2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part62【トリシティ125/155】

1 :774RR :2020/12/09(水) 19:18:06.54 ID:c4+Jal3Xa.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。>>1
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRYCITY 300 PART 1【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part61【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601101735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

633 :774RR :2021/02/16(火) 08:18:17.73 ID:1s/SiPNBa.net
>>632
>トリシティでやる必要が無い
BW'sの路線を切って、トリシティにBW'sの後継モデルを追加するか、このままBW'sはセローやトリッカー、SRのように国内廃止とするか

634 :774RR :2021/02/16(火) 11:00:14.36 ID:17uOUMom0.net
アディバがもうちょっと信頼性や整備コスト良ければ全部解決なんだけどな。

635 :774RR :2021/02/16(火) 11:10:03.06 ID:yqOuOi770.net
ADV150とトリシティを合わせたようなスクーターは面白そう
日本では売れないだろうけど

636 :774RR :2021/02/16(火) 12:43:01.83 ID:mzXaI1U60.net
>>632
BWがいつ三輪になったのだ?

637 :774RR :2021/02/16(火) 14:39:47.96 ID:40YfaOsKd.net
まずは2021モデルを発表してほしい

638 :774RR :2021/02/16(火) 18:28:02.94 ID:+lkXAsaU0.net
三輪ビーウィズ

639 :774RR :2021/02/16(火) 19:37:46.07 ID:ZjwHEdVjM.net
テトラシティまだですか?

640 :774RR :2021/02/16(火) 20:58:06.38 ID:D+PbAPhyM.net
へたくそ専用バイク  キリスト教 トリシティ

641 :774RR :2021/02/16(火) 21:00:45.45 ID:D+PbAPhyM.net
運転が下手であれば転倒の危険性が大!!!

補助輪の意味で、前輪が2輪なのは頷ける配慮。

通常の二輪と比べて割高だが、そりゃライダーの運転が下手だから納得。

642 :774RR :2021/02/16(火) 21:00:53.26 ID:D+PbAPhyM.net
運転が下手であれば転倒の危険性が大!!!

補助輪の意味で、前輪が2輪なのは頷ける配慮。

通常の二輪と比べて割高だが、そりゃライダーの運転が下手だから納得。

643 :774RR :2021/02/16(火) 21:01:01.37 ID:D+PbAPhyM.net
運転が下手であれば転倒の危険性が大!!!

補助輪の意味で、前輪が2輪なのは頷ける配慮。

通常の二輪と比べて割高だが、そりゃライダーの運転が下手だから納得。

644 :774RR :2021/02/16(火) 21:03:51.76 ID:D+PbAPhyM.net
車幅が広いから、走り方としては、ピザ配達のミニカーみたいな感じか。

通常の二輪の様な車幅での走りはあれですな。

まぁ、二輪ではなく、車幅を考慮した機動性はトライクですね。

645 :774RR :2021/02/16(火) 21:04:15.03 ID:D+PbAPhyM.net
車幅が広いから、走り方としては、ピザ配達のミニカーみたいな感じか。

通常の二輪の様な車幅での走りはあれですな。

まぁ、二輪ではなく、車幅を考慮した機動性はトライクですね。

646 :774RR :2021/02/16(火) 21:04:23.61 ID:D+PbAPhyM.net
車幅が広いから、走り方としては、ピザ配達のミニカーみたいな感じか。

通常の二輪の様な車幅での走りはあれですな。

まぁ、二輪ではなく、車幅を考慮した機動性はトライクですね。

647 :774RR :2021/02/16(火) 21:14:50.18 ID:7JP7tCxL0.net
なんかキチガイが湧いとるな

648 ::2021/02/16(火) 21:56:56.73 ID:gi6hcxwRa.net
>>647
原付の試験すら通らなかったんだろ。
察してやれ

649 :774RR :2021/02/17(水) 00:18:21.10 ID:zB9FrhOB0.net
専ブラって便利だな

650 :774RR :2021/02/17(水) 13:17:14.92 ID:SkcuPYAb0.net
ブレーキレバー、右側なら汎用品でOKなんでしょうか?

651 :774RR :2021/02/17(水) 19:45:53.56 ID:8oEx+G4ZM.net
確かに変なのが沸いてるというか出て来てるな。金がなくてトリすら買えないのだろ死にくされや!

