2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part135◆◇◆

970 :774RR :2021/02/15(月) 13:44:45.79 ID:5gfENuS3M.net
スレッド立て行って「余所でやって」により、
スレッド立て不能。

971 :774RR :2021/02/15(月) 17:27:18.03 ID:kfc3tMvJd.net
俺も無理だった

972 :774RR :2021/02/15(月) 18:04:01.34 ID:UpGjKiI80.net
アーシングとイグニッションコイル交換したら不整脈の様にハンチングしてギクシャクしてまともに走らない、
元に戻すも症状が治らない、次第にエンジンの掛かりが悪くなりブースターでなんとか掛かるも相変わらずの症状。

プラグの火花は飛び燃料も来ている。ジェネレーターからのコネクターを確認したりして再びイグニッションonにするとエラーコード12 エンジン始動をすると警告灯は消えるが症状が変わらず。

本日とうとうブースターでもエンジンが掛からなくなってしまう。
一応、クランクポジションセンサーはステーターと一体型なので注文したが交換すればこれでokなのかもう訳わかりません。

誰か知恵を貸して下さい 

973 :774RR :2021/02/15(月) 18:07:37.34 ID:tGhwZKlFd.net
プラグ交換してみ

974 :774RR :2021/02/15(月) 18:11:35.77 ID:UpGjKiI80.net
確かにプラグは黒く湿っており、一目みて濃そうな印象は受けましたが花火はバッチバチ飛ぶのです。

975 :774RR :2021/02/15(月) 18:48:27.20 ID:u3z6IWic0.net
リャンホイtype2のローラーガイドの横がランププレートで削られてヤバイので買い替えしたいんだが今のお勧め教えて。

976 :774RR :2021/02/15(月) 20:11:07.44 ID:eTOGAnta0.net
>>974
プラグが黒いなら燃調が濃いのでスロットル周りの掃除して
それでも完全で無いなら、スロポジセンサーを前方向に回して薄くする

977 :774RR :2021/02/15(月) 20:24:11.06 ID:UpGjKiI80.net
>>976
プラグは煤で真っ黒でガソリン?オイル
湿っていたのでたった今、プラグを拭きあげてライターで加熱しスロットル全開で始動を試みましたが駄目です。
取り敢えずフレームスパークはするのでプラグを新品に戻しても駄目な気がしてます。

978 :774RR :2021/02/15(月) 21:03:41.37 ID:hUfXMnpP0.net
安いものだからプラグは試しに換えてみるといいかも。
大気中では火花が散っても圧縮の中では点火しない
なんてことがあったりするし。

979 :774RR :2021/02/15(月) 21:32:56.37 ID:eTOGAnta0.net
>>977
それでも完全で無いなら、スロポジセンサーを前方向に回して薄くする
ごめんアドレスv125スレと間違えたわ
ヤマハだったらヤマハ製診断機でCo調整で絞れば良いと思う

980 :774RR :2021/02/15(月) 21:39:41.62 ID:MwmpVbj10.net
エラーコード12なら、電気系だね。
ハーネス断線、ジェネあたりが怪しいかな。
プラグ交換した後なおらなかったら、イグニッションコイル交換時、周辺で触ったハーネスあったらそこのチェックとか。
アーシングの時にどこか外してたとか。
がんばれ!

981 :774RR :2021/02/15(月) 22:03:47.33 ID:UpGjKiI80.net
皆さんありがとうございます!
また何かと聞くかも知れませんがよろしくお願いします。

982 :774RR :2021/02/15(月) 22:25:42.84 ID:UpGjKiI80.net
一つ記事を見て気になったのですが、

「アーシングで特にセンサー系や制御系などの施工は要注意らしい。
それらの場所に流れるのは微細な電気で、アーシングによって規定外の電気が走った場合
動作不良、最悪、破損する」

私のシグナスもまずイグニッションコイルを取り付けエンジン一発始動を確認後、アーシングを取り付けた直後にエンジンが掛からなくなりました。(現在アーシングは撤去済み)
アーシングはターミナルからバッテリー- セルモーター タペットカバー イグニッションコイルへ分岐して取り付け 当初はイグニッションコイルが原因と思い前回取り付けていたイグニッションコイルに戻しアーシングを再びした為、イグニッションコイルが破損。
また、過電圧はクランクポジションセンサーまで破壊し

現在に至る? と推理してみましたが可能性はありそうですか。

様々な意見をお聞きしたいです。

983 :774RR :2021/02/15(月) 22:30:26.97 ID:MwmpVbj10.net
私はあると思う。
アーシング箇所は、シグナスアーシングキットのおすすめ通りのとこでやってるから、間違いは少ないと思うけど、あると思うよ。
ちなみに、セルハーネスの強化だけで効果は十分出るよ。

984 :774RR :2021/02/15(月) 23:40:57.68 ID:dhPhupmg0.net
5ちゃんに頼らずバイク屋へ行ったほうがいいよ

985 :774RR :2021/02/16(火) 00:32:12.39 ID:vkDVlVop0.net
壊れたんじゃなくて、壊したバイクの修理は嫌がられるのでは?
電装系のパーツって高いし

986 :774RR :2021/02/16(火) 03:10:58.66 ID:1mUBh5cxa.net
>>982
新車買って余計な事をしないが正解だと思う

987 :774RR :2021/02/16(火) 09:00:30.62 ID:HzMXM7Cp0.net
>>975
そこ削れてるだけならスライドピース新しくすりゃ良いだろ
というかそんな状態で乗ってたのなら社外使うのやめたほうがいい

988 :774RR :2021/02/16(火) 12:23:27.97 ID:6lfeEJenM.net
>>987
スライドピースじゃなくてプーリー側が削れてるんじゃね?

989 :774RR :2021/02/16(火) 12:40:11.73 ID:VXSl//As0.net
>>971
立てに行ったが、同じくムリだった。

990 :774RR :2021/02/16(火) 13:16:01.18 ID:8rLgsfSi0.net
みんなむりだった

991 :774RR :2021/02/16(火) 14:31:23.23 ID:Q38ioMT50.net
たてれた

◆◇◆シグナスX & BW's125 part136◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613453439/

992 :774RR :2021/02/16(火) 18:10:25.09 ID:wONAhwOi0.net
>>991
乙埋め

993 :774RR :2021/02/16(火) 18:12:29.88 ID:HzMXM7Cp0.net
>>988
「ローラーガイドの横」とわざわざ言ってるからスライドピースが当たる所やローラーが転がる所自体は生きてると判断したけど

994 :774RR :2021/02/16(火) 20:46:47.02 ID:ddiT6k9G0.net
ブロックタイヤ履いてるor履いてた香具師おる?
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/hamashoparts/009175-d2-75137.html
これ入るかな?

995 :774RR :2021/02/17(水) 05:24:23.37 ID:VFoOlOuX0.net
何型か知らんが入らないだろうな

996 :774RR :2021/02/17(水) 11:45:26.81 ID:DRX6A/5ed.net
https://mobamemo.com/

997 :774RR :2021/02/17(水) 16:26:57.41 ID:B5kLnA5b0.net
パーティーアップでグリフィス販売開始

998 :774RR :2021/02/17(水) 18:02:52.50 ID:NQNoVhun0.net
良かったな

999 :774RR :2021/02/17(水) 20:25:53.74 ID:iba3VuHp0.net
グリフィスは

1000 :774RR :2021/02/17(水) 20:25:56.26 ID:lTGv3zgVr.net
今年中に

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200