイールは新規に設計して外装はGSX1100Sと比率はそのままに1割ほど縮小するっていう、
めちゃくちゃ拘った作りをしてたし当時最後発カタナだった事もあってデザイン上のバランスはかなりまとまってた
別に100%オリジナルの外見で出せなんて思ってないけどなんで一度出来た事が出来ないのか

892 :774RR:2020/12/29(火) 00:55:37.20 ID:3pkhCHQy.net
>>891
あの時は金があったからそんな贅沢な事が出来たんだ
今スズキには金が無いからな
そんな贅沢なバイクは作れん

金が無いなら無いなりに工夫で売れそうなバイクを作れんもんかな…
Vスト250がコンスタントに売れてる辺り
アウトドアレジャー系に活路を見出せないだろうか

893 :774RR:2020/12/29(火) 01:09:17.08 ID:/zUU6aLb.net
今のスズキのバイクで台数出るモデルは安いから
量販安売り店でお得プライスで出回る
競合品とガチなプライスタグ付けて大幅値引き無しで売れるタマはないな
カタナはちゃんとしたの出せば可能性あったのに見事に潰した
あとはハヤブサくらいか

894 :774RR:2020/12/29(火) 01:26:48.86 ID:3pkhCHQy.net
>>893
仮に理想の新型カタナがあったとして
カタナに現行旧型問わず今CBやZに乗ってる連中がそれを捨ててカタナに乗り換えさせる程の力あるか?俺は無いと思う

895 :774RR:2020/12/29(火) 01:41:27.15 ID:oyIrmmCE.net
>>883
>>886
もしスズキとって大成功なら、わずか一年で二輪カンパニー解体なんてしないでしょ
スズキ二輪部門史上指折りの大失敗だったんだよ

896 :774RR:2020/12/29(火) 01:48:04.52 ID:oyIrmmCE.net
詐欺師同然の売り文句「販売店から2000台の受注」が事実だったとしても、それが全て納入されたとは限らないし、何より日本国内だけでの話

主戦場はヨーロッパ!ヨーロッパではブランド!グローバル!

と世迷言をほざいた結果、海外は目を覆いたくなるような大爆死(イタリア200台未満、フランス3種合計500台少々)
現場からの評判は散々だろう
成功の要素などひとかけらもない

897 :774RR:2020/12/29(火) 02:24:48.56 ID:1qLIGFBi.net
そう言えば、フランスでは赤いヨシムラカラーのKATANAがあったな。
逆輸入で一台くらいは日本に来るかと思ったけど、情報出回らないから来てないんだろうね。
フェーザー250みたいなw

898 :774RR:2020/12/29(火) 02:50:52.05 ID:qAoqyLmS.net
あとスズキに期待出来るのってDR-Zぐらいじゃね
他は金掛かるからまともなのが作れんと思う

899 :774RR:2020/12/29(火) 07:10:55.44 ID:/WnBXLT4.net
スズキの最終的な大型車は油冷のジクサーSF500と予想

900 :774RR:2020/12/29(火) 07:13:09.14 ID:4x6Pq8sD.net
新型カタナが失敗作って歴代のスズキ車としちゃどれに相当するんだろ
例えばTL1000Rとか 当時も売れた印象ないしこの15年くらい走ってるの見た事ない。

901 :774RR:2020/12/29(火) 07:48:04.97 ID:PJ/q064+.net
>>896
それは実際に売れた台数だろ
この爆発的ヒット間違いなし!の超高利益商品(ボッタクリ)は販売店には何台行ったんだ

902 :774RR:2020/12/29(火) 09:08:31.73 ID:HDVvrWbD.net
赤100万ぐらいなら買うんだけどなあ

903 :774RR:2020/12/29(火) 09:20:32.08 ID:Z8yShd47.net
令和の親父キラー
若い人に是非頑張って買って頂きたい
新型カタナオーナーの男女がカフェで出会って待ち合わせ
ムフフ密着

次のネタまだ?

904 :774RR:2020/12/29(火) 09:23:57.78 ID:YQcoH57L.net
goobike見ると赤カタナ載せてるショップが10軒以上有る
売れると踏んだのかね?

905 :774RR:2020/12/29(火) 09:34:55.05 ID:/WnBXLT4.net
>>902
交渉次第ではイケるんじゃね?
実際、今の型もASK状態だろうし
それでも売れないから値段じゃないんだろうね

906 :774RR:2020/12/29(火) 10:30:39.46 ID:XlvOlybK.net
スズキにはAddressがある!
Addressさえあればいいのだ!

