2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z H2 Part2

1 :774RR:2020/12/15(火) 15:59:23.33 ID:UuJZQyYq.net
Z H2(参考出品)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/img/model_Z_H2.jpg


前スレ
【Kawasaki】Z H2 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571889249/

518 :774RR:2021/12/02(木) 11:02:05.96 ID:C4NKf/mu.net
>>517
協力店納車料と言う名称ですから、販売店に入ると思います。

カワサキとしては販売チャンネルが増えて(競争力=利益)が増す。
協力店としては通常販売しているバイクと違い、プラスアルファのマージンが入るため両社ウインウインの関係。
その分の利益をユーザーが払うという図式です。

519 :774RR:2021/12/02(木) 12:56:49.55 ID:Cfz0f+aN.net
>>518
割増費用を払えばプラザ店になっていない今までの販売店でも買えますよって酷いね

520 :774RR:2021/12/02(木) 16:08:40.76 ID:t7MLspjt.net
最近のカワサキの迷走ぶりは酷いね。
そもそもプラザは「どの店舗でも同じサービスを同じクオリティで提供することを目指しています」と言う理念で、新販売網をつくったのに、ここに来ての協力店?

Kawasaki これからは「カワサキプラザ」と言う専門店を作り、大型バイクはプラザのみで販売します
    ↓
(月日は流れ)
    ↓
営業 現時点ではプラザの空白地域が有り、うまく販売できません(汗)
    ↓
K 以前売っていた既存店に「協力店」と名称をつけて販売すればいいだろ
 (この時点で発足当時の理念がブレブレ)
    ↓
営 カワサキの都合で大型バイクを卸さなくしたのに、また卸しますからよろしくお願いしますで既存店が納得してくますかね?(悩)
    ↓
K それなら1台売れるごとにマージン出せば協力してくれる店くらいあるだろ(怒)
    ↓
営 それではわが社の利益が減ります(汗)
    ↓
K そんなもの欲しい奴に出させればいいんだよ。だだでさえ今のうちは長い間待ってでも欲しいと言うユーザーはいくらでも居る
    ↓
営 そ、すね〜、では協力店探して来ま〜す

詳しいことは分かりませんが、傍から見るとこんな感じ

販売戦略を立ててうまくいかない事や失敗する事なんて星の数ほどあるし、その点についてはカワサキは悪くない。
ただ、カワサキはうまくいかなかった時、ウィンターバージョン然り、今回もそれをユーザー側に転嫁して利益を得ようという商売方法が問題だね。
近年、ほんとカワサキは魅力的な良いバイクを作っているのに、販売側がこれではうちらユーザーも、頑張って作っている中の人もかわいそう。

521 :774RR:2021/12/02(木) 19:15:59.97 ID:gWwkj1bS.net
プラザ店化した店からしたら差別化してもらわないと困ると思うけどな

522 :774RR:2021/12/03(金) 00:43:08.40 ID:uXh5N4+0.net
ZH2ってスカイフックなんだっけ?
どんな感じ?

523 :774RR:2021/12/04(土) 09:17:16.02 ID:0FUM7A9h.net
来年オーナーになると思うんで、皆さんよろしく

524 :774RR:2021/12/04(土) 10:05:35.03 ID:B/tVn40v.net
先のことなんか知らんわ

525 :774RR:2021/12/04(土) 10:57:05.40 ID:VXmgyQBq.net
>>523
おめでとうございます。
楽しみですね。
新色の赤ですか?

526 :774RR:2021/12/04(土) 20:36:24.73 ID:CXZm0tCr.net
https://youtube.com/shorts/QRhD5HNLv_E?feature=share

527 :774RR:2021/12/05(日) 12:09:53.68 ID:oPWsL4Qj.net
>>525
思うだけなんだから新車か中古かもわからんし買うかも分からん
マジレスやめとけ

528 :774RR:2021/12/05(日) 18:09:53.22 ID:bNiY01gT.net
>>525
ありがとうございます!
新色の赤狙いです。
今日見に行ってきたんですが、想像以上の迫力でした。
隣に置いた自分のDAEGが中型のようでしたわw

529 :774RR:2021/12/05(日) 19:11:01.78 ID:1i+V1zaR.net
>>528
ダエグ今ならいいお値段つくんでしょ?

