2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】

1 :774RR :2020/12/18(金) 12:10:16.70 ID:MIIOqjOV0.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【ジクオジの追っかけ、金魚のフンはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

667 :774RR :2022/04/26(火) 23:55:27.59 ID:0baR7zcS0.net
>>666
刺激はないかもしれないけど、公道ならどこでも不足なく走ってくれるいい子だぜ
早く来るといいね

668 :774RR :2022/04/27(水) 00:29:35.97 ID:MPn8mZH00.net
マニュアル操作に疲れちった。
オートマで楽なバイクない? スクーター以外で。
価格は安ければ安いほどいい。

669 :774RR :2022/04/27(水) 03:09:50.09 ID:2Gumcql/0.net
バーグマン

670 :774RR :2022/04/27(水) 07:16:02.11 ID:36v/WQ5o0.net
>>666
今は人気の黒が新車でぼちぼち入ってきてるみたいだけど春が過ぎたら
また去年みたいに入るのが1年後とかコロナで厳しい状況は続きそう
青色は不人気だからたぶんいつでも買えるかも(笑)

671 :774RR :2022/04/27(水) 11:10:03.06 ID:b+A0ao3pd.net
>>670青じゃなくて黒が人気なんだ、そんな私は不人気絶版のシルバーです。

672 :774RR :2022/04/27(水) 16:44:17.08 ID:EUlPdv9Fa.net
鈴菌は青色だろ

673 :774RR :2022/04/27(水) 17:08:39.16 ID:m7aDOV7k0.net
ホンダ:赤
ヤマハ:青
スズキ:黄
カワサキ:緑
ドゥカティ:赤
BMW:白
ロイヤルエンフィールド:深緑

ってイメージ

674 :774RR :2022/04/27(水) 17:34:09.44 ID:iZGcn+xQM.net
ネイキッドシルバーです。田舎だからかまだ同じ人見たことないな

675 :774RR :2022/04/27(水) 17:40:26.26 ID:y+whDVmG0.net
シルバー、個人的には落ち着いて格好良いんだけどねえ、売れなかったし未だに出会った事が無いよ。

676 :774RR :2022/04/27(水) 17:41:11.76 ID:EUlPdv9Fa.net
>>673
ヤマハは赤白か黄色のストロボカラーだろ

677 :774RR :2022/04/27(水) 18:15:21.97 ID:D62yXDgz0.net
>>673
ホンダ 白
カワサキ 赤
スズキ 黄色
ヤマハ ミドリ
が最近のイメージかな。

678 :774RR :2022/04/27(水) 18:54:10.96 ID:8eEIJ7e1a.net
オフ車系は黄色だけど基本は青というか水色じゃない?
エクスターカラー

679 :774RR :2022/04/27(水) 19:06:04.07 ID:E59X4Ygb0.net
スズキ青
カワサキ緑
この2つはわりと印象的だが他はこれって色は浮かばない

680 :774RR :2022/04/27(水) 19:17:59.27 ID:kF8C5DLp0.net
>>678
エクスターカラーは青と黄色と白
つまり青でも黄色でも間違いではない

681 :774RR :2022/04/27(水) 19:55:09.09 ID:sFCPDVzn0.net
Triumph 白、ピンク、ベージュ、黒

682 :774RR :2022/04/27(水) 20:51:25.34 ID:w9s5a8X5M.net
https://i.imgur.com/RFVbIMu.jpg
スズキイエロー

683 :774RR :2022/04/28(木) 19:10:51.21 ID:A33xMbkR0.net
このジクサーが販売数的に他のバイクを
脅かす存在になれば、他社もぼったくり価格やめて良心的な価格になるかなー

684 :774RR :2022/04/28(木) 19:59:50.31 ID:DC27Jmfd0.net
値段なりだから無理だろ
安い分浮かしてる部分はそれなりだし

685 :774RR :2022/04/28(木) 21:02:00.26 ID:+7FKomAdM.net
>>683
今俺が勝手に考案した指標のPPR(Power-Price Ratio)は以下の通り

