2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part40【155cc】

1 :774RR:2020/12/17(木) 00:59:21.12 ID:3ZQldbzV.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part39【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602593557/

287 :774RR:2021/01/08(金) 09:40:20.55 ID:NLiue+3l.net
東京だとエアフィルター交換してもすぐに真黒になっちゃう.

288 :774RR:2021/01/08(金) 10:10:48.60 ID:c0UYWp/k.net
>>286
それら全部交換したら総額いくらくらいかな?乗り換えるか乗り続けるか迷い中で…

289 :774RR:2021/01/08(金) 10:42:48.86 ID:6XqziJWR.net
ベルトは予兆なく切れるから

290 :774RR:2021/01/08(金) 10:54:18.51 ID:H4uXj3bT.net
地味にこのスレのテンプレの交換時期がドンピシャで素晴らしい。
一般的なライフより少し長めのサイクルだけど、リアルに近いからかなり参考になる。

291 :774RR:2021/01/08(金) 11:10:02.57 ID:86ndaSSg.net
LLC定期的に変えてないとマジでウォーターポンプまわりのトラブル増えるからな
スクーターはここやってない車両多すぎる

292 :774RR:2021/01/08(金) 11:54:15.07 ID:AppL+0mL.net
ブレーキフルードも歴代のバイクと比べて劣化するの早かったな。新車で買って1年半で9500kmだけどフルード真っ黒になったから交換したわ。前後交換して250ml缶で間に合った

293 :774RR:2021/01/08(金) 12:29:57.02 ID:IpDnj7Q3.net
みなさん、はじめまして!

12月中旬に普通二輪AT取得しそのままバイク屋行ってマジェスティS買いました。

やっと初回点検が終わったところです。
これからよろしくお願いします!

294 :774RR:2021/01/08(金) 12:43:01.58 ID:Jar+V4wH.net
>>293
おめ!いい色買ったな!
ちなみに俺は17日に初回点検だぜ!

295 :774RR:2021/01/08(金) 12:50:30.33 ID:IpDnj7Q3.net
>>294
どれくらい走りました?

買ったお店が500km過ぎたら持ってきてと言ってたので600kmちょいで点検に出しました。

オイルを変えて少しずつ増し締めしただけで10分くらいで終わりちょっと拍子抜けしました

296 :774RR:2021/01/08(金) 12:55:07.00 ID:oA1LoM06.net
>>295
いやまだ400………
つーか30日に年忘れ慣らしツーの予定してたのに30日だけ雨降るし、明日明後日で怒涛の慣らしツー予定してたのに緊急事態宣………
なので買ってから通勤にしか使えてない…orz

297 :774RR:2021/01/08(金) 14:48:27.59 ID:GpY3thre.net
>>294
まだ色は言ってないだろ?

298 :774RR:2021/01/08(金) 16:19:16.71 ID:hOg6DEmD.net
良い色チョイスしたな
おめ

299 :774RR:2021/01/08(金) 16:37:20.34 ID:IpDnj7Q3.net
>>296
ツーリングに行けてないのですね…通勤では片道どれくらい走ってます?

>>297
このスレはそういうノリなのかと思ってました

300 :774RR:2021/01/08(金) 16:40:25.06 ID:IpDnj7Q3.net
まだ高速には乗ったことないんですがどんな感じですかね?
首都高でも問題なさそうですか?

301 :774RR:2021/01/08(金) 16:42:27.18 ID:6XqziJWR.net
都市高速は得意なバイクだと思うよ

302 :774RR:2021/01/08(金) 16:43:04.03 ID:3aPhaIrq.net
2Aの電熱ジャケット使ったら走って止まった後1000回転まで落ちてまた回復するんだけど大丈夫かな?
ライトはそのままで他になにも電気くうアクセサリーつけてない

303 :774RR:2021/01/08(金) 18:25:54.42 ID:xQS+Ov4g.net
>>302
熱源ジャケット外して乗ってみて元に戻るんだったらそれジャねw

304 :774RR:2021/01/08(金) 18:37:42.20 ID:A/bSr72g.net
>>299
ID変わっちゃたけど10キロあるかないかかなー俗に言うエンジンあったまって終了w

305 :774RR:2021/01/08(金) 20:38:04.62 ID:rxFD3P/h.net
首都高なら80km位で走ってる車多いし余裕すぎる、東名高速でもメーター読み100〜110でkm真ん中の車線走るくらいは普通に出来るし155ccにしちゃ凄いバイクだと思う

