2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】

1 :774RR :2020/12/19(土) 20:48:12.60 ID:egULG4V9d.net
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :774RR :2020/12/25(金) 12:59:42.92 ID:ka66D2ww0.net
みんなレブル1100買って、良質な中古車を放出してくれい

248 :sage :2020/12/25(金) 13:36:57.93 ID:Q9LikrWRp.net
結局、初回入荷分って何台なの?

249 :774RR :2020/12/25(金) 13:47:13.37 ID:8VtlOtQt0.net
>>233
ビクスクって、みんなが思ってるほど操作性悪くない
半クラの代わりにアクセル回しながらリアブレーキ踏めばいいという基礎を伝えずにいきなりのせるのご謎

250 :774RR :2020/12/25(金) 13:52:56.04 ID:vuerPF8Ur.net
ビクスクはニーグリップじゃなくてヒップと両足で踏ん張る感じ
教習所で1時間しかやらんけど、結構楽しかったぞ

251 :774RR :2020/12/25(金) 14:06:23.14 ID:aDnyvnKv0.net
これのカタログ(くまモンステッカー付)は翌々日に届いたけど、RR-Rのはなかなか来ないな〜

252 :774RR :2020/12/25(金) 14:11:05.85 ID:u5bhzWk40.net
>>242
前にCB650rとsv650で悩んでsv650にしたが結局1100に乗り換え予定だわw
sv650もめっちゃいいバイクだけどレブル1100DCTという物欲に負けた
なぜかこの辺のネイキッドとかと並んで候補に入るという不思議なバイクだな

253 :774RR :2020/12/25(金) 14:31:12.26 ID:oNOsBnhpd.net
DCT1台持ちの奴がバイク乗り名乗るなよ

254 :774RR :2020/12/25(金) 15:06:09.77 ID:bI/Tw8xyF.net
1100の色がマジでかっけえわ
大型持ってないけど取り行こうかな

255 :774RR :2020/12/25(金) 17:35:36.30 ID:OXLc66R10.net
ビクスクは楽しい楽しくない以前に取り回しが重すぎて萎える
スクーター最大の美点である機動性を捨て
MTバイクの魅力であるコントロール性も放棄し
デカさで周囲を威圧しオラつくだけが取り柄の意味不明な乗り物
だから廃れたんだ
まあスクーターは125前後がベストバランスですな

256 :774RR :2020/12/25(金) 17:47:58.90 ID:4kK6GvNy0.net
TMAXとか普通に面白いよ
現行は高すぎるが

257 :774RR :2020/12/25(金) 18:13:14.68 ID:kX9VQTHW0.net
>>255
山登りしてえとかなると,125スクーターの非力さは気になる
信号待ちもプルプル震えるしな
正直,おれは250くらいにしとけばよかったと後悔してる
FORZA 750とかX-ADVとか普通に羨ましいわ

258 :774RR :2020/12/25(金) 19:17:29.42 ID:bfXt5nkvd.net
>>248
各店舗 4台 x ドリームの店舗数
で、これを聞いてどうする?

259 :774RR :2020/12/25(金) 19:47:56.69 ID:QZ0kMWlY0.net
>>254
さっきの241だが俺も免許持ってないから安心して!
時間あるんだからとりあえず契約行こう!

260 :774RR :2020/12/25(金) 19:53:05.08 ID:bfJgQjqxd.net
>>254
俺も大型は年明けから取りに行く

261 :774RR :2020/12/25(金) 19:53:18.92 ID:btuEcf4v0.net
新たなレブル1100動画早よ!
欧米モデルでもいいから、生排気音付きの動画を上げてくれー!

262 :774RR :2020/12/25(金) 19:55:02.84 ID:4kK6GvNy0.net
パラツインにあんま期待すんなよ

263 :sage :2020/12/25(金) 20:28:57.53 ID:Q9LikrWRp.net
>>258
2台じゃなくて4台なの?

264 :774RR :2020/12/25(金) 20:35:02.78 ID:Voba5FiY0.net
アフツイも耕運機だから排気音には期待できないな

265 :774RR :2020/12/25(金) 20:38:08.52 ID:Si6Rl5lsa.net
排気音にもう少し太さが有ればいいけど
まあ、これはマフラー交換でどうにでもなるわな

266 :774RR :2020/12/25(金) 20:58:35.57 ID:Bo9Pjix/0.net
国内発表前に仮契約、初回ロッドで発注済だけど
納車は3/11確約は微妙で4月ズレ込みもあるみたい。
ちなみにオプション色々付けて140ジャストでした!

