2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 15台目【通勤快速】

1 :774RR:2020/12/13(日) 23:26:05.08 ID:cKaI0yyo.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 14台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604997986/

665 :774RR:2021/01/04(月) 22:33:27.30 ID:quQnVMhM.net
でもメットインに入りませんw

666 :774RR:2021/01/04(月) 22:35:14.27 ID:akFArkhX.net
近々リミテッド買う予定だけど車体のカラーで悩んでる
あの黒いナックルガードに合う色はやっぱり白かな

667 :774RR:2021/01/04(月) 22:48:36.54 ID:j3oXQrHh.net
店舗に在庫あれば問題ないけど、スウィッシュメーカーに発注となると今の時期
すぐ入ってこないぞ、俺は去年12月初め発注の青リミ納車待ち、まだ納期回答ナシ!

668 :774RR:2021/01/04(月) 22:52:45.11 ID:81t9x+f9.net
1万多めに店員に払うと前の人の分横取りで納車してもらえるよ
金よ金

669 :774RR:2021/01/04(月) 23:01:49.10 ID:CfC8K3z/.net
青推し
どの乗り物の何色にしても無塗装樹脂のとこが色褪せしてたら台無しだなと居合わせた他の青スウィッシュ見て思った

670 :774RR:2021/01/04(月) 23:02:06.38 ID:ZEmFu8kj.net
スウィッシュ欲しいけど、通勤で駅の青空駐輪場だから
チープなアドレスにするか悩む

671 :774RR:2021/01/04(月) 23:14:31.89 ID:yyz7BAhV.net
>>668
お主もなかなかの悪よのう、大黒屋

672 :774RR:2021/01/05(火) 01:02:48.22 ID:dmiUbbzK.net
GT-Air使ってるけどswishのメットインには少し大きい気がする。
辛うじてロック出来るというレベル。

673 :774RR:2021/01/05(火) 01:12:48.23 ID:6xCw657l.net
AraiのHRinnovationシリーズは入るね

674 :774RR:2021/01/05(火) 01:43:59.73 ID:+IyEJlTg.net
SHOEIのグラムスターは入りますかね?

675 :774RR:2021/01/05(火) 02:57:50.82 ID:Cq5SKMsy.net
>>670
スウィッシュもアドレス125もスクーターを盗んだりいたずらするようなやつからは一緒や

676 :774RR:2021/01/05(火) 06:23:09.04 ID:QEtoslU1.net
アドレス125で問題ないならアドレスでいいと思う。
加速はスウィッシュだけどなぁ

677 :774RR:2021/01/05(火) 07:37:29.59 ID:SWMxx1nA.net
スウィッシュとならアドレス買う
どうせ買うならでスウィッシュリミテッドまでいった

678 :774RR:2021/01/05(火) 08:23:32.23 ID:xzOvIDxV.net
>>654
他に情報入るとこないしな
欲しいけどスズキに30万は踏み切れない人も見てるだろう

679 :774RR:2021/01/05(火) 08:36:07.70 ID:RGdzdBIL.net
シートヒーターダメだなこれ
ステップが高杉るからけつの穴しかあたたまらねえ

680 :774RR:2021/01/05(火) 08:42:06.38 ID:EYRMRAQ+.net
>>679
痔にはよさそう

681 :774RR:2021/01/05(火) 09:30:37.60 ID:ESVQstXg.net
30万と言っても、本体価格は最安のバイク店なら無印24万、リミテッドエディションでも27万くらいのもんでしょう

682 :774RR:2021/01/05(火) 09:36:38.15 ID:ZLrekejq.net
そんなこといいだしたらアドレス110とか本体価格18万だけどな
ありのままの価格を見てるんじゃない、他のバイクとの差額を見てるんだ

683 :774RR:2021/01/05(火) 09:37:53.60 ID:gIAebQ62.net
モデルチェンジいつなんだろう?
でも安くあげたいなら現行のほうがいいのかな?
多分上がるよね?