907 :774RR:2020/12/29(火) 11:33:49.82 ID:4x6Pq8sD.net
>>904
山形のスズキ販売店の店主も個人的に申し込むらしいからな 転売ヤーもいるだろうし即売でしょ
抽選じゃなく先着100台らしいから1月11日午後3時スズキの回線がパンクしないかが心配だな

908 :774RR:2020/12/29(火) 13:09:58.56
GSX400X-IMPULSEを思いだした

909 :774RR:2020/12/29(火) 13:24:37.68
>>885
80年代前半組みだけどZ900RSは合格、とくにCAFEは完璧
刀もむかしの質感でだしとけばRSと双璧になったのに残念だったね

910 :774RR:2020/12/29(火) 11:57:40.70 ID:/WnBXLT4.net
>スズキの回線がパンクしないかが心配だな

  心  配  無  用

911 :774RR:2020/12/29(火) 12:11:04.34 ID:C5tjszdn.net
>>895
次のステップへの転進だぞ、
断じて敗退ではない()

以下、公式発表。

収益事業への転換を図るため昨年「二輪カンパニー」を新設し、固定費削減などに取組んだ。
次のステップとして各事業本部との連携を強化し収益改善を加速するため、「二輪事業本部」を新設し、「二輪カンパニー」を廃止する。

https://www.suzuki.co.jp/release/d/2020/0526a/

912 :774RR:2020/12/29(火) 12:29:38.88 ID:jKCYfDpt.net
回線はパンクなのに契約まで至らずダダあまりと予想

913 :774RR:2020/12/29(火) 13:19:50.36 ID:5F47a1ac.net
またステマしに来てるのかよw

914 :774RR:2020/12/29(火) 14:01:59.53 ID:AHjnikmq.net
100台すら捌けなきゃ首が飛ぶ奴がいるんだろうよ

915 :774RR:2020/12/29(火) 14:06:00.23 ID:9A7wamaj.net
即日完売→増産決定→追加予約開始
何としてもこの流れに持ち込みたいのだろうが
販売店に3色並んで悲しく陳列が現実だと思う

916 :774RR:2020/12/29(火) 14:36:04.07 ID:6ymXCFKX.net
詐欺に引っかかった奴が狙われて次の詐欺にあう
詐欺師は言わずもがなこの場合の被害者はスズキか販売店か
消費者じゃなかったのは不幸中の幸い

917 :774RR:2020/12/29(火) 14:52:18.50 ID:5F47a1ac.net
あと10色追加するから

918 :774RR:2020/12/29(火) 15:02:08.38 ID:KfVjgv0+.net
ステマと広告費と作業費に使う金があるならキャッシュバックでもした方が売れるわな

919 :774RR:2020/12/29(火) 15:36:31.51 ID:wAgx5lEh.net
いやいっそ今店頭に並んでいる不良在庫を買ったら好きな色にペイントするオプションでもつけたらいい

920 :774RR:2020/12/29(火) 15:39:41.71 ID:6ymXCFKX.net
色が変わったところでどうにかなるものでもあるまい

921 :774RR:2020/12/29(火) 15:45:55.21 ID:/WnBXLT4.net
色を変えただけなんだが、今回の目的は「受注販売」と「限定100台」がどういう作用をするかの実験なんだろうよ
つまりバカを捕獲して生態調査するのが目的

922 :774RR:2020/12/29(火) 17:25:10.24 ID:mNZ/xSze.net
最上の御得意様だけへのお話です 他には絶対に内緒ですよ?

923 :774RR:2020/12/29(火) 17:34:59.17 ID:nKEO3abT.net
カタナのレッド乗っている人ってイイなあ、とか記事出して来ないかな

924 :774RR:2020/12/29(火) 17:46:49.15 ID:mNZ/xSze.net
>>923
イジメるなよ 今頃泣きながら消しゴムこすってるよ

925 :774RR:2020/12/29(火) 17:49:17.24 ID:N0fmmHU6.net
中国の枯れた芝に緑色のペンキぶちまけて緑化!ってやってたの思い出したわ
元がゴミなら何してもゴミなんだよ

926 :774RR:2020/12/29(火) 18:16:39.75 ID:jKCYfDpt.net
麻雀じゃねーんだから3色揃えたってなぁw
銀、黒、赤の3色150万オールです!

