2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2020/12/18(金) 13:12:58.74 ID:Nu3P89yPd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

692 :774RR :2021/03/03(水) 20:56:46.07 ID:RTOuBpIr0.net
>>686
分かるうう
自分もあの写真見てカッコイイと思った

んで気づいたら自分もジクサー乗ってた!

693 :774RR :2021/03/03(水) 21:11:10.53 ID:YO38/osqa.net
これやろ>>415
あんまり良いとは思わないけど

694 :774RR :2021/03/04(木) 00:39:51.62 ID:pLq1bwEl0.net
このバイクほしいほしいと思ってたら夢の中で買ってしまいました
買えという神のお告げだと思って実際に買います

695 :774RR :2021/03/04(木) 02:48:38.61 ID:dKaITdpfa.net
>>690-691
上体の角度でケツへの負担、背中肩疲れの割合が変わるのでハンドル位置は純正で慣れるしかないと結論づけた
手の力抜くと股が死ぬニーグリで太腿疲れる 手で上体支えると肩壊す首こる そゆもんなんだなと

足位置だが右足停車時はステップの後ろ 左は前か真横に下ろす変な癖がついてた
骨盤が歪んでいるのか…?バクステに換えたら肩が死ぬのは明白だから結局姿勢に関しては鍛えつつ慣れると楽になるかなとおもた次第
齢を考えて極端なロンツーを控えるのが吉 という戯言を書き垂れてしまたスレ汚しがナンチャラ

696 :774RR :2021/03/04(木) 02:51:15.06 ID:W1y+E7Xpa.net
>>686
タナックスのカービングシェルケースかな
シルバーだと純正パニアかと思うくらい違和感がない

697 :774RR :2021/03/04(木) 17:30:35.24 ID:gOOg+iK90.net
先週末ジクサー250 納車されたんだけど
当日スタンド行くのに乗っただけでその後痔になって痛くて乗れなくて悲しい

698 :774RR :2021/03/04(木) 17:55:37.01 ID:Zb15sPTId.net
>>697
ぼくにちょうだい

699 :774RR :2021/03/04(木) 18:49:26.84 ID:r6bYDOIo0.net
なんでカラーリングリニューアルしないんだ
250ってわざわざでかく書く必要ないだろに
デザインいいのに試作品感がすごい

700 :774RR :2021/03/04(木) 19:10:58.24 ID:ujir2sWx0.net
ニーハンなのをさらけだすスタイルなかなかシュールで笑った

701 :774RR :2021/03/04(木) 19:11:39.15 ID:8ETIzqdC0.net
100周年カラーいつくるんだよ

702 :774RR :2021/03/04(木) 19:31:20.87 ID:Qsn3cc/5M.net
>>699
2021年モデルもカラー変更なしなの?

703 :774RR :2021/03/04(木) 19:32:54.66 ID:Qsn3cc/5M.net
>>704-705
150と間違えられなくて良いだろ
見栄を張りたいから違うの買えば良い

704 :774RR :2021/03/04(木) 19:56:25.79 ID:pLq1bwEl0.net
このバイク人気あるのかい?

705 :774RR :2021/03/04(木) 19:58:14.09 ID:v3Q3+00X0.net
R25だって車体に25のステッカー貼ってあるし、ジクサーは目立たないだけマシよ

706 :774RR :2021/03/04(木) 23:02:00.87 ID:9hGY/TQ50.net
250以外のvストと150のジクサーだけ公式で2021年の発表されてるね
まぁカラー変更ばっかみたいだけど
https://www1.suzuki.co.jp/motor/news/

707 :774RR :2021/03/04(木) 23:53:03.57 ID:tvf7m3JJd.net
SF250のハンドルは250につきますか?

708 :774RR :2021/03/05(金) 05:10:26.56 ID:LI4r4QO60.net
>>707
着かない

709 :774RR :2021/03/05(金) 12:34:37.50 ID:75keEnMo0.net
Nに入れるの一回で決まりにくいのですが
馴染んできたら良くなりますか?
それともコツを掴んで体が慣れる?

