2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z H2 Part2

1 :774RR:2020/12/15(火) 15:59:23.33 ID:UuJZQyYq.net
Z H2(参考出品)
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/
https://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/motorshow2019/img/model_Z_H2.jpg


前スレ
【Kawasaki】Z H2 Part1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571889249/

732 :774RR:2022/01/20(木) 23:49:11.87 ID:c8AJNu47.net
他人に馬鹿って言う人が一番馬鹿というけどね

733 :774RR:2022/01/22(土) 06:15:28.01 ID:TJzorQmK.net
今ってSE 注文できるん?

734 :774RR:2022/01/22(土) 07:08:52.17 ID:fYNg4mjz.net
>>733
受注してくれるけど納期みてい

735 :774RR:2022/01/22(土) 07:55:40.06 ID:TJzorQmK.net
>>734
ありがとう
半年待ちとか普通にありえそうやね

736 :774RR:2022/01/22(土) 09:58:35.91 ID:f5DilmQO.net
SEは多分1年待ちで23年(次期)モデルになると思います。
自分は昨年4月に新発売されたSE(21年モデル)を5月に買おうと思ったら、ほぼ完売。
増産の予定はなく、22年モデルが21年12月に発売され、それを待ってやっと買いました(納車は22年1月)

今のカワサキはZ900RSなど一部の人気車種を除いては売り切りで増産はせず、次期モデルまで待つという感じになってます。
もしどうしても欲しい場合は、まだ売れ残っているSEが何台かあるので(グーバイク参照)そこでの購入の方が速いと思います。
Z H2については「カワサキケアモデル」ですので、例え買った販売店ではなくても近くのプラザで同じ「無料サービス」を受けれるはずです。
(ケアモデルについては念のため詳しくは1度プラザで聞いてください)

737 :774RR:2022/01/22(土) 13:17:58.83 ID:TJzorQmK.net
>>736
そんな待つのか
カワサキケアってそういうことだったのね
ありがとう
自分は埼玉在住だけど、わざわざ京都とかまでは流石に買いに行けないな(´・ω・`)

738 :774RR:2022/01/22(土) 13:39:20.34 ID:fYNg4mjz.net
受注も停止してたわ

739 :774RR:2022/01/28(金) 22:31:53.86 ID:VxaUk2q7.net
これ使いようによっては便利かも?
https://www.autoby.jp/_ct/17507487

740 :774RR:2022/02/04(金) 15:21:15.10 ID:rtmXDQZ9.net
純正部品を個人には売らないって、噂が出てたけど
これなら嫌いなバイク屋経由で買わなくて済むな、モノタロウで買えるならそこで買うけどね

741 :774RR:2022/02/12(土) 04:01:58.57 ID:mD4w6u5l.net
コレ Z H2に装着ってあり?なし?
https://puig.tv/en/tuning-motos/spoilers/downforce-naked-spoilers?&bike=27948&location_iso=JPhttps://puig.tv/en/tuning-motos/spoilers/downforce

742 :774RR:2022/02/12(土) 04:06:04.10 ID:mD4w6u5l.net

うまく貼れませんでした
https://puig.tv/en/tuning-motos/spoilers/downforce-naked-spoilers?&bike=27948&location_iso=JP

743 :774RR:2022/02/12(土) 04:11:57.15 ID:mD4w6u5l.net
↑うまく飛べませんが、上記のURLのページから「Z H2」を選択すると出ます。

744 :774RR:2022/02/19(土) 01:35:50.01 ID:KYhbCz1F.net
バイク高速道路半額
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7a37da23c1af5d72d1d235a2fe4adde3eb105c0

これ運用されればお得だけど、土日祭日限定とか、一回の利用で100km以上とか、利用するには事前にネットで申し込むとか、いろいろメンドクサイ。

745 :774RR:2022/02/19(土) 02:50:17.99 ID:/QqjAixi.net
安くする気ゼロやん

746 :774RR:2022/02/19(土) 21:33:17.25 ID:CACjAtwO.net
現在のツーリングプランと同じだからいいけど乗り放題はつくってくれ
東北乗り放題は車前提なんだよな

747 :774RR:2022/02/21(月) 23:07:43.49 ID:UMJA6gt2.net
下付バーエンドミラー付けたいんだけど、タンクに当たらないタイプあります?

