2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】

1 :774RR :2020/12/18(金) 12:10:16.70 ID:MIIOqjOV0.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【ジクオジの追っかけ、金魚のフンはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

344 :774RR :2022/04/07(木) 19:22:17.88 ID:0oNTQxEZp.net
>>343
そもそも国内正規出るかまだわからないし出るとなっても年内は無いからそこは後悔しなくてもいいと思うよ
来年中盤くらいにもし出ても下取り出せば半分は回収できるだろうし

345 :774RR :2022/04/07(木) 19:31:26.07 ID:cbnepX3V0.net
>>338
Vスト250用のパニア一式そのまま流用出来たらいいのにね

346 :774RR :2022/04/07(木) 19:42:42.27 ID:9FRXoy3y0.net
ジクストロームが発表されたと聞いて
値段次第で欲しいな

347 :774RR :2022/04/07(木) 20:25:19.63 ID:5+xnFVEP0.net
現行より軽いだろうし、安くなりそうだから売れるな。

348 :774RR :2022/04/07(木) 20:26:20.40 ID:b/RZmp630.net
安くなかったら笑う

349 :774RR :2022/04/07(木) 20:26:54.67 ID:m2M8o7kid.net
125の値上げ見てると相対的には安くても、
今の目線だと割高になりそうな気はする

米国のインフレが円安を抜いても8%ぐらいだから、10%値上げでも苦しいはず

350 :774RR :2022/04/07(木) 20:31:43.45 ID:sbeWXdk0M.net
ジクサー250が45万
SFが48万だから
50〜55万円ってところかな?

351 :774RR :2022/04/07(木) 20:32:35.88 ID:G9uRhFoC0.net
解像度高い画像
あちこちプラ感すごそうだけどきっと安いんだろうし文句ない〜
https://i.imgur.com/sHCtFnE.jpg
https://i.imgur.com/irftO9e.jpg

352 :774RR :2022/04/07(木) 20:35:04.87 ID:ns8lfDPka.net
ミラー位置と車高攻めてきてるね 50万とみた

353 :774RR :2022/04/07(木) 21:14:33.57 ID:MdVwGrADM.net
次はイントルーダーSXだな

354 :774RR :2022/04/07(木) 21:17:00.57 ID:98blO0O80.net
ジクサーのほうがカッコいいだろ

355 :774RR :2022/04/07(木) 21:42:24.65 ID:etZYJQh/0.net
フロント19インチかぁ
相当足つき悪くなるんじゃね

356 :774RR :2022/04/07(木) 21:59:49.97 ID:4gJ168Z20.net
ライトとか流用して安く作ってそう。SFとたいして変わらない金額だったらうれしいな。

357 :774RR :2022/04/07(木) 22:03:59.59 ID:z7ZwID+wd.net
めっちゃいいね😍
トリトンブルーもだして😉

358 :774RR :2022/04/07(木) 22:06:18.21 ID:98blO0O80.net
カッコ悪いだろ?

359 :774RR :2022/04/07(木) 22:09:34.26 ID:G9uRhFoC0.net
19-17だとブロックタイヤも合うのあるよねえ
400X買わずに待った甲斐がありそう
CB190Xとか200Xもついでに来ないかなあ

360 :774RR:2022/04/08(金) 00:14:33.40
シート殆どそんまんまなのウケるな
もっとオフ車に振っても良かったと思う

361 :774RR:2022/04/08(金) 00:23:22.46
2550ユーロって出てるんだけど、多分これだったら50万切るんじゃない?
しかもUSB給電とかメーターと携帯のBluetooth接続機能がついてる。
セローよりもオンロード向けに振って安くして便利機能つけまくった感じになりそう

362 :774RR :2022/04/07(木) 23:19:45.20 ID:MdVwGrADM.net
バリエーションが増えるのは良いけど
買い替えを検討するほどではないな
これが350ccだったら即買いするかもだけど
ずっと言ってるが、ボアアップ版ジクサーは
出ないのかなぁ

363 :774RR :2022/04/08(金) 12:00:42.04 ID:9KP3dLVG0.net
問題は振動だろうね

364 :774RR :2022/04/08(金) 13:07:50.52 ID:WHMmV1Dn0.net
でもよvストあるのに日本で出すかなー?

