2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part59【4バルブ】

1 :774RR:2020/12/11(金) 09:29:13.73 ID:tR+RkBP1.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part58【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601218183/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

347 :774RR:2021/01/01(金) 16:33:46.84 ID:LOXhjF5W.net
今後発売される車両はともかく既存の車両、特にTFTではないメーターの場合、今後も専用ナビなりスマホに頼ることになる

348 :774RR:2021/01/01(金) 17:03:07.14 ID:QCuGNKCO.net
>>343
今後の車両が全部これになるとも思えない
ツアラーのK1600はこれで良いけど、他のモデル、特にロードスターだと車両デザインに制約が増えてしまう
ナビゲーターZは出ると思う、というか出るのを待ってる

349 :774RR:2021/01/01(金) 17:22:05.60 ID:sRO6AUT1.net
>>338
修理というより新品交換で対応してますよ。その新品もすぐ画面がぐるぐる回ったり勝手に目的地設定したりでディーラーに突っ返しましたね。この不具合が出て何年経ってると思ってるんですかね。もう要らないと返品要求してます。

350 :774RR:2021/01/01(金) 17:48:50.82 ID:slr5abdy.net
>>347
ツーリングマップルに頼りっきりですが何か?w

351 :774RR:2021/01/01(金) 20:51:48.67 ID:7Qy5oi2x.net
>>348
ボッシュのプレスリリースのイメージの中の
ドカのムルチ?だと思われる画像は
現行BMWのTFTと同じぐらいのサイズだよ
https://www.bosch.co.jp/press/group-2011-01/media/myspin_smartphone_integration.jpg
順次こちらの液晶に切り替わる感じがする
https://www.bosch.co.jp/press/group-2011-01/

352 :774RR:2021/01/01(金) 21:17:32.67 ID:Kk6d5myI.net
ナビゲーター6の不具合の件だが、その後調べたら「スクリーンの層間に汚染のあるバッチがある」という
記述があった。真偽も含め、自分のが該当するかも分からないが、使えないと困るので
Garminに修理を申請するよ。2年の保証期間が過ぎてるので最低23,500円はかかるようだ。

>>349
本体のバージョンが幾つかあって対策品は区別できるようだよ。

https://www.r1200rsforum.com/t2896f14-Navigator-VI-Screen-Ghosting-Problems-Have-Garmin-fixed-it.html

353 :774RR:2021/01/02(土) 11:01:02.78 ID:GbQKvzIB.net
R1250GSAにR1200GSのハンドガードって合いますか?

354 :774RR:2021/01/02(土) 12:00:05.67 ID:2e9rAU/I.net
>>352
製造上の不備ですか。
うちのもたまにそうなるので、修理依頼しますわ。

355 :774RR:2021/01/02(土) 18:50:23.34 ID:xna0Jnzm.net
1250GSとGSAどちらを選ぼうか悩んでます。
何か選ぶ基準みたいなのありますか?
乗り心地に違いはありますか?

356 :774RR:2021/01/02(土) 18:53:01.13 ID:ObBsx5ZU.net
多分、ブイストロム650なら無給油500キロ走れる

357 :774RR:2021/01/02(土) 19:05:56.62 ID:JT2ntq3U.net
>>355
軽快に走りたい気持ちが有ればGS
とにかく迫力でドヤりたいならGSA

358 :774RR:2021/01/02(土) 19:08:20.73 ID:7knACYIj.net
gs乗りを正直馬鹿にしているw

RS乗りより。

359 :774RR:2021/01/02(土) 19:25:42.90 ID:JT2ntq3U.net
俺はRSこそ意味不明だけどね
パニア付いてたりすると尚更

360 :774RR:2021/01/02(土) 19:30:23.87 ID:U+7mPxmG.net
Rシリーズでヒエラルキーってあるの?