付けてる人いたら教えてください

748 :774RR:2022/02/25(金) 09:16:06.55 ID:BRSIMJg0.net
H2carbon買えなかった貧乏人の乗るバイク

749 :774RR:2022/02/25(金) 12:02:54.38 ID:UEkmE2wM.net
Z H2はスーチャーシリーズの中では買いやすい価格なのに素人が公道で乗るにはシリーズ中一番乗り易くてしかも速いことが魅力だね

750 :774RR:2022/02/25(金) 16:01:32.34 ID:BRSIMJg0.net
そう!H2カーボンより速い

751 :774RR:2022/02/25(金) 16:02:13.96 ID:BRSIMJg0.net
そんな事を本気で思ってる馬鹿がいそう

752 :774RR:2022/02/25(金) 16:32:22.74 ID:Mxk6D1dj.net
実際速いよ。
峠、サーキット、ゼロヨン、最高速
全てZH2が速い。
少なくとも俺はZH2でcarbonに負けた事は1度も無い

753 :774RR:2022/02/25(金) 22:56:49.32 ID:elfMmPDN.net
今からse新車で買うのって無理よね?

754 :774RR:2022/02/26(土) 03:15:28.74 ID:m/BS7lgE.net
>>753
元々生産台数が少なくほぼ完売。
増産の予定も今のところ無いので多分無理?かと

755 :774RR:2022/02/26(土) 10:06:39.16 ID:WAqbg9fk.net
SE買うならハヤブサ買った方が俺はいいと思う

756 :774RR:2022/02/26(土) 17:39:09.59 ID:r8jMmrPS.net
今日SE注文してきた!納車は5月

757 :774RR:2022/02/27(日) 01:23:59.43 ID:uf2x1YBI.net
どこで売ってたん?

758 :774RR:2022/02/27(日) 03:49:08.35 ID:A29dqr1m.net
>>756
買えたんですか〜(驚)
ただ5月の納車という事は現在ある車両ではなく、新たに増産される分になるのですか?

759 :774RR:2022/02/28(月) 06:20:24.86 ID:4Ld7cLaw.net
>>758
KAWASAKI PLAZA
展示車

760 :774RR:2022/02/28(月) 08:33:28.94 ID:h/1Vhh1E.net
展示車でそんなに納期かかるの

761 :774RR:2022/02/28(月) 12:19:22.48 ID:OIsGTlJT.net
点検、車検時期を考慮しました

762 :774RR:2022/03/10(木) 21:17:34.36 ID:CPVjJnS4.net
プリロードについて
シート高が830mmもあるので短足な自分には少々ハードルが高いのですが、プリロードを弱または最弱にすれば足つき性は改善されますか?
また、乗り味もだいぶ変わりますか?
実際にやっている人がいたら、教えてください
よろしくお願いします

763 :774RR:2022/03/10(木) 22:13:37.34 ID:tHExEYhq.net
人権がない人の事は知らん

764 :774RR:2022/03/11(金) 10:09:54.24 ID:Eg8pOvDP.net
チビは恥ずかしいのでバイク乗るなよ
みっともないバレリーナ

765 :774RR:2022/03/11(金) 23:24:54.55 ID:4Vn95kXq.net
いちいち突っかかるなよ

766 :774RR:2022/03/18(金) 14:47:32.86 ID:FJ/g0kt+.net
>>0729
リアのプリロードを2回転半緩めました。
脚付きは、少し良くなりますが、柔らかく感じるようになります。

767 :774RR:2022/03/19(土) 17:41:32.34 ID:Y01yRrzD.net
>>766
返信、ありがとうございました

768 :774RR:2022/03/19(土) 21:35:00.99 ID:rRMozaBf.net
S1000Rと新型GSX-S1000と悩んでて
ネットでZH2の2022年モデル見て赤フレームを見て一目ぼれ。

プラザへ展示車を見に行ってそのまま契約して10日後には手元に来た。
KX250以来の公道車初のカワサキだけど昔と比べて良くなったねぇ。
エンジンもゴロゴロ言わないしw
カウルやタンクカバー?とかの合わせ部分が昔ながらのクオリティだけどね。

