2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part62【トリシティ125/155】

924 :774RR :2021/03/10(水) 19:33:17.16 ID:d4BnxAGSM.net
ブレーキフルードはエアーが入るとまずいから整備士にお願いしてるよ。ギアオイル、エンジンオイルはボルト緩めてオイル抜いて新しいの入れるだけだから誰でも出来るだろ。

925 :774RR :2021/03/10(水) 19:45:07.83 ID:wetpaSP+0.net
>>923
>>924
ありがとうございます
ブレーキフルードはプロに任せて
他のオイル交換は挑戦してみます

926 :774RR :2021/03/10(水) 20:44:49.16 ID:8aei8FD30.net
>>925
ドレンボルトの締め付けトルク、守りなよ?
相手アルミだからなw

927 :774RR :2021/03/10(水) 21:02:51.84 ID:WNW9jvWJ0.net
ギヤオイルなんて固めのエンジンオイルてきとーにつっこんでおけばええねん
なお合成油だとパッキンから滲む模様

928 :774RR :2021/03/11(木) 00:26:24.90 ID:pvGPH/H4M.net
ブレーキフルードも色が真っ黒や水分が混じって白くなってなきゃ5年位変えなくても良いぞ

929 :774RR :2021/03/11(木) 10:33:05.13 ID:HMkEsLcqM.net
ギアオイルなんて90番位の入れておけば数年ほっぽらかし

930 :774RR :2021/03/11(木) 11:38:48.98 ID:F7Nr19I5M.net
アマゾンで一通り必要な物は注文しました調節機能付きトルクレンチ含めて1万円弱で揃ったので満足
ただオイルストレーナーのパッキン(Oリング)だけサイズ不明で見つかりませんでした
ドレンワッシャーの交換は絶対なのはわかりますが、ゴムパッキンは再利用でも大丈夫ですよね?

931 :774RR :2021/03/11(木) 13:14:44.47 ID:ytZTfI6la.net
ギアオイルも気になるなら変えればいいよ
変える分には特に問題ないし

932 :774RR :2021/03/11(木) 21:20:26.93 ID:BfdHSW5n0.net
今日トリシティ155注文して来た〜
教習所に入校したばかりだけど

933 :774RR :2021/03/11(木) 21:59:36.26 ID:xAhLg0GW0.net
>>932
おめ色!

934 :774RR :2021/03/11(木) 22:00:17.47 ID:hjuG8ECb0.net
>>932 おめ色っ!

935 :774RR :2021/03/11(木) 22:16:40.65 ID:Y2733Tak0.net
来週納車なので支払いと現車見てきます!楽しみ
因みにマットグレー

936 :774RR :2021/03/11(木) 22:58:37.72 ID:xAhLg0GW0.net
>>935
こちらもおめ色!

937 :774RR :2021/03/11(木) 23:04:11.33 ID:hjuG8ECb0.net
一週間で納車かー 早いね

>>936
ちょっw ワッチョイ右側

938 :774RR :2021/03/12(金) 10:15:42.91 ID:aDywVsfqM.net
>>928
> ブレーキフルードも色が真っ黒や水分が混じって白くなってなきゃ5年位変えなくても良いぞ
ホントか?ABSユニット壊れたら高くつきそう

939 :774RR :2021/03/12(金) 10:29:23.93 ID:nBB+kg06a.net
ちょっと開けて見てみるくらい誰でもできるだろ、プラスドライバーありゃ開けられる
ウーロン茶みたいな色とか、それ以上濃い色してたらとっかえろ

940 :774RR :2021/03/12(金) 14:06:35.85 ID:AgDj5vcx0.net
>>938
業者乙

941 :774RR :2021/03/13(土) 02:52:08.96 ID:t/swOGgg0.net
関係ない話で申し訳ないが、バイクですら注文から1週間で納車っていう時代に俺なんか年末に注文したパソコンが未だ届かねーよ。コロナによるリモートワークが原因だな。

942 :774RR :2021/03/13(土) 06:24:19.68 ID:wR61TzI0r.net
中古のゲーミングPC2つ注文したけど2日でどっちも届いたよ

943 :774RR :2021/03/13(土) 06:43:21.80 ID:TvRDm7pA0.net
初バイクこれ欲しいけど、
店からいきなり乗って帰るのが
本当に不安なんだけど
皆さんどうでした?
そこだけが心配で迷ってます

944 :774RR :2021/03/13(土) 06:56:13.87 ID:th7LhQCHr.net
無理せず自宅に納車してもらうのはいかが?