方向性が違うから何も気にしてない3点パニア持ってるRS乗りの俺

361 :774RR:2021/01/02(土) 19:55:17.21 ID:s+n5I3Sr.net
>>360
方向性の違いだけで、ヒエラルキーは無いと思うけど、RS乗っててGS乗りにGSを勧められた事はある。
そこまで言うならとGSに乗り換えたが、舗装路はRSのが楽しかった。
オフロード走ると楽しいけど、機会が少ない。
日本の公道でGSの走破性は要らないし、次買うときはオンロードモデルに戻すつもり。

362 :774RR:2021/01/02(土) 20:02:44.70 ID:DLtu524E.net
オレはもっと割り切ってRにした。
300キロを超えるツーリングは滅多にしないし、多少のダートでもカウルがないので、前輪真下が見えてちょっと安心。

363 :774RR:2021/01/02(土) 20:07:24.03 ID:ua2JiEeh.net
>>362
下取り査定とか絶対やっちゃダメだぞ(涙)

364 :774RR:2021/01/02(土) 20:09:59.80 ID:yCQeQLdv.net
うちのマンション駐輪場にはRS乗りもGS乗りもいるけど、俺のRnineTの前では皆さん一様に「あー………コレね」て少し見下したような空気感がある気がするのは気のせいだろうか

365 :774RR:2021/01/02(土) 20:16:55.54 ID:N7iPnKXj.net
あるある

366 :774RR:2021/01/02(土) 20:23:10.22 ID:htBqJC6F.net
RTが話題に上らなくて(´;ω;`)ショボーン

367 :774RR:2021/01/02(土) 20:25:16.52 ID:0/10ChmO.net
GS乗りには素直に体力と財力に感心するR9T乗りです

368 :774RR:2021/01/02(土) 20:35:16.45 ID:75KAlkKT.net
>>363
今年な、4200万円程納税予定なので、住民税半端無いのよ!ラッキーもあるけどなw

369 :774RR:2021/01/02(土) 20:45:23.78 ID:75KAlkKT.net
奥さんに、震えてたまらん、15年ふりに激しいこういんさせて、日銀に乗っかって16900で全力買いして、くそチキンだから21800でうった。

こんな幸運なある中もいるんやでw
ばーか!
29億円あるぞ現金でw

370 :774RR:2021/01/02(土) 21:05:26.62 ID:3KRKoCi7.net
>>369
日本語で

371 :774RR:2021/01/02(土) 21:07:27.43 ID:3KRKoCi7.net
>>360
好きなの乗れとしか
hp2シリーズならまだしも4バルブにそこまで差があるとは思えないわ

372 :774RR:2021/01/02(土) 21:10:04.39 ID:IUqQA7Si.net
GS買って1年乗ったけどテレレバーに慣れなくて次はRSにするつもり
他はすごく気に入ってるんだけどね。キャンプ行くし積載性とか

373 :774RR:2021/01/02(土) 21:39:26.38 ID:iy5SXqCk.net
茶色RS乗りの俺
サイドパニアとリュックが手放せないぜ

GSは乗ってる人が多くて
他人と被るのが苦手派にはキツイ

374 :774RR:2021/01/02(土) 21:42:26.60 ID:QPM+8f8u.net
>>370
他スレで無能と呼ばれているほら吹きが書いてることだから許してやってw

375 :774RR:2021/01/02(土) 21:43:19.35 ID:nKIpzP8E.net
テレレバーって、フロント荷重の感覚が無いから、オンロードスポーツ走行は面白く無いわな。

376 :774RR:2021/01/02(土) 21:48:17.31 ID:GbQKvzIB.net
>>368
>>369
事実かどうかよりお前らが一番ショボくてうさんくせぇから喋んなwwwwww
GS乗ってるだけでお前らみたいな雑魚に思われるだろwwwwww

ちなみに俺は納税額2億で総資産240億だけど嘘だと思うなら根拠あげてくれ

これは事実だけどな

377 :774RR:2021/01/02(土) 22:00:48.52 ID:C5ZTjwYi.net
沢山納税してくれると助かる。

テレレバ+19インチのせいで、Rの中では一番コーナリングが楽しくない。

378 :774RR:2021/01/02(土) 22:03:32.62 ID:ua2JiEeh.net
急になんで納税額の話になったんや…
ロードスターのリセールの悪さを言っちゃまずかったか(-_-;)

379 :774RR:2021/01/02(土) 22:10:55.12 ID:yPowDHY/.net
R1200Sはどうですか?

