2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part62【トリシティ125/155】

1 :774RR :2020/12/09(水) 19:18:06.54 ID:c4+Jal3Xa.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>980スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。>>1
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRYCITY 300 PART 1【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part61【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601101735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

957 :774RR :2021/03/13(土) 11:36:56.49 ID:rzBz53VT0.net
>>953
ジャイロキャノピーかハーレーのトライクかサクマエンジニアリングの原付サイドカー
サクマのサイドカーなら原二までならまあ買える値段や

958 :774RR :2021/03/13(土) 12:00:31.79 ID:VyyL4zTE0.net
>>957
ジャイロキャノピーは真っ先に考えましたが、3輪自転車でもストップ掛かるのに、多分無理でしょ。
トリシティ300の自立機能をOFFできないように・・・曲がれんか。

959 :774RR :2021/03/13(土) 12:04:17.83 ID:hcfTCb/IM.net
>>953
車だがコペンおすすめ
バイクと車は全開違うけど、トリシティとコペンなら近いモノを感じる
勿論トリシティの方が楽しいけども

960 :774RR :2021/03/13(土) 12:16:42.16 ID:tMmwa3eG0.net
>>959
FFじゃつまらんだろこっちの方が良くね?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1311/507/amp.index.html

961 :774RR :2021/03/13(土) 12:29:57.06 ID:hcfTCb/IM.net
660は屋根開閉が大変だから却下

962 :774RR :2021/03/13(土) 12:37:27.66 ID:th7LhQCHr.net
屋根の開閉はそんなに大変なの?

963 :774RR :2021/03/13(土) 12:47:31.20 ID:rzBz53VT0.net
>>962
ソフトトップは絶対やめとけってくらいに維持するのが超絶めんどくさい、ガレージ必須だし
電動ハードトップならまあ許せる

964 :774RR :2021/03/13(土) 13:05:58.52 ID:f0QgNEYI0.net
>>957-958
ジャイロキャノピー持ってるけど油断すると結構コケるぞ
重心高いし実は重いし
コーナーで濡れ落ち葉とか後輪で踏むと余裕でコケる

965 :774RR :2021/03/13(土) 13:52:08.15 ID:G/nXnlAA0.net
>>964
えー、俺も10年以上乗ってたがコケたことはないなあ
出発時に自分の足を後輪で踏むのはよくやったけど

966 :774RR :2021/03/13(土) 14:38:03.72 ID:PfCMO2OUM.net
想定してなかったけど、トリシティもバックとかで自分の足ひいちゃう感じなの?

967 :774RR :2021/03/13(土) 15:56:27.87 ID:4rGQqVyVa.net
よほどのお間抜けさんなら轢くかもしれないね

968 :774RR :2021/03/13(土) 16:04:49.91 ID:ccRcyKG20.net
>>966
水たまりで回頭中に、爪先に水かかるくらいかな

969 :774RR :2021/03/13(土) 16:08:48.25 ID:G/nXnlAA0.net
>>966
トリシティではナイナイw
キャノピーの足巻き込みは俺だけかと思ってたら、バイク屋に
骨折するやつおるねんという話を聞いて、よくある話だと知ったのよ

970 :774RR :2021/03/13(土) 17:52:38.26 ID:DLaj+J92r.net
トリシティは1983年のRZ250R位のウエイトあるな

971 :774RR :2021/03/13(土) 18:07:14.32 ID:5F0WjKJ10.net
後続車のハイビームが眩しいからブルーミラーに換えたけど全然違うな

972 :774RR :2021/03/13(土) 20:57:53.64 ID:NbrFT1pz0.net
イエロートリシティー欲しいな、やっとこういう派手なの出た300でも出せばいいのに

973 :774RR :2021/03/13(土) 21:17:54.20 ID:RItp+hRp0.net
>>971
これフィルム貼ったんじゃなくてミラーごと変えたの?

974 :774RR :2021/03/13(土) 22:56:28.09 ID:LRLrk06ZH.net
純正だと体で殆ど見えないので、もっとよく後ろが見えるミラー無いですかね

975 :774RR :2021/03/13(土) 23:22:35.78 ID:XBJHY3Bo0.net
中華製バックモニターつけたら快適だった。

976 :774RR :2021/03/13(土) 23:28:44.45 ID:G/nXnlAA0.net
>>974
ミラーを外側に張り出すやつが売ってる
ミラー、オフセットで調べてみ

977 :774RR :2021/03/14(日) 00:08:17.23 ID:UtDzeLzv0.net
>>976
知らなかったこんなの…すげー便利そう

978 :774RR :2021/03/14(日) 00:42:21.19 ID:WeU+FxkfM.net
普通にアマゾンで片側1500円位のデカいミラーに付け替え着けたけとても快適

979 :774RR :2021/03/14(日) 02:12:16.40 ID:bkEfZWkn0.net
保安部品として
敬老世代には大きいミラーやオフセットミラーは大事だと思われる
価格的にも高齢ドライバーが殆どなんだし、なんなら標準で付ける宜し

980 :774RR :2021/03/14(日) 05:00:20.15 ID:rtzUyN400.net
>>976
「ヤマハの左ミラーは逆ネジ」ってオフ車だけ?

