2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2020/12/18(金) 13:12:58.74 ID:Nu3P89yPd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

394 :774RR :2021/01/30(土) 18:11:34.88 ID:KU/SUmjW0.net
水温計や油温計は冷却液の温度がキチンと下がってることを確認するためのものだと思ってたが、俺の認識が間違ってるのか?

395 :774RR :2021/01/30(土) 18:46:46.02 ID:gPrszPLq0.net
普通はラジエターやオイルクーラーに入る前の高い温度を測るように付けないか?

396 :774RR :2021/01/30(土) 19:25:28.43 ID:6QEVr2ytx.net
私はエンジンの状態を知る手段の一つとして認識してるから
高い温度を測りたい派だけど、>>394の目的は理解できる(と思う)

397 :774RR :2021/01/30(土) 20:17:56.79 ID:vWEIx/B1p.net
車でもだいたいエンジンより上流のエレメントにブロックかますし平常時と比べてどうなってるか分かれば良いんじゃない
しらんけど

398 :774RR :2021/01/30(土) 20:22:34.25 ID:DEyaVS210.net
>>392
Twitterじゃインドから輸入してるの時々見かけるけどね
黒じゃなくてクリアなのが欲しい……

そしてリアサスハイパープロが出してるの知ったけど高いなぁ

399 :774RR :2021/01/30(土) 20:38:00.88 ID:QYK/d4Ap0.net
>>398
オーリンズ、ナイトロン、ハイパープロなどは高いからしょうがない
YSSが出してくれるのを期待しよう

400 :774RR :2021/01/30(土) 21:07:39.04 ID:gXAECVz6a.net
>>393
エンジンに入るところに設置するんだぞ

401 :774RR :2021/01/30(土) 21:47:43.50 ID:2ow9nNlAx.net
>>391 ドレンに付けることを、オイルパンに降りてきたオイルはある程度冷却済みだからという理由で意味がないと否定
>>400 (オイルクーラーで冷却された)エンジンに入るところに設置するんだぞ

意味不明

402 :774RR :2021/01/31(日) 01:25:23.59 ID:UGsMimICa.net
なんでオイルクーラーから出てきた、になるんだ?
そもそもの設置位置が悪いっていってるんだが

403 :774RR :2021/01/31(日) 03:43:27.68 ID:BgVhzkk70.net
どこにつけても別にええんよ
要するになにか異常や問題が起きて普段より高くなった時に素早く察知できればええんよ

404 :774RR :2021/01/31(日) 04:15:27.77 ID:zNHMXsnT0.net
ぶっちゃけ今のバイクってOBD付いてるからユーザーが後付けでそういうの付けなくても警告出るしログも残るからいらないんだけどね
油温や水温が異常になったからってユーザーが出来ることが少なくなった
使い道があるとすればレースユーズだけどジクサーでは出ないでしょ

405 :774RR :2021/01/31(日) 07:10:50.13 ID:Spz6U1az0.net
>>394
合ってるよ
そうじゃないと冷却系統が正常かわからないじゃん

406 :774RR :2021/01/31(日) 09:15:20.75 ID:zNHMXsnT0.net
あくまでオーバーヒートしないように目で見えるようにするのが目的だから。
冷却系逝ってればインアウトどっちに付けてても異常数値は出るからね、冷却されてないんだから当たり前だけど。
エンジン保護が目的だからエンジンに良くない温度のオイルが流れないようにイン側につけないとでしょ。水冷のサーモスタットだってイン側でしょ?

407 :774RR :2021/01/31(日) 09:34:42.99 ID:DfoFq7Ml0.net
>>392
グロム用スクリーンを流用できるようです

408 :774RR :2021/01/31(日) 16:52:02.09 ID:tU+q0nyn0.net
傷ついたシュラウド部品を注文して来た
部品代は4000円ぐらい

409 :774RR :2021/01/31(日) 17:06:00.64 ID:ro+hMC1EM.net
スプロケの適合まだ?

