2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】

845 :774RR:2021/03/19(金) 22:41:24.80 ID:VqUSgYuU.net
売れすぎだと被りまくるし、売れなさすぎてもカスタムパーツ少なくなるし、その点xsrは丁度いいと思うけどね

846 :774RR:2021/03/19(金) 23:34:52.39 ID:8X/Y1RLH.net
>>845
いや売れてないやろ

847 :774RR:2021/03/20(土) 00:56:51.40 ID:cKLueoWj.net
XSRカッコイイ、欲しいって奴はいるけど欲しくても買えない層もいるからね

848 :774RR:2021/03/20(土) 01:26:28.20 ID:afsh7cAU.net
そらまぁ俺も若い頃は100万のバイクなんて買えなかったもの

849 :774RR:2021/03/20(土) 02:53:20.70 ID:RpYVjhOF.net
オレも若い頃はバブリーで中古のNSX買ったわ
600万だったかなw

850 :774RR:2021/03/20(土) 04:15:51.80 ID:j60gwprr.net
まだ乗ってれば4、500万で売れたのに。

851 :774RR:2021/03/20(土) 04:34:15.23 ID:TBz8beCv.net
バイクの価格も昔と比べると高くなったもんだね

852 :774RR:2021/03/20(土) 05:57:36.54 ID:PLebqnyq.net
mt-09シリーズは中身を見れば格安だと思う
特にSPやGT

853 :774RR:2021/03/20(土) 06:41:16.09 ID:s/29Sb0l.net
>>852
名ばかりのオーリンズなんかでうっかり騙されちゃう人?
かわいいね

854 :774RR:2021/03/20(土) 06:45:52.43 ID:PLebqnyq.net
パーツリストくらい見てから書き込めよ小僧

855 :774RR:2021/03/20(土) 08:25:52.39 ID:f/W6h3OZ.net
XSR900や700に会うことはないなぁ。
すれ違うのはハーレーやCB系とZ900RSばかり。あまりXSRばかりなのも嫌だけど。
ヤマハもまずXSR250を出すなどして活を入れてほしい。今のヤマハには買い替えるバイクがない。

856 :774RR:2021/03/20(土) 08:26:35.60 ID:dKin2V2h.net
それくらいしか知ってるパーツがなかったんだろう

857 :774RR:2021/03/20(土) 13:09:47.57 ID:XShFmZYx.net
都内、結構いるよXSR900
700はレアな感じ

858 :774RR:2021/03/20(土) 18:34:00.44 ID:cKLueoWj.net
関西は900はよく見る
700こそたまに

859 :774RR:2021/03/20(土) 19:25:31.02 ID:dKin2V2h.net
ちょい田舎だけど900は普通に見る

860 :774RR:2021/03/20(土) 20:13:32.63 ID:apR0bQCw.net
むしろどこ走ってたら見かけないんだよ離島でも走ってんのか

861 :774RR:2021/03/20(土) 22:38:27.60 ID:rrTWqK1e.net
700は確かに少ない。あれは出たのが遅かったよ。

862 :774RR:2021/03/20(土) 23:48:44.14 ID:YAGBaUVw.net
XSR155を国内で正規販売すりゃうれそうなのにな

863 :774RR:2021/03/20(土) 23:52:57.36 ID:afsh7cAU.net
155は正規販売するほどの数は売れないだろう

864 :774RR:2021/03/21(日) 00:20:49.34 ID:fqhq7UdF.net
>>861
日本では出たのが遅い&900の下位イメージの割に価格差あまり無かったし売れないわな。
デザインの完成度は700が一番良いと思うけど。
タイヤまでベース車から変えてこだわったチョイスしてるしな。

865 :774RR:2021/03/21(日) 00:56:44.55 ID:REZrU2yq.net
155はヤマハの株主優待で付けたらいいと思いますよ

866 :774RR:2021/03/21(日) 00:56:48.23 ID:C9ZNjqwl.net
さっさとXSR250/300出して、ホンダのCB350/GB350とバッティングさせたら良いのに。様子見か?

