2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆

1 :774RR :2020/12/14(月) 08:36:32.88 ID:vUYioSDj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594632868/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

656 :774RR :2021/01/27(水) 23:27:16.74 ID:7YSkDKfaM.net
>>655
確かに200だと当たらない部分出るから削る必要あるね

カニで220だと雨の日に神経使うから200に戻しちゃったけど、確か220の時はキレイに当たってたと思う
ちなみにサポートはどっちもNCY

657 :774RR :2021/01/27(水) 23:42:21.09 ID:4HtITwgu0.net
指定の空気圧に数値をセットして入れるGSにある空気入れは便利だな
入れ終わると音で教えてくれるやつ

658 :774RR :2021/01/28(木) 00:32:30.33 ID:B5znDm6K0.net
チンチンいうやつか

659 :774RR :2021/01/28(木) 01:45:57.39 ID:LczEwFwA0.net
>>588
ナニコノ
アドレスパチモノ

660 :774RR :2021/01/28(木) 01:53:45.14 ID:2BwqQoWZ0.net
チンチンいうやつは入れ終わると音が出なくなるんだが

661 :774RR :2021/01/28(木) 02:45:10.40 ID:WraHczJDa.net
>>660
セックスの時なら確かにそうだね
でも空気入れは終わってから音出るのしか知らないな
指定した所でメーターの針が動きながらチンチン鳴ってるけど

662 :774RR :2021/01/28(木) 09:53:25.17 ID:7AYQQT8zd.net
>>651
白バイは?

663 :774RR :2021/01/28(木) 12:48:21.71 ID:Cdfq0x1/d.net
PCXやシグナスXにフルフェイスヘルメットで乗るのは、モラル違反ともなる反則じゃないか?
半ヘルは、125cc以下に用意された物だよ。それをわざわざ使う意味が分からないな。

664 :774RR :2021/01/28(木) 12:50:40.02 ID:8LSbmlCKM.net
おつむの価値が低い者の為に用意された物であって125cc以下の為に用意された物ではない

665 :774RR :2021/01/28(木) 12:57:04.98 ID:GwgRrmiw0.net
半ヘルで速度上げていくと目を開けてられへんやろ

666 :774RR :2021/01/28(木) 13:12:44.89 ID:zEDJMwwmd.net
>>662
質問の意味が分からないな、馬鹿なのかな?

667 :774RR :2021/01/28(木) 14:48:49.50 ID:Cdfq0x1/d.net
さて、規約違反&詐欺だの言われてしまったよ。
シグナスの社外マフラーを安く出してたんだが、もうちょい高くても良いだろうと、値上げしたら↑になってしまった。詐欺なのかねー?
5000円スタートを15000円スタートに変更
とりあえず、15000円で売れたらラッキー!というくらいのスタンス。

668 :774RR :2021/01/28(木) 14:56:41.33 ID:6ZvA9dAad.net
125以下用のジェットヘルメットをかぶって、シグナスやPCXに乗ってはいけない、、、?

669 :774RR :2021/01/28(木) 16:01:10.56 ID:PKTZo8Whd.net
ヘルメットなんて好きなの被っとけよ
どんだけ自意識過剰なんだよ気持ち悪い

670 :774RR :2021/01/28(木) 16:53:13.99 ID:RZ2+6IMf0.net
>>667
ブラックアーバンか?なら高いわ。

671 :774RR :2021/01/28(木) 18:05:22.52 ID:GwgRrmiw0.net
>>668
乗ってますよ
何が疑問?

672 :774RR :2021/01/28(木) 18:05:27.82 ID:XSm3EJ/1M.net
ヘルメットに排気量の制限なんて出来たのか?

以前は乗車用ヘルメットとして売られているものなら半ヘルだろうが正しく装着してさえいれば排気量に関係なく使って良かったはずだけど

673 :774RR :2021/01/28(木) 18:43:44.33 ID:6ZvA9dAad.net
>>671
すまん、私が663の文章読み間違えてた。
私もシグナスでジェットヘルメットかぶってます。

674 :774RR :2021/01/28(木) 20:44:07.27 ID:QmJ4BniMa.net
ジェットはそこそこ風防いでくれて脱着楽だしサーキットとか行かなければ必用充分じゃないの?