267 :774RR :2020/12/25(金) 21:36:18.75 ID:btuEcf4v0.net
実車に試乗どころか、見もしないで購入とか皆漢だな
俺は10万以上の買い物は実物を見てからじゃなきゃ買えんわ。実物見てやーめた!ってのも一回や二回じゃないし。

漢買いした方、納車されたらガンガンインプレをおにゃーします

268 :774RR :2020/12/25(金) 22:14:19.00 ID:hTgQcTtl0.net
アフリカツインの音がほぼそのままレブル1100なんじゃないの?(はなほじ

269 :774RR :2020/12/25(金) 22:26:36.79 ID:Fpiy7pid0.net
だめだったら売ればいいだけだしな
時間の方が大事
バイク代なんて車の半分だし

270 :774RR :2020/12/25(金) 22:31:14.50 ID:jJtsbh7MM.net
アフリカツインDCTすぐに売り飛ばす大祭の再来の予感

271 :774RR :2020/12/25(金) 23:01:41.75 ID:QZ0kMWlY0.net
>>268
だとしたらマフラー交換必須かな? アフリカツインのエンジン聞かしてもらったけど思ったより静かだったわ

272 :774RR :2020/12/25(金) 23:24:41.43 ID:+SOssgLI0.net
ん?
君らにはガッカリだよ。結局うるさいマフラーが良いんだね。
ハーレー爺みたいな下痢便マフラーが良いんだね。
ハーレー集団みたいな爆音撒き散らしじゃなく、
静かでマナーが良いアメリカン乗りだと思ってたのだがね。

でもモリワキとかJMCAマフラーに爆音は期待しない方がいいよ。

ハーレー集団みたいな違法マフラーにでもすればええやん。
ま、甘いハーレーショップと違ってドリームにメンテ断られるかもしれんがねw

273 :774RR :2020/12/25(金) 23:32:58.22 ID:/vSrPo6i0.net
えー、俺はSエデカウル&カバーの癖にノーマルマフラーで乗り回してて、
静かな割にパンチある信号ダッシュで
4輪連中から羨望の眼差しもらうよ

274 :774RR :2020/12/25(金) 23:33:41.38 ID:8kuPJpK1r.net
車検さえ通れば後はどうでもいいわ

275 :774RR :2020/12/26(土) 00:48:43.80 ID:MTL78cItM.net
音なんてインカムで好きな音聞けばいいやん

276 :774RR :2020/12/26(土) 01:34:32.63 ID:VbLq7xpS0.net
>>272
なんですぐハーレーハーレー言うのかな、ハーレー興味ないんだよ
1100ccだから大きくいい音でいい音圧かと思ってたらコメントし辛い静かな音で苦笑いだった、期待値高すぎたのかもしれない
そりゃ交換するなら公認マフラーにするわリスクあることはしないよ笑

277 :774RR :2020/12/26(土) 01:57:02.28 ID:dXOZEyIh0.net
レブル1100てガソリンはレギュラー?ハイオク?

278 :774RR :2020/12/26(土) 02:59:36.79 ID:K2wx6wvx0.net
>>268
レブルはツインプラグとのこと、出力特性が違うので、アフツイに近いが全く同じではないでしょうね。
アフツイにはある排気デバイスはレブルにもあるのでしょうか?
排気デバイスがないのなら、サードパーティがマフラーを出してくるでしょう。

279 :774RR :2020/12/26(土) 04:22:05.91 ID:QauK2Vqz0.net
大流行した和製アメリカンの市場はハーレーがほとんど持ってった事実があるわけで
ハーレーじゃなくてレブルがいいんだっていう理由を知りたいんだが
国産だから壊れなさそうとか安心とか比較的安いとかその程度しか思い浮かばんのよね
そこをはっきり示さないからハーレーに対するコンプレックスでしょって見られてしまう

280 :774RR :2020/12/26(土) 04:27:16.27 ID:YJWQQf8er.net
>>279
まあ中型で一番売れてるのがレブル250ってのも事実な訳で、このクラスにはハーレーいないだろ?
だが、レブル1100はハーレーと完全に競合する

ってか自分で答え書いてるじゃん

281 :774RR :2020/12/26(土) 05:04:56.92 ID:QauK2Vqz0.net
>>280
んーということはやっぱ本物はハーレーでしょって共通認識があるならば
なぜ1100の登場にこれほど沸き立つんだろうって疑問が出てくるんだが
けっきょく宣伝の仕込みとそれに釣られるみなさんって図式なんだろうか?