365 :774RR :2022/04/08(金) 13:57:36.59 ID:3WDlULmh0.net
中国は都市部でのガソリン車走行禁止とか色々やってるから、その辺はどんどん以降させていくんじゃね?
GSR250エンジンがなくなるのは悲しいけど

366 :774RR :2022/04/08(金) 16:58:11.80 ID:AqSUun+QM.net
そもそもV twinエンジンでも無いのに並列2気筒やシングルにVstromの名をつけるのが恥ずかしいわ

367 :774RR :2022/04/08(金) 17:22:41.47 ID:ZsFy00nQ0.net
大多数はエンジンとか気筒数とかどうでもいいんですわ。
パッケージが全て。

368 :774RR :2022/04/08(金) 17:57:12.29 ID:4VKop+BZ0.net
日本導入する時は名前変えるかもね
紛らわしいし
VツインでもないのにVストローム名乗るな
って、買う気もないのに苦情を言ってくる人がいるかもしれない
日本名は『ジクストローム250』でいいんじゃない?

369 :774RR :2022/04/08(金) 18:12:22.68 ID:0pObjtL0a.net
ジクサー250SXになると予想
SXが何の略かは知らね
スズキクロスオーバー?

370 :774RR :2022/04/08(金) 18:33:58.82 ID:zkizMt8L0.net
>>366
GSX……CBR……

371 :774RR :2022/04/08(金) 19:31:23.98 ID:WHMmV1Dn0.net
>>366
パラストロームに変更

372 :774RR :2022/04/08(金) 19:38:37.96 ID:vVKZBHRO0.net
ジクサーワイルド

373 :774RR :2022/04/08(金) 19:43:40.56 ID:ImLFqObad.net
本日ジクサーSF250契約しました。
納車は2週間後ですがみなさまよろしくお願いいたします。
4年ぶりのリターンライダーですが楽しみです。

374 :774RR :2022/04/08(金) 19:44:05.39 ID:SIbUFiJ2r.net
>>369
SX200の後継機つーことじゃね?

375 :774RR :2022/04/08(金) 19:54:02.57 ID:QjsdkLida.net
>>373
オメ!

376 :774RR :2022/04/08(金) 20:03:02.60 ID:fPFRo7uh0.net
今注文したらそんな早くくるのん?
去年の7月注文でまだ入荷の連絡すらないっすわ

377 :774RR :2022/04/08(金) 20:07:25.48 ID:zkizMt8L0.net
>>376
行きつけのSBSは生産は追いついてきてるって話してくれた
ただ、スズキとの繋がりが深い店優先だろうから店によっては苦労するだろうね

378 :774RR :2022/04/08(金) 20:22:39.78 ID:EuDA5UCh0.net
2週間は在庫車じゃね?
いまメーカー在庫なしみたいだし普通にオーダーしたら2か月ってとこじゃね?

379 :774RR :2022/04/08(金) 21:24:51.82 ID:/+LUYp900.net
>>378
おっしゃる通り在庫車でした。
黒しかなく、今日契約しないと土日に無くなりそうだったので決めました。

店頭にCB250Rもあったのですが、五万円差だったので最後まで悩み、値段と軽さと燃費で決めました。
製品の出来としてはCB250Rが圧倒的に良い物でしたが、後悔はないです!

380 :774RR :2022/04/08(金) 21:49:17.24 ID:e/Q0I1cC0.net
>>379
失敗したなぁ

381 :774RR :2022/04/08(金) 22:17:38.77 ID:/+LUYp900.net
>>380
友達にも勿体ないと言われましたが、乗ってから後悔するのであれば買い直せばいいだけなので、気にしてはいませんよ。

今は久しぶりにバイクに乗れるだけで嬉しいです!
久しぶりに北海道バイクで行きたい!!

