2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】

1 :774RR :2020/12/18(金) 12:10:16.70 ID:MIIOqjOV0.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【ジクオジの追っかけ、金魚のフンはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

384 :774RR :2022/04/09(土) 02:55:11.95 ID:gmP6fGj30.net
ジクサーってエンジンの出来の良さが際立ってるからこのエンジンを流用したバリエーションが増えるかもね、ヘッドがコンパクトだから2気筒化して500もありそう、2気筒化された500が来たら乗ってみたいな。

385 :774RR :2022/04/09(土) 06:21:30.89 ID:gmP6fGj30.net
ジクサーのエンジンを使ったやつ何か来てたんだね、偽Vストロームみたいなの。

386 :774RR :2022/04/09(土) 08:35:14.37 ID:G9KXxTc7d.net
>>382
前はVTR250乗ってましたので更に軽い訳ですからね。ブランクもあるので気をつけて乗ります。

>>383
MTは行くかわかりませんが、友達と最近会社の人も乗り出したのが影響なので、身内でしばらくは楽しみます!

387 :774RR :2022/04/09(土) 11:17:57.84 ID:v7o5Ghbf0.net
アドベンチャもいいんだけど、オフ車だしてくれよ。
ジクサーのエンジントルクもあって上まで軽く老け上がるから気に入ってるんだ。
頼むよスズキさん

388 :774RR :2022/04/09(土) 11:38:43.84 ID:71//DmXYM.net
本格的なオフ車だとフレームの流用ができなさそうだし
アドベンチャーモデルのSXが限界なのでは?

389 :774RR :2022/04/09(土) 11:51:31.54 ID:shqoHcKDa.net
DR-Z400Sは開発中止って話だし……
日本は元よりヨーロッパも未整地(私有地・自然公園)走るのは厳しく規制掛けられてきてるから、今本格的に売るには良くないって判断したんじゃん?
マナー悪い人に乗られてイメージダウンって流れは現代じゃかなりシビアだしね

390 :774RR :2022/04/09(土) 18:15:30.70 ID:+PhgwDtod.net
ジクサーのエンジンって下道なら長距離良さそうだけど高速長距離とかキツくないかな?

391 :774RR :2022/04/09(土) 19:02:52.99 ID:v8ti5pLd0.net
100までの巡行なら大丈夫だよ。
90ぐらいがお勧めだけど。

392 :774RR :2022/04/09(土) 19:08:02.56 ID:qL3s/tn/a.net
>>390
キツいてのが共振動の事ならゾイルで改善されたよ俺は 
2万キロ超えたらドーピングおすすめ
風がキツイのなら風防なりバクステや車重増で色々対策は打てるんじゃない

393 :774RR :2022/04/09(土) 20:40:24.98 ID:nP6mFC5W0.net
なんちゃってアドベンチャよりネオクラ出して欲しかったけど
それだと日本以外で売れないんかな

394 :774RR :2022/04/09(土) 20:41:30.44 ID:XpwlAbu4M.net
テンプター頼むわ

395 :774RR :2022/04/09(土) 22:11:47.79 ID:Ox68JY+5M.net
今日は沼津の海沿いをツーリングしてきたよ
気持ちのいい、絶好のバイク日和だったね
バイカーともたくさんすれ違った
花粉症のバイク乗りにとっては辛い季節だろうけど
俺は花粉症じゃないから全力で鼻呼吸だわ
マジ親に感謝

396 :774RR :2022/04/09(土) 22:20:24.03 ID:P1tNsLm/0.net
この時期は虫がね
そういう意味では秋が最高なんだけれども

397 :774RR :2022/04/09(土) 23:59:04.86 ID:v8ti5pLd0.net
秋は朝と夜が寒いし、日が落ちるのが早い
今の時期が最高

398 :774RR :2022/04/10(日) 02:34:04.81 ID:Sq7O007Oa.net
>>350
SHINYOさんの動画で
ジクサーSF250が現地価格26万くらいでvストsxの現地価格は34万くらいって言ってた
差額だけでも単純にSFより8万円アップだな