306 :774RR:2021/01/08(金) 21:42:02.21 ID:IpDnj7Q3.net
>>304
往復20kmなら通勤だけでもかなり乗りますね、ツーリング行きたいですよねー

307 :774RR:2021/01/08(金) 21:43:20.92 ID:IpDnj7Q3.net
>>301
>>305
ありがとうございます!
高速乗るの不安だったけど安心しました、乗ってみて影が強かったらスクリーン付けようかなと

308 :774RR:2021/01/08(金) 21:45:04.02 ID:IpDnj7Q3.net
皆さん、信号青になったらスタートで何回転くらいまで回してます?
6000〜6500くらいまで回してもPCX125とかシグナスXに取り残されるんですよね

アクセル開け過ぎてウイリーとかしますかね?

309 :774RR:2021/01/08(金) 22:33:01.46 ID:dBPtsaN+.net
普通に乗ってれば 7000-7300位じゃない?
6000-6500だともっさり遅いかな

310 :774RR:2021/01/08(金) 22:41:42.40 ID:rxFD3P/h.net
>>307
デイトナのウィンドシールドHCはかなり雨風防げてかなりオススメ

>>308
同じく6500回転位でスタートして7000回転でグッと加速したら後は6800回転位で維持する感じかな。125cc陣はアクセル全開しすぎ

311 :774RR:2021/01/08(金) 22:57:20.61 ID:Mhhd3XZb.net
アドレス125から乗り換えて思うんだが、
このバイクセル始動に一回失敗したら数分かからなくなるな。
念のためオプティメイトで充電したけどそこは治らない感じ。
まあほとんど普通に始動するんだけど、たま〜に失敗すると焦る

312 :774RR:2021/01/09(土) 00:44:06.69 ID:DJzU+Z8F.net
>>293
イイ色だね〜おめでとさん!

313 :774RR:2021/01/09(土) 01:17:47.13 ID:NvlhyED2.net
>>311
呼吸を整え、精神を統一、愛車と一心同体少女隊になったその時、エンジンは問題なくかかる。
始動に失敗したということは貴方は邪念を体全体で受け入れてしまったと言うこと、まだまだ修行が足りぬ!
始動の呼吸を獲得せよ!そうすれば、例えバッテリーが上がっていても問題なくエンジンはかかるだろう。

314 :774RR:2021/01/09(土) 01:20:02.28 ID:fAwZ3gyL.net
寒いからかかりにくいんだろ

315 :774RR:2021/01/09(土) 02:03:36.47 ID:cZBTREiV.net
Q、マジェSはNMAX125より速い加速しますか?
A,スタートダッシュからジワジワ引き離せるぐらいです。微々たる差でフライングされたら追い抜くまで
  かなりの距離かかります
Q、2tや4tトラックより加速良いですか?
A、空車トラックでもスタートダッシュはマジェSが圧勝ですが中間加速からでは60km/h前後
  からの同時加速では同等で引き離されもしない引き離せない最高速までほぼ同等

316 :774RR:2021/01/09(土) 02:33:22.64 ID:MLhB/UYi.net
>>311
>まあほとんど普通に始動するんだけど、たま〜に失敗すると焦る
早すぎるんじゃないの
キーを回して3秒待たないと

317 :774RR:2021/01/09(土) 05:08:12.00 ID:PzlzMJsl.net
7000回転ちょいくらいは回したほうがいいんですね、ここにくるとタメになります。ありがとうございます(^ ^)

318 :774RR:2021/01/09(土) 05:32:08.93 ID:c7ngiqEH.net
意外と回した方が燃費良いしね

319 :774RR:2021/01/09(土) 08:00:25.73 ID:x1UPW6i3.net
>>311
昨日セルボタンを押す時間が短すぎて、始動失敗したけどやり直したらすぐかかった。
数分かからないなんてことは5年乗ってるけど無い。

320 :774RR:2021/01/09(土) 08:09:03.61 ID:mMguuDOU.net
FIでかからないほうがおかしいんだよ
チャージ終わってないのにセル回してるか
アクセルいじりながら回してるか
なんか原因あるだろ

321 :774RR:2021/01/09(土) 08:22:03.63 ID:kjZng9NT.net
ワイズワンのローダウンシートに変えてるんですが、この季節だからか乗り始めはシートがカチカチで石に座ってるみたいなんですがみんなそうですか?

