2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z H2 Part2

1 :774RR:2020/12/15(火) 15:59:23.33 ID:UuJZQyYq.net
Z H2(参考出品)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/img/model_Z_H2.jpg


前スレ
【Kawasaki】Z H2 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571889249/

370 :774RR:2021/10/16(土) 20:24:48.10 ID:UCR5FWiy.net
2021モデルは真っ黒しかないのが個人的には難点だな
電サスは要らないからSE気分でもないし

371 :774RR:2021/10/16(土) 20:47:54.40 ID:KvE7DcwM.net
なんでSEを電サスにしたんだろーな。別に電サスが悪いって訳ではないが、ツーリングで疲れない!雨の日も安心!とかZH2のキャラに合ってないだろ。
どう考えてもオーリンズのレーシーな奴の方が良かっただろ。

372 :774RR:2021/10/18(月) 13:58:57.83 ID:VoHQu7Sz.net
人肌に温まったり、振動したりピストンしたりします

373 :774RR:2021/10/18(月) 20:30:34.62 ID:LyCGJeQd.net
>>372
おもろいww

374 :774RR:2021/10/19(火) 06:53:51.73 ID:fN4jydss.net
アールズギアのスリップオンとアクティブのフェンダレス届いた、車両本体はまだwww

375 :774RR:2021/10/19(火) 16:03:07.94 ID:pRSAsCTq.net
>>374
両方とも車検対応ですか?
うちのプラザは車検非対応のパーツを着けたら修理、点検などが出来なくなると言われました。
例えば車検非対応のマフラーを付けたら、その車両自体を預かれなくなるそうです。
全てのプラザかは分かりませんが、このご時世企業コンプライアンスが厳しいようです。

376 :774RR:2021/10/19(火) 16:23:27.12 ID:8idd7AXT.net
アールズギアは合法ものしか売ってないよ

377 :774RR:2021/10/19(火) 16:56:49.19 ID:/Z1n+6yL.net
>>376
そうですか、それなら良かったです。
10月からはナンバープレートの取付け基準も厳しくなったみたいだし、いろいろメンドクサイですね。

378 :774RR:2021/10/19(火) 17:03:51.03 ID:8idd7AXT.net
フェンダーレスは角度より全長の変化がプラザ的にどうなのか気になる
短くなることによって車検場によっては構造変更させられることもある
https://twitter.com/activejapan_tw/status/1148853928043266048
(deleted an unsolicited ad)

379 :774RR:2021/10/19(火) 17:27:29.38 ID:XdKqgYFs.net
>>374
アールズギアのスリップオンかっこいいですね。
俺もこれにすれば良かった。

380 :774RR:2021/10/19(火) 17:33:53.19 ID:oF1JrXIc.net
樋渡さんのとこのは良いマフラーだよね

381 :774RR:2021/10/19(火) 20:18:12.79 ID:fE0kWpqz.net
カチアガリ具合が良いよね

382 :774RR:2021/10/19(火) 20:19:23.98 ID:fE0kWpqz.net
ACTIVEのフェンダーレスはプラザでも取り寄せ取り付けしてくれるって言ってたから、大丈夫なんじゃねぇ

383 :774RR:2021/10/23(土) 13:50:47.57 ID:NY7ltT91.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/09/ym2109-ex07-max-ps-1.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/09/ym2109-ex07-max-torque-1.jpg

384 :774RR:2021/10/23(土) 14:21:05.51 ID:qCZKpbE4.net
実測定でカタログ直以上のS1000RRとR1が凄いな

385 :774RR:2021/10/23(土) 17:34:40.34 ID:sYSIrxS4.net
>>383
H2carbonとか見てみたかったね

386 :774RR:2021/10/23(土) 20:09:21.68 ID:rbPpConl.net
ZH2も抑えないで250馬力ぐらい出せば良いのにな

387 :774RR:2021/10/23(土) 20:40:23.84 ID:gZWW6mR8.net
>>383
H2も思ったより、良い成績で嬉しいです。
ただ、実馬力でNINJA Hがこんなに低いのはなぜ?
単なる個体差かな?