769 :774RR:2022/03/20(日) 20:38:32.79 ID:PJnDMgpZ.net
>>768
赤、良い色ですね。

770 :774RR:2022/03/31(木) 12:09:53.24 ID:B6Wk74ab.net
高速以外でも、渋滞じゃない街乗りでもスーパーチャージャーて発動するの??
今度試乗する予定だけど、サーキットも行かないし高速位しか発動できないならいらないと思ってるんだけど。逆に普段発動できるなら興味ある。

771 :774RR:2022/03/31(木) 14:12:56.68 ID:84rJfwST.net
寧ろスーチャ効かせない方が難しいよ。

772 :774RR:2022/03/31(木) 14:18:01.98 ID:kRmYCZiQ.net
トラコン切ったらいつでもどこでもウイリーしちゃいますか?

773 :774RR:2022/03/31(木) 19:14:47.91
いつでもどこでもウイリー気分

774 :774RR:2022/03/31(木) 20:14:31.58 ID:aGa3b4cS.net
>>770
スーチャを1から勉強し直し!
ターボとゴッチャになってるぞw

775 :774RR:2022/03/31(木) 21:52:05.76 ID:j5vFOaqq.net
SCはアイドリング時から常時加給してるからね

776 :774RR:2022/03/31(木) 23:59:59.42 ID:B6Wk74ab.net
すまんwターボみたいな感じだと思ってたw
常時スーパーチャージャーの音聞こえるなら買いだわ

777 :774RR:2022/04/01(金) 21:41:23.22 ID:jB2cZR+a.net
>>776
音が聞こえる(はっきり認識できるのは4〜5000回転以上ですが、たぶん742さんが聞きたいのは街中などでのパワー感ではないでしょうか?
街中でアクセルをゆっくり開けながら乗っている分には普通のリッターバイクとそれほど大差ないですが、走行中(例えば3〜50`)からガバっとアクセルをラフに開ければ異次元の加速感を感じます。
そういう意味では高速ではなく街中でも十分パワーはありますが、逆に速度違反や事故などを気にしなくてはなりません。

トラコン切ってアクセル開けたら、ウイリーどころか竿立ちする場合もあるのであまりお勧めはしません。
介入1でも十分フロント上がりますよ。

778 :774RR:2022/04/01(金) 22:28:15.39 ID:0GpC/zLe.net
H2とどっちが速いの?

779 :774RR:2022/04/01(金) 22:49:37.52 ID:DsqIKaFm.net
素人が公道で乗るならこっちの方が圧倒的に速い

780 :774RR:2022/04/06(水) 22:12:53.92 ID:wx8+pxUk.net
GOOバイクで掲載されていたSEの新車・在庫有り、とうとう0台になったね

781 :774RR:2022/04/07(木) 20:03:29.39 ID:hNUexVjY.net
SEを去年11月に契約したものの未だに入荷予定は未定とのこと。ちなみに先着がおり自分は2番目。
このまま23年モデル発表まで待つしかないか。

782 :774RR:2022/04/07(木) 21:21:52.45 ID:LRuzsqdY.net
ノーマルは赤黒ともにまだ結構残っているのにSEは人気じゃ〜

783 :774RR:2022/04/07(木) 21:24:13.48 ID:LRuzsqdY.net
>>781
本家H2もアップデートしたし、もしかしたら次期モデルはZ H2も変わるかも?

784 :774RR:2022/04/07(木) 22:22:14.83 ID:Tw/GajKI.net
>>781
マジか
そもそも生産してるんか?se

785 :774RR:2022/04/08(金) 03:09:24.67 ID:0rk3Kkuh.net
>>784
多分のその年の分を少数作って売り切り?だと思います。
自分も21年4月にSE発売(買おうとした5月にはほぼ完売)

ずっと待ってて、ようやく22年モデルが21年12月に発売。
速攻契約して22年1月に納車と、買うまでに8か月要しました。
増産する可能性も無いとは言えないけど、それなら未だに爆売れしているZ900RSや新型NINJA H2などを優先して生産すると思うので望みは薄いかも?

