2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその12【包丁…?】

741 :774RR:2020/12/26(土) 20:55:20.55 ID:HJmccWko.net
>>732
断言するけどコイツ絶対買わねえだろ

コイツが赤カタナを本当に買ったなら
おれは一生バイクに乗るときに
だせえ刀ヘルメットかぶってやらあ

742 :774RR:2020/12/26(土) 21:14:02.18 ID:PCYUjp3J.net
>>739
思い出し笑いをしてしまいました

743 :774RR:2020/12/26(土) 21:20:39.74 ID:bxhknl9M.net
>>741にダサいヘルメット被らせるために誰か買ってやれ

744 :774RR:2020/12/26(土) 21:32:52.17 ID:HJmccWko.net
>>743
誰かじゃダメだな
おれは>>732を指名した

しかし今マジマジと見てきたけど、刀ヘルメットまじダセえな
ちょいダサとかそういうレベルじゃねえ
全裸で乗るよりはカタナヘルメットのほうがいいかなレベル
これを洒落で買ってるんじゃなくて
マジでご愛用しているヤツはすげえな

これに比べたらKATANAの見た目のことなんて大したことないな
中身はちょっとムリだけど

745 :774RR:2020/12/26(土) 22:00:46.73 ID:+6IGAYIP.net
まあ本当に良いバイクなら「批判への批判」なんて無駄な事をする必要は無いからな
口コミで良さが広まって、批判の声も自ずと遠くなっていく

746 :774RR:2020/12/26(土) 22:06:05.01 ID:uhq797Y0.net
Z900RSがまさにそれだったな

747 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/26(土) 22:15:25.65 ID:zx09OabY.net
744>>
スズ菌という言葉が有りますが

他者からスズ菌と言われる事で、幸福を感じられるような
スズキ湯飲みを、茶道具のように大切に取り扱っている様な
スズキバイク愛の強い、熱心なスズキファンは、きっと購入するはずです

真紅のカタナ それこそが、これからの 
スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズキ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう
箱根全線で、真紅の刀を見たとしたらまず私だと思ってください。

748 :774RR:2020/12/26(土) 22:24:18.34 ID:PCYUjp3J.net
>>745>>746
デザイン悪い 諸元お笑い 広報酷い 販促あくどいの揃い踏みですかね
まあとどめは全国にあふれかえった不良在庫でしょう
掲示板を覗かない人でも流石に売れていないと気が付く

749 :774RR:2020/12/26(土) 22:26:49.33 ID:LY9yUjBw.net
現実には逆で、熱心なスズキファンほど許さないと思うバイクだぞ

750 :774RR:2020/12/26(土) 22:52:02.84 ID:g/PXD7Ig.net
赤い刀ってそれ赤鰯って呼ばれる錆び錆びの刀のことで武士としては恥ずべきことだけどね

751 :774RR:2020/12/26(土) 22:55:15.11 ID:HJmccWko.net
>>747
だからオメー買わねえくせに
なに寝言いってんだジジイ
糞して寝ろ

752 :774RR:2020/12/26(土) 22:59:01.72 ID:gZTbdKUU.net
>>725
オマエがここにいる目的は何なんだよww
仕事でいるのかww

753 :774RR:2020/12/26(土) 23:01:29.42 ID:gZTbdKUU.net
>>750
まあ、最後の赤っ恥で信者の方ヨロシク!ってことなのでは。

754 :774RR:2020/12/26(土) 23:20:46.65 ID:JZlEPEL4.net
いいね赤いの
青や紫も似合うしツートンも有りだと思う

755 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/26(土) 23:42:28.89 ID:zx09OabY.net
>>754
イラッとくんな〜 このやろ〜

おいお前、イクラもらってんの?
そいいうイラッとくる、工作はいらないから
そういうのが、腹立つんだよ
馬○なんですか?

社員が書き込んでるなら終わってるな〜

お前どこの、広告代理店だよ マジ無能

成長しないな、本田の工作員は、もっとうまくやってるぞ?

これだから、駄目なんだよ

今の○○○ 広報は〜
 
売れる商品も、 売れなくする 

756 :774RR:2020/12/26(土) 23:50:55.58 ID:gZTbdKUU.net
>>754
絶対買えよ?
オマエみたいのが大勢いたから間違えて2000台も作ってしまったんだから。
どうしてくれるんだ?

757 :774RR:2020/12/27(日) 02:06:33.55 ID:IgFHM+7k.net
>>749
バイク板のスズキ変態スレもすっかり過疎っちゃってもう1ヶ月以上書き込みがない…
あんなに賑わってたのに

758 :774RR:2020/12/27(日) 06:13:50.05 ID:7vRZDYVm.net
普通の人は虚しさに気がついて冷めてくるってか冷静になって来るからな
ここでまだ新型カタナを叩いてる人ってさ
ヤフコメでいまだにトランプ大統領が勝つとか書き込みまくって騒いでる人達くらい病的な粘着さだよ

759 :774RR:2020/12/27(日) 07:20:32.85 ID:2Tk0yjx8.net
当初から冷め切ってるぞ
お前の目玉は金玉か?

760 :774RR:2020/12/27(日) 07:34:03.76 ID:IgFHM+7k.net
>>758
朝一から仕事熱心な擁護君であった

粘着がどうとか言ってるのは誰よりもこのスレに粘着してる擁護君には大ブーメランだが、仕事なら仕方ないよな…

761 :774RR:2020/12/27(日) 07:35:39.11 ID:IgFHM+7k.net
擁護君への指令は「スズキの評判をとにかく落とせ」かな
ニューモデルスレのジグおじと似た手合いだろう

762 :774RR:2020/12/27(日) 07:46:24.99 ID:URARDZVc.net
赤カタナネット受付だからネット使えるなら
ここに辿り着くしね、絶賛されてないちまずいのに
この状況だからなんとかしろって言われてるんだろ
なんともなってないけど

763 :774RR:2020/12/27(日) 07:51:16.82 ID:thkzozHi.net
>>762
擁護勢がオーナースレ立てて維持もできないヘタレだからなあ
日雇いみたいな仕組みなら次の日にはオラ知らネってのにも納得

764 :774RR:2020/12/27(日) 07:57:44.73 ID:Wp6uuXb/.net
なんとかすべきなのはKATANAの出来と経営陣の頭であって
ステマを頑張った所で何にもならん

765 :774RR:2020/12/27(日) 07:59:22.56 ID:URARDZVc.net
根本対策はブランドに頼った謎バイクの広告宣伝販売促進費を
かけるんじゃなくて損切りして次に行く事だと思うがな
それで開発に関わったメンバーが自腹で買うようなバイクをだな

766 :774RR:2020/12/27(日) 08:02:37.42 ID:Fodbec8t.net
1000歩譲って仮に擁護が工作であり仕事だったとして
出て1年半以上も経つバイクに私情からいまだしつこく粘着してる事
どっちが惨めな行為かな?

767 :774RR:2020/12/27(日) 08:07:06.67 ID:V2Igaoaq.net
w

768 :774RR:2020/12/27(日) 08:07:46.15 ID:IgFHM+7k.net
仕事とはいえ、その惨めな俺たちに粘着してる擁護君の方がより惨めだと気づけよ
お前の人生それで良いのかよ

769 :774RR:2020/12/27(日) 08:13:24.67 ID:Yj7JqBdL.net
同好会なんだよこのスレ
スズキ失望同好会
この歴史的大失敗が記憶にある限り止めないよ

770 :774RR:2020/12/27(日) 08:21:28.29 ID:URARDZVc.net
スレ分けただろアンチはこっちに引き篭もってんだから
混ぜっかえすなよ

771 :774RR:2020/12/27(日) 09:01:38.10 ID:SsU0rthv.net
同じトヨタ傘下のヤマハからYZF-R25のエンジンを供給してもらって、車体はカタナ250に極力再現した「新カタナ250(仮)」を売ってみれば良い。
Vスト250並の値段なら売れるだろう、5万程高い程度なら大丈夫。
もしも「新カタナ250(仮)」が成功したら、新KATANAはやっぱり失敗が最初から約束されたバイクという証明になるし、3.0でイケると思った幹部の誰かはバイク売る才能無い証明にもなる。
つかね、マジでそういうの売って利益出さないとマジで危ういだろうに。

772 :774RR:2020/12/27(日) 09:13:41.55 ID:2Tk0yjx8.net
YZF-R25のエンジンを供給してもらわんでも中華ツインか印度油冷があるから大丈夫

