2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2020/12/18(金) 13:12:58.74 ID:Nu3P89yPd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。

新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。


【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587698767/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

808 :774RR :2021/03/10(水) 22:40:09.07 ID:UxUZYN4u0.net
極低回転のスナッチ(ガクガク)が一番エンジンに悪いよ
高回転で振動が出るのは構造上の問題だから気にしないでおk
基本的にシングルってのは一つ一つの部品がマルチシリンダーと比べて大きいので丈夫に作る事ができる。
常にレブに当てるような馬鹿な走り方さえしなけりゃ問題ないはずだよ

809 :774RR :2021/03/10(水) 22:52:49.95 ID:lbGCt6wa0.net


810 :774RR :2021/03/10(水) 22:53:27.31 ID:lbGCt6wa0.net
DAT落ちって表示してるけど落ちてないよね。

811 :774RR :2021/03/10(水) 22:58:29.68 ID:r35Peobx0.net
>>808
スムーズに回して普通に乗れば大丈夫なんですね。
極低回転のガクガクがダメなの知らなかった……

色々教えて貰えてありがたや

812 :774RR :2021/03/11(木) 01:02:55.41 ID:U483BNu/a.net
車だってある程度回した方が寿命長いだろ、それと似たようなもん

813 :774RR :2021/03/11(木) 02:18:23.20 ID:T+oMQF4o0.net
>>807
ジクサー150のレッドまでの本当にキツそうな音と比べれば、250はまだ余裕ありそうなとこでレフ当たるんで心労なくていいよ
7500回転以降もいい意味で頑張ってる感があるから俺は好き

814 :774RR :2021/03/11(木) 06:04:01.69 ID:F7ptEWeFM.net
レブ当たるとか、レフ当たるとか、それ何語なんですか。

815 :774RR :2021/03/11(木) 07:04:55.71 ID:6oe2GqO3a.net
日本語

816 :774RR :2021/03/11(木) 07:33:23.56 ID:9tcuwoL+a.net
レフ板

817 :774RR :2021/03/11(木) 12:47:47.63 ID:XGw+LYQAM.net
レフ板に当てるのは光です

818 :774RR :2021/03/11(木) 14:55:49.05 ID:oYbDHx/sa.net
>>781
低回転でギア上げすぎなだけか…
もうしばらく言われたとおりに走ってみることにする

サンクス!

819 :774RR :2021/03/11(木) 20:59:09.54 ID:WzS8d9kla.net
車バイク多くの車種を乗り倒してようやく解るエンジンの調子と安全運転の両立
どんな操作とメンテをすれば永く事故せず楽しく扱えるか判断するのに30年かかった ようやく無違反無転倒金免許だわ

820 :774RR :2021/03/13(土) 18:02:17.68 ID:5iHCTpHq0.net
azオイルから純正オイルに戻して数回乗ってみたけどギア抜けの症状が出なくなった
同じ粘度でも相性ってあるんだな

821 :774RR :2021/03/13(土) 18:33:50.99 ID:aIcE8g/J0.net
エクスターr9000?てのにしたら明らかにトルクが増えた気がする。
アイドリングもなんかエンストしそうだったのに、元気になった

822 :774RR :2021/03/13(土) 19:56:01.11 ID:Rnqk0Gf8a.net
そりゃAZはね、あれは投機保管の捨てオイルでも入れたくない

823 :774RR :2021/03/13(土) 22:56:26.01 ID:txm5+FIY0.net
AZオイルは品質が悪い

824 :774RR :2021/03/14(日) 00:36:48.68 ID:xCcnf5kp0.net
油冷で変に安いのはやめとけ水冷みたいに誤魔化しきかんし

825 :774RR :2021/03/14(日) 11:44:32.89 ID:/+uexze8d.net
カストロールはおk?

