2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2020/12/18(金) 13:12:58.74 ID:Nu3P89yPd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 :774RR :2021/02/15(月) 12:55:57.02 ID:ncV6I9Zi0.net
通勤用なので10年くらい乗りたいなあ…
(1年で2万超え)

502 :774RR :2021/02/15(月) 13:01:26.32 ID:rPtnLeJ40.net
新型隼が50年乗れるとかなんとかw

503 :774RR :2021/02/15(月) 13:18:45.27 ID:21dPNOJd0.net
糞鍋警報

504 :774RR :2021/02/15(月) 22:34:48.71 ID:MIOc3gdua.net
スズキだし10年たつまえに壊れるやろ

505 :774RR :2021/02/16(火) 07:31:05.76 ID:EBCo+fYda.net
新車でも不具合で苦労したのに当たり前だろw

506 :774RR :2021/02/16(火) 09:17:15.15 ID:eSGDanO60.net
製造過程で全ての商品に100%不具合無しなんてないのに何言ってるんだ?
人的ミス・機械トラブルをゼロにするなんて世界的に見て無理だろうに

507 :774RR :2021/02/16(火) 10:21:24.52 ID:XiiSvdMGr.net
外車に比べれば国内メーカーならどこもまだマシ

508 :774RR :2021/02/16(火) 10:34:01.26 ID:l8f9ZgsVa.net
ホンダの安心感はない
けどスズキしか作らないバイクが魅力的でもある

509 :774RR :2021/02/16(火) 11:04:59.06 ID:XiiSvdMGr.net
ホンダの安心感はネームバリューとカブが作った幻想

510 :774RR :2021/02/16(火) 12:42:37.14 ID:WLGzm8Kwa.net
国産のホンダはガチやで

511 :774RR :2021/02/16(火) 14:44:06.89 ID:XiiSvdMGr.net
今のバイクに純国産は存在しない

512 :774RR :2021/02/17(水) 12:52:21.32 ID:MT+6/PHA0.net
納期待てなくて並行輸入の250買っちゃった
初バイクだから取り立てて不満に感じることはないけどライトの上についてる金属バーが邪魔だな……

513 :774RR :2021/02/17(水) 15:16:25.94 ID:PbdM58Iaa.net
>>512
生まれ故郷の風習に従ってナンバープレートつけるがよろしw

514 :774RR :2021/02/17(水) 18:34:00.58 ID:3rkxDm4IM.net
CB250Rと迷っちゃう
レンタルバイクもない田舎住みだから、ネットの評判で判断せにゃならんのが辛いです

515 :774RR :2021/02/17(水) 18:42:13.53 ID:R568gq2Q0.net
並行輸入の金属バーって外せないのか?

516 :774RR :2021/02/17(水) 21:03:14.21 ID:LIJ6IYFpa.net
並行車両ならステッカーチューンとして印度国旗とダルシムを貼ることが義務付けられております

517 :774RR :2021/02/17(水) 21:07:15.84 ID:4kDE/qNr0.net
>>514
見た目好きな方でいいよ

518 :774RR :2021/02/17(水) 21:41:33.53 ID:G93CNTRb0.net
>>517
ほんとこれ

乗った景色はあんま変わらんしな

519 :774RR :2021/02/17(水) 22:26:49.36 ID:+CeARdbKa.net
>>514
個人的にジクサーはフルカウル版あるのが決め手だった
以前ネイキッドで北海道まで延々走った時は風が辛かったから……
フルカウル版のSFはスクリーン小さいけど胸上まではそこまで辛くないし、伏せれば風切れるし
跨った時もちょっと前屈み程度のポジションで走れるから意外と楽よ

520 :774RR :2021/02/17(水) 23:14:28.98 ID:KTgBflUx0.net
ツーリング先でカレーを食べることも義務付けられております

521 :774RR :2021/02/18(木) 09:47:45.69 ID:zjaVv4Os0.net
>>514
ギアポジが見たい
現状で珍しい車種がいい
新車の油冷エンジン
値段の安さ、この辺に魅力を感じればジクサー

丸目ヘッドライト
足つきの良さ
倒立フォーク
ホンダという安定感、この辺に魅力を感じればCB

あとは見た目の好みで選んで

522 :774RR :2021/02/18(木) 12:11:05.45 ID:l1cHi9Kq0.net
>>521
CB250Rってまーだギアポジ付いてないのか
値段だけは高いのにな

523 :774RR :2021/02/18(木) 12:13:17.17 ID:l1cHi9Kq0.net
同じ250シングルでもスズキのエンジンフィーリングが好みだね
ホンダはどうしても刺激がないつまらなさがあるのとカブチック

