2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】

1 :774RR:2020/12/11(金) 18:18:29.29 ID:02TURmlW.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part31【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601203468/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

666 :774RR:2021/02/28(日) 22:38:11.77 ID:q8DpeTrK.net
ファニーズのRZカスタム3ヶ月待ちだとさ

667 :774RR:2021/03/01(月) 13:35:54.52 ID:g9J2QRja.net
日曜、滋賀でミーティングかぁ。そんな急に言われても無理やなぁ。

668 :774RR:2021/03/01(月) 21:20:34.91 ID:r/g/zA3e.net
どこで?

669 :774RR:2021/03/01(月) 22:04:02.18 ID:3Lh2HxNb.net
スクリーンかカウルを付けたいんだけど、オススメある?

670 :774RR:2021/03/01(月) 23:11:12.44 ID:uDdhVoO9.net
>>665
>>667

>>660の立ちごけした者だけど俺滋賀住みなんだ
xsr集まるの?めっちゃ行きたいけど水曜日定休だからそういう集まりに参加できなくて悲しい…

671 :774RR:2021/03/01(月) 23:13:53.18 ID:uDdhVoO9.net
質問なんだけどさ、体感速度60q出てるはずなのにメーター40q表示なのはやっぱりおかしいと思うんだけど皆はどうなの?

672 :774RR:2021/03/01(月) 23:19:10.82 ID:Uxk8jc1c.net
それはマイルね

673 :774RR:2021/03/01(月) 23:24:08.26 ID:SNSjX+DB.net
>>657
取説に「故障診断コネクター」ってのがあるでよ

674 :664:2021/03/01(月) 23:35:42.65 ID:999RgPQH.net
>>670
自分はカワサキの旧車なんで詳しくはわからん。
某カフェに寄ったら黒のRZぽいの居たから興味湧いてね。色んな地域のXSRが集まるミーティングだったみたい。

675 :774RR:2021/03/02(火) 00:08:21.05 ID:eUSfg4W3.net
俺も洗礼受けた
それはマイルだ

676 :774RR:2021/03/02(火) 08:34:34.23 ID:cgfnmLlP.net
>>657
https://minkara.carview.co.jp/userid/189442/car/2357094/5259920/note.aspx

677 :774RR:2021/03/02(火) 17:02:35.62 ID:mGA4gQJY.net
>>676
サンガツ。
キタコのカプラーとOBD2買ったから直すぜ

678 :774RR:2021/03/02(火) 21:57:02.95 ID:mKvGWgAc.net
>>672
>>675
仕事終わって今家帰ってきた
メーターよく見たらq表示じゃなかったわ!!
上のボタン長押ししたらqになった

お前ら優しいな
本当にありがとう

明日割れたヘッドライトカバー注文しに行ってくる

679 :774RR:2021/03/02(火) 23:17:54.60 ID:fgYBYlQq.net
そそっかしいやつだな
もう転ばないように気をつけろよ
ライトカバーならまだしもタンクカバーをやったら痛いぞ

680 :774RR:2021/03/03(水) 00:40:15.87 ID:OLX/aQwx.net
>>679
足付きここまで悪いと難儀だから暖かくなってきたら静岡のyspまでツーリングしに行くわ
んでオリジナルローダウン(−5cm)の手術してもらう

681 :774RR:2021/03/03(水) 00:59:26.63 ID:YbZv2nXA.net
5cmもローダウンしたら、サスとか車体のバランスが大きく変わって、まともに走らなくなるんじゃねーの。知らんけど。

682 :774RR:2021/03/03(水) 01:21:41.47 ID:6CV1BLnT.net
サーキット走行ややジムカーナやるのなら話は違うけど
ツーリングに使う程度なら大して影響ないよ

683 :774RR:2021/03/03(水) 04:52:25.39 ID:twaSEG3o.net
>>680
シートは角落としの方が良いキガス
座面を削りすぎるとかえって足つきが悪くなる
ナイケンやR1に試乗した後だとこいつの足つきに安心する

684 :774RR:2021/03/03(水) 06:39:33.17 ID:JWOuKHbk.net
>>680
5mmの間違いかと思ったら、5cmなんだね
男性平均身長あるけど、乗りにくいから気にはなる

685 :774RR:2021/03/03(水) 08:14:24.50 ID:PUfNfkGp.net
-5cmはシート削りも入ってそうだね
流石にリンクでそれだけダウンはキツそう
フロントフォークの突き出しはどうするのかはしらん

686 :774RR:2021/03/03(水) 10:07:06.72 ID:qokJ8FUb.net
サイドスタンドは切って溶接?

