2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】

1 :774RR:2020/12/11(金) 18:18:29.29 ID:02TURmlW.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part31【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601203468/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

556 :774RR:2021/02/21(日) 18:30:00.31 ID:iMp1jek+.net
相談したバイク屋は車検の時にスタッドボルトとナット新しいのにしとくよ
それまでは今のままでいんじゃね?と言われました
実際あと一年ちょいで車検なので
まぁマフラー取外し&なんやかんやで工賃1万近くかかると言われたけど自分でやるなったらげんなりするので頼む気まんまんです

557 :774RR:2021/02/21(日) 18:54:53.06 ID:aK7lycAs.net
俺だったらエアクリーナーエレメントの交換ですらバイク屋に頼むわ。

558 :774RR:2021/02/21(日) 19:15:51.94 ID:moN4pIRt.net
ふーん

559 :774RR:2021/02/21(日) 21:05:16.18 ID:sXmYcjrg.net
>>556
情報の後出しはやめろや

560 :774RR:2021/02/21(日) 21:22:30.33 ID:WPx0WRko.net
バッテリー逝ったかも
みんなは純正使ってるん?

561 :774RR:2021/02/21(日) 21:28:04.44 ID:wDWkpE6O.net
4年目だけどまだ元気だわ

562 :774RR:2021/02/21(日) 21:37:51.66 ID:moN4pIRt.net
そろそろキツい

563 :774RR:2021/02/21(日) 22:12:19.11 ID:R8OTcUk4.net
やっと自動二輪高速道路料金ETC利用の割引検討だってね。

564 :774RR:2021/02/21(日) 22:26:17.41 ID:moN4pIRt.net
はよやれよな

565 :774RR:2021/02/21(日) 23:16:34.10 ID:R3cXtGhL.net
>>555
https://m.youtube.com/watch?v=ua_Ai7C7Mxo&feature=share&fbclid=IwAR04Kasfwbri_djigZveVvBJlV3TnkCpqzqEtsp-8wzrXj1GLiud8FuCsQ4

566 :774RR:2021/02/21(日) 23:37:45.43 ID:wjlKZbBx.net
外人の妄想CGやろ

567 :774RR:2021/02/21(日) 23:51:49.99 ID:caJZ4Rx+.net
あまりにも雑すぎん?w

568 :774RR:2021/02/22(月) 00:02:26.61 ID:Y6R/26im.net
新型のフレームでXSRてのが想像できんのよねカッコ悪くなりそうで
TRACERなんかは凄く似合いそうだけど

569 :774RR:2021/02/22(月) 05:43:39.25 ID:xPKor1Ll.net
>>551
マフラーはどこのにしたの?

570 :774RR:2021/02/22(月) 11:05:53.24 ID:1lzc8iJQ.net
>>569
また荒れるかもだけどアクラポビッチのレーシングラインカーボンです

571 :774RR:2021/02/22(月) 12:17:49.16 ID:3m7Y+zQ7.net
公道不可?

572 :774RR:2021/02/22(月) 13:33:56.62 ID:1SfHVTqJ.net
あの人公道不可です
バイクは可です

573 :774RR:2021/02/22(月) 15:49:45.98 ID:H+IAX+gf.net
>>570
自分も先週取り付けた。 回さなければ静かだから安心して乗れてる。

574 :774RR:2021/02/22(月) 16:32:27.03 ID:I8GYdz21.net
街なか燃費いくら位?

575 :774RR:2021/02/23(火) 00:27:48.02 ID:8n5cFDTY.net
>>570
マフラーかえるの、ネジ以外は簡単だった?
使った(必要な?)工具、教えて