524 :774RR :2021/02/18(木) 12:18:56.29 ID:ABSBmiV0H.net
はいNG

525 :774RR :2021/02/18(木) 12:21:10.39 ID:wQr+1Df2a.net
試乗したんやで
ジクサーSF買うつもりだったがなぁ
ジクサーは振動が凄まじい
トルクの出方はGSXよりフラットなんだが、あまりの振動にちょっとね
またハンドル周りの質感がGSXと違い低い

526 :774RR :2021/02/18(木) 12:29:27.37 ID:2x0bB+udd.net
>>523
イイからお前は引っ込んでろ

527 :774RR :2021/02/18(木) 12:32:03.51 ID:+lpOHGh90.net
>>525
そんなに振動すごい?

納車前にびびる僕

528 :774RR :2021/02/18(木) 12:37:31.52 ID:eMXq2uBXM.net
俺も試乗したことあるけどCB250Rと大差ないよ
ハンドル周りの質感が低いのは本当だけど、150と比べると一応ちゃんとしてるんだなって感じ(150は本当に適当、スイッチボックスなんか小学生が組み立てたプラモレベルの酷さ)

529 :774RR :2021/02/18(木) 13:13:05.47 ID:Pz2oUrx+0.net
排気量低くても単気筒に乗ったことあるなら全然苦にはならないと思うんだけどなぁ
ニンジャ250等の250CC二気筒とかと比べると振動あるけど、制御出来ないくらいじゃ決してないし
ジクサーのいなせる振動は好き
慣れちゃうとR25とかRRは高速道路とかまでいかないと振動なさ過ぎて個人的には満足感足りなくなる

>>525
GSX-250Rスレのは誤爆か?

530 :774RR :2021/02/18(木) 14:55:53.32 ID:zjaVv4Os0.net
>>527
横からだけど、俺は大した振動じゃないと思う
むしろシングルにしては少ない振動

他の新車で買える250シングルと乗り比べしたんじゃないんで、他は知らんけど

531 :774RR :2021/02/18(木) 14:57:22.21 ID:1CnqENLap.net
高速100キロ追い越し120キロ位は、大丈夫?
新東名走るから

532 :774RR :2021/02/18(木) 15:24:05.30 ID:Pz2oUrx+0.net
>>531
俺の個体は○55km/hでレブ当たるから問題ないよ
体をハッキリ起こしてれば135キロで頭打ちになるけど、伏せればスルスル速度上がっていくよ

533 :774RR :2021/02/18(木) 18:06:42.65 ID:6Y6y/ubcM.net
ほほう、昔乗ってたZZR250くらい出るんだな素晴らしい

534 :774RR :2021/02/18(木) 19:26:10.46 ID:/zmSJ8jW0.net
VTRより5キロ遅いんだな

535 :774RR :2021/02/18(木) 21:21:33.04 ID:o8bKuNGUr.net
SHINYOさんじゃないけど、誰かアドベンチャー系のタイヤを履かせてる人はいませんか?

SCORPION RALLY STRにしようかと思ったけど、リアが欠品らしくて
リアだけAX41の150/70-17とかでも有りかな

536 :774RR :2021/02/18(木) 21:30:41.55 ID:NJWPXFlpM.net
単気筒はむしろ振動を楽しむもんだと解釈してたよ。
高速走行で電マになるのはもはや当たり前。

マルチのモーターみたいなスムーズさが良い人が乗るもんじゃないんだなぁ

537 :774RR :2021/02/18(木) 22:27:19.68 ID:lkG0aD+9a.net
>>533
まて、ZZR250はさすがにもっと速いだろ実測160メーター170くらい出る

538 :774RR :2021/02/19(金) 05:52:55.88 ID:6cQfNinva.net
最高速なんて条件次第でかなり変わるし
メーターがどんだけ正確かも車種などによってばらつきがある

539 :774RR :2021/02/19(金) 07:03:49.36 ID:vSSpgdKXa.net
>>538
そういうレベルじゃないでしょ、規制前の2気筒と規制かかったシングルだから

540 :774RR :2021/02/19(金) 07:39:18.74 ID:kltBQCSja.net
昔のツインとかカタログ馬力より遥か下なんだぞ
だから4気筒勢とゼロヨンやるとぶっちされてた

541 :774RR :2021/02/19(金) 09:12:32.83 ID:6cQfNinva.net
>>539
そんな話してないけど

542 :774RR :2021/02/19(金) 11:05:08.26 ID:wvL9XrKda.net
>>541
ジクサーは下りでZZRは上りで比較でもするんか?w最高速が条件で変わるってこういう事だぞw

543 :774RR :2021/02/19(金) 11:10:47.65 ID:kFwjdgvJ0.net
ジクサー250とcb250r

共に名車 シルキーなエンジンフィーリング cbより低回転でのトルクあり ジクサーsf250.