927 :774RR:2020/12/29(火) 18:17:09.22 ID:j5zYOq3t.net
赤は160万ですw

928 :774RR:2020/12/29(火) 18:20:49.45 ID:zBloGiNH.net
むしろ最初から役無し

929 :774RR:2020/12/29(火) 18:35:39.79 ID:3JXX4dbY.net
次スレは、ワッチョイ制で・・・

930 :774RR:2020/12/29(火) 20:07:36.72 ID:/WnBXLT4.net
自演擁護が出来なくなると盛り上がらなくなるだろうな

931 :774RR:2020/12/29(火) 20:29:26.19 ID:XcoYSVZn.net
ワッチョイIPにすると自演が減る?
自演するような奴はそもそも複数回線と複数端末(ブラウザ)使って更には金払ってVPNとか際限ないから
自演は無いだろうと思い込んでる人は簡単に騙されるね

932 :774RR:2020/12/29(火) 21:01:17.91 ID:sfpsCvba.net
ワッチョイにしたら擁護派が激減してラクッペ先生が大躍進した過去

933 :774RR:2020/12/29(火) 21:39:48.65 ID:BXWeHPze.net
>>894
理想の新型カタナってのが1100Sカタナそっくりな外観デザインのことを
指すならば、俺もそれほど売れないと思う

もちろん、数百台から千台くらいは
完成度と価格次第ですぐに売れると思うけど

そもそも外観デザインもライポジも
元々が万人受けしてないし
今でも万人受けしないとおもう

934 :774RR:2020/12/29(火) 21:44:46.27 ID:FtFh/nDY.net
何を言ってるんだ
よく見てみろ擁護レスなんて1割にも満たないだろ 自演してるようなレス数か?
ワッチョイにされて困るのは一部のアンチ派と違う?

935 :774RR:2020/12/29(火) 22:22:38.38 ID:sfpsCvba.net
ここまでワッチョイ無し 【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 6斬目 【新型 刀/カタナ】

ここからワッチョイ有り 【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 7斬目 【新型 刀/カタナ】
これが34斬目まで進んで今のツッコミ多めスレに移行して12スレ目
合計で46スレ目 その他の類似スレも有るしヤフー記事のコメント欄も有るし
大体はボロカスに言われているみたいですよ

936 :774RR:2020/12/29(火) 22:27:22.73 ID:zBloGiNH.net
俺もワッチョイ有りで立てた事あるし
アンチだから困るって事は別に無いがなぁ

937 :774RR:2020/12/29(火) 23:02:26.69 ID:Cebd4ZmK.net
形勢が不利になるとすぐに逃げだす援護君たちw

938 :774RR:2020/12/29(火) 23:02:59.51 ID:3pkhCHQy.net
>>933
そもそもカタナってCB、Z、カタナと並べてどれがいいか比較して選ぶバイクじゃなくて
初めから決め打ちで「カタナ下さい!!」って指名買いされるバイクだよな

中途半端に乗りやすさとかに配慮してS1000ベースにするより
いっそGSX-R1000をベースにして見た目も徹底的に拘って300万とかで売れば良かったんじゃ
カタナ好きの人が満足いく物ならいくらであろうが買うでしょ

939 :774RR:2020/12/29(火) 23:23:50.67 ID:iaH5reZU.net
不人気車の筈が何故かスレは大人気w

940 :774RR:2020/12/29(火) 23:45:12.11 ID:1qLIGFBi.net
>>938
カタナ好きな人でも300万したら買わないよ。
いや、買う人も居るだろうけど、日本に100人居るか微妙。
旧型そっくりでも300万したら微妙。

941 :774RR:2020/12/30(水) 00:09:08.52 ID:V6uawQva.net
>>939
バイク史に残るやらかしバイクだからなw
ずっと語り草だよ

942 :774RR:2020/12/30(水) 00:14:18.78 ID:I52ASSLa.net
イタリア人がデザインしたのにイタリアでの年間販売数が三車種合算でも200台いってないからな
販売数が公表される上位100位にも届かなかったので販売数不明というめちゃくちゃ不名誉な記録を残した

943 :774RR:2020/12/30(水) 06:03:42.65 ID:QC0KE7oq.net
>>939
それなんだよ
どんな人が常駐して叩いてんだろ
旧型乗りが期待してた乗り換えの希望を打ち砕かれた怨みからなのかな
それなら10年以上待ち続けてたであろうから分からんでもないけど
それか単に叩く人が大半で安心して叩けるネタバイクを見つけてしまい便乗して叩いてるだけか。