773 :774RR:2020/12/27(日) 09:20:50.28 ID:Yo6vH2dC.net
実車見ること無さそう

774 :774RR:2020/12/27(日) 09:46:10.61 ID:lr8ViwvJ.net
1年で消滅した社内二輪カンパニー
せっかく新制二輪事業部になって新型カタナを見切るいい機会だったのに
編成を組み替えても駄目な原因を取り除いていないとやはり駄目ですね

775 :774RR:2020/12/27(日) 09:53:58.17 ID:sEaimEnh.net
擁護爺、毎日来てて草

776 :774RR:2020/12/27(日) 10:06:24.43 ID:zNYNStzT.net
何気にこのスレの伸びること
尽きることのないツッコミ魂

777 :774RR:2020/12/27(日) 10:22:05.54 ID:cu7VbxQv.net
擁護爺は「現代に甦ったKATANAを称えるスレ」でも作って
そっちで頑張るといいと思う

即落ちしないようにちゃんと維持してやってね

778 :774RR:2020/12/27(日) 10:52:03.42 ID:pYSvEgFL.net
擁護君は同じ人間がID変えてレスしてるとでも思ってるんだろうか
勢いだいぶ落ちたけどそれでもこの板で常に最上位だぞ
そんだけスズキアホだなぁKATANAうんこだなぁって思ってる人が多いってだけ
俺は昔遊んでたゲームのサービス終了を看取るみたいな感覚でスレに来てるわ
車歴の8割はスズキだしメーカーに愛着は有る

779 :774RR:2020/12/27(日) 11:04:31.90 ID:Vn2AJO9H.net
住人には俺含めて車歴100%スズキって人も多いと思う。

780 :774RR:2020/12/27(日) 11:06:18.23 ID:fB/WlD3Z.net
雑魚のくせにオリジナルに喧嘩売ったらゴメンなさいして消えるまで許されないだろうさ

781 :774RR:2020/12/27(日) 11:25:09.78 ID:bDNRwb0i.net
新型カタナじゃなくてバンディット1250Fを継続販売すれば良かったのに。

782 :774RR:2020/12/27(日) 11:55:17.54 ID:OB78caVr.net
GSX-S750乗りだけど新型カタナ買わなかった理由がクソダサいハンドルだったなあ。燃料タンクとか足つきとかまで調べる気にすらならんかった。調べたらステマ宣伝まみれでスズキ自体嫌いになりそうだけども…

783 :774RR:2020/12/27(日) 12:47:26.05 ID:lr8ViwvJ.net
一目見た瞬間スズキとの縁を切ろうと思ったケルンショーの夜
大型二輪1台 軽四輪3台がスズキ車ですけどもう二度とスズキは買わない

784 :774RR:2020/12/27(日) 12:58:40.40 ID:0RwD+3KU.net
今からでもBandit1250Fを規制に対応させて外装だけKATANAにチェンジすれば
まだ売れるんじゃないだろうか?
あぁ、ユニコーンがやってたか…
このままじゃ、乗り換えるバイクが無い

V-Strom 650 ABS (VP56A)乗り

785 :774RR:2020/12/27(日) 13:05:20.83 ID:dEn3Lxqc.net
スイスポ乗り継いで3台目、スズキは大好きなのよ。
だからどうしてこうなった感しかない。

786 :774RR:2020/12/27(日) 13:32:05.60 ID:DTwS61E3.net
シルバーでも思ったけど赤はプラモ感が上がってると思う

787 :774RR:2020/12/27(日) 14:08:46.96 ID:i7Kp4i1o.net
>>785
気色悪

788 :774RR:2020/12/27(日) 15:25:57.15 ID:hnTHtPym.net
ちょっと前に発表、発売前後のステマ部隊のやり方は死ぬワニと同じだって話が出てたけど、このバイクの生誕には広告代理店が噛んでるよな、多分
伝説の名車の復活、情熱的なストーリー、雰囲気だけは盛り上げてバイクそのものは極めてコストカットされた手抜き仕様でしかも高い
成功すれば大きな利益を得られただろうが…

789 :774RR:2020/12/27(日) 15:53:51.07 ID:ZvChJ/vS.net
値段が高すぎる
これならGSX-S1000F買う方がいい

790 :774RR:2020/12/27(日) 16:01:43.91 ID:N2diykoR.net
この間初めて新カタナに乗った。
ポジションもハンドリングもモタードみたいな感じ。
それなりにまとまっていてバイクとしては悪くない。
乗ってみたら普通のいいバイクっていうのがスズキっぽい。

791 :774RR:2020/12/27(日) 16:07:25.83 ID:N2diykoR.net
値段は確かにちょっと高い。
GSX−S1000+15万円くらいならよかったのに。
生産台数少ないこと見越しての値付けなんだろう。

792 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/27(日) 16:08:22.62 ID:ATjA8QEj.net
>>788
おそらく広告代理店の入れ知恵だと思うけど、カタナの発音が、初めから上がってて 

カ↑タナ って聞いたこともない発音で、YOUTUBEで二輪関係の記者連中が、カ↑タナ って発音しだして

ユーチューバ連中も、真似してそう発音しだして、カタナの発音まで、変わってしまったと思うんだけど

カ↑〜タナ って言い方が日本人らしくないんだよ YOUTUBEで カ↑タナ って発音してた
バイク報道関係の、カ↑タナ って発音してたやつ

お前ら、全員 日本人 扱いしないからな〜 

名前挙げて、 つめるぞ

カ↑〜タナ ってなんだよ?     
そんな発音は、しなかったぞ

カ・タ・ナ  だ

793 :774RR:2020/12/27(日) 16:14:37.39 ID:Fodbec8t.net
確かにちょっと高いよね
でも走行性能は高いし乗りやすい
S1000とかでも勿論いいですよ〜
でもS1000とかは出先で良く見るな〜人と被らんバイクが良いなぁ〜
初代カタナに強い拘りのない人にならちょっと目新しいストファイとしてオススメ。

794 :774RR:2020/12/27(日) 16:17:59.47 ID:zNYNStzT.net
>>787
ここはツッコミのスレであってスズキ嫌いのスレじゃないやろ
去れや

795 :774RR:2020/12/27(日) 16:42:34.27 ID:6fpBGPaC.net
欧州代理店からS1000を日本は安売りしすぎだと文句が出てて
カタナは欧州基準の価格で売ってほしいと言われてたみたいだな

796 :774RR:2020/12/27(日) 16:51:35.75 ID:JcOHuPNk.net
ホンダにOEM販売してもらう。
三菱商事とジャパネットたかたにも売ってもらえ。

797 :774RR:2020/12/27(日) 17:05:06.85 ID:V2Igaoaq.net
>>790
S1000の方が安い上にバランスも崩れてないから、普通のいいバイクとは言えないなぁ

798 :774RR:2020/12/27(日) 17:18:26.72 ID:WC1D7Yam.net
>>771

ヤマハもスズキも傘下ではないだろ
あくまで業務提携

799 :774RR:2020/12/27(日) 17:20:56.14 ID:hnTHtPym.net
>>795
日本のGSXS1000こそが適正価格だったんだよ
GSXS1000が145万円で売れると思うか?
当然ながら海外では全く売れなかった

800 :774RR:2020/12/27(日) 17:25:03.70 ID:p0Q3ee71.net
ハンドル切れ角無いのににモタードもへったくれもあるかよ
ストファイ?
ハンドル切れなきゃ当て舵間に合わねえだろ

801 :774RR:2020/12/27(日) 17:29:48.81 ID:VMJ6l1BW.net
>>799
特段凝った装備がある訳でもないのに
隼に肉薄する価格になってしまってるからな
GSX-S750との価格差が日本円で40万くらいあるのも不自然だし
同価格帯にもっと装備が豪華なストファイが色々あるから売れる訳がない…

802 :774RR:2020/12/27(日) 17:38:50.02 ID:N2diykoR.net
>>797
755みたいな鬼気迫るレスを期待してカタナアゲの書き込みをしたが、
ステマ認定君たちの反応がいまいちで物足りない。
まじ755スゲー。

803 :774RR:2020/12/27(日) 17:48:49.85 ID:hnTHtPym.net
>>801
エンジンの仕上がりからして1000は雑だからな
750の極めて滑らかな感触とは比べるべくもない
110万円なら悪くないが140万では論外

