2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 23台目【INDIA】

944 :774RR :2021/02/22(月) 05:11:21.25 ID:vmT6/H9Ia.net
>>941
なんキロ走ったの?

945 :774RR :2021/02/22(月) 05:55:01.25 ID:n81ITXfr0.net
>>944
1.2万キロ

946 :774RR :2021/02/22(月) 07:06:50.22 ID:UlBaeyW9M.net
このバイクって乗り心地悪すぎない?

947 :774RR :2021/02/22(月) 07:27:33.76 ID:f/IXZPWN0.net
シート形状から新型のが乗り心地は微妙とは聞く
力こそパワーとかいう加速はうんK

948 :774RR :2021/02/22(月) 07:38:28.48 ID:59zW/Ie10.net
コストダウン出来るとこは徹底的にやってるから乗り心地求めたらダメよ
車体剛性とか基本は確保してるからカスタムで化ける



かもよ

949 :774RR :2021/02/22(月) 07:52:31.86 ID:L8CcVWau0.net
ナイトロンで解決

950 :774RR :2021/02/22(月) 08:07:10.55 ID:lF9jMNsqD.net
旧型のシートは優秀だと思う。昨日5時間(連続では3時間)乗ったけどケツ何ともない。

951 :774RR :2021/02/22(月) 08:19:52.79 ID:De350pIVM.net
新型に旧型のシートポン付け出来る?

952 :774RR :2021/02/22(月) 08:50:26.12 ID:ugKANwWH0.net
無理。メインフレームは新旧同じでもフレームに溶接されてるサブフレームやステーは全く別物。

953 :774RR :2021/02/22(月) 12:33:07.09 ID:Y1VJFu8e0.net
どかっと座るならば旧型の方が楽ちんな感じ
新型は多少前のめりで攻撃的なポジションを強いられるから
性格付けが若干異なってるということなんだろうけど
それでも慣れてしまえば一日走ってもどうということはないな

954 :774RR :2021/02/22(月) 12:46:48.34 ID:rjwHEpO9p.net
買った当初は尻が痛かったなぁ
しかしそれよりヘルメットがフィットしてなくて頭の方が痛かった。
ヘルメットは無事に調整して
尻は慣れてしまって痛くなくなったよ。

955 :774RR :2021/02/22(月) 15:19:25.62 ID:oE6wy1SDp.net
ケツは痛くならなくなったけど相変わらず右もも付け根内側がなんか痛くなる

956 :774RR :2021/02/22(月) 16:04:28.77 ID:nFeVkgror.net
>>942
下の回転ばかりで走ってるとシリンダー内にススが蓄積して
調子悪くなってエンジン洗浄剤やら入れてる事になってむしろ高く付くよ

957 :774RR :2021/02/22(月) 16:43:11.72 ID:QfxRA08la.net
新型はシートだめだよ

958 :888 :2021/02/22(月) 18:48:24.57 ID:RNC9wYBwM.net
昨日、納車後初ツーリング250km位行ってきましたがやはりケツは痛かったです。
私の尻は長年ロードバイク(自転車)のカチカチサドルで鍛えているのですが。

でも走っていると硬い車体が鉄馬って感じで気に入りましたよ。

959 :774RR :2021/02/22(月) 21:39:02.81 ID:Y1VJFu8e0.net
近所にプチツーに出たときに思いつきで撮影してみたもの
自分的にはそこそこ面白かったので限定公開してみる
ジクサーの動画でもこういうアングルは見かけないよね
https://youtu.be/AyM8ucbvU30

足元が写ってるだけの延々と続く動画だからね
念の為に言っておく

960 :774RR :2021/02/22(月) 21:53:44.30 ID:Cpm/5KRr0.net
俺も新型だけど付け根がどうにも痛い

>>959
何この誰得動画
芝川上流排水組合の看板が見えた
埼玉かな?