945 :774RR :2021/03/13(土) 06:57:58.62 ID:wR61TzI0r.net
トリシティでコケるような人なら他のバイクならまず間違いなくコケる
乗って帰る時に色々注意事項言われる中でタイヤ一皮むけるまで気をつけーや言われると思うが、とばさず普通に安全運転してれば普通に帰れる

アホみたいに急発進したり、浮かれてスピードだしたり脇見運転とか他変な事しなきゃ平気やろ

946 :774RR :2021/03/13(土) 07:10:14.12 ID:WH0z2r1L0.net
大型バイクを100キロ離れたとこで買った時は少し怖かったな
ゆっくり運転すれば大丈夫
心配なら背中に初心者マークでもこれ見よがしに貼っとけばいい

947 :774RR :2021/03/13(土) 07:30:11.96 ID:T7iUkC1Za.net
免許取れるだけのスキル有るんだから
ヘーキヘーキ
皆が言ってるが急の付く操作しなきゃ良い
バイクの慣らし運転もだが人間の慣らしも兼ねて良いじゃん?

948 :774RR :2021/03/13(土) 07:42:33.30 ID:2jRz5Cve0.net
拾い物画像だがこれやっとけばみんな見守ってくれる。

https://i.imgur.com/v82orOW.jpg

949 :774RR :2021/03/13(土) 08:26:01.16 ID:1zSk7g950.net
トリシティで納車ゴケとか逆に難しいと思う

950 :774RR :2021/03/13(土) 09:01:25.35 ID:CV45IMWb0.net
>>943
俺も乗って帰った。走る分には普通のスクーターと同じ軽さだったので、信号待ちで気楽に左右に揺すったら急に重くなって必死に踏ん張ったぞ。

951 :774RR :2021/03/13(土) 09:46:42.15 ID:Wu//NMd+0.net
乗って帰るまでは良かったけどバックで駐車する時に足が引かれて接骨院に行ったわ

952 :774RR :2021/03/13(土) 10:07:31.46 ID:5DW5pmY3M.net
>>941
よほどマニアックなもの注文したんじゃないか?

953 :774RR :2021/03/13(土) 10:45:18.90 ID:VyyL4zTE0.net
>>945
トリシティどころか、PAS ワゴンでも無理だろと医者と理学療法士に駄目だしされた俺に乗れるバイクをください。

954 :774RR :2021/03/13(土) 10:51:01.57 ID:VyyL4zTE0.net
>>941,952
これのせいじゃね?
]ルネサス社長、世界の車載半導体不足が年後半まで続く可能性を指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-12/QPQGWSDWLU6Q01

955 :774RR :2021/03/13(土) 10:54:17.66 ID:XOQgqZf+0.net
取り敢えず安物のAmazonの中古pcで良いやん

956 :774RR :2021/03/13(土) 11:36:22.66 ID:+Z1M7se20.net
納車して乗って帰るとき楽しいじゃん
意味もなくコンビニに寄り道して
コーヒー飲みつつ新しい愛車を眺めながらニヤニヤしたり
トリシティの時は空模様が怪しかったので急いで帰ったが

957 :774RR :2021/03/13(土) 11:36:56.49 ID:rzBz53VT0.net
>>953
ジャイロキャノピーかハーレーのトライクかサクマエンジニアリングの原付サイドカー
サクマのサイドカーなら原二までならまあ買える値段や

958 :774RR :2021/03/13(土) 12:00:31.79 ID:VyyL4zTE0.net
>>957
ジャイロキャノピーは真っ先に考えましたが、3輪自転車でもストップ掛かるのに、多分無理でしょ。
トリシティ300の自立機能をOFFできないように・・・曲がれんか。