826 :774RR :2021/03/14(日) 14:06:24.53 ID:zrASroKWp.net
>>824
ネットでエクスターでいいやん

827 :774RR :2021/03/14(日) 17:12:45.83 ID:JjjWL9ew0.net
スズキワールドで、オイル交換断られた。
平行輸入車「zixxer-sf250」は対応出来ないと
国内販売だけ対応なら、スズキローカルじゃね。

828 :774RR :2021/03/14(日) 23:27:55.37 ID:8J76RlZb0.net
ステップの位置が低すぎてあんまりバンクさせてないのに爪先擦るね。
バックステップ入れるべきかなぁ。

829 :774RR :2021/03/15(月) 19:50:53.29 ID:0VYWf5zQM.net
やっと時間できたからプリーザーホースのリコール見てもらってきた。
抜けてなかったわ。

830 :774RR :2021/03/15(月) 21:00:49.98 ID:es7Zg+zSa.net
>>828
悪い事は言わん ヤメときなさい タイヤ端まで使う乗り方は転倒への近道ですぞ
バンクセンサーを信じるのです まじでバクステは長距離ツーだと脚疲れるよ
寝かす時土踏まず下げる癖つけたほうが安全かと

831 :774RR :2021/03/15(月) 21:42:47.57 ID:ObsWAXi40.net
45万円で買えるオープンカーだと思って法定速度+10kmぐらいで流してるわ
まあコーナーを攻める?若いって良いよね

832 :774RR :2021/03/15(月) 22:03:15.08 ID:sI1Opyii0.net
>>830
バックステップ入れるようなバイクじゃないのは重々承知なんだけど、あともうちょっとだけバンク角取れるとなーとね。

833 :774RR :2021/03/15(月) 22:22:06.31 ID:es7Zg+zSa.net
>>831
わしも安全マンだがこれ低速小旋回が楽だからつい遊んでしまうのよね 倒したくなる気持ちは解る
>>832
タイヤ圧下げればそれなり倒れるしバンクセンサー速攻無くなる それでも膝閉じてフルロックで小指や肘削れるなら寝かせすぎだわ そのうち絶対こけます

834 :774RR :2021/03/15(月) 22:31:35.85 ID:uCL/4Jm40.net
バンクセンサーより先に爪先が擦るなら、バクステより先に
足の置き方をなおすのがいいんじゃなかろうか

835 :774RR :2021/03/15(月) 22:41:32.22 ID:Kn2AMYcB0.net
ステップが擦る程傾けれるとか、みんな上手いんだな……
理由は違うけど、自分も少しバックステップさせたい

836 :774RR :2021/03/16(火) 01:11:36.13 ID:k6tqz6w1a.net
つま先擦るってシフトの下に足入れてるの?楽かもしれんけど危ないしバランス悪いから普通にステップ上にした方がいいよ
もっと言うなら拇指球辺りにステップバーで使うときだけ足出す

837 :774RR :2021/03/16(火) 06:20:51.63 ID:gSaCopIo0.net
若い頃はアマリング消すために峠行って必死に寝かせてたな
アホなことしてたわ

838 :774RR :2021/03/16(火) 10:07:24.07 ID:oKlsw5z+a.net
空き缶を潰してガムテープで膝にぐるぐるとですね

839 :774RR :2021/03/16(火) 13:57:09.10 ID:UZWXi0afM.net
アマリングは運転の上手い下手以前に見栄えが良くないのがね

840 :774RR :2021/03/16(火) 14:51:38.16 ID:DQck/qM+a.net
アマリングないと危ない奴だなって思われる時代に何言ってるんだか

841 :774RR :2021/03/16(火) 16:13:37.46 ID:zGRAgE910.net
バックステップのほうがポジション楽になる俺みたいな奴もいるし結局相性やろ?

842 :774RR :2021/03/16(火) 16:35:20.62 ID:a6mFmV1p0.net
街乗りならノーマルで良いんだけど、60km以上で巡航するならバックステップ欲しくなる
流石に値段するから悩んでるけど

843 :774RR :2021/03/16(火) 18:26:14.32 ID:4ZF/CUbt0.net
アマリングどうしても見た目の問題で消したいならクリームクレンザーと靴用タワシで磨いとけ
皮剥きになるから新品のタイヤにもオススメ

844 :774RR :2021/03/16(火) 20:01:51.65 ID:E7PX5TlX0.net
純粋にシートの後ろの方に座るとステップの位置が悪いんだよね
もう少し後ろに欲しい

845 :774RR :2021/03/17(水) 07:32:52.73 ID:/VTBia0sM.net
プロじゃないので、アマリング上等!