675 :774RR :2021/01/28(木) 20:54:00.63 ID:Zk2NiDo80.net
5型シグナスなんだけど、アイドリングで14.5vってレギュレーター死亡だよね…
ググッても4型以降でレギュレータ故障したって言う人あまり多くないようで、頭抱えてる。

676 :774RR :2021/01/28(木) 21:00:34.20 ID:37W06xrd0.net
その可能性高いな

677 :774RR :2021/01/28(木) 21:10:35.26 ID:Zk2NiDo80.net
バッテリーに電圧計当てながら回したら時々15v超えるのでレギュレータ死にかけてるようです。
7,000kmでレギュレータ飛ぶとかマジか…

678 :774RR :2021/01/28(木) 21:23:30.70 ID:l3O05hTM0.net
mosfetしかないね

679 :774RR :2021/01/28(木) 21:28:25.11 ID:VNPG+BcF0.net
ウチのはアイドリングで14.3Vだけどな
というか吹かしても0.1Vくらいしか変わらないよ

680 :774RR :2021/01/28(木) 22:33:16.96 ID:DHJWxe4zd.net
だからレギュレータしんでるっていってんじゃん
うちのはとかきいてねえ

681 :774RR :2021/01/28(木) 23:51:49.38 ID:B+x71dJs0.net
国内2型28S2用のサービスマニュアルを買おうと思ってるんですけど、総合版と完本版と補足版あるみたいです。
どれを買えば良いかわかる方いますか?

682 :774RR :2021/01/29(金) 00:15:48.91 ID:yQACO7mc0.net
>>677
充電電圧は、14V 5000r/minが正常値だから
ステーターコイル抵抗値、ワイヤーハーネスが正常なら
ステーターコイルAss'y交換、レクチファイヤーレギュレーター交換みたいね。

683 :774RR :2021/01/29(金) 02:46:56.00 ID:hMJPAPcS0.net
バッテリーが死にかけてると充電電圧上がり気味になるよ

684 :774RR :2021/01/29(金) 12:00:49.08 ID:TyMu0K5g0.net
>>648
顎から上がるヘルメットは転倒して衝撃を受けたときに開いてしまうことはないのか?
それを懸念する人もいるようだ

685 :774RR :2021/01/29(金) 12:11:05.66 ID:uiyBBa580.net
>>681
https://www.ysgear.co.jp/manual/
2型用だけ買ってもエンジンや駆動系載ってないよ

686 :774RR :2021/01/29(金) 13:00:08.46 ID:bvB8qhr1d.net
田舎と大都会に住むかで判るシグナスの改造
156cc以上にボアアップして、軽2輪に改造申請して公認仕様で乗る正規パターンと、未公認そのまま125cc登録で乗る違法パターンに別れる。
どうやら道路事情がでかい。東京を中心に都市高速などが発達し、高速道路に乗れる仕様じゃないと生活面での利便性が悪いからだと。住めば分かるが、北関東だと都市高速無いし、一般道メインだから公認改造して乗るメリットが無い。

687 :774RR :2021/01/29(金) 14:04:32.09 ID:9IxvB6Pe0.net
>>686
頭悪そうw

688 :774RR :2021/01/29(金) 14:06:18.14 ID:Y+RyIPKRr.net
死人に口なしとは証拠残す為に。ドラレコ付けとけ
家族が悔しい思いしないように
https://news.yahoo.co.jp/articles/704872c6cbdc48f72de7310d8eb4768ccfc530c7

689 :774RR :2021/01/29(金) 16:30:27.12 ID:JMJwvY9gM.net
>>685
総合版買えば大丈夫でしょうか?