足回りなら250rr乗りが嫉妬するようなcb250rで。

で買うならgsx250rで笑。

544 :774RR :2021/02/19(金) 11:13:40.88 ID:kFwjdgvJ0.net
エンジンの振動はジクサー250の方が少ないよ、cb250rと比べたら。

っていうかぁ ほぼ無い。

545 :774RR :2021/02/19(金) 11:17:24.26 ID:kFwjdgvJ0.net
このスレで オフ車化云々(ジクサー)云っていた方がいたけど オフ車っぽい挙動かなぁcb250rは。

サスちとふんわり気味だし。  

546 :774RR :2021/02/19(金) 11:20:57.44 ID:tME6kDBdd.net
あれもかなりオフいけるらしい

547 :774RR :2021/02/19(金) 12:40:40.15 ID:O7mj8gOza.net
ジクサーで振動ないって奴は7000以上回してないんだろ

548 :774RR :2021/02/19(金) 12:56:27.74 ID:0pfygatRa.net
>>547
ステップがクソ震えるけどニーグリップしっかりしてれば全然気にならないな
ハンドルも震えるけどニーグリして上半身の力抜けていれば操り辛くなること無いし
というか7000以上なんて高速道路使う時くらいしかないだろ

549 :774RR :2021/02/19(金) 13:12:30.34 ID:kFwjdgvJ0.net
エンジンの振動はcb250rよりましだとは思うよ。

振動って無いほうですよジクサー。

エンジンに関してはSOHCだけど良いよジクサー。

550 :774RR :2021/02/19(金) 13:50:37.19 ID:1Zq5/1Cxp.net
ST250とどっちが酷い?

551 :774RR :2021/02/19(金) 16:06:41.28 ID:kFwjdgvJ0.net
良いのか悪いのか置いといて 単気筒エンジンの振動や鼓動感が無く 1万回転(レッド)まで滑らかに回るし
もちろんSOHCなんで 高回転域で伸びるフィーリングはないけど。 9500回転位までは加速感は感じますし。

単気筒特有のスナッチもあまり出ず 6速2000回転でも加速可能だし エンストも気にせず発進できれるし 

現状の250ccの中では くせのない一番扱いやすいエンジンじゃないかな。

st250のことは知らないけど ほとんど振動は感じませんね、このバイク。

552 :774RR :2021/02/19(金) 17:59:19.12 ID:6cQfNinva.net
>>542
最低でも同じ道路で同じ体重のやつが乗らないと変わるだろ
気温やメンテナンスによるマシンコンディションでも変わってくるし

頭ジクオジかよ

553 :774RR :2021/02/19(金) 18:01:24.27 ID:6cQfNinva.net
普通に文章入力できんの?

554 :774RR :2021/02/19(金) 20:35:58.12 ID:qVnqLphf0.net
うわ全角かよw

555 :774RR :2021/02/19(金) 22:05:39.59 ID:C6xgrk9O0.net
ジクオジ・・・間違い
コロ鍋・・・正しい

556 :774RR :2021/02/19(金) 22:15:40.05 ID:IxuJPe/xa.net
>>552
いやお前が条件で最高速変わるって言ったんだろw
同じ体重同じ道同じ気象なら同一条件だから余計敵わんだろw

557 :774RR :2021/02/19(金) 22:59:05.91 ID:6cQfNinva.net
>>556
お、おう

558 :774RR :2021/02/19(金) 23:27:46.92 ID:xoiEJrEi0.net
cb250rのエンジンて10年前の設計だからな

559 :774RR :2021/02/20(土) 09:12:03.38 ID:9eAFfc4vM.net
ホンダは125〜650までSFF-BPで統一してコスト下げるんでしょ
250も変わるから待ってなよ

560 :774RR :2021/02/20(土) 10:17:19.83 ID:7/2YXrJX0.net
官能性はいかーっすか?
とりあえず0-60あたり

561 :774RR :2021/02/20(土) 13:03:47.63 ID:a5LTEhcdr.net
ジクサーで振動感じないってシングルしか乗ったことないのか、ジクサーで高速とか乗ったこと無いのかって疑問に思うな
ツインやマルチなんかに乗ったら驚くんじゃないか?
100キロ巡航ですら振動かなりキツいのに

562 :774RR :2021/02/20(土) 13:29:02.18 ID:a+dQuT040.net
>>561
このスレで振動感じないって書いてる人って「単気筒としては。シングルにしては」とかちゃんと括りをつけてるぞ?
一回スレ内を振動で検索した方が良い

563 :774RR :2021/02/20(土) 13:50:18.87 ID:tgkwEFxwM.net
エンジンぶるぶる絶好調!