684 :774RR:2021/01/05(火) 10:07:26.74 ID:oUhgw8/S.net
USBソケットは最低2aは欲しいところ

685 :774RR:2021/01/05(火) 10:54:18.02 ID:vc/49vzx.net
レリゴーレリゴー

686 :774RR:2021/01/05(火) 12:43:33.32 ID:egISagUD.net
>>658
体重1キロ違うと膝の負担が歩行時+3キロ、階段で最大+9キロ変わるって言うしな
茂木でNinja250走らせてる人が17キロ減量したらラップが1秒以上上がったとか言ってた
GP250で圧倒的に早かったペドロサなんて43キロだったとか言うし

687 :774RR:2021/01/05(火) 13:39:16.78 ID:hczjM2xx.net
体重減らすのは大変だからミラー、ウインカー、ブレーキ外したら10kg弱軽くなった
これで速くなるぜ

688 :774RR:2021/01/05(火) 15:12:23.15 ID:oUhgw8/S.net
シート リアキャリア外したら更に軽くなる

689 :774RR:2021/01/05(火) 15:12:40.38 ID:egISagUD.net
>>687
どんなバイクだよw

690 :774RR:2021/01/05(火) 15:43:41.04 ID:Ps9oYgwq.net
自分はSEPエンジンからツィマッド社製の土星エンジンに換装し、ナットやボルトを取っ払って200m/sの加減速を可能にした
あまりにも急激な加速すると暴走して空中分解するけど

691 :774RR:2021/01/05(火) 17:45:43.39 ID:hvEvhPvD.net
サイドスタンドキャンセラ付けようと思ってカプラ抜こうとしたら抜けないから困ってたら裏にも爪があったのな
そういうところを説明所に書いておいてくれよ…

692 :774RR:2021/01/05(火) 18:29:09.74 ID:SqqpXNac.net
>>691
わかるw
なんでやなんでやって無理やり抜こうとしてたわ

693 :774RR:2021/01/05(火) 19:13:39.04 ID:+9zTKPER.net
>>679
足が短ければ太腿までは温まりそうだけどなー
ステップ高くて膝が上げ気味に曲がるからマジで尻しか暖まらない
今からリミテッド買う人はシートヒーターあまり期待しすぎるなよ

694 :774RR:2021/01/05(火) 19:22:01.28 ID:rq8BQxXs.net
>>691
自分もそれ抜くとき苦労したわ・・・

695 :774RR:2021/01/05(火) 19:35:38.57 ID:6xCw657l.net
>>680
痔主だから、マジ助かるw

696 :774RR:2021/01/05(火) 19:40:45.81 ID:HUn233mX.net
>>695
痔ろうっていろんなとこから海が出てくるんだってね
面白い

697 :774RR:2021/01/05(火) 20:58:27.85 ID:w5Fpuw6t.net
このバイク、タンク容量が6.5位あればバカ売れしそうなのに(´・ω・`)

698 :774RR:2021/01/05(火) 21:28:11.57 ID:rq8BQxXs.net
>>697
自分もそれ購入前に逡巡したところだったわ・・・

699 :774RR:2021/01/05(火) 21:31:09.48 ID:+9zTKPER.net
>>697
通勤使用でそのくらいあれば給油2週間に1回くらいですみそうだよなぁ
5.5だと微妙にタイミング早まったりするからなぁ

700 :774RR:2021/01/05(火) 21:32:20.58 ID:HUn233mX.net
ベタだけど痩せると良いぞ

701 :774RR:2021/01/05(火) 21:51:46.53 ID:gIAebQ62.net
今年モデルチェンジなしでそのまま廃止だと考えてる人が多いのかな?