410 :774RR :2021/02/01(月) 01:29:57.77 ID:Y/i8IOtJa.net
峠街乗り高速使うならスプロケはノーマル最高ぞ

411 :774RR :2021/02/01(月) 05:37:09.06 ID:VLgOAu6n0.net
長文すみません。
>>409
ドリブンスプロケット(リアスプロケットのこと)はGSR250、Vストローム250と同じです。
これはジクサー250でオフロード遊びをしている人が、ザムのA4308×48Tに交換しているので確定です。
ドライブスプロケット(フロントスプロケットのこと)は不明です。
見た目ではSRV250のスプロケットが合いそうですが、取り付けはしてないので分かりません。

412 :774RR :2021/02/01(月) 12:58:55.80 ID:T5ylZ5r30.net
>>411
わーいthanks

413 :774RR :2021/02/01(月) 13:05:54.92 ID:P9URuKVqM.net
やっぱ部品共通化はいいねgsrとか結構古いし

414 :774RR :2021/02/02(火) 23:19:02.85 ID:4MDKTaGZ0.net
誰に知られることもなかった記事

南米の奥地に、ある山がある。その頂に、大きな門がある。
インカの子孫のうち選ばれたごく一部の人たちは、この門の石の中に、金に糸目をつけず、世界中から集めた部品で作られた、ある種の精巧な電波送信機が備えてあることを知っている。

415 :774RR :2021/02/03(水) 00:23:40.06 ID:uHsRRI6fd.net
シェルケースつきました
もし検討してるひといたら参考程度に
https://i.imgur.com/1tozPWW.jpg
https://i.imgur.com/jagxltS.jpg
https://i.imgur.com/XKlhVNg.jpg
https://i.imgur.com/bnbgKn9.jpg
https://i.imgur.com/CfIAwWA.jpg

416 :774RR :2021/02/03(水) 00:28:07.41 ID:s2OxBl+E0.net
うわこれ似合うな

417 :774RR :2021/02/03(水) 00:44:41.55 ID:e8eJCXo90.net
ええやん

418 :774RR :2021/02/03(水) 00:57:55.05 ID:+S5PMmAB0.net
タナックスの何でやつだ

419 :774RR :2021/02/03(水) 01:15:40.66 ID:QEnvQZYQ0.net
カービングシェルやな
今のフルカウル車はサイドバッグこれ一択しかない

420 :774RR :2021/02/03(水) 02:15:45.76 ID:+CPwyAON0.net
>>419
そんなにいいやつなの?

421 :774RR :2021/02/03(水) 07:37:49.67 ID:2xdNCgSea.net
前から見ると似合ってるけど後ろから見ると異様にデブいなw
だがこれはこれで格好いいかも

422 :774RR :2021/02/03(水) 07:41:36.72 ID:sjn8RRm7a.net
ブサカッコいい

423 :774RR :2021/02/03(水) 07:56:45.46 ID:QEnvQZYQ0.net
>>420
セミハードだから車種によっては純正パニアみたいに見えるし製品自体もキッチリフィットするから動きにくい

424 :774RR :2021/02/03(水) 09:02:20.71 ID:YjRuXOBqd.net
なんなら付けた方がかっこええやんこれ

425 :774RR :2021/02/03(水) 09:10:17.36 ID:X6YA7up9a.net
それはない

しかしギラギラのマフラーエンドはこう見るとダサいな

426 :774RR :2021/02/03(水) 10:01:22.09 ID:XzjHBa0+d.net
やっぱ快適に遊ぶならサイドパニア必須だよなぁ・・・

427 :774RR :2021/02/03(水) 10:49:33.56 ID:Lvv83ULCd.net
なんか変形しそうな見た目やな

428 :774RR :2021/02/03(水) 12:04:05.46 ID:x+zbcGSRp.net
見た目はこれ一択なんだけど容量の魔力には勝てなくてツアーシェルケースにした

429 :774RR :2021/02/03(水) 12:09:56.63 ID:QEnvQZYQ0.net
容量なんて上に乗せるシートバッグで調整かなw

430 :774RR :2021/02/03(水) 12:31:14.44 ID:x0m1oRapd.net
新色が欲しいけど日本版の発表と発売がいつ頃が濃厚とか予想ない?
発売してもすぐは買えないかもだけど

431 :774RR :2021/02/03(水) 12:46:48.05 ID:eO40/BV8M.net
ええやん!ますます欲しくなった!

432 :774RR :2021/02/03(水) 12:55:12.06 ID:7i7/NznVM.net
>>420
ネギが入る

433 :774RR :2021/02/03(水) 15:24:35.90 ID:x+zbcGSRp.net
>>415
そういえばマフラーがメッキってことはインド仕様?
ツイッタのフォロワさんが国内正規と騙されてインド仕様買わされてたけど
知っててインド仕様買ったんならなんも言うことは無いんだが

434 :774RR :2021/02/03(水) 16:19:23.72 ID:R/w6sbAwd.net
>>433
勿論よ
糞バッテリーなのと糞タイヤなのはご愛敬や
さっさと変えてしまったよ
ただスタンドアラームだけはやっぱ欲しいわw