382 :774RR :2022/04/08(金) 23:52:02.02 ID:zkizMt8L0.net
>>381
出足の良さとクイック過ぎないハンドリングだから街乗りも遠出も疲れにくいよ
スクリーン低くても腐ってもフルカウルだから、伏せれば風くらって疲労溜まりまくりってのはネイキッドとハッキリ差があるし
軽いんで風に流される事と、ブレーキはギュッと効くタイプじゃないんでその辺りは気をつけて下され

383 :774RR :2022/04/09(土) 00:59:16.90 ID:92ze26pNd.net
>>381
俺もリターンライダーで最近乗り始めたが
久しぶりのバイクはやっぱ良いよ
ジクサーはツーリングにちょうどいいバイク
日曜に国内数カ所でMTやるらしいから
場所が合えば行ってみるがいい

384 :774RR :2022/04/09(土) 02:55:11.95 ID:gmP6fGj30.net
ジクサーってエンジンの出来の良さが際立ってるからこのエンジンを流用したバリエーションが増えるかもね、ヘッドがコンパクトだから2気筒化して500もありそう、2気筒化された500が来たら乗ってみたいな。

385 :774RR :2022/04/09(土) 06:21:30.89 ID:gmP6fGj30.net
ジクサーのエンジンを使ったやつ何か来てたんだね、偽Vストロームみたいなの。

386 :774RR :2022/04/09(土) 08:35:14.37 ID:G9KXxTc7d.net
>>382
前はVTR250乗ってましたので更に軽い訳ですからね。ブランクもあるので気をつけて乗ります。

>>383
MTは行くかわかりませんが、友達と最近会社の人も乗り出したのが影響なので、身内でしばらくは楽しみます!

387 :774RR :2022/04/09(土) 11:17:57.84 ID:v7o5Ghbf0.net
アドベンチャもいいんだけど、オフ車だしてくれよ。
ジクサーのエンジントルクもあって上まで軽く老け上がるから気に入ってるんだ。
頼むよスズキさん

388 :774RR :2022/04/09(土) 11:38:43.84 ID:71//DmXYM.net
本格的なオフ車だとフレームの流用ができなさそうだし
アドベンチャーモデルのSXが限界なのでは?

389 :774RR :2022/04/09(土) 11:51:31.54 ID:shqoHcKDa.net
DR-Z400Sは開発中止って話だし……
日本は元よりヨーロッパも未整地(私有地・自然公園)走るのは厳しく規制掛けられてきてるから、今本格的に売るには良くないって判断したんじゃん?
マナー悪い人に乗られてイメージダウンって流れは現代じゃかなりシビアだしね

390 :774RR :2022/04/09(土) 18:15:30.70 ID:+PhgwDtod.net
ジクサーのエンジンって下道なら長距離良さそうだけど高速長距離とかキツくないかな?

391 :774RR :2022/04/09(土) 19:02:52.99 ID:v8ti5pLd0.net
100までの巡行なら大丈夫だよ。
90ぐらいがお勧めだけど。

392 :774RR :2022/04/09(土) 19:08:02.56 ID:qL3s/tn/a.net
>>390
キツいてのが共振動の事ならゾイルで改善されたよ俺は 
2万キロ超えたらドーピングおすすめ
風がキツイのなら風防なりバクステや車重増で色々対策は打てるんじゃない

393 :774RR :2022/04/09(土) 20:40:24.98 ID:nP6mFC5W0.net
なんちゃってアドベンチャよりネオクラ出して欲しかったけど
それだと日本以外で売れないんかな

394 :774RR :2022/04/09(土) 20:41:30.44 ID:XpwlAbu4M.net
テンプター頼むわ

395 :774RR :2022/04/09(土) 22:11:47.79 ID:Ox68JY+5M.net
今日は沼津の海沿いをツーリングしてきたよ
気持ちのいい、絶好のバイク日和だったね
バイカーともたくさんすれ違った
花粉症のバイク乗りにとっては辛い季節だろうけど
俺は花粉症じゃないから全力で鼻呼吸だわ
マジ親に感謝

396 :774RR :2022/04/09(土) 22:20:24.03 ID:P1tNsLm/0.net
この時期は虫がね
そういう意味では秋が最高なんだけれども

397 :774RR :2022/04/09(土) 23:59:04.86 ID:v8ti5pLd0.net
秋は朝と夜が寒いし、日が落ちるのが早い
今の時期が最高

398 :774RR :2022/04/10(日) 02:34:04.81 ID:Sq7O007Oa.net
>>350
SHINYOさんの動画で
ジクサーSF250が現地価格26万くらいでvストsxの現地価格は34万くらいって言ってた
差額だけでも単純にSFより8万円アップだな