959 :774RR :2021/03/13(土) 12:04:17.83 ID:hcfTCb/IM.net
>>953
車だがコペンおすすめ
バイクと車は全開違うけど、トリシティとコペンなら近いモノを感じる
勿論トリシティの方が楽しいけども

960 :774RR :2021/03/13(土) 12:16:42.16 ID:tMmwa3eG0.net
>>959
FFじゃつまらんだろこっちの方が良くね?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1311/507/amp.index.html

961 :774RR :2021/03/13(土) 12:29:57.06 ID:hcfTCb/IM.net
660は屋根開閉が大変だから却下

962 :774RR :2021/03/13(土) 12:37:27.66 ID:th7LhQCHr.net
屋根の開閉はそんなに大変なの?

963 :774RR :2021/03/13(土) 12:47:31.20 ID:rzBz53VT0.net
>>962
ソフトトップは絶対やめとけってくらいに維持するのが超絶めんどくさい、ガレージ必須だし
電動ハードトップならまあ許せる

964 :774RR :2021/03/13(土) 13:05:58.52 ID:f0QgNEYI0.net
>>957-958
ジャイロキャノピー持ってるけど油断すると結構コケるぞ
重心高いし実は重いし
コーナーで濡れ落ち葉とか後輪で踏むと余裕でコケる

965 :774RR :2021/03/13(土) 13:52:08.15 ID:G/nXnlAA0.net
>>964
えー、俺も10年以上乗ってたがコケたことはないなあ
出発時に自分の足を後輪で踏むのはよくやったけど

966 :774RR :2021/03/13(土) 14:38:03.72 ID:PfCMO2OUM.net
想定してなかったけど、トリシティもバックとかで自分の足ひいちゃう感じなの?

967 :774RR :2021/03/13(土) 15:56:27.87 ID:4rGQqVyVa.net
よほどのお間抜けさんなら轢くかもしれないね

968 :774RR :2021/03/13(土) 16:04:49.91 ID:ccRcyKG20.net
>>966
水たまりで回頭中に、爪先に水かかるくらいかな

969 :774RR :2021/03/13(土) 16:08:48.25 ID:G/nXnlAA0.net
>>966
トリシティではナイナイw
キャノピーの足巻き込みは俺だけかと思ってたら、バイク屋に
骨折するやつおるねんという話を聞いて、よくある話だと知ったのよ

970 :774RR :2021/03/13(土) 17:52:38.26 ID:DLaj+J92r.net
トリシティは1983年のRZ250R位のウエイトあるな

971 :774RR :2021/03/13(土) 18:07:14.32 ID:5F0WjKJ10.net
後続車のハイビームが眩しいからブルーミラーに換えたけど全然違うな

972 :774RR :2021/03/13(土) 20:57:53.64 ID:NbrFT1pz0.net
イエロートリシティー欲しいな、やっとこういう派手なの出た300でも出せばいいのに

973 :774RR :2021/03/13(土) 21:17:54.20 ID:RItp+hRp0.net
>>971
これフィルム貼ったんじゃなくてミラーごと変えたの?

974 :774RR :2021/03/13(土) 22:56:28.09 ID:LRLrk06ZH.net
純正だと体で殆ど見えないので、もっとよく後ろが見えるミラー無いですかね

975 :774RR :2021/03/13(土) 23:22:35.78 ID:XBJHY3Bo0.net
中華製バックモニターつけたら快適だった。

976 :774RR :2021/03/13(土) 23:28:44.45 ID:G/nXnlAA0.net
>>974
ミラーを外側に張り出すやつが売ってる
ミラー、オフセットで調べてみ

977 :774RR :2021/03/14(日) 00:08:17.23 ID:UtDzeLzv0.net
>>976
知らなかったこんなの…すげー便利そう

978 :774RR :2021/03/14(日) 00:42:21.19 ID:WeU+FxkfM.net
普通にアマゾンで片側1500円位のデカいミラーに付け替え着けたけとても快適

979 :774RR :2021/03/14(日) 02:12:16.40 ID:bkEfZWkn0.net
保安部品として
敬老世代には大きいミラーやオフセットミラーは大事だと思われる
価格的にも高齢ドライバーが殆どなんだし、なんなら標準で付ける宜し

980 :774RR :2021/03/14(日) 05:00:20.15 ID:rtzUyN400.net
>>976
「ヤマハの左ミラーは逆ネジ」ってオフ車だけ?