652 :774RR :2021/02/17(水) 20:49:03.60 ID:adQsr+N/M.net
>>650
ワイヤーをかける部分があるからダメ

653 :774RR :2021/02/17(水) 21:02:29.72 ID:IG9Z1dIq0.net
>>650
出来そうですね。
トリシティのブレーキ交換で検索すれば動画があります。

654 :774RR :2021/02/17(水) 21:06:54.62 ID:IG9Z1dIq0.net
「トリシティのブレーキレバー交換」です。

655 :774RR :2021/02/17(水) 21:09:50.37 ID:IG9Z1dIq0.net
汎用品はだめです。

656 :774RR :2021/02/17(水) 21:40:13.11 ID:SkcuPYAb0.net
>>655
ありがとう
こういうトコロもカスタム品が無くて困るなぁ

657 :774RR :2021/02/17(水) 23:20:44.55 ID:/URaDMhG0.net
そういえば前ポケットが無いのが不便だと思ってたんだけど
アタッチメントとかで付けたとしても場所的に何かあったら中身出て吹っ飛んじゃうかな?

658 :774RR :2021/02/18(木) 01:35:14.98 ID:scsFltRD0.net
ショップは前二本交換でおいくらの工賃ですか
タイヤ自体はモビシティで1万は持たせるつもりですが

659 :774RR :2021/02/18(木) 05:21:09.23 ID:aQ+lxvyY0.net
12000円くらい

660 :774RR :2021/02/18(木) 05:23:10.82 ID:aQ+lxvyY0.net
tricityの次は何に乗る?皆さんは

661 :774RR :2021/02/18(木) 06:36:09.34 ID:VGKczbrEM.net
かなり遠い先になるからi-Rodeみたいなやつかな

662 :774RR :2021/02/18(木) 17:39:30.03 ID:a5D9VF4/r.net
150kg以下でkimcoのモノサスの三輪。

663 :774RR :2021/02/18(木) 17:41:50.38 ID:1Ps0kSB9M.net
>>662
Quadroの方が良くね?

664 :774RR :2021/02/18(木) 18:08:29.45 ID:eJXYsZRm0.net
嫁用に判子押してきた、よろしくな

665 :774RR :2021/02/18(木) 18:30:32.99 ID:aQ+lxvyY0.net
おめでと、よろしく。
ユウは何乗ってるの??

666 :774RR :2021/02/18(木) 18:38:24.62 ID:aQ+lxvyY0.net
>>663
車両重量281kgだって。軽くてモノサス三輪オートマが良い。

667 :774RR :2021/02/19(金) 03:30:02.07 ID:/MwY5BDy0.net
>>665
一応今この前出たPCXに乗ってる、これを嫁用にするつもりだったんだが原付でぽてぽてコケるんよ、仕事柄雨でもバイクを乗らなきゃならなくて雨天時のリスクが少しでも減ればなぁと思ってトリシティを増車したよ、色々考えて新車のABS付きのにしました、PCXは俺の通勤用にします。

668 :774RR :2021/02/19(金) 06:29:21.57 ID:QvcYTdcYr.net
原付きでそんなコケるような人で、トリシティの重量の取り回し大丈夫か?
ジャイロとかの方がいい気がする
雨の日もっていうならジャイロキャノピーとか

669 :774RR :2021/02/19(金) 07:26:31.83 ID:7BPUNKSor.net
>>668
確かにジャイロも良かったかも。
まぁ本人もトリシティ気になってて欲しいって言ってたんでこれで様子見します…
とは言え今やっぱり在庫無くて恐らく入荷は遅くて4月とのこと、ちょうど良いので登録〜納車は4月になってからとお願いしてます。

670 :774RR :2021/02/19(金) 07:50:18.13 ID:IFl9fBpOM.net
ジャイロ125が存在すればなぁという願望を持ち続けている

671 ::2021/02/19(金) 08:36:20.65 ID:qV5NMbL8a.net
>>670
ボアアップ&ホ車幅伸ばしで、側車付き軽自動二輪でナンバー取ってる業者ならいたな。

672 :774RR :2021/02/19(金) 08:40:24.08 ID:i86uAm6k0.net
屋根ついて70万とかじゃなー
軽自動車中古が視野に入れたなる

673 :774RR :2021/02/19(金) 08:49:22.87 ID:BjMt7kax0.net
外国で四輪の出たじゃん
なんかレバー引くと自立するやつ

674 :774RR :2021/02/19(金) 08:57:30.58 ID:qPLHE+BYr.net
>>667
この前出たpcxはミーも欲しいが2台持ちは無理。トリシティはシートが高いし重量あるから嫁さんには持て余すかもね。

675 :774RR :2021/02/19(金) 09:03:53.82 ID:BAE63WM10.net
>>670
APtrikes125はどう?

