2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z H2 Part2

1 :774RR:2020/12/15(火) 15:59:23.33 ID:UuJZQyYq.net
Z H2(参考出品)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/img/model_Z_H2.jpg


前スレ
【Kawasaki】Z H2 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571889249/

619 :774RR:2021/12/29(水) 01:22:29.67 ID:SU4qmh7P.net
>>613
どこのプラザか晒せよ、事実なら法的問題は無いぞ
俺の行きつけだったら、冷やかしに行くからw

620 :774RR:2021/12/29(水) 09:57:32.28 ID:yotRPzj1.net
>>619
東京の下の方のプラザとだけ言っておくわw

621 :774RR:2021/12/29(水) 12:58:20.20 ID:V1I9H38r.net
>>616
先日は頓珍漢な私の解答にも理解を示していただき、ありがとうございました。
ただ、やはりかなり高額のため買った後で後悔しないよう、一度レンタルしてみてはいかがですか?
まだレンタル場所の店舗は少ないですが、もしお住いの近くにあれば(4時間で2万円弱と決して安くはない金額ですが)試乗も有りかと思います。
もっと簡単に(思うようには扱えないけど)10分くらいの試乗させてくれるプラザも有ります。
(保険代で1000円くらいかかったかな)

レンタル819の一部の店舗やプラザでは「試乗のみ」と「レンタル」をやっている店舗が有ります
自分は(無印ですが)レンタルで借りて、これは面白そうだと購入を決意しました。
またシートも高いので自分には足つき性が悪く、ローダウ仕様にしようと課題が見えたりもしました。

622 :774RR:2021/12/29(水) 13:12:20.79 ID:V1I9H38r.net

プラザの試乗車検索です。
https://www.kawasaki-motors.com/mc/exhibition/

あくまで試乗なので、先導車がいて決められたコースですが、気軽に乗れて乗車時のポジションやSCの雰囲気などは分かると思います。

623 :774RR:2021/12/29(水) 14:06:28.74 ID:MImxs1n8.net
>>621

わざわざありがとうございます!
何度かまたがったことはあるので足付きは問題ないのですよね
z900は試乗したことがあり まるで400cc?ってくらい走り出すと軽快なのに0-100khの加速が大型らしい感じで乗りやすかったのですよね
最新のバイクはすごい!と感動しまして それがきっかけで久々新車購入を検討しています
zh2も乗って見ることでまた違った見方ができるかもですね
zh2にかなり傾いていますので試乗してみます!

624 :774RR:2021/12/29(水) 22:49:07.90 ID:OB/4srSc.net
>>613
赤、東京だったら練馬プラザには有るみたいだよ。
グーバイクに出てる

625 :774RR:2021/12/30(木) 23:51:38.23 ID:Ns7rXiu1.net
>>624
ありがとう!

626 :774RR:2022/01/06(木) 17:54:24.80 ID:wte+Xzj4.net
近所にSEあるけどあの金額なら隼買えるな
隼の方がいいよな

627 :774RR:2022/01/06(木) 19:56:58.85 ID:O4KIqBm/.net
>>626
2代目隼からSEへ、乗り換えです(笑)
隼もとても良いバイクですが、重さと前傾姿勢でSEを買いました。
3代目で劇的に進化しましたが、上記の点はあまり変わらなかったし長年乗ったので今度は違うバイクも良いかなと。

628 :774RR:2022/01/06(木) 20:27:02.67 ID:BkbN0D7B.net
>>626
乗り出しいくら?

629 :774RR:2022/01/06(木) 20:41:44.13 ID:O4KIqBm/.net
ちなみにZ H2 SEだと、本体だけなら乗り出し227万位ですね。
自分はローダウンリンクやシート、スライダーやCRコーティングなど色々したので250万位いってしまいましたが。
ちなみに値引き0です(悲)
隼は値引きするので、乗り出し217万とかもあるみたいですね。

630 :774RR:2022/01/06(木) 21:26:48.86 ID:u9hKRz1+.net
前の型よりパワーダウンしたバイクなんぞ興味有りませんわ

631 :774RR:2022/01/06(木) 21:39:09.95 ID:A5FlATn0.net
常時スロットル全開なんだ。スゴいなw

632 :774RR:2022/01/06(木) 22:04:59.59 ID:sSp9qEXh.net
>>631
そんないかにもな挑発にすぐ乗っちゃうあんたもスゴいなw