388 :774RR:2021/10/23(土) 20:41:37.20 ID:gZWW6mR8.net
↑ すんません
Z H2も思ったより、良い成績で嬉しいです。
ただ、実馬力でNINJA H2がこんなに低いのはなぜ?
単なる個体差かな?

389 :774RR:2021/10/23(土) 21:06:02.33 ID:qCZKpbE4.net
>>388
リミッターじゃね?
https://blueskyfuji.blogspot.com/2015/10/ninja-h2300kmh.html?m=1

390 :774RR:2021/10/24(日) 01:30:46.73 ID:WFsuvjqL.net
>>389
なるぼど。
NINJA H2の車両の年式は2015で、ブログも2015ですね。
何故同じエンジンでセッティングだけが違うのに、こんなに差がでるんだろうと疑問でしたがこれで納得。
ありがとうございました。

391 :774RR:2021/10/28(木) 06:06:10.01 ID:cDfHr0JF.net
このバイクの重量表記って装備重量ですかね
ZZRからの乗りかえを考えてます(装備重量260kg

392 :774RR:2021/10/28(木) 13:16:57.36 ID:Put/lCcQ.net
>>391
装備重量だよ。実測した訳じゃないが、体感でも実際240位のもんだろうと思う。
メガスポと比べると、大分小さくて軽い。

393 :774RR:2021/10/28(木) 15:19:04.40 ID:cDfHr0JF.net
おおそうでしたか、ありがとうござい

394 :774RR:2021/10/28(木) 15:29:43.76 ID:8LS7cnBi.net
>>391
今は国内メーカーの重量表記は装備重量で統一されてるよ

395 :774RR:2021/10/29(金) 22:21:00.16 ID:Ay9CGZZD.net
seどこに売ってるん

396 :774RR:2021/10/29(金) 23:23:16.72 ID:iSiYc62P.net
明日納車予定

397 :774RR:2021/10/30(土) 03:25:22.41 ID:+xG23Qfb.net
結局黒フレームの無印が売れ残ってるからウインター何ちゃらである程度はけてから22モデル発表かな?
あんま不人気車だと買う気失せるな

398 :774RR:2021/10/30(土) 06:24:53.17 ID:p4/Xgddx.net
あんなお得感もなんもないウインター何ちゃらじゃ、買いたい人が増えるとは思えない。
もっとカワサキもマーケティングを考えた方が良い。

399 :774RR:2021/10/30(土) 13:01:11.07 ID:z9Z2Zjbz.net
用品だけ売れ残っても困るので事実上の押し売りでそ
取付工賃別ってのが店に配慮してるんだろうけど、客の方は見ていない現れだね

400 :774RR:2021/10/30(土) 19:35:05.00 ID:hN3+TRgs.net
>>396
おめでとうございます。
初乗りの感想は?

401 :774RR:2021/10/31(日) 12:49:24.52 ID:ardML5QG.net
なんかへんなキャンペーンしてるし、H2系列の22年型日本モデルは11月23日に発表?
で、Ninja H2 SX SE+の上位バージョンNinja H2 SX SE++で、前走車追尾型クルコンが実装!
こんな予想を立ててみましたww

402 :774RR:2021/10/31(日) 14:43:18.81 ID:ITGb53Fr.net
付いてるクルマに乗っててしみじみ思うが、前車追従型のクルコン付いたら楽だろうな。
全車速対応なんて要らないから早くカワサキのバイクに付かないかな

403 :774RR:2021/11/03(水) 00:46:30.90 ID:GpDGJaDs.net
今回のしょーもないキャンペーンは、カワサキに対する評価が少し落ちるレベルだったわ。
スレ違いだから詳細省くが、Z650の方なんかもっと酷い。明らかな不要パーツを省いて個別に取り付けた方が安くなる、悪質な抱き合わせ商法。