530 :774RR:2021/12/05(日) 21:03:23.45 ID:NVFEoL8A.net
>>495
DAEGからの乗り換えだったら、圧倒的パーワーに驚くかもしれませんね。
赤なら多分大丈夫かな。
もし、SE狙いだったら数が少ないので今年中に動かないと売り切れる可能性があったかも?です。

531 :774RR:2021/12/05(日) 21:25:35.64 ID:bNiY01gT.net
>>529
らしいですねー。
高値で売れればいいなと。

>>530
一応DAEGの前は10R乗ってたから、
久々のハイパワー車楽しみですわ。

532 :774RR:2021/12/08(水) 21:10:18.34 ID:z7+7vJul.net
グーバイクで、珍しく(つーか、自分は初めて)SEの中古が売られているの見た。
しかも、無印と比べて安い。

533 :774RR:2021/12/08(水) 22:07:55.87 ID:gMCCoYDV.net
血を吸ったやつかな

534 :774RR:2021/12/08(水) 22:30:14.80 ID:Cv/eLd6v.net
>>533
怖い....泣(恐)

535 :774RR:2021/12/09(木) 03:30:30.13 ID:J2VUxHr/.net
グーバイクのSEって車検無し?
今年出たバイク(21年式)だから新車車検で3年間ありますよね?
なんで?(謎)

536 :774RR:2021/12/09(木) 10:28:43.74 ID:8arS2/W2.net
怪しさ満点だな

537 :774RR:2021/12/09(木) 17:26:34.32 ID:5K/9+dbg.net
見たけど、普通に記載ミスじゃね?
普通にお買い得に思うから、興味ある人は車検の事だけでも問い合わせてみたら?

538 :774RR:2021/12/12(日) 02:39:49.68 ID:Xx7Su3Uw.net
SE買いました〜。
納車は来年になるけど楽しみです。
やっと皆さんのお仲間になれます。
嬉し〜い!

539 :774RR:2021/12/12(日) 08:31:33.89 ID:P7AbdITa.net
>>538
オメ!
無印だけど、おそらくあなたに続きます!

540 :774RR:2021/12/12(日) 16:52:11.67 ID:RBzhK4nb.net
23でマイナーチェンジするだろうね

541 :774RR:2021/12/12(日) 18:09:19.07 ID:Xx7Su3Uw.net
>>540
NINJA H2みたいに、価格も爆上げしたら多分手が出ない(笑)
それに先ばかり見ていたら、いつまで待ってもキリがなくて結局は買えない。
乗りたい時が買いたい時です。

542 :774RR:2021/12/20(月) 04:04:15.10 ID:EZ6oplkH.net
マイナーチェンジは早すぎない?
でるとすればカーボンとかそういう路線な気がする

543 :774RR:2021/12/20(月) 08:07:48.37 ID:NyHZ+3vg.net
RSの顔だったら買ったのになぁ

544 :774RR:2021/12/20(月) 13:54:51.74 ID:Vl79BuJL.net
〇〇なら買う、で買った試しなし

545 :774RR:2021/12/20(月) 15:05:30.85 ID:zRVaFml/.net
風の抵抗が強すぎて飛ばせないけどパワーは有り余る本末転倒バイク

546 :774RR:2021/12/20(月) 15:17:30.39 ID:9TwnTu+5.net
>>544
だって蟻の出来損ないみたいな顔してて嫌いなんだよなぁ

547 :774RR:2021/12/21(火) 01:10:49.69 ID:WJfBnYj2.net
有り余るパワーが魅力的だ〜ww
SSだって隼だって、パワー使い切る事、日本の公道じゃできないよ〜。
バイクなんて自己満足の世界!