399 :774RR :2022/04/10(日) 06:53:54.45 ID:39Ubs9TX0.net
>>398その分をクォリティーアップに当ててくれれば良いですね。
ジクサーは良いバイクだけど金額が上がっても良いからもう少し作りの良さを上げてほしいね。

400 :774RR:2022/04/10(日) 08:24:58.64
もう俺は今の時点でVストSXのマフラー周りの黒い部品をジクサーにつける算段を始めてるんだけど、どこまで部品共用化してるのかな
タンクカバーとかも互換性あったらおもしろカスタムできそうでめっちゃ楽しみなんだけど

401 :774RR :2022/04/10(日) 10:29:42.94 ID:R5t1NmJsd.net
俺の目の前で虫さん達が死んでゆく
悲しい

402 :774RR :2022/04/10(日) 10:40:23.26 ID:2eAILnTKM.net
駐輪場が狭いので、SFのミラーを何度も付け根から畳んでたら緩くなってきた。増し締めしようとしたけど、カウルが邪魔でソケットが入らない…
ミラー外さないと締められないのかな?何でこんな構造にしたんだろう。

403 :774RR :2022/04/10(日) 13:27:27.77 ID:bdNoqy2XM.net
俺なんかミラーのナット外してみたらワッシャーが割れてたよ

404 :774RR :2022/04/10(日) 14:48:07.78 ID:HiKdeny70.net
買って一年でフォークのダストシールがひび割れた…
屋根下保管で雨の日乗ってないのに

405 :774RR :2022/04/10(日) 16:00:10.64 ID:Sni5uu5u0.net
SXも出たな

406 :774RR :2022/04/11(月) 00:03:15.06 ID:FDmVYZYG0.net
SX発売がジクサーSF250と同時ならそっちを買ったんだけどな
バイクの購入目的が一台で何でも用途だから、高速巡航に支障のないパワーに軽量コンパクトは最低条件で、箱マシマシ出来たら尚良いって感じ
それに合致するのがSXだったんだが…SFから買い直すほどでもないのがね

407 :774RR :2022/04/11(月) 06:12:14.38 ID:Xwb0nKu90.net
>>406
俺もそうだわ。
こんなやつが結構おりそうやな、
ほんでええバイクやのに、売上は‥とか

408 :774RR :2022/04/11(月) 06:55:38.20 ID:6EafuhUDd.net
ジクサーはそれなりに売れてんじゃないの
在庫できるたびに売れていってるから
回転率はいいと思うんだけど

409 :774RR :2022/04/11(月) 09:25:51.86 ID:1t3tm0P/r.net
sxが理想系過ぎて買い替え考えちゃう
増車するにしてもジクサーとsxだとなぁ

410 :774RR :2022/04/11(月) 09:48:08.09 ID:wJ5pLbAEa.net
>>409
ジクサー貰ってやるよ

411 :774RR :2022/04/11(月) 09:50:37.28 ID:RINZehreM.net
SXの排気量が250ccじゃなかったら
本気で増車を考えたかも
150か350だったらな
さすがに同じエンジン、同じ排気量のバイクを複数持ちはできない

412 :774RR (ブーイモ MMb6-xdwL [133.159.153.173]):2022/04/11(月) 10:06:17 ID:Hwh+ONNtM.net
片方ナンバー切ってサーキット用に

413 :774RR :2022/04/11(月) 17:48:12.83 ID:XAUOA75ed.net
昔の油冷はシリンダーに小さなフィンが付いてカッコ良かったのにな。
ちょっとガッカリだ。

414 :774RR:2022/04/12(火) 09:34:32.67
フィンが好きなら空冷に乗りな

415 :774RR (テテンテンテン MMb6-sC1s [133.106.248.27]):2022/04/13(水) 08:50:18 ID:WjYwAiLnM.net
YouTubeでジクサー250とCB250Rの0-100km/hに到達する速度を見てみたんですけど

ジクサーが7秒台
CBが6秒台

結構な差ですけど、公道だと気にならない加速力ですか?
ジクサーは26馬力の154kg CBは27馬力の144kg。は乗っていて明確に違いを感じられるものでしょうか?