867 :774RR:2021/03/21(日) 02:38:46.79 ID:wnOGnYEO.net
MTのフレームとエンジンでXSR作ってもしょっぱいのしか作れんだろ

868 :774RR:2021/03/21(日) 06:30:43.20 ID:0kRHosBJ.net
>>864
2気筒を馬鹿にしてる奴多いしな

869 :774RR:2021/03/21(日) 07:24:50.29 ID:gd4YBUnW.net
ミドルクラスで出すならSRの後継機でしょ

870 :774RR:2021/03/21(日) 08:18:01.32 ID:FmDF6b3y.net
なんで日本は4気筒おじさんが多いのか

871 :774RR:2021/03/21(日) 08:33:17.86 ID:Lmq3zqP9.net
伊平屋島だけど、まだ一度も見てない。

872 :774RR:2021/03/21(日) 09:55:32.24 ID:Vku2ewYL.net
700をクロカンっぽくカスタムするのすこ

873 :774RR:2021/03/21(日) 12:58:41.19 ID:aKHVoO6k.net
>>870
振動がないのが高級だとでも思ってるんだろう クルマで言う六発信者と一緒

874 :774RR:2021/03/21(日) 16:10:38.40 ID:4zr/5Hmy.net
>>866
250ccの270°ツインでつくってほしいなぁ、、、簡単にクランクとかをずらせばできないかなぁ、、、

875 :774RR:2021/03/21(日) 18:57:01.64 ID:tlznXy7g.net
700はスクランブラースタイルで出せば売れるかもね。
ボルトでスクランブラー作って重くて失敗したけど、
xsr700だったら軽くて軽快なバイクになるから成功するかも。

876 :774RR:2021/03/21(日) 19:16:47.27 ID:QFjxB7CS.net
そういやXSR900というかこのヤマハの3発はびっくりするくらい振動ないよね。
長距離乗っても全然手が痺れない。

877 :774RR:2021/03/21(日) 20:33:24.83 ID:vlUss7bY.net
世界中のメーカーがスクランブラースタイル作って爆死してんのに今更w

878 :774RR:2021/03/21(日) 21:20:36.38 ID:0kRHosBJ.net
トライアンフの1200スクランブラーなんて酷いもんだ

879 :774RR:2021/03/21(日) 21:23:38.82 ID:YhPy+Q/z.net
ドカスク800がちょっと売れたくらいか?

880 :774RR:2021/03/21(日) 21:40:34.74 ID:wnOGnYEO.net
ほぼオンロードしか走らん人がほとんどなのにスクランブラーwとか言われてもな

881 :774RR:2021/03/21(日) 22:28:13.17 ID:berFCdmB.net
そりゃオンロードしか走らなくてもスクランブラーの見た目が好きな人だっているでしょうよ

882 :774RR:2021/03/21(日) 23:17:35.28 ID:1tkv5Ivz.net
これにブロックタイヤも考えたけどグリップしなくて転けるんかと思うとね

883 :774RR:2021/03/22(月) 06:03:09.76 ID:ym+3O1hm.net
トライアンフのストリートスクランブラーは取説に「オフ走行禁止」と明記してあるw

884 :774RR:2021/03/22(月) 07:17:07.15 ID:6tX5meDv.net
アーバンSUVと同じ

885 :774RR:2021/03/22(月) 07:49:30.78 ID:FX49Lzsw.net
懐かしいなw

886 :774RR:2021/03/22(月) 09:27:17.35 ID:FG6bOWiY.net
コンクリートだとブロックタイヤは恐ろしいほどグリップせんぞ

887 :774RR:2021/03/22(月) 14:00:47.32 ID:+ERpyd1V.net
トンネル内の路面はアスファルトじゃなくてコンクリートだから
グリップ悪いんだよな

888 :774RR:2021/03/22(月) 18:17:47.39 ID:ii+GHDC5.net
でもロードノイズが激減して快適

889 :774RR:2021/03/23(火) 00:00:30.24 ID:KW4ad4bQ.net
あとブロックタイヤはオンだと減りが早い250オフですらだからこのクラスのパワーだとヤバそう

890 :774RR:2021/03/23(火) 07:35:58.38 ID:8zLyZdEe.net
ポジションランプっていつ使うん?

891 :774RR:2021/03/23(火) 07:54:50.22 ID:2FvZqEs/.net
常時点灯

892 :774RR:2021/03/23(火) 14:01:05.76 ID:8zLyZdEe.net
ライト点灯せずにポジションランプだけって、いつ使うん?