とにかくZ H2 SEは入手するのが大変です。

786 :774RR:2022/04/09(土) 19:53:26.76 ID:VFhhSJWM.net
>>785
いいなぁSE
実車を1台も見たことない
日本で乗ってる人100人も居ないんちゃうか

787 :774RR:2022/04/10(日) 00:44:19.88 ID:bRMbWcdi.net
>>786
今プラザは全国で80店舗前後だと思います。
私が聞いたところによると21年モデルは1店舗にほぼ1台。
22年モデルは若干多かった?ようですが、それでも両方足して200台は出てないと思います。

全国で200台では走っている所などほとんど見ないですよね。
自分も(冬だからバイクの数が少ないと言う事もありますが)SEは1台も見てません。
と言うか、ノーマルさえあまり見てないです。
やっぱあまり売れてないですから(悲)

気軽にスーパーチャージャー楽しめるし、軽くてポジションも楽なのでロングツーリングなんかも疲れにくくて、メチャいいバイクなんですけど。
個人的には買って大正解でした。

788 :774RR:2022/04/10(日) 00:48:33.69 ID:bRMbWcdi.net
書き忘れました。
軽くてとかポジションとかについては、2代目隼からの乗り換えなので、それと比較していう事です。
(あくまで個人的な意見です)

789 :774RR:2022/04/10(日) 02:37:49.08 ID:j03dFXbf.net
ネイキッドのスーパーチャージャーフル加速とかしたら楽に死ねるかな

790 :774RR:2022/04/10(日) 04:04:32.04 ID:bRMbWcdi.net
>>789
これも個人的な見解です。
パワーモード L(出力50%)たぷん誰でもフル加速できる
パワーモード M(出力75%)腕と度胸がある人なら
パワーモード F(出力100%)公道なら多分死ぬ(事故るか免許なくなる)←自分には出来ない
頑張って、高速の料金所からフル加速(ただし低速ギアのみ)が出来るくらいです。

上にも書いたけど、走行中(例えば3〜50`)からガバっとアクセルをラフに開ければ異次元の加速感を感じます。
(ただしレッドゾーン近くまで回したりはしません。何キロになるか分からないです)
スーパーチャージャーを利かせた中間加速を味わうだけでも十分ぶっ飛びます。

791 :774RR:2022/04/10(日) 06:52:06.10 ID:WmJ6bTam.net
こう言う過剰な書き込みクソ笑う。
スロットル全開出来ないのは自分が下手糞なだけだろ。

大概の人は3ヶ月もしないうちに慣れるよ

792 :774RR:2022/04/10(日) 10:14:03.48 ID:pR9sgKnl.net
まぁ慣れるといえば慣れるけどそれでもあの加速は凄まじいしうっかりしてると死ぬだろうな。

793 :774RR:2022/04/10(日) 12:21:14.88 ID:bRMbWcdi.net
>>791
死ぬと書いたのは>>789の「死ねるかな」についての返信で書きましたが、表現が少々行き過ぎた事は謝罪します。
自制心が働いたり、テクニック不足でスロットル全開にできないのも下手糞と言われても仕方ないですね。
気分を害する書き込みをして申し訳ありませんでした。

794 :774RR:2022/04/10(日) 12:25:41.75 ID:WmJ6bTam.net
>>793
解ればいいよ。今後気をつけたまへ

795 :774RR:2022/04/10(日) 12:27:45.81 ID:IGs+LK2/.net
↑上から目線で草

796 :774RR:2022/04/10(日) 14:29:56.21 ID:IagAFLuu.net
自分はなんら有益な情報を提供せずの上から目線は草

797 :774RR:2022/04/10(日) 16:41:30.85 ID:o1bEUFsr.net
不人気車スレでもめるなよ。心を大きく持とうぜ

798 :774RR:2022/04/10(日) 18:07:36.92 ID:iRO5ajxJ.net
売ってないのに不人気もクソもない(´・ω・`)