846 :774RR :2021/03/17(水) 18:57:40.60 ID:ixXOX0Moa.net
>>844
傾ける=上手い訳じゃない 長期間毎日乗って無事故無違反の奴が上手いんだよ
危険予知が高レベルで出来てりゃ死なない 永く車バイク運転してりゃ自動的に上手くなる 感覚的というか賢くセンスある奴はこけない怪我しない
座り位置だが一日500kmとか20時間超える様なロンツー経験すればケツ位置調整は勝手に身につくよ ノーマルが至高
そゆふに出来てるからな 万人に合う様に完成されてんの 脚位置変えるなら車両かえろまである

847 :774RR :2021/03/17(水) 19:27:52.33 ID:xTBvO+7pM.net
すげえ極論ww

848 :774RR :2021/03/17(水) 19:29:07.48 ID:ldo/PR/Ia.net
そりゃシート高やな
ステップは万人受けする場所にあるからこそ個々に合わせてセッティングするもの

849 :774RR :2021/03/17(水) 20:05:23.51 ID:jYU6qjI90.net
バイクの乗り方自体が昔と違ってステップ荷重に重きを置く考え方になってるから
そこまでバックステップの必要性は感じないな
ハンドルがトップブリッジより下にあるようなら話は別だけどさ

850 :774RR :2021/03/17(水) 20:53:24.49 ID:4cgeo8wB0.net
シフトの下に爪先入れてるわけでもないし、極端に体入れてバンクさせようとしてるわけでもないんだけどさ。
小指の横あたりが接地する時があるのよね。

爪先が無意識に開いてるのかしら?
意識して乗ってみるわー。

851 :774RR :2021/03/17(水) 21:10:36.48 ID:jYU6qjI90.net
それってバックステップの問題ではなくて
単に車体の安全マージンのほぼいっぱいまで使ってるだけかと。

背が高かったり足が長い人は膝の曲がりがきつくなるから上げて後退したステップは実用性がガタ落ちだし
シートカウルを交換するなりしてステップ位置に相応したケツポジが確保出来なきゃ踏ん張れないと思うぞ〜

852 :774RR :2021/03/18(木) 09:14:20.96 ID:FBk0qo2br.net
ジクサー250は振動が凄いらしいですが、高速道路を100km/hで巡行するのもキツイ感じですか?

853 :774RR :2021/03/18(木) 10:06:16.51 ID:BtebI0FWa.net
振動はSRの1/3位です

854 :774RR :2021/03/18(木) 10:25:22.46 ID:iyq/Gs+IM.net
>>852
250cc単気筒エンジンとしては振動が少ない方です。
高速道路を頻繁に利用するならNC750などの大型バイクを勧めます。

855 :774RR :2021/03/18(木) 12:35:41.20 ID:+G3u9pJjr.net
>>853-854
レスありがとうございます
大型は日常使いとコストを考えると視野にないです
ジクサーは250cc単気筒としては振動は少ない方なんですか
100km/h巡行が可能な小さな排気量(大きいと取り回しが。メインはあくまで下道ですし)を考えたら250ccが
いいかな、と思ったのですが
YouTuberのインプレとかみると、割と振動がありノイジー、って意見が多く見受けられたので、質問してみました

250ccの二気筒を買うなら、ninja400やZ400が欲しくなりますね
コスパを考えると250ccなら単気筒になっちゃう、って感じです

856 :774RR :2021/03/18(木) 12:57:22.14 ID:yoECo4k9M.net
>>855
そりゃ250の単気筒でも高速巡航は問題なくできるよ
快適性にこだわるなら一番不利ってだけ

857 :774RR :2021/03/18(木) 13:29:59.14 ID:F5a4tVKKd.net
>>855
GSX250Rは?