804 :774RR:2020/12/27(日) 17:51:56.96 ID:URARDZVc.net
ベースのS1000乗った事有るから乗りやすいのは解ってる
乗りやすいのが欲しいんならS1000で良いでしょ

805 :774RR:2020/12/27(日) 17:58:09.77 ID:NOcP0UEn.net
S1000、S1000Fじゃ注目されんでしょ

806 :774RR:2020/12/27(日) 18:14:17.65 ID:6fpBGPaC.net
>>799
S1000はヨーロッパのレビューだと包み隠さずボッタクリだと批判されてるからねぇ

807 :774RR:2020/12/27(日) 18:38:31.27 ID:pYSvEgFL.net
S1000は年間売り上げトップ10に入ってたし堅実にやればよかった
Z900RSのヒットで夢見ちゃったんだろうね
モノサスにして批判も有ったけど売れたしエンジンだってZ900の使いまわし
Z900が105万でZ900RSが135万
ならKTANAもいけるやん!って
ただカワサキはZ900を進化させてZ900RSにしたけどスズキはGSX-S1000を退化させてKATANA作ったのがね

808 :774RR:2020/12/27(日) 19:40:45.06 ID:n8ubW4m1.net
ほぼ全ての点においてGSXSより劣化してたからな

809 :774RR:2020/12/27(日) 19:43:33.14 ID:Pyob9mwU.net
オーナースレが息してない時点でお察しバイク

810 :774RR:2020/12/27(日) 20:13:39.36 ID:2Tk0yjx8.net
そりゃ売れて無いバイクならオーナーも息をする以前に存在してないからなぁ

811 :774RR:2020/12/27(日) 20:57:43.91 ID:ByPqhef+.net
そもそも、S1000がセパハン化出来ない。
社外品にあるハンドルはKATANAでも見かける
「一度上へ伸びてから下へ折れ曲がる」物ばかり。
なのに3.0はセパハンを付けて展示。
3.0は「動かない(走らない)ショー用の展示カスタム」だから飾りとしてセパハンを付けてみただけなのに。
3.0を生産しようとかアホの極み。

812 :774RR:2020/12/27(日) 21:28:32.45 ID:2Tk0yjx8.net
アホだと言い始めれば何故S1000ベースなのか、何故イタリアのデザイナーだったのか
何故雑なスケジュールだったのか、何故カワサキZの真似すりゃ自分も成功すると思ったのか
そして雑誌やネットでガサツな広告活動を馬鹿みたいに展開しまくったのか
アホアホポイントが余りにも多過ぎる

813 :774RR:2020/12/27(日) 21:32:44.73 ID:VMJ6l1BW.net
3.0は自走出来るみたいだぞ
一応テストドライブもやってたらしい
https://www.enginesengineering.com/abbiamo-riportato-in-vita-una-delle-moto-simbolo-degli-anni-ottanta-la-katana-1100/

814 :774RR:2020/12/27(日) 21:37:35.61 ID:uwID6+6m.net
開発とかデザインの経験の無い人だったんでしょうね
エアクリBOXやインナータンクの形状がピンとこない
後輪が巻き上げるチリバネがどうなるか解らない
変更不可でデザイン権を購入する愚かさ

まあ当分はダメでしょう

815 :774RR:2020/12/27(日) 21:46:30.98 ID:rinee4MD.net
Z900RSがバカ受けなのに・・
スズキ経営陣は無能しか居ないな
自らのブランドを投げ捨てていくスタイル

816 :774RR:2020/12/27(日) 21:46:44.12 ID:V2Igaoaq.net
GSX-Rベースで作ってさえいればこんな結末にはならなかったのにな

817 :774RR:2020/12/27(日) 21:47:41.19 ID:jLKNvAu0.net
>>812
最近はコンプライアンス厳しくなってるし、中の人や近しい関係者が
口を滑らせることもないだろうな。

みんなで予想してまだまだオモチャにしよう。

1).ベースがS1000
 →ほかに手頃なのないし、金ねンだわ
2).イタリアンデザイナー
 →イタリアの雑誌の企画だから()
3).雑なスケジュール
 →ユーロ5に間に合わせるには、
 販売期間も含め2019年前半発売がリミットだった
4).Z900RSの後を追った
 →市場調査内容を都合よく楽観的に解釈して「うちもいけるやろ」って思っちゃったんじゃない?
5).雑な広報戦略
 →ドカティやハーレーにあってウチに無いものは?と考えた結果、
 バイクの性能は負けていない、
 足りないのはイメージだけだ、
 広告のチカラでブランディングしていくぞ
 と思っちゃったんじゃないか

818 :774RR:2020/12/27(日) 21:49:21.18 ID:uwID6+6m.net
>>813
市販車の外装チェンジですからね
とりあえずは小さい携行タンクでも入れておけば走ります

外装無しにセパハン装着状態で着座位置を指示してデザイン依頼すれば
ここまで変な形にはならなかったと思います

819 :774RR:2020/12/27(日) 22:31:33.64 ID:sEaimEnh.net
カタナとして出せば、12リットルタンクでも150万円でも売れると思っていた感はある
で、今度はレッドを限定100台で出せば、160万円でも売れると判断した模様

820 :774RR:2020/12/27(日) 22:37:50.63 ID:pYSvEgFL.net
なんだろ
馬鹿の一つ覚え?
恥の上塗り?
通常版買えば赤い外装オマケしますでも売れないと思うんだが

821 :774RR:2020/12/27(日) 22:39:56.82 ID:V2Igaoaq.net
>>819
裸の王様かよw

822 :774RR:2020/12/27(日) 22:53:24.13 ID:Vn2AJO9H.net
刀に160出すなら隼買う

823 :転倒したらコロナ禍の異世界に来てしまった件〜〜:2020/12/27(日) 22:56:14.53 ID:ATjA8QEj.net
何だよ
価格が上がってるジャン
どーゆ〜判断したら こういう決定になるんだよ

かつて、フクダモータが販売してた
油令スズキエンジンの直四 イタリア車 MAGNI 1200S よりも台数でないかもジャン

超 希少車に変貌するかもな

824 :774RR:2020/12/27(日) 23:02:56.28 ID:uwID6+6m.net
赤を予約してくれたら不良在庫の銀と黒をオマケで付けたらどうか?
レンタル屋さんかなんかが買ってくれるかもしれない

825 :774RR:2020/12/27(日) 23:16:05.86 ID:fB/WlD3Z.net
>>823
マーニさんを引き合いに出しやがって不届き者が
マーニさんはクロモリフレームに大容量タンクが付いてるんだぞ
走ったら当然ベース車両より速くて楽しいわい

826 :774RR:2020/12/27(日) 23:18:50.03 ID:ByPqhef+.net
>>822
そうならない為にも、次期ハヤブサは200万越えて来る予感。
出れば、だけど。

827 :774RR:2020/12/27(日) 23:26:37.72 ID:vKPAeYSL.net
まあ相変わらず中途半端な擁護レスのおかげでまたスレに活気が出てきたな

828 :774RR:2020/12/28(月) 03:48:08.19 ID:8xFd54zc.net
Vストベースの方がマシだったかもな

829 :774RR:2020/12/28(月) 04:27:47.75 ID:DLxeXISE.net
>>826
果たして出るのかハヤブサ
全く音沙汰なくなったぞ

830 :774RR:2020/12/28(月) 08:23:41.15 ID:Stag+8gx.net
>>815
Z900RSが売れたのは久々に出た形が一般的にイメージされる普遍的なバイクの形だからだろ
あれなら別にゼファーやZ1とかのファンでなくとも取込める
ゼファーが売れた時の流れと同じ

カタナは強烈な固定ファンが付いてるけど一般的には売れないデザインだから仮に上手く作ってたとしても
Z900RSの様には売れない

売りたいなら作るべきはカタナじゃなくインパルスでしょ

831 :774RR:2020/12/28(月) 08:38:16.05 ID:NI+E2DlN.net
逆にマニアックなオリジを現代版にローカライズして新たな潮流を創るつもりの「政策」だったんだけどな。
メーカー系販売店スタッフをして「全然売れない…」って吐露させる最大の悪手となったね。

832 :774RR:2020/12/28(月) 08:40:00.51 ID:m9Qz0nKy.net
S1000ベースの大型車を出したかったんだから「インパルス」の選択肢は無い

833 :774RR:2020/12/28(月) 08:52:34.15 ID:WKZsOkK6.net
>>830
それはある。旧型だって好き嫌いはっきり別れるバイクだったもんな
上手く作ってたとしても万人が買うようなバイクじゃない。