687 :774RR:2021/03/03(水) 12:21:30.09 ID:z5wWNk4O.net
下げすぎるとバイク自体のスタイリングも悪く見えるから角削りと2cmぐらいの方がええんちゃう

688 :774RR:2021/03/03(水) 12:43:43.47 ID:aHydBE9B.net
シート高かえるより厚底靴で対応したほうがいいのでは

689 :774RR:2021/03/03(水) 12:45:10.18 ID:k5cu6gAs.net
>>669
純正

690 :774RR:2021/03/03(水) 13:40:48.63 ID:Jp8wlUMb.net
前の方でも出とるけどK&Hのシートええぞ、角もそうだけど座面がフラットだから乗りやすくなる

691 :774RR:2021/03/03(水) 17:13:09.91 ID:5vDtTCYV.net
>>669
お手軽価格ならプーチ
価格度外視ならマジカルレーシング

692 :774RR:2021/03/03(水) 20:23:23.28 ID:tbadSGD6.net
〉688
〉690
thank youです。 調べてみます
アバルトのカウルって買えないのかなー⁈ ファニーズのロケットも気になるんだけど値段がね…

693 :774RR:2021/03/03(水) 20:25:56.11 ID:Mi+9wJ1i.net
純正スクリーン嫌いなの?

694 :774RR:2021/03/03(水) 20:32:06.06 ID:tbadSGD6.net
>>693
大きい気が…
小さいとイミないのはワカルんですが^^;

695 :774RR:2021/03/03(水) 22:06:17.62 ID:9jS3US/e.net
カウルはともかくスクリーンはシルエット的にクソカッコ悪くなるから付けない方がマシ

696 :774RR:2021/03/03(水) 22:11:45.84 ID:IYPxB0qe.net
−5cmてやばいの?
けどそうでもしないと安心して娘乗せれないよ…
サーキットとか一生行かへんし80qのスピードが俺の限界
それ以上のスピードは怖くて無理

697 :774RR:2021/03/03(水) 22:29:17.52 ID:4HKRXAl3.net
>>694
単体で他と比較すると大きいけど、装着してみるとそんなに大きく感じないよ、もしかすると普段旭布垂れ付けてるバイクも乗ってるから感覚が違うのかも知れんけど

698 :774RR:2021/03/03(水) 22:37:39.58 ID:ffX+JRCL.net
>>696
別にやばくはないと思うが、シートは削りすぎない方がいい
かえって足つき悪くなる
ローダウンリンクは入れてもらうとしても、シート削りは自分でやったほうが跨りながらやれるので良いと思う

699 :774RR:2021/03/03(水) 23:01:48.02 ID:QRSCS98s.net
後ろに子供乗せるならそもそも足付き悪いのやめておけよ…

700 :774RR:2021/03/04(木) 01:50:47.84 ID:BndpqTNC.net
体格の都合でローダウンしたい人はどんどんやれば良いと思うけど、流石に足回りで5cmはやり過ぎじゃないかなぁ

と思ったが、モトフリークのキットを使うのなら多分大丈夫なんだろう
頑張っても2〜3cmが限度な気がしないでもないが、、、

相場がわからんけど、お値段はこんなもんなのかなぁ

「車両持込の場合は、¥77,000にてローダウン致します。

通常1週間程度お預かりしておりますが、お急ぎの方の為に、プラス¥5,000で

1日コースを新設しました。」

701 :774RR:2021/03/04(木) 02:42:23.64 ID:HOJoUqL+.net
ワイズギアの純正ローダウンキットが約15mmダウンなので
リアサスリンクをさわることで安全にシート高を下げるのは
これがメーカーの想定する限界値と考えた方がいい
たぶん足回りでこれ以上下げるのは性能ダウンになると思う
あとはシートのアンコ加工か社外シートの導入やね
娘さん乗せるなら乗り心地も変わるし尚更シートに予算を
割いた方がいいと思うよ

702 :774RR:2021/03/04(木) 05:44:19.81 ID:JwwhEERj.net
>>692
アバルトのカウル、手に入ったとしてもクソ高いと思うよ。多分10万超える。

703 :774RR:2021/03/04(木) 06:13:21.16 ID:eFOgF/R6.net
>>702
赤白のタンクカバーが3枚セットで161150円なのを考えれば安い気がする(錯乱)

704 :774RR:2021/03/04(木) 06:20:37.54 ID:5eDl4Hrc.net
車体軽いんだから、取り回しさえ気をつければ大丈夫やろ
金かけてまでローダウンするバイクじゃないぞ

705 :774RR:2021/03/04(木) 06:32:36.96 ID:Hgz5s4w3.net
ローダウンしたい体格で軽いと思えるかな?