893 :774RR:2021/03/23(火) 14:04:39.52 ID:w+rVISJy.net
夜間に道端で止まるときとか

894 :774RR:2021/03/23(火) 15:44:48.36 ID:aqbLp57m.net
今乗ってるのはXSR900だけど、次に乗り換えるとしたら皆さんは何にする?
と考えるとヤマハに乗りたいバイクが無いんだよね。
MT系は全部昆虫みたいな顔になっちゃったし。
短足の俺にはテネレは無理だし。

895 :774RR:2021/03/23(火) 15:53:47.58 ID:w+rVISJy.net
特に考えた事はないけどZ650RSが出るってのはちょっと気になる

896 :774RR:2021/03/23(火) 15:57:35.27 ID:Gjgnzlbh.net
短足でもテネレは無理じゃないでしょ
精々足が付かないくらいで

897 :774RR:2021/03/23(火) 16:12:52.21 ID:UcOox25e.net
中古だけどYZF-R1M買っちゃったからしばらくはXSRとの二台体制で行くわ

898 :774RR:2021/03/23(火) 16:15:17.73 ID:kC5yQDq9.net
嘘つけカス

899 :774RR:2021/03/23(火) 16:31:19.51 ID:Q5GFTn8R.net
>>894
TRIUMPHの新しいやつ。
600くらいの。

900 :774RR:2021/03/23(火) 16:37:55.61 ID:Fv8Zjm8F.net
トライアンフはやめとけ

901 :774RR:2021/03/23(火) 17:17:48.74 ID:SZFAWrXk.net
xjr1300c

902 :774RR:2021/03/23(火) 17:37:04.87 ID:UcOox25e.net
>>898
嘘じゃあない
来月11日納車だから楽しみ
まず乗りこなせないけどな

903 :774RR:2021/03/23(火) 17:50:29.16 ID:8zLyZdEe.net
>>893
なるほどね

904 :774RR:2021/03/23(火) 18:23:49.55 ID:eC5lNaI8.net
>>897
いい色買ったな!おめ!

905 :774RR:2021/03/23(火) 18:44:02.76 ID:w+bKO+k7.net
今までネイキッド一筋だったから死ぬ前にSSとか乗ってみたい・・・

906 :774RR:2021/03/23(火) 18:46:14.34 ID:Vbfz6J/I.net
灼熱すぎて試乗だけでもういいわってなった

907 :774RR:2021/03/23(火) 19:05:20.95 ID:ad01tr//.net
>>894
テネレはローシートとサスのリンクとナイトロンのオーダーサスで68mmダウンできるぞ。

908 :774RR:2021/03/23(火) 19:13:35.77 ID:gUlK8Pg2.net
ビッグオフのローダウンはマジでダックスフントになるからやめておいた方がいい

909 :774RR:2021/03/23(火) 19:16:32.57 ID:L1x10Kwt.net
>>894
tracer 9はめちゃめちゃ気になってる
今回のxsrの車検は通すけど、次は乗り換えるかもしれん

910 :774RR:2021/03/23(火) 19:16:34.03 ID:pS9FKonP.net
875か
シートは細そうだから2cm下げればなんとかなるんじゃない

911 :774RR:2021/03/23(火) 19:25:17.90 ID:JHKGY0H3.net
次なぁ。
いろいろ試乗したけどやっぱりXSRが良いなと。

912 :774RR:2021/03/23(火) 20:02:46.09 ID:xnBry4Tl.net
現行アフリカツインの短足っぷりは醜悪な見た目でホントにオーナー軽蔑するレベルだよ

913 :774RR:2021/03/23(火) 20:54:26.92 ID:rC6XRb96.net
次買うなら忍1000かなあ。
乗り味は好きだけど、xsrはサスがね…

914 :774RR:2021/03/23(火) 21:21:30.43 ID:lDjueDB9.net
何度も言われてるがサスを良くすれば生まれ変わるぜ
普通に走る分には純正でも十分だけどちょっと贅沢したいなら前後とも変えちゃおう
最初は下取りのつもりだったが手を掛けたので手放せなくなってしまった

915 :774RR:2021/03/23(火) 21:22:26.79 ID:lDjueDB9.net
ID変わったけど896よ

916 :774RR:2021/03/23(火) 21:26:36.07 ID:rC6XRb96.net
そこまでカスタムに金かけるなら乗り換えた方がいいと思ってしまう。
まあ今もあまり乗らないからまだまだ乗り換える気もないけど