誤差程度ならジクサーを選びますが、明確に加速はCBというなら、迷いますね
コーナーは足回りでCBが勝つのは分かるのですが、公道でワインディング程度だと、自分ではジクサーで十分だと割りきれます

416 :774RR :2022/04/13(水) 09:13:53.69 ID:BrCa3Naw0.net
>>415
速さは誤差というか乗り手次第だが、
公道だと秒数より特性気にしたほうが

足回りは後からどうとでもなるがエンジンだけはどうしようもない

417 :774RR :2022/04/13(水) 09:31:14.65 ID:YXudVHKd0.net
>>415
実際にのってみてどっちが良いか肌で感じた方がいいですよ。

単気筒だと一発一発の爆発を感じられてグイグイ前にけり進むあの感じが自分は好きなんだけど、雑音みたいな微振動が混ざってたりするとイヤだし、そのいい振動を出してくれる回転数の幅が狭かったり

燃焼のパルス感は感じられるけど大きな振動は無い。
ノイズのような微振動はほとんどない。
アクセルを捻るとすぐ呼応するレスポンス
こんなのが今の流行ではあるみたい

418 :774RR :2022/04/13(水) 13:58:01.81 ID:AXJ6HTafr.net
>>415
100キロ到達が重要な乗り方を普段からするなら
ジクサー選ぶのはやめた方が良いかと
大型も選択肢に入れてみてください

419 :774RR:2022/04/13(水) 14:24:22.83
>>415
トルクカーブ見る限りではジクサーのほうがよりフラットなトルク特性だから扱いは楽。
CBのほうがパワーバンドとそれ以外の差が顕著。

つまり、低速域をよく使う場合に低回転で燃費良く走れるのはジクサーということになるので、行動範囲の速度域を根拠に選ぶといい。
後はどっち選んでもバイクなんて不便な乗り物なので、直感的に気に入った方を選びたまえ。
どっちのバイクも楽しいバイクだぞ。

420 :774RR :2022/04/13(水) 15:16:39.93 ID:RhDIdxR9d.net
ジクサー250ってシングルだし高速とかバイパス乗るとガクッと燃費落ちたりする?

421 :774RR (スププ Sdba-NnE2 [49.96.38.123]):2022/04/13(水) 16:30:16 ID:2R/2icEhd.net
俺は下手くそだからアレだけど100キロくらいで巡航してたら下道より燃費悪かった
けどどうだろう
>>417
お前はどう思う?

422 :774RR (ワッチョイ f625-S7sD [223.217.227.157]):2022/04/13(水) 16:32:27 ID:6JLjmf560.net
例えば軽自動車のスズキハスラーは
0-100kmが12秒台なわけで
ハスラーに乗ってる人が
「このクルマ加速遅い」
って言ったら
(加速を求めるなら軽自動車乗るなよ…)
って思われて当然だよね

423 :774RR :2022/04/13(水) 16:37:20.49 ID:47MCdAvDM.net
すみません
あくまでCBと比べた差があるか?
あっても誤差レベルなのか、わりかし分かるレベルなのかが気になります
SOHCとDOHCといった差もありますし…

424 :774RR :2022/04/13(水) 18:13:16.01 ID:lJo6+llga.net
スペックが気になる性格の人には多分向かないバイクだと思う
ジクサーに乗ってて高速の合流に困ったこともなければ
県境の峠を越えるのに困ったこともないけど
悩んで値段でジクサーに決めた人は
ふとした時に「やっぱCBにしとけば良かった」って思うんじゃないかな?
俺はジクサーの方が見た目が好みなんでそうは思わんが

425 :774RR :2022/04/13(水) 18:17:35.74 ID:4mE3RSO00.net
わいはバイクに詳しくないので、
ジクサーSF250で満足しているぞ。

