2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z H2 Part2

1 :774RR:2020/12/15(火) 15:59:23.33 ID:UuJZQyYq.net
Z H2(参考出品)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/img/model_Z_H2.jpg


前スレ
【Kawasaki】Z H2 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571889249/

264 :774RR:2021/09/06(月) 23:26:04.96 ID:F9oBfHpn.net
リコール修理なんて半日で終わったぞ

265 :774RR:2021/09/06(月) 23:56:08.55 ID:BzKcWxQB.net
一週間でも休みが二日あるから、実質5日か。
せめて三日でやって欲しい。

266 :774RR:2021/09/07(火) 00:01:21.55 ID:tWUjXbdQ.net
SEにローダウンキットを付けると誤作動起こしそうで怖い。
実際はどうなんだろう?

267 :774RR:2021/09/07(火) 01:00:40.59 ID:Z0HFUBwA.net
>>266
そうなんですよね、自分もそれが気になってメーカーやパーツ屋さんに問い合わせたのですが、
あまり前例がないみたいで、明確な返答はありませんでした。
ただ、それほど挙動不審な誤動作はしないだろう?と言うのが、ある程度の見解でしたが・・・。
まだ、手に入れないので自分もどうなるか分かりませんが、とりあえずSEを手に入れた際にはココで報告します。

268 :774RR:2021/09/07(火) 08:12:54.57 ID:9Yr21sDz.net
>>263
素材は純正より断然柔らかいですね。
シートのカドの部分が純正より抑えられてるので足が真っ直ぐ下ろせるようになったイメージです。
個人的に買って良かったと思ってますよ!

269 :774RR:2021/09/07(火) 10:39:05.91 ID:GjjJwcLu.net
>>268
早速の返信ありがとうございました。
ほぼ予想していた通りだったので良かったです。

皆様のおかげでだいたいイメージが固まりました。
私のSE短足仕様(笑)として、トリックスターのローダウン、K's-STYLEのローダウンシート、厚底ブーツで行こうと思います。
インプレや不具合があればここに書き込みます。

これで物理的に4センチ+シート+ブーツの効果がありますので、だいぶ安心感が増すと思います。
さあ、あとは本体だけだ〜!って、いつになったら発表があるのやら?
いい加減待ちくたびれました〜。

蛇足ですがZ900RS-SEですが、発売前から噂が流れて発表当日で予約終了のお店も結構出たみたいですね。
もう初回分は売り切れ?
Z H2 SE(1か月弱でほぼ完売)、カワサキも早期で売り切れたマシンは増産してほしいです。

270 :774RR:2021/09/07(火) 12:18:25.03 ID:dQRheKfU.net
Z900RS SE買えなかったんでZ H2 SEで我慢しようかと思ってる俺がいるぜ
でもリセールはあっちの方がいいんだろうな

271 :774RR:2021/09/07(火) 22:03:10.12 ID:a+/AA2iN.net
>>270
心配するな
どっちも売ってないんだぜ?

272 :774RR:2021/09/07(火) 22:17:31.88 ID:uPHyj/CE.net
そろそろ売るわ

273 :774RR:2021/09/08(水) 23:08:50.72 ID:9t5H0V5D.net
>>271

まあ、我慢とか言わずに(笑)、買ってみたら案外気に入るかもしれませんよ。

>>272

差し支え無ければ、手放す理由を教えていただけますか?
単に飽きたとかならいいですが、(これから買おうとしている私なので)理由が気になりました。

274 :774RR:2021/09/08(水) 23:10:25.88 ID:9t5H0V5D.net
>>271でなく
>>270
でした。すいません。

275 :774RR:2021/09/09(木) 05:57:17.45 ID:9HTFUT0L.net
>>273
重いバイクに疲れたのでして

276 :774RR:2021/09/09(木) 11:39:27.01 ID:8PluYtGq.net
>>275
レスありがとうございました。
そうですか。確かにそこそこ重いですね。欲を言えば220キロ位だったら良かったと思います。
自分は今260キロあるバイクに乗っているので、若干は軽くなりそうです。
ただ最初は軽いと感じてもそのうち240キロの重さにも慣れたら、それもまた重く感じるようになるのかな?(笑)

277 :774RR:2021/09/17(金) 20:32:30.26 ID:fZ01LXQ1.net
先ほど嫌なメールが来ました。
私、カワサキプラザのメール会員なんですが、そこから1通のメールが。
「11月12日に発売予定のZ900RS SEがコロナの影響で、部品調達が大幅に遅れ発売が来春を予定しています。決まり次第ご案内します」とのこと。
えっーーーーーー。
超売れ筋のしかも予約段階で完売しているZ900RS SEが来春・・・。
じゃあ、まだ発表も予約受付もしてない Z H2 なんていつ発表(発売)???
とても悲しくなるメールでした・・・・。

いつ、買えるんじゃーーーーーー!