690 :774RR :2021/01/29(金) 16:51:47.51 ID:LAyOMjVzM.net
>>677
レギュレーターなんてシグナスのは全部同じだからメルカリで売ってる3500円の奴買って交換すれば?それで直るよ多分。

691 :774RR :2021/01/29(金) 17:17:15.31 ID:EGX28sIbp.net
え、ちょいと待ってくれ俺の五型も新車で割と納車してすぐにマルチメーター付けて一年でずっと14.3vとかで最近のバイクは高電圧制御なんだなーくらいに思っていたけど

壊れてんの????

692 :774RR :2021/01/29(金) 17:44:14.23 ID:N3JAVxyJ0.net
それは基準値内と言う言葉に当て嵌まる物で無いでしょうか。

693 :774RR :2021/01/29(金) 18:26:14.76 ID:bmzmJz/vM.net
>>691
走行中に15vとか超えなければ個体差の範囲じゃない?

694 :774RR :2021/01/29(金) 18:34:58.09 ID:MDzCaDzt0.net
>>686
ボアアップしてまでシグナスに乗りたいのか
高速乗るなら素直に車種を変えればいいだけだろ
カスタム次第では他を買った方が結果的に安くなることもある
そんなリスクまで背負ってシグナスに乗るって相当好きもんだなw

695 :774RR :2021/01/29(金) 19:00:17.85 ID:uiyBBa580.net
>>689
3型まで1冊でまとまったの欲しいならそれだね高いけど
とりあえず2型まででいいなら1型用と2冊買っとけばいい

696 :774RR :2021/01/29(金) 19:23:53.54 ID:3GcG8phNM.net
>>694
通勤経路にある125以上じゃないと通れない有料道路使いたくてボアアップして正規にナンバー取った事あるけど
それって少数派なのかな?

697 :774RR :2021/01/29(金) 19:43:17.06 ID:bvB8qhr1d.net
>>695
海外のサイト経由で必要な整備資料全部仕入れたぞ。1〜5型の台湾仕様と日本仕様、1〜2型の欧州仕様とかな。クレジット決済で、違法か合法かは、知らんけど。

698 :774RR :2021/01/29(金) 19:45:35.20 ID:19eoGEjwd.net
>>694
都会で最速で移動しようとすると、シグサイズで軽二輪がベストパッケージなんだよ

699 :774RR :2021/01/29(金) 20:09:24.76 ID:CfeRiVALa.net
>>698
確かにw
シグより一回り大きい、デルビGP1-250iは欠点も有ったけど最高のスクーターだったよ。

700 :774RR :2021/01/29(金) 21:10:11.76 ID:MDzCaDzt0.net
>>698
ティグラを弄った方が全然速いと思う
ほぼサイズは一緒
ティグラは影の存在だから目立たないが一応頭に入れてた方がいいぞ
シグナスと同じで駐車するときも楽だし都内の使い勝手最高!
そのうち場面に出くわすかもしれないね
そうしたらシグをちぎるのなんて楽チンだよw

701 :774RR :2021/01/29(金) 21:37:45.83 ID:kCAramyI0.net
断る

702 :774RR :2021/01/29(金) 21:54:55.79 ID:19eoGEjwd.net
>>700
外車はヘキサゴンで懲りたわ
せめて消耗品位は1週間で入ってくれねーとなぁ

703 :774RR :2021/01/29(金) 22:32:51.59 ID:MDzCaDzt0.net
>>701
>>702
別にティグラに乗ってくれなんて一言も言ってないぞ
被害妄想かw
むしろ小僧と大人の区別がついていいよ
ヤンチャ小僧はシグナスで大人はティグラ
そもそも金額も全然ティグラの方が高いし貧乏小僧にはティグラは無理w

704 :774RR :2021/01/29(金) 22:52:40.54 ID:gvCso/HQ0.net
ティグラ(笑)
大人(笑)


論外(笑)

705 :774RR :2021/01/29(金) 23:12:20.24 ID:swKEI4aX0.net
>>695
2型までで良いので、2冊買ってみます。
ありがとうございます。