最近はフルカウルスポーツの見た目よりも、ネイキッドの見た目のほうが好きかもと思えてきたけど。

426 :774RR :2022/04/13(水) 18:29:44.67 ID:UJiKfq47a.net
>>421
回転数8000を上回っていくとドンドン燃費は悪くなっていった記憶がある
普段高速道路使わないんで、最近は確認してないけど

427 :774RR :2022/04/13(水) 18:52:52.33 ID:CfJv18WB0.net
ジクサーで満足出来なかったら
結局CBでもそうなる訳で

そうなると250cc単気筒を選んだのが間違いだから、乗ってみないと分からない

428 :774RR :2022/04/13(水) 19:05:06.76 ID:RLtNmUTp0.net
初めホンダのCBR250の単気筒で出た時
スポーツレプリカ風のフルカウルバイクが
単気筒ってなんだよ舐めてるのかよって
思ってたけど、ジクサー乗ってやっと考え変わった、単気筒でも楽しい

429 :774RR :2022/04/13(水) 19:07:14.56 ID:jZzF8bRX0.net
>>415
エンジンやギアの特性で言えば、ガツンと加速するのはCB、程よいトルクで乗りやすいのはジクサー
これ以上でも以下でもないし、好きな方選べとしか

430 :774RR :2022/04/13(水) 19:07:53.39 ID:jZzF8bRX0.net
CB250Rも乗った事あるけどガツガツした感じで好みじゃなかった

431 :774RR :2022/04/13(水) 19:09:52.85 ID:iv8jGyH+a.net
よくわからんが、CB250Rはジクサー250の上位互換なんか?

432 :774RR :2022/04/13(水) 19:46:09.06 ID:A/ztyBJEM.net
>>429
レスありがとうございます
CB250Rのがエンジンはクイックな吹け上がりって感じですかね?
初MTバイクなんで、乗りやすい方がいいのですが、DOHCで144kgで軽快とされてるCB250Rが気になります
ジクサー250は、YouTubeみてる限りは総合点(乗りやすさ・コスパ等)でCB250Rに迫ってる感じを受けます

初心者なんで乗りやすさは、超重要なんですが、DOHCで144kgなCB250Rが気になります

433 :774RR :2022/04/13(水) 20:03:38.03 ID:5uSOBOnCd.net
特にメーカーとか車種にこだわりないならジクサーでいいと思う
俺を信じろ

434 :774RR :2022/04/13(水) 20:30:25.56 ID:Ab6X+gfI0.net
変に迷うやつはジクサーはやめとけ
言えることはそれだけだ

435 :774RR :2022/04/13(水) 20:32:18.44 ID:BrCa3Naw0.net
カタログスペック気になるのはわかるが細かい数字の差は無視していい
どっちもピーキーだったりしないから、乗りやすさの比較は超どうでもいい
見た目が好きな方買って問題ない

初MTバイクだったらある程度乗って自分の好みがわかってくるとこもあるだろうし

436 :774RR (テテンテンテン MMda-AOPl [193.119.175.12]):2022/04/13(水) 20:40:06 ID:lywT+H5jM.net
バイクは見た目が9割

437 :774RR (ワッチョイ b655-WhyV [119.238.146.204]):2022/04/13(水) 20:46:43 ID:2kIQeI2b0.net
迷ってて懐に余裕が有るならCB買った方が良いと思うよ

438 :774RR (ワッチョイ a7f3-jTyu [106.72.200.129]):2022/04/13(水) 20:52:04 ID:4mE3RSO00.net
>>436これよな。

439 :774RR :2022/04/13(水) 21:41:04.63 ID:waFduouE0.net
>>436
これにつきるジクサーの見た目が好きってんじゃないなら他のにした方がいい細かいスペック気にするような奴は特に

440 :774RR :2022/04/13(水) 21:46:55.32 ID:LwPYeYjd0.net
失敗が多いほど後のバイク人生が豊かになる
だからジクサーにしとけw

441 :774RR :2022/04/13(水) 21:47:17.53 ID:GhfEicj20.net
ZX-250RかCBR250RR買えば?