435 :774RR :2021/02/03(水) 17:12:37.60 ID:K/jXHCXf0.net
>>427
ワイもおもた。変形もしくは開いて誘導ミサイルとか。

436 :774RR :2021/02/03(水) 17:37:40.06 ID:QEnvQZYQ0.net
NM4かよ

437 :774RR :2021/02/03(水) 18:10:41.05 ID:x+zbcGSRp.net
>>434
なら良かった
一悶着あったみたいで他にも被害者いるんかと思ったんだけど承知の上なら気にしないでくれ
あとサリーガードくれ

438 :774RR :2021/02/03(水) 20:03:02.45 ID:JhG9T1/yM.net
今日エクスターカラー実物初めて見たけどめっちゃ格好いいな
スズキお得意の実物はいいのに画像だとイマイチ

439 :774RR :2021/02/04(木) 01:46:50.01 ID:0WVMPac00.net
>>415 凄くいい。ようこそ未来へって感じ

ところで俺は荷物ほぼゼロの日帰りツーリングだけだが、みんなこういうケースに何いれてんの?

440 :774RR :2021/02/04(木) 03:00:51.05 ID:i770rD6Ba.net
キャンパーなら用品、ロック工具カッパ修理部材等
やべえ奴はお菓子食料飲物酒煙草麻薬
変態は写経道具とかエロ本ダッチワイフ等
俺はナンパ用に花と札束積んでる…反対側にはコンドーム満載だわ

441 :774RR :2021/02/04(木) 04:55:44.40 ID:NDRSKSsea.net
>>440
おモテになるんですねー(棒

442 :774RR :2021/02/04(木) 12:35:31.77 ID:+3zVPs9e0.net
サイドパニアって付けた事ないが乗り降りはどうなんだろうな

443 :774RR :2021/02/04(木) 13:11:35.68 ID:cA+4u0ch0.net
乗り降りは殆ど変わらん、上に積む訳じゃないからな
走行時の車幅も車種によるけどよほど大型なパニアやサイドバッグ付けない限りはミラーやらハンドルの幅を越えることはない
まして今のバイクは総じてテールが細い作りだからな

444 :774RR :2021/02/04(木) 14:45:37.34 ID:3FCTzgyrM.net
マリーナを走る時は気をつけるんだぜ

445 :774RR :2021/02/04(木) 15:25:10.20 ID:ognX+kd/M.net
FJR1300の悲劇は忘れて差し上げろ

446 :774RR :2021/02/04(木) 15:47:16.33 ID:RjD6/Q8j0.net
バイク事故で多いのが追突事故、後ろのパニアで助かったって聞くな

447 :774RR :2021/02/04(木) 16:24:21.92 ID:cA+4u0ch0.net
立ち転けには効果あると思うけど追突はどうだろうな
パニアと違ってサイドバッグは所詮ぶら下がってるだけだしどっか飛んでいきそう

448 :774RR :2021/02/04(木) 16:39:01.97 ID:OEFg5NQ5d.net
サイドバッグの真価はカウル防御にある
コケてもかわりに食らってくれるから車体は無傷や


なおカウルより高い模様

449 :774RR :2021/02/05(金) 12:36:13.13 ID:kL1HEDZP0.net
>>415
これはハンドルやミラーよりはみ出す?
この大きさではみ出ないなら欲しいわ
いい写真をありがとう

450 :774RR :2021/02/05(金) 17:26:21.85 ID:aVCHfHvId.net
横幅はどうかな次乗るとき撮ってみるよ

451 :774RR :2021/02/05(金) 21:17:17.43 ID:+EMuo21KM.net
バランス的にもう少し下目に付いてた方がええな

452 :774RR :2021/02/05(金) 21:28:54.14 ID:dSILMW6ka.net
下に行ったらせっかくフラットになってシートバッグ乗せやすくなったのが垂れるやん

453 :774RR :2021/02/06(土) 00:00:42.50 ID:NDlTdJpda.net
>>449
違法なパニアは流石に売ってないと思います

454 :774RR :2021/02/06(土) 00:18:28.17 ID:XapBTmbNa.net
>>453
???
専用品じゃないんだから
はみ出すものもあるだろ

455 :774RR :2021/02/06(土) 03:19:07.73 ID:aFZv1RQSa.net
基本的に車体寸法はある程度決まってるから汎用品でもはみ出すことは殆ど無いと思うよ
スクーターにサイドバッグ無理やり付ければはみ出すだろうけど