706 :774RR :2021/01/30(土) 02:26:02.98 ID:0XC9CXzP0.net
>>704
追加
ティグラ→金持ち笑笑

707 :774RR :2021/01/30(土) 10:19:04.82 ID:+aLru8fR0.net
>>704
>>706
ヤンチャ小僧らしい書き込みだw
ヤンチャ小僧はシグナスで大人はティグラ
そもそも金額も全然ティグラの方が高いし貧乏小僧にはティグラは無理w

708 :774RR :2021/01/30(土) 10:34:24.66 ID:jEz3YaUv0.net
暇なのは分かるけどくだらんから他所でやってくれよ

709 :774RR :2021/01/30(土) 11:08:34.10 ID:0XC9CXzP0.net
シグナスもティグラも幾らもかわらんね。その金額で優劣決めちゃうやつが可哀想。メーカーによってはマフラー変えた時点でシグナスの方が高くなる。

710 :774RR :2021/01/30(土) 12:45:41.74 ID:+aLru8fR0.net
  第一印象
シグナス乗りを見た瞬間
あ、クソ小僧が乗ってる

ティグラ乗りを見た瞬間
リッチで大人っぽそう

711 :774RR :2021/01/30(土) 13:16:46.98 ID:0oq9ibWQ0.net
>>710
頭悪そう

712 :774RR :2021/01/30(土) 13:47:51.38 ID:fcrIJ2ke0.net
代わり者が好んで乗るバイクで乗ってるやつはほとんどが変態。

713 :774RR :2021/01/30(土) 14:27:52.46 ID:eINIcrg+d.net
台湾メーカーとかそれだけで嫌だけどね普通は。

台湾人なの?

714 :774RR :2021/01/30(土) 14:44:26.67 ID:tLkft8Qt0.net
台湾メーカー嫌とかパソコン組めんし性能いい自転車も乗れんぞ

715 :774RR :2021/01/30(土) 15:25:32.70 ID:+aLru8fR0.net
けなされたもんだからクソ小僧必死ww

716 :774RR :2021/01/30(土) 15:26:34.49 ID:+aLru8fR0.net
  第一印象
シグナス乗りを見た瞬間
あ、クソ小僧が乗ってる

ティグラ乗りを見た瞬間
リッチで大人っぽそう

717 :774RR :2021/01/30(土) 16:19:06.92 ID:8LVcNpKGr.net
ボアアップして登録変更せずに乗ってる奴はクソ小僧だと思うけどちゃんとしてる人はクソ小僧じゃないし
ティグラとやらに乗ってても他人をけなすような奴はウンコだよ

718 :774RR :2021/01/30(土) 16:52:11.54 ID:Rdr2WpvL0.net
あかんRホイールのハブカラー
S/A挟んで左右の逆にして乗ってた

組着けのときシールにすんなり入んないなとか思ったわけだわ

719 :774RR :2021/01/30(土) 17:20:08.56 ID:fcrIJ2ke0.net
>>716
ティグラでリッチ^ ^やったなwwwwww

720 :774RR :2021/01/30(土) 17:29:22.06 ID:+aLru8fR0.net
けなされたもんだからクソ小僧必死ww

721 :774RR :2021/01/30(土) 17:29:52.94 ID:+aLru8fR0.net
  第一印象
シグナス乗りを見た瞬間
あ、クソ小僧が乗ってる

ティグラ乗りを見た瞬間
リッチで大人っぽそう

722 :774RR :2021/01/30(土) 18:03:56.06 ID:kgZ+bVDM0.net
フロントにバッテリーがある1型なんだけど以前バッテリーを固定するネジを中に落としてしまってそれを取る場合どこを外せばいいですか?

723 :774RR :2021/01/30(土) 18:09:49.71 ID:fcrIJ2ke0.net
>>720
気に入って乗ってるから何言われても何とも思ってないのが実際のとこ。ティグラとか乗る事態になったら死んだ方がマシwwwそしてまたけなされたもんだから必死とか同じ事ばっか書き込んでくる流れだろ?ティグラでリッチ君^ ^

724 :774RR :2021/01/30(土) 18:35:21.67 ID:Zn66YfCm0.net
話蒸し返すけどジェットヘルとハンカバとリアボックスだけはダサ過ぎて死んでも使いたくない
そもそもスクーターがダサいはナシな!