442 :774RR :2022/04/13(水) 21:48:17.35 ID:jZzF8bRX0.net
>>431
優しい乗り心地以外は概ねそう思ってもらって構わん

443 :774RR :2022/04/13(水) 21:52:10.36 ID:JEZbqaYB0.net
スペックがーとかなら大型取って大型にしといた方が良いんじゃないか
とにかく自分が気に入った見た目が最優先で間違いない

444 :774RR :2022/04/13(水) 21:57:44.84 ID:JEZbqaYB0.net
CB250Rは2022年モデルでギアポジだのアシストスリッパークラッチだの色々付くらしいから差は更に付くな

445 :774RR :2022/04/13(水) 22:16:41.61 ID:L2KI1ayv0.net
好きなの買え!それしか言うことが無い冷たいとかじゃなくてね

446 :774RR (ワッチョイ 8aee-14gA [133.206.0.160]):2022/04/13(水) 22:32:02 ID:sUJfdRCu0.net
俺はCBでもいいと思うけどスレ民がなんて言うかな

447 :774RR (スップ Sdba-eNSE [49.97.109.51]):2022/04/13(水) 22:37:43 ID:NhaADgamd.net
気に入ったのを買えばいいと思うよ
好きなものを選べばいい
スズキの中から選ぶのであれば自由

448 :774RR (アウアウウー Sa47-TVMp [106.130.223.182]):2022/04/13(水) 22:55:01 ID:oxTBeLs7a.net
>>444
値段がそんなに上がらないならホンダは大したもんだと思うけど、どんくらい上がるのかね
てかギアポジくらい最初からつけたら?と言いたい

449 :774RR :2022/04/13(水) 23:16:55.96 ID:FiYGoxNrd.net
俺は色でジクサー選びました!😤

450 :774RR :2022/04/13(水) 23:17:11.48 ID:HVQH+Rq90.net
乗ったわけじゃ無いけどCBはパワーバンドが明確に感じられるらしいよ

451 :774RR (オッペケ Sr3b-UtvZ [126.194.3.94]):2022/04/13(水) 23:25:44 ID:UgimoAa6r.net
速さを気にするならジクサーはやめとけ
燃費の良さで買うようなやつもいるぐらいだぞ

250ならそもそも速さを求めるのは失敗する
しか言えんな
ジクサー乗ってる人で速さで乗ってる人は居ないし。
素直にCB買って失敗するか
大型買って満足するかの二択

452 :774RR (ワッチョイ 3bf3-PlMM [14.8.2.34]):2022/04/13(水) 23:31:22 ID:VwT0WeRl0.net
いやてか両方レンタルできる車種なんだから絶対乗った方がいいよね…
バイクって車なんかより全てがダイレクトだし体感がなにより大事だと思うんだけど

453 :774RR :2022/04/13(水) 23:51:58.77 ID:jZzF8bRX0.net
>>432
軽快さで言えば、CBは誇張抜きで原二と同レベルの軽快さ、特に取り回しに関してはハンドルの切れ角がCBの方が大きいから駐輪場の出し入れは圧倒的にCBが有利
CBは乗ればわかると思うけど結構ガツガツした感じのセッティングだから、この辺は好みの問題ではあるがヨーロピアンでスタイリッシュな見た目にキビキビな動作が欲しいならCB一択だと思う
ジクサーはちょっと軽い250って感じ
まあ軽いは軽いんだけどね、あとジクサーのみセンタースタンドの後付けが可能
サスはCBがよく効く、ジクサーは普通に地面の凹凸を拾うし多少の段差でも突き上げ感が結構ある
音はCBは低回転では単気筒らしいパタパタ鳴る歯切れのいい感じだけど、ジクサーは単気筒っぽい感じは皆無、高回転は似たようなもん
まあ要するに、ネイキッドで値段で迷ったらCB買っとけって事(フルカウルとかは別ね)
CB買うなら新型の情報が出るまで様子見推奨だけどね
あと現行CBはシートが糞固いのも要注意