548 :774RR:2021/12/21(火) 07:11:49.93 ID:Wowe6VXv.net
よく↑こんな事書く人いるけど、普通に峠行ったらパワー使い切るよ?
寧ろもっとパワー欲しくなるけどね…。
ほんとよっぽど下手糞なんだろうなって思う。

549 :774RR:2021/12/21(火) 07:23:53.48 ID:+in7NuEG.net
峠で200馬力常に出して走る神降臨

550 :774RR:2021/12/21(火) 08:12:36.91 ID:CVHS9C7F.net
この>>548は恥ずかしいなw
釣りだとしても可哀想なレベル

551 :774RR:2021/12/21(火) 08:57:39.66 ID:Wowe6VXv.net
常に使うとか言う考えが頭おかしいだろ?
本当にバイク操れねぇんだな盆栽ども

552 :774RR:2021/12/21(火) 08:59:32.51 ID:Wowe6VXv.net
どうせみっともないタイヤのアマリング作って乗ってんだろ?

553 :774RR:2021/12/21(火) 10:05:17.07 ID:+in7NuEG.net
はいはい神はこんな過疎スレ来ないで他所で語った方がいいよ

554 :774RR:2021/12/21(火) 10:10:09.80 ID:WJfBnYj2.net
>>551

あの〜、本当にハイパワーの大型車に乗ったことある?
レース場じゃなくて一般の峠で一瞬でもレッド近くまで各ギアで引っ張った時の速度って知ってる?
まあそれでも、自分は使い切れると自負するなら、プロ並みのテクなんなんだね

ちなみに自分はぺっぽこライダーだよ
頻繁に乗ってるから盆栽ではないが、豚に真珠?猫に小判かな?www
ただね、1つ言っておくとハイパワーの大型買う人のほとんどがへっぼコライダーだよ。

君みたいに超テク持ってるなら、目指せレーサー!
頑張って!

555 :774RR:2021/12/21(火) 10:21:50.29 ID:Zj2fc8eb.net
>>554
150馬力のFZ1に乗ってるけど1速で10000回転位まで引っ張ると120キロ位出るな。それでもレッドゾーンに行かないしそれ以上のパワーを持つZ H2とかでレッドゾーンに入れるのは公道だと無理だろ

556 :774RR:2021/12/21(火) 10:39:27.61 ID:RwN4iN+i.net
出そうと思ったら出せるんやで

って心の余裕を持って制限速度+10kmマンのヘッポコおじさんもここにおるで

beetマフラーに変えたけど、いい音になる回転数まで回す事ないぜ😮‍💨

557 :774RR:2021/12/21(火) 11:18:39.29 ID:Wowe6VXv.net
案の定、ただのアマリングライダーどもだったか
道理で話が噛み合わない筈だ。

どうせモラルがどうのこうの言い出す下手糞どもだろうし相手するだけ無駄だった。
本当下手糞ども邪魔だし峠くんなよ。
ついでにサーキットにも来るなよ!本当パイロン以下の下手糞どもが

558 :774RR:2021/12/21(火) 11:21:35.61 ID:RwN4iN+i.net
>>557はすごいよ!プロテク持ってるんだね!尊敬したゃう。

分かったから消えてね

559 :774RR:2021/12/21(火) 11:25:04.38 ID:Wowe6VXv.net
>>558
ガチでプロ並みのテクは持ってるよ。
サーキットは多い時で週2くらいで走るしね、レースには興味がないから走らないけど、優勝は無理でも上位クラスと同タイムは余裕で出せる。
モラルが欠如してるから峠が好きなんだけどね。
だから下手糞の君とは話が合わないんだよ。

560 :774RR:2021/12/21(火) 11:35:18.12 ID:WJfBnYj2.net
>>557

だからへっぽこライダーだって言ってるやん。

「本当下手糞ども邪魔だし峠くんなよ。
ついでにサーキットにも来るなよ!本当パイロン以下の下手糞どもが」
この言葉も良く板で目にする定型文だね。
(もう少し表現力をつけましょう!)
大丈夫、へっぽこはサーキットなんか行けないから。