917 :774RR:2021/03/23(火) 23:09:54.72 ID:zn1/7hhP.net
>>894
BOLT

918 :774RR:2021/03/24(水) 17:08:15.26 ID:HUaHgsrq.net
CB1100RSは結構好き

919 :774RR:2021/03/24(水) 17:24:03.37 ID:mG1ig1Lg.net
DCTとかに行っちゃうかも

920 :774RR:2021/03/27(土) 23:58:53.36 ID:1s63vvAa.net
明日午後から雨か、関東…桜散るな

921 :774RR:2021/03/28(日) 09:26:21.24
いいことじゃないか

922 :774RR:2021/03/28(日) 17:27:14.89 ID:lb4xB8Kj.net
サスを純正から替えようかと思うんだけど、リアだけじゃバランス崩れる?
やっぱフロントとセットで替えてセッティングした方が良いのかな?

923 :774RR:2021/03/28(日) 19:11:42.75 ID:kaF4C2pv.net
>>922
どうせ盆栽なんだろ
さっさとリアだけ替えてフロントはオーリンズのステッカーでも貼ってろや

924 :774RR:2021/03/28(日) 19:26:07.55 ID:O0uUql4x.net
>>922
最初、リヤだけナイトロンにしたんだけど別にバランスが崩れるということはない
ただ前カートリッジをオーリンズにしたら更に良くなったので、予算が許すなら前後とも手を入れた方が良い

925 :774RR:2021/03/28(日) 19:38:11.56 ID:BK8cIOo7.net
>>924
俺もリアにナイトロン入れたけど劇的に乗りやすくなる

926 :774RR:2021/03/28(日) 19:59:30.70 ID:lb4xB8Kj.net
>>923
サス替えたいって言っただけで、なんで盆栽と言われるのかが分からん。

927 :774RR:2021/03/28(日) 20:00:06.22 ID:lb4xB8Kj.net
>>924
なるほどありがとうございます。
予算は大丈夫、検討します!

928 :774RR:2021/03/28(日) 20:54:20.21 ID:iWxUGryk.net
フロントだけ変えたらどんな感じかな?

929 :774RR:2021/03/28(日) 20:56:44.97 ID:kaF4C2pv.net
>>926
ノーマルが嫌な理由はなんやカス

930 :774RR:2021/03/28(日) 21:25:44.72 ID:acDAseKd.net
前に叩かれたからって絡んでくんなノーマル厨

931 :774RR:2021/03/28(日) 21:45:48.54 ID:JLQUfP5C.net
別に明確な効果がなくたって本人が効果があると思ったらそれでええやんか。カスタムなんてそんなもん。

ノーマル君はカスタム出来ない事を金のせいにしたく無い気持ちも分かるが、現実を見ろw

932 :774RR:2021/03/28(日) 23:06:28.78 ID:CUQYZsQX.net
ノーマル厨はノーマルが完成形だと思ってる馬鹿

933 :774RR:2021/03/29(月) 00:44:27.70 ID:OKchIiWl.net
これはノーマル厨じゃなく、いつものゴミ虫だ
ずっとここ見てるんだな

934 :774RR:2021/03/29(月) 01:54:20.76 ID:Ze10biq5.net
このバイクなんてコスト削減でサス変えるの前提なのにな、純正オプションでFフォークASSY出てるバイクなんてそうないぞ

935 :774RR:2021/03/29(月) 02:29:33.28 ID:W3Up/z/w.net
921,927が一番ウザい。

936 :774RR:2021/03/29(月) 11:44:05.19 ID:t5WrVcai.net
市場に出荷されるノーマルはメーカーが標準として売り出してるんだからそれはそれでええやろ
カスタムはノーマル車を買った個人がノーマル車の満足出来ない箇所を補う行為だと思ってる
それはそれでいい
その双方を毛嫌うやつが理解できない
そんなん荒し以下の存在やと思ってる
カスタムしたって別の人からしたら乗りづらくてゴミみたいなカスタム車だってこの世にクソほどあるんやから

937 :774RR:2021/03/29(月) 11:53:16.64 ID:ZChWj7Wz.net
ノーマル好きを批判したのではなくゴミ箱を駆除しただけ

938 :774RR:2021/03/29(月) 12:14:35.10 ID:b1n4CyIu.net
大体はノーマルがカスタムは自己満のゴミって煽るからしゃーない