404 :774RR:2021/11/03(水) 02:48:58.44 ID:Fz0BkHfW.net
>>403
確かにそうですね。
今回のキャンペーンで、どのくらいZ H2が売れたか1つの指標として「グーバイク」で検証してみました。
キャンペーン前にグーバイクで登録してあるカワサキプラザで「新車(展示車あり)」←つまり在庫有りが22台。
そして今日現在で22台、グーバイクを見る限りではキャンペーンで1台も売れていないことが分かります。
これでは完全にキャンペーン失敗ですな。

ここのところカワサキは4大メーカーで最も勢いが有り、売れているという驕りからユーザーを舐めた結果だと思います。
誤解のないように申しますが、私は決してカワサキの批判をするために書いたわけではありません。
むしろ好きなメーカーです。
好きだからこそ、こんな小手先騙しみたいな売り方をせずもっとユーザーフレンドリーの立場になって商売をしていって欲しいと思い書きました。
カワサキさん、いくら売れていてもこんな商売続けていてはいつかユーザーが離れていきますよ。

405 :774RR:2021/11/03(水) 08:06:02.78 ID:laOmhsTt.net
純正部品の話もあるしな

406 :774RR:2021/11/04(木) 02:10:26.79 ID:E1ylI24D.net
>>369
純正部品の話とは?

407 :774RR:2021/11/04(木) 02:50:13.23 ID:qmuDwo/e.net
来年から、正規店以外では純正パーツ買えないって話だろう

408 :774RR:2021/11/04(木) 04:06:40.27 ID:E1ylI24D.net
>>407
そうなんですか。
知らなかった。
ありがとうございました。

409 :774RR:2021/11/07(日) 06:39:57.23 ID:Ex5Kpwuv.net
ぶっちゃけどうなの?このバイク
H2から乗り換えでSXSEかコイツか考えてるんだけど
H2は正直ポジションキツイんだわww

410 :774RR:2021/11/07(日) 16:05:45.47 ID:KnbWreKV.net
国内では不人気なのでリセールは期待できません

411 :774RR:2021/11/07(日) 16:21:11.70 ID:7YirzWa2.net
質問が漠然とし過ぎていて何も答えようがないな。
まぁ適当に答えると、イメージに反してごく普通に乗れる大型ネイキッドだよ。
積載性が無い事を除けば、他に特に何のネガも無く、ひたすらスーチャが楽しいだけ。
スーチャが楽しいと思えない、或いはすぐ飽きるならオススメはしない。
何乗っても距離が進む俺にとっては、リセールはどうでもいいかな。いつも手放す頃にはどうせ値はつかない。
因みにそういう俺からしたら、購入時との格差で一番リセール酷いのはドカティだと思う。

412 :774RR:2021/11/07(日) 21:57:36.44 ID:zpDypN5X.net
H2RがKATANAに負けるとか
柳川まで引っ張り出して何やってんだか

413 :774RR:2021/11/08(月) 05:56:59.71 ID:fhoSPZIx.net
↑サーキット走った事のないバカが言いそうな事のお手本笑笑

414 :774RR:2021/11/08(月) 10:40:02.52 ID:JCAsV0B0.net
>>412
チームカガヤマのカタナはエンジンを現行GSX-R1000Rのテイスト仕様だしフレームやスイングアームも変えてあるからただのカタナとは大分違うがな

ライダーも今年JSB1000でランキング4位の加賀山就臣だしね。柳川明はランキング9位だったな

415 :774RR:2021/11/08(月) 13:29:49.04 ID:SLXQx/37.net
そういう諸々を承知の上での参戦だろ
2位のH2Rは頑張ってたからいいんだけど
柳川は蚊帳の外を走ってただけだからなあ

416 :774RR:2021/11/08(月) 13:37:55.84 ID:v3VN7QBJ.net
じゃぁお前がzh2で参戦したら優勝するんじゃね?
頑張れよ

417 :774RR:2021/11/09(火) 15:10:22.75 ID:OYyBM3/y.net
俺ならスーパーカブ50でも優勝だな

418 :774RR:2021/11/09(火) 16:15:26.33 ID:hk1EEx2k.net
糞つまらん

419 :774RR:2021/11/09(火) 17:44:29.08 ID:A4H552yu.net
このバイクみたいに糞つまらんな

420 :774RR:2021/11/10(水) 15:29:38.16 ID:5b6W0o9H.net
気軽に乗れるオモロいバイクやと思うけどなー
SE買えるなら買いたい

