2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆

1 :774RR :2020/12/14(月) 08:36:32.88 ID:vUYioSDj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594632868/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

104 :774RR :2020/12/23(水) 19:47:46.57 ID:6NXA9uPdM.net
>>102
何処のマフラーか知らんけどステー弄ってジョイント部分の排気漏れが改善されたとかなら有り得るかも

105 :774RR :2020/12/23(水) 19:59:46.90 ID:r00WJudh0.net
グリップヒーター着けたハンカバも着けてるから熱すぎる位
指が切れるほどキンキンに冷え込む朝に期待したい

106 :774RR :2020/12/23(水) 20:07:51.61 ID:ZlFZ91Ezd.net
不確定要素が多すぎてどれも想像の域を出ないのが実情
朝と昼の気温差でも走りは変わる

107 :774RR :2020/12/24(木) 10:51:26.19 ID:Wr3u9Rg00.net
日本仕様3型後期。駆動系をいじるのに、毎回キックの取り外しボルト?が邪魔というか時間がかかる。
セルも元気だし、キックは外しておきたいが何か不具合(汚れや水関係?)ってある?
テープでも貼ればいいかな?

108 :774RR :2020/12/24(木) 12:23:27.48 ID:IZkHEiM+M.net
キックなんてただの飾り
日頃バッテリーさえ気にすれば取っ払っても問題なし

109 :774RR :2020/12/24(木) 17:21:40.12 ID:Wr3u9Rg00.net
>>108
そうします。

キックついでですが、キックの所のあるダクトというのかゴムの部品。
蛇腹の所が裂けてるけど、やはり交換したほうがバイクにはいいのかな?

110 :774RR :2020/12/24(木) 18:26:14.48 ID:IZkHEiM+M.net
駆動系の導風ダクトだから雨の日に乗らなきゃ問題なし
kosoとか社外のカバーに換えたら取っ払うものだし

ノーマルで雨気にせず乗りたければ換えたほうがいいだろうね

111 :774RR :2020/12/24(木) 19:04:04.00 ID:EErHoPDXd.net
樹脂カバーのキックペダル軸通す穴加工してしまえば済むじゃん

112 :774RR :2020/12/24(木) 20:02:42.56 ID:gKiyaPPBd.net
駆動系のカスタムだったらな、足立区のレックで扱ってるシグナスのオープンプライマリーカーボンカバーにすると良いぞ。
関西なら大阪の神戸UPSでアルミカバー売ってる。まず冷却抜群だし、目立ってカッコいい。

113 :774RR :2020/12/25(金) 00:28:34.97 ID:xrcdqYbid.net
グリフィス日本発売発表まだ〜?チンチン

114 :774RR :2020/12/25(金) 02:44:02.90 ID:EEa9FgHe0.net
5型の在庫処分が終わるまで待ってね

by ヤマハ

115 :774RR :2020/12/25(金) 12:10:27.22 ID:+6zLJfc10.net
あと1000キロ走っら前後ともタイヤ駄目になるから交換したいんやけど

116 :774RR :2020/12/25(金) 13:57:18.61 ID:Iwho1hVN0.net
https://young-machine.com/2018/10/06/14553/
>継続生産車については、2021年10月1日からの適用となっている。

つまりABS義務化になるこの日以降にグリフィス投入されると予想していいんかな
どっちかというとBW'Sのが欲しいけど

117 :774RR :2020/12/25(金) 19:18:09.52 ID:LcLXsnfEd.net
水冷の新型シグナスなんだが、コロナウイルスの経済影響を受けて日本仕様の導入計画白紙。空冷のまま継続販売だ。BW‘S125は、新車販売終了。

118 :774RR :2020/12/25(金) 20:16:47.65 ID:MS9KukVu0.net
何を根拠にそのレスを信じろと?