282 :774RR :2020/12/26(土) 05:51:43.18 ID:tWPbmfV10.net
1100DCTすぐに売り飛ばされたら中古で購入しようかと思う。

283 :774RR :2020/12/26(土) 05:55:30.71 ID:YJWQQf8er.net
国産クルーザーってだけで注目株
レブル250が売れ過ぎてるから、最初から期待が高い
ハーレー嫌いな層を取り込める

こんな感じじゃね?
実際にハーレー嫌いはそれなりに居るから、そこの支持を確実に奪えるのが大きい

284 :774RR :2020/12/26(土) 06:36:56.02 ID:buCplF+l0.net
ハーレー乗りと同じにされたくないからでしょ

285 :774RR :2020/12/26(土) 06:56:58.93 ID:hhK2aa710.net
そのうちドラッグスターが大型で復活するやろな

286 :774RR :2020/12/26(土) 07:22:34.04 ID:d1ykGomG0.net
音が欲しいからハーレー買ってんのかw

287 :774RR :2020/12/26(土) 07:35:18.45 ID:/G7oyeOK0.net
1100こそハイウェイペグ出さないと
あとデカイビキニカウルな
ナローなかっこよさは崩さないで欲しい

288 :774RR :2020/12/26(土) 07:36:29.29 ID:GrPq5Xo6M.net
本物はハーレー ←こういう思考だけで老害と分かる

289 :774RR :2020/12/26(土) 07:44:25.00 ID:d1ykGomG0.net
まぁ確かに長らくアメリカン=ハーレーってイメージはあったと思うけど、それにあぐらをかいていたからこそ凋落の一途を辿ってるんじゃね

今や気軽に大型免許が取れる時代で、
昔みたいに沢山の国産クルーザーモデルがあるわけでも無い

20年30年前の時と今では話が違う

流行り廃りで飛び付いたクルーザーではなく、
「俺はレブルに乗りたいから買った」
というヤツラばかりの所でハーレーホンモノとか言ってイキっても精神科を勧められるだけだよ

290 :774RR :2020/12/26(土) 08:06:32.33 ID:IPW0Bbbvd.net
レブルに乗りたいから買う奴っているの?
安いから買うんじゃないの?

291 :774RR :2020/12/26(土) 08:13:00.22 ID:d1ykGomG0.net
安い、ってだけの価値観なら他のバイク買うんじゃないの?
レブルじゃなくて125cc辺りで探すでしょ

292 :774RR :2020/12/26(土) 08:13:12.26 ID:t5/APs1B0.net
で、貴方は何に乗っているのでしょうか?

293 :774RR :2020/12/26(土) 08:13:48.63 ID:t5/APs1B0.net
あ、>>290宛てです

294 :774RR :2020/12/26(土) 08:17:06.68 ID:HZgM/DeG0.net
インディアンスカウトみたいなギュイーンって音がいいです

295 :774RR :2020/12/26(土) 08:27:49.79 ID:d1ykGomG0.net
いきなりやって来てハーレードヤってレブル民になにか言われてフンガーなってるって完全に精神に深刻な問題を抱えてるだろ

うまくやれない自分の人生の憂さ晴らしをこんな所でやるなよ恥ずかしい

296 :774RR :2020/12/26(土) 08:50:40.65 ID:6i4pDxY70.net
>>279
答えはコレな>>175
ハーレーとかアメリカンとかどうでもいい。できるだけ軽くて姿勢が楽なリッター車が欲しいだけ

297 :774RR :2020/12/26(土) 08:54:37.08 ID:OBZv1cRR0.net
さすがに苦しくないか、その理屈

298 :774RR :2020/12/26(土) 09:04:43.31 ID:pGAfFGyO0.net
どうしてハーレーに寄せたいか、
別物として扱うかで
年齢に長くて深い溝がある感じだね。