576 :774RR:2021/02/23(火) 00:33:44.38 ID:TUljpCXj.net
>>574
街中のちょい乗りで18くらい@京都

577 :774RR:2021/02/23(火) 06:29:46.29 ID:RBCCm0GU.net
マフラーはノーマルに戻す時の方が重くてやりにくい

578 :774RR:2021/02/23(火) 07:04:13.97 ID:vkJAkXvU.net
奇妙なオイル漏れで困っている。
長時間停めておくと左側ステップの付け根内側辺りの位置のチェーンガードの上にピンポイントで少量のオイルが垂れていて、拭き取っても次に停めるとまたすぐ垂れている。毎回ごく少量。
直上にオイルの通り道は無いし気持ちが悪いのでシート、タンクカバー、タンクと外したら、丁度ABSユニットが収まっているところに少量のオイルが溜まっていて、そこの水抜き穴からポタリと落ちていた様子。
垂れているのがブレーキフルードなら涙目で原因判明となるけど垂れている液体は間違いなくエンジンオイル系の油なので、さあこれがどこ由来なのか判別しかねているところ。お知恵を拝借させて下さいな。
長文失礼。

579 :774RR:2021/02/23(火) 07:20:29.36 ID:I03Z67JN.net
>>575
ラチェットハンドル
12mm,14mm,19mmの六角ディープソケット(12以外はディープじゃなくても大丈夫かも)
4mm,5mmヘキサゴンソケット
ラチェットのエクステンションバー
トルクレンチ(20〜110nm)
スプリングプーラー
モンキーレンチ(o2センサー取外し用)
あとはスレッドコンパウンドとかガスケットとかの消耗品

家にある工具がショボかったので作業中に何度か工具買いに行きましたw
難所はステップのネジがクッソ固かったくらいでしたね

580 :774RR:2021/02/23(火) 07:53:26.14 ID:6bS0Pmty.net
>>579
ありがとう!
音はどう?主観はあるけど、爆音ならやめようかな

581 :774RR:2021/02/23(火) 07:55:52.83 ID:rQNqHj9p.net
>>579
もう面倒だから、おまえんち行くわw
やってー

582 :774RR:2021/02/23(火) 08:44:52.87 ID:txfacOiV.net
ブリーザーからオイルキャッチタンク辺り由来では?
知らんけど

583 :774RR:2021/02/23(火) 10:53:57.24 ID:eszjKVVX.net
バッフル付けてりゃ爆音にはならないんじゃ?知らんけど

584 :774RR:2021/02/23(火) 13:54:46.56 ID:6bS0Pmty.net
>>583
じゃ車検通る?

585 :774RR:2021/02/23(火) 13:55:13.74 ID:6bS0Pmty.net
>>583
じゃ車検通る?

586 :774RR:2021/02/23(火) 13:59:22.14 ID:GS9Vi/OZ.net
時計は常時表示にして欲しい

587 :774RR:2021/02/23(火) 14:09:01.17 ID:Gew5HZot.net
>>585
バッフル脱着できるマフラーって車検に通らないんじゃ?

588 :774RR:2021/02/23(火) 15:03:39.20 ID:DqbVBA+k.net
>>578
やっぱりブレーキ液なんじゃね?
汚れてオイルに見えたとか…
でもブレーキ液なら水で流れるか

589 :774RR:2021/02/23(火) 17:35:49.89 ID:8YA8uvdQ.net
>>586
あのECOとかいう無意味な表記出るところに時計と気温常に表示して欲しいわ

590 :774RR:2021/02/23(火) 18:40:29.33 ID:I03Z67JN.net
>>580
爆音ってほどでは無いと思う
アイドリングは忠男と大差ない感じ
ただ加速した時は回転数と共に音が高くなるのでテンションあがります
他のマフラーでもそうかもしれないけど

591 :774RR:2021/02/23(火) 18:43:24.90 ID:h02ZG/UV.net
>>590
ありがとう
マジで東京辺りなら一度サウンド聞かせて欲しい

592 :774RR:2021/02/23(火) 19:40:59.21 ID:nImZ0u33.net
>>591
爆音だよ普通の感覚の人なら喧しいと思うけどな
こういうところで音量大丈夫っていう意見は信用しないほうが良い

593 :774RR:2021/02/23(火) 20:26:44.17 ID:f2qbLjfb.net
>>578
それってABS周辺からのお漏らししか可能性無いような、、、

594 :774RR:2021/02/23(火) 21:15:49.64 ID:gFZ3LopI.net
車検に通らない=爆音ではないけどな

595 :774RR:2021/02/23(火) 21:44:54.27 ID:xoMeW8LJ.net
>>586
別に時計付けたら?