でも知ってる?
日本の公道は速い人だけでなく誰でも走っていいんだよ?
(もしかして知らないのかな?と思って一応書いておいた)
それでも邪魔だからどうしても来るなと言うなら、公道だと普段どこの峠で走ってるの?
そこには行かないようにするよ。

ちなみに自分でへっぼこライダーだと認識しているので、下手糞といわれても「そのとおり!」としか答えようがないのが辛い・・・ww

561 :774RR:2021/12/21(火) 12:28:03.55 ID:/Gagyc0V.net
峠で最高出力を出せるかどうかとアマリングは直接関係ない
コーナーフルバンク状態(アマリング削り)で最高出力回転数なんて使わない
むしろ最大トルク手前の回転数でパーシャルで立ち上がってから開けて最高出力だな
つまり最高出力使うのは立上り加速中と直線で加速する時くらいでアマリング云々ってのはエアプの証拠
てかH2系はローでも120くらい出るんだが公道でそんな速度出してるなら人殺す前に免許返納してこい

562 :774RR:2021/12/21(火) 13:35:08.08 ID:RwN4iN+i.net
>>559すごいですねー羨ましいなあ

563 :774RR:2021/12/21(火) 13:47:44.69 ID:0v0krvmS.net
悔しがりの下手糞が沢山だなここ

564 :774RR:2021/12/21(火) 14:15:51.94 ID:0ASZuPp/.net
悔しがってるって見える時点で頭沸いてる

565 :774RR:2021/12/21(火) 14:57:06.12 ID:0v0krvmS.net
流石h2買えなかった貧乏人どもだな

566 :774RR:2021/12/21(火) 15:32:20.06 ID:f/GI62Nf.net
>>565
追い込まれると、いつも同じ流れで最終的には「h2買えなかった貧乏人どもだな」毎度、これだもんなぁ〜
ほんと発想と言葉が貧弱だなぁ〜
もっと面白いこと書けなのかな〜
と言うと、次の返信は「頭にきて必死だな」?かなぁ〜

567 :774RR:2021/12/21(火) 16:18:21.99 ID:WV/zbN7s.net
>>559
自信過剰
レースに出たとしても絶対に上位では走れない
峠で他人を巻き込まないようにね

568 :774RR:2021/12/21(火) 16:31:25.39 ID:mALksykC.net
公道は速さを競っているのではなく
背負うリスクを競っているだけ

569 :774RR:2021/12/21(火) 17:43:17.52 ID:/Gagyc0V.net
H2Carbon持ってるんだがw

570 :774RR:2021/12/21(火) 17:45:12.72 ID:/Gagyc0V.net
↑訂正
H2Carbon持ってましたが?w
タンデム出来ない、ポジション辛いでSXSE+に買い替えて納車まちですが?ww

571 :774RR:2021/12/22(水) 00:25:04.83 ID:XzfN4aBo.net
過疎スレが伸びてると思ったら…なにコレ

572 :774RR:2021/12/22(水) 01:18:43.62 ID:bzWBM6jV.net
>>570
こういうスレチジジイがこの過疎スレを盛り上げる

573 :774RR:2021/12/22(水) 15:36:53.73 ID:ty6w8hud.net
>>570
下手糞の上に型落ち新車買って、プアマンズH2のスレでイキってるんですか?

574 :774RR:2021/12/22(水) 17:19:46.13 ID:UGncp8MR.net
いまH2SXSE plus買うのって情弱でしょ
モデルチェンジじゃん

575 :774RR:2021/12/22(水) 23:17:02.97 ID:6nPerDSd.net
ぶっちゃけACCは体験してみたい。
同じクルコンでもACCの有無で快適さに天地の差があるし

576 :774RR:2021/12/23(木) 00:55:40.85 ID:AM2DwTFY.net
Z H2のクルコンって、何キロ〜何キロの範囲なんですか?

