2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆

1 :774RR :2020/12/14(月) 08:36:32.88 ID:vUYioSDj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part133◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594632868/
◆◇◆シグナスX & BW's125 part134◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599049620/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

805 :774RR :2021/02/03(水) 02:24:57.22 ID:8GNm2+ArM.net
台湾ジョグ125の正規輸入希望

806 :774RR :2021/02/03(水) 07:48:12.84 ID:YiemlFgs0.net
弱ったな
20年選手の50が草臥れてて入れ替え候補なんだけど
SYMはあそこの四輪を生産してるのを知って萎えたし

807 :774RR :2021/02/03(水) 10:22:37.57 ID:CZgBIFrN0.net
>>801
ずばりお答えします
皆さんが騒いてるだけで来ないです

808 :774RR :2021/02/03(水) 11:24:06.85 ID:54WGIcVy0.net
フォークの蛇腹ブーツ破れたんだが
純正品ってかなりお高いのね
代替品ってないのかな?

809 :774RR :2021/02/03(水) 12:33:31.48 ID:h87cVJ6+d.net
あるよ!汎用品パイ測って丁度良いの買うといいよ

810 :774RR :2021/02/03(水) 13:14:21.65 ID:9MXjAtUg0.net
スウィッシュが12インチなら迷わず買いかえるけど

811 :774RR :2021/02/03(水) 15:02:22.01 ID:x4X5zKKQ0.net
>>804
SWISH リード

812 :774RR :2021/02/03(水) 15:47:40.94 ID:wjMEjRI40.net
>>802
NT$(ニュー台湾ドル)/円外国為替相場のチャートを見たけど、
この3年ぐらいはぐらいは同じようなもんじゃね
2015年に最高値、それが崩れて2016年後半から2017初頭が最安値
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=TWDJPY=X&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=

813 :774RR :2021/02/03(水) 19:00:14.29 ID:CZgBIFrN0.net
>>810
スウィッシュは10インチだからいいんだよ
PCXの10インチ版が出たら面白いだろうな

814 :774RR :2021/02/03(水) 19:43:12.39 ID:/4+WRGtQ0.net
スウィッシュってアドV125よりでかいしシグナスと変わらんサイズだから10インチの意味あんまわからんわ

815 :774RR :2021/02/03(水) 20:51:04.28 ID:sgYWb8BV0.net
>>812
現地価格で、98,000台湾ドル×3.756円=36万8千円
それ+船賃+国内運送料=40万円over

816 :774RR :2021/02/03(水) 21:03:26.80 ID:F+IQm9+C0.net
その値段ならトリシティ買うわ

817 :774RR :2021/02/04(木) 02:01:59.94 ID:WRej2F2YM.net
おれはティグラ買うわ

818 :774RR :2021/02/04(木) 19:54:56.34 ID:Oq9Tfdba0.net
KAISOKUって駆動系セットを買いました。
明日、付けて試乗、、デブだから8gがいいかな。。

819 :774RR :2021/02/04(木) 21:52:03.64 ID:9knItmZB0.net
ローラー軽くするより体重軽くしろ

820 :774RR :2021/02/04(木) 21:53:38.80 ID:M2D8v+QG0.net
>>819
これはマジのガチ

821 :774RR :2021/02/04(木) 21:56:56.43 ID:IYqYrcis0.net
小排気量車での至言だろ…

822 :774RR :2021/02/04(木) 23:29:42.17 ID:MCGrPE6e0.net
シグナスで1日100キロの走行距離は当たり前?

823 :774RR :2021/02/05(金) 03:43:02.43 ID:mrC8IHz70.net
>>822
通勤で千葉埼玉区間を往復130越えで
運用してるけどぜんぜん大丈夫よ

824 :774RR :2021/02/05(金) 04:05:07.74 ID:D3JIGlrH0.net
>>822
1日で700キロ走った事あるけどぜんぜん平気

825 :774RR :2021/02/05(金) 10:10:35.62 ID:sCmIBAI/M.net
一日で700キロは盛りすぎw

仮に平均40キロで走れたとしても17時間以上走り続ける事になる
休憩や仮眠を考えたら到底一日で走れる距離じゃない

826 :774RR :2021/02/05(金) 10:22:17.32 ID:M7YyqIQ40.net
大型で高速ほとんど制限速度+の状態で8割使って一日最高960km走った
のが俺の最高記録。
シグナスで700kmは人によっては出来るかもしれんけど俺には無理だわ。
(北海道の信号ナシ70km/hで流れているオホーツク沿岸なら・・・)

