2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z H2 Part2

1 :774RR:2020/12/15(火) 15:59:23.33 ID:UuJZQyYq.net
Z H2(参考出品)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/img/model_Z_H2.jpg


前スレ
【Kawasaki】Z H2 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571889249/

197 :774RR:2021/07/14(水) 20:17:04.75 ID:QTwH+yL+.net
>>196
ホントだ―(驚) すぐに買いに行きたいところですが、ちょっと遠いです。あと買った後もお店との良い関係を保ちたいので我慢して待ちます。(プラザとは言え、蓋を開ければ個人店ですので)。でも気になるな〜。

198 :774RR:2021/07/15(木) 23:46:18.94 ID:xfWKjd+p.net
掲示板はあんまり元気ないけど、ユーチューブに上がった動画「漢カワサキ最速ネイキッド『ZH2』のスーチャー加速がブッ飛び過ぎな件!!」
の再生回数がたった1週間で21万7931件と物凄い視聴回数になってる。
結構気になってる人は多いみたい。
自分もこの動画を見て早く乗れる日を夢見てます

199 :774RR:2021/07/16(金) 07:09:55.72 ID:2/SKs4X/.net
動画視聴と購入意思は別
興味はあるけど所有する気は無いバイクの典型だろ
ロケット3 とかと同じでイロモノ扱い枠だよ

200 :774RR:2021/07/16(金) 22:11:07.91
その通りだと思うよ
興味がなきゃ見ないだろ?
その先は人それぞれの事情もあることだし、思い込みで意見するのもな?

201 :774RR:2021/07/17(土) 21:59:31.32 ID:obETyosf.net
自宅からプラザ富山まで420km以上あるんだが…

202 :774RR:2021/07/17(土) 22:31:27.35 ID:JMEGcTz9.net
>>201
私も測ってみたら360q有りました(笑)
もし地元だったら、即契約に行ったんですが・・・。
まあ、あと半年弱?の辛抱です。

203 :774RR:2021/07/24(土) 02:19:57.20 ID:j2PIogJw.net
もうすぐ発表だ。
どうせなら新色買え

204 :774RR:2021/07/24(土) 12:49:25.77 ID:BJhh61D6.net
>>203
ありがとうございます。
早く発表になることを待ち望んでいます。

205 :774RR:2021/07/24(土) 13:16:54.54 ID:pkDTtHEi.net
まだ売り続ける気なのかカワサキは
初年度に物好きが買ったら終わりのイロモノバイク
いつまでも引っ張れるバイクじゃないこと理解してないんかな

206 :774RR:2021/07/24(土) 22:42:18.62 ID:Ng+XJbsk.net
初回点検時のスーパーチャージャーの
インペラのガタの点検が
必要無くなったといのは本当ですか?

207 :774RR:2021/07/25(日) 05:50:14.72 ID:Jp+d0578.net
>>205
こいつ全てのH2シリーズの所でネガキャンしてる
本当買えない妬み凄いな

208 :774RR:2021/07/25(日) 21:23:21.27
>206 そうらしいですよ  H2シリーズで実績ができたため。
1年点検でバラシ点検だったかな。 多分

209 :774RR:2021/07/25(日) 21:14:12.06 ID:WCNrjRlT.net
2022年モデルの
無印のカラーはレッド
seのカラーはグリーン
だそうよ。

210 :774RR:2021/07/25(日) 21:26:25.30 ID:lAQMxqFW.net
>>209
毎度のことながらカワサキは2年目以降のカラーリング酷いから今回も期待薄だな

211 :774RR:2021/07/25(日) 22:18:32.74 ID:qdcnynr6.net
>>209
今期のseのグリーンが良い色でしたので、同じ色で良かったです。期待して待ちます。レッドも海外では発売されていますし、いい色ですね。

212 :774RR:2021/07/26(月) 23:29:13.81 ID:x0yg21Sr.net
ちょっと、嬉しいニュースです。
ttps://www.autoby.jp/_ct/17463215
でもこんなん載せたら、またあの方のツッコミが出るだろうな(笑)
さて、皆様、今回はどんな罵詈雑言が出るか?
楽しみに待ちましょう

213 :774RR:2021/07/29(木) 06:05:29.54
パーツ検索で22モデル出てる
無印はフレームが赤だ。
SEはフレームもタンクもアッパーカウルも21と同じやから、
見た目変わらないかも

214 :774RR:2021/07/30(金) 19:18:27.07 ID:2hZOIBSP.net
https://news.webike.net/2021/07/30/205538/