596 :774RR:2021/02/24(水) 00:33:33.14 ID:ZVd0hYkk.net
>>590
そもそも車検通るやつだと回転あげてっても音量じたいはそれほど変わらない。そこが競技用と保安基準適合品との違い。

597 :774RR:2021/02/24(水) 05:49:48.37 ID:ywVxOrRw.net
>>592
だから近場なら聞かせてって話してる

598 :774RR:2021/02/24(水) 07:47:06.57 ID:JVB4LDPY.net
珍走団の奴らもアイドリングではあんま煩くない

599 :589:2021/02/24(水) 10:28:35.78 ID:0qGOALw9.net
>>591
私も東京近郊なので構いませんよ
捨てメアドとか教えてくれれば連絡しますよ(会えるのは土日限定になりますが)

600 :774RR:2021/02/24(水) 12:50:13.08 ID:Bd/SKwER.net
14:30納車
オラワクワクすっぞwww

燃費のいいモードてあるの?

601 :774RR:2021/02/24(水) 13:13:33.43 ID:az3gfXiQ.net
>>600
おめでた!
高速ならAモード6速3500回転90キロが1番のびた!
下道ならAモード5速3000回転法定速度がいいと思う!

602 :774RR:2021/02/24(水) 13:44:01.22 ID:osg3XeqE.net
>>600
おめ!いい色買ったな

603 :774RR:2021/02/24(水) 14:33:05.33 ID:mOS1n0gF.net
俺もAモードが一番良かったわ
ちょっとの違いだけど

604 :774RR:2021/02/24(水) 17:13:36.85 ID:lh1NKJMQ.net
>>600
Aモード慣れるまでガバ開けするとフロントすぐ浮くから気ーつけて

605 :774RR:2021/02/24(水) 19:12:21.93 ID:Bmhdqqrx.net
メーターの燃料計、残りひとつになったら焦る

606 :774RR:2021/02/24(水) 19:40:05.15 ID:s7thnF8P.net
200km走ったらGS探すかな

もう今時わざわざトリップ使ってる人も少数派だろうな

607 :774RR:2021/02/24(水) 19:53:09.38 ID:Kuk3k6mN.net
そうなの?
給油するたびにトリップAを0に戻してるわ
点滅しだしても30〜40kmは走れる

608 :774RR:2021/02/24(水) 20:49:06.92 ID:fyonx4aV.net
今度の日曜が大安吉日で納車です
天気が心配

609 :774RR:2021/02/24(水) 20:54:42.16 ID:1h59VLT3.net
k&hのシート使ってる人いる?
どうなのよアレ
クソ高いけどそんなに良いの?

610 :774RR:2021/02/24(水) 21:22:50.18 ID:Bd/SKwER.net
くあぁぁぁ〜寒すぎて死ぬ…
ノーマルハンドルだけど結構腕疲れるんやね
信号待ちの度に肘曲げてたわ
Aモードは怖くてまだ試してない
あと、足着き悪すぎて止まると憂鬱になる

4月からはカッフェカフェにする予定でとりあえずハンドルとフェンダーレスキットを注文した

611 :774RR:2021/02/24(水) 21:52:07.83 ID:W8WNNBta.net
脚付き悪いのに前傾になるとゴロンと背負い投げされるぞ

612 :774RR:2021/02/24(水) 22:35:43.70 ID:03QqnLEK.net
プリロード調整しただけで随分足つきも楽になった気がする
慣れただけかな
高いサスを買う勇気はない

613 :774RR:2021/02/24(水) 22:42:39.80 ID:L1lnIioe.net
オーリンズいいぞ
このバイクがもっと好きになる

614 :774RR:2021/02/25(木) 04:06:30.17 ID:K4AXSnpm.net
DIYなら前10万後5万で済むぜ

615 :gyahepabe@merry.pink:2021/02/25(木) 05:40:36.97 ID:fXD6wMDj.net
>>599
まじか!
一度、どこかで落ち合って聞かせて欲しい