706 :774RR:2021/03/04(木) 06:34:06.78 ID:EOkrapST.net
2人乗り用途に重きを置くなら他のバイクにしなよマジで
娘がいくつなのか知らないが可哀想だわ

707 :774RR:2021/03/04(木) 06:35:05.71 ID:eFOgF/R6.net
>>700
mt-09のローダウンキットは持込で25300円だからえらい差だな
しかもシートはノーマルだという…
ローダウンリンクだけじゃなくてフォークの突き出しも増やしているのか?
工賃に加えスタンドも替えてるとかかな

708 :774RR:2021/03/04(木) 06:56:26.32 ID:+74b1bki.net
大丈夫と思ってたのに慣れて油断したらゴロンといく

709 :774RR:2021/03/04(木) 06:57:52.00 ID:+74b1bki.net
ローダウンに7万以上もしないよね
購入時にしてもらったけどスタンド込で2、3万くらいだったような

710 :774RR:2021/03/04(木) 07:28:55.51 ID:GZvlfxyu.net
ローダウンするやつは必死だから店側がぼったくってるんやろ
嫌なら乗るな的に

711 :774RR:2021/03/04(木) 09:25:05.45 ID:zZ/7HET4.net
両足べったりついてないと不安で仕方がない人もいれば
オフ車とか乗ってたせいか両足ツンツンでも気にしない人もいる

712 :774RR:2021/03/04(木) 11:37:51.71 ID:mEhGKkBE.net
>>692
効果を期待するなら純正。
見た目重視なら他のメーカー。

713 :774RR:2021/03/04(木) 11:40:02.60 ID:UCCfDVbR.net
アメリカンからの乗り換えだったから最初不安だったよ

714 :774RR:2021/03/04(木) 11:58:00.71 ID:uh5hJxmI.net
奥さん乗り換えた直後だったから最初不安だったよ
許してくれたよ

715 :774RR:2021/03/04(木) 12:20:44.74 ID:UCCfDVbR.net
奥さんを乗り換えたの?

716 :774RR:2021/03/04(木) 12:55:10.57 ID:VqkTpdet.net
両足着こうが転かす奴は転かす

717 :774RR:2021/03/04(木) 15:29:43.89 ID:FV8R5D90.net
>>696
EFEXローダウンリンク・ショートサイドスタンドセットで-18mm、ハイパープロローダウン前後
スプリングで-20mm、K&Hの高さそのままでサイド絞って足つき良くしたシートの組み合わせは
どう?ハイパープロは乗ってない時は標準車高で乗ったら沈むから良さそうだけど

718 :774RR:2021/03/04(木) 15:42:08.55 ID:OtbRzaVH.net
筋トレしてたお陰で右折でエンストして倒しそうになったとき踏ん張ってそのまま立て直せたから筋トレしよう

719 :774RR:2021/03/04(木) 16:35:31.62 ID:y+hgJadV.net
純正よりも低い位置でバーハンドルなら
メーカー純正のクラブマンバーハンドルがあるやん!

720 :713:2021/03/04(木) 16:59:59.71 ID:uh5hJxmI.net
>>715
再婚したばっかりの時に

721 :774RR:2021/03/04(木) 18:52:00.96 ID:ECogAD9g.net
奥さん乗り変えするなら譲ってください

722 :774RR:2021/03/04(木) 19:10:36.63 ID:zZ/7HET4.net
ヤフオクに出てたよ

723 :774RR:2021/03/04(木) 19:16:55.22 ID:8RtvrOCB.net
全体的に状態が悪い

724 :774RR:2021/03/04(木) 20:45:44.35 ID:MewRIW1e.net
>>702
やっぱ高いよね…
わりと好きなデザインだったもんで。

725 :774RR:2021/03/04(木) 21:39:33.22 ID:0lKWo9OX.net
>>722
ちょっと買ってくる

726 :774RR:2021/03/05(金) 08:30:08.47 ID:CQbjViKL.net
おめでとうございます!724さんより「非常に良い」と評価されました。