577 :774RR:2021/12/23(木) 07:39:05.68 ID:XyvcAmAs.net
z900rs売って2022モデル無印だけど契約したよ
納車は年明け早々

578 :774RR:2021/12/23(木) 07:42:26.80 ID:Wu+j+jk+.net
いくらで売れたん?

579 :774RR:2021/12/23(木) 08:11:12.60 ID:RXLa3iLj.net
こっちは順番待ちだったわスタンダードで
ちょっと予想外だった

580 :774RR:2021/12/23(木) 10:05:39.35 ID:AM2DwTFY.net
>>577
こっちとは新色のZ H2・赤が順番待ちだったという事ですか?
それだと思い当たる節があります。

今年(2021版・黒)は結構売れ残っていた+Z900RSがいまだに好調で力を入れている+コロナなどの要因から2022版(ノーマル新色・赤)の生産も絞ったようです。
それによりSE同様、2022版ノーマル・赤も各店舗の割り当て台数が少なかったようです。
なので一時的に品薄になっているようです。

ちなみに赤を買えなかった人や注文待ちになった人が、2021版・黒だと即納できるためか?グーバイクで見てもあれだけ何か月も売れ残っいた黒が一気に少なくなってます。
(11月まで20数台残っていた黒が一か月経たず13台になりました)

なんで早々に契約して良かったかも知れませんね、もし行動が遅かったら赤買うのにかなり待ったかも?しれません。
ちなみにSEも生産台数が少なく人気があるため、こちらもかなりの激戦です。

581 :774RR:2021/12/23(木) 11:40:36.32 ID:0ZFUCvK6.net
>>578
170万

582 :774RR:2021/12/23(木) 11:45:09.20 ID:NGNxhAG9.net
>>581
まじかー🙀

583 :774RR:2021/12/23(木) 11:46:04.82 ID:uIfcqcrA.net
>>580
行きつけのプラザの展示用かな?入荷した日にたまたま居て即決しました。SEは予算足りないから( ; ; )

584 :774RR:2021/12/23(木) 12:47:40.69 ID:bATdvqtK.net
>>581
やっぱりZ900RS買うわ

585 :774RR:2021/12/23(木) 14:15:32.19 ID:AM2DwTFY.net
>>581
今は新車が買えないから、高額ですが落ち着いていつでも買えるようになったらグンと買い取り値も落ちますよ。
そもそも中古が新車より高い事が異常なことですし。

そうは言ってもZ900RSの方が遥に下落率は少ないと思うので、リセールバリューを重視するなら早めに買って早めにうれば良いのでは?

586 :774RR:2021/12/23(木) 14:16:54.28 ID:AM2DwTFY.net
↑ごめんなさい
>>584への返信でした。

587 :774RR:2021/12/23(木) 18:27:19.57 ID:yEmxq9ka.net
>>582
まにうけてどうすんの

588 :774RR:2021/12/23(木) 21:53:08.62 ID:AM2DwTFY.net
カワサキがZ50周年記念サイトをオープンしました。

ヒストリーにZ H2も載ってる。

https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z50th/

589 :774RR:2021/12/24(金) 00:28:56.37 ID:x133b6rJ.net
Z H2RS
有りそうな気がするんだけどなーw

590 :774RR:2021/12/24(金) 08:25:54.24 ID:9gjl1//G.net
流石にちょっと異形過ぎて
Z1300オマージュみたいになりそう

591 :774RR:2021/12/24(金) 13:57:20.87 ID:FU7VZh9v.net
RSとかイラネって思ってたけど、足回り上級にして荷物載せやすいスタイルになったら、
保証切れに合わせて乗り換えてもいいな。SXは重過ぎて嫌なんだよね。