616 :774RR:2021/02/25(木) 06:30:29.67 ID:32XNuVY+.net
>>609
K&H半タックのハイシート(スポンジ柔らかめ)使ってますが純正より全然いいですよ!角も取られてるので痛くなってたのが全然余裕になりました

617 :774RR:2021/02/25(木) 10:48:23.38 ID:HgHjFuSI.net
>>609
ローのタックロールスポンジ固めだけど座面がフラットになるから前にズルズル行かなくなって乗りやすくなったわ

618 :774RR:2021/02/25(木) 12:39:33.31 ID:2ORVnsup.net
>>616
>>617
ありがとう、かなり良さげだね
某フリマアプリに出てるから購入するか迷ってる

619 :gunozuno@mirai.re:2021/02/25(木) 12:40:35.01 ID:G6DHVoaw.net
>>615
メールしました

620 :774RR:2021/02/25(木) 13:44:31.54 ID:FJ9vz0hP.net
>>618
買うなら新しいのにしなよ
お金無いの?

621 :774RR:2021/02/25(木) 13:50:35.50 ID:HCYpIpqt.net
可愛い女の子が座ってたかもしれんだろ

622 :774RR:2021/02/25(木) 15:10:49.97 ID:HgHjFuSI.net
>>610
エフェックスとかにすると楽になるで

623 :774RR:2021/02/25(木) 17:45:11.83 ID:ADD5efu1.net
クラブマンバーハンドルがおすすめ

624 :774RR:2021/02/25(木) 18:49:41.97 ID:VhnYtIIv.net
>>621
中古の醍醐味ってこれだよな

625 :774RR:2021/02/25(木) 19:12:18.99 ID:njTu3/MB.net
どう考えてもオッサンのケツ乗ってた率の方が圧倒的に高いやろ…
まあその一縷の望みに賭けるのは勝手やけども

626 :774RR:2021/02/25(木) 20:32:49.23 ID:m9G/z3L+.net
仮に前オーナーが超絶美少女だったとしても、お尻合いはできてもお知り合いにはなれないことに気づいた

627 :774RR:2021/02/25(木) 20:44:26.82 ID:ZCvwq0nL.net
40代男の女子高生かもしれん

628 :774RR:2021/02/25(木) 20:55:15.11 ID:yx1JRvL8.net
男爵で売った前のバイクは女の子が新しいオーナーになってたけど声かけれんかったわ

629 :774RR:2021/02/25(木) 21:51:53.85 ID:FJ9vz0hP.net
>>628
正解
ンなことされたら新しいオーナーさんトラウマやろ

630 :774RR:2021/02/26(金) 00:58:09.63 ID:KeWqT+kU.net
日曜、滋賀でミーティングかぁ。そんな急に言われても無理やなぁ。

631 :774RR:2021/02/26(金) 01:19:18.62 ID:d1+q9VOS.net
なんすかそれ

632 :774RR:2021/02/26(金) 06:16:42.83 ID:YdVaX/ZT.net
みんなアクラマフラー好きなんだね
プラナスマフラー好きは少ないのかな

633 :774RR:2021/02/26(金) 07:47:46.35 ID:RvzjfrCZ.net
忠男にしてる人とかもあまり聞いたことない

634 :774RR:2021/02/26(金) 07:54:50.88 ID:cYNTcqNt.net
忠雄のマークカッコ悪い
でも見た中で一番似合わないと思ったのはオーバーの長いマフラーだったわ

635 :774RR:2021/02/26(金) 08:07:59.07 ID:WNwOElEA.net
基本は09に合わせてキラキラテカテカやし
派手じゃないアクラポ多いのは分かる

636 :774RR:2021/02/26(金) 08:53:50.36 ID:Pf4HDa+c.net
>>630
xsr900のミーティング?

637 :774RR:2021/02/26(金) 16:34:19.38 ID:DsC7UFEi.net
>>604
ガバ開けって、何回転くらいまで回す感じですか?
5〜6千あたりでシフトアップするくらいならたいしたことないですよね?