858 :774RR :2021/03/18(木) 14:21:52.99 ID:tZn6LflI0.net
>>855
ジクサー250の時速100キロ巡航は、それまで単気筒に乗ったことあるなら快適レベル
本当に振動が出てくるのは時速120キロくらいから
それも運転困難ってものではないけど

高回転型二気筒の方がそりゃ振動少ないけど、プラグ一本で済んで燃費も良い
空冷より冷えて水冷みたいに二年に一回冷却水変えなくていいのが個人的に決め手だった

859 :774RR :2021/03/18(木) 14:33:29.79 ID:iyq/Gs+IM.net
>>855
400ccが選択肢に入るなら
ジムカーナA級の作田選手も使用している現行Ninja400を勧めます
軽い、ハイパワー、フルカウルなので高速道路が楽
と三拍子揃っているのでオススメです
レンタルしたら気にいると思います。

860 :774RR :2021/03/18(木) 15:05:56.27 ID:BeuTNfMh0.net
高速乗れるけど100km時に6速7000回転くらいになって、ちょっと余裕が無いと個人的には感じる。(決して高速が辛い訳では無い)
高速よく乗るなら400がいいと思う。

861 :774RR :2021/03/18(木) 16:20:20.07 ID:UNj4n6B5r.net
>>856-860
レス感謝です
GSX250Rは重いので遠慮したいです(ninja400やZ400より重いので、それなら400買います)

400ccはあくまで250ccの二気筒を買うなら数万出してninja400やZ400が欲しくなる、という話です。
車重も250ccの二気筒と比べ、ほとんど差がないから、取り回しも不便なさそうですし

なるほど、あくまでジクサー250での100km/h巡行は可能ですか
下道がメインなんですが、一応高速道路を走る事も考えてしまいます

基本、下道は車が流れてる速度で。高速は100km/h以上出す気はないんで
車体価格・燃費・イニシャルコストを考えるとジクサー250で正解っぽいですね
400はパワーあって憧れはしますが、いま125のスクーター乗りには豚に真珠な気も致しますので、ジクサー250の購入を検討したいと思います
コスパも大事ですしね

助言を下さった方々、感謝です

862 :774RR :2021/03/18(木) 17:16:41.59 ID:tZn6LflI0.net
>>861
一応自分のジクサーSF250だと150kmは出る
頭打ちになってもまだエンジンに余裕感じるから、時速100km以下で走るなら不愉快さはないとあんまり思うよ
もしくはすぐ慣れる

863 :774RR :2021/03/18(木) 21:36:29.20 ID:RctDEaff0.net
長距離 ノーマルシートはどうです?辛い?

864 :774RR :2021/03/18(木) 22:42:17.31 ID:hbn9/BfJa.net
>>863
SFのハンドルにスペーサー入れたから前の感覚だけど
速度によって座る位置変えると疲れない。逆に合わないとこ座るとキツかった
個人的には町中ではシートの一番前、高速道路とかならシート傾斜し出すちょい真ん中側使うと楽だったな

865 :774RR :2021/03/19(金) 06:40:59.72 ID:9SvEWBHjM.net
そんなに辛いのが嫌なら、でかいスクーターにでも乗ってろよ。

866 :774RR :2021/03/19(金) 08:15:06.16 ID:VYFNkZFq0.net
このバイクかなり乗りやすい部類だと思いますよ
シート柔らかくて、おしり痛いと思ったことないな。
ただ、タンクに大事なものが当たって痛い時はある

867 :774RR :2021/03/19(金) 09:14:18.61 ID:Lrgbcihn0.net
俺もケツ痛くなるな、まぁ人によるってことで

868 :774RR :2021/03/19(金) 18:48:27.42 ID:arNKWLos0.net
午後休んでジクサー250でコーナーをちょっと攻めてみた
安定感は昔のバイクよりいいような気がする。ラジアルタイヤだからか?
ジクサー250はデザインとかタイヤとかLEDライトとかちょっといいパーツが付いてるのがいいよね。

869 :774RR :2021/03/19(金) 19:05:09.17 ID:QdC+j/3ba.net
>>868
タイヤが一番進化してるからな 今のツーリングタイヤが昔のハイグリ位食う 今のハイグリは雨でも大丈夫
純正17インチ素晴らしいよコスパたけえわ