799 :774RR:2022/04/10(日) 23:44:12.68 ID:xZh3gVwQ.net
人気がないから増産もしないんだろ

800 :774RR:2022/04/11(月) 01:45:35.10 ID:xFQLLXIY.net
735です。
今日のツーリングでやっと1000km超えました。
峠のタイトコーナーはしんどいけどKCMFのおかげで緩いRのコーナーの立ち上がりとか
加給掛かるとトルクも太くなるのでドカのSSのようなフィーリングも楽しめた。
お花見シーズンで4輪も多かったので、ほとんど前が空いてる場面なかったが
流れにも普通に対応しますし良いバイクだと思います。
電子制御で出力を監視されてるから200馬力といっても気負いせずに乗れるバイクです。

801 :774RR:2022/04/11(月) 18:44:29.20 ID:prYUg0kx.net
>>800
ナラシ大変じゃなかったですか?
自分は取扱い説明書の指定通り350qまでは4000回転縛りで乗りましたが、4000ってあっという間に過ぎてしまうので、スタートとか気を使いました(笑)

802 :774RR:2022/04/13(水) 07:14:32.35 ID:FlEkmURZ.net
10月納車でまだ400キロ、プラザから6ヶ月点検のハガキ来ました

803 :774RR:2022/04/13(水) 12:32:09.80 ID:+plznL60.net
>>802
400キロとは乗ってないですね〜。
まあ丁度冬になる頃でしたし。
これからはバイクに一番良い季節なので、楽しんでください。

804 :774RR:2022/04/13(水) 17:38:23.67 ID:F/pVc+KZ.net
ですね〜

805 :774RR:2022/04/13(水) 22:06:48 ID:Hl0s00Ve.net
>>802
え!
6ヶ月点検のハガキなんて来なかったよ

806 :774RR:2022/04/14(木) 01:41:43.51 ID:CG72Ga/2.net
>>805
納車時にハガキやその他の郵便など、送りますか?と聞かれます。
で、送って下さいと言うと、6カ月や1年点検などのハガキが届きます。

知らないとなると、その時に説明が漏れたためだと思います。
一度プラザに連絡して、送ってほしいと言えば次から来ると思いますよ。

連絡ハガキは任意で「もらう、もらわない」が選べるみたいですので。

807 :774RR:2022/04/14(木) 18:31:01.98 ID:o6DdQ0d5.net
>>806
確かにそんなこと聞かれなかった

808 :774RR:2022/04/14(木) 20:42:34.23 ID:cCaJoGl0.net
ZH2フェンダーレスして雨の日走ったら背中濡れる?ストライカーのどうかなと思ってる

809 :774RR:2022/04/15(金) 13:19:11.33 ID:OWrUWLrB.net
ストライカーは知らんけどアクティブは盛大に濡れる。

810 :774RR:2022/04/15(金) 13:21:12.55 ID:OWrUWLrB.net
10Rではそんなこと無かったんで、インナーフェンダーが仕事してないのかと思う

811 :774RR:2022/04/15(金) 16:36:39.36 ID:ZX3lVCnv.net
ストライカーのフェンダーレスにしてるけど、ウェアの背中はとっても汚れるよ…アンダーは役に立って無いとしか思えない。

812 :774RR:2022/04/17(日) 21:07:50 ID:UHKloKvz.net
gooバイク掲載の無印Z H2がここに来て売れ出している。冬にあった「赤10台→5台、黒11台→9台 計21台→15台」になってる。
欲しい人は早めに決断しないとSEみたいに買えなくなるかも?

813 :774RR:2022/04/17(日) 21:29:16.81 ID:JkDyQaLQ.net
新型が出るまで待つよ

814 :774RR:2022/04/17(日) 21:58:04.72 ID:FmCXCwsU.net
>>813
確かに次期モデルは、アップデートしそうですね。

815 :774RR:2022/04/22(金) 01:00:22.97 ID:9AWG7SfO.net
次期モデルのフレームカラーって青?
いや、一周回って緑かな?

816 :774RR:2022/04/24(日) 18:48:46.72 ID:Z2fmC+1s.net
ノーマルだとステップが足に干渉してたのでバックステップに変えた。足がベッタリつくようになった。

817 :774RR:2022/04/25(月) 00:23:58.48 ID:tP+qRDUm.net
>>816
変えようか悩んでる
長距離乗るの窮屈じゃない?