299 :774RR :2020/12/26(土) 09:11:25.18 ID:GrPq5Xo6M.net
若い世代はハーレーに憧れなんてないからね

300 :774RR :2020/12/26(土) 09:14:02.52 ID:YJWQQf8er.net
年齢での認識の違いはあるかも
ハーレー以外はバイクじゃないとか豪語する人もいる。親が正にソレ
逆に私はハーレーに対して何の思い入れも無いから、何故そこまで拘るかが全く分からん
レブルはレブルであって、ハーレーじゃないのにな

301 :774RR :2020/12/26(土) 09:20:25.62 ID:d6RVNeAOp.net
ハーレーって宗教でしょ
宗教きらいだし

302 :774RR :2020/12/26(土) 09:43:40.02 ID:p6IlSIUt0.net
競合するならアイアン1200か?
レブル+オプション20万の方が魅力あるな
レブルなら峠もまだ楽しく走れそうだし

303 :774RR :2020/12/26(土) 10:03:30.14 ID:6i4pDxY70.net
いつかはクラウン世代のちょい下がいつかはハーレー世代だったみたいだから、思い入れが強いんだろうね。それを他人に強要しないでほしい。

304 :774RR :2020/12/26(土) 10:29:56.86 ID:glksRvsu0.net
ハレチンに比べたら維持費が全然違ってくると思うよ

305 :774RR :2020/12/26(土) 10:37:12.42 ID:FFqvyOBI0.net
そもそもクルーザー人気ガタガタだったのに小排気量でボバースタイルクルーザーとして新型レブル250出して当てたホンダの功績にハーレーはなんの関係もないから黙ってほしい

306 :774RR :2020/12/26(土) 10:57:36.21 ID:+FPibj4p0.net
アイアン1200買うつもりで説明受けて試乗したけど
250か?ってくらい電子制御無いのに値段だけ他社の電子制御盛り最新バイクと同じって事実で急激に冷めたからな
自分みたいに20〜30代でV2気筒コンプも特に無く鼓動感とか音よりもルックスと電子制御が気になってるタイプの人にはレブル1100相当刺さってると思う

307 :774RR :2020/12/26(土) 11:14:46.28 ID:OBZv1cRR0.net
まあ、スポーツスターは特に基本設計が古いからなぁ、ハーレーの中でも・・
その好みでなんでアイアンなんか買うつもりだったのか理解できないが

308 :774RR :2020/12/26(土) 11:16:20.90 ID:Xea/BMtv0.net
>>306
そこなんだよね
海外の資料にもはっきり書かれてるけどターゲットは思い込みの激しいおじいちゃんじゃなくて
ある程度若い層なんだよね
ハーレーガーって言いに来る老害は,薄々自分たちが世界に相手にされてないの感じてるからネットでマウント取りたがるように見える
ハーレー自体,ストリートだのアドベンチャーだの若者に必死にすり寄ってるからな

309 :774RR :2020/12/26(土) 11:18:25.19 ID:Xea/BMtv0.net
レブルじゃなくてハーレーがいいだろって言うなら,具体手に車種上げてほしいね
どうせ,どれもダックスフンドみたいなじじ臭いのだろうけど

310 :774RR :2020/12/26(土) 11:26:15.24 ID:4tjTY2zmd.net
ここの奴らハーレーコンプレックス酷すぎて笑う
可哀想

311 :774RR :2020/12/26(土) 11:34:18.50 ID:Mbz8tcA+d.net
Rebel1100用にヘルメット新調しようかと
先輩レブル乗りさんは何かぶってます?

312 :774RR :2020/12/26(土) 11:36:14.09 ID:Xea/BMtv0.net
そういうことにしたいんやろうなぁ笑

313 :774RR :2020/12/26(土) 11:45:18.32 ID:MFBf0qc50.net
今時ハーレー乗りたがるのはおっさんだけだろ
時代に取り残されてんぞ

314 :774RR :2020/12/26(土) 11:51:27.60 ID:CFEBWTZKp.net
ハーレー気にしすぎ

なんでも良いしなんでも好きなの乗って安全運転しろよ

315 :774RR :2020/12/26(土) 12:02:08.16 ID:Xea/BMtv0.net
ここに凸ってくる,おじいちゃんメーカー好きの人が気にしすぎなのでは

ところで,積載問題対策決まってる人いる?左にサイドバックつけるのはきめたんだけど
大き目なリュック固定したいとなると,右側何にもなしじゃ固定できないから悩んでるんだが
普段使いには両側にサイドバックつけるの過剰かなってきがして悩み中
グラブバーでもつける方がいいかな