リコール来てるので要確認

215 :774RR:2021/07/30(金) 19:33:31.47 ID:ha/1dGNS.net
対象外だった

216 :774RR:2021/07/31(土) 17:17:55.64 ID:UjZRmqdC.net
ギリ対象に入った。
数日ドック入りレベルっぽいか?
県外のプラザまで預け荷物行くの面倒やわ。

217 :774RR:2021/07/31(土) 17:23:03.91 ID:adMKs+ws.net
>>216
1週間預ける感じかな

218 :774RR:2021/07/31(土) 20:58:27.85 ID:zXu1qQo5.net
この時期はお盆休み挟むから長いよね

219 :774RR:2021/07/31(土) 21:02:41.32 ID:XFX42GgK.net
川詐欺って代車貸してくれるん?

220 :774RR:2021/08/01(日) 06:14:03.55 ID:Ima1aZcj.net
>>219
無いと思うよ

221 :774RR:2021/08/01(日) 18:20:10.84 ID:S4wKoO4z.net
作業は3時間ぐらいだって

222 :774RR:2021/08/01(日) 20:06:14.43 ID:LMvX4nNg.net
>>221
3時間の作業となるとショップはバイク預かりたがると思う

223 :774RR:2021/08/01(日) 20:06:56.41 ID:ATPg7oe4.net
プラザに聞いたが、作業時間自体は、
>>221
のとおりだが、自走入庫の場合、
エンジン冷ます時間とか
オイルパンのガスケットを綺麗に
剥がしたりするとかで、
預かり対応になるとのこと。
遠方なので、入庫と引き取りの
移動の面倒くささを考えると、
1日待ってでも、当日対応してほしいわ。
近所のバイク店でも対応できるように、
してほしいが、
カワサキ車で、連続でハズレを引いて
エンジン分解作業要するリコールがあったが、
客相は、いつも塩対応で、正直ムカついた。
エンジン系のリコールは、自走させるのも
危険だしマジで、引き取り対応して欲しい。

224 :774RR:2021/08/01(日) 21:27:19.80
俺の個体 リコール大賞 大当たりでした orz

225 :774RR:2021/08/01(日) 22:36:07.87 ID:LMvX4nNg.net
>>223
無茶言うたるなw

226 :774RR:2021/08/03(火) 18:29:23.37
リコール避けるために、
1年待って2021年モデルにしたのに、
2020年モデルが該当せず、
2021年モデルが該当するという不運。

227 :774RR:2021/08/11(水) 17:51:03.97
来年モデルはよー

228 :774RR:2021/08/12(木) 21:48:03.22 ID:k8JEZEoe.net
他のH2シリーズに乗ってる人から貧乏人バイクって思われながらその視線に耐えて乗る気持ちはどんな?
皆んな心のどこかでH2買えなかったんだ〜って思いながら貴方のバイク見てるよ

229 :774RR:2021/08/12(木) 22:01:56.89 ID:eoiwmK6Z.net
対立を煽ってるのかな
http://hissi.org/read.php/motorbike/20210812/azhKRVpFb2U.html

230 :774RR:2021/08/13(金) 00:54:57.40 ID:K30H82u3.net
>>228
車重も20キロ軽いし、前傾にならず楽なポジションなので乗っている人もいますよ
しかし、ココが過疎るといつも話題を投下してくれて、実はこの板に愛を感じているのでは
そんなあなたが、す・て・き・・・・

231 :774RR:2021/08/16(月) 11:20:05.03 ID:O4z3Sq8h.net
5chてそんなすてきな人があちこちの板に貼り付いているところですよ

232 :774RR:2021/08/16(月) 13:00:09.93 ID:iPusAq/O.net
SEのシートツートンだから、厚いやつに変えるのが口惜しいがケツ痛い

悩んでる

233 :774RR:2021/08/16(月) 20:12:15.71 ID:YtURIuSz.net
>>232
ハイシートでないと駄目ですか?
ローシート(2cmダウン)なら
「反発素材を採用していますので、長距離走行でもお尻が痛くなりにくい、快適性も追求したシートです。」
と言うのがSE用も出ていますが。
4万円と高額ですけど。
http://store.ks-style.bike/shopdetail/000000000472/