676 :774RR :2021/02/19(金) 09:23:22.50 ID:7BPUNKSor.net
>>674
後出しすんません、嫁170cmの股下84cmとかなんで取り回しには不安はないかと、ただ本当にドン臭いのでトリシティでも不安は拭えないです。

677 :774RR :2021/02/19(金) 09:46:38.99 ID:7FJ4ksge0.net
乗り物全般の運転をさせちゃダメなタイプの気がする

678 :774RR :2021/02/19(金) 09:50:37.14 ID:anecmSw+M.net
>>666
俺の大型アドベンチャーより重量あってワロタ
トリシティもスクーターの中じゃ重い方だけど大型バイク乗った後だと取り回しの良さに感激する

679 :774RR :2021/02/19(金) 12:15:50.37 ID:kW1T61k10.net
>>672
だから
自動車と屋根バイクは別物だとなんど言えば

680 :774RR :2021/02/19(金) 12:19:33.68 ID:qPLHE+BYr.net
スタイル良くてかっこいいね。そういう女の人が乗ってるとトリシティ人気出そう。

681 :774RR :2021/02/19(金) 12:37:41.59 ID:4DeuV0L90.net
ちょっとバイク屋で中古探してくるけどこの車種ってタマ数ある?
ブルーコアエンジンになってからのやつを狙ってるんだ

682 :774RR :2021/02/19(金) 13:17:52.94 ID:VZkg+zZ7a.net
gooバイクで適当に検索して155で357件、125で93件
年式までは見てないがな

菊より自分で検索した方がいいんじゃねの

683 :774RR :2021/02/19(金) 15:33:43.79 ID:B1jSmkh4M.net
軽もバイクも事故ったら死ぬのは一緒だから一緒

684 :774RR :2021/02/19(金) 21:06:57.19 ID:sWCY6c8N0.net
>>673
あれ日本でナンバー取れるの?

685 :774RR :2021/02/19(金) 21:39:34.64 ID:ilCXQtl30.net
>>684
良くわからんが、Quadroなら日本で代理店の準備進めてるみたいだが

686 :774RR :2021/02/19(金) 23:49:36.31 ID:QL7KiKSL0.net
誰かZORROのレッグバイザーつけた人いませんか?
取付不安なのと、Confortyと比べてどうなのか教えてください。

687 :774RR :2021/02/20(土) 00:21:27.46 ID:2ZOstc/i0.net
ゾロのレッグバイザーは車体に穴あけ不要で安い。
裏側は化粧処理していないから乗車側から見ると安っぽく見える。
https://frp-zorro.com/otherproduct/regvisor-tricity125155/

688 :774RR :2021/02/20(土) 07:30:46.72 ID:WkZMwAU90.net
ありがとうございます。
Confortyにしようか迷ってまして。穴あけ必要ないのは魅力ですね。

689 :774RR :2021/02/20(土) 07:37:49.27 ID:IfvJIkX7M.net
>>684,685
ちょっと前までは4輪の登録ってミニカーの上は軽自動車になったから難しかったけど
今は軽自動車の中に小型モビリティって枠が出来たからそこに入るのかね

(もっと昔は緑ナンバーの小型特殊で4輪バギーとか登録出来たんだけどね)

690 :774RR :2021/02/20(土) 08:08:22.98 ID:s/pemxwd0.net
>>685
ピアジオみたいにならんと良いがな
今mp3とかって、どこでメンテしてんだ?