710 :774RR :2021/03/05(金) 12:59:00.66 ID:vnRRfv3r0.net
入荷安定した頃に買おうかと思ったが 予約しないと いつまでたっても買えないのかな

711 :774RR :2021/03/05(金) 13:06:36.37 ID:YoleYt9G0.net
>>710
行きつけのSBSは予約して三ヶ月待ちかなー?って言ってたな
とりあえず店から発注掛けとかないと回ってくる優先順は当然下がるんで
予約なくても一台いれとこって店が近くにあるなら運が良ければ買えるかもね

712 :774RR :2021/03/05(金) 14:15:10.97 ID:hPlA47Uk0.net
もうショップ、メーカー、車種関係なくどこも新車はお取り寄せだからねー

713 :774RR :2021/03/05(金) 15:09:32.51 ID:5rGzXjoJd.net
タマなんかもう残ってねえぞこのバイク
インドはいまだにロックダウン状態でただでさえ輸入台数少なかったのにいろいろな場所で半端に有名になっちゃったから
もう中古すら定価こえてる

714 :774RR :2021/03/05(金) 15:10:07.90 ID:wgKQd0Aj0.net
納期確認しても分からないレベルみたいですよね
スズキだけじゃなく他社のバイクも

715 :774RR :2021/03/05(金) 15:11:56.42 ID:KM7G245sp.net
レブルなんか最低半年らしいからなぁ

716 :774RR :2021/03/05(金) 15:13:34.40 ID:+bCG+pSXd.net
これからの時期はさらに需要増えるから、欲しいならはやく動かないと来年の可能性もあるぞ

717 :774RR :2021/03/05(金) 16:50:22.12 ID:ka8V/cFVa.net
>>662
自分も買ったばかりで5000回転縛りしてるけど、流れの速い国道なんかはきついよね
そんな時は諦めて左側をゆっくり走ってる

718 :774RR :2021/03/05(金) 19:46:49.09 ID:FdRb0iS1a.net
明日走り頃だな 早朝近場の峠でブン回してくらあ

719 :774RR :2021/03/05(金) 20:01:24.63 ID:+lE2b6w50.net
>>662
意識はしてるけど回す時は普通に7000位まで回してる。
お店でもそんなに意識しなくていいって聞いたよ。

720 :774RR :2021/03/05(金) 22:41:28.91 ID:pMEWAfU40.net
このバイクって人気あるの?
注文販売がだめなら展示の新車をさがせばいいと思うよ

721 :774RR :2021/03/05(金) 23:49:56.89 ID:fIks4kYGa.net
gooバイク見ても一応展示車ありは沢山あったな

722 :774RR :2021/03/06(土) 00:53:25.26 ID:uFV+qP78M.net
銀ばっかで黒はあんまない
供給不足で値段も上がっちゃってる印象

723 :774RR :2021/03/06(土) 01:40:31.19 ID:tq0qb0Koa.net
供給不足はこれに限らず全部だから心配しなくてもいい

724 :774RR :2021/03/06(土) 01:55:11.97 ID:pLPbz0CP0.net
この状況じゃ個人店の展示車両を値引きしてもらうのも期待できないかな?

725 :774RR :2021/03/06(土) 02:00:03.42 ID:tq0qb0Koa.net
個人店は新車の利益ホントに少ないから状況に関わらずあんまり値引きしてくれないかな

726 :774RR :2021/03/06(土) 06:28:58.11 ID:cawPpPlA0.net
乗り換えようと思って買い取り見積もりしたら25万 
輸入車のSF250にしては結構高いと思った

727 :774RR :2021/03/06(土) 08:50:28.53 ID:Zb1XP7O3d.net
GSX250Rは乗り出し48万くらいであちこちで売ってるけどジクサーは乗り出し50万超えてるとこ多い

728 :774RR :2021/03/06(土) 09:04:13.23 ID:Q75+fb3eM.net
車両価格が安い旨味がないな

729 :774RR :2021/03/06(土) 09:20:52.76 ID:4WxW9Obe0.net
>>727
そんなにかかるのか?SBSでUSBバー・ETC・ミツバのドラレコつけてもらって51万だったんだが

730 :774RR :2021/03/06(土) 11:38:36.71 ID:EkJWseJd0.net
自分は車両価格42万でかったよ

731 :774RR :2021/03/06(土) 14:10:31.45 ID:AqOzNa+l0.net
インドで全然売れてないからもっと日本に持ってきちゃえばいいのに

732 :774RR :2021/03/06(土) 14:40:38.12 ID:VjDZwzuya.net
持ってきたくても船が動いてない

733 :774RR :2021/03/06(土) 15:02:47.48 ID:Rp69eFRJa.net
レッドバロンでデモ車になってたから、デモ終わったらすぐに買えちゃった

734 :774RR :2021/03/06(土) 17:44:37.51 ID:pLPbz0CP0.net
>>733
やったね、にくいよチミィ

735 :774RR :2021/03/06(土) 17:50:52.16 ID:pLPbz0CP0.net
インポートモデルと国内販売解禁後のモデルって何か違うとこある?