456 :774RR :2021/02/06(土) 08:40:03.58 ID:gpPutyezd.net
結論からいうとはみ出しはしないっぽい
写真だとわかりづらいかもだが
ただミラー交換したらどうかわからん
https://i.imgur.com/IhM2VQb.jpg

リアランプ見やすさも大丈夫だった
https://i.imgur.com/Cx3m0rh.jpg

457 :774RR :2021/02/06(土) 08:41:44.50 ID:gpPutyezd.net
>>451
マジックテープとバンド固定だから下げようとおもえば下げられると思うで〜
ただ少しぷらぷらするかもしれない
縛れば問題ないと思うけど

458 :774RR :2021/02/06(土) 15:30:42.83 ID:IBEbhFTGM.net
空港前の交差点でジクサーSF250と遭遇
相変わらずのイケメンぶりにSF買うべきだったかと少し後悔

459 :774RR :2021/02/06(土) 16:23:46.39 ID:+QNy4EVD0.net
>>456
バイクの積載制限について、解説してるサイト
https://bike-sup.com/loading-limit/

460 :774RR :2021/02/06(土) 16:34:21.67 ID:Vvs4uQ6J0.net
車体にボルト留めしたパニアケースとかははみ出しても大丈夫なんだよね、確か

461 :774RR :2021/02/06(土) 17:00:01.25 ID:p5H9gaP70.net
ハズレ個体引いたのか、1日一回くらいのペースでギア抜けして困る。
今日も4速から5速にシフトアップするときに突然ギア抜けしてレッドゾーンまで回るから焦った。
来月、リコールでお店に持って行く予定だからダメ元で言ってみるか。

462 :774RR :2021/02/06(土) 17:44:54.59 ID:Rw46522PM.net
>>461
初の新車かな?

463 :774RR :2021/02/06(土) 17:53:13.50 ID:ssJ0nqb1M.net
俺もメーター浸水を報告したら無料で交換してもらえることになった
メーター交換車になっちゃうから迷ったけど交換してもらう事にしたよ

464 :774RR :2021/02/06(土) 19:32:54.16 ID:706xvkD/a.net
>>463
ステッカー貼られた?

465 :774RR :2021/02/06(土) 19:51:42.86 ID:ssJ0nqb1M.net
>>464
これから交換だからまだ

466 :774RR :2021/02/06(土) 20:22:27.52 ID:/5T65X9or.net
そもそもサイドバッグは積載物じゃなく積載装置だからはみ出そうが違法ではなく取り付けても構造変更の手続きもいらないと

467 :774RR :2021/02/06(土) 21:30:36.38 ID:2LGb+kr40.net
>>462
3回目の新車になる
これの前に乗ってたgsx-r125はそんなこと全然なかったんだけどね

468 :774RR :2021/02/06(土) 22:00:26.44 ID:HWkethTm0.net
>>467
症状は最初から?それとも途中から?
何にせよ、今のスズキは品質管理はともかくそういう不具合は結構見てくれるよ
見てもらうお店の人が悪い人じゃなけりゃちゃんと変えてくれると思う

469 :774RR :2021/02/07(日) 00:19:58.94 ID:6OYxWi7b0.net
>>456
ナンバーの上に顔がある

470 :774RR :2021/02/07(日) 00:22:23.88 ID:xEBTeACL0.net
>>468
まだ2000km走ってないくらいだけど、1日に一回起こるかどうかだから不具合の再現が難しい

471 :774RR :2021/02/07(日) 02:38:31.73 ID:Ovgbr0pWa.net
>>470
オイル交換した?

472 :774RR :2021/02/07(日) 10:01:45.30 ID:xEBTeACL0.net
>>471
1000km走行後にazオイルに交換したけど、それ以降ギア抜けが出るようになった気がする。
もしかしたら、オイルがあってないかもなんで、改善の期待をこめてこれからエクスターR5000に交換してみようと思う。

473 :774RR :2021/02/07(日) 11:53:28.01 ID:xyMsRrIt0.net
>>458
SFを買ってたら、ポジションがより楽なネイキッドも良かったとか言うものだよ

474 :774RR :2021/02/07(日) 20:06:31.71 ID:ex9CtGFUa.net
>>465
わしメーター表示バグでメーター交換したが走行距離短いからステッカー貼られなかった 厳密にはコンプラ違反か法令に抵触するかはしらんがグレーな修理だな
原因が浸水なのかも知らん 交換履歴が残ると売る時の査定に影響あるから気になるなら申し出てみては?

475 :774RR :2021/02/11(木) 09:31:23.58 ID:mi+zQ5Qw0.net
1月に申し込んだジクサー250の納期がまだ未定
最近納車した人はいますか?
いつ申し込みました?