691 :774RR :2021/02/20(土) 08:18:39.89 ID:wFEQvIph0.net
Confortyも裏側処理なしじゃなかったっけ

692 :774RR :2021/02/20(土) 08:52:39.46 ID:55ZuIxrMM.net
レッグバイザーって必要?
ゾロ屋根バイクだと対応ナックルバイザーのほうがほしいが、、、

693 :774RR :2021/02/20(土) 08:55:39.20 ID:0Zd8bv7lM.net
ゾロゾロのレッグバイザー付けてるけど
膝から桃にかけて叩きつける風がほぼゼロになった
あれは良いものだな
もう一つの、穴開けするヤツは試してないけど
形状的には更に防御力が高いと思う
けども、敢えてゾロメのレッグバイザーを洗濯する理由として
サイドの張り出しが最小限且つ、エッジがカールしてる事
これは、駐輪場等での駐車時に引っ掛けて割らない配慮だと思う
モロちん、カウルの止めねじでとも締めする事で
穴開けが必要ないのも、装着が誰でも手軽で良い事の一つ

694 :774RR :2021/02/20(土) 08:58:46.85 ID:0Zd8bv7lM.net
>>692
絶対に必要、上下のカウルで圧縮された風と雨が足に叩きつけられる
屋根だけでは未完成だな、あれは設計ミス
とは言え、ナックルガード的な張り出しのおかげで
手に当たる風はほぼ防げて、ナックルバイザーこそ無用だと思う
更に防風したいのなら、ゴム製リップ貼り付ければ良いんじゃないかな

695 :774RR :2021/02/20(土) 09:04:01.28 ID:iaHM/VAp0.net
ゾロ屋根バイクで高速も走ってるけど
そんなこと一回もないんだけど
なんでだ?!
超大雨のときにグローブがずぶ濡れになるけど

あ!
プロテクターフルでつけてるからかな?

696 :774RR :2021/02/20(土) 09:29:31.87 ID:G25ssYVYr.net
>>693
穴開ける方でも、駐輪場で引っ掛けるほど邪魔にはならんので、そこは売りにはならん
ハンドル幅より狭いしな

幅がゾロよりある文単純にゾロより防ぎょ力が高い
裏面はゾロより安っぽくない
穴あけてボルト止めなので脱落の心配はない

穴を開ける事を気にする人か気にしない人かくらいのもんだ

697 :774RR :2021/02/20(土) 09:52:27.66 ID:0eIGPEi70.net
意外とZORROのレッグシールドの方いるのですね。
取り付けできるか不安ですが、大した工具いらないみたいなので、購入しようと思います。

ちなみに今日、トリシティ155契約してきます。
ありがとうございました。
(明日から中型免許の教習所通う)

698 :774RR :2021/02/20(土) 10:15:50.44 ID:5MSHrJAV0.net
>>697
おめいろ

699 :774RR :2021/02/20(土) 17:12:22.91 ID:pbURP4630.net
トリにこの中華製半屋根風防付けたら笑われるか。
https://userimg.teacup.com/userimg/6626.teacup.com/ae374054/img/bbs/0005517.jpg

700 :774RR :2021/02/20(土) 17:31:12.31 ID:EMK0PCnga.net
笑われるかどうかより、単純に危険としか思えないんだが

701 :774RR :2021/02/20(土) 19:53:50.64 ID:iaHM/VAp0.net
>>697
一本橋は4秒で渡れ

702 :774RR :2021/02/21(日) 02:41:19.39 ID:MJWZuxfp0.net
俺は次のモデルチェンジ待ち。
コロナのせいか、やる気ないのか
2021モデルが出ないから、次は2022かな😭

703 :774RR :2021/02/21(日) 07:13:09.35 ID:pJK7hgF30.net
一本橋は飛び越えろ!!

704 :774RR :2021/02/21(日) 07:39:21.28 ID:FmSVfWt90.net
いやいや
ウイリーでしょw

705 :774RR :2021/02/23(火) 20:57:37.48 ID:7RykaRLA0.net
質問があります。
所有者の方にお聞きしたいのですがトリシティ155のハンドルロックは右側にいっぱいタイヤを向けても出来るのかお教えください。
購入しようと思っているのですが家に駐輪する際に左側にスペースのない場所なので
右の方にハンドルロックができれば良いのですが検索しても出て来ずここで聞くことにしました。お願いします。

706 :774RR :2021/02/23(火) 21:15:27.93 ID:/sd7kH7S0.net
>>705
今確認してきた2020モデル155
不可能でした

セロートリッカーはできるんだけどねぇ

707 :774RR :2021/02/23(火) 21:26:28.09 ID:7RykaRLA0.net
>>706
ご親切にありがとうございました。

708 :774RR :2021/02/23(火) 23:38:33.78 ID:EeZyQQTm0.net
バックで止めれば良いかな?