119 :774RR :2020/12/26(土) 14:03:07.63 ID:ZJ+NH8Dya.net
シグナスx 、nmax終了のお知らせ

pcx2021

https://youtu.be/QjB7UlvXE80

120 :774RR :2020/12/26(土) 14:54:15.45 ID:XXtjiRjN0.net
シグナスXはヤンチャなイメージだし実際ヤンチャ小僧が大半を占めてる
動力性能は気に入ってるがそのイメージが嫌で買わない人も中にはいる
動力性能はシグナスに近いがヤンチャなイメージではなく、大人のイメージに近いバイクがティグラシリーズ

121 :774RR :2020/12/26(土) 18:04:24.53 ID:LLaIClf4F.net
えっ

122 :774RR :2020/12/26(土) 20:35:40.06 ID:zgp2qYrUd.net
今はオッサンしか乗ってないだろ

123 :774RR :2020/12/26(土) 21:11:59.99 ID:YTNQzgCn0.net
改造車乗ってるDQNよりノーマルスクーターのDQN運転が目立つ

124 :774RR :2020/12/26(土) 21:28:10.72 ID:qf+VewhJ0.net
確かにマフラー替えてる率高いけどなw

125 :774RR :2020/12/27(日) 00:10:18.43 ID:dGddGEl+0.net
>>117
ソースは?

126 :774RR :2020/12/27(日) 00:19:55.84 ID:wMKylZmyr.net
金持ってるおっさんは新車で4型5型を買ってドノーマルで
金無いDQNがボロい2型3型を中古で買ってボアやら駆動系やら弄り倒して遊んでる

127 :774RR :2020/12/27(日) 12:04:55.88 ID:8xyoNz3M0.net
金なかったら改造費用もないだろw

今までWR10.5g×6。7千回転止まり。新品のWRがそれしかなかったから8g×3と11g×3の組み合わせにしてみた。 
プラスVベルト新品にしたら、8千回転までで行き、60km/hまでの加速が3倍ぐらい体感的に速くなったが、70km/hからの伸びがない。
8gを9gにしてみようと思ってるのと、関係ないが寿命だからクラッチ交換するつもり。
クラッチってどのメーカーがいいんだろう、純正に近い社外ってKNの安いのかな

128 :774RR :2020/12/27(日) 12:19:13.40 ID:7Bfor4SS0.net
>>126
4型5型はまだ新しいから最初のうちはノーマルで走ってるだけかもしれないよ
そのうちカスタム馬鹿みたいにならない事を祈りたいね
そのうち俺も現行買うかもしれないけど、せいぜい弄るとしても駆動系は変えるかもしれないけどマフラーはノーマルなままにしたい

129 :774RR :2020/12/27(日) 12:40:35.01 ID:2IRGNPjd0.net
煩いマフラーのスクーターが来たと見てみるとシグナスということが多々ある

130 :774RR :2020/12/27(日) 13:40:24.28 ID:d7DoFx4iM.net
1型乗ってるんだけど、、、

131 :774RR :2020/12/27(日) 15:45:49.40 ID:tYS2A2BN0.net
シグナス ヤンキー/ニッカポッカ土方
PCX スーツリーマン

の印象

132 :774RR :2020/12/27(日) 16:42:20.10 ID:PiWiY/KYF.net
シグナス 煩くても大抵それなりに速い
アドレス 煩いやつは大抵遅い
PCX 煩いやつはマフラー以外ノーマルかオッサンカスタム

133 :774RR :2020/12/27(日) 16:50:37.13 ID:rL4Uc+Uad.net
なんのイメージすらしてもらえず忘れ去られた1型はもういい加減乗り捨てても良いレベル
5型orグリフィスに最も適した購買層だと思うんだけどな

134 :774RR :2020/12/27(日) 17:02:03.58 ID:SAbNg91fr.net
>>131
BWSは?