633 :774RR:2022/01/06(木) 23:32:31.98 ID:79Qc3Lr5.net
隼は初代に乗っていて、思いれ深い単車だが…あの値段でH2系買わずに隼買う方が不思議だわ。
不思議と言っても、隼は既に一種のブランドと化しているから、そういう面で欲しがる人がいるのは全然不思議ではないが、
よくある隼の購入動機である、最高クラスのパワーの単車に一度乗ってみたい、と言う動機を叶える為なら、無印ZH2の方がコスパが良い。

634 :774RR:2022/01/07(金) 01:18:53.61 ID:46iBajUz.net
>>633
に同意。
隼ってメガツアラー(スポーツ?)的に見ている人もいるけど、ロングツーリングだと低めのハンドルと重さのせいで意外と疲れるんですよね(笑)
んなもんで、アップハンドルにしている人も結構な頻度で居ます。

635 :774RR:2022/01/07(金) 01:33:01.48 ID:46iBajUz.net
↑隼で圧倒的に好きなのがメーター周りでした。
昔の人間なので、あのアナログメーターがカッコイイ。
なんでできれば、Z H2もせめてninnja H2みたいなメーター周りだったらより良かったです。
(最近の若い子たちはスマホのようなメーターの方が好きかもしれませんけど)

あと、あのクラスにしては隼の足つき性が良いのがGOODでした。
短足ライダーの悩み(笑)

636 :774RR:2022/01/07(金) 01:54:06.45 ID:lCzDtIBh.net
>>634
それね。隼に限らずメガスポをアップハンで乗っている様な人にこそ、是非ZH2を薦めたい。
最もお手軽に200馬力を体感出来る、本当に良い単車だから。
勿論、隼であれ14Rであれその車種に何か拘りがあって乗っているなら、アップハンだろうが何だろうがそれは自由。

637 :774RR:2022/01/07(金) 09:36:36.92 ID:Mrqu4BLr.net
ニンジャH2買ってバーハンにした方がいいかなあなんて考えてしまう

638 :774RR:2022/01/07(金) 11:06:54.01 ID:46iBajUz.net
>>637
まあ、それもありでですが、やはり重いですよ。
重量は隼とほぼ同じ。
あと、新型になると値段が・・・。
かなり魅力的な新型ですが300万超になると、さすがに・・・・(汗)

639 :774RR:2022/01/07(金) 18:14:18.40 ID:sFhzwyE9.net
スーチャー効かなきゃ単なる重たいニンジャ1000なバイク
NA大排気量のハヤブサが低速トルクは上回るから実のところ街乗りしやすいのは新型ハヤブサなんだよな

640 :774RR:2022/01/07(金) 19:06:42.54 ID:MxGcLU4l.net
でも売れてないよねw

641 :774RR:2022/01/07(金) 20:01:30.79 ID:6kpCWLLS.net
高速だと隼快適なんだけどね
あと意外と燃費良かった
現行は値段上がりすぎ

642 :774RR:2022/01/07(金) 21:19:42.95 ID:sFhzwyE9.net
>>640
Z H2よりは売れてそうだけど

643 :774RR:2022/01/07(金) 21:41:10.22 ID:0fJmBr+M.net
だってzh2ってh2変えなかった人のバイクだもの

644 :774RR:2022/01/07(金) 22:48:06.28 ID:9Od1dth8.net
人それぞれ。。。

645 :774RR:2022/01/07(金) 23:06:16.99 ID:KHdjwfG8.net
H2を変えてケチ付けてどうするんだろう

646 :774RR:2022/01/07(金) 23:44:16.26 ID:9Od1dth8.net
好きなバイク、欲しいバイク、買えるバイクは皆、人それぞれ。。。

647 :774RR:2022/01/08(土) 08:05:31.02 ID:oxG0Wqc+.net
あまり長く乗りたくならないバイクなのかなコレ
結構短期間で乗り換えてる人多いイメージ
youtube動画で新型ハヤブサに乗り換えてるのも見かけたし

648 :774RR:2022/01/08(土) 08:30:33.05 ID:kIwfPI/m.net
そりゃそうさ、だって上位機種が最近じゃゴロゴロ居るんだもん。
そしてその上位機種の奴らからは>>643 みたいな感じで見下される。
その目に耐えきれなくなって乗り換えるんだよ