709 :774RR :2021/02/24(水) 00:02:54.94 ID:9uORbzsV0.net
後ろ向きに停めるというのも検討してみます。

710 :774RR :2021/02/24(水) 00:38:59.04 ID:A+PAH7mH0.net
ハンドルロック無しで前後チェーンロックとかにするとか

そもそもトリシティの盗難とか聞いたことないな
どうせ盗るならPCXとか軽いやつ狙うかな

711 :774RR :2021/02/24(水) 01:04:34.59 ID:o2eD1tIEM.net
バックで出す時足引き過ぎて痛いわw

712 :774RR :2021/02/24(水) 05:12:27.23 ID:jwT1sTM30.net
そもそもハンドルロック出来ない位左側にスペース無い所だと、サイドスタンドもセンタースタンドもかけれないと思う。

713 :774RR :2021/02/24(水) 06:08:00.23 ID:YLqRZJ7X0.net
もう1台持つとしたら、何が良い?
俺なら、KTM 390duke。

714 :774RR :2021/02/24(水) 06:16:36.06 ID:Ll1qnnjU0.net
>>713
普通に考えたらトリシティ300だろうね

715 :774RR :2021/02/24(水) 06:31:23.11 ID:vV2Px9mVr.net
何が普通かなんて人によって違うので、自分のライフスタイルにあったものにすればいい
そこに普通なんてものは存在しない

716 :774RR :2021/02/24(水) 06:33:11.06 ID:KyEUuAh00.net
トリシティ155のブルーコアエンジンは
マジェスティSやnmax155と共通のものでしょうか

717 :774RR :2021/02/24(水) 06:44:40.25 ID:UlMlWkTZ0.net
普通に考えたらナイケンGTかな

718 :774RR :2021/02/24(水) 06:45:13.00 ID:qWdyMqvAM.net
スーパーカブLMW

719 :774RR :2021/02/24(水) 07:03:36.51 ID:VxPlpRS80.net
>>713
屋根付きトリシティ

720 :774RR :2021/02/24(水) 07:11:12.26 ID:WmkhOIvHr.net
ここの人の普通は普通の人の普通と違う

721 :774RR :2021/02/24(水) 07:17:28.76 ID:ehBEPiyDa.net
ジャイロキャノピー

722 :774RR :2021/02/24(水) 07:48:23.21 ID:1ebm+eBD0.net
>>713
自動車

723 :774RR :2021/02/24(水) 09:30:02.25 ID:gn8cYwLk0.net
ジャイロキャノン

724 :774RR :2021/02/24(水) 09:39:44.66 ID:nWAY4Oya0.net
>>716
マジェスティはブルーコアじゃないようです。

725 :774RR :2021/02/24(水) 10:24:55.44 ID:LtzIdQu/M.net
>>713
実際に俺がトリシティ以外に持ってるのはタイガー1200

726 :774RR :2021/02/24(水) 10:28:20.78 ID:Uc9sq6ZV0.net
ウチにあるのは象印やでw

727 :774RR :2021/02/24(水) 10:47:46.98 ID:nWAY4Oya0.net
アドベンチャーマシンですね。
ほかの人はどんなバイク持ってますか?
俺はトリシティだけ。

728 :774RR :2021/02/24(水) 12:54:01.71 ID:W/nhP67Qa.net
おいらは
FZS1000
トリシティ300
R1-Z
トリシティ125(初期型)

729 :774RR :2021/02/24(水) 12:54:57.34 ID:d9LdOws70.net
>>727
セローとの2台持ちです

730 :774RR :2021/02/24(水) 13:14:31.76 ID:gqNwesl6a.net
隼とレッツとレクサスと軽トラとタント

731 :774RR :2021/02/24(水) 15:07:15.31 ID:QEDZAmur0.net
>>727
バレるから車種は言わない
ヤマハのみ1300と125と50
車トヨタ車スポーツカーとミニバン

732 :774RR :2021/02/24(水) 15:36:50.10 ID:nWAY4Oya0.net
ビッグバイクの方が多いですね。軽快なオフロードバイクと2台持ちは理想ですね。

総レス数 1006
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200