727 :774RR:2021/03/05(金) 10:50:50.26 ID:UhEqI0tk.net
5の付く日、キジマの波動砲ポチッちまった、、

728 :774RR:2021/03/05(金) 11:12:45.53 ID:mfNVL0gE.net
俺は海外純正のテールランプに替えたぜ
小さくてシートバッグの邪魔にならないのがいい
純正センタースタンド共々国内でも扱って欲しい部品

729 :774RR:2021/03/05(金) 11:29:58.02 ID:Hq5xDkXQ.net
でも純正センタースタンドって純正マフラーのままだと取り付けられないナゾ仕様なんよね...。(´・ω・`)
見た目重視だから仕方ないのかもしれんけど。

730 :774RR:2021/03/05(金) 11:57:16.54 ID:UhEqI0tk.net
海外純正もいい値段してるね、確かに今シートバックの邪魔になってるw

731 :774RR:2021/03/05(金) 12:02:33.17 ID:fRSOMnRS.net
これだけ随所に丸を拘ってるならテールのブツブツLEDにも拘って欲しかった
なんで丸じゃないねん

732 :774RR:2021/03/05(金) 12:27:10.85 ID:giD98JqM.net
最初からコレをつけて欲しかったよな
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/accessories/accessories-overview/vintech-tail-light/yme-fytl1-00-00/

yspに聞いたら「扱ったことがない、幾らになるか分からん」だったけど男爵は普通に取り寄せて貰えたw

733 :774RR:2021/03/05(金) 13:13:42.71 ID:DWZ9owhV.net
これは見た目がちょっと・・・・

734 :774RR:2021/03/05(金) 13:16:08.40 ID:snMGNtFw.net
俺はRZ仕様に換えてるからテールランプが邪魔になることはない。

735 :774RR:2021/03/05(金) 15:19:15.08 ID:Hq5xDkXQ.net
>>727
波動砲は取説に「外さなくても交換可能」なネジを外すように書いてあるし注意して
あとリアフェンダー裏センターのカバー外したら中めっちゃ汚れてるからこの機会にキレイにすると吉

736 :774RR:2021/03/05(金) 16:15:51.98 ID:UhEqI0tk.net
>>735 サンクス!
一年前にジッペシステムのフェンダーレスに交換して以来だから注意しておくよ

737 :774RR:2021/03/05(金) 16:28:30.11 ID:USTauJ9l.net
>>732
高い金出してわざわざカッコ悪くする意味とは?

738 :774RR:2021/03/05(金) 17:10:13.76 ID:S9p8yZ/I.net
カッコいいバイクをクソダサくするカスタム好きじゃいかんのか?

739 :774RR:2021/03/05(金) 17:55:25.83 ID:9OzyZFM2.net
俺はそれは無いなぁ
純正がマシ
純正のケースにミラーと同色の塗装がかかってたら尚良かった

740 :774RR:2021/03/05(金) 19:23:52.99 ID:f69sdBCw.net
クソダサパーツをパージして現れるカッコいい機体とか憧れるやん

741 :774RR:2021/03/05(金) 19:26:38.20 ID:HvZhqAp8.net
まあ二輪も四輪もカスタムの9割くらいは純正よりダサいですしおすし

742 :774RR:2021/03/05(金) 20:07:04.39 ID:G9xiO+cM.net
おっ
ゴミ虫くんが戻ってきたのかい?

743 :774RR:2021/03/05(金) 20:09:44.30 ID:6dvv4Oup.net
純正派を否定はしないけど、XSRってノーマルだと野暮ったくない?国内メーカーの中では群を抜いてデザイン良いけど、逆にそれが鼻につく。「ほらオシャレでしょ!」って言われてるみたい。自分がカスタムしてる理由は、無骨にしたいって言うか、この小洒落た感じを無くしたいから=他人から見たら「ダサくなってる」のは分かる。

744 :774RR:2021/03/05(金) 20:12:06.11 ID:6dvv4Oup.net
もしカスタム出来ない世界なら、間違いなくハスクバーナのピレン買ってる。

745 :774RR:2021/03/05(金) 20:39:43.73 ID:HvZhqAp8.net
別に純正が完璧にカッコいいなどと言っているわけではなくカスタムはだいたい悪化してるってだけ
もちろん全部が駄目って言ってるんじゃないよ