834 :774RR:2020/12/28(月) 09:04:35.90 ID:0IDe2s87.net
卆なくまとめれば今よりは売れたんだろうけどね
なぜS1000をあそこまで改悪したのかは謎
値段だけ大幅アップでS1000より劣るとこ多いんじゃねぇ

835 :774RR:2020/12/28(月) 09:16:20.94 ID:NsFm1wy6.net
乗ってるだけでヒソヒソ言われるようなバイクは乗りたくないな

836 :774RR:2020/12/28(月) 09:23:16.34 ID:SFATBWAs.net
ネタ振りウケ狙い感丸出しのタイプで無いとこっちも気まずい

837 :774RR:2020/12/28(月) 09:25:12.81 ID:4go+Az7J.net
>>830
それだよな

Z900RSは、Z1に思い入れがなくても
コンサバデザインのオートバイを求めていた層にも受け入れられる
外観デザイン抜きにしても
車体サイズのわりに重すぎないし、小回りもきくし、航続距離も300kmは余裕
大きな欠点などない

KATANAは見た目と価格はさておき
S1000からの劣化ポイント
(航続距離200kmも微妙、小回り効かない、シート高がやや高めで狭い)が痛い
デザインもそうだし性能も万人向けじゃない
欲しい人はいるかもしれないけど、これをたくさん売ろうっていう発想が理解できない

838 :774RR:2020/12/28(月) 09:50:47.06 ID:Vx4wyAfQ.net
Z900RSの広告や記事っていうのは、流行のヘリテイジデザインなのによく見ると設計が最新。とか
旧車の味わいやビッグバイクのパワーでありながらフレンドリー。とか、
ZはZ1の時代から汎用性が高いスーパーバイク。とか、大勢に聴いてもらってチューニングした迫力のサウンド。とか

なんか、自分が金出して買う1台のバイクを選ぶ際に興味を持つワードがいっぱいあるんだけど
KATANAは作った開発者自身ですら、これ1台ってバイクにこのバイクを選ぶか?って内容でしかないんだよね。

839 :774RR:2020/12/28(月) 09:51:08.59 ID:HdYQXnlR.net
>>835
そんなんいい年してバイクなんか乗ってる時点でヒソヒソ言われてるから

840 :774RR:2020/12/28(月) 10:02:02.56 ID:nwR/CgBM.net
>>839
バイク乗りにヒソヒソ言われるのが嫌なんやで

841 :774RR:2020/12/28(月) 10:31:39.37 ID:m9Qz0nKy.net
ヒソヒソ言われる以前に欲しいとは思えんバイクだろう
世の中、百数十万円出すんなら他に欲しくなる良いバイクだらけじゃん

842 :774RR:2020/12/28(月) 10:57:18.93 ID:J49Efrrz.net
新型カタナに期待してた人は多いと思うよ
CB1000RとかZ900RSなんかの流れでさ
XSRもカッコいいと思う 

843 :774RR:2020/12/28(月) 11:24:55.33 ID:0IDe2s87.net
>>841
そこをカタナだから!で乗り切れると思うスズキのハッピーな頭が信じられない
商品力が伴わなきゃダメでしょ

844 :774RR:2020/12/28(月) 12:19:21.57 ID:Stag+8gx.net
>>843
正直カタナにCBやZほどの神通力は無いよな
あくまでマニア向けバイク

845 :774RR:2020/12/28(月) 12:22:20.12 ID:W+P6JKQx.net
カタナはブランドですってブチ上げといてオリジナルを叩いてブランドを毀損する
アホアホだよ
新型が世界一カッコ良いバイクなんだって本気で思い込んだ免許取り立てボーイが偉い人の中に居たとしても周りもアホアホ

846 :774RR:2020/12/28(月) 12:38:35.86 ID:m9Qz0nKy.net
>>844
あるんだよ、本当は
カタナにもガンマにも隼にも、なんならバンディットにも
全部弱体化させてしまった

847 :774RR:2020/12/28(月) 12:44:20.92 ID:GgcwYOjo.net
マニアがソッポ向いてるしw

848 :774RR:2020/12/28(月) 12:57:56.15 ID:E7Ne6yS7.net
にわかスズ菌というパワーワードを作ってしまったバイク

849 :774RR:2020/12/28(月) 13:12:29.46 ID:oneBgC+a.net
ニワカ菌は結構前から言われてたんじゃね?
ツイッターとかで「スズキのバイク買いました!これで変態の仲間入りです^ ^;」みたいなのは沢山いた
中華250あたりからそういう手合がさらに増えたが、もう飽きて消えつつあるな

850 :774RR:2020/12/28(月) 13:17:42.05 ID:HdYQXnlR.net
ニワカじゃない本物の鈴菌感染者アピールは痛々しすぎるのでやめとけ

851 :774RR:2020/12/28(月) 14:50:56.20 ID:Stag+8gx.net
>>846
無いよ
カタナは知名度や人気はある方のバイクだけど
神通力までは無い

852 :774RR:2020/12/28(月) 15:26:18.36 ID:UuyLVSVF.net
あるのは感染力だけ

853 :774RR:2020/12/28(月) 15:28:45.23 ID:5/vJQrcA.net
Z=CBF=GS
GPZ=VFR=GSX
ニンジャ=ボルドール=カタナ
こんなかんじじゃないか?
どれが好きかは人それぞれだろうが、カタナは一般人の認識は高い
ハーレーってワードと同じくらい認知されてる
だけど買ってくれないどころか免許すら無いレベルだし、ハーレーはハーレーの形、カタナはカタナの形をしてないと見向きもされない
GSってなると途端に誰も知らないレベルになるがZやCBFと同じく金まで払って所有してくれるオールドファンにはGS1000の方が訴求力があるし、Z900の二匹目のドジョウならこっちが正解だったろう
代理店なのか役員なのかは知らないが、あんまりわかんない人がフワッとした気持ちで音頭取ったんだよ

854 :774RR:2020/12/28(月) 15:41:52.71 ID:cigO1w2H.net
えらい勘違いしてね?
一般人にカタナなんて言っても知りませんだろ
スズキは軽自動車とスクーター
そんなもんだ

855 :774RR:2020/12/28(月) 15:46:48.52 ID:5/vJQrcA.net
カタナがスズキのバイクだってことなんて知らないよ普通の人は
カタナがいなくなってだいぶ経つからカタナって名前も40から上の人にしかわからんだろうが

856 :774RR:2020/12/28(月) 16:01:39.19 ID:kZutIs/C.net
カタナと聞いてバイクってわかる一般人いるのかね
ラッピング電車走ってた田舎の人くらいだな

857 :774RR:2020/12/28(月) 16:07:02.31 ID:5/vJQrcA.net
そんなこと言っちまえばゼッツーやニンジャなんて益々ナニソレ?だよ
一般人てスーパーのオバチャンじゃなくて道の駅で声かけてくるオッちゃんの話だぜ?

858 :774RR:2020/12/28(月) 16:14:54.60 ID:TvIRTugm.net
一般人の定義が道の駅で声かけてくるおっちゃん?
なんかズレてるね

859 :774RR:2020/12/28(月) 16:19:25.36 ID:5/vJQrcA.net
更に言うと、
先にも触れたとおりそういう層もオッちゃんやジイさんになっちまって、このままだとカタナって名前も陸王やメグロのように消えてしまうだろうって危機感はスズキにもあったんだろう
空冷じゃなくても触媒が付いてても18インチでもいいから、道の駅のオッちゃんにも遠目でわかる普遍的な形であり、若者にも刷り込みが効くような魅力がなければならなかった
S1000のフレームを使うことにした奴と3.0をデザインした奴の罪は深いとおもうぞ

860 :774RR:2020/12/28(月) 16:20:28.66 ID:m9Qz0nKy.net
バイクに興味のない人間ならハーレーとドラッグスター250の区別もつかんだろう
カタナとスーパーボルドールも同じバイクに見えるはず

861 :774RR:2020/12/28(月) 16:21:54.75 ID:5/vJQrcA.net
>>858
わかりづらくて申し訳ないな
バイクの話でスレ完走させるようなマニアじゃない人達ってことだよ

862 :774RR:2020/12/28(月) 16:29:44.58 ID:5/vJQrcA.net
>>860
ハーレー持ってるがハーレーとバルカンの見分けは俺もつかない
カタナも持ってるけどボルドールとの見分けはつくな
新カタナとボルドールならあるいはわからんかもしれない