827 :774RR :2021/02/05(金) 11:46:16.16 ID:XNS2ma1h0.net
>>823
あっという間に走行距離が伸びますね

>>824
それはすごい距離ですね

828 :774RR :2021/02/05(金) 11:52:41.16 ID:l/wSYjir0.net
だから何だって話だけど一回だけ滞在30分でちょうど24時間といってもいいくらいの時間で
大阪空港周辺から石川の輪島市の海岸まで往復したことある

829 :774RR :2021/02/05(金) 12:13:22.32 ID:XNS2ma1h0.net
>>828
体力ありますね

質問ですが大阪北部から泉州地域までの移動は余裕ですか?
岸和田和泉辺りの場所まで

830 :774RR :2021/02/05(金) 12:19:06.60 ID:D3JIGlrH0.net
824だけど兵庫南部から千里浜ドライブウェイ迄往復した時の記録
20時間は走ってたと思う。シグナスは平気だけど
人間はかなりツラい
砂浜を走るのはいい経験になった

831 :774RR :2021/02/05(金) 12:28:48.10 ID:C0bbUmSL0.net
>>829
北部のどの辺か知らんが江坂から岸和田のカンカンベイサイドモール迄50分くらいかな。

832 :774RR :2021/02/05(金) 12:33:05.50 ID:XNS2ma1h0.net
>>831
高槻枚方付近からですが随分早く行けるのですね。

833 :774RR :2021/02/05(金) 13:56:53.85 ID:SoHugBtR0.net
>>815
その価格はガード、ステーとかオプション込みの特別仕様車の価格じゃね?
86800台湾ドルが正しいと思うよ
https://www.moto7.net/2020/10/bws-125.html
https://shopping.udn.com/mall/cus/cat/Cc1c02.do?dc_cargxuid_0=U010927795

86800台湾ドル X 3.756円=32万6千円
日本で販売するとしたら36万円半ばから37万円台ぐらいかな

旧BW's(BWSR)
78500台湾ドル X 3.756円=29万5千円
日本販売価格        33万5千500円

新旧差額 8300台湾ドル X 3.756 = 3万1千円
水冷化、フレームの剛性25%UP、ガード、ステー取り付け可にしてるしこんなもんじゃね
ちなみにNMAXは35万7千500円
そもそも、>>802の今は台湾ドルが高いってのが間違いだっての

834 :774RR :2021/02/05(金) 14:40:45.79 ID:7Qvtk58L0.net
一日の走行距離じゃなくてトータルの走行距離なら負けないぜ
今は別のに乗ってるが、1型で85000km位まで乗って手放した
100000km目指してたが事故っちゃってね
あ〜懐かしい〜

835 :774RR :2021/02/05(金) 14:42:23.84 ID:SoHugBtR0.net
すまん、>>815の価格はシグナス GRYPHUSのABS版かw
BWSと勘違いしたわ
シグナス GRYPHUSでもUBS版なら88300台湾ドルなんだけどな

836 :774RR :2021/02/05(金) 15:05:35.93 ID:/KXxAcvn0.net
でもABSバージョンが欲しいけど、その価格なら無理だろうな
GSX125Sって安いよな、スクーターじゃないのでいらんけど

837 :774RR :2021/02/05(金) 15:18:58.54 ID:7dJWyfJ+0.net
>>834
壊れなかったのですか?

838 :774RR :2021/02/05(金) 16:16:41.15 ID:LReGmZkF0.net
>>832
早朝は飛ばせるからね、高槻枚方付近じゃプラス30分位だね。

839 :774RR :2021/02/05(金) 16:42:54.08 ID:7Qvtk58L0.net
>>837
それだけ走ってたらその間色々あったけど致命的なのはなかったね
それだけもったのはシグナスというより乗り手が優秀だったんだろうな

840 :774RR :2021/02/05(金) 16:57:02.36 ID:D3JIGlrH0.net
シグナスで自慢できる総走行距離って何キロ以上なんだろ?

841 :774RR :2021/02/05(金) 17:28:48.47 ID:7UylRRLmd.net
昼過ぎに正義の輩とやらに現行犯逮捕されてしまった。ちなみにカツ丼は、食べて無いからな。仕事は、テレワークやから無職やないぞ。
同居しとる出戻り姉に頼まれて、JSの姪を小学校にシグナスでお迎えに行った。シグナスに乗せたところで、わーわー怒号と共に腹パンチ食らう。
俺と姪は、シグナス諸とも転倒した。股関殴られ悶絶しとるところを未成年者誘拐で現行犯逮捕だよ。身内の子だと言っても聞く耳もたねーよ。
ちなみに姪は、大泣きするも輩に引き離される。後から公僕やって来て、なかなか凄いことになった。勿論無罪やし、示談しないでgoto裁判!