702 :774RR:2021/01/05(火) 21:54:41.77 ID:HUn233mX.net
廃止する理由はないだろ
新型の噂も聞かないし

703 :774RR:2021/01/05(火) 21:56:54.07 ID:xzOvIDxV.net
スズキは高級路線行かずに
順当にアドV出し続ければよかったのにな
車もバイクも庶民の味方であって欲しい

704 :774RR:2021/01/05(火) 21:58:41.02 ID:HrQPvQsM.net
>>690
おはヅダ

705 :774RR:2021/01/05(火) 22:08:15.66 ID:2P3Zd9oW.net
アドVが30万になってお得感なくなったからシグナスの対抗馬に路線変更したんじゃないの?
今からアドV作っても安くならんぞ

706 :774RR:2021/01/05(火) 22:12:01.06 ID:1RkaxEzt.net
てかv125民向けのアドレス125あるやん
10インチにこだわりがなければそのままアドレス125に乗り換えるっしょ

707 :774RR:2021/01/05(火) 22:28:32.40 ID:xzOvIDxV.net
アドレス125でかいからv125からの買い替えはないで
アドレスはv125sで終わったようなもんだ

708 :774RR:2021/01/05(火) 22:49:29.70 ID:WxtK+/Ni.net
>>702
サルトが後継になったりして

709 :774RR:2021/01/05(火) 22:51:27.84 ID:7Z8Xn+uH.net
V125って中古狙いを少しでも減らすために純正パーツの値段をビックリするくらい値上げしてるんでしょ?

710 :774RR:2021/01/05(火) 23:12:01.77 ID:r21dzDPI.net
>>709
ほんとそれ!!

711 :774RR:2021/01/06(水) 00:33:40.23 ID:6NTsAPuY.net
そうでもない、逆に安く成ってる部品も有る(セル、スターターリレー、その他)
ベルト、ローラーは少しづつ上がっている

712 :774RR:2021/01/06(水) 00:39:19.03 ID:rNeb1ykh.net
そうなの?

713 :774RR:2021/01/06(水) 01:04:09.61 ID:BAQSNEIJ.net
その辺に止めてて倒され折れたり曲がったりすることが多いであろうブレーキレバーなんて「冗談でしょ?」と言うくらい高いと聞いた
自分はV125に乗ってなかったからわからないけど

714 :774RR:2021/01/06(水) 01:20:19.63 ID:9gpKDiGp.net
v125に限らず年式が古くなってくるとその手法で乗り換えさせられるようになってくるんじゃないか?

715 :774RR:2021/01/06(水) 01:39:07.61 ID:fiN5f/8k.net
単純に需要と供給の問題じゃないの

716 :774RR:2021/01/06(水) 01:58:20.28 ID:9gpKDiGp.net
他に供給の問題だが供給自体を絞られたら終わりだろうな

717 :774RR:2021/01/06(水) 06:47:45.76 ID:HlnSrkHK.net
ミラーが片方で3000円だからな。

718 :774RR:2021/01/06(水) 06:48:13.99 ID:t+g6UD/H.net
え?普通じゃね

719 :774RR:2021/01/06(水) 08:53:44.55 ID:BAEm+Ys9.net
リミテッド買って一年だけど、なんかスウィッシュもふえたな

720 :774RR:2021/01/06(水) 08:58:02.96 ID:edthal3t.net
ワイもう18000乗った 本日後輪2回目の交換、前輪はまだ乗れるけどついでにやる

721 :774RR:2021/01/06(水) 09:18:22.67 ID:BAEm+Ys9.net
すごいな、俺まだ8500キロだ

722 :774RR:2021/01/06(水) 09:28:33.31 ID:RsXUID5E.net
オド見てきたら120568kmだったわ
かなり酷使してるな

723 :774RR:2021/01/06(水) 10:33:47.23 ID:v1+GaXpK.net
2年で12万kmか?ヤベぇな

724 :774RR:2021/01/06(水) 10:47:10.03 ID:VwA32fDh.net
バイク便レベルだな

725 :774RR:2021/01/06(水) 11:45:04.17 ID:eAxiI2oZ.net
>>722
2年で地球3周分は凄いな。

726 :774RR:2021/01/06(水) 11:49:59.82 ID:L6Vg/Vpg.net
流石に作りでしょw
毎日乗っても
一日に300kmくらい走ってないと合わない