736 :774RR :2021/03/06(土) 18:07:11.56 ID:+bG+SbU0p.net
>>735
取説
注意書きのステッカー

737 :774RR :2021/03/06(土) 18:23:47.98 ID:mZSEifDKF.net
>>735
おれのジクサーはインド輸入やけど

・取説とかシールとかが英語(インド)
・マフラーエンドが銀メッキ(インド)灰色(日本)
・サイドスタンドを出しててもエンジンがかかる(インド) かからない(日本)
・謎のラジアルタイヤ(インド) ダンロップのラジアルタイヤ(日本)
・サリーガードとかいう金網がついてる(インド)(ボルト後付けだから外せる)
・側面に反射板がついてる(インド)
・きったねえ上に臭い救急キットがついてる(インド)
・国内スズキの検品通ってねえから初期傷とかが多いらしい


あとなんかある?

738 :774RR :2021/03/06(土) 20:05:04.14 ID:cby52Hi+a.net
・サイドスタンドを出しててもエンジンがかかる(インド) かからない(日本)

いやかかるだろ(日本)

739 :774RR :2021/03/06(土) 20:08:54.47 ID:EkJWseJd0.net
救急セット臭いんだww

740 :774RR :2021/03/06(土) 20:21:14.63 ID:UuW838aUM.net
ガンジスエイドキット

741 :774RR :2021/03/06(土) 21:45:02.25 ID:JIpNOT+ta.net
>>738
え、かかる?マジで?
旧型持ってるけどかからんもんだと思い込んでたわ

742 :774RR :2021/03/06(土) 22:14:28.12 ID:AupxU5IX0.net
>>741
Nから変えられないんじゃないか。つまり発進できない。

743 :774RR :2021/03/07(日) 01:24:56.22 ID:2UpQhzz+0.net
>>741
するかどうかは自由だけどスタンド出さないで
エンジンかけられないと暖気運転出来ないじゃん

744 :774RR :2021/03/07(日) 01:40:49.99 ID:84RpEyPF0.net
>>742>>743
すまん、N以外でもかかるんかーって勝手に思ってしまった

745 :774RR :2021/03/07(日) 02:14:06.93 ID:wpThEn0zd.net
>>738

サイドスタンド出てたらエンジンかからないよ。

Nだったらどうかは試してないからわからないけど、ギア入ってたらかからないし、エンジンかかってるとこにサイドスタンド出しても切れるよ。

746 :774RR :2021/03/07(日) 02:17:58.89 ID:84RpEyPF0.net
>>745
今日乗ったけどNに入れてたらスタンド立てててもエンジンかかるよ

747 :774RR :2021/03/07(日) 02:34:17.55 ID:8d3rPNAN0.net
当たり前じゃん

748 :774RR :2021/03/07(日) 02:36:01.28 ID:xvNiUXGW0.net
スタンド出したままでもNならかかる
N以外はかからないし、Nでエンジンかけてからギア入れた場合は入れた瞬間エンストする

749 :774RR :2021/03/07(日) 02:36:18.92 ID:xvNiUXGW0.net
まあこの辺はどのバイクも一緒だと思うけどね

750 :774RR :2021/03/07(日) 04:06:21.94 ID:pFeZIpnCr.net
当たり前過ぎて草

751 :774RR :2021/03/07(日) 07:43:28.15 ID:xvNiUXGW0.net
その当たり前を一々聞いて来る人がいるからしょうがないね
てかインド仕様のスタンド出しっ放しでエンジンかかるのって本当なの?
勿論N以外で

752 :774RR :2021/03/07(日) 08:44:29.31 ID:27tGxlqZ0.net
かかるよ
気づかんで発進してガリゴリなったもん

753 :774RR :2021/03/07(日) 11:07:25.00 ID:4JrqJ50S0.net
インド仕様の21年モデル運良く買えたけどあんまり傷とかはなかったよ
Nが入りにくかったけど数十キロくらい走ったら入りやすくなった
サリーガードは単純に邪魔だな。カバー取るとき引っかかる