421 :774RR:2021/11/10(水) 17:45:16.33 ID:UAwLQqW5.net
なぜ相手するのか

422 :774RR:2021/11/10(水) 17:49:03.61 ID:a/dsTMQ2.net
SEだと思うオーリンズ入れられなくなるぞ
ナイトロンも

423 :774RR:2021/11/10(水) 18:05:08.08 ID:28kXqEp9.net
そういやH2スレのほうでcarbonについてたオーリンズTTXヤフオクに出してた人が居たけど、あれってzh2にも着けれるのかな?

424 :774RR:2021/11/13(土) 11:57:23.20 ID:ycu50S+3.net
カワサキモータースジャパンは、2022年モデルとなる「Z H2」を12月17日(金)に発売することを発表した。
主な変更点はカラー&グラフィックの変更。カラーは「メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック」の1色。
https://news.webike.net/2021/11/12/210287/

425 :774RR:2021/11/13(土) 12:08:34.04 ID:WRTwuPC4.net
>>424
もともと海外で売ってた奴を日本で売るだけじゃねーか

426 :774RR:2021/11/13(土) 12:33:40.67 ID:OVs0Zec7.net
>>424
リンク先が見つかりませんが?
これって、海外販売の発表で日本の発売日はまだ未定ではないですか?

427 :774RR:2021/11/13(土) 12:47:23.65 ID:ycu50S+3.net
フライングして慌てて消したのかも

428 :774RR:2021/11/13(土) 15:30:30.65 ID:OVs0Zec7.net
>>427
なるほど。
確かにココ以外は情報出てないww
しかしいつになったら発表するの?
変なキャンペーン始めたからある程度在庫はけるまでは発表しないのかな?
この時点で赤が出たら待ってる人は赤買うし、そしたら年落ちの黒がますます不良在庫化するので発表遅くしてる


429 :774RR:2021/11/13(土) 23:43:55.52 ID:NwWimVn2.net
フレームの色がグリーンに戻ったら買う。
戻らなかったらZ900RS眺めてくる。

430 :774RR:2021/11/14(日) 02:05:05.57 ID:n0P8kdED.net
グリーンはSE専用扱いにして特別感を出したいのかね

431 :774RR:2021/11/14(日) 15:47:35.28
22モデルは赤フレームでFA

432 :774RR:2021/11/14(日) 16:03:03.36 ID:yGXChIBE.net
無印H2もグリーンからフレームの色変わってカーボンのみグリーンになったけど
すぐグリーンに戻ったしなあ

433 :774RR:2021/11/14(日) 16:11:20.45 ID:UbvpqdVH.net
特別感出す前にちゃんと売れ

434 :774RR:2021/11/14(日) 16:55:57.45 ID:vpyHW5r/.net
>>433に1票!

435 :774RR:2021/11/15(月) 13:36:45.48 ID:uYsceC+N.net
カワサキ「Z H2」「Z H2 SE」の2022年モデル情報
Z H2はカラーを変更、いずれも2021年12月17日に発売予定
https://www.autoby.jp/_ct/17496052

436 :774RR:2021/11/15(月) 15:04:35.67 ID:y/oLn73y.net
赤フレームかよ。北米と一緒だな

437 :774RR:2021/11/15(月) 17:03:00.07 ID:j8sYe3AJ.net
赤フレームが欲しかったな〜

438 :774RR:2021/11/16(火) 01:18:01.97 ID:yL3Zs4Wi.net
やっと発表になりました〜
はよ、予約に行こ

439 :774RR:2021/11/16(火) 02:05:01.09 ID:QUXXJZli.net
販売店勤務ワイ、ZH2が不人気だと悟る。

440 :774RR:2021/11/16(火) 04:11:52.49 ID:yL3Zs4Wi.net
>>439
そうなんですか?
SEは人気があったか?台数が少なかったか?すぐ売れ切れてずっと待ってました。
でも、通常版(黒)は確かに売れ残ってますね。
形やSCなど特殊だし、値段も高いことから欲しい人も限られて、バンバン売れるバイクではないかもですね。