592 :774RR:2021/12/24(金) 15:48:30.35 ID:awHdyRF/.net
>>591
RSいいですね。
ただ、えらい人気で発表当日で予約受付終了になる店舗も続出し、数日で初期ロットが完売したらしいので、もし狙っているなら今のうちからプラザに声を掛け、増産や新たな発表があれば連絡して欲しいと申し入れておいた方が良いですよ。
今のカワサキの人気機種は買うだけでも一苦労です。
なんか来年の4月にZ50周年記念モデルがでる噂もありますし。
(詳しくは1度プラザに行くことお勧めします)

593 :774RR:2021/12/24(金) 15:55:56.24 ID:awHdyRF/.net
↑ちなみにZ900RSの上位バージョンの「Z900RS SE」の話です。

594 :774RR:2021/12/24(金) 18:15:46.85 ID:dYACP900.net
>>587
まにうけて下さい
まぁまぁカスタムしてたから、その価格で買い取ってもらいました。あと2ヶ月前ならプラス20いけたっぽい

595 :774RR:2021/12/25(土) 20:16:18.42 ID:AX42GRbP.net
今日近所の道の駅行ったらバイク置き場に自分の含めてZH2が2台だった。しばらくするとZ1000が来て3台になったwww

596 :774RR:2021/12/25(土) 20:59:17.03 ID:T64W1yC7.net
wwwとかそんな笑うこと?

597 :774RR:2021/12/26(日) 06:35:39.81 ID:X5WyflMb.net
>>594
無い無いww

598 :774RR:2021/12/26(日) 11:10:28.84 ID:vKEQq5lq.net
>>597
粘着質やなぁ〜

599 :774RR:2021/12/26(日) 12:23:04.17 ID:PW3S7Fzz.net
今 Z H2 SEの展示車置いてあるプラザある?
実物見てみたい

600 :774RR:2021/12/26(日) 15:57:32.18 ID:qG/vWoDA.net
>>599
江戸川にはあったな

601 :774RR:2021/12/27(月) 23:27:45.14 ID:d/eYDRlu.net
zh2ってリセールどうなの?
200マン近くするし車検切れるくらいには手放しそうだから気になるわ
z1みたいに名車扱いになるならずーっと手元に置いて盆栽にする

602 :774RR:2021/12/27(月) 23:36:51.28 ID:NIEm6wST.net
>>601
これから買おうと思ってるけど、はっきり言ってリセールは期待できないと思われ。
そもそもあんま人気無いしね。

603 :774RR:2021/12/28(火) 03:24:56.08 ID:p/M7x/1o.net
売る時はより高い方が確かにありがたいですが、もし転倒してアチコチ傷ついたら当然値も下がります。
それに昨今の中古の高値はバイクブーム再燃やコロナで新車が生産できないと言う特殊な環境の中構築された価格帯であり、ある意味イレギュラー的な要素を多分に含んでいます。
ですので現在の中古価格やリセールを見るより、自分が今乗りたいバイクを買えばよいと思います。
(あくまで個人的な意見です)

604 :774RR:2021/12/28(火) 13:15:49.53 ID:NYWfFvKo.net
>>603
全く同意。完全に投機目的で乗らずに保存でもしておくなら別だが、
乗るつもりで買うならリセールなんて検討要素の中でも下位だわ。

605 :774RR:2021/12/28(火) 14:33:11.35 ID:ZeZnOULG.net
正直z900seとzh2ノーマルで迷ってる
スリムな見た目と小回りの良さでz900に傾いてるな
ただzのフラッグシップ乗りたい気持ちもある
どっちがええかなあ

606 :774RR:2021/12/28(火) 18:29:38.76 ID:ETaQ7Idp.net
>>605

私と全く同じ悩みだったので、参考に。
スタイリングと日常の使いやすさを取るか、SCと言う唯一無二(ninjaも有るけど)の暴力的加速を味わうか?
出した答えは私もいい年なので、今ならSCに乗ろうと思えるけど、これから先はキツイかな?と。
で、ある程度年をとっても乗れるℤ900RSは次でも良いと考え、ZH2 SEを買いました。