399 :774RR :2022/04/10(日) 06:53:54.45 ID:39Ubs9TX0.net
>>398その分をクォリティーアップに当ててくれれば良いですね。
ジクサーは良いバイクだけど金額が上がっても良いからもう少し作りの良さを上げてほしいね。

400 :774RR:2022/04/10(日) 08:24:58.64
もう俺は今の時点でVストSXのマフラー周りの黒い部品をジクサーにつける算段を始めてるんだけど、どこまで部品共用化してるのかな
タンクカバーとかも互換性あったらおもしろカスタムできそうでめっちゃ楽しみなんだけど

401 :774RR :2022/04/10(日) 10:29:42.94 ID:R5t1NmJsd.net
俺の目の前で虫さん達が死んでゆく
悲しい

402 :774RR :2022/04/10(日) 10:40:23.26 ID:2eAILnTKM.net
駐輪場が狭いので、SFのミラーを何度も付け根から畳んでたら緩くなってきた。増し締めしようとしたけど、カウルが邪魔でソケットが入らない…
ミラー外さないと締められないのかな?何でこんな構造にしたんだろう。

403 :774RR :2022/04/10(日) 13:27:27.77 ID:bdNoqy2XM.net
俺なんかミラーのナット外してみたらワッシャーが割れてたよ

404 :774RR :2022/04/10(日) 14:48:07.78 ID:HiKdeny70.net
買って一年でフォークのダストシールがひび割れた…
屋根下保管で雨の日乗ってないのに

405 :774RR :2022/04/10(日) 16:00:10.64 ID:Sni5uu5u0.net
SXも出たな

406 :774RR :2022/04/11(月) 00:03:15.06 ID:FDmVYZYG0.net
SX発売がジクサーSF250と同時ならそっちを買ったんだけどな
バイクの購入目的が一台で何でも用途だから、高速巡航に支障のないパワーに軽量コンパクトは最低条件で、箱マシマシ出来たら尚良いって感じ
それに合致するのがSXだったんだが…SFから買い直すほどでもないのがね

407 :774RR :2022/04/11(月) 06:12:14.38 ID:Xwb0nKu90.net
>>406
俺もそうだわ。
こんなやつが結構おりそうやな、
ほんでええバイクやのに、売上は‥とか

408 :774RR :2022/04/11(月) 06:55:38.20 ID:6EafuhUDd.net
ジクサーはそれなりに売れてんじゃないの
在庫できるたびに売れていってるから
回転率はいいと思うんだけど

409 :774RR :2022/04/11(月) 09:25:51.86 ID:1t3tm0P/r.net
sxが理想系過ぎて買い替え考えちゃう
増車するにしてもジクサーとsxだとなぁ

410 :774RR :2022/04/11(月) 09:48:08.09 ID:wJ5pLbAEa.net
>>409
ジクサー貰ってやるよ

411 :774RR :2022/04/11(月) 09:50:37.28 ID:RINZehreM.net
SXの排気量が250ccじゃなかったら
本気で増車を考えたかも
150か350だったらな
さすがに同じエンジン、同じ排気量のバイクを複数持ちはできない

412 :774RR (ブーイモ MMb6-xdwL [133.159.153.173]):2022/04/11(月) 10:06:17 ID:Hwh+ONNtM.net
片方ナンバー切ってサーキット用に

413 :774RR :2022/04/11(月) 17:48:12.83 ID:XAUOA75ed.net
昔の油冷はシリンダーに小さなフィンが付いてカッコ良かったのにな。
ちょっとガッカリだ。

414 :774RR:2022/04/12(火) 09:34:32.67
フィンが好きなら空冷に乗りな

415 :774RR (テテンテンテン MMb6-sC1s [133.106.248.27]):2022/04/13(水) 08:50:18 ID:WjYwAiLnM.net
YouTubeでジクサー250とCB250Rの0-100km/hに到達する速度を見てみたんですけど

ジクサーが7秒台
CBが6秒台

結構な差ですけど、公道だと気にならない加速力ですか?
ジクサーは26馬力の154kg CBは27馬力の144kg。は乗っていて明確に違いを感じられるものでしょうか?