ZX25R 2.08万円/PS
ジクサーSF250 1.85万円/PS
YZF-R25 1.91万円/PS
CBR250RR 2.00万円/PS

ジクサーはこの他、唯一正立フォークだったりタンデムステップ溶接だったり手抜きもある

686 :774RR (ラクッペペ MM8f-xZ8m [133.106.72.135]):2022/04/28(木) 21:30:42 ID:57MHtJiQM.net
250ccは世界的に需要がないガラパゴス排気量だからね
どうしても割高になる
650ccクラスなら世界の売れ筋排気量だから
どこのメーカーもぼったくってないよ
SV650の安さが注目されがちだけど
MT07、Z650もかなりのコスパモデル

687 :774RR :2022/04/28(木) 22:31:19.40 ID:RillDuuBa.net
>>685
150のフレーム使ってるから限界はあるでしょ

688 :774RR :2022/04/28(木) 22:59:43.48 ID:n+NmMeVv0.net
>>686
250で4気筒出したカワサキって凄いんだな

689 :774RR (ワッチョイ f7f3-DAmv [106.73.234.0]):2022/04/29(金) 06:48:07 ID:53pMQC7i0.net
スズキの取扱いがある店で聞いたら
Vスト250SX
国内導入の話はスズキからは出てないってさ

690 :774RR :2022/04/29(金) 09:08:19.83 ID:oV6w5HYva.net
いうてジクサーも最初は国内導入の話は出てなかったよ
ワールドは口固いし、漏れて欲しくない時はヒラの営業にも教えないらしいから気長に待つがよろし

691 :774RR :2022/04/29(金) 09:57:47.37 ID:RhBtBZBZ0.net
にしても車種すくなすぎね

692 :774RR (ワッチョイ a3aa-E6ke [126.22.59.217]):2022/04/29(金) 10:23:31 ID:KYjF9jGp0.net
150のスレで言ってるエンストの症状まったく同じ感じで250で出るけどなんとかするコトできないっすかね

693 :774RR :2022/04/29(金) 12:34:41.45 ID:1YD+WrZz0.net
クラッチワイヤー張り直したら?

694 :774RR :2022/04/29(金) 13:59:58.56 ID:KYjF9jGp0.net
1速入れてクラッチ切ったままアクセルあけただけでエンストする

695 :774RR :2022/04/29(金) 18:07:13.50 ID:1YD+WrZz0.net
実際切れてないんだろうね

696 :774RR :2022/04/29(金) 19:37:21.92 ID:RL+93cprM.net
>>688
どうやらインドネシアの250cc市場が
大きくなってるからだそうだ
CBR250RRもインドネシアホンダが
2気筒バイクを頼んで作らせたらしい

697 :774RR :2022/04/29(金) 20:12:50.73 ID:KYjF9jGp0.net
1度ECUリセットしてみます。
バッテリーはずしてしばらく放置でいいんかな

698 :774RR :2022/04/29(金) 22:41:42.48 ID:+MI4mFOj0.net
マットブラック納車されました!初バイクですがやっぱりSFかっこいいですね
少し先輩方に質問がありまして、USB電源をリアシート下の診断コネクタから取ろうと考えているのですが
これって一ヶ月点検とかで何か不都合ありますかね?

699 :774RR :2022/04/29(金) 23:11:12.55 ID:1rVS1fPX0.net
俺は何も言われなかったよ

700 :774RR :2022/04/30(土) 08:19:33.43 ID:QvQq8CQg0.net
>>698
買ったところになんかの用で行きがてら一言伝えて、嫌な顔されなければいいと思う
嫌な顔されても今後世話になるなら取り付け工賃払ってもいいんじゃないかな

701 :774RR :2022/04/30(土) 10:36:29.20 ID:F2qszLJk0.net
>>698カプラー式で電源が取れる奴なら診断するときに外すだけだからええんちゃう?
俺はそれにしてる。

702 :774RR :2022/04/30(土) 11:42:14.03 ID:YRATg2yV0.net
わいはデイトナのアクセサリー電源ユニット付けてるわ。
電装モリモリだから、簡単にいっぱい電源取れて便利

703 :774RR :2022/04/30(土) 20:04:00.40 ID:HLAir/+B0.net
相談させてください。
ジクサーが初めてのバイクなんですが、みんな同じような症状があるのか、危険な兆候なのか知りたいです。