725 :774RR :2021/01/30(土) 18:35:23.10 ID:SYDRK/+d0.net
ティグリッチwww

726 :774RR :2021/01/30(土) 18:42:48.79 ID:SYDRK/+d0.net
>>714
パソコンは仕方ないな。自転車は乗らないから関係無し。

ていうかパソコンなんか家で使うだけの家電だしなんでも良いけど、趣味で乗るバイクなのに台湾メーカーは無理って話だよ。
とは言えフルコンも改造部品もほとんど台湾メーカーだけど。

でも台湾メーカーのバイクは絶対に嫌。
PGOとかキムコみたいなの乗るくらいならバイクやめるよ。

727 :774RR :2021/01/30(土) 18:57:56.17 ID:+aLru8fR0.net
>>ID:fcrIJ2ke0
>>ID:SYDRK/+d0
欲しくても買えないもんだから嫉妬してやんのwwwww
そもそもど田舎じゃ取扱店もないしなw
わかるわかる

728 :774RR :2021/01/30(土) 18:59:26.28 ID:+aLru8fR0.net
  第一印象
シグナス乗りを見た瞬間
あ、クソ小僧が乗ってる

ティグラ乗りを見た瞬間
リッチで大人っぽそう

729 :774RR :2021/01/30(土) 19:07:05.46 ID:9pkJ7hsY0.net
>>728
的を射てると思ってて連呼してるけど主観でしかないから滑稽だぞ

730 :774RR :2021/01/30(土) 19:10:40.06 ID:+aLru8fR0.net
けなされたもんだからクソ小僧必死ww

731 :774RR :2021/01/30(土) 19:10:58.92 ID:WNwLlnEer.net
b6ee-W2rU
をNGname登録推奨
相手したら喜ぶだけだよ

732 :774RR :2021/01/30(土) 19:11:06.49 ID:+aLru8fR0.net
  第一印象
シグナス乗りを見た瞬間
あ、クソ小僧が乗ってる

ティグラ乗りを見た瞬間
リッチで大人っぽそう

733 :774RR :2021/01/30(土) 19:11:46.52 ID:SYDRK/+d0.net
台湾メーカーの原付2種でリッチな大人w

やばい奴だなwww

734 :774RR :2021/01/30(土) 19:15:07.28 ID:9pkJ7hsY0.net
ブラウザが勝手にあぼんしたわw

735 :774RR :2021/01/30(土) 20:35:57.46 ID:5bqR2Am40.net
台湾のスクーターはRV125で懲りた
ただ、BW‘s乗りだけどエンジンのガサツさは好きになれないので、
早く水冷BWSが出ないかなと思ってる

736 :774RR :2021/01/30(土) 20:38:28.99 ID:vH49VOae0.net
それも台湾のスクーターじゃないか

737 :774RR :2021/01/30(土) 20:40:30.75 ID:SYDRK/+d0.net
ちがうよ。b'wsはヤマハだからね。「台湾で製造してる日本のメーカー」です。

738 :774RR :2021/01/30(土) 20:46:53.39 ID:vH49VOae0.net
めんどくさくなったから誰か説明してやっつけてくれ

739 :774RR :2021/01/30(土) 20:53:36.54 ID:jEz3YaUv0.net
こんなの絡む価値ないからスルーしとけばいいだけだぞ

740 :774RR :2021/01/30(土) 21:10:50.22 ID:tLkft8Qt0.net
原二でリッチさ求めるならベスパしかないぞ
イタリアメーカーというブランドの前にはどこも勝てん

741 :774RR :2021/01/30(土) 22:17:29.41 ID:+aLru8fR0.net
けなされたもんだからクソ小僧達必死ww

742 :774RR :2021/01/30(土) 22:18:16.48 ID:+aLru8fR0.net
  第一印象
シグナス乗りを見た瞬間
あ、クソ小僧が乗ってる