278 :774RR:2021/09/17(金) 23:14:56.90 ID:fZ01LXQ1.net
>>277を書いた者です。
先ほどは、ショックのあまり取り乱しました(笑)
実は投稿したあと少ししたら、カワサキから再度メールが来ました。
内容は「Z900の新色が11月26日に発売」
えっ?「Z900RS SE」は来春で「Z900」は11月26日発売。
どういうこと?
もしかするとZ900RS SEの専用部品だけが遅れている?
他車種は関係ない?
なんかメールに惑わされています・・・。

いったい本命の「Z H2 SE」の発表(発売)はいつになるのだろう?

279 :774RR:2021/09/18(土) 03:02:27.90 ID:vVZlZwa3.net
現行のSEってもうどこにも売ってないの?
https://i.imgur.com/yyizr0K.jpg

280 :774RR:2021/09/18(土) 03:18:22.09 ID:VNecKw9X.net
>>279
私の知る限りでは、5月時点で売っていたのは全国で数店のみ。それもすぐ売り切れました。
(1台富山で結構長い間残っていたみたいですが)

元々生産台数が少なくプラザ一店舗に1台くらいしか割り当てられなかったらしいです。
で、それから2022年度版をずっと待ってます。

281 :774RR:2021/09/18(土) 03:20:31.51 ID:VNecKw9X.net
>>279
途中で投稿してしまった(汗)
これって今の画像ですか?
どこかでまだ売ってるんですか?

282 :774RR:2021/09/18(土) 06:11:42.00 ID:vVZlZwa3.net
>>281
これはネットで拾った画像
goo bikeで見てもseは1台もないわ
無印の方はちょいちょいあるけど

なるほど、現行SEは現状2度と手に入らないみたいね…

283 :774RR:2021/09/18(土) 17:43:55.43 ID:LG9gsgaj.net
>>282
近年カワサキ(特に大型)の人気有るor生産台数が少ない車種は発表と同時位に契約しないとすぐに売り切れるみたいですよ。
Z900RSなんて中古最低価格が新車(139万)より高かったり、人気色は200万円を超えるアホみたいな価格になっていたり。
カワサキも企業規模で作れなかったり、コロナの影響なら仕方ないかもしれないけど、せめて欲しい人にはすぐ手に入るくらい頑張ってほしいです。

雑談ですが、今から大型免許とる人は大変なことになってるみたいですね。
教習所の入学待ちや新規受付を断っている所もあるよです。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/20/kiji/20200720s00041000234000c.html

やっと、免許取っても今度はバイクが買えないでは、ライダーの受難が続きそうです。
どんどん下火になって来たバイク業界がここへ来て、また人気が再燃してきたのに、思ったより周りの状況は厳しいようです。

284 :774RR:2021/09/20(月) 14:03:17.12 ID:bMxCLYHl.net
900rs se予約してるんやけど、Z H2も良いかなって思いはじめた。こないだまで10R(2004)乗ってたけど、売却済み。どやろ?

285 :774RR:2021/09/20(月) 17:46:02.70 ID:4knoD0u6.net
格好で900RS気に入ってるならそっちいったほうが絶対いいよ

そうでもないならZH2のが走ってはおもろい

286 :774RR:2021/09/21(火) 10:29:19.22 ID:RU/oJZ82.net
最初はストファイ苦手やったけど、何回も見てるうちに好みになってきた。今は7対3くらいでZH2に気持ちが行ってます。

287 :774RR:2021/09/21(火) 11:49:21.46 ID:nK/DpFmX.net
900RSじゃなきゃダメとかじゃないなら、H2いけばいいと思う。

性能として負けてるとこ無いで

288 :774RR:2021/09/21(火) 11:57:10.25 ID:D/E8ekdR.net
昔ながらのデザインがどうしても欲しいって訳じゃないなら Z H2 だな

289 :774RR:2021/09/21(火) 13:39:24.86 ID:/RSl/Vdt.net
>>284
SE待ちの私が答えるのは違うかも知れませんが、状況が似ていたので。
現在、2代目隼に乗ってます。
3代目の発表を待っていましたが、2代目と重さやポジションもほとんど変わらいな状況だったので、他の車種に乗り換えようと思いました。
当初、デザインや楽に乗れるという意味でZ900RSが気になっていましたが、思ったのが今乗っているバイクとのパワーの差。
もしかしたら物足りなくなってしまうのでは?