誤差程度ならジクサーを選びますが、明確に加速はCBというなら、迷いますね
コーナーは足回りでCBが勝つのは分かるのですが、公道でワインディング程度だと、自分ではジクサーで十分だと割りきれます

416 :774RR :2022/04/13(水) 09:13:53.69 ID:BrCa3Naw0.net
>>415
速さは誤差というか乗り手次第だが、
公道だと秒数より特性気にしたほうが

足回りは後からどうとでもなるがエンジンだけはどうしようもない

417 :774RR :2022/04/13(水) 09:31:14.65 ID:YXudVHKd0.net
>>415
実際にのってみてどっちが良いか肌で感じた方がいいですよ。

単気筒だと一発一発の爆発を感じられてグイグイ前にけり進むあの感じが自分は好きなんだけど、雑音みたいな微振動が混ざってたりするとイヤだし、そのいい振動を出してくれる回転数の幅が狭かったり

燃焼のパルス感は感じられるけど大きな振動は無い。
ノイズのような微振動はほとんどない。
アクセルを捻るとすぐ呼応するレスポンス
こんなのが今の流行ではあるみたい

418 :774RR :2022/04/13(水) 13:58:01.81 ID:AXJ6HTafr.net
>>415
100キロ到達が重要な乗り方を普段からするなら
ジクサー選ぶのはやめた方が良いかと
大型も選択肢に入れてみてください

419 :774RR:2022/04/13(水) 14:24:22.83
>>415
トルクカーブ見る限りではジクサーのほうがよりフラットなトルク特性だから扱いは楽。
CBのほうがパワーバンドとそれ以外の差が顕著。

つまり、低速域をよく使う場合に低回転で燃費良く走れるのはジクサーということになるので、行動範囲の速度域を根拠に選ぶといい。
後はどっち選んでもバイクなんて不便な乗り物なので、直感的に気に入った方を選びたまえ。
どっちのバイクも楽しいバイクだぞ。

420 :774RR :2022/04/13(水) 15:16:39.93 ID:RhDIdxR9d.net
ジクサー250ってシングルだし高速とかバイパス乗るとガクッと燃費落ちたりする?

421 :774RR (スププ Sdba-NnE2 [49.96.38.123]):2022/04/13(水) 16:30:16 ID:2R/2icEhd.net
俺は下手くそだからアレだけど100キロくらいで巡航してたら下道より燃費悪かった
けどどうだろう
>>417
お前はどう思う?

422 :774RR (ワッチョイ f625-S7sD [223.217.227.157]):2022/04/13(水) 16:32:27 ID:6JLjmf560.net
例えば軽自動車のスズキハスラーは
0-100kmが12秒台なわけで
ハスラーに乗ってる人が
「このクルマ加速遅い」
って言ったら
(加速を求めるなら軽自動車乗るなよ…)
って思われて当然だよね

423 :774RR :2022/04/13(水) 16:37:20.49 ID:47MCdAvDM.net
すみません
あくまでCBと比べた差があるか?
あっても誤差レベルなのか、わりかし分かるレベルなのかが気になります
SOHCとDOHCといった差もありますし…

424 :774RR :2022/04/13(水) 18:13:16.01 ID:lJo6+llga.net
スペックが気になる性格の人には多分向かないバイクだと思う
ジクサーに乗ってて高速の合流に困ったこともなければ
県境の峠を越えるのに困ったこともないけど
悩んで値段でジクサーに決めた人は
ふとした時に「やっぱCBにしとけば良かった」って思うんじゃないかな?
俺はジクサーの方が見た目が好みなんでそうは思わんが

425 :774RR :2022/04/13(水) 18:17:35.74 ID:4mE3RSO00.net
わいはバイクに詳しくないので、
ジクサーSF250で満足しているぞ。

最近はフルカウルスポーツの見た目よりも、ネイキッドの見た目のほうが好きかもと思えてきたけど。

426 :774RR :2022/04/13(水) 18:29:44.67 ID:UJiKfq47a.net
>>421
回転数8000を上回っていくとドンドン燃費は悪くなっていった記憶がある
普段高速道路使わないんで、最近は確認してないけど

427 :774RR :2022/04/13(水) 18:52:52.33 ID:CfJv18WB0.net
ジクサーで満足出来なかったら
結局CBでもそうなる訳で