316 :774RR :2020/12/26(土) 12:45:13.65 ID:r+7rf+Via.net
キャンプで使うでかいバッグも横置きできるようになるから、両方にサイドバッグつけてる
右には常に小物の用品や雨具入れてる

317 :774RR :2020/12/26(土) 13:42:33.16 ID:Ao9DZII7d.net
>>290
個人的には両方だったな買う時は
でも一番の決め手は足つきが良いから。だわ

318 :774RR :2020/12/26(土) 13:43:33.41 ID:Ao9DZII7d.net
>>290
あぁあと「軽いから」もあるな

319 :774RR :2020/12/26(土) 14:32:59.14 ID:T+sQRcmgd.net
俺はデザイン一択

320 :774RR :2020/12/26(土) 14:59:12.13 ID:Yz/8oq0nd.net
ヘルメットはグラムスターが欲しい

321 :774RR :2020/12/26(土) 16:10:44.76 ID:j/N/8eBLM.net
ipないからつまんねぇなぁ
誰だよ毎回ip無しで立ててる糞は

322 :774RR :2020/12/26(土) 17:08:55.07 ID:jER19uOva.net
いえーい!今日1100契約してきたぜ!
初大型、初DCTで不安あるけどワクワクじゃー

323 :774RR :2020/12/26(土) 17:41:24.45 ID:pGAfFGyO0.net
>>322
オメ
ところで初回入荷分確保できたの?
この時期の予約で出来たなら凄いね。
何地方?

324 :774RR :2020/12/26(土) 20:46:05.97 ID:6GBDBssF0.net
グラムスター いいですね
カムイ3にしようと思ったらZ-8
が出たから んー

325 :774RR :2020/12/26(土) 21:25:30.12 ID:u+ucxGikM.net
忍びが通るけもの道
風がカムイの影を切る

326 :774RR :2020/12/26(土) 21:54:49.15 ID:d1ykGomG0.net
グラムスター買って最終的にスモークシールド2種類とピンロックシート2枚買ったわ

艶消しは手入れと普段の扱いに難儀するぞ

327 :774RR :2020/12/26(土) 22:36:11.12 ID:J2YTABxI0.net
>>323
神奈川ですよー!
店員さんからは早くて3/25だけど、コロナの影響で部品の入りが悪いから遅れそう…と
実際GW前に来れば万々歳ですね!

328 :774RR :2020/12/26(土) 22:50:43.06 ID:z/Jtkqdv0.net
>>201
AMTと,その中の一つであるDCTの区別がついてないんじゃないかなぁ.

329 :774RR :2020/12/26(土) 22:59:39.56 ID:bbv2ZzLi0.net
>>327
初回ロットで25日ですか
コンテナ調達遅れがあるとは出てたけどそのせいなのかな?

330 :774RR :2020/12/26(土) 23:04:45.52 ID:J2YTABxI0.net
>>329
詳しくまでは教えてもらえなかったですけど、3/11の発売日は遅れるものと思ってたほうが良いと…
もしかしたら自分が第2ロットなのかもですね!

私自身がまだ教習に通ってる身なのでゆっくり待ちます!

331 :774RR :2020/12/26(土) 23:20:26.16 ID:pGAfFGyO0.net
>>330
仮予約していて、本日本予約したの?
仮予約してなくて、初回分を入手できるなら凄いね。

332 :774RR :2020/12/27(日) 00:43:45.56 ID:gP3UyWcf0.net
仕事から深夜帰宅したらレベル1100のパンフが届いてたー!
イヤッホー!

333 :774RR :2020/12/27(日) 03:05:41.10 ID:rnDL71/l0.net
レブルくらいなら何とか買えるかなくらいな人はハーレーコンプレックス出てきがち
バイクくらい何でも買えるわって人ならそんなのない

334 :774RR :2020/12/27(日) 03:29:44.70 ID:GfAbZKaK0.net
俺も今250乗ってて大型も持ってるからハーレーも含めて色々見てるけどレブルほど欲しい!ってなったバイクはまだ見つからないねえ

335 :774RR :2020/12/27(日) 05:44:00.67 ID:Vis2UOP+0.net
人によって考え方違うんだから、それを色々難癖つけてる時点でね
そういう話が増える程バイク人口が減るのが分からないらしい
ただでさえ排ガス規制の強化で苦境に立たされてる業界なのにさ