これは私の選択なので、572さんがZ900RS SEを選んでもなんの問題もありませんが、ただ559でも書いてある通り、初期ロッドは全て完売。
その初期ロッドも発売が遅れて、来年の4月くらいになるといわれています。
ですから、もしℤ900RS SEを狙っているのであれば、購入までかなり長期的に考え、また今からプラザに声を掛けておくなど早めに動くことをお勧めします。
SEについては、予約するのもかなり大変だと考えていた方が良いかもしれませんね。
一度プラザでSEの現状を聞いてみては。

607 :774RR:2021/12/28(火) 19:14:06.32 ID:8xgzFoSQ.net
>>606
572さんのコメントだとRSSEじゃなくて無印SEだと思いますよ

608 :774RR:2021/12/28(火) 19:14:56.78 ID:QFq8ve+6.net
rod ロッド=棒
lot 出荷、生産などの最小単位

609 :774RR:2021/12/28(火) 19:29:01.96 ID:ToYOJdWd.net
>>606
要するに待ちきれずに妥協してZH2にしたわけね

610 :774RR:2021/12/28(火) 20:13:48.59 ID:2ZfZkJiW.net
>>606
年齢的な事を考えると過激なバイクを先に乗ってマッタリした味付けの900RS系のレトロデザインは爺になってからでもいいと言うのは同感

611 :774RR:2021/12/28(火) 20:29:21.00 ID:ETaQ7Idp.net
>>606
違います。
自分の時はZ900RS-SEはまだ、発表されていませんでした。
なので普通のZ900RSと迷ったんです(こっちを選んでいた方が結果早く手に入っていたでしょう)
逆に「Z h2-se」を選んだ事により5月時点ですべて売り切れていて、次の発売が2022年版になったので11月の発表まで待ってやっと買いました。納車は来年。
ですから超人気車のZ 900RS-SEならば、Z h2-SE以上に手に入れるのが難すくなると思い書きました。

612 :774RR:2021/12/28(火) 20:34:05.92 ID:ETaQ7Idp.net
↑難すく 難しく
誤字脱字が多くてすいません。

613 :774RR:2021/12/28(火) 20:45:01.10 ID:v1eJfqcV.net
今日プラザに見に行ったら、黒/赤はもう売れちゃってた。

次入荷したら教えて欲しいと言ったら、
連絡欲しいなら仮契約して5万円払ってねとか言われたわw

納期は未定のくせに、どんだけ殿様商売だよ…

614 :774RR:2021/12/28(火) 21:13:19.97 ID:ETaQ7Idp.net
>>613
それは酷いプラザですね。
私の場合、契約時に5万円、納車前(ナンバー取る前までに全額)と聞いていたので、逆に5月の時点で5万円を払ってでも2022版のSEを仮契約しようとしたら、お店の人に「まだ発表にもなっていないのに仮契約はできない(5万円は払わなくてよい)
そのかわり情報が出たら連絡するので、その時に5万円お預かりします」と言われました。
プラザによるのかな?

615 :774RR:2021/12/28(火) 21:29:15.15 ID:ETaQ7Idp.net
>>607
ご指摘ありがとうございました。
自分の間違えに気づきました。
皆様、頓珍漢なことを書いてしまい重ね重ねすいませんです。

616 :774RR:2021/12/28(火) 22:56:07.43 ID:ZeZnOULG.net
>>606

z900seでz900rsseではないんです
ですがzh2seにされたのは参考になりました
ありがとうございます

僕もスーチャ乗るなら年齢的にも今しかないかもと思いました
体験を買う意味でもzh2にします!

617 :774RR:2021/12/28(火) 23:13:46.84 ID:W2OvcfS0.net
>>605
スーチャのフラッグシップモデルってなら
H2Carbonやけどね
Z系でのフラッグシップモデルって言うのなら
ZH2やないかな?
Z900RSは派生モデルやもん

618 :774RR:2021/12/29(水) 00:12:24.05 ID:PFhDv2JZ.net
>>613


総レス数 1029
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200