842 :774RR :2021/02/05(金) 19:23:16.44 ID:c29XbDkdd.net
>>825
個人差ってのはかなりデカいんだよ
和光2りんかんら辺起点R299→R152→R1
04:00出発26:00着なんて普通にやってるから

843 :774RR :2021/02/05(金) 22:13:07.54 ID:67+tCmFM0.net
信号待ちでのすり抜け、流れてる車の間を車線変更で前へ行く。
それだけで、到着時間は違う。距離に比例する。

844 :774RR :2021/02/05(金) 22:17:02.21 ID:7Qvtk58L0.net
>>840
85000km以上
出来るもんなら俺の記録破ってみなw

845 :774RR :2021/02/05(金) 22:24:00.32 ID:XNS2ma1h0.net
>>838
ありがとう
向こうの地域のある店でしか買えない物があってそれが目的です。

846 :774RR :2021/02/05(金) 22:49:28.60 ID:FwfCHZDF0.net
>>844
3型台湾だけどもうすぐ14万キロいくでー
至る所からオイル漏れてるけどww
しかしエンジン本体は頑丈やね

847 :774RR :2021/02/05(金) 23:09:10.12 ID:sNtlhJCK0.net
3型だけど128900走ったよ。
今もまだ現役で乗ってるよ。
85000はまだまだだよ。

848 :774RR :2021/02/05(金) 23:09:49.87 ID:sNtlhJCK0.net
上がおったw

849 :774RR :2021/02/06(土) 02:53:08.75 ID:BtD8wnas0.net
3型で6000km台だわ…
画像付きでもっと驚かせてくれ

850 :774RR :2021/02/06(土) 03:19:21.49 ID:eavYINyS0.net
ランププレートって、こんなに傷つくもの?
何か悪さしてるのかな?

851 :774RR :2021/02/06(土) 03:19:40.47 ID:eavYINyS0.net
http://imepic.jp/20210206/118640

852 :774RR :2021/02/06(土) 08:49:08.82 ID:0E67wkMM0.net
ランプレートはだいたいそんなもんだ。

853 :774RR :2021/02/06(土) 09:05:26.61 ID:vIYaEQ+n0.net
>>847
書き込みなんてどんな嘘コイてもわかんないもんなw
こんなとこで嘘コイても虚しいだけだぞw
仮にそれが本当だとしたら多分ワンオーナーではないか、事故ったり事故らえたりしてエンジン回り全て交換したかどれかだろう

854 :774RR :2021/02/06(土) 09:17:38.87 ID:EGxD6BY2M.net
>>847
6万kmの俺はあたりが出てきた位か、まだまだやな。

855 :774RR :2021/02/06(土) 09:33:01.35 ID:0Adce8Ky0.net
>>844
2型で今153000km
エンジンはクランクケース以外全て交換済だけど

856 :774RR :2021/02/06(土) 12:06:38.30 ID:ogVn4zSir.net
>>853
修理や部品交換すればいくらでも走れるでしょ
どんどん交換していったらテセウスの船になるけど

857 :774RR :2021/02/06(土) 12:16:50.21 ID:vIYaEQ+n0.net
>>856
俺の言葉が足りなかったみたいだな
そりゃ丸ごと交換すれば何kmでも走れるよ
俺が言ったのは消耗品以外の交換なしで何km走れたかを聞いたわけ
だから俺の85000kmの記録を追い抜いた奴はまだ一人もいないみたいだな

858 :774RR :2021/02/06(土) 12:48:39.79 ID:ogVn4zSir.net
>>857
そうなのか
でもオイル漏れ有りがセーフならこんな人>>846も居るようだけど

859 :774RR :2021/02/06(土) 12:52:16.88 ID:IzakkrHHM.net
>>851
そこよりもウェイトローラー側の方を気にした方がいいと思う

860 :774RR :2021/02/06(土) 13:44:43.75 ID:APdp6lIy0.net
シリンダーからオイル漏れたことあったな
1型で11年目の頃

861 :774RR :2021/02/06(土) 13:46:49.02 ID:urSQIJtZd.net
シリンダーもピストンも消耗品だけど?何基準なのw

862 :774RR :2021/02/06(土) 13:51:48.60 ID:qlbpyd1I0.net
>>857
リード110での話だが、92000キロまでいけたから俺が1位のようだね

863 :774RR :2021/02/06(土) 14:17:43.06 ID:vIYaEQ+n0.net
>>858
それをまともに信用するかどうかはあなた次第
都市伝説

864 :774RR :2021/02/06(土) 14:21:27.94 ID:vIYaEQ+n0.net
>>862
俺の言葉が足りなかったみたいだな
ここはシグナスXのスレだよね
シグナスXじゃあ俺の記録は破れないのか
誰か俺の記録を破ってくれ!