234 :774RR:2021/08/16(月) 22:56:35.08 ID:i8Ky7/ox.net
たけぇ…

235 :774RR:2021/08/18(水) 00:18:09.21 ID:3rRNtdzX.net
>>234
結構いい値段ですよね。
誰か使っている方いませんか。
もし居たら、
・シートからの足つき性は向上しましたか?(できれば具体的に)
・長距離でもお尻に優しいか?
教えていただけると助かります。

236 :774RR:2021/08/18(水) 00:19:54.47 ID:3rRNtdzX.net
↑すいません、「ノーマルシートからの足つき性は向上しましたか」でした

237 :774RR:2021/08/21(土) 17:47:59.70
22は赤フレームかぁ

238 :774RR:2021/08/22(日) 00:17:00.37
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

239 :774RR:2021/08/23(月) 19:04:01.76
リコール入庫で代車(Ninja250)を貸してくれたが、
すごく乗り易くて、無理して大型に乗っているのが
バカらしく感じてしまった。

240 :774RR:2021/09/03(金) 23:01:18.26 ID:vms3WerD.net
SE2022待ってます

241 :774RR:2021/09/04(土) 14:35:26.06 ID:FXweYb5e.net
>>240
私もです。Z900RSとか通常版+SEまで発表があったのに、こちらの発表はなかなかありませんね。
ツーリング日和の秋を過ぎたら極寒の冬時期に突入してしまう。
早く発表してほしいです

242 :774RR:2021/09/04(土) 14:48:40.86 ID:J7pr78zS.net
>>241
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

243 :774RR:2021/09/04(土) 15:05:20.48 ID:jE85/sYh.net
通常版の新色を待ってる
真っ黒は好みじゃないや

244 :774RR:2021/09/04(土) 18:09:28.10 ID:kge6AXhJ.net
SE待ち切れなくて買っちゃった。

245 :774RR:2021/09/04(土) 20:46:37.09 ID:MwtSYN2q.net
おめ

246 :774RR:2021/09/04(土) 22:32:21.38 ID:Z693Tvqr.net
>>244
おめ色(黒)

247 :774RR:2021/09/05(日) 01:43:08.14 ID:pIpHe0na.net
自分の身長は170センチ(足短め)です
シート高が830ミリと高いのでお店に置いてあるのを股がらせてもらったら、足がつま先ツンツンでした
ストライカーで20ミリのローダウンキットがありますが、それ付けたら多少足つき性は良くなりますか?
皆さんの足つき性はどんな感じですか?

248 :774RR:2021/09/05(日) 15:22:36.79 ID:h24MGLX/.net
>>247
身長170センチで短足で、
トリックスターの20mmローダウンキット付けても足のつま先ツンツン。
ワイルドウイングの厚底ブーツ履いても片足のつま先が付く感じです。

249 :774RR:2021/09/05(日) 15:24:39.93 ID:h24MGLX/.net
>>244
買ったら買ったでリコール対象車だったり。

250 :774RR:2021/09/05(日) 18:04:54.86 ID:MiZw8gDx.net
>>217
すいません。トリックスターでした(汗)
情報ありがとございます。
同じ身長なのでとても参考になりました。
そうですか。やはり170センチくらいだと足つき性に難があるみたいですね。
ローダウンしてブーツ履いても厳しそうなので、後は高いけどローダウンシートも考えてみます。
あと5センチ身長が欲しい(笑)

251 :774RR:2021/09/05(日) 19:57:42.48 ID:5C6JWK2W.net
バイクの性能ダウンさせるローダウンとか入れるくらいなら
接地をどうにかした方が良くない?

もっとチビな女の子でもそうやって乗ってるぞ。

252 :774RR:2021/09/05(日) 20:37:15.47 ID:MiZw8gDx.net
>>251
やっぱりそうですかね。ローダウンすると乗り味も結構変わると言いますし。
ちなみにフロントの突き出し量も変えると若干はマシになるのでしょうか?
「接地をどうにかした方が」と言うのは、具体的にローダウンはせずブーツとシートのみで調整ということですか?