649 :774RR:2022/01/08(土) 08:40:22.67 ID:oxG0Wqc+.net
それなりに高価なバイクなのにそれは嫌だな
たしかにハヤブサはワングレードだしそういう揶揄する輩も居ないか

650 :774RR:2022/01/08(土) 09:14:13.64 ID:9w/bEea8.net
そりゃ、それなりに高価ではあるからな
ある程度はステイタス保ちたい。
確かにsxse+やcarbon乗ってる奴等って隣りに停めてきてニヤニヤしながらマウント取ってくるよな

651 :774RR:2022/01/08(土) 09:45:13.06 ID:0HlMkAJ3.net
排気量とかが違うならまだしも、
ネイキッドとツアラーでジャンルも違うものにマウント取る奴いるのか?

たかだか300万程度の乗り物でマウント取ろうとする奴の気が知れんよ…

652 :774RR:2022/01/08(土) 10:20:46.22 ID:P/O1qfkI.net
大概は被害妄想

653 :774RR:2022/01/08(土) 10:23:21.78 ID:P/O1qfkI.net
安物に乗ってると言う劣等感が生み出した妄想で、恐らくcarbonとかの本物のH2に乗ってる人は相手にもしていない

654 :774RR:2022/01/08(土) 10:50:45.92 ID:8qRQj4RI.net
うわー
くっだらない流れ

655 :774RR:2022/01/08(土) 11:24:18.38 ID:FPikJZ3e.net
バイクは趣味の乗り物だし、自分が乗りたい物に乗ればいいと思う。
それこそ他人の目を気にして、自分のより高いだの性能が良いだの言いながら乗る人って、大勢いるの?(笑)

まあ中にはそんな人もいるかも知れないけど、そんなにマウント取りたいならハーレーでも買ったら?
別にハーレーをバカにするつもりは全然ないけど、よくおじさんたちがハーレー談義でモデルやらパーツやらの話に華を咲かせてるやん。
あれこそマウントの取り合いしてるし、それはそれで楽しそうだよ。

なんか今の流れの話を聞いていると持っていない人の妄想話に聞こえてしまいます。(ゴメン)
そんなに人の目がきになるかな?

656 :774RR:2022/01/08(土) 13:51:21.22 ID:05us5Mzg.net
>>650
Carbonも+も乗ってるけど横に停めるのは
「おっ!スーチャファミリー!」ってだけだけどな

657 :774RR:2022/01/08(土) 14:01:04.38 ID:oxG0Wqc+.net
>>656
隙あらば自分語りw
ダッセェな

658 :774RR:2022/01/08(土) 14:02:52.92 ID:r0UiQLFr.net
ハーレー乗りが群れるのと同じだなw

659 :774RR:2022/01/08(土) 14:28:52.51 ID:0oLPcR1p.net
基本的に同じなんだからカーボンだろうがSX SE+だろうがZH2だろうが傍目には一緒だね
大きいカウルか小さいカウルかの違いぐらい

660 :774RR:2022/01/08(土) 15:08:47.52 ID:3GQ9Tj96.net
近所のSEが売れてしまっていた。赤フレーム好きじゃないから
Z900RSの50周年記念を予約することにした。

661 :774RR:2022/01/08(土) 15:34:39.82 ID:XwqCVe/V.net
なんか、恥ずかしいとか、その目に耐えきれなくなって乗り換えるとか言ってるけど、そんな理由で売る人居ないですよ〜ww

アンチの人の書き込みって、ゲシュタルト崩壊してるの認識した方が良いですよ〜ww

>>660

おめでと!
なに乗るかはその人の自由なんで

662 :774RR:2022/01/08(土) 19:09:47.80 ID:Zp4ldDFX.net
>>659
あー流石にCarbonはちょっと違うよ
Z,SXの210馬力にプラスして32馬力だからw

663 :774RR:2022/01/08(土) 19:45:16.49 ID:kIwfPI/m.net
carbonはエンジンが別モンだよ。
廉価版と一緒にすんな
>>659

664 :774RR:2022/01/08(土) 20:36:54.58 ID:oxG0Wqc+.net
これ買ってもcarbon見たら卑屈にならなきゃいけないのかあーヤダヤダ

665 :774RR:2022/01/08(土) 22:41:05.76 ID:0oLPcR1p.net
いや、だから細かいこと言ったら違うんだろうけど
傍目には全部スーパーチャージャーH2シリーズの括りだからカウルのサイズとか外装の材質の違いぐらいにしか思わないんだって