スピードが50km/h以上出てる状態で走ってると、ステップから不定間隔でトントンと弱く叩かれるような振動があることに気がつきました。
50km/h未満でもでるんですけど、分かりにくいです。
加速中はまず気がつきません。
クラッチ切るとわかりやすくなります。
凹凸がそんなに目立たない道路でも確認できます。
ちなみに止まってる状態でフロントやリアのサスを動かしても再現しません。
走行距離は8,000kmくらいです。
目視ではオイル漏れはありませんでした。

↑から何かわかりますか?難しければバイク屋さんに持っていこうと思います。

704 :774RR :2022/04/30(土) 20:27:50.18 ID:dE1oouRm0.net
>>699-701
ありがとうございます!顔色伺いたいと思います

705 :774RR :2022/04/30(土) 21:14:31.50 ID:rRNcLe6N0.net
>>703
250だけどそういう症状はないな
ステップって両方?
急ブレーキや強めのエンブレかけたら右のステップから振動はくるけど。
ステップ近辺のボルトでも緩んでんじゃね?

706 :774RR :2022/04/30(土) 22:30:07.71 ID:HLAir/+B0.net
>>705
レスありがとうございます。
どちらかと言うと右側で感じやすい気がしますけど、ステップだけの振動というよりかは足回りからきてるような感触なんですよね...

707 :774RR :2022/04/30(土) 23:10:08.36 ID:7QaM8wy00.net
ボアアップキットってないのかな。
サーキット専用で走る。

708 :774RR :2022/04/30(土) 23:30:02.25 ID:ANyTMNOX0.net
それならNinja400が良いんじゃないの?

709 :774RR :2022/04/30(土) 23:34:28.14 ID:QKtPSB2L0.net
>>703
ブレーキペダルからの振動ならばABSのキックバックなんだけど、はて・・・?

710 :774RR :2022/05/01(日) 09:27:54.13 ID:kihWn8TU0.net
>>706
ディスクが若干歪んできてるのかも?
整備お願いしてる店からは「間々あることだから、良いヤツ奢ると良いかもしれませんが消耗品ですしねぇ」と言われてる

711 :774RR :2022/05/01(日) 19:33:11.57 ID:qxYySxRB0.net
今年の新モデルの発表はまだなのか?
新しくでたやつ買いたいんだけどなあ

712 :774RR :2022/05/01(日) 19:38:04.76 ID:ezGp+6OUM.net
今日、レンタルバイクでninja250に乗ってみたけど、他車種と比べることで、ジクサーのスタートダッシュの加速の良さを実感することが出来たよ

713 :774RR :2022/05/01(日) 22:49:01.91 ID:zrODCLJ3M.net
Ninja250SLと比べてみたいな
実物を見たことないぐらいレア車種だけど

714 :774RR :2022/05/01(日) 23:17:56.23 ID:m+KuCvH50.net
>>711
例年通りなら今月下旬か来月入ってからじゃね?

715 :774RR :2022/05/02(月) 10:21:34.67 ID:0lY3dA1Y0.net
新色出たらうれしけどまあないか

716 :774RR (ササクッテロラ Spe5-/kAa [126.157.139.108]):2022/05/02(月) 19:08:31 ID:HIA5amDyp.net
まだ慣らし終わってないけど峠行ってきたわ250初めてだけど坂でもグイグイ登ってくな

717 :774RR :2022/05/02(月) 20:09:46.57 ID:Bfk63nj40.net
80kmくらいで流れてるバイパスとかじゃなかったら慣らしの回転数でも余裕
ただ峠とかの低中速コーナー楽しむにはリアサス硬すぎだからプリロードは
体重に応じて柔らかくしたほうがトラクションかけやすくて乗りやすくなると思う

718 :774RR (ワッチョイ 49f3-ae4c [14.13.137.192]):2022/05/02(月) 20:50:27 ID:/Ml/UgVl0.net
新型出たところで昨今の情勢からすると値上げは必至だ

719 :774RR :2022/05/02(月) 21:15:59.15 ID:7142LUTOM.net
マイチェンジクサーが発表されたとして
VストロームSXに搭載されてるスマホ連動モニターがジクサー250にも搭載されるのかな
あれがつくだけでプラス2~3万は値上がりしそう