253 :774RR:2021/09/05(日) 21:29:13.07 ID:CwFQiWI7.net
>>252
単純に突き出しちゃうと切れ込んだりして怖い挙動になると思うけど試すのは有りじゃないかな

254 :774RR:2021/09/05(日) 21:32:59.06 ID:MiZw8gDx.net
>>253
なるほど。
勉強になります。ありがとうございました。
色々考えてみます。

255 :774RR:2021/09/06(月) 01:13:55.91 ID:BzKcWxQB.net
>>248
片足のつま先じゃなくて、片足で親指のつけ根?
のちょっと後ろまで付きます。
片足でもかかとが浮いて付かないです。

256 :774RR:2021/09/06(月) 02:16:19.35 ID:CA8C9PYm.net
プリロード調整のことじゃないか?
プリロード緩めるとスーチャーと相性悪そうだが。

257 :774RR:2021/09/06(月) 16:46:10.81 ID:XwTT1Sfg.net
ローダウンしないと不安ならした方が良いと思うな。
どうせこれ系の運動性をフルで引き出すなんて出来やしないしw

俺兄弟バイクでやったけど、大分気安くなって楽しくなったよ。

258 :774RR:2021/09/06(月) 17:44:52.02 ID:DcNiUh68.net
身長168cm短足
トリックスターのローダウンリンクとK's-STYLEのローダウンシートで片足べったりになりましたよ。

259 :774RR:2021/09/06(月) 18:14:20.92 ID:BzKcWxQB.net
>>248ですが
ナイトロンのローダウン仕様を入れてみます。

260 :774RR:2021/09/06(月) 19:00:46.13 ID:BzKcWxQB.net
リコール修理に一週間かかると言われたが、
なんでそんなに時間がかかるのか聞かなかった。

261 :774RR:2021/09/06(月) 19:25:39.06 ID:me+R9IyE.net
作業は3時間くらいやけど、走ってすぐ出来ないから預かりっと聞いた

262 :774RR:2021/09/06(月) 21:18:20.67
体重にもよるが、軽量級なら前後のプリロードを弱めたら、
足付きは良くなった。
身長165センチ、体重60キロで
片足ベッタリ。
両足だと、母指球くらいかな。
ちなみに、SEではなく無印。

263 :774RR:2021/09/06(月) 23:02:08.06 ID:JnMqdgZ+.net
皆様、色々教えていただきありがとうございました。
>>227
K's-STYLEのローダウンシートに興味があるのですが、2センチダウンの他「低反発素材を採用」と書いてありますが、これ純正の硬いシートより柔らかくなりますか?
また(表現が難しいのですが)太ももの内側(足の付け根)のシートに当たる部分も細身になったりしてますか?
(イメージとして座った時に開き気味の股が少し閉じられる形になりますか?)

もし、このような感じなら2センチ以上に効果が期待出来るかと思いまして。
正直、純正のハイシートでも17000円弱で買えるのに4万円はかなり高いと思いますが、もし自分が考えているような感じなら買うのも有りかなと思います。
と言うか、そもそも色んな体型の人が居るんだから、カワサキが純正のハイシートだけで無くローシートも出せって話ですよね(短足の愚痴)
SEが欲しいのでプリロードやナイトロンのサスの選択肢が無くて、なかなか難しです。

264 :774RR:2021/09/06(月) 23:26:04.96 ID:F9oBfHpn.net
リコール修理なんて半日で終わったぞ

265 :774RR:2021/09/06(月) 23:56:08.55 ID:BzKcWxQB.net
一週間でも休みが二日あるから、実質5日か。
せめて三日でやって欲しい。

266 :774RR:2021/09/07(火) 00:01:21.55 ID:tWUjXbdQ.net
SEにローダウンキットを付けると誤作動起こしそうで怖い。
実際はどうなんだろう?

267 :774RR:2021/09/07(火) 01:00:40.59 ID:Z0HFUBwA.net
>>266
そうなんですよね、自分もそれが気になってメーカーやパーツ屋さんに問い合わせたのですが、
あまり前例がないみたいで、明確な返答はありませんでした。
ただ、それほど挙動不審な誤動作はしないだろう?と言うのが、ある程度の見解でしたが・・・。
まだ、手に入れないので自分もどうなるか分かりませんが、とりあえずSEを手に入れた際にはココで報告します。

268 :774RR:2021/09/07(火) 08:12:54.57 ID:9Yr21sDz.net
>>263
素材は純正より断然柔らかいですね。
シートのカドの部分が純正より抑えられてるので足が真っ直ぐ下ろせるようになったイメージです。
個人的に買って良かったと思ってますよ!