865 :774RR :2021/02/06(土) 14:38:00.64 ID:ogVn4zSir.net
>>864
信用出来ないなら誰も勝てないね
まぁ君の85000kmもどうなんだろうね

866 :774RR :2021/02/06(土) 15:04:38.86 ID:UGk5zvAR0.net
俺は100万キロ突破してるけど

867 :774RR :2021/02/06(土) 15:08:25.24 ID:R44dxPG80.net
距離の数値だけ申告されても何の参考にもならんと思うのだが

868 :774RR :2021/02/06(土) 16:18:00.00 ID:qZhxdeVy0.net
>>864
キチガイが発生したみたいだね
はいNG

869 :774RR :2021/02/06(土) 17:02:56.53 ID:vIYaEQ+n0.net
>>868
シグナスXじゃあ俺の記録は誰も破れないのかw
お前走行距離にコンプレックスを抱いてるみたいだなw
お前じゃ1000kmももたないだろうなw

870 :774RR :2021/02/06(土) 17:05:27.38 ID:vIYaEQ+n0.net
>>866
どんな嘘でも書き込めるから楽しいだろw
俺は1000万キロ突破してるけど

871 :774RR :2021/02/06(土) 17:22:30.70 ID:Sb9Q/nOBM.net
新車から8万km位ならそんなもんだなと思うけど、
ウン10万掛けて30万キロ以上乗る方が自分的には凄いと思うよ。
愛着がなきゃ乗り換えるし。

872 :774RR :2021/02/06(土) 18:14:08.94 ID:vIYaEQ+n0.net
そんなのが本当にいると思ってる時点で(笑)

873 :774RR :2021/02/06(土) 18:19:36.41 ID:I+V1GVfMp.net
俺は通勤手当カットされて五型を新車から片道37キロの通勤を毎日でここ一年ちょいで二万キロ後半だから八万キロとかはリアルな数字に感じる

車だと渋滞で二時間弱だったのがシグナスなら一時間半切るとかだから逆に苦ではないな

雨の日以外はね、、、

874 :774RR :2021/02/06(土) 18:52:37.80 ID:vIYaEQ+n0.net
その乗り方なら多分車なしかなw
あっても中古の軽とかw
俺はそこまで酷くはないが、バイクで年に15000km位走ってるから車が可哀想でね
雨の時しか乗らないから車は年に2000km未満
それでいてHVの普通車所有してる俺も馬鹿だよな

875 :774RR :2021/02/06(土) 19:12:25.81 ID:A5KUOxTyd.net
わかったわかった
君が一番すごいよ
ぼくらには勝てないや

876 :774RR :2021/02/06(土) 19:51:40.50 ID:vIYaEQ+n0.net
>>875
そうヤケにならなくてもw

877 :774RR :2021/02/06(土) 20:30:47.81 ID:qlbpyd1I0.net
雨の日は車にしてるやつは、トリシティ155にしたほうが合理的じゃないの

878 :774RR :2021/02/06(土) 21:39:23.56 ID:W8skTtEgr.net
買い出しで米袋その他満載したら加速がくっそおそかった
ボアだの駆動系だの弄る前にお前が痩せろって言う意味がよくわかった
デブが中古を苦労して改造してもガリの5型ドノーマルにすら負けるわこれ

879 :774RR :2021/02/06(土) 21:39:53.65 ID:vIYaEQ+n0.net
意味不明
雨には屋根が必要なの、わかるかな
上と横とね

880 :774RR :2021/02/06(土) 21:48:01.70 ID:eavYINyS0.net
寒さ対策も車というのか?
スクリーンとハンカバで最強だわ。

881 :774RR :2021/02/06(土) 23:33:54.80 ID:qlbpyd1I0.net
>>879
そうヤケにならなくてもw

882 :774RR :2021/02/06(土) 23:48:51.16 ID:vIYaEQ+n0.net
>>881
意味不明
雨には屋根が必要なの、わかるかな
上と横とね

883 :774RR :2021/02/07(日) 04:08:12.50 ID:MlPUpq+v0.net
>>882
わかりました、申し訳ありません。

884 :774RR :2021/02/07(日) 13:09:33.31 ID:GgsOHkUwd.net
>>874
羨ましいなシグナス好きだから
乗りたいけど年1000キロぐらいしか
乗らないわ

885 :774RR :2021/02/07(日) 13:34:48.48 ID:ZzJzeGf00.net
>>884
乗らないってそれはシグナスの事?
それとも中古の軽の事?