454 :774RR :2022/04/14(木) 00:29:29.90 ID:XIklRLvA0.net
SF乗るたびに思うんだけど
シート指で押すとぷにぷになのに座ると硬いのなんなのw

455 :774RR (ワッチョイ 8aee-14gA [133.206.0.160]):2022/04/14(木) 00:38:44 ID:aasZmHT/0.net
スポンジが柔らか過ぎてクッションとして機能してないんだろう
髪の毛と同じだよ

456 :774RR :2022/04/14(木) 02:07:33.60 ID:wJ8y9M06M.net
https://i.imgur.com/izdfc9Y.jpg

457 :774RR (オッペケ Sr3b-7zD2 [126.166.251.42]):2022/04/14(木) 04:42:31 ID:EEzpXxmTr.net
このスレのいつもの結論
予算に余裕がある上で
ジクサーと CB250Rのどちらかに迷うならCB250R
見た目や油冷やフルカウルがいいスズキが良いならジクサー

458 :774RR (スフッ Sdba-NnE2 [49.104.4.141]):2022/04/14(木) 06:53:50 ID:c8S3Woc+d.net
スズキ以外のバイクに乗る必要はないよ(曇りなき目)

459 :774RR :2022/04/14(木) 07:26:53.28 ID:EEzpXxmTr.net
そのスズキが400ccを出さないので浮気しそうになってるんですよ!

460 :774RR :2022/04/14(木) 08:29:34.21 ID:NaMMsRBI0.net
それな〜
ジクサーにパワー不足を感じて
ステップアップしようって思うと
400XとかMT03になってしまう
大型免許があるならSV650があるけど、大型を取得するほどではないって人には選択肢がない
なぜスズキには251〜400ccがバーグマンしかないのか
ジクサー350か、あるいは新型グラディウス400を出してくれよスズキ

461 :774RR (スフッ Sdba-14gA [49.104.40.207]):2022/04/14(木) 09:43:30 ID:uf4My8hTd.net
実際400って中途半端だわ
250以上にするつもりなら大型行った方がいい
スズキの気持ち考えて

462 :774RR :2022/04/14(木) 09:55:08.31 ID:jolML6pjM.net
400のパワーなんてすぐ慣れちゃうレベルだからな
力を求めてステップアップするなら大型一択でしょ

463 :774RR :2022/04/14(木) 10:19:05.61 ID:ckoPjoA7p.net
しょっちゅツーリング行くわけじゃないからイナズマ1200からステップダウンしてジクサーにしたわ街中じゃパワー持て余す

464 :774RR :2022/04/14(木) 10:50:18.50 ID:3YnnUOYx0.net
冬を除いて月1〜2ぐらいでしか乗らないわ俺

465 :774RR :2022/04/14(木) 10:58:51.75 ID:NaMMsRBI0.net
インドでは350ccが人気らしいから
中途半端な排気量だとは思わないけどね
ハイネス350とかMeteor350が売れてるし、BMWも310ccでインド向けのバイクを発売してる
安全とバイクの楽しさを両立できる排気量が
350cc前後だと思う
中途半端ではなく、丁度いいと考えて欲しい

466 :774RR :2022/04/14(木) 11:36:09.31 ID:jolML6pjM.net
それはインドは250がマイナーだからでしょ
150の上が300前後だからちょうどいいわけで

467 :774RR (スフッ Sdba-NnE2 [49.104.15.177]):2022/04/14(木) 14:05:07 ID:mMwe9Rswd.net
スズキに400がないなら大型取ればいいじゃないか──。

468 :774RR :2022/04/14(木) 14:20:16.32 ID:aasZmHT/0.net
インドの規制事情は日本と同じなんか?