そう考えると隼の人気は凄い?
(まあ、乗ってた者からすると重いしポジションきつくてロングツーリングは疲れましたが←個人的意見)

441 :774RR:2021/11/16(火) 05:14:08.50 ID:sUnKghg/.net
書き込みの少なさから見ても不人気だって一目瞭然

442 :774RR:2021/11/16(火) 07:37:16.34 ID:QUXXJZli.net
>>440
H2 SXの方が全然売れてると思う
かと言って両方ともRSとNinja 1000SXと比べたら雀の涙だけどね。うちだとどっちかと言うとSEよりは無印のZH2の方がやっぱり売れてるね。

443 :774RR:2021/11/16(火) 09:59:49.00 ID:M94R/SgD.net
サマーランドのKCBM、3500台以上集まったみたいだけど、11時頃までで確認出来たZH2は
10台くらいでした。

444 :774RR:2021/11/16(火) 11:23:56.84 ID:yL3Zs4Wi.net
まあ(バイクは趣味の乗り物なので)人気が有る無しではなく、自分が乗りたいか?乗りたくないかで選ぶ物なので、予約行って来ま〜す。
って、今日はプラザ休みだ〜(笑)

445 :774RR:2021/11/16(火) 12:03:26.82 ID:wN/dIseQ.net
SE乗りやけど大きさ、車重共丁度いい感じ
普段乗りも億劫にならず気軽に出陣できるし、高速ロングツーの安定性もある

ただ、スカイフックの効果がイマイチわからん

446 :774RR:2021/11/16(火) 12:21:35.37 ID:yL3Zs4Wi.net
>>445

おおっ!
楽しみです。
何せ半年以上待ちましたので。
ただ、最初に乗るのが真冬はつらい、、、。
初回点検までに1000`走れるかな。

447 :774RR:2021/11/16(火) 12:34:08.80 ID:mDAwtmLY.net
>>443
Z900RSだらけなんだろうな

448 :774RR:2021/11/16(火) 16:39:25.71 ID:EPd6L6o7.net
ぶっちゃけこのバイクで泊まりのロンツーってどうです?
それならSX買っとけ!って感じてすかね?

449 :774RR:2021/11/16(火) 16:58:00.99 ID:wN/dIseQ.net
見た目気にしないなら、海外のメーカーからサイドバッグでてる

ヘプコと名前忘れたけど、タンデムステップに専用アタッチメントで固定するやつ

450 :774RR:2021/11/16(火) 17:30:36.61 ID:5Mg7PenN.net
>>448
厳しいよ。
まぁ、>>449さんの言う通り、形気にしないならシートカウルに養生テープ貼ってなんでも括り付けられるけど、
形崩さない最低限なら、小振りのシートバッグとそのバッグに干渉しないサイズのバックパックになる。
そうすると、特に冬場は1泊程度の荷物が限界で、土産の類は何も買えない。
ぶっちゃけ、ZH2は複数台所有の一台じゃなきゃオススメしない。

451 :774RR:2021/11/16(火) 20:36:12.99 ID:1niX6kz+.net
600マイルブレンド

452 :774RR:2021/11/16(火) 20:42:25.87 ID:chlfo0Xb.net
ケンタローズだっけ?

453 :774RR:2021/11/16(火) 21:18:25.29 ID:7v6Wx0DC.net
>>449.417
(。ŏ﹏ŏ)うーん…
やっぱりツアラー買っとけですか〜

454 :774RR:2021/11/16(火) 21:42:22.21 ID:O9Qxqtqj.net
自分両方試乗したけど20kgの差と少しの大きさの違いでSXは乗る回数減るなって思いZ買った

455 :774RR:2021/11/16(火) 23:05:54.94 ID:yL3Zs4Wi.net
>>453
例えばツアラー買っても積載性を求めるなら他にパニアケース着けるかシートバッグなど着けないと荷物は積めない訳で。
それならZ h2でもパニアケース着ければ同ことだと思いますよ。