380 :774RR:2021/01/02(土) 22:29:35.55 ID:DLtu524E.net
BMWでリセール気にするかなあ。
次はF900R買うぞ〜
もう思いのイヤ、

381 :774RR:2021/01/02(土) 22:43:06.24 ID:YnAvdoT4.net
Fシリーズもいいなと思ったけど、シャフトの快適さに慣れるともうチェーンに戻りたくない
BMWのチェーンはメンテ簡単そうだけどね

382 :774RR:2021/01/02(土) 22:51:55.36 ID:rqFGN4fU.net
GSで色々付けると結局GSAになるのでGSAにしたよ。
足着きもつま先立ちだけど行けたので。

383 :774RR:2021/01/02(土) 23:04:41.29 ID:h0VeJH2d.net
乗り出し300万で飾り映えしない使い倒してなんぼのバイクにリセール期待するな
軽自動車で同じ話する位みっともない

384 :774RR:2021/01/02(土) 23:56:35.13 ID:b3pd4VUg.net
軽自動車はリセールバッチリだぞ、保証切れBMWなんかと比べ物にならんw

385 :774RR:2021/01/03(日) 00:04:13.34 ID:OoFYBLYz.net
過走行事故車でも5万で買い取ってくれたよ


386 :774RR:2021/01/03(日) 10:30:19.95 ID:3Azhdqpt.net
r9t乗ってるけど高速のSAでGS乗りのお年寄りに
後少し金出してRTとかGS買えばよかったのにとか言われたことあるわ
悪気無しで本気でそう思ってそうな感じだったし正直意味わからんかった

387 :774RR:2021/01/03(日) 10:31:47.70 ID:ufN19lZs.net
>>386
GS乗りの俺でも意味わからんよ

388 :774RR:2021/01/03(日) 11:26:58.31 ID:evUZOJ/l.net
>>386
金額で買い物してる層なんだろう

389 :774RR:2021/01/03(日) 11:30:39.20 ID:Vm5l6Xy+.net
お年寄りはそういう考えの人は多い
理解し合うことは無理

390 :774RR:2021/01/03(日) 12:26:49.20 ID:MiYxOkYU.net
国内メーカーの大型バイクも高価になったし今のBMWはかつて程特別なバイクでなくなったのは確か
2バルブのR100RSやK100RSがデビューした頃だと国産ナナハンが2、3台買える値段だったけどね

391 :774RR:2021/01/03(日) 12:31:44.32 ID:aMEArkrc.net
RnineT海苔ですがヘラーソケットを1度も使ったことがなくこのような使い方出来るか分からないのですが
ヘラーソケットにぶっさすだけで充電出来る充電器で良いのがあったら教えてください

392 :774RR:2021/01/03(日) 12:39:43.06 ID:2f57Uxr0.net
>>391
バッテリードク

393 :774RR:2021/01/03(日) 13:06:52.67 ID:88xGXc2x.net
>>391
Optimate4 Dual Ver.3
(ヘラーソケット用アダプタが必要)

394 :774RR:2021/01/03(日) 13:50:08.24 ID:aMEArkrc.net
>>392-393
サンクス
ヘラーソケット用のアダプタがあれば汎用のでいけるのかな

395 :774RR:2021/01/03(日) 15:07:23.43 ID:ep2P6EQS.net
>>386
マイナスドライバーで首を力一杯刺してやれよ

396 :774RR:2021/01/03(日) 16:22:14.77 ID:yCXPjdSm.net
>>395
トルクスの方が良くない?