870 :774RR :2021/03/19(金) 21:32:30.76 ID:tU+i0trf0.net
オーナーの皆さん燃費どれくらい出ます?
5000以下で走っても、7000位まで回して加速して走っても、いつも燃費が38〜42くらい……
乗り方が下手なのか、こんなもんなのか。。

871 :774RR :2021/03/19(金) 21:55:57.17 ID:zQTdcZAa0.net
>>870
俺、同じような走り方でほぼリッター35なんだが
住んでる場所に依るんじゃない?

872 :774RR :2021/03/19(金) 22:30:46.01 ID:K7diwq4p0.net
>>870
基本日帰りショートツーリング使用で、リッター42km〜46kmくらい。
5000回転あたりで走ってる。

873 :774RR :2021/03/19(金) 22:37:20.09 ID:zQTdcZAa0.net
>>872
羨ましいわ。走ってるとこは都内?それとも郊外が主だったり?

874 :774RR :2021/03/20(土) 06:16:38.50 ID:DJISUwam0.net
去年の9月下旬に、信号機が非常に少ない幹線道路を6速4500〜5000回転で走行し、最高48km/Lを記録しました。
停車せずにひたすら走行しないと、44km/Lより上は厳しいと思います。

875 :774RR :2021/03/20(土) 09:07:51.37 ID:xeFxfOPq0.net
一番燃費が低かったときは?

876 :774RR :2021/03/20(土) 13:40:38.05 ID:6Ey3EVena.net
峠で遊んでたら32-35だわ 高速移動が別計上なら30キロ/L程度だと思われる
2-4速メインだがブレーキまじ弱いなー パッド換えた人おるんかな

877 :774RR :2021/03/20(土) 14:09:51.25 ID:xeFxfOPq0.net
サーキット走るともっと燃費悪いかな

878 :774RR :2021/03/20(土) 18:05:35.84 ID:289vZNKb0.net
スズキがWEBモーターサイクルショーやってるけど、250は現行カラー続投で確定っぽいね

879 :774RR :2021/03/20(土) 18:18:55.97 ID:t9cOuvvU0.net
え?100周年カラーはないの?

880 :774RR :2021/03/20(土) 18:26:55.12 ID:289vZNKb0.net
>>879
あーいや、展示してあるの黒のネイキッドとエクスターのSFだから、もしかしたら日本仕様もインド版と同じラインナップになるかもしれん
早とちりした

881 :774RR :2021/03/20(土) 18:34:37.66 ID:4GEjWVM30.net
2021年カラーの現地レビュー動画が
最近アップされ始めたばかりだから
日本はもう少し後かな

882 :774RR :2021/03/20(土) 19:44:42.67 ID:8yQhlpfO0.net
>>873
走るのは渋滞避けて専ら郊外よ。

883 :774RR :2021/03/20(土) 20:13:02.95 ID:TiueT8Xf0.net
ジクサー購入前に150ccとあまり燃費が変わらない!みたいな記事を見ましたが(48位と見た気が)
実際はこんなもんなんですね。

884 :774RR :2021/03/20(土) 20:22:34.14 ID:4GEjWVM30.net
メーカー公表のWMTCモード値が実燃費に近いんだから
13km/lは差があるでしょ

885 :774RR :2021/03/20(土) 20:41:33.51 ID:vprOpvhJM.net
150乗りなんだが、ここ一か月で愛知から23号〜名阪国道で往復300km位で使用した時が52km/L。
愛知〜高山の下道ツーリングの時で48km/Lだったよ。
特に燃費走行は心がけていない。

886 :774RR :2021/03/20(土) 20:56:34.09 ID:dKin2V2ha.net
>>883
250が燃費走行最大値の値と、150の平均的な?値とで変わりないって言うことだと思う
紛らわしいけど、250が150と変わらない燃費だったらスズキ凄すぎだぜ

887 :774RR :2021/03/20(土) 21:45:41.24 ID:TiueT8Xf0.net
>>886
そりゃそうですよね。
みなさんも大体同じくらいの燃費で安心しました。
勢いよく加速して60〜80程度で走っても40程でますし、
ジクサー最高です!