863 :774RR:2020/12/28(月) 16:44:33.32 ID:Vx4wyAfQ.net
>>860
ハーレーとドラスタはともかく
KATANAは普通のバイクよりチンチクリンだからわかるだろ。

864 :774RR:2020/12/28(月) 17:42:19.25 ID:plLzeK5L.net
小学生の頃から刀に憧れていていっときバイクから離れてたけど大人になってからリターンして大型取ってバイク屋で刀に跨ったらこれ違うわってなった
新型は12Lって聞いて首都高専用かな?とか思ったね

いまはドゥカテーです

865 :774RR:2020/12/28(月) 17:43:50.62 ID:HdYQXnlR.net
日本の提灯レビューだとバイクに興味がなさそうな人までこれはカタナなのかと話しかけてくるとか書いてあったな

866 :774RR:2020/12/28(月) 19:00:59.04 ID:WIEXL7Wo.net
かわいい女の子が新型カタナに乗ってカフェにやって来るハズなんですけど・・・

867 :774RR:2020/12/28(月) 19:34:50.90 ID:uXqQ4mxH.net
新型選ぶような女はイヤ

868 :774RR:2020/12/28(月) 19:52:35.07 ID:m9Qz0nKy.net
提灯記事通りならそこら中に溢れ返ってる筈だしな

869 :774RR:2020/12/28(月) 20:09:31.87 ID:Yvtt4leB.net
赤カタナ100台限定か・・・
いくら不人気とはいえ手に入れるのは難しそうだな
一応申し込みはするけど簡単に買えたら笑うw
いや笑いたいわ

870 :774RR:2020/12/28(月) 20:14:58.87 ID:m9Qz0nKy.net
>一応申し込みはするけど

う そ を つ け

871 :774RR:2020/12/28(月) 20:22:48.98 ID:aCDghZ2z.net
>>869
2ヶ月おきに注文を入れて打ち止めになったら教えて下さい

872 :774RR:2020/12/28(月) 20:28:36.33 ID:s4V70DP2.net
売れて20台ってところじゃ無いか? 赤カタナは

873 :774RR:2020/12/28(月) 20:31:40.58 ID:s4V70DP2.net
うぅぅん、この、えぇぇぇ って印象を
どう落とし所を付ければ良いんだか
https://young-machine.com/2020/12/28/153011/

874 :774RR:2020/12/28(月) 20:33:00.39 ID:aCDghZ2z.net
これこそシリアルナンバーのプレートを着けるべきですね
数年後に 『おぉ~遂に二桁番号大発見~』 とか笑えるネタ用に

875 :774RR:2020/12/28(月) 20:38:33.48 ID:s4V70DP2.net
金持ってる層で色がってケースはもうカスタムつでに
塗ってるだろ
変にアンケートなんか取るから
買う気はきれっぽっちも無いけど好き勝手に色選ぶなら
赤って答えた層が居たって事だろ
俺だってモーターサイクルショーでならんで跨ったわ
そんで、こりゃ無いわあ で帰ってきた

876 :774RR:2020/12/28(月) 20:40:58.05 ID:nWD+3qKD.net
「旧型のイメージで復刻するのは負け」みたいな意見もあるけど、
過去に愛されたモデルのイメージを継承させる事に意義はある。
カブの125も初代のイメージを受け継ぎながらも、ディスクブレーキやスマートキーという「分かりやすい進化」を装備させて成功。
モンキー125に至っては、50をまんま大きくしただけの様に仕上げる所が評価された。
カブ125やモンキー125を「過去を引きずった失敗作」と言う人は皆無。
カタナも同じだったんだけどね。

877 :774RR:2020/12/28(月) 20:56:13.73 ID:m9Qz0nKy.net
「旧型のイメージからかけ離れるのは負け」ってのがハッキリしたから良かったんじゃないの

878 :774RR:2020/12/28(月) 20:57:11.87 ID:nWD+3qKD.net
>>873
エイリアン的な「なにか」だよね、下手すると珍走的ななにか。
これぞ「迷走」という典型だろう。

879 :774RR:2020/12/28(月) 21:13:35.19 ID:HTsns6V4.net
>>851
どっちかと言うと神通力というより魔力

880 :774RR:2020/12/28(月) 21:44:47.88 ID:/aPps8+2.net
>>879
その魔力もMP切れ

881 :774RR:2020/12/28(月) 21:52:04.40 ID:m9Qz0nKy.net
こんな新型になってしまった以上、もう保水力でも、鈍感力でも、まどかマギ力でも
どうでもいいやね

882 :774RR:2020/12/28(月) 22:38:34.79 ID:E7Ne6yS7.net
スズキの場合なぜか負けを学習しないから何時までたっても的外れなもんしか出さない
多分ハヤブサもゲテモノに仕上げてくるぞ

883 :774RR:2020/12/28(月) 22:51:05.88 ID:7kF7adCb.net
まあとりあえずショップには売りつけたから会社的には損失ないしな

884 :774RR:2020/12/28(月) 22:54:43.39 ID:HTsns6V4.net
修ちゃんのワンマンでなんとかなってたせいで
後継者どころか幹部もまともなのがいないんじゃないか

885 :774RR:2020/12/28(月) 23:08:21.31 ID:Stag+8gx.net
>>882
ゼファーが売れた時も他社はCB400SFやXJR400出してきてトレンドフォローしたのに
スズキは何故かカタナ400だからな

今回も同じに見える
SSストファイだらけの中に現れたオールドルックなZ900RSが大ヒット
それに対する回答は多分GSX-S750辺りをベースに仕上げたインパルス750が正解だろうに
何故また性懲りも無くカタナなのか

886 :774RR:2020/12/28(月) 23:19:00.32 ID:HdYQXnlR.net
>>883
失敗失敗とお前らは言うけど
売れると煽ってボッタ価格で販売店に押し付けたスズキにとっちゃ商売として成功したバイクだと思うマジで

887 :774RR:2020/12/28(月) 23:32:56.99 ID:nWD+3qKD.net
>>886
スズキというメーカーのブランドを貶める売り方をして利益出しても、長期的には客離れが進むだけで最終的には大損。
KATANAを買って失望して売った客は、二度とスズキのバイクを買ってくれない可能性が高い。
ラインナップを見てみ、前々から売れないせいで売る種類が激減してる、これがスズキの現実。

888 :774RR:2020/12/28(月) 23:42:26.04 ID:HdYQXnlR.net
>>887
予想でしかないけどスズキは脱ガソリンの流れの中で趣味性の高いバイク製造からは撤退するだろうと思う
もうブランドなんかどうでもよくて短期的に稼げる部分で稼ぐことが最優先になってるとしか

889 :774RR:2020/12/28(月) 23:44:50.23 ID:HLuY17UL.net
>>885
ゼファーの頃は先ずバンデットじゃなかったか
あれはリミテッドやVCなどデザイン含めて良かったと思うし結構売れたよな?
その後が文鎮タンクのインパルスだっけ
ありゃあまあなんだ、、うん
とにかくカタナは再販完売繰り返したから名前さえってことでユーザーを舐めたんじゃないかな

890 :774RR:2020/12/28(月) 23:50:49.46 ID:uXqQ4mxH.net
>>885
バンディットやインパルスがあっただろ

891 :774RR:2020/12/29(火) 00:07:57.18 ID:zBloGiNH.net
400のカタナはなんだかんだ結構売れたからな
あれはバンディットのエンジンを元にストロークを伸ばしエンジンの外見を空冷風に変更し
フレームやホイールは新規に設計して外装はGSX1100Sと比率はそのままに1割ほど縮小するっていう、
めちゃくちゃ拘った作りをしてたし当時最後発カタナだった事もあってデザイン上のバランスはかなりまとまってた
別に100%オリジナルの外見で出せなんて思ってないけどなんで一度出来た事が出来ないのか

892 :774RR:2020/12/29(火) 00:55:37.20 ID:3pkhCHQy.net
>>891
あの時は金があったからそんな贅沢な事が出来たんだ
今スズキには金が無いからな
そんな贅沢なバイクは作れん

金が無いなら無いなりに工夫で売れそうなバイクを作れんもんかな…
Vスト250がコンスタントに売れてる辺り
アウトドアレジャー系に活路を見出せないだろうか

893 :774RR:2020/12/29(火) 01:09:17.08 ID:/zUU6aLb.net
今のスズキのバイクで台数出るモデルは安いから
量販安売り店でお得プライスで出回る
競合品とガチなプライスタグ付けて大幅値引き無しで売れるタマはないな
カタナはちゃんとしたの出せば可能性あったのに見事に潰した
あとはハヤブサくらいか

894 :774RR:2020/12/29(火) 01:26:48.86 ID:3pkhCHQy.net
>>893
仮に理想の新型カタナがあったとして
カタナに現行旧型問わず今CBやZに乗ってる連中がそれを捨ててカタナに乗り換えさせる程の力あるか?俺は無いと思う

895 :774RR:2020/12/29(火) 01:41:27.15 ID:oyIrmmCE.net
>>883
>>886
もしスズキとって大成功なら、わずか一年で二輪カンパニー解体なんてしないでしょ
スズキ二輪部門史上指折りの大失敗だったんだよ

896 :774RR:2020/12/29(火) 01:48:04.52 ID:oyIrmmCE.net
詐欺師同然の売り文句「販売店から2000台の受注」が事実だったとしても、それが全て納入されたとは限らないし、何より日本国内だけでの話

主戦場はヨーロッパ!ヨーロッパではブランド!グローバル!