754 :774RR :2021/03/07(日) 13:54:01.73 ID:B4s3uJdV0.net
バン1250F(売却済)から乗り換えで考え中
都内夜走り用にsv650と250無印で迷ってる

大型から乗り換えた人っている?
1250じゃ都内だと全然回せずアクセルあけられないから250にと
でも今の250は昔の125レベルとも聞くし

755 :774RR :2021/03/07(日) 14:28:23.05 ID:vmoOVPs3d.net
svはフラットトルクで回さなくても楽しいよ

756 :774RR :2021/03/07(日) 14:57:31.04 ID:YezDcvrWM.net
主観だが、グラディウス650から乗り換えたけど、街乗りならジクサーの方が回せるし軽いから楽しいよ。
でも上の人も書いてるけど、sv系は低回転で流すだけで気持ちいい良いエンジンだったな

757 :774RR :2021/03/07(日) 21:01:38.09 ID:1it0Fsb0a.net
ホイール塗装ひどいなー 跳ね石とワイヤーロックの先が当たるだけでアチコチ剥げた

758 :774RR :2021/03/07(日) 21:15:10.31 ID:vQvkhZel0.net
>>757
個体差かな?
自分のはまだ禿げてないが…

759 :774RR :2021/03/07(日) 22:22:43.56 ID:Wjc1wrknM.net
走る場所によるんじゃね?

760 :774RR :2021/03/07(日) 22:29:46.65 ID:84RpEyPF0.net
>>757
一便で買ったが、そんな事全然ないんだが……
どんなハードな道走って過酷なワイヤーロックの使い方してるんだ?と思ってしまった

761 :774RR :2021/03/07(日) 22:58:42.38 ID:7JPrchrvd.net
SFのほうにタナックスのカウリングミラーリブラ2がポン付けできたので報告しとく
三軸調整だから位置調整が純正より上
ただし見える範囲は純正と同等くらい
ちなみにリブラ1はピッチ足りなくて付かん
https://i.imgur.com/3k7OtRH.jpg
https://i.imgur.com/fectErc.jpg
https://i.imgur.com/ER5DrpL.jpg

タナックスの回し者じゃねえからな🥺

762 :774RR :2021/03/07(日) 23:06:52.02 ID:5nOF8r910.net
クッソかっこええな

763 :774RR :2021/03/07(日) 23:14:05.38 ID:HK0Zoqwz0.net
ウサギの耳みたい

764 :774RR :2021/03/07(日) 23:28:18.59 ID:84RpEyPF0.net
>>761
二枚目綺麗だね。ミラー変えようかと思ってたけど参考にしよう
防振についてはあんまり変わらない?

765 :774RR :2021/03/07(日) 23:31:14.36 ID:W8X+ftdy0.net
変態ミラーのスズキっぽいw

766 :774RR :2021/03/07(日) 23:37:06.31 ID:7JPrchrvd.net
>>764
剛性が結構あって揺れは殆ど無いと言っていいんじゃねえかな
純正だと揺れるどころか勝手に収納される有様だったけどそれが解消されたので安心して走れるようなった

767 :774RR :2021/03/07(日) 23:41:57.18 ID:84RpEyPF0.net
>>766
ふむふむ、それはいいな。純正は畳んで開いて繰り返すとヤワヤワになる
右と左で振動に差があったから、左だけ取り替えてもらってそっちは畳むことしなかったからか未だにカチカチ
でも振動でぼんやりとしか後方の車認識出来ないから取り替えようと思ってたもんで

768 :774RR :2021/03/08(月) 00:25:35.13 ID:RvfLzJWO0.net
やっぱ他のSSと比べてバック良さそう

769 :774RR :2021/03/08(月) 00:40:23.40 ID:AXbat/g80.net
>>761
2枚目のやつ、スズキに送ればPV用として採用されそうなレベルだね

770 :774RR :2021/03/08(月) 00:41:26.31 ID:AXbat/g80.net
>>763
俺はモンハンのガウシカを思い出した

771 :774RR :2021/03/08(月) 01:24:56.48 ID:yLjhTHSf0.net
>>757
本当に跳ね石が当たったなら普通に塗装なんて剥げると思うよ、塗装の良し悪しなんてレベルじゃないかな

772 :774RR :2021/03/08(月) 05:58:25.01 ID:W15iwiEfa.net
雨ざらしで保管状態激悪なのもあるのでは?