666 :774RR:2022/01/08(土) 23:10:34.30 ID:XwqCVe/V.net
>>665
激同
所詮、バイクはそのバイクが好きな人には分かるが、一般の人やバイク乗りでも興味の無い車種についてはどれも同じような物
それを値段がーとか馬力がーとかでマウント取った取らないってアホちゃう
どれだけせまい世界で生きてるんだww

人のバイクにいちゃもんつけるやつ。
その前に一度バイク降りて、メット外して全面鏡の前に立ってみな
バイクより自分が人からどう見られているか、そっちの方を先に気にしろって〜の

667 :774RR:2022/01/09(日) 05:56:50.63 ID:OHeiqvJk.net
そんなん言い出したらZH2もZ1000も知らない人には同じやん

668 :774RR:2022/01/09(日) 08:41:57.72 ID:UKzvIcYa.net
>>667
話の流れを見ると、自分の方が良いマシンに乗ってるとか、人のより劣っているとか他人が人のバイクについて、アレコレ言うなと言うことではないのかな?

669 :774RR:2022/01/09(日) 08:56:29.57 ID:OHeiqvJk.net
>>668
何だか知らないけど流れがクソすぎてまともに理解するつもり無く見てたからな

670 :774RR:2022/01/09(日) 10:58:27.49 ID:GB8zNzlF.net
ま、金持ってなくてH2carbon買えなかったけど安かったのでZ H2なら買えたってのは俺にとっては当たってるな。
年収300万程度の俺にはこれでも精一杯の贅沢

671 :774RR:2022/01/09(日) 13:44:46.94 ID:pmYbkhN2.net
年収200万の俺よりマシ

672 :774RR:2022/01/09(日) 18:52:33.17 ID:LBNBBp54.net
>>671
ここに書き込んでる暇あったら、
何かしらのスキルを得て年収上げる努力した方がいいんじゃない?

673 :639:2022/01/09(日) 19:01:02.90 ID:LBNBBp54.net
>>671
すまん、圧倒的に余計なお世話だったわ。
>>672は気にしないでくれ

674 :774RR:2022/01/09(日) 23:21:42.27 ID:Zu0l1qdf.net
皆煽り耐性低過ぎ。くっだらないレスはNGしてお仕舞いでいいでしょ

675 :774RR:2022/01/10(月) 01:26:21.64 ID:3Yw+2d48.net
>>674
了解。
煽る連中は返信されるのが嬉しい「寂しいかまってちゃん」だから無視する方が良いですね。

676 :774RR:2022/01/10(月) 12:15:10.69 ID:3Yw+2d48.net
毎年楽しみにしていた、モーターサイクルショー(行ってる人、居ますか?)
2年連続で中止でしたが、今のところ今年は開催する方向で動いています。
ただ、ここに来て爆発的なコロナの増加・・・・。

今年こそは開催してほしいです。

677 :774RR:2022/01/13(木) 09:48:15.23 ID:sRR7P4Ri.net
>>672
ネット上に書かれた年収信用してるの?
それが多くても少なくても信用してる人は少ないと思ってんだけどな

678 :774RR:2022/01/13(木) 11:53:17.38 ID:hECc0+E4.net
俺も20年近く欠かさず行っていたけど、この期に及んでワク珍・検査パッケージとかやるなら、行かないな。
陰性証明だけならまだしも、効かない無意味ワク珍の接種証明だけで大半の奴等が入って来るなら、自らオミクロンの巣に突入する様なもの。

679 :774RR:2022/01/13(木) 19:05:45.04 ID:XUPw0x04.net
>>ですね〜。
今年は久しぶりに行こうと思っていましたが、最近の感染者の爆増を見ると、行くのが怖くなってきました。

680 :774RR:2022/01/13(木) 19:31:25.03 ID:QWmLIQo0.net
こんなところでも反ワクは自己主張するのかw

681 :774RR:2022/01/14(金) 00:45:43.41 ID:8FQ8+m/8.net
Z H2にはついていると思うのですが、クイックシフター(ブリッパー)について質問が有ります。
アップ時(ギアを上げる時)クラッチを握らなくてよいと思いますが、その時アクセルもオフせず開けっ放しのままで良いのですか?
ダウン時(ギアを下げる時)こちらもクラッチを握らないままギアを下げてよいのですか?
よろしくお願いします。