322 :774RR:2021/01/09(土) 10:54:05.27 ID:MLhB/UYi.net
>>317
>7000回転ちょいくらいは
巡行する時は6500/80kmの方が45km/L何度か出てる

323 :774RR:2021/01/09(土) 11:44:03.84 ID:ZFnWEnUn.net
速さだけが取り柄だったNMAXとマジェスティS
新型PCXには千切られますよ

324 :774RR:2021/01/09(土) 11:52:58.04 ID:lI+QKqmW.net
それは無いw

325 :774RR:2021/01/09(土) 12:03:28.81 ID:ZFnWEnUn.net
新型PCX160はメーター読みで130km以上出るそうですよ
ホンダがついに本気出してきた

326 :774RR:2021/01/09(土) 12:05:16.05 ID:I9Li3GWS.net
自動変速するスクーターのタコメーターとか飾りだから何回転とか意識して乗っても遅くなるだけ
最適な変速タイミングをメーカーが金描けてセッティングしてくれてるんだから、自分の好きな加速とスピードの分だけアクセルひねるだけでいい
初代TMAXだってタコメーターなんて付いてなかっただろ

327 :774RR:2021/01/09(土) 12:39:31.52 ID:MLhB/UYi.net
>>325
ロングストローク-->ショートストロークで高回転型になった分、実燃費と航続距離500kmが短くなりそ

328 :774RR:2021/01/09(土) 14:31:36.79 ID:SQPqwAVw.net
ていうか、競り合うバカなんて未だに居るの?

329 :774RR:2021/01/09(土) 15:32:17.57 ID:Smm6wjXR.net
>>327
PCX150の燃費46km
PCX160の燃費45.2km
NMAX155の燃費41.7km
マジェスティSの燃費37.1km
(全てWMTCモード値)

PCX160はPCX150に比べて燃費は僅かに落ちただけ

ヤマハは燃費良いバイクは作れない

330 :774RR:2021/01/09(土) 15:38:33.07 ID:Smm6wjXR.net
ちなみに、XMAX250の燃費34.5km
マジェスティSの燃費は250スクーターと変わらない悪さ

331 :774RR:2021/01/09(土) 15:38:38.61 ID:8097oYg8.net
毎日毎日PCXPCXうるせえよ
さっさと向こうのスレでマンセーして来いよ

332 :774RR:2021/01/09(土) 16:23:42.17 ID:2u/BFzv/.net
年末年始に1度も乗らなかったせいか時計が20分以上もズレてた。修正したけどねw

333 :774RR:2021/01/09(土) 16:32:00.71 ID:h06rInio.net
マジェSのエンジンは旧式のポンコツだからな

334 :774RR:2021/01/09(土) 17:12:44.37 ID:RdMAs0xr.net
スクーターにもエコモードとかスポーツモードとか擬似MTモードって付けられないのかな

335 :774RR:2021/01/09(土) 17:32:18.82 ID:8097oYg8.net
>>334
各社250tからは上位modelには付けていたじゃないか
(ecoは無かった気がするが、スポーツとかMTモドキはあったね)

336 :774RR:2021/01/09(土) 18:04:23.23 ID:Lsc7iwxz.net
PCXは燃費優先の為、加速が常に一定で乗っててもつまらないんだよなあ。
マジェSは燃費悪いけど、パワフルな加速感があって乗ってて楽しい。

337 :774RR:2021/01/09(土) 18:51:33.52 ID:PzlzMJsl.net
買ってから4回給油したけど平均燃費は33.5kmくらいかな。今までは170kmでメーターのオレンジに入ってたから給油してたけど200kmまでは行けそうね

338 :774RR:2021/01/09(土) 18:57:05.97 ID:PzlzMJsl.net
スペックとコスパならどう考えてもPCXの方がいいでしょ、何を今さら。
ワイはどこに行っても見かけるPCXよりも少数派のマジェSが好きで買った、後悔してないし後悔するつもりもない

それでよくないかな?

339 :774RR:2021/01/09(土) 19:43:09.56 ID:depMIP4/.net
つもりがある人って今までに居たの?

340 :774RR:2021/01/09(土) 19:49:04.33 ID:tYefcGEY.net
先に立たないものだし

341 :774RR:2021/01/09(土) 21:50:14.25 ID:eCFFYHUW.net
そもそもマジェとpcxとで悩んで色々調べた上でマジェ選んでんだから後悔もクソも無いな
燃費なんていの一番にチェックすんだろうし、燃費の悪さも受け入れてマジェ選んでんだからそこで今更「燃費ガー」言われてもwww

そんな私は四輪はスバルです
燃費?知るかボケw

342 :774RR:2021/01/09(土) 21:55:43.09 ID:igb6C35m.net
>>336
PCX150所有したことある?
マジェSの非力で振動ばかりのエンジンよりスムーズな挙動で乗ってて楽しいぞ。
回転数リミッターだけが残念だけど。

343 :774RR:2021/01/09(土) 22:01:21.08 ID:DXWl5RQD.net
やっぱりフラットフロアよ!
PCXやNMAXやらはこの一点で眼中ねえわw


まあフラットフロアに荷物載せたことは無いんだけどなw

344 :774RR:2021/01/09(土) 22:01:39.18 ID:JR6Pf+2b.net
>>342
え、じゃあなんでPCX乗らないの?