638 :774RR:2021/02/26(金) 17:19:31.42 ID:tA0dvSZ7.net
>>637
というよりも出だしが他のバイクよりガツンと来るからそのノリで開けると簡単に前輪が浮くのよ

639 :774RR:2021/02/26(金) 20:01:55.75 ID:lSvkaNif.net
俺も初めそう脅されてビビッてたけどそうでもなかった
みんな普段どんな開け方してんだよと

640 :774RR:2021/02/27(土) 07:13:50.94 ID:eQWFR3Cj.net
4年乗ってるけど浮いた事ない
なん回転で発進してんの?

641 :774RR:2021/02/27(土) 07:54:44.41 ID:w3riY7Wt.net
ゆっくり発進してもガバッと開けたら浮きそうにはなるね
もう7年目だけど何回か怖い思いをしたことあるw

642 :774RR:2021/02/27(土) 08:09:17.93 ID:u36m1KiE.net
前輪浮く事はなかったけど
気抜いて開けすぎると上体が軽く持ってかれた事はあったな

643 :774RR:2021/02/27(土) 08:11:44.48 ID:6qvJ4Nz5.net
段差で跳ねたらアクセルが捻られて一気に回転数上がってビビることはある

644 :774RR:2021/02/27(土) 08:20:13.18 ID:Te51VMDc.net
試乗動画でブレーキが効かなさ過ぎると言われてたけど実際どんなもん?
不満に感じた事ないけど初大型だから他のバイクと比べたらそうでものかな

645 :774RR:2021/02/27(土) 08:58:54.02 ID:ONq6GbKf.net
路面が荒れてるところでAモードは怖いな(笑)
まああのモード切り替えは単純に電スロによる
アクセル開度の調整演出でしかないので
STDであろうがBであろうがガバガバ開ければ
Aと同じようになるから怖いとか危ないとかいうのは
単にアクセル操作がラフなんだろうな

646 :774RR:2021/02/27(土) 09:20:05.65 ID:gpWnzgK4.net
>>644
ブレーキとサスをケチりすぎてるからな仕方ない
SP出さなかったの何でなんやろな

647 :774RR:2021/02/27(土) 09:23:55.82 ID:oDqPru6t.net
効かないとは思った事ないな
レースやジムカみたいなハードな使い方するなら、効かない部類なのかもしれんけど

648 :774RR:2021/02/27(土) 10:30:47.87 ID:qH2Bgxg8.net
さすが

649 :774RR:2021/02/27(土) 10:31:19.15 ID:qH2Bgxg8.net
サスが固いから沈まないとブレーキも効き悪くなる

650 :774RR:2021/02/27(土) 12:16:00.50 ID:oUdwRp1a.net
ワールドウォークのタンクキャリアって付けてる人いる?
あれキャリアの写真だらけで実際に物乗っけてる写真を見たことがない
どんなもの乗っければいいんだ

651 :774RR:2021/02/27(土) 12:52:39.51 ID:oX1dvw/t.net
エンジン警告灯付きっぱなしだったのを忘れてた。これ消すのバイク屋もってかないとダメかあ

652 :774RR:2021/02/27(土) 13:11:42.79 ID:w3riY7Wt.net
>>644
以前乗ってたZ1000D型と比べても大差ないとは思ったけど
停止寸前のコントロールは何だか難しく感じる

653 :774RR:2021/02/27(土) 13:40:56.26 ID:gpWnzgK4.net
>>650
載せるためのキャリアじゃなく見た目だけのファッションwアイテムだぞ

654 :774RR:2021/02/27(土) 17:28:03.58 ID:GjqAsHp2.net
>>649
ブレーキが効かない?そんなことないと思うぞ?と思っていたがそういう事か。
確かにブレーキの効かせ方を知らなければそういう感覚になるのかもしれない。
へっぽいサスの車にありがちな現象というやつか。
逆にオーリンズとかに替えた人でブレーキの効きが悪いと感じる人はいるのかね?

655 :774RR:2021/02/27(土) 17:46:26.08 ID:FvOP881p.net
リヤはカヤバにして大分ロックしにくくなったな、フロントはプリ全抜きで取りあえず対処してる

656 :774RR:2021/02/27(土) 19:39:53.96 ID:Jc0kkPvf.net
>>651
OBD2のドングルとスマホを使って自分で消せたで

総レス数 1005
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200