ただ、NINJA  H2などは純正専用があるので、見た目は確かにかっこいいですが。
415さんが言うように、確かにかっこはゴテゴテしてしまいますが参考に。
https://www.peitzmeier.jp/pai/Kawasaki_Z_H2.html

456 :774RR:2021/11/16(火) 23:23:42.86 ID:yL3Zs4Wi.net
↑普段使わない時はパニアケースを外しておけば、(専用のアタッチメントは常時付いてますが)
それほど目立たないと思います。
https://www.peitzmeier.jp/pai/Kawasaki_Z_H2.html#630-2543-0001-1
https://www.peitzmeier.jp/pai/Kawasaki_Z_H2.html#630-2543-0001-2

457 :774RR:2021/11/16(火) 23:27:50.13 ID:yL3Zs4Wi.net
↑ごめんなさい、うまくリンクできませんでした。
HPの少し下の方へ行くとZ h2にアタッチメントを着けた写真が掲載されてます。

458 :774RR:2021/11/17(水) 06:45:13.24 ID:YN+56gXW.net
あーイロイロありがとう
パニアは欲しいんだけどタンデムツーもするのでリアシートは潰せないの〜w

459 :774RR:2021/11/17(水) 08:59:12.98 ID:cymZ2qy+.net
荷物はバッグを選べば30〜40L程度のものを問題なくリアシートに固定出来るけど、細くて小さな
シートでタンデムする方がキツイと思うけどなぁ

460 :774RR:2021/11/19(金) 15:33:29.71 ID:6EFp5q/W.net
今かなりのバイクブームみたいですね。
教習所も予約が取れないらしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/15f08e24a21b7f823214cc1c9c59856ddb1695af

461 :774RR:2021/11/20(土) 00:28:05.43 ID:v7a/Y+Mf.net
今乗ってるDAEGが予想以上に高値で売れそうだからZ H2狙ってるんだけど、
これはリセール気にしちゃダメなやつ?

462 :774RR:2021/11/20(土) 07:24:25.55 ID:K+Lz9V/L.net
リセール気にするならZ900RS買った方がいい

463 :774RR:2021/11/20(土) 11:46:59.44 ID:GIJOTNYq.net
>>460
5月から7月にかけて通って大型取ったけど
2軒予約が取れないから受付していないと門前払いされて
3件目でやっと入所させて貰えたよ
予約時間数が制限されてて毎週取れないから
週末朝一番でキャンセル待ちに並んでなんとか乗ってたわ
若い子らは朝弱いからキャンセル待ち苦手みたい

464 :774RR:2021/11/20(土) 15:25:12.23 ID:Ci5uBn0J.net
>>463
それはお疲れ様でした。
免許取得後にお目当てのバイクは買えましたか?

ここの所、免許を取ってもバイクが買えない状況も続いているみたいですし。
少し前に話した人は、ホンダレブル1100DCTを夏過ぎに注文して手に入るのが来年の春くらいになると言ってました。

465 :774RR:2021/11/20(土) 17:43:03.65 ID:GIJOTNYq.net
元々買うとしたら来年と思ってたので
今は情勢眺めしてるけど、RSの騒動なんか見てると大変そうだよね
来年には落ち着いてると良いけど

466 :774RR:2021/11/27(土) 12:56:12.63 ID:WQMzaVw9.net
これだけ書き込み無いってことは、それだけ乗ってる人が少ないのかな?

467 :774RR:2021/11/27(土) 15:08:27.31 ID:hw9ZKsGi.net
俺は欲しいんだけど顔があんまり好きじゃないんだよな

468 :774RR:2021/11/27(土) 16:06:39.47 ID:inZasASe.net
少ないから良いんじゃん

469 :774RR:2021/11/27(土) 19:17:27.33 ID:YQzBh5/W.net
>>466
まあ、顔の好き嫌いがハッキリするバイクですから。
性能はピカイチですし私はSE予約しました。

総レス数 1029
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200