345 :774RR:2021/01/09(土) 23:28:43.97 ID:igb6C35m.net
>>344
野暮なこと聞くなよ
理由はフラットフロアしかないだろ

346 :774RR:2021/01/09(土) 23:59:38.45 ID:c7ngiqEH.net
そもそもマジェSは155ccにしちゃパワーあるし燃費良いからな。PCX160の街乗り燃費40km/Lくらいらしいし変わらないじゃん

347 :774RR:2021/01/10(日) 00:27:19.85 ID:GYRU4V4i.net
>>345
おいお前、いい加減にしろよ。

348 :774RR:2021/01/10(日) 01:00:55.44 ID:FUXW7VPm.net
走りのPCX150
積載のマジェS

これは所有者にしか分からんよ

349 :774RR:2021/01/10(日) 01:23:00.16 ID:cGTg50hE.net
人は人自分は自分

350 :774RR:2021/01/10(日) 01:26:15.86 ID:IQecuS9b.net
よそはよそ

351 :774RR:2021/01/10(日) 01:40:55.49 ID:YSOPs2EN.net
どんぐりの背比べしながら生きて楽しい?

352 :774RR:2021/01/10(日) 01:44:32.14 ID:N5MrpTeP.net
走りのマジェS
万能のマジェS

これは所有者は分かっている
PCXなんか興味ねーんだよ

353 :774RR:2021/01/10(日) 03:10:06.54 ID:oa6sdD6O.net
ABS付いてないの?
トラコンもないの?
スマートキーもないの?
排気量が155ccしかないの?
燃費常に40超えないの?
最高速130もでないの?
PCX160最高だよ乗り換えなよ

354 :774RR:2021/01/10(日) 03:50:29.54 ID:OIszy+jA.net
PCXとかいう変な気持ち悪いスクーターを作るなよ

355 :774RR:2021/01/10(日) 03:59:55.16 ID:xe3xlv+g.net
>>353
コンビニ袋何処にぶら下げるの?

356 :774RR:2021/01/10(日) 06:44:23.68 ID:UB0tHfHj.net
駐輪してるバイクを見てるとシートが破れているのをよく見かける。あれってなんで破れるのかな?いたずらとか?

357 :774RR:2021/01/10(日) 07:12:40.98 ID:/f8nESEe.net
鍵が刺さってそこから広がってく

358 :774RR:2021/01/10(日) 07:16:49.90 ID:UB0tHfHj.net
>>357
鍵?自分の?

359 :774RR:2021/01/10(日) 07:19:06.44 ID:YSOPs2EN.net
>>353
pcx正直見た目良いと思うけど、それらはどうでも良い

360 :774RR:2021/01/10(日) 07:54:01.18 ID:/f8nESEe.net
>>358
そう。ポケットに入れてた鍵が刺さって

最初なほんと爪楊枝位の大きさだったのにどんどん広がって

361 :774RR:2021/01/10(日) 07:55:04.56 ID:RnP4X3DH.net
2020夏に新車で買って8000km走ったノーマルいくらで売れるかな?下取りよりヤフオクのほうが高く売れるよね?

362 :774RR:2021/01/10(日) 08:34:21.06 ID:UB0tHfHj.net
>>360
そんなことあるのね、気をつけるわ

363 :774RR:2021/01/10(日) 08:36:57.22 ID:kCrl4AiC.net
PCXはダサい。だから買わない。以上。

364 :774RR:2021/01/10(日) 08:38:22.47 ID:UB0tHfHj.net
>>361
書類とか配送、クレームの対応とかが面倒じゃなければヤフオクの方が高く売れるね

365 :774RR:2021/01/10(日) 08:44:45.99 ID:5ZJvEePZ.net
次買うのはADVかPCXだな

366 :774RR:2021/01/10(日) 09:40:23.80 ID:CcHPO3xT.net
いいえ、バーグマン200です

367 :774RR:2021/01/10(日) 10:27:08.20 ID:Pg9WxUTE.net
400買う、150はこりた

368 :774RR:2021/01/10(日) 10:27:44.50 ID:pmSncKuh.net
>>353
ABSいらね
トラコンいらね
スマートキーいらね
156ccしかないの?
PCX160燃費40切るよ
最高速一緒くらいだよ
PCX160乗り換えないっす!