939 :774RR:2021/03/29(月) 12:24:32.71 ID:FtVTikgK.net
何か書き込みがあるとそれに対してとにかくネガティブな返事をして雰囲気を悪くさせようと必死なのがここにずっと寄生してるゴミ虫
主義主張に一貫性はなく、とにかく足を引っ張るのが目的の惨めな奴だ
最近じゃこの辺だね
言葉遣いが汚いからすぐにわかる

736 774RR[] 2021/03/05(金) 16:28:30.11 ID:USTauJ9l
>>732
高い金出してわざわざカッコ悪くする意味とは?

845 774RR[sage] 2021/03/19(金) 23:34:52.39 ID:8X/Y1RLH
>>845
いや売れてないやろ

852 774RR[] 2021/03/20(土) 06:41:16.09 ID:s/29Sb0l
>>852
名ばかりのオーリンズなんかでうっかり騙されちゃう人?
かわいいね

897 774RR[sage] 2021/03/23(火) 16:15:17.73 ID:kC5yQDq9
嘘つけカス

921 774RR[] 2021/03/28(日) 19:11:42.75 ID:kaF4C2pv
>>922
どうせ盆栽なんだろ
さっさとリアだけ替えてフロントはオーリンズのステッカーでも貼ってろや

940 :774RR:2021/03/29(月) 12:41:03.88 ID:7IiQUBXw.net
ゴミ箱を駆除したらゴミであふれるやんけ

941 :774RR:2021/03/29(月) 22:25:16.09 ID:ALAfNWV+.net
まあまあ仲良くやろうぜ

942 :774RR:2021/03/30(火) 07:40:36.34 ID:eERPRUgD.net
>>939の私怨が怖いんですがそれは

943 :774RR:2021/03/30(火) 13:26:13.82 ID:sW+g2HTw.net
仕事早く終わったから走りに行くかと思ったけど、黄砂凄く空が霞んでて激萎え
@福岡

944 :774RR:2021/03/30(火) 15:26:35.88
黄砂凄いね
@北九州

945 :774RR:2021/03/30(火) 15:31:24.36 ID:qOLTJ1n3.net
降参ですね

946 :774RR:2021/03/30(火) 16:21:09.14 ID:SbFDUC8h.net
滑ってるぞ

947 :774RR:2021/04/02(金) 18:45:34.40 ID:TnTFz0cx.net
4月になっても、新型の情報は気配すら無しか。

948 :774RR:2021/04/02(金) 19:12:49.90 ID:M88gQy1k.net
まだ新型09も発売してないですしおすし

949 :774RR:2021/04/02(金) 19:47:55.53 ID:h5YKQ5aL.net
エアクリ取ってインジェクションクリーナー飲ませてやったらめちゃくちゃ調子よくなったわ
カーボンクリーナーは使ってたけどやっぱり直接噴霧するのには及ばないな

950 :774RR:2021/04/02(金) 21:02:22.45 ID:Jws29N37.net
自分のxsr900うpしようぜ!!
https://i.imgur.com/BzNoth6.jpg

951 :774RR:2021/04/02(金) 21:37:38.06 ID:S6BMplHP.net
コピー品かな

952 :774RR:2021/04/03(土) 00:11:30.01 ID:Ibkc+bsX.net
クラッチカバーの丸いシルバーの所に、何かステッカーでも貼ろうと思う

953 :774RR:2021/04/03(土) 08:06:23.43 ID:r7pF+7Xs.net
>>952
そっちはクランクだよ
XSRのロゴ貼ってる人いるけど車種名いっぱい貼らんでもとは思う
俺はオリジナルのん貼ってる

954 :774RR:2021/04/03(土) 09:17:54.19 ID:nGp0qhLe.net
>>950
こうやってまじまじみると、XSR900とCB1000Rのキメラみたいな…

955 :774RR:2021/04/03(土) 10:42:00.79 ID:jWm2IvgK.net
変な昆虫顔が嫌で三発ネイキッド欲しい人はXSR一択だったからな
トライアンフが取り込みたいのもわかる

956 :774RR:2021/04/03(土) 10:53:53.97 ID:p24lQWc9.net
トライデントが微妙だったからストトリ、XSR900、ストツイに絞れて一番現実的なのがXSRだけど
リア周りやメーターが好みじゃないから悩み中