773 :774RR :2021/03/08(月) 08:35:33.86 ID:9O+axPLY0.net
塗装前の下地処理が甘い個体があるのかもね

774 :774RR :2021/03/08(月) 09:26:41.93 ID:eF6CoVeB0.net
>>761
二枚目、カッコ良すぎる.....
サイドバックは何を??

775 :774RR :2021/03/08(月) 10:12:17.65 ID:wHTXWte4a.net
>>774
>>415あたりから追うと良い

776 :774RR :2021/03/08(月) 12:07:07.42 ID:+4AmAcfia.net
>>758-
あれ俺だけなんかなホイル塗装剥げてるの メーター初期不良あったし所謂ハズレ個体引いたのかね
普段ワイヤーロックしない後輪も剥げてたし走行時異物接触あったのは間違いないからなあ 

777 :774RR :2021/03/08(月) 12:10:02.00 ID:+4AmAcfia.net
>>771
そんなもんかね 鍍金処理じゃない焼き付け塗装のバイクは初なんだ

778 :774RR :2021/03/08(月) 15:08:00.19 ID:Gdonazlc0.net
CB250Rとジクサー250で迷って、最終的にはリアボックス付けても違和感が少ないであろうジクサー250に決めた。
SFにサイドバッグ付けるのもアリだったな…

779 :774RR :2021/03/08(月) 17:45:38.51 ID:eF6CoVeB0.net
775 755 756

ありがとう
玉が出始めるまで悩んでみます

780 :774RR :2021/03/08(月) 19:44:50.29 ID:HfwVd3Yfa.net
4000回転くらいまでバタバタバタバタみたいな音立てながらら加速してくんだけど、これでいいの?
まだ慣らし運転中だからあんまり回せてないけど、慣らしが終わる頃には変わってくるのかな
友達のジクサー150があんまりスムーズに回るから、ちょっと心配になってきた

781 :774RR :2021/03/08(月) 19:53:51.16 ID:cGRRGweHa.net
>>780
6速で2000回転から持っていったらそーなるよ
それに慣らし前は結構エンジン内ヤンチャな感じだったりする。オイルも慣らし専用のバシャバシャしたやつだし

とりあえず、時速10キロプラスする毎に一速づつ上げて、巡航速度になったら5−6速でのんびり走ったら?
そのうちどの辺でギア変えればいいか分かってくるし、エンジンも落ち着いてくる

782 :774RR :2021/03/09(火) 01:32:52.86 ID:lO62CBxGd.net
最近TwitterでGSX250Rのスクリーン付けてるのをよく見かける

783 :774RR :2021/03/09(火) 02:15:56.48 ID:ccHtyUUq0.net
つけられるのかい?

784 :774RR :2021/03/09(火) 03:15:42.41 ID:wL4qbmKC0.net
>>782
俺も気になってるけどガッツリ伏せた時にヘルメットに当たらないかだけ心配

785 :774RR :2021/03/09(火) 03:44:01.42 ID:jpkZAFUmr.net
これか、ボルトナットの向き逆だろ、とか高させめて揃えろとか思うことはあるが結構スマートに収まってるな
https://twitter.com/anzu_amane/status/1368435051411636231?s=19
(deleted an unsolicited ad)

786 :774RR :2021/03/09(火) 06:57:30.54 ID:UrGj2Dr70.net
ロングスクリーン付けたいけど、やっぱりジクサーは純正のが1番見栄えいいよね

787 :774RR :2021/03/09(火) 07:26:38.84 ID:4HFsAH2lM.net
本当に中古の玉が消えて新車が軒並み値上げ、注文販売になってきたね。
インドで作るから安いのが売りだったとしたら本末転倒だな。

788 :774RR :2021/03/09(火) 07:48:16.09 ID:wL4qbmKC0.net
他のバイクも軒並みそんなもんでしょ?

789 :774RR :2021/03/09(火) 08:59:03.31 ID:jpkZAFUmr.net
あくまで主観だがジクサーの一番の不満点は短すぎるスクリーン
防風的なのじゃなくて見た目が、いや防風性能も低いけどさ

790 :774RR :2021/03/09(火) 09:42:54.53 ID:g70RlwV/M.net
>>785
支持する

791 :774RR :2021/03/09(火) 12:28:56.60 ID:8aOTLJsNM.net
えー、あの役立たないスクリーン、かっこはいいと思うけどなあ。

角材スイングアームとかブレーキペダルとか、不満点なんて他にあるでしょうw

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200