888 :774RR :2021/03/21(日) 00:17:14.45 ID:pKpbKN97a.net
安いから値段なりだろうと期待はしていなかったが わりと回る、軽いし倒れる 燃費良い点で悪くないよなこれ
リアサスとブレーキがチープなのは不満だがこれで耐久性の実証とアフターパーツが揃えばカブ250の地位あるで

889 :774RR :2021/03/21(日) 08:41:10.34 ID:e6p1dJ2P0.net
ステッカーの貼れる面積がでかいからSFにしようと思ったけど、スクリーンが短いのがいただけないな。
ハンドルが高いのとデザインのおかげでスクリーン高くできないでしょあれ

890 :774RR :2021/03/21(日) 11:12:04.47 ID:b+XmJpSv0.net
>>888
そんなあなたにSV60

891 :774RR :2021/03/21(日) 11:34:17.46 ID:+PMO/GEAd.net
>>889
GSX250Rのスクリーン付けてる人いるよ

892 :774RR :2021/03/21(日) 17:22:46.96 ID:SRshQEE30.net
カッコ悪いの覚悟なら旭風防なんでもつければいいよ。

893 :774RR :2021/03/21(日) 17:49:06.49 ID:V+Y2zTs10.net
旭風防はかっこいいよ!!!!!!!!

894 :774RR :2021/03/21(日) 19:42:59.72 ID:zS5wXbCUa.net
珍走アイテムやん(バッサリ

895 :774RR :2021/03/21(日) 20:44:58.71 ID:L2zIQiohd.net
珍走だよな

896 :774RR :2021/03/21(日) 21:04:16.90 ID:zS5wXbCUa.net
ライダー100人に「あなたにとっての珍走アイテムは?」て聞いたら90人が
挙げるヤツやん。

897 :774RR :2021/03/21(日) 21:06:46.06 ID:e6p1dJ2P0.net
それなら無印ジクサー買ってつけるよ

898 :774RR :2021/03/21(日) 22:45:13.86 ID:o+H3DogQa.net
スクリーンに関してはネイキッドだと思って乗るしかない

899 :774RR :2021/03/22(月) 00:58:38.95 ID:Jb35A4HR0.net
ネイキッドよりは風は防げてるからSFでいい。と旧ジクサー持ってたから言えるわ

900 :774RR :2021/03/22(月) 06:53:26.86 ID:oatfmePr0.net
溶接ステップ改善されてるかどうかWEBモーターサイクルショーで確認したけど何も変わっていなかった

901 :774RR :2021/03/22(月) 11:32:52.50 ID:MF6uZoxw0.net
本家が変わってないから当然でしょ

902 :774RR :2021/03/23(火) 20:46:09.05 ID:e27qR8Aga.net
250ネイキッドバーハンのハンドル外径を教えて下され
22.2oですかね?

903 :774RR :2021/03/23(火) 20:56:04.45 ID:sgRSwZnK0.net
>>902
22.2mmで合ってます。

904 :774RR :2021/03/23(火) 21:00:55.42 ID:e27qR8Aga.net
>>903
即レスthanks!MRAのスクリーンマウントぽちります

905 :774RR :2021/03/24(水) 00:01:45.57 ID:DqpsPi+S0.net
このバイクおりこうさんやなぁ
勝手に一番楽しい回転数のとこにきてくれる
だいたい5000から6000くらいが一番楽しいねんな
うまいことできとるわ

906 :774RR :2021/03/24(水) 13:53:40.65 ID:W7Pfd0to0.net
ネイキッドを SFのセパハン仕様にしてる人いる?

907 :774RR :2021/03/24(水) 19:03:25.35 ID:sje+oU0Z0.net
やるならハリケーン付けたらんかい

908 :774RR :2021/03/24(水) 20:40:55.25 ID:f6wm1Opsa.net
形成前のスクリーンを入手(無料)
養生…https://i.imgur.com/VdxmEFx.jpg

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200