886 :774RR :2021/02/07(日) 14:08:06.70 ID:GgsOHkUwd.net
>>885
確かに意味不明な文だった
シグナスのこと
大学生の頃は毎日乗ってたのに
今は全く乗らなくなった
車は新車の乗用車

887 :774RR :2021/02/07(日) 18:58:53.95 ID:qWbI9iOsd.net
ちょいレポート
コロナ前から転勤で台湾高雄に住む者だ。
日本だと125を超えるボアアップすると公認改造取らない限り、様々なルールや法律違反になるのだが、免許制度が異なる台湾だと何も違反にならん。
これ→50以下、50以上〜250以下、250以上
3つの区分になる。
外国籍は、満18才以上で半年以上の滞在実績を満たしていれば受けられる。
シグナスのボアアップキットが250以上の排気量でリリースされてない理由は、免許制度にも関係しているんだ。

888 :774RR :2021/02/07(日) 20:14:39.74 ID:wsJlnMq/d.net
ふ〜ん

889 :774RR :2021/02/07(日) 21:10:54.09 ID:2ZdNdzWV0.net
>>878
信号スタートで女の子ビーノに先に行かれるし(笑)
新聞屋のBBAが乗ったベンリイに豆にされた事も有る

890 :774RR :2021/02/07(日) 21:26:41.17 ID:aF5vr+xod.net
痩せろよ

891 :774RR :2021/02/07(日) 22:02:30.44 ID:SrOeUY6i0.net
ごめん。タンデムしてそれだわ。
だから、バイクが来たら、スロットル緩めて先に行かせてます。

892 :774RR :2021/02/08(月) 00:06:00.92 ID:WWKpOU7X0.net
中低速域で力強いスクーターって何?

893 :774RR :2021/02/08(月) 11:08:00.13 ID:3jy6UzECM.net
グリフィスはいつ出るんだ?

894 :774RR :2021/02/08(月) 11:24:33.26 ID:krIVNGMz0.net
体重60kg 125cc
体重100kg なら 200ccぐらい排気量あれば加速など同等なのかな?

895 :774RR :2021/02/08(月) 13:45:15.11 ID:LkegwPCO0.net
>>892
フェイズタイプS

896 :774RR :2021/02/08(月) 20:05:45.25 ID:X+eQyGLod.net
水冷シグナスの情報
6型シグナスXで新発売かと思いきや、日本仕様の開発も無し、販売店への販売計画の話も無し。よって水冷は、並行輸入しか入手する手段がない。
尚、今のところ日本仕様は、当面の間空冷エンジンのまま継続販売される。

897 :774RR :2021/02/08(月) 20:06:13.20 ID:X+eQyGLod.net
水冷シグナスの情報
6型シグナスXで新発売かと思いきや、日本仕様の開発も無し、販売店への販売計画の話も無し。よって水冷は、並行輸入しか入手する手段がない。
尚、今のところ日本仕様は、当面の間空冷エンジンのまま継続販売される。

898 :774RR :2021/02/08(月) 20:35:22.94 ID:LkegwPCO0.net
当面の間空冷エンジンのまま継続販売される

まだ生産してるのかね、台湾ヤマハには載ってないけど

899 :774RR :2021/02/08(月) 20:38:29.36 ID:EOqdTWxD0.net
>>897
ないね。
何れ販売する
必死になってんのは現行の在庫抱えてる販売店

900 :774RR :2021/02/08(月) 22:01:40.30 ID:WWKpOU7X0.net
このままブルーコアのシグナスにならなければ他車を次は買うことになるな
NMAXかPCXか
また他の選択か

901 :774RR :2021/02/08(月) 22:10:39.91 ID:NPEmRlg60.net
グリフィスもNMAXも出ないとなるとアクシスZしか無いやん

902 :774RR :2021/02/08(月) 22:18:30.16 ID:plmkaqv/0.net
5型買ったよ。グリフィス待ちきれなかった。以前台湾五期乗ってたけど、駆動系イジらなくても加速するしフレームもしっかりした気がする

903 :774RR :2021/02/08(月) 22:20:12.15 ID:/SkijA8O0.net
並行輸入買うんだったら素直にキムコとかSYMとかPGO買った方がいいだろ

904 :774RR :2021/02/08(月) 22:56:03.87 ID:CDE4QcU1M.net
>>903
いや、パーツの入手性考えたらそれは無いわ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200