957 :774RR:2021/04/03(土) 15:42:24.75 ID:GKdARMFs.net
ウダウダ言ってねーで一番気に入ったの買え
妥協はすんな

958 :774RR:2021/04/03(土) 17:22:35.26 ID:oqeUPgZj.net
足つき悪いぞ

959 :774RR:2021/04/03(土) 17:44:19.06 ID:JLvT5tPJ.net
>>958
跨ったけどそこは余裕

960 :774RR:2021/04/03(土) 18:14:33.69 ID:f1hSpfYW.net
>>959
羨ましい

961 :774RR:2021/04/03(土) 19:24:20.64 ID:FawwfvxR.net
バイク乗るのに足つきなんて関係ないだろうに

962 :774RR:2021/04/03(土) 19:35:54.72 ID:oqeUPgZj.net
止まれの標識

963 :774RR:2021/04/04(日) 02:52:10.93 ID:P7cWb77z.net
今どきの20代は170以下が少数派

964 :774RR:2021/04/04(日) 10:04:28.04 ID:SkkAHOLo.net
タイヤ交換したので皮むきに行ってきたんだけど
ほんとに同じバイクかってくらい曲がるすげー曲がる
自分の技量だとAngel STで十分というのも確認できたよ

965 :774RR:2021/04/04(日) 10:43:14.73 ID:++Jonivg.net
自分は Road5にしたけど落ち着いた感じになってこの方が乗りやすかった

966 :774RR:2021/04/04(日) 10:49:28.08 ID:SkkAHOLo.net
>>965
財布の事情でRoad5買えませんでしたorz
今度都内のタイヤ専門店まで行ってレベルアップも考えてみます

967 :774RR:2021/04/04(日) 11:20:35.44 ID:iZhUH4EG.net
俺と全く同じで笑ったw

でもタイヤ替えて曲がるようになったと感じるのは、扁平が無くなったからのような…

968 :774RR:2021/04/04(日) 11:56:17.13 ID:tajLdWAW.net
俺のはRMC810だけど前がそろそろ限界だぜ
しかし前なら一本9000円、財布にやさしーい

969 :774RR:2021/04/04(日) 14:54:50.12 ID:WdvDQ/m4.net
そろそろS22の次を探そうかな
最近のタイヤはノーチェックなのでまた調べないとw

970 :774RR:2021/04/04(日) 15:51:44.15 ID:SkkAHOLo.net
>>967
確かにその通りでした < 扁平
交換前もAngelで街乗りばかりだったから真ん中だけすり減ってた

971 :774RR:2021/04/04(日) 19:38:44.49 ID:lgNj4+Bh.net
>>968
何キロで交換?

972 :774RR:2021/04/04(日) 21:58:22.35 ID:tajLdWAW.net
>>971
12300でs20→810に交換して今23500km
あと1000か2000は走れそうだけど、寿命は同じか少し長い程度かなって感じ

973 :774RR:2021/04/05(月) 09:33:57.76 ID:PWd2tgvj.net
>>972
1万なら普通だね。
性能も悪くなさそうだし、柔らかいタイヤみたいだから
サスが硬いこのバイクとの相性もいいかもしれん。
今後はこのタイヤも候補だね。

974 :774RR:2021/04/05(月) 11:23:25.69 ID:WvJVr/jD.net
このタイヤがこの値段で出せるなら他社はどれだけボッタクリやねんwって思うくらいには割安
「前後で」25000円とかいう怪しいパチモンタイヤ並の値段だけどモノは悪くないし国産
井上ゴムは地元企業だし応援したい

975 :774RR:2021/04/05(月) 12:21:48.08 ID:kmO1qSWp.net
検索したら鬼安くて草、次はこれにしてみるわ

976 :774RR:2021/04/05(月) 12:45:37.26 ID:71YUYj9X.net
IRCか
オフ車でよくGP履いてたわ
メーカー標準装備とかでもよく採用されとるし

977 :774RR:2021/04/05(月) 19:14:36.17 ID:b7FekWfT.net
前に調べた時にはヤフショで前後セットが実質2万円ちょっとぐらいだったな

978 :774RR:2021/04/05(月) 22:11:46.40 ID:b7FekWfT.net
バイク用タイヤ 111237 RMC810 120/70-17 F 58W TL iRC(アイアールシー)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/partsdirect/item/13191283/