そこで乗車姿勢の楽さとSCと言う圧倒的パワーのZ H2が気になりました。
考えたのは、今ならこの化け物?(笑)マシンに乗れるけど、これから先年を取ってからだと厳しいと思い、
年齢が上がった後でも乗れるZ900RSは後にして、こちらを買うと決めました。

290 :774RR:2021/09/21(火) 14:11:07.61 ID:iTaqQTfF.net
>>289
パワーは魔物ですよね〜(ワカル

291 :774RR:2021/09/21(火) 20:40:45.77 ID:mOJklWSH.net
パワーは魔物笑笑笑

隼の方が圧倒的トルクだよ

292 :774RR:2021/09/21(火) 20:52:16.31 ID:F38M1s9b.net
なんで関係無いスレで、聞いても無い車種だすんだろ

馬鹿なの?

293 :774RR:2021/09/22(水) 10:09:09.07 ID:FFX7Ejl3.net
>>292
隼乗ってたんならZH2の方がいいよとか話できるだろ
他人様をバカ呼ばわりしない方がいいぞ

294 :774RR:2021/09/22(水) 11:10:54.50 ID:m4Tv+vrD.net
笑笑笑って時点でアレだけどな

295 :774RR:2021/09/22(水) 11:18:01.32 ID:+sPm15wH.net
900RSと上忍とZH2で悩みまくってZH2買った。

長距離走るから900RSのが楽だったろうなーって後悔ってほどじゃ無いけど、帰りのしんどい時にふと思う

296 :774RR:2021/09/22(水) 12:37:44.63 ID:byGibv+S.net
H2買えなかった貧乏人どもの巣窟

297 :774RR:2021/09/22(水) 13:15:50.54 ID:RnmGxWJR.net
ダエグから乗り換えようと思ってるんだけど

298 :774RR:2021/09/22(水) 13:16:59.81 ID:RnmGxWJR.net
重さってどう? カタログスペック上だと同じような感じだけど ちょっとでも重かったらかんがえてしまうなぁ。。

299 :774RR:2021/09/22(水) 15:12:37.23 ID:s0cyzkAr.net
YouTubeでZH2から新型ハヤブサに変えた人いたけどあんまりZH2のことよく言ってなかったな

300 :774RR:2021/09/22(水) 18:57:31.37 ID:skLo+Ncs.net
touka rider?

301 :774RR:2021/09/24(金) 13:35:52.80 ID:SnEzEh2j.net
「カワサキが北米でニューモデル×6車を10月5日に発表予定! 11月23日にも何かが……」
と言う見出しでwebヤングマシンに載ってました。
https://young-machine.com/2021/09/24/245502/
10月5日はたぶん違うけど、11月23日にはもしかしたらやっとSC系列の発表か?と勝手に期待してます。

302 :774RR:2021/09/26(日) 13:57:18.47 ID:ZK4UG6Dr.net
Z900RS、ninja1000SX、ZH2と散々迷ったが、ZH2を買った。
やっぱりカウルが付いてた方が良かったなあと後悔してる。

303 :774RR:2021/09/26(日) 15:24:58.30 ID:Ml29eXO4.net
何を買っても後悔してそうね

304 :774RR:2021/09/26(日) 16:53:31.85 ID:C98Skq86.net
ZH2って車検OKのフルエキでてるの?

305 :774RR:2021/09/26(日) 21:22:33.52 ID:X7DEcWeY.net
>>302
無印とsxシリーズから小馬鹿にされた視線を浴びながら走るのは最高だぜ?

306 :774RR:2021/09/26(日) 21:35:50.64 ID:Rm2SItJ5.net
z H2でアマリングある人見た事無いけど
H2やSXはこれでもかってくらいアマリングある下手糞しかいないよな

307 :774RR:2021/09/26(日) 21:36:59.66 ID:X7DEcWeY.net












308 :774RR:2021/09/27(月) 16:56:20.38 ID:heIhyns+.net
>>305
煽り言葉にキレがないですのぉ〜www
あちこちの板で同じ言葉使い回ししているようでは、立派な突込み芸人にはなれませぬぞ。
38点 もう少しがんばりましょう!