944 :カワサキオヤジ:2020/12/30(水) 06:45:31.90 ID:BsYjtXl8.net
100台売れるか見物だな

945 :774RR:2020/12/30(水) 07:25:21.70 ID:QC0KE7oq.net
スタートと同時に即売

946 :774RR:2020/12/30(水) 07:31:20.18 ID:sUibjKpc.net
>>943
お前だって張り付いてるじゃねえか
>>945
SBSに押し付けて完売扱いだろな

947 :774RR:2020/12/30(水) 08:10:53.49 ID:bQW7ynUC.net
魅力を語る擁護派さんやオーナーさんはほぼいませんね
否定派と否定派を黙らせようとする人がいるだけ
たまに的外れな正義を語る単発の人

画像UPはイメピクさんだけだろうし
自称オーナーで暴れまくったのは笑笑ラクッぺくらい

948 :774RR:2020/12/30(水) 08:33:50.68 ID:rDmbV7I/.net
>>943
人間のクズだろう
何かを叩く事により自分の存在感を得ようとしている
「売れてない」は荒らし定番の文句だからな

949 :774RR:2020/12/30(水) 09:03:15.05 ID:tvsKbB4c.net
w

950 :774RR:2020/12/30(水) 09:15:50.22 ID:AOGhI8Ok.net
いやおそらく100台いかなくても完売ってことにして閉店ガラガラだと思う

951 :774RR:2020/12/30(水) 09:25:22.88 ID:bkR+Cttu.net
2000台受注!大人気!とかホラ吹いた実績あるし…

952 :774RR:2020/12/30(水) 09:29:40.34 ID:eBSOfWgl.net
擁護爺は複数ID使って、いちいち自演しなくていいぞ
バレバレだから

953 :774RR:2020/12/30(水) 09:31:48.81 ID:1NcJczGz.net
とにかく遊園地の広場で子供が乗るパンダカーみたいなハンドルをカッコよく低めてくれたら12リットルのままでも買うぜ。

954 :774RR:2020/12/30(水) 09:36:01.67 ID:hL4ZKTNH.net
>>948
お前だってサッカーやプロ野球の選手叩くだろ?
職場の同僚が大きなミスしたら叩くだろ?
ならお前の方がクズじゃんw

955 :774RR:2020/12/30(水) 10:07:51.68 ID:o/DBZB6Y.net
>>954
人と製品を同列にするその狂った頭を冷やしておいで

956 :774RR:2020/12/30(水) 10:09:57.90 ID:KC51dAEN.net
他の車種と違ってここの擁護する奴って「このバイクのここが良い」とは書かないんだよな
「不人気車を叩くなんて僕ちんには理解出来な〜い」としか書かない
それを見る度に本当にダメなバイクなんだなとしか思えん

957 :774RR:2020/12/30(水) 10:11:22.32 ID:I52ASSLa.net
>>955
本質的には叩かれてるのはスズキなんだよなぁ

958 :774RR:2020/12/30(水) 10:27:58.86 ID:859jafJZ.net
カタナに関してスズキのやり方は商モラルに反してたよ
騙されたと思ってる販売店は多いだろう
そのガス抜きにカンパニーを潰した
実質的には誰も責任を取ってないけど

959 :774RR:2020/12/30(水) 10:31:54.77 ID:bQW7ynUC.net
数日前にお手本が出たよね?

レビュワーM「スゴイ!ホントにスゴイ!」
レビュワーK「ハンドルへの批判に物申す!」
その他レビュワー「乗りやすい!」
その他レビュワー2「乗りやすい!」
その他レビュワー3「乗りやすい!」
女の子「ウインカーが出しやすい!」

擁護派はこれらを柱に立て直しを図ってみては?

960 :774RR:2020/12/30(水) 10:39:32.05 ID:9AENR0lo.net
スズキがどうなろうと自爆だから良いけどね
他社は教訓にしてくれよ
例えばCB750FやGPZ900Rと称してメーター隠れるような取回しの大アップパイプハンに12ℓタンクで尻切れテール付けて出したらどうなるか
まあ900ニンジャはパイプハン定番だけど個人的には好みでない

961 :774RR:2020/12/30(水) 10:51:52.41 ID:tvsKbB4c.net
忍者はセパハンで売って自分でパイプハンにするからなぁ

気を聞かせる必要なんかないのにw

962 :774RR:2020/12/30(水) 10:56:45.19 ID:4uOJXjlo.net
>>945
あなた買うの?