746 :774RR:2021/03/05(金) 20:42:48.17 ID:Hq5xDkXQ.net
悪化っていうのが自分基準だったら
それカスタムして満足してる人と立ち位置同じ件

747 :774RR:2021/03/05(金) 20:52:41.16 ID:ZMiRTWXQ.net
だいたいってことはないだろ
ここで見せられないのが残念だがカッコイイとよく言われる

748 :774RR:2021/03/05(金) 21:06:39.61 ID:S9p8yZ/I.net
まあ純正がかっこいいのもわかるけど
色々手をかけていじるのが楽しいんだよね

749 :774RR:2021/03/05(金) 22:38:12.68 ID:e0CIUlhU.net
センタースタンドの前におすすめのバイクスタンドある?
Amazonの安いのは捻れちゃうみたいだし買うならDAYTONA?

750 :774RR:2021/03/05(金) 22:50:36.77 ID:ZMiRTWXQ.net
>>749
ちんぽ

751 :774RR:2021/03/05(金) 23:16:45.47 ID:6dvv4Oup.net
>>749
金出して買うならJ-TRIP
もらうならデイトナでも可

752 :774RR:2021/03/06(土) 00:40:16.33 ID:0thfWF4S.net
>>749
jトリップ使ってるけど今ならアストロとかでも良いかも
フロントはアストロ

753 :774RR:2021/03/06(土) 06:01:55.58 ID:YD1l7E3N.net
>>750
そのスタンドならあるんだが

>>751-752
ありがとう

754 :774RR:2021/03/06(土) 07:17:51.01 ID:0thfWF4S.net
ただアストロのフロントスタンドはステアリングステム下の穴に差し込むアタッチメントがjトリップに比べて非常にヤワ
サイズ選択を誤ると簡単にひん曲がり使い物にならなくなる
jトリップ以外の安いスタンドは似たようなもんだと思うけど

755 :774RR:2021/03/06(土) 10:00:26.61 ID:0jeI/1/j.net
後ろは使う頻度が高いのでJ
前はたまにしか使わないからデイトナ買った

756 :774RR:2021/03/06(土) 11:49:17.90 ID:CevLOGi0.net
まぁXSRはバイクが軽いんでよほど酷いのを買わない限りはどれ使っても大差ないわな
重量級バイクだとjトリップの支点力点のバランスの良さが光ってくるけど

757 :774RR:2021/03/06(土) 14:40:29.44 ID:hWiKx9qD.net
J-TRIPはラクラクのやつがチェーン掃除とかでやりやすい

758 :774RR:2021/03/06(土) 21:20:51.15 ID:k30le9K9.net
アストロのリアスタンドはビッグとミドルがあって、ビッグは調整幅が285〜365でミドルは230〜315。
XSR900用にビッグを購入したら最小幅にしてぴったりだったんで、ミドルでよかった感じよ。

759 :774RR:2021/03/08(月) 15:07:35.69 ID:xvHSdOjR.net
ニッシンのラジアルマスターってホースノーマルでいけるんかね?

760 :774RR:2021/03/08(月) 16:20:16.51 ID:oCxwYQre.net
>>759
せっかくそれやるのになんでそこケチるw

761 :774RR:2021/03/08(月) 23:45:42.49 ID:xvHSdOjR.net
>>760
ブレーキの効き自体には不満ないんよね、入力をもっとコントローラブルに出来ればなと

762 :774RR:2021/03/09(火) 19:38:48.43 ID:e3RVK8AQ.net
エンジンオイル交換と洗車で2時間半
春の乗り出し準備完了しました!

763 :774RR:2021/03/09(火) 20:57:39.64 ID:Lka6Gnrg.net
冬の間も通勤車としてコキ使ったからそろそろオイル変えてらにゃあ…
スロットルも掃除してやるか…

764 :774RR:2021/03/10(水) 08:36:20.49 ID:sdMBqdPC.net
今日は休み
ヘッドライトバケットも換えたし、フェンダーレスキットも装着したし…
琵琶湖一周でもしてこようかね

765 :774RR:2021/03/11(木) 10:49:01.20 ID:OqE5u8W1.net
この前バイクスタンドについて聞いた者ですが(まだ買ってない)今月末に近所のライコでJ-TRIPの展示即売会があるみたいなんでそれまで待ってみます
アクスルスライダー付けてるからL型とV型どっちがいいか見てみたいし

総レス数 1005
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200