397 :774RR:2021/01/03(日) 16:30:04.82 ID:FSy6/K3o.net
高齢者の言うことを気にしちゃだめ。

398 :774RR:2021/01/03(日) 17:28:57.37 ID:PUX6XF8F.net
>>386
上がりのバイクにはまだ早いので

399 :774RR:2021/01/03(日) 17:32:59.14 ID:K8oQaHQf.net
>>394
最近のはCANBUS仕様だから無理

400 : :2021/01/03(日) 17:45:42.51 ID:88xGXc2x.net
>>394
Optimate4 Dual Ver.3 はキャンバスモードに切り替えてそれでいける
他は知らん

401 :774RR:2021/01/03(日) 17:57:17.85 ID:aMEArkrc.net
>>399-400
キャンバス仕様ってのまだ調べてないけどありがとう
素直におすすめを買ってみます

402 :774RR:2021/01/03(日) 20:09:18.23 ID:p1VO2XFm.net
>>401
Optimate4 Dual Ver.3とヘラー変換ソケットをこの冬から使用中
バッテリー端子出さなくていいし便利だよ

403 :774RR:2021/01/03(日) 20:50:20.16 ID:Uo6pt8N/.net
36歳でR1250RS手出したけど
上がりのバイクに手を出すのがちょっと早かったかな、と少し後悔

もう少し4発乗っておきたかった感が拭えないので
10年後ぐらいS1000XR的なバイクに手を出そうかな、と

404 :774RR:2021/01/03(日) 21:27:58.74 ID:evUZOJ/l.net
26歳でR1250GSA買ったけど後悔してないよ

405 :774RR:2021/01/03(日) 22:09:41.74 ID:8Tkg1r1Y.net
最初にCBR1000RR-Rに乗れば、直四は上がりだろうね

406 :774RR:2021/01/03(日) 22:34:02.07 ID:91vSmLSz.net
>>403
RSはハイシート820mmを勧める
シート高で乗り味がガラッと変わる

407 :774RR:2021/01/03(日) 22:59:38.78 ID:Nct0KLww.net
まだ30代ならガソリン車じゃ上がれんからいらん心配だ

408 :774RR:2021/01/04(月) 00:17:30.99 ID:vR8mRw6f.net
シートを高くしたら面白いですよと言われたものの足つきが悪くなるので立ちゴケが怖くずっと低いまま乗ってた
ちょっと朝シート高くして乗ってみようかしら

409 :774RR:2021/01/04(月) 08:31:30.21 ID:S7VOcK4c.net
シート高910のフルパニアGSAで、ハーレーとGoldWINGの間に駐車すると、何故か嫌われました。(俺様日記)

410 :774RR:2021/01/04(月) 09:42:48.42 ID:Z/iPQZ2u.net
納車時790ミリシート、慣れたら820となり、今ではスポーツシート一択。身長は167だけど、ダートでも無い限り不安は無い。現行カタナの方がずっと足付き悪いと思う。

411 :774RR:2021/01/04(月) 10:33:21.14 ID:9kjHwdOt.net
>>406
それ!
車高もMaxで

412 :774RR:2021/01/04(月) 12:33:41.56 ID:nFCcQ3iN.net
>>408
身長158だけどハイシートで乗ってますよ

413 :774RR:2021/01/04(月) 14:17:05.70 ID:0btCk7sj.net
身長178センチで本国仕様のハイシートをカスタムしたシートを載せた油冷RTに
乗ってるけど、高い方にセットすると両足のかかとがつかない…。
アンコ盛ってるからたぶん860〜870mmくらいだと思う。タンデムだと350kg級
になるんで、町中のストップアンドゴーはさすがに怖い。

>>409
BMWのバイクは他の欧州車と比べてもサイドスタンド短くて、傾き激しいからね。
ましてアドベはハンドル幅も広いから、駐車場で一番嫌われるバイクの一つだと思う。

414 :774RR:2021/01/04(月) 14:25:15.79 ID:Cr6bqlDd.net
>>408
ドイツ人だっけか?「日本人はなぜ二輪車のしかも止まってる時の足つきばかり気にするの?」

同社の他車乗りでGTシート(高)とGTLシート(低)と持ってるが断然乗ってる時の楽しさは高い方。
ただ当然都内のgo&stopや山道の逆バンクでは低い方が楽なんだよな
まあツーリングだといろいろなシチュエーションがあるからなぁ

415 :774RR:2021/01/04(月) 15:13:52.13 ID:ElGLQKjN.net
Rシリーズ、シート高い方が絶対良いですよね!
信号待ちは毎回アクロバットになりますが
走っている限り高い方が絶対好き!