と世迷言をほざいた結果、海外は目を覆いたくなるような大爆死(イタリア200台未満、フランス3種合計500台少々)
現場からの評判は散々だろう
成功の要素などひとかけらもない

897 :774RR:2020/12/29(火) 02:24:48.56 ID:1qLIGFBi.net
そう言えば、フランスでは赤いヨシムラカラーのKATANAがあったな。
逆輸入で一台くらいは日本に来るかと思ったけど、情報出回らないから来てないんだろうね。
フェーザー250みたいなw

898 :774RR:2020/12/29(火) 02:50:52.05 ID:qAoqyLmS.net
あとスズキに期待出来るのってDR-Zぐらいじゃね
他は金掛かるからまともなのが作れんと思う

899 :774RR:2020/12/29(火) 07:10:55.44 ID:/WnBXLT4.net
スズキの最終的な大型車は油冷のジクサーSF500と予想

900 :774RR:2020/12/29(火) 07:13:09.14 ID:4x6Pq8sD.net
新型カタナが失敗作って歴代のスズキ車としちゃどれに相当するんだろ
例えばTL1000Rとか 当時も売れた印象ないしこの15年くらい走ってるの見た事ない。

901 :774RR:2020/12/29(火) 07:48:04.97 ID:PJ/q064+.net
>>896
それは実際に売れた台数だろ
この爆発的ヒット間違いなし!の超高利益商品(ボッタクリ)は販売店には何台行ったんだ

902 :774RR:2020/12/29(火) 09:08:31.73 ID:HDVvrWbD.net
赤100万ぐらいなら買うんだけどなあ

903 :774RR:2020/12/29(火) 09:20:32.08 ID:Z8yShd47.net
令和の親父キラー
若い人に是非頑張って買って頂きたい
新型カタナオーナーの男女がカフェで出会って待ち合わせ
ムフフ密着

次のネタまだ?

904 :774RR:2020/12/29(火) 09:23:57.78 ID:YQcoH57L.net
goobike見ると赤カタナ載せてるショップが10軒以上有る
売れると踏んだのかね?

905 :774RR:2020/12/29(火) 09:34:55.05 ID:/WnBXLT4.net
>>902
交渉次第ではイケるんじゃね?
実際、今の型もASK状態だろうし
それでも売れないから値段じゃないんだろうね

906 :774RR:2020/12/29(火) 10:30:39.46 ID:XlvOlybK.net
スズキにはAddressがある!
Addressさえあればいいのだ!

907 :774RR:2020/12/29(火) 11:33:49.82 ID:4x6Pq8sD.net
>>904
山形のスズキ販売店の店主も個人的に申し込むらしいからな 転売ヤーもいるだろうし即売でしょ
抽選じゃなく先着100台らしいから1月11日午後3時スズキの回線がパンクしないかが心配だな

908 :774RR:2020/12/29(火) 13:09:58.56
GSX400X-IMPULSEを思いだした

909 :774RR:2020/12/29(火) 13:24:37.68
>>885
80年代前半組みだけどZ900RSは合格、とくにCAFEは完璧
刀もむかしの質感でだしとけばRSと双璧になったのに残念だったね

910 :774RR:2020/12/29(火) 11:57:40.70 ID:/WnBXLT4.net
>スズキの回線がパンクしないかが心配だな

  心  配  無  用

911 :774RR:2020/12/29(火) 12:11:04.34 ID:C5tjszdn.net
>>895
次のステップへの転進だぞ、
断じて敗退ではない()

以下、公式発表。

収益事業への転換を図るため昨年「二輪カンパニー」を新設し、固定費削減などに取組んだ。
次のステップとして各事業本部との連携を強化し収益改善を加速するため、「二輪事業本部」を新設し、「二輪カンパニー」を廃止する。

https://www.suzuki.co.jp/release/d/2020/0526a/

912 :774RR:2020/12/29(火) 12:29:38.88 ID:jKCYfDpt.net
回線はパンクなのに契約まで至らずダダあまりと予想

913 :774RR:2020/12/29(火) 13:19:50.36 ID:5F47a1ac.net
またステマしに来てるのかよw

914 :774RR:2020/12/29(火) 14:01:59.53 ID:AHjnikmq.net
100台すら捌けなきゃ首が飛ぶ奴がいるんだろうよ

915 :774RR:2020/12/29(火) 14:06:00.23 ID:9A7wamaj.net
即日完売→増産決定→追加予約開始
何としてもこの流れに持ち込みたいのだろうが
販売店に3色並んで悲しく陳列が現実だと思う

916 :774RR:2020/12/29(火) 14:36:04.07 ID:6ymXCFKX.net
詐欺に引っかかった奴が狙われて次の詐欺にあう
詐欺師は言わずもがなこの場合の被害者はスズキか販売店か
消費者じゃなかったのは不幸中の幸い

917 :774RR:2020/12/29(火) 14:52:18.50 ID:5F47a1ac.net
あと10色追加するから

918 :774RR:2020/12/29(火) 15:02:08.38 ID:KfVjgv0+.net
ステマと広告費と作業費に使う金があるならキャッシュバックでもした方が売れるわな

919 :774RR:2020/12/29(火) 15:36:31.51 ID:wAgx5lEh.net
いやいっそ今店頭に並んでいる不良在庫を買ったら好きな色にペイントするオプションでもつけたらいい

920 :774RR:2020/12/29(火) 15:39:41.71 ID:6ymXCFKX.net
色が変わったところでどうにかなるものでもあるまい

921 :774RR:2020/12/29(火) 15:45:55.21 ID:/WnBXLT4.net
色を変えただけなんだが、今回の目的は「受注販売」と「限定100台」がどういう作用をするかの実験なんだろうよ
つまりバカを捕獲して生態調査するのが目的

922 :774RR:2020/12/29(火) 17:25:10.24 ID:mNZ/xSze.net
最上の御得意様だけへのお話です 他には絶対に内緒ですよ?

923 :774RR:2020/12/29(火) 17:34:59.17 ID:nKEO3abT.net
カタナのレッド乗っている人ってイイなあ、とか記事出して来ないかな

924 :774RR:2020/12/29(火) 17:46:49.15 ID:mNZ/xSze.net
>>923
イジメるなよ 今頃泣きながら消しゴムこすってるよ

925 :774RR:2020/12/29(火) 17:49:17.24 ID:N0fmmHU6.net
中国の枯れた芝に緑色のペンキぶちまけて緑化!ってやってたの思い出したわ
元がゴミなら何してもゴミなんだよ

926 :774RR:2020/12/29(火) 18:16:39.75 ID:jKCYfDpt.net
麻雀じゃねーんだから3色揃えたってなぁw
銀、黒、赤の3色150万オールです!