720 :774RR :2022/05/02(月) 21:53:38.15 ID:0lY3dA1Y0.net
ジクサーのカタログ請求して届いたけどすごく薄いです
まあ無料だからこんなもんか

721 :774RR :2022/05/02(月) 23:59:22.32 ID:vwgYji/S0.net
>>719
スズキライドコネクトは日本仕様だと削られるんじゃないかと少し思うわ

722 :774RR (ワッチョイ 49f3-ae4c [14.13.137.192]):2022/05/03(火) 07:07:44 ID:kB1HBMNg0.net
黒はなあ
250を金色で書いてるのが気に入らない

723 :774RR (ササクッテロラ Spe5-jLaZ [126.157.55.239]):2022/05/03(火) 07:09:30 ID:ROCSgK4Np.net
あのスマホ連動いらない機能ばっかりで驚くわ
車体管理アプリとかそっちにしてくれればいいのに

724 :774RR (ササクッテロラ Spe5-/kAa [126.157.139.44]):2022/05/03(火) 07:24:05 ID:+RJScmeap.net
>>722
金だけど2020カラーのほうが良かった剥がそうかと思ってる

725 :774RR :2022/05/03(火) 09:26:10.34 ID:7/MwUncg0.net
バイクのスマホ連動は世界的なトレンドだからな
NMAX155にも付いてるし
126ccのバイクには標準装備みたいな流れになってくるんだろうね

726 :774RR :2022/05/03(火) 10:18:12.79 ID:893aBtRH0.net
まあ付いてもそこまで上がらないとは思うけど
無印250は40万台キープしそうだけどSFは50万のっちゃうかもなあ

727 :774RR (ワッチョイ e971-+wkU [222.2.112.167]):2022/05/03(火) 10:47:23 ID:IIivtcRc0.net
要因は円安に金属高騰だからなぁ

728 :774RR :2022/05/03(火) 11:09:27.29 ID:7/MwUncg0.net
そういえばジクサー250は
ユーロ4にしか対応してないから
ユーロ5に合わせて触媒とか変更すると
更に値段上がる可能性もあるか

729 :774RR :2022/05/03(火) 11:25:40.85 ID:MWainl7na.net
馬力ダウンとスマホ連携どっちを取るかだなぁ

730 :774RR (ワッチョイ b335-YHcQ [133.218.204.205]):2022/05/03(火) 13:01:19 ID:EoQPJFu20.net
今より馬力ダウンしたら魅力半減やね。

731 :774RR :2022/05/03(火) 14:29:39.28 ID:RsCEKon8d.net
BT、というかインカムをバイク経由でペアリングできたらなぁ

732 :774RR :2022/05/03(火) 15:21:43.48 ID:WLhZLxrRM.net
>>731
どういう仕組みかわからないけど、バイクをシステムの中心に置いてしまうとハードのアップデートに困るよ。

スマホなら2~3年で買い換えるしソフトウェアで汎用的に対応できるけどバイクは中古で流れることも考えたら10年ぐらいはシステムの更新に支障があるかとおもいます。

733 :774RR:2022/05/03(火) 15:27:18.09
バイク経由する意味はあんまりなくないか?

734 :774RR (ワントンキン MMf5-DWuH [118.14.148.251]):2022/05/03(火) 15:25:45 ID:WLhZLxrRM.net
警告灯やスピードとかのメーターの情報や電圧とかODBから情報をスマホにわたしてヘルメットのディスプレイに表示出きるようになるといいんだけどなぁ

走行中の道路の制限速度と現在速度だけでもいいけど

735 :774RR:2022/05/03(火) 16:05:34.03
HUDは各社のUIに対する知見が全然ないからまだまだ実用には時間かかりそうだよね
道路の制限情報とかは視界に表示するなら実際の道路標識見にくくなるし、国交省がAR標識に対して動き始めないと難しそうだと思う
道路整備もままならん状況をみると予算降りずにダメそうな気がする
先に4輪でHUDがスタンダードにならないと難しいんじゃないかな

車体装備の拡充ってところで見たら、ドラレコとGPSと自動通報機能の標準装備化を先にやってほしい

736 :774RR (ワッチョイ 7125-+wkU [218.230.253.95]):2022/05/03(火) 17:11:26 ID:HdqvYHJP0.net
そんなん要らんやろ

737 :774RR (ワッチョイ fb41-RBkx [119.228.145.107]):2022/05/03(火) 17:29:31 ID:893aBtRH0.net
HUDつけたヘルメットあったっけな

738 :774RR :2022/05/03(火) 17:43:43.85 ID:6anj/stNd.net
>>732
スズキ車同士ならその辺の移行も出来るとなおよし!