961 :774RR :2021/02/22(月) 22:05:01.39 ID:n81ITXfr0.net
音だけ聞くと郵便局のカブだなって思った

962 :774RR :2021/02/22(月) 22:32:00.90 ID:Cpm/5KRr0.net
ここ俺含めカブも持ってる奴結構いるっぽいぞ
ホンダ1気筒音と全然違うんだよなぁ

963 :774RR :2021/02/22(月) 23:00:10.42 ID:YP3VxhLx0.net
いきなりスタンド払い忘れするなしw

964 :774RR :2021/02/22(月) 23:05:01.81 ID:RmecpJCH0.net
シフトダウンで回転合わせんとロックするで

965 :774RR :2021/02/23(火) 03:39:20.91 ID:3E7fXmnp0.net
二輪車の高速料金割引検討 ETC利用で土日・祝日は普通車半額

 国土交通省は、高速道路における二輪自動車料金について、実質的な値下げに向けた検討に入った。政府・与党関係者によると、自動料金収受システム(ETC)割引の「ツーリングプラン」の一環で、春から秋にかけての土日・祝日の料金が普通車の半額となる見込み。

966 :774RR :2021/02/23(火) 05:22:55.29 ID:IUwImcCM0.net
>>906
土日割増、平日割引にしてほしい

967 :774RR :2021/02/23(火) 06:45:23.39 ID:rAi2sXpaa.net
>>966
大大同意

968 :774RR :2021/02/23(火) 06:59:25.34 ID:3/8kuSBwp.net
そんな高速使う予定無いから使うかどうかのためにETC付けるのもなぁ
補助金はよ

969 :774RR :2021/02/23(火) 07:45:38.51 ID:VIfHwFCp0.net
>>965
公務員さん大企業さんは土日祝がオヤスミなんですよ。
悔しかったらちゃんと就職してくださいね、ってコトだろ

970 :774RR :2021/02/23(火) 07:48:08.47 ID:8zADTh7ga.net
俺は平日が休みだから平日もやって欲しいね。
家の近くに高速ICあるから市街地の渋滞や信号避けて手っ取り早く郊外に出られる高速は便利なんだよな。

971 :774RR :2021/02/23(火) 10:30:55.99 ID:yRHzcSPo0.net
ETC付けるくらい高速乗るのならなんでジクサー150買ったんだが感が出てくる

972 :774RR :2021/02/23(火) 10:35:07.23 ID:kps4AbChd.net
使い道からすれば125でも十分だけど高速乗れるからジクサー買ったんだよ。

973 :774RR :2021/02/23(火) 11:03:02.95 ID:nwmZSRrf0.net
高速高いしETC付ける気サラサラ無いけど
1万ぐらいの奴買って単純に電気通せばいいだけ?
1万円でつけられるなら廃車するまでに差額回収出来るような気がしなくもない

974 :774RR :2021/02/23(火) 11:55:34.27 ID:IUwImcCM0.net
高速乗るならなんでって
日頃の足だけでいいならなんでスクーターや原付きじゃなくて
ジクサー買ったの?と同じレベル

975 :774RR :2021/02/23(火) 12:13:04.19 ID:A0fHZSNrM.net
ジクサーで高速ってどうなん?

976 :774RR :2021/02/23(火) 12:14:04.78 ID:3/8kuSBwp.net
俺は完全に自動車専用道対策でジクサーにした
どこ行くにもバイパス乗らんといかんから125って選択肢は最初から無かった

977 :774RR :2021/02/23(火) 12:22:58.86 ID:UOiiXZ/f0.net
やっぱ自動車専用道路が走れるかどうかが125との大きな違いよな
将来125で走れるようになったら本当に微妙なクラスになりそうやが

978 :774RR :2021/02/23(火) 12:43:06.07 ID:LTFAVVTy0.net
あまりすりぬけしない派だから渋滞スポットが近いと高速に乗らないとやってられない
日本がバイク排気量の見直しって次はいつになることやら

979 :774RR :2021/02/23(火) 12:44:39.80 ID:+abnS6Tia.net
いまだに料金所でグローブ外して財布を取り出してる奴いるのか

980 :774RR :2021/02/23(火) 12:53:19.24 ID:g3cri2p40.net
ジクサー高速は向かい風や登り坂次第で4速フルスロットルでも90km/h台まで押し戻されるのがキツい
安心して走れるのは90km/hまで

981 :774RR :2021/02/23(火) 13:05:23.19 ID:UwBipYWwM.net
>>977
そういう話あるんですか?