927 :774RR:2020/12/29(火) 18:17:09.22 ID:j5zYOq3t.net
赤は160万ですw

928 :774RR:2020/12/29(火) 18:20:49.45 ID:zBloGiNH.net
むしろ最初から役無し

929 :774RR:2020/12/29(火) 18:35:39.79 ID:3JXX4dbY.net
次スレは、ワッチョイ制で・・・

930 :774RR:2020/12/29(火) 20:07:36.72 ID:/WnBXLT4.net
自演擁護が出来なくなると盛り上がらなくなるだろうな

931 :774RR:2020/12/29(火) 20:29:26.19 ID:XcoYSVZn.net
ワッチョイIPにすると自演が減る?
自演するような奴はそもそも複数回線と複数端末(ブラウザ)使って更には金払ってVPNとか際限ないから
自演は無いだろうと思い込んでる人は簡単に騙されるね

932 :774RR:2020/12/29(火) 21:01:17.91 ID:sfpsCvba.net
ワッチョイにしたら擁護派が激減してラクッペ先生が大躍進した過去

933 :774RR:2020/12/29(火) 21:39:48.65 ID:BXWeHPze.net
>>894
理想の新型カタナってのが1100Sカタナそっくりな外観デザインのことを
指すならば、俺もそれほど売れないと思う

もちろん、数百台から千台くらいは
完成度と価格次第ですぐに売れると思うけど

そもそも外観デザインもライポジも
元々が万人受けしてないし
今でも万人受けしないとおもう

934 :774RR:2020/12/29(火) 21:44:46.27 ID:FtFh/nDY.net
何を言ってるんだ
よく見てみろ擁護レスなんて1割にも満たないだろ 自演してるようなレス数か?
ワッチョイにされて困るのは一部のアンチ派と違う?

935 :774RR:2020/12/29(火) 22:22:38.38 ID:sfpsCvba.net
ここまでワッチョイ無し 【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 6斬目 【新型 刀/カタナ】

ここからワッチョイ有り 【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 7斬目 【新型 刀/カタナ】
これが34斬目まで進んで今のツッコミ多めスレに移行して12スレ目
合計で46スレ目 その他の類似スレも有るしヤフー記事のコメント欄も有るし
大体はボロカスに言われているみたいですよ

936 :774RR:2020/12/29(火) 22:27:22.73 ID:zBloGiNH.net
俺もワッチョイ有りで立てた事あるし
アンチだから困るって事は別に無いがなぁ

937 :774RR:2020/12/29(火) 23:02:26.69 ID:Cebd4ZmK.net
形勢が不利になるとすぐに逃げだす援護君たちw

938 :774RR:2020/12/29(火) 23:02:59.51 ID:3pkhCHQy.net
>>933
そもそもカタナってCB、Z、カタナと並べてどれがいいか比較して選ぶバイクじゃなくて
初めから決め打ちで「カタナ下さい!!」って指名買いされるバイクだよな

中途半端に乗りやすさとかに配慮してS1000ベースにするより
いっそGSX-R1000をベースにして見た目も徹底的に拘って300万とかで売れば良かったんじゃ
カタナ好きの人が満足いく物ならいくらであろうが買うでしょ

939 :774RR:2020/12/29(火) 23:23:50.67 ID:iaH5reZU.net
不人気車の筈が何故かスレは大人気w

940 :774RR:2020/12/29(火) 23:45:12.11 ID:1qLIGFBi.net
>>938
カタナ好きな人でも300万したら買わないよ。
いや、買う人も居るだろうけど、日本に100人居るか微妙。
旧型そっくりでも300万したら微妙。

941 :774RR:2020/12/30(水) 00:09:08.52 ID:V6uawQva.net
>>939
バイク史に残るやらかしバイクだからなw
ずっと語り草だよ

942 :774RR:2020/12/30(水) 00:14:18.78 ID:I52ASSLa.net
イタリア人がデザインしたのにイタリアでの年間販売数が三車種合算でも200台いってないからな
販売数が公表される上位100位にも届かなかったので販売数不明というめちゃくちゃ不名誉な記録を残した

943 :774RR:2020/12/30(水) 06:03:42.65 ID:QC0KE7oq.net
>>939
それなんだよ
どんな人が常駐して叩いてんだろ
旧型乗りが期待してた乗り換えの希望を打ち砕かれた怨みからなのかな
それなら10年以上待ち続けてたであろうから分からんでもないけど
それか単に叩く人が大半で安心して叩けるネタバイクを見つけてしまい便乗して叩いてるだけか。

944 :カワサキオヤジ:2020/12/30(水) 06:45:31.90 ID:BsYjtXl8.net
100台売れるか見物だな

945 :774RR:2020/12/30(水) 07:25:21.70 ID:QC0KE7oq.net
スタートと同時に即売

946 :774RR:2020/12/30(水) 07:31:20.18 ID:sUibjKpc.net
>>943
お前だって張り付いてるじゃねえか
>>945
SBSに押し付けて完売扱いだろな

947 :774RR:2020/12/30(水) 08:10:53.49 ID:bQW7ynUC.net
魅力を語る擁護派さんやオーナーさんはほぼいませんね
否定派と否定派を黙らせようとする人がいるだけ
たまに的外れな正義を語る単発の人

画像UPはイメピクさんだけだろうし
自称オーナーで暴れまくったのは笑笑ラクッぺくらい

948 :774RR:2020/12/30(水) 08:33:50.68 ID:rDmbV7I/.net
>>943
人間のクズだろう
何かを叩く事により自分の存在感を得ようとしている
「売れてない」は荒らし定番の文句だからな

949 :774RR:2020/12/30(水) 09:03:15.05 ID:tvsKbB4c.net
w

950 :774RR:2020/12/30(水) 09:15:50.22 ID:AOGhI8Ok.net
いやおそらく100台いかなくても完売ってことにして閉店ガラガラだと思う

951 :774RR:2020/12/30(水) 09:25:22.88 ID:bkR+Cttu.net
2000台受注!大人気!とかホラ吹いた実績あるし…

952 :774RR:2020/12/30(水) 09:29:40.34 ID:eBSOfWgl.net
擁護爺は複数ID使って、いちいち自演しなくていいぞ
バレバレだから

953 :774RR:2020/12/30(水) 09:31:48.81 ID:1NcJczGz.net
とにかく遊園地の広場で子供が乗るパンダカーみたいなハンドルをカッコよく低めてくれたら12リットルのままでも買うぜ。

954 :774RR:2020/12/30(水) 09:36:01.67 ID:hL4ZKTNH.net
>>948
お前だってサッカーやプロ野球の選手叩くだろ?
職場の同僚が大きなミスしたら叩くだろ?
ならお前の方がクズじゃんw

955 :774RR:2020/12/30(水) 10:07:51.68 ID:o/DBZB6Y.net
>>954
人と製品を同列にするその狂った頭を冷やしておいで

956 :774RR:2020/12/30(水) 10:09:57.90 ID:KC51dAEN.net
他の車種と違ってここの擁護する奴って「このバイクのここが良い」とは書かないんだよな
「不人気車を叩くなんて僕ちんには理解出来な〜い」としか書かない
それを見る度に本当にダメなバイクなんだなとしか思えん

957 :774RR:2020/12/30(水) 10:11:22.32 ID:I52ASSLa.net
>>955
本質的には叩かれてるのはスズキなんだよなぁ

958 :774RR:2020/12/30(水) 10:27:58.86 ID:859jafJZ.net
カタナに関してスズキのやり方は商モラルに反してたよ
騙されたと思ってる販売店は多いだろう
そのガス抜きにカンパニーを潰した
実質的には誰も責任を取ってないけど

959 :774RR:2020/12/30(水) 10:31:54.77 ID:bQW7ynUC.net
数日前にお手本が出たよね?

レビュワーM「スゴイ!ホントにスゴイ!」
レビュワーK「ハンドルへの批判に物申す!」
その他レビュワー「乗りやすい!」
その他レビュワー2「乗りやすい!」
その他レビュワー3「乗りやすい!」
女の子「ウインカーが出しやすい!」

擁護派はこれらを柱に立て直しを図ってみては?

960 :774RR:2020/12/30(水) 10:39:32.05 ID:9AENR0lo.net
スズキがどうなろうと自爆だから良いけどね
他社は教訓にしてくれよ
例えばCB750FやGPZ900Rと称してメーター隠れるような取回しの大アップパイプハンに12ℓタンクで尻切れテール付けて出したらどうなるか
まあ900ニンジャはパイプハン定番だけど個人的には好みでない

961 :774RR:2020/12/30(水) 10:51:52.41 ID:tvsKbB4c.net
忍者はセパハンで売って自分でパイプハンにするからなぁ

気を聞かせる必要なんかないのにw

962 :774RR:2020/12/30(水) 10:56:45.19 ID:4uOJXjlo.net
>>945
あなた買うの?