981 :774RR :2021/03/14(日) 08:15:30.39 ID:tattd2Ej0.net
オフ車だけじゃなかとよ

982 :774RR :2021/03/14(日) 10:54:53.93 ID:x5aDnN690.net
>>975
バイク用の防水後方カメラセットのモニターってあるんだろうか?
アマで探してみたけど見つからなかった

983 :774RR :2021/03/14(日) 10:57:16.89 ID:BOjUpISsM.net
>>976
アメリカのピックアップトラックと同じ考え方か

984 :774RR :2021/03/14(日) 11:45:21.32 ID:rtzUyN400.net
>>981
どうもです。
セロー225時代、可倒式ミラー買うときに知りますた

985 :774RR :2021/03/14(日) 12:18:06.61 ID:dnHSfKHO0.net
>>982
大きめの防水スマホケースで代用してる。モニター安いから壊れたらドンマイで。

986 :774RR :2021/03/14(日) 18:30:43.62 ID:eDJIV/dj0.net
うぇーい、小型二輪免許の卒検合格した帰り道で125の黄色発注してきたぜ!

987 :774RR :2021/03/14(日) 18:45:37.50 ID:HMeJTEv10.net
>>986
おめいろ!

988 :774RR :2021/03/14(日) 18:48:25.60 ID:jIpIbQiu0.net
キモオタブルー
気狂い(スズキ)イエロー
日光で薄くなるレッド

989 :774RR :2021/03/14(日) 19:09:14.98 ID:BzsDmPJza.net
>>986
>小型二輪免許の卒検合格した
おめ!!
>帰り道で125の黄色発注してきた
妬ましい・・・・(ぉぃ

990 :774RR :2021/03/14(日) 19:39:01.80 ID:si1L888vM.net
>>988
また髪の話?

991 :774RR :2021/03/14(日) 19:40:30.02 ID:lObEeYX+0.net
おめ!いい色買ったな!

992 :774RR :2021/03/14(日) 19:40:50.17 ID:FqU/qzFS0.net
結局150の方は新色なしかい?

993 :774RR :2021/03/14(日) 20:06:45.48 ID:1+21M9fT0.net
>>973
ミラーごと換えたよ

994 :774RR :2021/03/14(日) 20:38:16.29 ID:5VGTkCjS0.net
125と155ッて今は同じフレーム同じボディなのかな?

995 :774RR :2021/03/14(日) 21:28:25.99 ID:9cgd/UnV0.net
>>992
水色が良いな

996 :774RR :2021/03/14(日) 23:02:41.01 ID:J+wSeOtC0.net
しんがたきたか

997 :774RR :2021/03/14(日) 23:38:01.65 ID:DyZgv5OA0.net
イエローいいんだけどZORROのルーフつけると塗装料とかかかるし新品だしで
中古で若干安いルーフ付きのホワイトとだとどっちがいいか迷ってる、ホワイトも悪くないしねえ

998 :774RR :2021/03/14(日) 23:40:34.92 ID:juviaAVL0.net
埋めます

999 :774RR :2021/03/14(日) 23:40:51.03 ID:juviaAVL0.net
埋めるね

1000 :774RR :2021/03/14(日) 23:41:00.31 ID:juviaAVL0.net
埋めちゃう

1001 :774RR :2021/03/14(日) 23:41:13.05 ID:juviaAVL0.net
埋めるよ

1002 :774RR :2021/03/14(日) 23:41:31.30 ID:s8PrByaV0.net
>>982
全防水のドラレコが7千円ぐらいからあるから
そっちのほうがコスパ高いよ

1003 :774RR :2021/03/14(日) 23:41:32.10 ID:juviaAVL0.net
埋めるぞ

1004 :774RR :2021/03/14(日) 23:44:14.36 ID:GSNQNNzA0.net
質問いいですか?

1005 :774RR :2021/03/14(日) 23:57:08.35 ID:sHij97zJ0.net
次スレでどうぞ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200