269 :774RR:2021/09/07(火) 10:39:05.91 ID:GjjJwcLu.net
>>268
早速の返信ありがとうございました。
ほぼ予想していた通りだったので良かったです。

皆様のおかげでだいたいイメージが固まりました。
私のSE短足仕様(笑)として、トリックスターのローダウン、K's-STYLEのローダウンシート、厚底ブーツで行こうと思います。
インプレや不具合があればここに書き込みます。

これで物理的に4センチ+シート+ブーツの効果がありますので、だいぶ安心感が増すと思います。
さあ、あとは本体だけだ〜!って、いつになったら発表があるのやら?
いい加減待ちくたびれました〜。

蛇足ですがZ900RS-SEですが、発売前から噂が流れて発表当日で予約終了のお店も結構出たみたいですね。
もう初回分は売り切れ?
Z H2 SE(1か月弱でほぼ完売)、カワサキも早期で売り切れたマシンは増産してほしいです。

270 :774RR:2021/09/07(火) 12:18:25.03 ID:dQRheKfU.net
Z900RS SE買えなかったんでZ H2 SEで我慢しようかと思ってる俺がいるぜ
でもリセールはあっちの方がいいんだろうな

271 :774RR:2021/09/07(火) 22:03:10.12 ID:a+/AA2iN.net
>>270
心配するな
どっちも売ってないんだぜ?

272 :774RR:2021/09/07(火) 22:17:31.88 ID:uPHyj/CE.net
そろそろ売るわ

273 :774RR:2021/09/08(水) 23:08:50.72 ID:9t5H0V5D.net
>>271

まあ、我慢とか言わずに(笑)、買ってみたら案外気に入るかもしれませんよ。

>>272

差し支え無ければ、手放す理由を教えていただけますか?
単に飽きたとかならいいですが、(これから買おうとしている私なので)理由が気になりました。

274 :774RR:2021/09/08(水) 23:10:25.88 ID:9t5H0V5D.net
>>271でなく
>>270
でした。すいません。

275 :774RR:2021/09/09(木) 05:57:17.45 ID:9HTFUT0L.net
>>273
重いバイクに疲れたのでして

276 :774RR:2021/09/09(木) 11:39:27.01 ID:8PluYtGq.net
>>275
レスありがとうございました。
そうですか。確かにそこそこ重いですね。欲を言えば220キロ位だったら良かったと思います。
自分は今260キロあるバイクに乗っているので、若干は軽くなりそうです。
ただ最初は軽いと感じてもそのうち240キロの重さにも慣れたら、それもまた重く感じるようになるのかな?(笑)

277 :774RR:2021/09/17(金) 20:32:30.26 ID:fZ01LXQ1.net
先ほど嫌なメールが来ました。
私、カワサキプラザのメール会員なんですが、そこから1通のメールが。
「11月12日に発売予定のZ900RS SEがコロナの影響で、部品調達が大幅に遅れ発売が来春を予定しています。決まり次第ご案内します」とのこと。
えっーーーーーー。
超売れ筋のしかも予約段階で完売しているZ900RS SEが来春・・・。
じゃあ、まだ発表も予約受付もしてない Z H2 なんていつ発表(発売)???
とても悲しくなるメールでした・・・・。

いつ、買えるんじゃーーーーーー!

278 :774RR:2021/09/17(金) 23:14:56.90 ID:fZ01LXQ1.net
>>277を書いた者です。
先ほどは、ショックのあまり取り乱しました(笑)
実は投稿したあと少ししたら、カワサキから再度メールが来ました。
内容は「Z900の新色が11月26日に発売」
えっ?「Z900RS SE」は来春で「Z900」は11月26日発売。
どういうこと?
もしかするとZ900RS SEの専用部品だけが遅れている?
他車種は関係ない?
なんかメールに惑わされています・・・。

いったい本命の「Z H2 SE」の発表(発売)はいつになるのだろう?

279 :774RR:2021/09/18(土) 03:02:27.90 ID:vVZlZwa3.net
現行のSEってもうどこにも売ってないの?
https://i.imgur.com/yyizr0K.jpg

280 :774RR:2021/09/18(土) 03:18:22.09 ID:VNecKw9X.net
>>279
私の知る限りでは、5月時点で売っていたのは全国で数店のみ。それもすぐ売り切れました。
(1台富山で結構長い間残っていたみたいですが)

元々生産台数が少なくプラザ一店舗に1台くらいしか割り当てられなかったらしいです。
で、それから2022年度版をずっと待ってます。

281 :774RR:2021/09/18(土) 03:20:31.51 ID:VNecKw9X.net
>>279
途中で投稿してしまった(汗)
これって今の画像ですか?
どこかでまだ売ってるんですか?