963 :774RR:2020/12/30(水) 11:09:10.85 ID:TmhozM1y.net
>>960
こんな愚作スズキしかしないから

964 :774RR:2020/12/30(水) 11:09:35.14 ID:6YTZzRx5.net
>>962
買いませんが何か?
だいたいよー 代々脈々と系譜が受け継がれて来たシリーズバイクでもないのにギャーギャー煩いんだわ
新型カタナだけじゃなく、パカタナとか2代目以降も正当な後継機って認めてないんだろ?評価されてるのは初代だけだろが。

965 :774RR:2020/12/30(水) 11:13:00.59 ID:6aezim6L.net
>>960
アップのバーハンは操作性はいいし
どうせ新車買って乗るのは若者でなくおっさんジジイのツーリング用途なんだからそれ自体は別に悪くない

問題はツーリング向きなハンドルの癖に
タンク容量が小さ過ぎてツーリングに不向きとチグハグな点

せめて15Lあれば「ちょっと少ない気がするけど一応300キロ位走るならまぁ問題無いか」で普通にぼちぼち売れたと思う

966 :774RR:2020/12/30(水) 11:14:53.16 ID:bQW7ynUC.net
>>964
いらっしゃい

<たまに的外れな正義を語る単発の人>

是非ゆっくりしていって下さい

967 :774RR:2020/12/30(水) 11:15:59.57 ID:H3KS3acI.net
最近擁護がやけに活発なのはやはりアカタナを投入することにしたからなのかね

968 :774RR:2020/12/30(水) 11:17:19.01 ID:4uOJXjlo.net
金の使い方を間違えてるよね。

AKATANAを10万値上げしないで済む方法に金かけりゃいいのにww

969 :774RR:2020/12/30(水) 11:18:34.52 ID:KC51dAEN.net
批判してる割にはモノを知らんバカだな
認めないどころか3型も4型も限定解除時代の750としては十分なヒット商品だわ

970 :774RR:2020/12/30(水) 11:25:10.02 ID:s4DFWF9f.net
>>967
アカタナ発表直前に急に擁護君湧いてきたよなw
このスレで擁護活動したところで一台のプラスにもならんどころか、過去の悪行を掘り起こされてマイナスだろうに
それどころかスレ伸ばしてくれて感謝だわ

971 :774RR:2020/12/30(水) 11:28:33.93 ID:6YTZzRx5.net
限定赤が出て不買運動にやっきになってるのはそっちと違う?
限定赤が即売り切れになったらどう言い訳するんだろ スクショしとくわ

972 :774RR:2020/12/30(水) 11:30:09.98 ID:tvsKbB4c.net
w

973 :774RR:2020/12/30(水) 11:32:08.48 ID:T+7dHbSw.net
最後はSBSに押し付けるんだから完売するさ
そして銀黒同様何年も残るさ

974 :774RR:2020/12/30(水) 11:32:18.98 ID:s4DFWF9f.net
また訴訟とか言い出すつもりかなw

975 :774RR:2020/12/30(水) 11:35:12.86 ID:KC51dAEN.net
受注販売にしたから販売数は完全ブラックボックスで、更に登録台数もシリーズ車種合算で
赤が売れた数なんて中の人間しか判らんだろうが
ただ分ってるのは黒や銀と同様に我々が走っている赤を見かけることは無いだろう

976 :774RR:2020/12/30(水) 11:38:13.81 ID:dCdKP/Nd.net
今、富士山女子駅伝やってるけどスズキが冠スポンサーなんだから先導車にKATANA使ってもらえばいいのにw

977 :774RR:2020/12/30(水) 11:56:07.39 ID:/FBZrPOI.net
パカタナかぁ懐かしい
新型はバカタナ?ブカタナ?

978 :774RR:2020/12/30(水) 12:21:04.93 ID:m0MzdGR+.net
>>971
だから予約してあげれば?
受け取り指定された販売店さんは本当に喜んでくれるから

979 :774RR:2020/12/30(水) 12:32:09.81 ID:hL4ZKTNH.net
>>973
SBSから未登録車引き上げて赤外装かぶせて戻す(出荷する)可能性すらある
あ、あくまで可能性よ、可能性w

980 :774RR:2020/12/30(水) 12:38:38.64 ID:Kwo6YtzA.net
>>971
もちろん購入するんですよね?
スクショ撮っておくのでID付きで写真上げてくださいね
もちろん書類もセットで

あ、人気過ぎて抽選落ちるので買えませんかw

981 :774RR:2020/12/30(水) 12:40:29.75 ID:m0MzdGR+.net
流石にエンジンやフレームNo,でバレるでしょう
でも欧州と日本でどれだけダブついているんでしょうね?
北米とインド向けの輸出も販売台数の情報が出ないし

982 :774RR:2020/12/30(水) 12:51:47.89 ID:4uOJXjlo.net
>>971
ヘビー擁護君ですら買いたくないバイクを誰が買うんよ。

983 :774RR:2020/12/30(水) 12:52:13.75 ID:V6uawQva.net
発売日前後にアレだけイキってた援護派が
もうやめてくれーって泣き入れてんのは笑える

984 :774RR:2020/12/30(水) 12:54:19.18 ID:KC51dAEN.net
「いつか値段が上がって投機になるかも知れませんよぉ〜」
「ほんと〜?」
と言われて騙される詐欺被害者が買うかもね

985 :774RR:2020/12/30(水) 13:01:44.35 ID:tvsKbB4c.net
>>976
航続距離の関係で…

986 :774RR:2020/12/30(水) 13:10:51.59 ID:/FBZrPOI.net
次のスレは擁護爺に化けてカワサキオヤジ達と対決するかな
今から悪い見本として提灯記事を復習しておこう

987 :774RR:2020/12/30(水) 13:37:34.20 ID:KC51dAEN.net
提灯記事を読み返すとどれも中身スッカスカなんだよな・・・

988 :774RR:2020/12/30(水) 13:41:51.84 ID:H3KS3acI.net
バイク自体がスカスカなので致し方ないですな

989 :774RR:2020/12/30(水) 13:44:21.55 ID:dCdKP/Nd.net
>>985
駅伝距離ぐらい走れんだろw

990 :774RR:2020/12/30(水) 14:01:14.70 ID:/FBZrPOI.net
いすゞのコンポーネンツを使ったFFエランのショートコラムを思い出した
車好きの彼氏が頑張って買った新車のFFエランでデートするって話
FFエランの良さを男女それぞれの視点からまあまあ理詰めで書いてあった
女が初代エランに乗ってるオッさんに盗られるってバッドエンドだったような気もするがどうだったっけな

991 :774RR:2020/12/30(水) 14:39:16.52 ID:KC51dAEN.net
バッドエンドのコラムってのも珍しい

992 :774RR:2020/12/30(水) 14:55:55.72 ID:/FBZrPOI.net
文学仕立てのコラムだったし女視点だったけど、今流行りのNTRを先取りしたとも言えなくはない
新型カタナでタンデムデート迄はストーリー出来てるんだから、提灯次回作で臭くてカッコいいキリンオヤジが登場したら面白い

993 :774RR:2020/12/30(水) 15:19:59.00 ID:4uOJXjlo.net
西風のマンガの間違いじゃね。

994 :774RR:2020/12/30(水) 15:29:53.74 ID:KC51dAEN.net
まぁそっちだろうな
コラムって評論文のことだからエンディングがあったらコラム違う

995 :774RR:2020/12/30(水) 16:26:11.71 ID:I52ASSLa.net
はいよ次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609313119/

996 :774RR:2020/12/30(水) 16:31:00.80 ID:I52ASSLa.net
誰か次スレの保守頼んだ
連投で一回怒られてしもた

997 :カワサキオヤジ:2020/12/30(水) 18:04:26.91 ID:BsYjtXl8.net
>>965
小さいと言われていてデザイン優先のCB1000Rですら16リットルなのに。。。
しかも燃費の悪いスズキエンジン。。

998 :774RR:2020/12/30(水) 18:59:03.82 ID:D5a/pbK2.net
垢刀

999 :774RR:2020/12/30(水) 20:53:00.16 ID:H3KS3acI.net
>>995
保守完了してるな


1000 :774RR:2020/12/30(水) 21:11:42.41 ID:KC51dAEN.net
埋めるか

1001 :774RR:2020/12/30(水) 21:12:54.60 ID:8iEEMSMP.net
スレ立て乙

1002 :774RR:2020/12/30(水) 21:45:17.84 ID:nT0dPR7T.net
1000なら新刀もらえるん?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200