135 :774RR :2020/12/27(日) 17:39:54.78 ID:tYS2A2BN0.net
BWSはそもそもほどんど見かけないから調査対象外かな

136 :774RR :2020/12/27(日) 18:05:23.97 ID:2IRGNPjd0.net
>>130
仲間

137 :774RR :2020/12/27(日) 18:12:01.98 ID:02zUcWzId.net
>>130
大事に乗ってるって見て取れるシグナスはなんかホッとする
まぁシグナスに限らないけど

138 :774RR :2020/12/27(日) 18:32:19.63 ID:jl8PoCUb0.net
>>130
同じく仲間

139 :774RR :2020/12/27(日) 19:24:07.93 ID:C2gfmQsq0.net
>>126
4型も5型もフルチューンなんていくらでもいるがw

140 :774RR :2020/12/27(日) 20:36:17.81 ID:8xyoNz3M0.net
1YPの純正シートの部分破れを補修シートを使って張ろうと思ってるんだが、
柄や素材?など、どこのメーカー、100均のが一番近いかな、、セリアのカットクロスというのを買ってみたんだが、、

141 :774RR :2020/12/27(日) 20:59:06.06 ID:P9yRuKFRr.net
1型2型もめっきり少数派だがまだまだ現役だ!
まあ手を加えるにしても弄るというよりは維持に近いが
街で見かけるシグは相変わらず3型が一番多い気もするなー

142 :774RR :2020/12/27(日) 21:58:11.09 ID:7Bfor4SS0.net
還暦超えてるが現行の赤を買う予定

143 :774RR :2020/12/27(日) 22:49:37.38 ID:gTpLUmUJ0.net
>>140
経年劣化で敗れたシートは補修しても無駄な足掻きぞ
貼っても別なとこが亀裂入って広がったり貼った部分もジワジワ広がるから新品に変えた方が早い

144 :774RR :2020/12/27(日) 23:57:58.27 ID:d0IVPvX70.net
現行乗り出し30万円くらいであるけど新型はプラス5万円くらいはするかな?

145 :774RR :2020/12/28(月) 00:27:35.25 ID:phRZrp8R0.net
>>144
こいつ何言ってんだ???

146 :774RR :2020/12/28(月) 01:13:21.76 ID:AfqrK0Efd.net
ユーザーリサーチの結果だ。
シグナスの1〜3型のポンコツに乗る奴等は、朦朧ジジイや気違い改造の集まりばかっかり。
4〜5型乗りは、若者かつ紳士のユーザーが大半。気違いみたいな改造するバカは、全く居ない。
自分の身分をわきまえろ。特に老害は、きえろ。

147 :774RR :2020/12/28(月) 01:15:45.61 ID:7023RFewr.net
>>144
それぐらいはしそうだな、ABSモデルが入ってくるかもにもよりそう

148 :774RR :2020/12/28(月) 01:21:36.16 ID:6R5HoYdn0.net
>>145
おい日本語と趣旨を理解できないのか?

149 :774RR :2020/12/28(月) 01:44:48.80 ID:6WmGCgP30.net
>>145
次からお前でも理解出来るようにもっと分かりやすい日本語で書き込むね

150 :774RR :2020/12/28(月) 03:17:50.74 ID:phRZrp8R0.net
いや、上に40万て書いてあるし何言ってんのかなと思ってね
それとも40万て理解出来ないのかな?

151 :774RR :2020/12/28(月) 11:37:00.77 ID:BUYYomvW0.net
>>146
4型フルチューンですけど何か?
^w^

152 :774RR :2020/12/28(月) 11:57:34.80 ID:yOyGBg4N0.net
シグナスとPCXは真面目っぽい若い女の人が車体をきれいに保ちつつドノーマルでおとなしく乗ってるイメージもあるなあ
近所のスーパーや図書館のPで何人かそういう人を見かけるよ

153 :774RR :2020/12/28(月) 13:41:02.85 ID:fy8C1ejI0.net
真面目っぽい若い女が理想的なのか?
妄想も大概にせえよ

154 :774RR :2020/12/28(月) 18:47:03.94 ID:XJkHX7Wyd.net
125cc登録のまんまで、ボアアップ改造と燃調、駆動系セッティングやってくれる店って探すと結構あるな。料金も一般の相場より安いし助かる。
敢えて公認取らない理由は、幾つかある。どうせバレないから変える必要が無い。公認の手間が面倒臭い。税金や保険の金額アップが勿体ない。
後々車両を売る時は、125ccに戻して手放す。