282 :774RR:2021/09/18(土) 06:11:42.00 ID:vVZlZwa3.net
>>281
これはネットで拾った画像
goo bikeで見てもseは1台もないわ
無印の方はちょいちょいあるけど

なるほど、現行SEは現状2度と手に入らないみたいね…

283 :774RR:2021/09/18(土) 17:43:55.43 ID:LG9gsgaj.net
>>282
近年カワサキ(特に大型)の人気有るor生産台数が少ない車種は発表と同時位に契約しないとすぐに売り切れるみたいですよ。
Z900RSなんて中古最低価格が新車(139万)より高かったり、人気色は200万円を超えるアホみたいな価格になっていたり。
カワサキも企業規模で作れなかったり、コロナの影響なら仕方ないかもしれないけど、せめて欲しい人にはすぐ手に入るくらい頑張ってほしいです。

雑談ですが、今から大型免許とる人は大変なことになってるみたいですね。
教習所の入学待ちや新規受付を断っている所もあるよです。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/20/kiji/20200720s00041000234000c.html

やっと、免許取っても今度はバイクが買えないでは、ライダーの受難が続きそうです。
どんどん下火になって来たバイク業界がここへ来て、また人気が再燃してきたのに、思ったより周りの状況は厳しいようです。

284 :774RR:2021/09/20(月) 14:03:17.12 ID:bMxCLYHl.net
900rs se予約してるんやけど、Z H2も良いかなって思いはじめた。こないだまで10R(2004)乗ってたけど、売却済み。どやろ?

285 :774RR:2021/09/20(月) 17:46:02.70 ID:4knoD0u6.net
格好で900RS気に入ってるならそっちいったほうが絶対いいよ

そうでもないならZH2のが走ってはおもろい

286 :774RR:2021/09/21(火) 10:29:19.22 ID:RU/oJZ82.net
最初はストファイ苦手やったけど、何回も見てるうちに好みになってきた。今は7対3くらいでZH2に気持ちが行ってます。

287 :774RR:2021/09/21(火) 11:49:21.46 ID:nK/DpFmX.net
900RSじゃなきゃダメとかじゃないなら、H2いけばいいと思う。

性能として負けてるとこ無いで

288 :774RR:2021/09/21(火) 11:57:10.25 ID:D/E8ekdR.net
昔ながらのデザインがどうしても欲しいって訳じゃないなら Z H2 だな

289 :774RR:2021/09/21(火) 13:39:24.86 ID:/RSl/Vdt.net
>>284
SE待ちの私が答えるのは違うかも知れませんが、状況が似ていたので。
現在、2代目隼に乗ってます。
3代目の発表を待っていましたが、2代目と重さやポジションもほとんど変わらいな状況だったので、他の車種に乗り換えようと思いました。
当初、デザインや楽に乗れるという意味でZ900RSが気になっていましたが、思ったのが今乗っているバイクとのパワーの差。
もしかしたら物足りなくなってしまうのでは?

そこで乗車姿勢の楽さとSCと言う圧倒的パワーのZ H2が気になりました。
考えたのは、今ならこの化け物?(笑)マシンに乗れるけど、これから先年を取ってからだと厳しいと思い、
年齢が上がった後でも乗れるZ900RSは後にして、こちらを買うと決めました。

290 :774RR:2021/09/21(火) 14:11:07.61 ID:iTaqQTfF.net
>>289
パワーは魔物ですよね〜(ワカル

291 :774RR:2021/09/21(火) 20:40:45.77 ID:mOJklWSH.net
パワーは魔物笑笑笑

隼の方が圧倒的トルクだよ

292 :774RR:2021/09/21(火) 20:52:16.31 ID:F38M1s9b.net
なんで関係無いスレで、聞いても無い車種だすんだろ

馬鹿なの?

293 :774RR:2021/09/22(水) 10:09:09.07 ID:FFX7Ejl3.net
>>292
隼乗ってたんならZH2の方がいいよとか話できるだろ
他人様をバカ呼ばわりしない方がいいぞ

294 :774RR:2021/09/22(水) 11:10:54.50 ID:m4Tv+vrD.net
笑笑笑って時点でアレだけどな

295 :774RR:2021/09/22(水) 11:18:01.32 ID:+sPm15wH.net
900RSと上忍とZH2で悩みまくってZH2買った。

長距離走るから900RSのが楽だったろうなーって後悔ってほどじゃ無いけど、帰りのしんどい時にふと思う

296 :774RR:2021/09/22(水) 12:37:44.63 ID:byGibv+S.net
H2買えなかった貧乏人どもの巣窟

総レス数 1029
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200