963 :774RR:2020/12/30(水) 11:09:10.85 ID:TmhozM1y.net
>>960
こんな愚作スズキしかしないから

964 :774RR:2020/12/30(水) 11:09:35.14 ID:6YTZzRx5.net
>>962
買いませんが何か?
だいたいよー 代々脈々と系譜が受け継がれて来たシリーズバイクでもないのにギャーギャー煩いんだわ
新型カタナだけじゃなく、パカタナとか2代目以降も正当な後継機って認めてないんだろ?評価されてるのは初代だけだろが。

965 :774RR:2020/12/30(水) 11:13:00.59 ID:6aezim6L.net
>>960
アップのバーハンは操作性はいいし
どうせ新車買って乗るのは若者でなくおっさんジジイのツーリング用途なんだからそれ自体は別に悪くない

問題はツーリング向きなハンドルの癖に
タンク容量が小さ過ぎてツーリングに不向きとチグハグな点

せめて15Lあれば「ちょっと少ない気がするけど一応300キロ位走るならまぁ問題無いか」で普通にぼちぼち売れたと思う

966 :774RR:2020/12/30(水) 11:14:53.16 ID:bQW7ynUC.net
>>964
いらっしゃい

<たまに的外れな正義を語る単発の人>

是非ゆっくりしていって下さい

967 :774RR:2020/12/30(水) 11:15:59.57 ID:H3KS3acI.net
最近擁護がやけに活発なのはやはりアカタナを投入することにしたからなのかね

968 :774RR:2020/12/30(水) 11:17:19.01 ID:4uOJXjlo.net
金の使い方を間違えてるよね。

AKATANAを10万値上げしないで済む方法に金かけりゃいいのにww

969 :774RR:2020/12/30(水) 11:18:34.52 ID:KC51dAEN.net
批判してる割にはモノを知らんバカだな
認めないどころか3型も4型も限定解除時代の750としては十分なヒット商品だわ

970 :774RR:2020/12/30(水) 11:25:10.02 ID:s4DFWF9f.net
>>967
アカタナ発表直前に急に擁護君湧いてきたよなw
このスレで擁護活動したところで一台のプラスにもならんどころか、過去の悪行を掘り起こされてマイナスだろうに
それどころかスレ伸ばしてくれて感謝だわ

971 :774RR:2020/12/30(水) 11:28:33.93 ID:6YTZzRx5.net
限定赤が出て不買運動にやっきになってるのはそっちと違う?
限定赤が即売り切れになったらどう言い訳するんだろ スクショしとくわ

972 :774RR:2020/12/30(水) 11:30:09.98 ID:tvsKbB4c.net
w

973 :774RR:2020/12/30(水) 11:32:08.48 ID:T+7dHbSw.net
最後はSBSに押し付けるんだから完売するさ
そして銀黒同様何年も残るさ

974 :774RR:2020/12/30(水) 11:32:18.98 ID:s4DFWF9f.net
また訴訟とか言い出すつもりかなw

975 :774RR:2020/12/30(水) 11:35:12.86 ID:KC51dAEN.net
受注販売にしたから販売数は完全ブラックボックスで、更に登録台数もシリーズ車種合算で
赤が売れた数なんて中の人間しか判らんだろうが
ただ分ってるのは黒や銀と同様に我々が走っている赤を見かけることは無いだろう

976 :774RR:2020/12/30(水) 11:38:13.81 ID:dCdKP/Nd.net
今、富士山女子駅伝やってるけどスズキが冠スポンサーなんだから先導車にKATANA使ってもらえばいいのにw

977 :774RR:2020/12/30(水) 11:56:07.39 ID:/FBZrPOI.net
パカタナかぁ懐かしい
新型はバカタナ?ブカタナ?