155 :774RR :2020/12/28(月) 19:45:21.29 ID:CafbHZwir.net
わざわざ私は犯罪者ですと自己紹介しなくても良いのに

156 :774RR :2020/12/28(月) 19:47:27.20 ID:fOfij31fr.net
普通は150や200買ってETC付ける

157 :774RR :2020/12/28(月) 20:11:25.98 ID:KtoYmOpO0.net
(´-`).。oO(事故ったときバレたら保険会社からそっぽ向かれたりしないんだろうか…)

158 :774RR :2020/12/28(月) 20:38:15.25 ID:SxGn8sv30.net
この年末に、オイル漏れ。部品届くの来年だし、悲しい年末になったわ。

159 :774RR :2020/12/28(月) 20:38:25.02 ID:6WmGCgP30.net
>>157
スカブ250にスカブ400をスワップしてる人が曲がり切れなくて壁に張り付く事故をやらかしたけど
警察も保険屋も書類しかチェックしなかったから全然バレなかったみたいな話を聞いた事があるよ
やっていい事ではないけど、バレるかバレないかってだけの話ならバレないと思う
かといってオヌヌヌはしないけど

160 :774RR :2020/12/28(月) 20:58:05.60 ID:Gwov9TSx0.net
バレなきゃ人を殺しても大丈夫。

161 :774RR :2020/12/28(月) 20:59:58.36 ID:Oa9ojBYtM.net
クランクケース自分でボーリングしようと思ってるんだが削り過ぎてオイルポンプ側の側壁に穴開いたりしても大丈夫なんかね?

162 :774RR :2020/12/28(月) 21:22:05.29 ID:j6ZWcgJ60.net
>>161
大丈夫なわけないだろ。その程度で改造とかやめとけw

163 :774RR :2020/12/28(月) 22:04:17.02 ID:s1ff9dwn0.net
>>146
70超えてるが新型の赤を買う予定

164 :774RR :2020/12/28(月) 22:27:27.03 ID:wWV5M30V0.net
脱税は良くない

165 :774RR :2020/12/28(月) 22:39:15.25 ID:T/aDYWy40.net
全部不景気が悪いんや!
車に大型に買い物用125持って嫁と子養えるおっさんにはなれそうにない若者を救わなあかん!

166 :774RR :2020/12/29(火) 07:38:35.63 ID:vqsfNKkG0.net
東南アジアの水冷化された12ps仕様が日本発売になるのは何時でしょうか?

167 :774RR :2020/12/29(火) 07:47:21.27 ID:dwAiEbRk0.net
>>166
並行輸入車ならもう日本で走ってるよ
だから既に買えると言えば買える

168 :774RR :2020/12/29(火) 09:21:01.12 ID:5wbxMCod0.net
シグナスといいNMAXといいヤマハは国内市場無視し過ぎじゃろ
やっと発売したところでホンダにユーザー奪われてそれでも残ったヤマハ信者にほれ新型じゃぞー喜べ的な感じで型落ちレベルのバイクを売る

169 :774RR :2020/12/29(火) 09:24:54.58 ID:vqsfNKkG0.net
>>167
国内正規でないと、遠方から輸送しないといけなくなる orz

170 :774RR :2020/12/29(火) 10:41:03.66 ID:TWvx5zz30.net
S靴下とかで並行輸入してない?

171 :774RR :2020/12/29(火) 11:17:02.96 ID:qTlfjjwn0.net
そのダサすぎる呼び方君が考えたの?