682 :774RR:2022/01/14(金) 06:00:23.48 ID:bOnJy2Xc.net
>>681
そのとおり

683 :774RR:2022/01/14(金) 07:42:01.46 ID:u5Lpq2v0.net
>>681
シフトダウンはアクセル全閉が条件
加速の為のシフトダウンはクラッチ握ってブリッピングが必要

684 :774RR:2022/01/14(金) 11:07:20.29 ID:8FQ8+m/8.net
今のバイクは凄いですね。
>>682
>>683
ありがとうございました。

685 :774RR:2022/01/16(日) 18:34:12.44 ID:BdOTgl0l.net
zh2検討中ですが取り回しはいかがでしょうか
街乗りで重く感じたり車格が大きいのが気になったりしませんか?
気軽に乗れそうなz900かコレで悩んでいます

686 :774RR:2022/01/16(日) 21:23:04.34 ID:1+yIGWva.net
定期的に現れるなこの輩

687 :774RR:2022/01/16(日) 21:27:08.43 ID:X4TThogO.net
大して変わらん

SCどうしても欲しいんじゃないならZ900 50thいっちゃえ

688 :774RR:2022/01/17(月) 07:19:09.70 ID:iGHKVdGr.net
>>685
Z900rsから乗換たが、走りだけなら圧倒的にZH2が楽しいぞ 取回しは若干重い程度

689 :774RR:2022/01/17(月) 12:25:21.88 ID:rh0RbiSC.net
z900rsの走りは特筆すべき点無いもんな
まあ普通に走るってだけ

690 :774RR:2022/01/18(火) 02:44:17.99 ID:nI+4h5qn.net
>>688
z900rs乗りだけどこのバイクめちゃくちゃ気になってる
加速感はどうや
やっぱ雲泥の差?

691 :774RR:2022/01/18(火) 07:13:53.69 ID:bVQa1/nR.net
>>690
400マルチから、リッターマルチに乗り換えたくらいの加速感あるかな?盛り過ぎてたらごめん
低回転はRSより滑らかで乗り易いと思う

692 :774RR:2022/01/18(火) 15:01:44.96 ID:o8nNXX4y.net
>>690
加速感だとH2より早いよ

693 :774RR:2022/01/18(火) 15:03:32.55 ID:uc9kO3Bk.net
感かよw

694 :774RR:2022/01/18(火) 15:54:53.06 ID:sVjkWQWD.net
>>693
当たり前だろ笑
幾ら値段が違うと思ってんだ笑

695 :774RR:2022/01/18(火) 15:58:11.93 ID:J+QbZTMM.net
よくあるVMAXの加速が凄いってのと同じ奴ね。
あと2st250の加速が凄いとかww

696 :774RR:2022/01/18(火) 16:41:40.21 ID:UCN0PPAG.net
発進加速と低中速は実際にH2、H2 SXより速いとプラザの兄ちゃんが言ってた
スーパーチャージャーのセッティングとかギヤ比の関係かね

697 :774RR:2022/01/18(火) 19:44:21.36 ID:ly2wRFZp.net
中間加速はZ H2の方が上だよ〜
上はさすがにNINJA H2 SEに負けるけど
そう言う味付けにしてるよ〜
https://www.autoby.jp/_ct/17352976
中ほどに「Z H2とNinja H2 SXの出力・トルク特性の比較グラフ」載ってる

698 :774RR:2022/01/18(火) 19:46:08.28 ID:ZqD1khc5.net
下が厚くないとネイキッドの意味が無いよ
カウルレス車に最高速なんか求めないし

699 :774RR:2022/01/18(火) 20:46:44.97 ID:eoj5VHl2.net
>>697
H2SE?
H2系は名前似てて誤解産むから
名前は正確に

700 :774RR:2022/01/18(火) 20:48:37.64 ID:ly2wRFZp.net
>>699
失礼しました

701 :774RR:2022/01/18(火) 21:04:22.26 ID:PwQJQb6R.net
H2系は
H2R(無印のレース仕様)
H2(無印)
H2carbon(無印のマイチェンアップグレード)
H2SX(ツアラーモデル廃盤)
H2SX SE(SXの上位グレード)
H2SX SE+(SXSEのさらに上位グレード)
ZH2(H2のネーキッドモデル)
ZH2SE(ZH2の上位グレード)
とかなり似ててややこしいです
さらに今年マイチェンするSX系はグレード整理されて
SEがSTD SE+がSEになりよりいっそうややこしいくなる予感