309 :774RR:2021/09/28(火) 05:03:26.38 ID:EDMe1uk2.net
丸目ネイキッドのZ H2 RS頼むで

310 :774RR:2021/09/28(火) 16:30:05.71 ID:TpUf86yO.net
>>306
そんな事を言ってるやつ程下手くそばかりだよ

311 :774RR:2021/09/28(火) 16:58:45.44 ID:9C8pFBkd.net
下手とかなんとかどうでもいいけど、センチ単位でアマリングって事は、タイヤが段減りしてハンドリングが悪くなるのは確実だから、
なるべく満遍なく使って乗れた方がタイヤの寿命一杯楽しめるよ。

312 :774RR:2021/09/28(火) 18:53:12.33 ID:dsQEkybq.net
GSX-S1000に乗っていますが、もう少しパワー感が欲しいです。このバイクは全然違いますか?リッターストファイから乗り換えた方いらしゃいましたら感想を聞きたいです。

313 :774RR:2021/09/28(火) 20:31:20.47 ID:u9rEZw95.net
参考にならんかも知れんが、MT-09からの乗り換え。
パワーは比較にもならない。スーチャのフィーリングも含めて、100km/hオーバーからの加速感は全く別次元。
まぁ元々、それだけがウリみたいな単車だから当たり前の話。高速真っ直ぐ走っているだけでも楽しめる。

314 :774RR:2021/09/28(火) 23:25:30.50 ID:dsQEkybq.net
MT09からなら十分参考になります。維持費も全然違いますか?

315 :774RR:2021/09/28(火) 23:28:37.37 ID:subhOwTe.net
>>313
0-100はどう?
ちなみにワイは900rs乗り

316 :774RR:2021/09/28(火) 23:43:49.25 ID:IkhbjzEd.net
>>314
1年3ヶ月10000km乗った段階での話ですが、維持費は大して変わらないですよ。オイル容量が多い分とタイヤが太い分くらい。どちらも交換一回につき数千円程度の違いです。
燃費もZH2の方が悪いですけど、そんなのは気にするジャンルの単車じゃないですし。
実際上の事を言えば、カワサキケアがある分、寧ろZH2の方が金はかかっていません。
ただ、壊したときの修理代は明らかにZH2の方が高いでしょうね。

>>315
ごめんなさい。タイムとか記録していないのでどっちが速いとかは分からないです。
ただ、MTも0-100は軽い分で十分速かったと思うのでそんなに変わらないんじゃないですかね。ZH2の本領はその先なので。

317 :774RR:2021/09/28(火) 23:51:27.98 ID:subhOwTe.net
>>316
ありがとう
MT-09も相当ヤバいバイクと聞いてる
0加速はそこまで差は感じないのか

自分も次乗り換えるとしたら ZH2が第一候補

318 :774RR:2021/09/29(水) 08:04:21.47 ID:mwQ6ZveQ.net
>>316
とても参考になりました。ありがとうございます。

319 :774RR:2021/09/29(水) 08:09:07.29 ID:45MfAZH0.net
0-100はなんぞの動画でローンチ使って3.4秒だった記憶。

GLからの乗り換えなので、全く参考にならないマン

320 :774RR:2021/09/29(水) 13:40:32.12 ID:+iI3u0mO.net
実家にずっと保管してあったNSRとZ1が超高値で売れたから
zh2か H2カーボン買うか迷ってる
使用用途は峠とツーリング、たまにサーキットくらいかな

Z H2って実際所有欲は満たしてくれるの?

321 :774RR:2021/09/29(水) 13:48:28.16 ID:q2uag2Es.net
気軽に乗れるスーチャーバイクがZ H2の持ち味。
H2カーボンは何かあった時の純正部品代がとんでもないことになるし目新しさもないから今更な感じ。

322 :774RR:2021/09/29(水) 16:49:42.42 ID:+iI3u0mO.net
なる程ね、背中押してくれてありがとう
H2カーボン買うわ

323 :774RR:2021/09/29(水) 19:07:01.30 ID:qImX4gcQ.net
>>311
と自慢しとる

324 :774RR:2021/09/29(水) 19:50:59.76 ID:F0v8wLaf.net
>>322
基本的な事だけどH2カーボンの新車ってまだ有るの?
売り切れてないん?