336 :774RR :2020/12/27(日) 06:12:22.33 ID:Odn6iB/a0.net
バイク板って自分の考え方が一番(当たり前)て思うのが一定数いて
自分がハーレーがほしくて堪らない=皆もハーレーが羨ましい
て思う可哀想な奴で相手にされてるうちは絶対に改心しないから無視が一番よ

337 :774RR :2020/12/27(日) 06:19:03.77 ID:zw0TXDt+0.net
同じホンダのCB1300やGW,ドゥカティBMW勢がわざわざ他スレで値段マウント笑しにこないこと考えると民度の低さには驚かされる
ハーレーの重くて曲がらないバイクを半ヘル笑とかヴィンテージヘルメット笑とか被りたがるような
おつむ弱い層に売りつけるマーケティングの手腕には興味深いものを感じる

338 :774RR :2020/12/27(日) 06:29:42.19 ID:zw0TXDt+0.net
この記事は面白かった
腐った女みたいなハーレー乗りが大勢生まれるメカニズムをよく説明している笑

>>まず、ハーレーに乗っている人の多くが一見してタフな男性たちだったとします。
>>しかし、ここでまったく違う印象の人たち(外集団)が、タフに見られたいという動機からハーレーに乗り始める
>>やがてタフな男性たちがハーレーに乗らなくなると(外集団からの離反)、ハーレーは「タフな男に憧れを持つ男」「タフになりたい男」というアイデンティティのシグナルに変わってしまうのです

https://biz-journal.jp/2018/10/post_24993_2.html

339 :774RR :2020/12/27(日) 06:45:45.46 ID:zw0TXDt+0.net
1000~1300くらいで,車体は大きいけどGLみたいにバックついてて
DCTでフロントスクリーンも縦じゃなく横もでかいバイク欲しいなと思ったこともあるけど
冷静に最早車じゃんと気が付いてやはりレブル1100が楽しみだ

340 :774RR :2020/12/27(日) 07:36:25.50 ID:XDqxxzcK0.net
新車のワルキューレ欲しい

341 :774RR :2020/12/27(日) 07:56:52.46 ID:qW2enQli0.net
ハーレーって400万とかしょーもない値段で見かけるけど
エルメスとかグッチとかの高級ファッション特別価格みたいなものが
多分に含まれてるんだろうなぁ

部屋着はユニクロ、仕事着は寅壱の俺には
大量生産でコスパのいいバイクが一番さ

342 :774RR :2020/12/27(日) 08:25:00.70 ID:ahTIU11S0.net
気を抜くとすぐハーレーの地縛霊に取り憑かれてるな。
でもハーレースレでなく、ここにずっといるというのも
気になって仕方ないからなんだろ。
まあ、50以上の爺ーさん集団であることは確定だと思うが。

343 :774RR :2020/12/27(日) 08:27:31.31 ID:AuGraFafM.net
ハーレー脳の老害ジジイ

344 :774RR :2020/12/27(日) 08:41:26.64 ID:P5pMwUJo0.net
>>341
ハーレー意外とフルローンで貧乏人が乗ってるぞ

345 :774RR :2020/12/27(日) 09:27:57.08 ID:0hCj/+Nb0.net
ハーレー煽ってる奴はハーレーオーナーじゃないよw
ハーレーオーナーだったらレベルが低すぎて恥ずかしくてできない

346 :774RR :2020/12/27(日) 09:40:05.77 ID:xw/DsBt2r.net
そらそうだ
ハーレーのオーナーがレブルを叩く意味がない
よってハーレー乗りでない奴が煽ってるだけだぞ
下手すれば二輪すら持ってないかもな

347 :774RR :2020/12/27(日) 09:40:09.29 ID:HKhckseVd.net
しゃーない。意識しないような人格者でいくら意識せんようにしてもねぇ。
乗ってるうちに意識せざる得なくなるんよ。この手のバイクは。ツーリング先や街中では必ずハーレーと遭遇するでしょ?
バイク知らん人から見られてもあの車格だとハーレーと思われるしね。

250はいいと思うよ。軽量コンパクトで唯一性が確保されてるしアメリカンというより、レブルというジャンルを確率できている。
あれこれが正にレブルだよ。

でも1100は・・。言わなくても分かりますよね。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200