702 :774RR:2022/01/18(火) 21:28:35.36 ID:J+QbZTMM.net
H2carbon乗ってみ、全域でトルク上だから
本家H2シリーズはやっぱ別モンだよ。

703 :774RR:2022/01/18(火) 21:48:57.15 ID:6ZnzwYNC.net
はいNG

704 :774RR:2022/01/19(水) 06:09:46.24 ID:c8k1LSWh.net
z900rsよりzh2の加速がどんなものかって話だっただろ? h2rとh2カーボンが高くて偉いのは分かったから、zh2について話そうや

705 :774RR:2022/01/19(水) 10:54:55.80 ID:WxATgqsd.net
トラコン介入しないと(しても)簡単にフロントアップするんだから、加速は凄いよね。
つーか、怖いくらい(汗)

706 :774RR:2022/01/19(水) 12:48:32.25 ID:1rdCysaF.net
>>704
上の方で比較されてるから、それに対してじゃねーの?

何そんなムキになってんの?
劣等感丸出し…これがZH2乗り

707 :774RR:2022/01/19(水) 13:09:11.44 ID:N7clrfK2.net
はいNG(笑)

708 :774RR:2022/01/19(水) 15:44:34.08 ID:JNR3WJ7V.net
このアホって別のH2系スレに、ビモータが買えない貧乏人!僻んでる!とか言いに行くのかなw

709 :774RR:2022/01/19(水) 17:16:39.43 ID:TAL7QRLU.net
貧乏人乙

710 :774RR:2022/01/20(木) 03:45:37.37 ID:a7hJrdWN.net
古い記事だけど、最高速や加速性能について詳しく書いてありますよ。
https://young-machine.com/2020/07/12/111914/

711 :774RR:2022/01/20(木) 08:45:38.82 ID:dR7K2iI0.net
僕は普通に、ZH2乗りとしてH2sxシリーズやカーボンなどは比較対象として気になるので何をそんなにめくじら立てて怒ってるのかが解らない。

712 :774RR:2022/01/20(木) 10:59:48.36 ID:9siIkMcz.net
プアマンズSCの自覚がありながら乗ってるオーナーさんは痛いとこ突かれると過敏に反応してしまうのでしょうね

713 :774RR:2022/01/20(木) 11:09:53.26 ID:a7hJrdWN.net
>>687
今までの経緯を読むと分かるけど、単純に比較とかしているなら良いけど、Z H2はカーボンを買えない貧乏人とか一緒に並ぶと恥ずかしくないの?とか言う人が住み着いているので、みんな頭にきてます。
おおよそ普通の会話ができないヤカラです。

714 :774RR:2022/01/20(木) 11:13:46.90 ID:a7hJrdWN.net
ゴメン
>>712でした。
自分もせっかくの場なので、有益な情報交換が出来たら良いと思ってます。
(中にはキチンと答えてくれる人もたくさん居ますので、そちらの方を参考に)

715 :774RR:2022/01/20(木) 11:19:06.01 ID:9siIkMcz.net
なるほどね
俺の認識じゃあカウル外したH2SXだと思ってるんで
そっちのスレ住人と交流すれば良いんじゃないかと
カーボンだのとは素性自体異なるよね

716 :774RR:2022/01/20(木) 11:21:47.61 ID:tOhbtG4C.net
BimotaKB4を買えない貧乏人が大暴れw

717 :774RR:2022/01/20(木) 11:34:39.01 ID:a7hJrdWN.net
ですね。
普通に相互交流とかで自分が知らない事など分かれば、知識が着き、それも楽しいと思います。
でも他のH2の話になると、いつも決まって自慢話や同じあおり言葉しか言えない人が来るので、頭にくると言うよりはうんざりしているという方が正解かな?。
だから皆さん、他のH2の話にあまり乗り気でないと思います。
その話になるとまたあいつが来るよって。

683ほらね、出た(笑)

なので、今はこのヤカラの話をスルーでと言う流れになってます。

718 :774RR:2022/01/20(木) 11:46:57.38 ID:/t2O74ze.net
ZH2発表前にH2SXSE+成約しちゃって今乗ってるけど、
ZH2の方がよかったなとたまに思っちゃう。

やっぱネイキッドは気軽さがあるよな。

総レス数 1029
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200