727 :774RR:2021/01/06(水) 11:51:02.21 ID:L6Vg/Vpg.net
素で間違えたw
150kmくらいか

728 :774RR:2021/01/06(水) 11:52:26.23 ID:7LggYFVj.net
毎日乗ったら160キロくらいじゃね

729 :774RR:2021/01/06(水) 11:57:20.64 ID:6q9soe7l.net
>>666
オレは白リミだけど黒リミもなかなか引き締まっていて
カッコいいよ

730 :774RR:2021/01/06(水) 12:00:36.20 ID:dDV8lzOO.net
発売日が2018.6.26だから925日前
120000万÷925だから約130万/1日だな

731 :774RR:2021/01/06(水) 12:19:20.88 ID:hsTzsxsS.net
12056.8kmだろうが老眼以前の問題だろう

732 :774RR:2021/01/06(水) 12:20:18.46 ID:SeBzw+jD.net
>>730
時速5万4千km/h強だと給油はどうするの?

733 :774RR:2021/01/06(水) 12:24:22.97 ID:fiN5f/8k.net
>>732
給油機が相対速度合わせてドッキングして給油

734 :774RR:2021/01/06(水) 12:32:19.90 ID:KOuCFN2h.net
第二宇宙速度超えてて地球脱出してて草

735 :774RR:2021/01/06(水) 13:03:09.59 ID:P3M+ZUEE.net
JOG125
まだ〜?

736 :774RR:2021/01/06(水) 13:48:31.60 ID:4k2FZZQv.net
>>727
uberガチ勢だとそのくらい余裕で行っちゃう

737 :774RR:2021/01/06(水) 13:55:28.20 ID:DZUv95+6.net
ウーバーやるなら燃費と信頼性でホンダ選ばね?
二輪のスズキは四輪のスバルみたいなもんだからあんま業務には向かなそう

738 :774RR:2021/01/06(水) 14:56:16.62 ID:zsSYKIS3.net
ウーバーやる層がそんな所に予算とアタマ回ると思うか?

739 :774RR:2021/01/06(水) 15:13:26.11 ID:4k2FZZQv.net
>>737
スウィッシュは足元広くて小回り効いて停めやすくてメットインに雨具とか大量に入ってちょうどいいのよ
リードだと足元狭いし、PCXは小道でのUターン辛かったりするし

740 :774RR:2021/01/06(水) 15:29:39.63 ID:nL/z7QJG.net
>>709
マジでこんなクソみたいなことしてるから
もうバイクもスクーターも降りて車だけにしてやろうかなと(激怒)
今乗ってるので最後にする

741 :774RR:2021/01/06(水) 15:32:27.01 ID:2hrEWibP.net
具体的にどう上がってるの?
同年式のシグナスやリードと比べてどのくらい高いの?

742 :774RR:2021/01/06(水) 15:38:27.10 ID:4k2FZZQv.net
>>713
2りんかんで部品代と工賃で2970円だった
そんな高いか

743 :774RR:2021/01/06(水) 15:46:21.51 ID:2hrEWibP.net
レバーなんて汎用だろうにね

744 :774RR:2021/01/06(水) 15:54:48.95 ID:edthal3t.net
なぁ今日タイヤ交換したんだが

空気圧いくつ?

ググったら2名時

前175 後250
って出てきたが カウルの裏のステッカー剥がしていくつだったかメモるの忘れた いくつって書いてある?

