2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】

1 :774RR :2020/12/19(土) 20:48:12.60 ID:egULG4V9d.net
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604553391/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

490 :774RR :2020/12/29(火) 10:43:40.41 ID:JSNNcmp30.net
V-MAXのような加速感のあるアメリカンが欲しい

491 :774RR :2020/12/29(火) 10:49:42.33 ID:Xus06jsg0.net
新しく出るかもしれないエリミネーターを待て

492 :774RR :2020/12/29(火) 10:56:11.14 ID:JSNNcmp30.net
最初エリミネーター買おうとしてたんだよなー

493 :774RR :2020/12/29(火) 10:59:20.18 ID:UEDzXOKi0.net
前にプロテクター無しで事故って鎖骨折ったからプロテクターはしておいた方がいいぞー
プロテクターのオススメのメーカーありますか? 事故以来のバイクなもので

494 :774RR :2020/12/29(火) 11:01:22.08 ID:juYXMh3O0.net
コーディネートとかにお金つぎ込むつもりないなら脳死コミネマンが楽

495 :774RR :2020/12/29(火) 11:13:16.33 ID:/ZfbRSbur.net
コミネも馬鹿にはできんからな
個人的にはフラグシップが好きすぎる

496 :774RR :2020/12/29(火) 11:17:36.92 ID:Xus06jsg0.net
ヒョドかアイコンのプロテクトインナーが欲しいけどお値段たかめ

497 :774RR :2020/12/29(火) 11:24:33.67 ID:juYXMh3O0.net
おれもコミネ好き
結局ファッションなんてTPO次第だよね
走るのメインなら十分だし
都心にバイクで移動して下りた後いろいろやるとかだと流石にダサい

498 :774RR :2020/12/29(火) 11:28:15.83 ID:BmF9IQXu0.net
胸プロテクター入り
皮ジャケット、デグナーを買おうと思ってる

499 :774RR :2020/12/29(火) 11:41:35.90 ID:IVvabs+70.net
>>485
もしかしてプロテクター=革のツナギだと思ってる?

500 :774RR :2020/12/29(火) 12:41:36.90 ID:v9sO7Mzzd.net
免許取って25年間ずっと乗ってるけど半ヘルでプロテクターとか付けた事なかったわ
夏は半袖短パンで、冬以外グローブも付けた事ない
事故どころかヒヤッとした経験もないわ

501 :774RR :2020/12/29(火) 12:48:01.20 ID:Z2FyIuhqd.net
>>487
オフメット買おうかなぁ

502 :774RR :2020/12/29(火) 13:00:39.12 ID:juYXMh3O0.net
>>500
原付か電動自転車が似合ってるよ

503 :774RR :2020/12/29(火) 13:14:13.04 ID:IWXfzy9Xd.net
ワークマンマンからコミネマンに進化しました

504 :774RR :2020/12/29(火) 13:14:31.60 ID:/ZfbRSbur.net
年取ってからの方が知覚能力衰えて危ないのにな、経験あるからって安全では無いのがバイク

505 :774RR :2020/12/29(火) 13:18:29.80 ID:juYXMh3O0.net
25年間といっても,どうせ5kmの往復とかだろ
市街地とかなら自転車と大して変わらんし金がないなら装備も買わないという言い分はわからなくもない

もし長距離でも半そで短パン半ヘルとかやってるなら,自転車すら乗らずに徒歩で病院通っといてほしいレベル
冷っとした経験もないほど視野が狭いとか怖すぎる

506 :774RR :2020/12/29(火) 13:23:30.92 ID:ECHBoiqM0.net
頭が事故ってたんじゃない?
自慢にならんというか恥ずかしいことドヤってるし

507 :774RR :2020/12/29(火) 13:30:11.29 ID:UEDzXOKi0.net
コミネ見てきます!
半キャップで過ごせるのは高校生の50ccまででしょさすがに

508 :774RR :2020/12/29(火) 14:49:12.28 ID:JSNNcmp30.net
プレデターかぶってるやつ周遊道路にいる

509 :774RR :2020/12/29(火) 15:47:53.73 ID:+rfkz3o00.net
レブルに関してネタ不足だね。
皆んな腹空かしてるからどんな餌にも直ぐに食いつくなw
1100契約済の人はマニュアルでも読んで空腹を紛らわせましょう。