325 :774RR:2021/09/29(水) 22:38:09.92 ID:5eKa3zuq.net
自分もずっとZH2欲しくてROMってたけど、少し背中押された。
来週カワサキの新モデル発表あるみたいだし、ZH2が含まれてたら
迷わずプラザに行くわ。

326 :774RR:2021/09/30(木) 13:15:04.71 ID:hOVDP7Kq.net
>>324
え?無いの?

327 :774RR:2021/09/30(木) 15:54:15.09 ID:9EMBQWGJ.net
昨日契約しようと思ってプラザ行ったら休みだったでござる(´・ω・`)

328 :774RR:2021/09/30(木) 16:47:58.36 ID:wINjQ7Md.net
>>現行の黒一色なら在庫がある店ならまだ買えると思いますよ。新色+SEなら発表待ちですね。

329 :774RR:2021/09/30(木) 17:51:07.08 ID:EC6yom6r.net
フレームが緑なら買うのに
H2もそんなことして結局緑に戻してたな

330 :774RR:2021/09/30(木) 21:03:52.45 ID:7niW99gK.net
丸目ライトのH2でないかなあ

331 :774RR:2021/09/30(木) 21:25:49.93 ID:XHIftIGc.net
>>330
私もそれ思いましたが、もし丸目でフロントスッキリにしたら軽くなって前輪が浮きまくりかも?

332 :774RR:2021/10/02(土) 11:09:17.17 ID:SwMM35Vk.net
>>326
昨年10月に今年の生産分の受注受けて終了してるはず
今新車で売ってるのはその分が出てるだけで既に客が付いてる
各店が独自で客なしで注文してるところもあるかもしれないがそれも受注終了してやがて1年経ってるし今から新車見つけるのはほぼ不可能じゃないかな?
カワサキ10/5になんか色々発表するらしいからそれにワンチャン

333 :774RR:2021/10/02(土) 12:08:19.26 ID:OerhaQ3L.net
買いたい気持ちが高まった時にモノが無いからいつまでも旧車乗りのままだわ
そろそろインジェクション車に乗りたい

334 :774RR:2021/10/02(土) 18:43:40.19 ID:8zQLH62A.net
>>109
俺のも、漏れとる。
一応、プラザに連絡はしてるけど・・・
普通に走るぶんには漏れないみたい。
高速でポルシェとかと競争すると漏れるみたい。

335 :774RR:2021/10/02(土) 18:44:05.99 ID:8zQLH62A.net
>>109

336 :774RR:2021/10/02(土) 18:45:48.08 ID:8zQLH62A.net
>>109
俺のも漏れとる。
普通に走ってる分には漏れんみたい。
高速でポルシェなんかと競争すると漏れるみたい。
今度、プラザに持っていこう。

337 :774RR:2021/10/02(土) 18:47:11.09 ID:8zQLH62A.net
>>109
俺のも漏れとる。
普通に走ってる分には漏れんみたい。
高速でポルシェなんかと競争すると漏れるみたい。
今度、プラザに持っていこう。

338 :774RR:2021/10/02(土) 19:23:26.77 ID:CIw2HiAo.net
落ち着いて

339 :774RR:2021/10/03(日) 00:41:16.12 ID:oSIu/3mq.net
大事なことなので4回ほど書きました

340 :774RR:2021/10/04(月) 15:45:54.50 ID:mql0Ggbg.net
>>109
見てみたい。位置どの辺の事ですか?

341 :774RR:2021/10/05(火) 18:15:18.93 ID:fGIBddru.net
今日プラザで契約してきました。納車は月末くらいの予定です。

342 :774RR:2021/10/05(火) 19:44:35.73 ID:1SGD+Hdu.net
>>341
おめ〜

343 :774RR:2021/10/06(水) 11:57:19.62 ID:B8QDwhSU.net
朝起きたら北米で2022モデル発表されてたwww

344 :774RR:2021/10/06(水) 12:24:30.73 ID:VCt2b6KO.net
ZH2あったか?

345 :774RR:2021/10/06(水) 14:05:11.39 ID:dRCltVHi.net
あったよ。フレームが赤。

346 :774RR:2021/10/06(水) 15:33:05.37 ID:qmeEpovn.net
赤より緑が良かったな
SE買えってことか。でもまたSE不足だとなあ

347 :774RR:2021/10/06(水) 16:38:47.88 ID:JChtTvf5.net
この赤って北米verにもともとなかったっけ?