739 :774RR (ワッチョイ b9aa-Nh0L [60.152.195.213]):2022/05/03(火) 18:52:45 ID:qKB0lQir0.net
ネイキッドだけどライトの取付が上向きになってた
取付ステーに遊びがあるからボルト締める時、ライト抑えとかないと勝手に上向きになる
ネイキッドの人は確認した方がいいかも

740 :>>703 (ワッチョイ 9307-6zUF [203.168.122.217]):2022/05/04(水) 17:58:50 ID:8KjITiKz0.net
いらん(笑)そんなんよりドラレコのほうが全然いい

741 :774RR (ワッチョイ 11f3-vnhZ [106.72.200.129]):2022/05/04(水) 18:00:57 ID:0LfVpiQG0.net
バイク本体にそういう機能を付けてもすぐ時代に追い付かなくなるだけなんだよな。
AppleメガネとかFacebookメガネが出るまで我慢じゃ。来年~再来年ぐらいかな。

742 :774RR :2022/05/04(水) 18:27:30.16 ID:byvP6EDl0.net
寿命の短い機能よりETCとドラレコを格納できるスペースと電源用意してくれるほうが遥かに嬉しいんだが…

743 :774RR :2022/05/04(水) 19:38:11.34 ID:bqw1zOMD0.net
走行距離7000を超えたけどこのバイクやっぱり楽しいわ、コイツの前は並列4気筒400ccに乗ってたが14000回転まで回しても音と加速感以外はつまらなかった、振動もなくモーターのように回るからと言って楽しいとは限らないね。
ジクサー250の低回転から生き物のように回るエンジンフィールがたまらない快感です。

744 :774RR :2022/05/05(木) 01:15:32.13 ID:JyXxtgWO0.net
>>743
他の優等生的バイクに乗ると、すげー!振動皆無!
ってなるんだけど、後で自分のバイク(ジクサー)に戻ると
やっぱコレコレ!ってなる。
ゴロゴローって振動が癖になる。

745 :774RR :2022/05/05(木) 01:21:04.86 ID:JyXxtgWO0.net
>>703
同じかわかんないけど、購入後千キロ程走行したときに、自分もステップにゴツン‥ゴツン‥と振動があった。
だんだん悪化してゴツンゴツンなってきて色々見てもらうと、原因はチェーンだった。
購入店では初期不良扱いとして、無料で交換してもらったよ。

746 :774RR :2022/05/05(木) 11:36:37.52 ID:wax2weFt0.net
洗車しててもわりかしボルトの頭にバリがあったりそもそもチェーンカバー外したら
穴のねじ切りが微妙でやたら渋いし(笑)
国内正規でこれだからちゃんと慣らしはした方がいいで・・
むしろ1500kmまでは500kmごとにオイル変えてもいいくらい
エンジン内もだけどベアリングとかインド製だからね
あと腰上ガスケットからオイル漏れの不具合わりと出てるらしいからちょっと気にかけといた方がいい
補償効くよ

747 :774RR :2022/05/05(木) 11:38:52.44 ID:wax2weFt0.net
あとホイール外したらシャフトからっからでグリス塗布されてなかったとか見たけど
自分のバイクはどうかわからん

748 :774RR :2022/05/05(木) 14:45:20.22 ID:ffHcMrU30.net
ネイキッドだけど、うちのもチェーンカバーのネジ1箇所ネジ山潰れかけ
フロントアクスルグリス塗布されて無かった
あと、フォークのダストシール購入1年でひび割れた
国内正規

749 :774RR (オイコラミネオ MMd5-sI6V [60.57.70.152]):2022/05/05(木) 20:16:46 ID:cQxawobRM.net
>>745
レスありがとうございます!
確かに触って見たらチェーンの遊びが大きいように思います。
8,000kmくらいになるとチェーンの伸び方も激しくなるのかもですね。
チェーン張ってもらって様子見てみます。