981 :774RR :2021/03/14(日) 08:15:30.39 ID:tattd2Ej0.net
オフ車だけじゃなかとよ

982 :774RR :2021/03/14(日) 10:54:53.93 ID:x5aDnN690.net
>>975
バイク用の防水後方カメラセットのモニターってあるんだろうか?
アマで探してみたけど見つからなかった

983 :774RR :2021/03/14(日) 10:57:16.89 ID:BOjUpISsM.net
>>976
アメリカのピックアップトラックと同じ考え方か

984 :774RR :2021/03/14(日) 11:45:21.32 ID:rtzUyN400.net
>>981
どうもです。
セロー225時代、可倒式ミラー買うときに知りますた

985 :774RR :2021/03/14(日) 12:18:06.61 ID:dnHSfKHO0.net
>>982
大きめの防水スマホケースで代用してる。モニター安いから壊れたらドンマイで。

986 :774RR :2021/03/14(日) 18:30:43.62 ID:eDJIV/dj0.net
うぇーい、小型二輪免許の卒検合格した帰り道で125の黄色発注してきたぜ!

987 :774RR :2021/03/14(日) 18:45:37.50 ID:HMeJTEv10.net
>>986
おめいろ!

988 :774RR :2021/03/14(日) 18:48:25.60 ID:jIpIbQiu0.net
キモオタブルー
気狂い(スズキ)イエロー
日光で薄くなるレッド

989 :774RR :2021/03/14(日) 19:09:14.98 ID:BzsDmPJza.net
>>986
>小型二輪免許の卒検合格した
おめ!!
>帰り道で125の黄色発注してきた
妬ましい・・・・(ぉぃ

990 :774RR :2021/03/14(日) 19:39:01.80 ID:si1L888vM.net
>>988
また髪の話?

991 :774RR :2021/03/14(日) 19:40:30.02 ID:lObEeYX+0.net
おめ!いい色買ったな!

992 :774RR :2021/03/14(日) 19:40:50.17 ID:FqU/qzFS0.net
結局150の方は新色なしかい?

993 :774RR :2021/03/14(日) 20:06:45.48 ID:1+21M9fT0.net
>>973
ミラーごと換えたよ

994 :774RR :2021/03/14(日) 20:38:16.29 ID:5VGTkCjS0.net
125と155ッて今は同じフレーム同じボディなのかな?

995 :774RR :2021/03/14(日) 21:28:25.99 ID:9cgd/UnV0.net
>>992
水色が良いな

996 :774RR :2021/03/14(日) 23:02:41.01 ID:J+wSeOtC0.net
しんがたきたか

997 :774RR :2021/03/14(日) 23:38:01.65 ID:DyZgv5OA0.net
イエローいいんだけどZORROのルーフつけると塗装料とかかかるし新品だしで
中古で若干安いルーフ付きのホワイトとだとどっちがいいか迷ってる、ホワイトも悪くないしねえ

998 :774RR :2021/03/14(日) 23:40:34.92 ID:juviaAVL0.net
埋めます

999 :774RR :2021/03/14(日) 23:40:51.03 ID:juviaAVL0.net
埋めるね

1000 :774RR :2021/03/14(日) 23:41:00.31 ID:juviaAVL0.net
埋めちゃう

1001 :774RR :2021/03/14(日) 23:41:13.05 ID:juviaAVL0.net
埋めるよ

1002 :774RR :2021/03/14(日) 23:41:31.30 ID:s8PrByaV0.net
>>982
全防水のドラレコが7千円ぐらいからあるから
そっちのほうがコスパ高いよ

1003 :774RR :2021/03/14(日) 23:41:32.10 ID:juviaAVL0.net
埋めるぞ

1004 :774RR :2021/03/14(日) 23:44:14.36 ID:GSNQNNzA0.net
質問いいですか?

1005 :774RR :2021/03/14(日) 23:57:08.35 ID:sHij97zJ0.net
次スレでどうぞ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200