476 :774RR :2021/02/11(木) 12:20:06.43 ID:Rb6YcGJqa.net
>>475
待ってる間に100周年カラー出そうだな

477 :774RR :2021/02/11(木) 12:21:40.42 ID:31kzeJJvM.net
>>475
私は去年の4月下旬に契約して
納車されたのが去年の9月下旬でした
気長に待つか、契約を解除して
店頭在庫がある店で購入した方が良いと思います。

478 :475 :2021/02/11(木) 20:48:54.18 ID:sKtnWm7G0.net
>>477
ありがとうございます
去年で5ヶ月待ちだったんですね
気長に待つことにします

479 :774RR :2021/02/11(木) 21:46:19.23 ID:nEDNsJbQ0.net
距離短の中古なら二週間もあれば乗れそう。

480 :774RR :2021/02/11(木) 22:37:28.20 ID:ozpN9BCX0.net
近くのバイク屋では今注文すると最短でも今年の秋になると言われた

481 :774RR :2021/02/12(金) 18:36:26.11 ID:V1eHy3Hma.net
ワンちゃん秋に定価で転売できそうやな 5000キロ走行で手放して次の新車購入したら幸せになれるな

482 :774RR :2021/02/12(金) 19:15:38.85 ID:kxNcvUX/a.net
>>481
ノーチャンです

483 :774RR :2021/02/12(金) 19:48:22.46 ID:4O4JtalI0.net
SUZUKIにリセール求めるとか噴飯ものだわ

484 :774RR :2021/02/12(金) 21:38:59.32 ID:6XdUamay0.net
今そんなに納期かかるんですか?
(カラーも関係あるのかな)

自分は100周年カラー待ってるけど、なかなか出ないから
今のラインナップのカラーでそろそろ契約しに行こうと思ってるんですが。。

展示車買った方がいいのかな

485 :774RR :2021/02/12(金) 22:41:20.66 ID:1DXz6wo60.net
店舗で事前予約できるんかね
絶対買いますんで100周年カラーが発表されたら光の速さで発注してください的な

486 :774RR :2021/02/12(金) 22:59:19.53 ID:Dbz6TXQd0.net
>>484
世界的に動ける船が不足コロナのロックダウンやらなんやらで流動的になり過ぎてて……
工場が動いていてもそこに来る予定の部品や材料が国外から来なきゃ稼働できないし、出来たとしてまた出荷するためのコンテナと船が来てくれなきゃ出荷出来ない
バイク以外の業界でもそんな感じだから、世界的に後手後手になってしまっている

487 :774RR :2021/02/12(金) 23:08:49.64 ID:6OoQOuVD0.net
シュラウドの部品を注文して二週間だが、全然連絡が来ない

488 :774RR :2021/02/12(金) 23:50:10.38 ID:6XdUamay0.net
>>486
こんなご時世ですから、影響はありますよね…
我慢できずに契約して、納期待ちの間に100周年カラー発売したら嫌だなー

よし、諦めて注文入れてくる

489 :774RR :2021/02/13(土) 01:58:12.68 ID:vwRJJzxr0.net
>>488
100周年カウルの予約したら今年の秋とかになるんかなぁ?
自分は既にSF250あるから、周年カウルだけ取り寄せられないかお店に聞こうと思ってるわ

490 :774RR :2021/02/13(土) 12:07:00.02 ID:kvuHCkZ/0.net
https://bike-news.jp/post/199282
爽快な走り!! スズキの油冷単気筒ロードスポーツ「ジクサーSF250」が秀作なワケ

491 :774RR :2021/02/13(土) 12:20:02.68 ID:ztTiPm8kd.net
>>490
クソ鍋はずっと引っ込んでろ

492 :774RR :2021/02/13(土) 21:34:43.59 ID:D7I6Qbtj0.net
モノがないなら安心して金貯めれるな
もうちょっとで危険なIYH

493 :774RR :2021/02/13(土) 22:13:12.29 ID:5jKrBqyN0.net
今日展示車あるsbsに行ってみた
ジクサーの2021モデルはまだ発表されてないから、100周年カラーでそうだけど
一切情報は入ってないと言われた。

しかも今新規注文しても、納期未定で
恐らく3ヶ月ほど待ちみたい。。

諦めて展示車買いそうだわ。。

494 :774RR :2021/02/14(日) 10:25:31.85 ID:IaffGYxt0.net
>>493
展示車あるなら展示車でいいんじゃない?
俺は去年たまたま行ったショップに展示車があったから、それを契約した。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200