564 :774RR :2021/02/20(土) 14:01:26.72 ID:TJjLyyrS0.net
ま〜た開いて、ちんこ〜♪

565 :774RR :2021/02/20(土) 18:41:39.19 ID:ncUT/z710.net
ホンダのcb250rと比べたら少しだけ軽いギア比でしょうね・・官能性云々云われるのなら。

振動云々 無い方でしょうね、他社250の豊富なラインアップの中でも。 振動云われても困る笑 壊れちゃうんじゃないかとか?ないない。 

566 :774RR :2021/02/21(日) 10:20:47.25 ID:UPcwzmND0.net
現地のカスタム見てたら結構カッコイイのあるね。
このバイク、カラーリング次第で凄い化けるよね、元がいい造形してる。

567 :774RR :2021/02/21(日) 22:19:26.99 ID:duBG59Ikd.net
シフトダウンの時、このバイク、1速に入らないことがたまに有るんだけど、同士おる?

568 :774RR :2021/02/21(日) 23:05:42.46 ID:SxL+Tg1Ra.net
たまにならどのバイクでも起こるから気にするな

569 :774RR :2021/02/21(日) 23:16:00.11 ID:bWxchuS80.net
回転あわせーよ

570 :774RR :2021/02/21(日) 23:31:20.20 ID:iTu5E1iT0.net
ブレーキペダルがショボいよねー。
なんか流用できるのとかないかな?

571 :774RR :2021/02/22(月) 01:19:43.77 ID:VCY3KeI3d.net
レバーも変えたいのに合うのが全くないんだよな
最低限のアフターパーツはあるんだけどほんまに最低限しかないわ

572 :774RR :2021/02/22(月) 01:33:36.01 ID:IfeVSKND0.net
レバーはエンデュランスや他が出してるから……
YSSはリアサスはよ出してくれ

573 :774RR :2021/02/22(月) 07:48:52.21 ID:yHZoPnxYd.net
いまだにロングスクリーンすらない

574 :774RR :2021/02/22(月) 10:01:53.26 ID:0EgUSGCrd.net
えんでゅらんすのはもうずーっと在庫切れや

575 :774RR :2021/02/22(月) 11:42:38.95 ID:0EgUSGCrd.net
クラッチ固すぎ問題
個体によってケーブルタイがきつすぎてワイヤーを締め付けてたり
納車直後からワイヤーがカピカピになってたりするので
一度ケーブルタイをばらして
ついでにワイヤー注油したらかなりよくなるよ

576 :774RR :2021/02/22(月) 12:07:07.30 ID:BUO0CEbpa.net
ワイヤーがピカピカでなにが悪いねんと思ったらカピカピだった
これがインド人を右にってやつか

577 :774RR :2021/02/22(月) 12:24:27.33 ID:MDg1qDpH0.net
>>559
それで250ccも70万円オーバーがデフォになるんだろ

578 :774RR :2021/02/22(月) 14:35:54.91 ID:zFn6FI2ga.net
>>576
インディアレフトターンのステッカー作ってくんない

579 :774RR :2021/02/22(月) 17:44:37.29 ID:ehnkesTR0.net
スクリーンに関してですが デイトナのグロム用スクリーンバイザーが使えますよ。

グロム用ですが バーハンドルが採用されているジクサー250(ネイキッド)でも使えます。

前期型グロム 後期型グロム ともに使えます。

580 :774RR :2021/02/22(月) 17:53:30.02 ID:40ImBvkJM.net
>>579
>>573はジクサーSF250のスクリーンのことを言っているのだと思います。

581 :774RR :2021/02/22(月) 17:56:19.42 ID:ehnkesTR0.net
シフトペダルの動かしは少し硬めですね。上品でいいんじゃないでしょうか。

582 :774RR :2021/02/22(月) 19:31:31.17 ID:vmT6/H9Ia.net
上品w

583 :774RR :2021/02/22(月) 20:30:22.47 ID:bj8lEHsp0.net
シルバーかブラックがいいのにブルーしか置いてない…

584 :774RR :2021/02/22(月) 22:40:58.64 ID:FXukrrJQ0.net
>>579
250SFでも使える?
どんな加工が必要なのかしら?