バイク用タイヤ 116503 RMC810 180/55-17 R 73W TL iRC(アイアールシー)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/partsdirect/item/13191306/

支払い25000円ぐらいでポイント還元で実質22000円弱

979 :774RR:2021/04/05(月) 22:56:12.61 ID:BlKz3qQi.net
大型のパーツはやっぱ高いなあ(´・ω・`)

980 :774RR:2021/04/05(月) 23:30:55.89 ID:p0Sy61+m.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617633016/
次スレ

981 :774RR:2021/04/06(火) 22:05:31.87 ID:e5M1hNjk.net
https://i.imgur.com/mZAYIzJ.jpg

982 :774RR:2021/04/07(水) 15:48:55.19 ID:jpFroJvT.net
そろそろ車検だー

983 :774RR:2021/04/07(水) 16:23:47.01 ID:TJ85iFCV.net
純正のミラー使い勝手良くない

984 :774RR:2021/04/07(水) 17:48:34.33 ID:PEKb4O7A.net
標準装備の割に見やすい方だと思ってたけど

985 :774RR:2021/04/07(水) 21:18:25.19 ID:Sh3UtndR.net
質は良いよね

986 :774RR:2021/04/07(水) 22:06:00.40 ID:rVxqV6wU.net
>>983
同意 ネジ締めるとこ大杉 すぐどっか緩んでくる

987 :774RR:2021/04/08(木) 00:53:11.18 ID:AAWk564T.net
ミラー部の可動域が狭すぎる。

988 :774RR:2021/04/08(木) 06:41:16.05 ID:5ukFPSIl.net
>>985
良くねえわ

989 :774RR:2021/04/08(木) 11:20:30.55 ID:AgNSiBdm.net
純正ミラーって耳を立てるような感じで端をあげ気味にしないと後ろが見にくい

990 :774RR:2021/04/08(木) 13:20:53.38 ID:QKXmi+YE.net
確かに調整めんどくさいねアレ

991 :774RR:2021/04/08(木) 19:44:19.81
>>989

ミラーホルダーで斜め前に少し出す形にするとよく見えるぞ。
1500円くらいだったかな。

992 :774RR:2021/04/09(金) 06:55:31.01 ID:1Auj4sP3.net
ステップ周り交換してんねんけど、このボルト類柔らかない?2本も舐めてしもたわ。

993 :774RR:2021/04/09(金) 07:07:33.51 ID:2SyYlixb.net
安い工具使うてるんやろ

994 :774RR:2021/04/09(金) 09:02:46.25 ID:1Auj4sP3.net
TONEって安いほうなんか?掛かりがあまいままだったかな。しかし六角に至っては普通にグニャって柔らかかったぞ。

995 :774RR:2021/04/09(金) 10:40:37.00 ID:euGxQEQ7.net
>>994
TONEは工具としてかなりマシな部類
車両側の部材がショボい
コストダウンの影響はこういうところに現れてる

996 :774RR:2021/04/09(金) 11:43:58.63 ID:KGrCqqO5.net
自分が下手なのを車両のせいにしてるんじゃねーよ

997 :774RR:2021/04/09(金) 12:11:28.06 ID:ye/v5BAo.net
>>995
買ってから言えやゴミ虫

998 :774RR:2021/04/09(金) 12:11:32.61 ID:/FugN2Zi.net
外国で組まれた本田の原ニなんかメチャクチャネジ硬かくてバイク用品店の貰い物のドライバーが割れたことあったわ

999 :774RR:2021/04/09(金) 12:16:01.74 ID:xmX3ntIw.net
喧嘩すな

1000 :774RR:2021/04/09(金) 12:39:18.09 ID:WG+eTOeV.net
じゃあ埋めちゃうね 

1001 :774RR:2021/04/09(金) 12:39:35.39 ID:WG+eTOeV.net
落とします          

1002 :774RR:2021/04/09(金) 12:39:51.56 ID:WG+eTOeV.net
閉めるよ          

1003 :774RR:2021/04/09(金) 12:40:08.57 ID:WG+eTOeV.net
糸冬 予                             

1004 :774RR:2021/04/09(金) 12:59:31.16 ID:T3LOmWRy.net
最高のバイク

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200