369 :774RR:2021/01/10(日) 11:22:25.62 ID:ByS772Sb.net
新型マジェSはまだか

370 :774RR:2021/01/10(日) 11:36:06.17 ID:pmSncKuh.net
ABS付き157ccブルーコアエンジン燃費40超えの新型マジェスティS出たら笑う

371 :774RR:2021/01/10(日) 12:10:07.82 ID:IAgnl86F.net
>>370
新型は是非ダイエットして欲しい

372 :774RR:2021/01/10(日) 12:14:14.86 ID:/XucE/qt.net
あまり新型新型って言ってると
FORCE持って来られちゃうんじゃないのw

373 :774RR:2021/01/10(日) 12:19:40.39 ID:lC1A0+zi.net
一つだけ
燃料タンクをもう少しだけ大きく

374 :774RR:2021/01/10(日) 12:25:21.17 ID:45QZ/TXg.net
>>373
わかる、燃費はどうでもいいけど航続距離は大切

375 :774RR:2021/01/10(日) 12:45:49.97 ID:FUXW7VPm.net
>>374
燃費も大事だろ。
航続距離上げるために今の燃費が30km/Lだとすると、
400km走行には+6L、300kmなら+2.5L必要。
そんなビッグタンクを入れると構造上色々と犠牲が大きいから、
やっぱり燃費向上させないと実現不可。

376 :774RR:2021/01/10(日) 12:54:50.23 ID:ZSI16JpN.net
>>368
デザインに関してはリアサスが致命傷かな
そんだけの充実装備なのにリアサスがそこらの原付と同じようなヤツwww

377 :774RR:2021/01/10(日) 13:04:27.64 ID:ByS772Sb.net
マジェSのリアサスが見えなくてすっきりした足回りかっこいいよな

378 :774RR:2021/01/10(日) 14:34:17.75 ID:vkaZa6cI.net
寒すぎてついにハンカバつけたわ
グリップヒーターだけじゃ走行中に冷えて意味が無いからコタツ効果で対策

379 :774RR:2021/01/10(日) 15:32:57.96 ID:pEO+P1yv.net
>>378
オジジの世界へようこそ
そのうち前カゴ付くバイク欲しくなってくるぞ

380 :774RR:2021/01/10(日) 15:33:34.34 ID:CcHPO3xT.net
>>378
超あったかそう

381 :774RR:2021/01/10(日) 15:45:23.94 ID:FbCfWWcF.net
撃たれた直後に帽子を整える
役者を選んだ方がいいね
https://twitter.com/maricika/status/1347809426137174019?s=20
http://o.5ch.net/1rhd5.png
(deleted an unsolicited ad)

382 :774RR:2021/01/10(日) 16:45:08.34 ID:P5Id24wi.net
>>375
し!>>374は、四則演算が理解できないんだから、スルーするのが一番

383 :774RR:2021/01/10(日) 18:37:40.32 ID:V4zW0aa/.net
PCX150のエンジンをマジェスティSに積んでくれたら燃費もフラットステップも怪傑ライオン丸。
HONDAもYAMAHAも何故それをやらないのか。

まー、オレ的にはマジェスティのエンジンは乗ってて楽しいからこれでいいんだが。

384 :774RR:2021/01/10(日) 18:43:40.05 ID:UB0tHfHj.net
>>378
ワイも手が凍えてブレーキ握るのさえ苦痛になったからハンドルカバー付けた。
コミネの2000円くらいのだけど手袋してれば充分すぎるほど冷えない。
これでダメならグリップヒーター買おうと思ってたけどいらないかな

385 :774RR:2021/01/10(日) 18:47:42.45 ID:IAgnl86F.net
スキューバーダイビングのウェットスーツ生地で出来た手袋薄いけど寒くないよ

386 :774RR:2021/01/10(日) 19:12:07.67 ID:eZ5hHHI9.net
今年の冬は去年と比べてかなり寒いな、グリップヒーター壊れたのかとと思うぐらい効かない

387 :774RR:2021/01/11(月) 00:09:18.83 ID:HB5cfy+0.net
ハンドルカバーはダサいけど、機能はすごい。
真冬でも手袋要らず。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200