バイク屋に前175 後220って言ったけど正確な数値教えて? 乗った感じ後輪足りない様な気がして乗っててぐにょぐにょしとるんよ ハンドルはめちゃくちゃ軽いし。、

745 :774RR:2021/01/06(水) 16:16:50.51 ID:yUxLbXtu.net
一人乗車時…前175kPa 後200kPa
二人乗車時…前175kPa 後250kPa
だそうです

746 :774RR:2021/01/06(水) 16:28:15.36 ID:edthal3t.net
サンキュー

取説に書いてあったわ

747 :774RR:2021/01/06(水) 19:28:44.63 ID:gS+RJCld.net
船橋の店のブログに純正部品が値上がりして
ヒドイと書いてあったわ。

748 :774RR:2021/01/06(水) 19:34:39.60 ID:amN0PfmM.net
絶版車の部品なんて毎年のように価格改定で5%ずつくらい上がっていくもんだろ?それと比べてどうなのか聞いてるのに
保管費用もかかれば金型に税金だってかかるし
出るだけ良いよ
日本メーカーはあっさり供給辞めちゃうから
ベンツなんて50年前のウニモグの部品だって出るよ、5倍10倍の価格になるけどワンオフで作るより安い

749 :774RR:2021/01/06(水) 19:39:19.72 ID:3V9QVSTA.net
みんな凄いなー
一昨年に購入して、まだ4000kmです
COVID19流行り始めてからしか、通勤に使っていないってのもありますけれどね

750 :774RR:2021/01/06(水) 19:46:35.38 ID:ZEVnwM6E.net
俺も通勤に使ってた原付が1年で5000kmも走ってなかったから
Swishもそうなるだろうなぁ基本仕事以外で家から出ないし

751 :774RR:2021/01/06(水) 19:58:04.92 ID:dI/9044H.net
10年前に安売りしてる時にv125のタイヤ前後とも10本買っといたわ
まだ2本しか使ってないし俺のv125はまだまだ走れるぜ

752 :774RR:2021/01/06(水) 20:01:39.85 ID:amN0PfmM.net
もうゴミじゃねーか

753 :774RR:2021/01/06(水) 20:15:45.61 ID:yYxaU/2n.net
そこでメルカリですよ

754 :774RR:2021/01/06(水) 20:25:45.54 ID:ylqDo3P8.net
スレ違いの時点で色々お察し

755 :774RR:2021/01/06(水) 20:30:57.82 ID:VnnxaX7v.net
買って3ヶ月でそろそろ1000キロ

756 :774RR:2021/01/06(水) 21:00:54.17 ID:Sdr+uuBH.net
>>747
でもスズキは4メーカーで一番部品出ると聞くよ

757 :774RR:2021/01/06(水) 21:27:22.23 ID:TLKMDZ5e.net
>>731
オドメーターは1km単位で小数点は無いぞ

758 :774RR:2021/01/06(水) 21:55:44.05 ID:Sp8CgO0x.net
>>738
痛烈すぎるコメントだが不覚にも同感

759 :774RR:2021/01/06(水) 23:17:18.15 ID:v1+GaXpK.net
年3000kmだから20年戦えるかな

760 :774RR:2021/01/06(水) 23:43:03.29 ID:ZSIK+mh7.net
経年劣化

761 :774RR:2021/01/06(水) 23:47:08.55 ID:014q02hc.net
もしかしてSwishってウィキペディアない?

762 :774RR:2021/01/06(水) 23:57:51.98 ID:dnazq1GM.net
>>739
俺もuberでswish使ってる
ベンリィ110と迷ったけど他のバイクよりswish使い勝手が良くていいんだよな。

763 :774RR:2021/01/07(木) 00:06:37.52 ID:hKDp4UYn.net
このスレ、ウーバーやってる人多いな

764 :774RR:2021/01/07(木) 00:43:53.24 ID:lrn7sY7H.net
ウチの贔屓のバイク屋もUberの配達員2人共、スウィッシュリミ指名買いしてるみたい
冬寒いと配達業務はスウィッシュの方が有利なんかね?

765 :774RR:2021/01/07(木) 01:18:54.88 ID:U97aEabv.net
UVERは燃費考えたらリッター180キロ走るカブ一択

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200