416 :774RR:2021/01/04(月) 17:26:32.60 ID:9NpRR/27.net
408です
シート高くして2時間ばかり乗ってみました。最初は足つきが少し悪くなり不安でしたが一応かかとまで着くので問題なく
膝がすごく楽になったので驚きました。コーナーも機敏になったような気がします
もっと早くやってればよかった

417 :774RR:2021/01/04(月) 17:37:31.02 ID:EPz9kLq0.net
両足接地に拘らないほうが幸せかも

418 :774RR:2021/01/04(月) 17:55:35.68 ID:RMKgN1z/.net
両足つんつんで二人乗りしてる猛者っている?

419 :774RR:2021/01/04(月) 18:29:02.38 ID:CskQHKjg.net
両足届かないけど余裕だよ

420 :774RR:2021/01/04(月) 19:10:34.87 ID:1Y8F1qZn.net
>>414
イタリア人だろソレ

421 :774RR:2021/01/04(月) 19:44:15.22 ID:CaKoF1RW.net
両足つくバイクでもだいたい片足立ち
両足つくとなんかおさまりが悪い

422 :774RR:2021/01/04(月) 20:31:01.80 ID:ElGLQKjN.net
片脚のつま先つけば大丈夫

423 :774RR:2021/01/04(月) 20:48:39.90 ID:RoBUdWnG.net
>>416
ハイシートはツーリングの帰り道など、疲れてから注意すればいい。
ついグラリ、とやるアレに。

424 :774RR:2021/01/04(月) 21:23:14.08 ID:kegB8q+s.net
ここまで脚なんか飾りですよナシ

425 :774RR:2021/01/04(月) 21:44:17.88 ID:U1S9y5OT.net
両足ツンツンなら、車体を少し傾ければ片足で十分に安定して支えられるでしょうに。
両足接地する位だと、膝の曲がりがキツいんだよ…

426 :774RR:2021/01/04(月) 22:06:53.38 ID:89gRjv6k.net
両足で足の指の付け根が着けば不安無く乗れる
片足だけ足の指の付け根が着く状態だと、不注意で立ちゴケし易い

427 :774RR:2021/01/04(月) 22:35:37.12 ID:R1vcCai+.net
BMWのバイクはたちごけしたくないなぁ…

428 :774RR:2021/01/04(月) 23:04:08.67 ID:CskQHKjg.net
そんな貴方にR1250GSA
エンジンガードだけで済むぞ

429 :774RR:2021/01/04(月) 23:44:17.25 ID:sBZnx9Ek.net
>>425
スポーツシート入れても膝の曲がりがキツいのでワイバンのコンフォートステップ入れたわ
見た目はあんまり変わらないけど30分も乗ると違いがわかる

430 :774RR:2021/01/05(火) 12:37:04.92 ID:RJm4CdZf.net
おー、
こんなステップあるんか。  
つま先下がるのが気になるけど興味あるな。

431 :774RR:2021/01/05(火) 13:12:15.28 ID:v14XAodm.net
8ミリでも変化判るんだね。気になるな。

432 :774RR:2021/01/05(火) 13:52:24.09 ID:2Wff8nv6.net
RnineTなんだけどシフトペダルの角度がいまいち決まらんので改善するなら良さそう

433 :774RR:2021/01/05(火) 18:12:41.92 ID:iWIjrVbK.net
大昔、大阪のバイク通りでノーマルシートのK100RSに
止まるたびにペタル操作で尻を大きく左右に動かして片足つま先ツンツン立ちで
乗っている人を見た時は感動した