172 :774RR :2020/12/29(火) 15:20:46.99 ID:k1KjdlkAM.net
現行にスパイク履いたぜ〜。
チューブ擦り切らない程度に空気圧下げて寒波も全開でいくぜ〜。

173 :774RR :2020/12/29(火) 15:21:01.21 ID:1N16tEGF0.net
5型 雨上がりの暖かい今日を狙ってオイル交換終了
しかしこの850mmって何をしたときなんだろうな フィルターないし
800mmでい具合 850mmだと完全にアッパー超えるんだよね
最初やった時はやらかした?と思ってあせったわ

174 :774RR :2020/12/29(火) 15:21:20.95 ID:e4Z2VIA5d.net
グリフィスは日本では販売されないよ
次のシグナスもエンジン同じで少し塗装を変えて出す予定

175 :774RR :2020/12/29(火) 15:45:39.16 ID:vPb8026tF.net
>>174

>>118

176 :774RR :2020/12/29(火) 17:31:04.84 ID:dFjEESKW0.net
bw'sの製品サイト見たら「404 Not found」になっとる
そんなに一生懸命抹殺しなくても

177 :774RR :2020/12/29(火) 18:03:43.37 ID:BgeLkWczM.net
新型のbwsって平行でも日本に入るのかね
関東で入手可能ならマジで欲しいんだが

178 :774RR :2020/12/29(火) 20:24:16.22 ID:dwAiEbRk0.net
>>174
今日レッドバロンで聞いたら来年発売は確定だけど時期は分からないって言ってたぞ
絶対知ってる雰囲気してたけど箝口令が出ているっぽい
PCX125の新型も言えないって言ってたけどNmax125はまったく知らないと言っていた

179 :774RR :2020/12/29(火) 20:25:33.77 ID:dwAiEbRk0.net
>>178
PCXについてはドリームに初期出荷分を押えられちゃうから分からないって意味だったよ

180 :774RR :2020/12/29(火) 20:42:52.71 ID:pLiHfmd30.net
レッドバロンで箝口令www

181 :774RR :2020/12/29(火) 20:51:48.18 ID:dwAiEbRk0.net
>>180
マジでオレは必死で聞き出そうとしたからな(笑)

182 :774RR :2020/12/29(火) 21:42:56.67 ID:VW4fVGPk0.net
クランクケースカバーのボルトとクランクケースのボルトって併用できる?

183 :774RR :2020/12/29(火) 23:31:39.37 ID:zKONxOfwd.net
水冷シグナスが販売されたとしても、ノーマルで乗る奴等には全く問題無いが、改造メインの奴等からすると困ったことだらけになるな。
空冷エンジンと部品の互換性が全く無い。駆動系も流用出来ない。ボアアップしようにも社外パーツが大して揃ってないし、先ず日本に輸入しても少量やし、販売単価が滅茶苦茶高くなる。
つまり、ノーマルでおとなしく乗るしかない。

184 :774RR :2020/12/29(火) 23:42:39.22 ID:b1qnpnss0.net
JOG125何時発売?

185 :774RR :2020/12/29(火) 23:43:17.55 ID:EbEWh70G0.net
こういう扱い方するから新型BWs欲しい(´・ω・)
二枚目写真じゃわかり辛いけど腹すって亀になったし
車高高いスクーター欲しいなー

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2345980.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2345984.jpg

186 :774RR :2020/12/30(水) 00:22:12.44 ID:EDs41i4O0.net
>>185
セローファイナルがベスト。ハンターカブが次点。

187 :774RR :2020/12/30(水) 00:22:20.05 ID:5lFT0cZlr.net
改造厨には2型3型の中古といううってつけの素材がいっぱいあるからグリフィスなんざ最初から興味ないのでは?