ティグラ乗りを見た瞬間
リッチで大人っぽそう

743 :774RR :2021/01/30(土) 22:18:36.84 ID:Eqax1ktf0.net
ベスパねぇ。。良く壊れるから金がかかる=リッチマンの乗り物。
シグナス乗り=壊れても自分で修理できる腕を持ってる=修理代(工賃がかからない)=貧乏でも乗れる。

いや!俺は貧乏だとは思ってないぞ!駆動系で3千円〜8千円の工賃が惜しいからって自分でやってるんじゃないぞ。

744 :774RR :2021/01/30(土) 22:28:08.01 ID:SYDRK/+d0.net
ティグラを見た瞬間

なんだこのアジア臭凄い偽物は(笑)

745 :774RR :2021/01/30(土) 23:34:22.68 ID:n68mvmNM0.net
2016年モデルのBW's125。
マットブラックにホイールがブルーのやつだけど
ホイールの色って何て名前だろう?
キズつけちゃったのでタッチアップしたいんだ。
近似色でもいいから知ってる人教えろください。

746 :774RR :2021/01/31(日) 00:30:12.13 ID:IITu3xOBM.net
>>745
キモヲタブルー?w
製本されたパーツリストにならもしかしたら書いてあるかも
まぁ色名わかったところでタッチペンは無さそうだよねあの色

747 :774RR :2021/01/31(日) 08:45:32.90 ID:nq10qHUdd.net
ホイールはロック掛けたりしてるからすぐ擦れて傷だらけになっちゃうなぁ…

748 :774RR :2021/01/31(日) 08:53:40.92 ID:sy1BSakt0.net
>>744
日本人も欧米人から見れば台湾人と変わらんわ笑
アジアの中では金持ちってだけ。

749 :774RR :2021/01/31(日) 10:02:03.52 ID:QM1zRKZ20.net
正直、グリフィスが欲しいがYAMAHAが毎度、毎度、日本には台湾より劣化したバージョンしか持って来ない。
グリフィスについては販売するんだか、しないんだか。
グリフィスに限らず、他のモデルも日本には劣化版や販売無しばかり。

30年来のYAMAHAユーザーだが流石に辟易して、ティグラや、jet sの購入を検討してるよ。

ただ一歩踏み出せないのは、故障時の部品供給体制。
速やかに部品は手に入るのか?近所に部品入手可能な店が有るのか?

750 :774RR :2021/01/31(日) 10:08:43.06 ID:xLQBsifO0.net
>>744
  第一印象
シグナス乗りを見た瞬間
あ、クソ小僧が乗ってる

ティグラ乗りを見た瞬間
リッチで大人っぽそう

751 :774RR :2021/01/31(日) 10:11:00.15 ID:QM1zRKZ20.net
SYMが日本メーカーばりの部品供給体制が有れば、いい加減YAMAHAに嫌気がさしてるんで台湾も検討するわ。

SYMは最近のモデルは全車ABS付きらしいじゃん。
YAMAHAが日本に持って来るのは良くて、なんちゃって前後連動ブレーキ、酷ければ設定なし
(義務化されたから設定無しは今後無いけど、わざわざコスト掛けて、日本仕様劣化版を持って来る辺り、自国ユーザーから見放させても仕方ない)

YAMAHAは過去何度も売国奴行為やってるしな

752 :774RR :2021/01/31(日) 11:06:44.75 ID:eeRsBPmv0.net
他の日本メーカーは検討しないのか?

753 :774RR :2021/01/31(日) 11:49:30.74 ID:tzK+r/Is0.net
>>750
ばーか(笑)

754 :774RR :2021/01/31(日) 12:24:46.08 ID:CaIj8RUJ0.net
ティグラとか普通買わないだろ

755 :774RR :2021/01/31(日) 15:48:03.95 ID:QM1zRKZ20.net
>>752
フラットステップのスクーターだと、ホンダのリード位か。。。でもアレはチト。。。

オフ車、大型はそれぞれYAMAHA以外の日本車だよ。
通勤の足、シグナスの乗換え先を検討中

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200