585 :774RR :2021/02/22(月) 23:02:56.37 ID:ByfU6B+ra.net
>>584
グロム流用だからSFは無理じゃない?

586 :774RR :2021/02/22(月) 23:16:44.93 ID:FXukrrJQ0.net
>>585
そうだよね、やっぱ。
どこかロングスクリーン出してくれないかなー。
インドの真ん中がピコって飛び出してるのじゃなくて、もちょっとフラットなの。

587 :774RR :2021/02/23(火) 10:11:00.67 ID:rUBFscyp0.net
この方のブログのスクリーンはもう手に入らない?

https://digi-blo.com/review/sf250-viserrecombination

588 :774RR :2021/02/23(火) 12:17:15.39 ID:xRNohHM50.net
トサカにきたぜ

589 :774RR :2021/02/23(火) 14:23:14.68 ID:fodFGNNO0.net
>>587
多分インドから流れてきてるやつ
ツイッターでもちょくちょくあるよ

590 :774RR :2021/02/23(火) 15:26:47.73 ID:lwKihLENM.net
>>587
個人的にはダサすぎて無理

591 :774RR :2021/02/23(火) 17:49:55.53 ID:I+0oPO6S0.net
ヤンキー兄ちゃんみたいで微笑ましい

592 :774RR :2021/02/23(火) 21:46:18.23 ID:rUBFscyp0.net
元が低過ぎつつそれでバランス取れてるから、ロングつけたらどう足掻いても野暮ったくなる。
フルパニアにでもして高さとボリュームを出すしかない。

593 :774RR :2021/02/23(火) 22:13:12.89 ID:BGv0wovI0.net
正直スクリーンもう少し欲しいけど、あんま似合ってるとは言えないよね…

594 :774RR :2021/02/23(火) 22:42:29.31 ID:YZ5OlMrBa.net
SFのスクリーンってあってないようなものだからなぁ
伏せても風当たるし

595 :774RR :2021/02/24(水) 11:44:02.74 ID:4R6idkUd0.net
本気で風を凌ぎたいなら250ならGSR250FかVストローム250とかにして巨大な「風防」を付けとけ

スポーツ系やスポーツツアラーの250ccクラスでそこまで風の当たりを気にする事自体がそいつ自身がやわい 虚弱
そもそもジクサーSF250みたいなのは超長距離向きではないし、バイクに乗る上で多少の風なんて当たり前でネイキッドなんてどうするんだよ
そういう時は、ライダーの装備を良いもので整えるんだよ
もっと良いフルフェイスやライジャケを装備するんだな

596 :774RR :2021/02/24(水) 11:48:45.61 ID:rg/ygpdor.net
そういう話じゃないよねw
今のバイクで少しでも風当たらないようにしたいねって話じゃん?
ライダー側の装備を良くするのとバイク側の装備を良くするのと何が違うんだい?

597 :774RR :2021/02/24(水) 11:51:58.71 ID:LujJYrOXa.net
ライダーに風が当たるということはデザインありきで空力そっちのけというわけでSSに似た別のなにかなんだよな
NS(なんちゃってスポーツ)とか?

598 :774RR :2021/02/24(水) 11:58:29.85 ID:yYywNDB8M.net
俺も大きめのスクリーン欲しいけど、あのカウル部分の小ささをみると、どんなスクリーン乗せてもかっこわるにしかならない気がするなあ。

ブログで紹介してた黒いのとか、かなりダッセーです。

599 :774RR :2021/02/24(水) 12:17:32.84 ID:hWgpIO5cd.net
>>595
お前は議論なんて出来ないんだから
黙ってろよ

頭わりぃ…

600 :774RR :2021/02/24(水) 13:39:07.27 ID:pqWMuySK0.net
ノーマルスクリーンも腹下までは風来ないから意味無くはないんだけど……冬場はロングスクリーン欲しくなったな
でも黒より透明なのがいい。伏せたら視界が塞がってるなんて怖すぎるし、低めのフロントとは合わない気がするし

601 :774RR :2021/02/24(水) 13:42:07.44 ID:6fDggMBl0.net
節度あるフルカウルだから良いのでは。

それと、唯一切削加工されたホイールはハイソサエティー気分も感じますし。

寒い日にも安心な クラスを超えた上質なラジアルタイヤもお履きになっちゃています。

幸せですね。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200