434 :774RR:2021/01/05(火) 18:53:02.05 ID:JQ0y2GZO.net
感動というか…ハラハラじゃなかろうか…

435 :774RR:2021/01/05(火) 19:02:27.91 ID:iWIjrVbK.net
いやまあ
中型限定解除試験の事前審査が免除になる安全講習会を受けた時でも
ゼファー750に尻を大きく横にずらして片足つま先ツンツンで受けている人がいたし
どうしても乗りたい人の執念て凄いなと

436 :774RR:2021/01/05(火) 20:01:02.41 ID:Swwhx8AH.net
どうしても乗りたいのに諦めて違うバイク乗るのはなんか違うから無理して乗ってる

437 :774RR:2021/01/05(火) 20:01:34.23 ID:5lMyN5nU.net
バイクで走ってて後ろの車が距離が近い場合は安心しているのか
距離が遠い場合はこいつ危なそうだなとか思われてるのか
気になる

438 :774RR:2021/01/05(火) 22:32:25.10 ID:Af3rRgta.net
K100の足付きなんて極標準的なもんだと思うけど…小柄な方だったのかな?それか、ノーマルシートより足付きの悪かったローシート仕様だったのかな。

439 :774RR:2021/01/06(水) 10:07:37.45 ID:9HxsGgCH.net
>>438
BMWとしては標準的だけど、国産と比べると明らかに高いよ。
モトクロッサー以外で初めて片足のかかとが少し浮いたのがK100(ハイシート)だもん。
だから日本ではローシートを標準にしたんだし、それ以降のモデルも概ねローシート
を設定してそれを標準にしてるわけでさ。

440 :774RR:2021/01/06(水) 11:44:38.06 ID:AwPmczv6.net
RnineTpureなら足つきそんなに悪くないと思う

441 :774RR:2021/01/06(水) 15:17:54.35 ID:7FkSMRq1.net
pureは低すぎて車高上げないと辛いスクランブラーのハイシート付けてるけど全然足りない

442 :774RR:2021/01/06(水) 16:05:58.65 ID:EO0Z2kXi.net
ピュアは低すぎるよね。試乗したら膝が窮屈過ぎた

443 :774RR:2021/01/06(水) 16:59:46.18 ID:cLQmXSsd.net
このモデルを出した頃からノンカウルのK100とK75はローシートが標準になってる
http://databikes.com/imgs/a/a/j/b/n/bmw__k100__2_upgrade_1989_1_lgw.jpg
主に北米向け女性ライダーをターゲットにしているらしいけれどハンドルも高くて幅の広いのが付いてる
自分はこのタイプのK100は一回しか見た事がない
4バルブのK100RSは当初日本向けはローシート標準でしたね

444 :774RR:2021/01/06(水) 17:45:39.12 ID:lfrGQ7sD.net
/7のボクサー、RnineT、K75を現役で乗ってるけど、縦Kのデカさにはビビるよ。軽量の75とはいえコレを女性向けってのは無理だろと思う(アメリカならまあいいのかな)

445 :774RR:2021/01/06(水) 17:50:43.23 ID:9HxsGgCH.net
K100RS16Vもそれなりにでかかったけど、縦のK1200RSもでかくて重かった。
高速道路は今のK1600GTLより安定してんじゃね?ってくらい快適だったけど、
取り回しは正直絶望的。

現有R1200RTは重心の高さから来るグラっ!が怖いけど、K1200RSはそもそも
の質量がありすぎてグラっと来るまで動かすこと自体ひと苦労。公称300kgだった
と思うけど、絶対それ以上あったはずw

446 :774RR:2021/01/06(水) 18:12:49.75 ID:9Auc+Ahp.net
K1200RSは凄かったねえ
R1100RTより重くてデカく感じたわ
K100RS K1100RSと乗ってきたがこれは無理と思って国産4発に一時逃げた

447 :774RR:2021/01/06(水) 18:49:25.47 ID:tFF4DLyG.net
K1のことも思い出してあげて…

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200