188 :774RR :2020/12/30(水) 01:01:23.19 ID:L5zR/D7gd.net
改造マニアのシグナスは、前近代的な遺物のキャブレターに拘るらしい。わざわざ1型や2型のメイン配線を3型とかに移植して繋ぎ合わせ、大径キャブレターにしとるからな。簡単にセッティング出来て、色々と掛かるEFIより安く済むんだと。

189 :774RR :2020/12/30(水) 01:34:16.38 ID:oZuSbsxxd.net
>>183
駆動系は問題ないんじゃない?
水冷のコマジェとかシグと共通多いよ

190 :774RR :2020/12/30(水) 08:08:06.57 ID:25wiwZ+C0.net
>>183
nmaxと同じエンジンならすでに色んなシリンダーもピストンも出てるよ

191 :774RR :2020/12/30(水) 08:09:28.29 ID:25wiwZ+C0.net
>>185
そこの場所オレの家からすげー近い(笑)

192 :774RR :2020/12/30(水) 09:18:36.03 ID:W5Qx1zAu0.net
仮に水冷版が出たとしたらカスタムしたくてもカスタムしにくく弄り屋小僧涙目
今のうち思い残す事なく今のシグナスで弄りまくれよw

193 :774RR :2020/12/30(水) 09:28:45.63 ID:egMhkcVt0.net
>>192
お前みたいなレベルじゃないからベースなんて空冷でも水冷でも変わんないよw
ヘタクソw

194 :774RR :2020/12/30(水) 10:09:06.40 ID:ddcy3EZ80.net
>>178
まあいつまでも空冷ではホンダ車に対抗できなくなっちゃいそうだからな
30万以下はともかくとして、それ以上の価格帯は水冷化していくんだろうなあ
時期はわからんが
現行型が売れてる限り粘るかな?

195 :774RR :2020/12/30(水) 10:26:41.87 ID:wEPJzXwU0.net
3型とか弄ってる人が気にするのは「現行モデルと互換するから生産続いてる」
みたいな社外品がじわじわと減ってく事だろうな

196 :774RR :2020/12/30(水) 10:35:37.58 ID:svZSFsXsr.net
グリフィスも台湾ではいろいろパーツ開発してるんじゃね?
グリフィス発売後に日本にどれだけ入ってくるかは不透明だが
NMAX用がある程度使えそうだけど…

ま、今のうちにお金貯めとけばいいけどね

197 :774RR :2020/12/30(水) 11:01:57.11 ID:DqeaaWif0.net
>>186
昔はWR乗ってた性分でその二台も気になる

>>191
まじか、ジモティーやな
オフろうぜ

198 :774RR :2020/12/30(水) 11:38:05.18 ID:W5Qx1zAu0.net
>>193
仮に水冷版が出たとしたらカスタムしたくてもカスタムしにくく弄り屋小僧涙目
今のうち思い残す事なく今のボロいシグナスを弄りまくれよw

199 :774RR :2020/12/30(水) 11:45:46.35 ID:SvuV1miS0.net
技術の無い奴程、水冷否定するよな。
元々ロースペックなのを小金かけて微少性能うpするか。
元々性能が良い物を更に性能うpするか。

空冷厨の必死な反論が楽しみだ♪

200 :774RR :2020/12/30(水) 12:13:47.85 ID:25wiwZ+C0.net
>>197
オレ、まだシグナス乗りじゃないんだよなぁ
箱付きでハンカバ付けたgアクはオレだ!

201 :774RR :2020/12/30(水) 12:21:49.68 ID:25wiwZ+C0.net
水冷の方がカスタムの上限が高いんだから性能での優劣を付けるなら話にならないくらい圧倒的に水冷の方が優秀だから
空冷厨は諦めれ

手軽さや費用で言ったら圧倒的に空冷

202 :774RR :2020/12/30(水) 12:55:21.46 ID:yboTIAg80.net
カスタムしてる人は空冷のシグナスを速くする事にこだわりがあるんじゃないの?
とくにこだわりがないなら250以上の水冷バイクに乗り換える方が良い

203 :774RR :2020/12/30(水) 13:21:14.47 ID:wEPJzXwU0.net
何もわかってなさそう

204 :774RR :2020/12/30(水) 13:46:51.35 ID:moKBFXY0d.net
いじり倒して楽しむにはシグナスが良い素材って話。
水冷になっても一手間増えるだけでエンジンなんか基本全部同じ。
シングルなんか特に簡単。

ていうか「空冷ならいじれて水冷は無理」なんてエンジンやったことないドシロウトの妄想だよ。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200