978 :774RR:2020/12/30(水) 12:21:04.93 ID:m0MzdGR+.net
>>971
だから予約してあげれば?
受け取り指定された販売店さんは本当に喜んでくれるから

979 :774RR:2020/12/30(水) 12:32:09.81 ID:hL4ZKTNH.net
>>973
SBSから未登録車引き上げて赤外装かぶせて戻す(出荷する)可能性すらある
あ、あくまで可能性よ、可能性w

980 :774RR:2020/12/30(水) 12:38:38.64 ID:Kwo6YtzA.net
>>971
もちろん購入するんですよね?
スクショ撮っておくのでID付きで写真上げてくださいね
もちろん書類もセットで

あ、人気過ぎて抽選落ちるので買えませんかw

981 :774RR:2020/12/30(水) 12:40:29.75 ID:m0MzdGR+.net
流石にエンジンやフレームNo,でバレるでしょう
でも欧州と日本でどれだけダブついているんでしょうね?
北米とインド向けの輸出も販売台数の情報が出ないし

982 :774RR:2020/12/30(水) 12:51:47.89 ID:4uOJXjlo.net
>>971
ヘビー擁護君ですら買いたくないバイクを誰が買うんよ。

983 :774RR:2020/12/30(水) 12:52:13.75 ID:V6uawQva.net
発売日前後にアレだけイキってた援護派が
もうやめてくれーって泣き入れてんのは笑える

984 :774RR:2020/12/30(水) 12:54:19.18 ID:KC51dAEN.net
「いつか値段が上がって投機になるかも知れませんよぉ〜」
「ほんと〜?」
と言われて騙される詐欺被害者が買うかもね

985 :774RR:2020/12/30(水) 13:01:44.35 ID:tvsKbB4c.net
>>976
航続距離の関係で…

986 :774RR:2020/12/30(水) 13:10:51.59 ID:/FBZrPOI.net
次のスレは擁護爺に化けてカワサキオヤジ達と対決するかな
今から悪い見本として提灯記事を復習しておこう

987 :774RR:2020/12/30(水) 13:37:34.20 ID:KC51dAEN.net
提灯記事を読み返すとどれも中身スッカスカなんだよな・・・

988 :774RR:2020/12/30(水) 13:41:51.84 ID:H3KS3acI.net
バイク自体がスカスカなので致し方ないですな

989 :774RR:2020/12/30(水) 13:44:21.55 ID:dCdKP/Nd.net
>>985
駅伝距離ぐらい走れんだろw

990 :774RR:2020/12/30(水) 14:01:14.70 ID:/FBZrPOI.net
いすゞのコンポーネンツを使ったFFエランのショートコラムを思い出した
車好きの彼氏が頑張って買った新車のFFエランでデートするって話
FFエランの良さを男女それぞれの視点からまあまあ理詰めで書いてあった
女が初代エランに乗ってるオッさんに盗られるってバッドエンドだったような気もするがどうだったっけな

991 :774RR:2020/12/30(水) 14:39:16.52 ID:KC51dAEN.net
バッドエンドのコラムってのも珍しい

992 :774RR:2020/12/30(水) 14:55:55.72 ID:/FBZrPOI.net
文学仕立てのコラムだったし女視点だったけど、今流行りのNTRを先取りしたとも言えなくはない
新型カタナでタンデムデート迄はストーリー出来てるんだから、提灯次回作で臭くてカッコいいキリンオヤジが登場したら面白い

993 :774RR:2020/12/30(水) 15:19:59.00 ID:4uOJXjlo.net
西風のマンガの間違いじゃね。

994 :774RR:2020/12/30(水) 15:29:53.74 ID:KC51dAEN.net
まぁそっちだろうな
コラムって評論文のことだからエンディングがあったらコラム違う

995 :774RR:2020/12/30(水) 16:26:11.71 ID:I52ASSLa.net
はいよ次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609313119/

996 :774RR:2020/12/30(水) 16:31:00.80 ID:I52ASSLa.net
誰か次スレの保守頼んだ
連投で一回怒られてしもた

997 :カワサキオヤジ:2020/12/30(水) 18:04:26.91 ID:BsYjtXl8.net
>>965
小さいと言われていてデザイン優先のCB1000Rですら16リットルなのに。。。
しかも燃費の悪いスズキエンジン。。

998 :774RR:2020/12/30(水) 18:59:03.82 ID:D5a/pbK2.net
垢刀

999 :774RR:2020/12/30(水) 20:53:00.16 ID:H3KS3acI.net
>>995
保守完了してるな


1000 :774RR:2020/12/30(水) 21:11:42.41 ID:KC51dAEN.net
埋めるか

1001 :774RR:2020/12/30(水) 21:12:54.60 ID:8iEEMSMP.net
スレ立て乙

1002 :774RR:2020/12/30(水) 21:45:17.84 ID:nT0dPR7T.net
1000なら新刀もらえるん?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200