348 :774RR:2021/10/06(水) 17:00:10.93 ID:/ueqiTd8.net
赤が欲しかった

349 :774RR:2021/10/06(水) 17:17:18.18 ID:6Zkm6Wsf.net
元々赤は海外ではありました。
なんで、今年モデルでも赤をレッドバロンでは売ってました。

ただ逆輸入車になるので、ヘルメットホルダーとETCは付いて無かった?と思います。価格も若干高かったので余りお得感は無かったです。

350 :774RR:2021/10/06(水) 22:33:02.85 ID:DwkPMliO.net
俺は青が欲しいんだ

351 :774RR:2021/10/07(木) 17:22:27.79 ID:oj93yu65.net
フェンダーレス自分でつけれますか?なんかスペース狭くて大変みたいな話聞いたんだけど。

352 :774RR:2021/10/08(金) 07:00:36.54 ID:T0hycgf4.net
俺なら余裕だけどお前には無理だろ

353 :774RR:2021/10/08(金) 11:56:00.95 ID:Ca8Gu43Z.net
しね

354 :774RR:2021/10/09(土) 14:12:30.63 ID:DJ4NXIIU.net
>>109
私のz h2もブローバイガスのオイル漏れありますよ。SCついてるバイクは割と出るらしいです。ちなみに場所はSCのエアーインテークが本体側に曲がったあたりです。しばらく様子見してます。

355 :774RR:2021/10/09(土) 14:19:30.35 ID:DJ4NXIIU.net
322ですがオーナーさんへ質問ですが、3100回転あたりでエアインテーク辺りからSCのヒュルヒュル音ではなく高音の金属音みたいなのが聞こえませんか?

356 :774RR:2021/10/10(日) 03:48:21.78 ID:o8Eis1jp.net
>>355
聞こえる聞こえる。
シャララーって感じの音ね。

357 :774RR:2021/10/10(日) 08:16:29.47 ID:uGk//G/D.net
>>356
323ですがやっぱりそうなんですね。私だけではなくて安心しました。

358 :774RR:2021/10/11(月) 14:48:39.38 ID:sO8DOv55.net
>>351
ACTIVEの商品ページの説明書を見てみると良いよ。
あとYouTubeでZ900にフェンダーレス取り付けてる動画があるのも
参考になるかと。リフレクターも忘れずに買って下さい。
ACTIVEのなら配線はボルトオンですが、キットにウインカーをはめるのが
きつくて大変でした。

359 :774RR:2021/10/12(火) 22:57:36.53 ID:pUM8d55n.net
>>358
thx

360 :774RR:2021/10/13(水) 20:44:59.79 ID:sKHPX1Ra.net
今回カワサキプラザ特別仕様車として用意されたのは、「Z H2」のウィンターパッケージ。
グリップヒーターをはじめUSB電源ソケット、DCソケットなど冬のツーリングで役立つアイテムが多数採用されています。

「Z H2 ウィンターパッケージ」の税込価格は、196万4380円(車両価格189万2000円+装備品特別セット価格7万2380円)。
販売期間は、2021年内いっぱい。
このお得な価格は、2021年12月31日までに成約された場合に適用されます。
また、在庫がなくなり次第終了となるので、検討される方は早めの決断を!
https://www.autoby.jp/_ct/17488125

361 :774RR:2021/10/13(水) 21:12:08.38 ID:4WirItHk.net
在庫はけさせたいんだろうけど全然お得感ないな

362 :774RR:2021/10/13(水) 23:29:09.25 ID:963Y/lS9.net
なんか、いかにも売れていない感じで悲しくなる。そのクセお得感ナシとか。
Z650のパッケージの方も全然安くなってないし、企画自体イマイチだな。
あっちなんか2020の売れ残りなんだから、もっとバーゲンなら買っても良かったのに。

363 :774RR:2021/10/14(木) 13:08:08.19 ID:Lh8HMLnI.net
価格据え置きで、このパックだったらお得感あるけど、しっかり値上げしてるし。
しかも、工賃別と書いてあるのでその分も加算されるんでは全然お得感が無い、、、

364 :774RR:2021/10/14(木) 13:12:45.43 ID:Lh8HMLnI.net
↑すいません、読み間違えみたい?。単品の場合は工賃かかるけど、このモデルではかからないのかな。

総レス数 1029
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200