818 :774RR:2022/05/02(月) 11:19:16.63 ID:0I66dBFo.net
もともとSS乗ってたんで、コッチのほうがしっくりくる。まぁ慣れですかね。高速とかはポジションハマれば楽だと思う。

819 :774RR:2022/05/02(月) 19:15:00.91 ID:HsM5FsJy.net
シートアンコ抜き
(座面と内ももの当たる角取り)したら、わりと足つき性が良くなりました。
今日GWの超渋滞の中、200`弱(7時間くらい)乗ったけど、それほどお尻は痛くなりませんでした。
(お尻の痛さは各々違うので個人的感想です)

自分的にはアンコ抜きする前よりクッション性は落ちましたが、何より足つき性が良くなり「安心感」が増しました。

820 :774RR:2022/05/13(金) 15:41:26.42 ID:s8lH8t5P.net
アンコ抜きしてもステップ周りは窮屈になったりしないのですか?

821 :774RR:2022/05/13(金) 16:05:46.83 ID:J8kMQ+2D.net
元々足の長さが足りなくて難儀していたので寧ろステップとの位置関係も良くなりました

822 :774RR:2022/05/13(金) 19:03:35 ID:+uiIRSDP.net
>>820
自分は窮屈にはなりませんでした。
イメージとして、座った時にノーマルシートだと多少がに股になるというか、股が開く感じになりすよね。
角の部分を取ると、がに股度?が薄れて、足の付け根部分が絞れるという感じです。

自分は長距離でもお尻の痛さはそれほど感じませんでしたが、唯一気になるのは高さも削りクッション性が落ちましたので、路面の凹凸が前よりダイレクトに感じるようになりました。
固いイスと柔らかいイスに座った時に(下から突き上げる振動がある場合)吸収率に違いがありますよね。
若干サスが固くなったように感じかな?
まあ、その分路面をダイレクトに感じやすくなったと言えば聞こえは良いですが。

823 :774RR:2022/05/18(水) 21:32:56.78 ID:36OZvSzp.net
まだ600キロでナラシ中ですが、割と元気に走って止まった後、リア付近か?マフラー付近?から若干焦げたような匂いがするのですが、似たような匂いを感じた方は居ますか?

824 :774RR:2022/05/18(水) 21:57:27.82 ID:IA4fBL6+.net
触媒の焼ける臭いでしょ
気にしないでよし

825 :774RR:2022/05/18(水) 22:00:04.43 ID:LYpsWU2G.net
>>824
そうなんですか。
ゴム類とかだったら、やばいかな?と思っていたので良かったです。
ありがとうございました。

826 :774RR:2022/05/29(日) 20:19:19.22 ID:lhu1solb.net
昨年、無印を買って、
今になってSEにしとけば良かったと激しく後悔。
みなさんお買い物は慎重に。

827 :774RR:2022/05/29(日) 20:45:20.65 ID:6a3ryLVH.net
電サスが良かったってことすか?

828 :774RR:2022/05/29(日) 22:28:23.10 ID:lhu1solb.net
>>827
SEは乗った事がないので実際の電サスの性能は体感していないが・・・
ネットの記事を見る限りではかなり良さそうな感じなので、
オーリンズ等の社外品を入れるくらいなら、SEにしておけば良かったかと・・・
乗り比べて納得した方を買えれば良かったのですが、
試乗できるところもなく、電サスの耐久性が怖くて無印にしたけど、
壊れたという話も聞かないので、ケチらなければ良かったと思ってる次第ですね。
無印のリアサスは兎に角ショボイ・・・

829 :774RR:2022/06/01(水) 19:29:26.11 ID:cU0crafX.net
手放しすると、右に少しずれてかない?

830 :774RR:2022/06/01(水) 22:20:50.74 ID:TkPwSa2l.net
>>829
マフラーが重いから。
軽いモノに交換するとまっすぐ走ります。

831 :774RR:2022/06/02(木) 09:06:33.93 ID:7zYL5uV5.net
そうなんだ。ありがとう。気になってたんだよね。

832 :774RR:2022/06/14(火) 02:58:07.66 ID:JCL/txw0.net
カワサキケアで初回点検とばして6ヶ月持ち込んだら、オイル代有償だった、勘違いしてた(泣)

総レス数 1029
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200