そうなると250cc単気筒を選んだのが間違いだから、乗ってみないと分からない

428 :774RR :2022/04/13(水) 19:05:06.76 ID:RLtNmUTp0.net
初めホンダのCBR250の単気筒で出た時
スポーツレプリカ風のフルカウルバイクが
単気筒ってなんだよ舐めてるのかよって
思ってたけど、ジクサー乗ってやっと考え変わった、単気筒でも楽しい

429 :774RR :2022/04/13(水) 19:07:14.56 ID:jZzF8bRX0.net
>>415
エンジンやギアの特性で言えば、ガツンと加速するのはCB、程よいトルクで乗りやすいのはジクサー
これ以上でも以下でもないし、好きな方選べとしか

430 :774RR :2022/04/13(水) 19:07:53.39 ID:jZzF8bRX0.net
CB250Rも乗った事あるけどガツガツした感じで好みじゃなかった

431 :774RR :2022/04/13(水) 19:09:52.85 ID:iv8jGyH+a.net
よくわからんが、CB250Rはジクサー250の上位互換なんか?

432 :774RR :2022/04/13(水) 19:46:09.06 ID:A/ztyBJEM.net
>>429
レスありがとうございます
CB250Rのがエンジンはクイックな吹け上がりって感じですかね?
初MTバイクなんで、乗りやすい方がいいのですが、DOHCで144kgで軽快とされてるCB250Rが気になります
ジクサー250は、YouTubeみてる限りは総合点(乗りやすさ・コスパ等)でCB250Rに迫ってる感じを受けます

初心者なんで乗りやすさは、超重要なんですが、DOHCで144kgなCB250Rが気になります

433 :774RR :2022/04/13(水) 20:03:38.03 ID:5uSOBOnCd.net
特にメーカーとか車種にこだわりないならジクサーでいいと思う
俺を信じろ

434 :774RR :2022/04/13(水) 20:30:25.56 ID:Ab6X+gfI0.net
変に迷うやつはジクサーはやめとけ
言えることはそれだけだ

435 :774RR :2022/04/13(水) 20:32:18.44 ID:BrCa3Naw0.net
カタログスペック気になるのはわかるが細かい数字の差は無視していい
どっちもピーキーだったりしないから、乗りやすさの比較は超どうでもいい
見た目が好きな方買って問題ない

初MTバイクだったらある程度乗って自分の好みがわかってくるとこもあるだろうし

436 :774RR (テテンテンテン MMda-AOPl [193.119.175.12]):2022/04/13(水) 20:40:06 ID:lywT+H5jM.net
バイクは見た目が9割

437 :774RR (ワッチョイ b655-WhyV [119.238.146.204]):2022/04/13(水) 20:46:43 ID:2kIQeI2b0.net
迷ってて懐に余裕が有るならCB買った方が良いと思うよ

438 :774RR (ワッチョイ a7f3-jTyu [106.72.200.129]):2022/04/13(水) 20:52:04 ID:4mE3RSO00.net
>>436これよな。

439 :774RR :2022/04/13(水) 21:41:04.63 ID:waFduouE0.net
>>436
これにつきるジクサーの見た目が好きってんじゃないなら他のにした方がいい細かいスペック気にするような奴は特に

440 :774RR :2022/04/13(水) 21:46:55.32 ID:LwPYeYjd0.net
失敗が多いほど後のバイク人生が豊かになる
だからジクサーにしとけw

441 :774RR :2022/04/13(水) 21:47:17.53 ID:GhfEicj20.net
ZX-250RかCBR250RR買えば?

442 :774RR :2022/04/13(水) 21:48:17.35 ID:jZzF8bRX0.net
>>431
優しい乗り心地以外は概ねそう思ってもらって構わん

443 :774RR :2022/04/13(水) 21:52:10.36 ID:JEZbqaYB0.net
スペックがーとかなら大型取って大型にしといた方が良いんじゃないか
とにかく自分が気に入った見た目が最優先で間違いない

444 :774RR :2022/04/13(水) 21:57:44.84 ID:JEZbqaYB0.net
CB250Rは2022年モデルでギアポジだのアシストスリッパークラッチだの色々付くらしいから差は更に付くな

総レス数 1038
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200