469 :774RR :2022/04/14(木) 17:22:29.63 ID:tMhZFwvua.net
SOHCってだけで敬遠してしまう
実際にDOHCと比べたらどうなんだろ?

470 :774RR :2022/04/14(木) 22:04:44.80 ID:2yoBfPHw0.net
>>469
実用域で走るならSOHCで十分

471 :774RR :2022/04/14(木) 22:59:24.17 ID:y18RhHGv0.net
350ccなら油冷でも冷やせそう。
ボアは変えずにストロークアップで作ればモリモリトルクになるかな。

いっそのことGSR250とGSX250Rの後継として、
グラディウス350
グラディウスSF350
Vストローム350SX
作っちゃえ。

472 :774RR :2022/04/15(金) 00:15:50.76 ID:k6l+yBRwa.net
>>470
7000回転くらいまでつーことか
いらんわゴミだわ

473 :774RR :2022/04/15(金) 08:13:56.88 ID:IO+iBWRT0.net
>>472
自分で乗らずに他人の意見で是非を決めるやつは頭悪いと思ってる。

474 :774RR:2022/04/15(金) 09:14:11.76
>>472
ほなら君の乗りたいバイクのスレに行きな
1万以上回したいならZX25Rにでも乗るといいよ

475 :774RR :2022/04/15(金) 09:40:55.83 ID:xyQdVQP80.net
乗り換えるならsvだな。
パワーありで燃費もいい
上位互換だぞ?

476 :774RR :2022/04/15(金) 10:09:39.14 ID:x80xyKbk0.net
SV650は良いバイクだけど
大型免許の取得に約10万かかるからな
それに、油冷シングルと水冷ツインでは重量が全然違う
SVは大型バイクの中では軽い部類だけど
それでもジクサーと比べれば重い
単純に上位互換とは言えないよ

477 :774RR :2022/04/15(金) 12:54:14.97 ID:CR7sP8p20.net
まあまあ。>>475は現行のスズキの中ではって前提で話してると思うぜ?
新型油冷エンジンは現在ジクサー2種と新型Vストのみ、排気量大きくなれば重量も自然と上がるから
>>476が言いたいであろうジクサー並の軽さの普通免許で乗れるバイクは難しいよ
今のスズキは『出したらちゃんと売れるか』をシビアに考えてるみたいだしね

478 :774RR :2022/04/15(金) 12:56:23.70 ID:hpkX8XFyd.net
バイクの性能の話で免許の費用計上すんのか
大型なんだからそら重量は変わってくるだろ変なやつだなカワサキ行けよ

479 :774RR :2022/04/15(金) 13:35:16.98 ID:E60fvc8q0.net
スズキから逃げるな

480 :774RR :2022/04/15(金) 15:01:57.10 ID:xyQdVQP80.net
>>478
俺もそう思うわ。
とりあえず性能に囚われたやつにはジクサーは向かんよ。
Twitterでもちらほら乗り換えしてるしな。

481 :774RR :2022/04/15(金) 15:58:26.95 ID:O33+/ONq0.net
SF250で十分よ 元ブサ乗り

482 :774RR (アウアウウー Sa47-Uo6n [106.146.118.2]):2022/04/15(金) 16:56:18 ID:pRiSZDeaa.net
>>473
でも吹け上がりがDOHCに比べたら悪いのは事実なんだろ?
レブまでタラタラ回るエンジンなんてゴミじゃん
数万円プラスでもいいからDOHCのエンジン積めよ
SOHCで油冷の癖にDOHCの水冷のCB250Rに車重で10kgも負けるってあり得ないだろ
エンジンだけならCB250Rのが重いはずなのにジクサーはやる気ないとしか思えない

483 :774RR (ワッチョイ 4ee2-be+F [153.199.222.157]):2022/04/15(金) 17:38:56 ID:xyQdVQP80.net
そこまで気にするやつはzxかcbr行くべき
ジクサーとcbの違いでごちゃごちゃ言うならcb買いなさい。終

総レス数 1038
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200