750 :774RR (ワッチョイ 9307-6zUF [203.168.122.217]):2022/05/05(木) 20:28:00 ID:wax2weFt0.net
アクスルシャフトのグリス不塗布はライン工程のミスというかサボりでリコール案件だろう・・
スズキにこの不具合はガンガン連絡したら良いよ・・無料で修理やってくれるようになるから

751 :774RR :2022/05/05(木) 22:37:28.51 ID:osCOYitYd.net
スパークプラグ換えたらなんかこう🤹‍♂イイ感じだわ😎

752 :774RR :2022/05/06(金) 00:16:28.78 ID:43iuWdpb0.net
ほんとコスパ最高のいいバイクだよなー
ぐいっとアクセルあけたときの加速感
バカ速いわけじゃないんだけど、
ぐぐっとくる感じとても気持ちがいい

753 :774RR :2022/05/06(金) 06:39:59.78 ID:pH/JwgI0M.net
スロットルパイプ外したら内側にグリス塗ってた。そこ別にいらなくね?
フェンダーインナー外そうとしたらやたら渋くて粉がぽろぽろ落ちてきた。インド人ネジの角度合わせる気なさすぎ

ノーマルフェンダー外す人多いけど割と好きだわ。チェーンルプのガード力高いし

754 :774RR :2022/05/06(金) 09:58:41.36 ID:Q3NNwdaXa.net
マッドガードに加えてフェンダーの拡張まで付いてるという意地でも泥はねを許さないスタイル好き

755 :774RR :2022/05/06(金) 10:05:19.12 ID:J98ueappM.net
サリーガードも有るから
汚れやすい服に配慮されているんだね

756 :774RR :2022/05/06(金) 10:32:13.86 ID:UzNY0C650.net
やはり楽しいバイクですね、ここが物足りないとか何も気にならないからかも。
フェンダーはフェンダーレスにしてタナックスのナンバープレートに付けるホルダーを付けているからヘンリービギンズのLLサイズのバッグが余裕で使える。

マッドガードを外していたけど雨の日の水しぶきが後続車に大迷惑と言うのが発覚したのでまた付けました、つまらん話で御免よ。

757 :774RR :2022/05/06(金) 20:47:43.68 ID:/7kldRP/0.net
>>746
腰上ガスケットからオイル漏れを1年点検時に保証で直してもらいました。

758 :774RR :2022/05/06(金) 21:40:19.22 ID:epVrqS4d0.net
>>756
フェンダーレス+マッドガード外しだと背中とかリヤシートにくくってる荷物濡れない?

759 :774RR (ワッチョイ b335-YHcQ [133.218.204.205]):2022/05/06(金) 22:03:22 ID:UzNY0C650.net
>>758ナンバーの内側に当たるなどして何とか真上で収まっています、それが後続車に降り注ぐ感じですね。

760 :774RR :2022/05/06(金) 22:42:58.17 ID:xKe5Oe5Bd.net
自慢じゃないけどチェーンルブでビチャビチャになる😤

761 :774RR :2022/05/06(金) 23:59:34.49 ID:Isq0G7HL0.net
フェンダーレスにしてマッドガードにナンバーつけてる人もいるみたいだけどどうなんだろうなあ

762 :774RR :2022/05/07(土) 04:07:43.31 ID:9/sRkRtW0.net
フェンダーレスにするメリットってナンヤ?

763 :774RR :2022/05/07(土) 06:53:00.35 ID:0yjZn3oY0.net
自己満

764 :774RR :2022/05/07(土) 11:27:52.78 ID:5dosOf2W0.net
>>762,>>763自己満足、自分好みのテールにしたかったから満足しているよ。
ノーマルフェンダーってエイリアンの口みたいでちょっとね。

765 :774RR (ワッチョイ 3db9-syOf [42.145.188.46]):2022/05/07(土) 13:55:15 ID:j+gBtp+h0.net
フルカウルだとトップケース付ける人少ないイメージだが皆さん何か付けてます?

766 :774RR (ブーイモ MM8d-6htL [210.138.208.232]):2022/05/07(土) 14:05:58 ID:IIqSX12rM.net
>>765
シェルシートバッグGT

総レス数 1038
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200