982 :774RR :2021/02/23(火) 13:19:01.84 ID:UOiiXZ/f0.net
ただのたとえ話や気にせんでや、今の時点でそいう話は一切ないな

983 :774RR :2021/02/23(火) 14:00:36.40 ID:PTJeF/SQM.net
>>977
原付二種が自動車専用道走れるようになるわけないだろバーカ

984 :774RR :2021/02/23(火) 15:00:22.86 ID:IUwImcCM0.net
>>979
胸ポケットにETCカードいれてるから
財布とかださない
ただ入口で通行券をとり出口では有人ゲートでETCカード渡して精算してる

985 :774RR :2021/02/23(火) 15:01:05.56 ID:WX/w/IRoM.net
専用道路が近所だけで3箇所もあるから原二は論外
安くなるならSSかメガスポ増車する

986 :774RR :2021/02/23(火) 15:07:20.89 ID:VBBiBg9IM.net
>>982
関西人ってもし○○が△△だったらみたいなない話で盛り上がれるらしいね
たまらんな

987 :774RR :2021/02/23(火) 15:16:23.64 ID:+abnS6Ti0.net
>>960
そう、埼玉の見沼田んぼ周辺
風景がほとんど写ってないあの動画でよく見つけたなw
>>962
実はうちにもカブがあるw
>>964
前にカブの動画を上げた時もそういうコメがついたな
回転合わせてないように見えるのかね
状況に応じて半クラとブリッピングを使い分けてるよ
やたらブンブン吹かすのってかっこ悪いしw

988 :774RR :2021/02/23(火) 15:56:55.02 ID:yzX3QBzmM.net
次スレッド立ててくる

989 :774RR :2021/02/23(火) 15:59:26.16 ID:yzX3QBzmM.net
だめだったわ。
代打頼む。

990 :774RR :2021/02/23(火) 16:16:51.89 ID:+abnS6Ti0.net
なんか日本の車両法の分類って変だからな
原付って、あきらかにモペッドを想定してると思うんだが
実際にはモペッドなんて超希少種で、ほとんど二輪自動車の体だし
ジクサーは二輪の軽自動車だけど
本来軽自動車には車検はないはずだけど、四輪は車検があるし
軽自動車検査協会の管轄だけど、二輪の軽自動車は運輸支局の管轄とか
もう道交法上の区分だけで十分だと思うんだが
ETCなんかと同様、既得権益なんだろうな

991 :774RR :2021/02/23(火) 17:06:26.51 ID:nwmZSRrf0.net
代打いきまーす

992 :774RR :2021/02/23(火) 17:09:57.40 ID:nwmZSRrf0.net
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 24台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614067762/

993 :774RR :2021/02/23(火) 18:18:59.96 ID:YLd5upbyM.net

と思ったらもう落ちてた

994 :774RR :2021/02/23(火) 18:40:03.62 ID:nwmZSRrf0.net
早すぎるッピ!
まぁ誰か頼む1000レス目までに誰も建てなかったら再建するわ

995 :774RR :2021/02/23(火) 23:19:38.92 ID:RN98SnpB0.net
>>975
追い抜きしまくるとかで無ければ普通に走れるよ

996 :774RR :2021/02/24(水) 01:05:44.60 ID:mmVfCRdgM.net
>>984
ETC割引適用されないじゃん

997 :774RR :2021/02/24(水) 01:10:56.08 ID:cEbFuE040.net
このバイクか250か迷ってたけど納車時期いつになるか分からないんだな

998 :774RR :2021/02/24(水) 02:52:04.18 ID:coHfj4zba.net
>>996
だからキャッシュで払えと?
意味分からん
カードのほうが手軽で時間もかからないだろ

999 :774RR :2021/02/24(水) 05:48:49.45 ID:e9w89MgZ0.net
質問いいですか?

1000 :774RR :2021/02/24(水) 06:26:01.17 ID:aeY4lddL0.net
>>996
平日休みだし、頻度は車よりも多くないしね
高速とか割引目的で使ってないというか使えてないし
現金の受け渡しが面倒なのでETCカードをゲートで払っても特に負担にはなってないかも
それにたまに乗ると料金所って人がいるところはむかーしよりも
圧倒的に人が少ないからそんなにバタバタしないし

1001 :774RR :2021/02/24(水) 19:29:13.16 ID:WwgqMupF0.net
>>999
質問は次スレが立ってからの方がよいよ

1002 :774RR :2021/02/24(水) 21:03:49.79 ID:4qS7m5+Na.net
ネタにマジレス

1003 :774RR :2021/02/24(水) 21:45:46.11 ID:fsdSG0Vba.net
質問いいですか

1004 :774RR :2021/02/24(水) 21:46:30.19 ID:skex6RI50.net
ええどすぇ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200