510 :774RR :2020/12/29(火) 16:09:21.36 ID:/w+xfwB7r.net
スカウト買うか1100買うか悩んでるわ。
ベルトは楽だし、アフリカツインは載ってたからスカウトに傾いてるけど……

511 :774RR :2020/12/29(火) 16:32:49.85 ID:JlpID+KU0.net
スカウトくそかっこいいよなあ

512 :774RR :2020/12/29(火) 16:33:26.32 ID:juYXMh3O0.net
1100予約or興味民でも
リッターの中から探してる人とミドルクラスとも比較して選ぶ人でだいぶ好み分かれてそうだな

513 :774RR :2020/12/29(火) 16:36:30.66 ID:/w+xfwB7r.net
>>511
いいんだよねー。
ただ
・アチアチ
・クラッチ重い
・撤退リスク

ここらが怖い

514 :774RR :2020/12/29(火) 16:43:14.92 ID:juYXMh3O0.net
スカウトかっこいいけど,レブルですら航続距離かなり短く感じてる自分には無理だな

515 :774RR :2020/12/29(火) 16:48:33.64 ID:/w+xfwB7r.net
>>514
クルーザーってそういう乗り物だから。
2.25のスポスタ乗ってたときは100kmちょいで給油

516 :774RR :2020/12/29(火) 17:08:05.82 ID:5UQqx6cYp.net
レブル今買っても夏納車も怪しいって言われた。

517 :774RR :2020/12/29(火) 17:08:27.18 ID:5UQqx6cYp.net
ホンダさんなんとかしてよ?

518 :774RR :2020/12/29(火) 17:16:11.28 ID:dVbVq3uO0.net
店によっては250でも見込み発注してたやつが1月に入るとかあるみたいだけど

519 :774RR :2020/12/29(火) 17:19:58.71 ID:juYXMh3O0.net
>>515
うん,だから自分にはスポスタも向いてないだろうね
ボルトみたいに距離長くても曲がらんのも向いてない(重い&アチアチ含め)
既存クルーザー乗りにバカにされてるストリート750とかのほうが魅力的に見える

520 :774RR :2020/12/29(火) 17:34:42.77 ID:ljTA3YTR0.net
>>516
11月に注文されたCB400ですら来年3月になるらしい。工場に全然部品が入ってこないんだってさ。

521 :774RR :2020/12/29(火) 17:49:48.98 ID:p9smUwOt0.net
>>311

ツアクロ3のマットブラックおすすめ

522 :774RR :2020/12/29(火) 18:22:42.11 ID:hgbAgNIVr.net
最近の国産大型車はアチアチが多いらしいけど、レブル1100もアチアチになりそうかな?とりあえずアフツイ試乗では気にならなかったけど。

523 :774RR :2020/12/29(火) 18:33:09.14 ID:/w+xfwB7r.net
>>522
パラツインだし、エキパイのレイアウトからして熱くない。

524 :774RR :2020/12/29(火) 20:07:34.63 ID:Xus06jsg0.net
>>521
ツアクロってバイザーで強烈にダウンフォースかからない?
高速でむっちゃお辞儀させられるんやけど
角度が悪いんかな?
とりあえずターミネーター仕様にしたけど

525 :774RR :2020/12/29(火) 21:15:39.04 ID:baT5nCjH0.net
>>490
ホンダだとVF1100C MAGNAとかX4やX4 type LDが相当したのかなあ.

526 :774RR :2020/12/29(火) 22:48:08.93 ID:7LGLbHNm0.net
タンクが小さいからツーリングには不向きだな。
デザイン重視だから仕方ない。

527 :774RR :2020/12/29(火) 22:49:45.59 ID:b0ECLLEd0.net
じゃあ選ぶのやめましょう
はい次

528 :774RR :2020/12/29(火) 22:58:11.33 ID:GE1i2dgo0.net
リッターで小さいタンクで出す意味が分からないよな

529 :774RR :2020/12/29(火) 22:59:53.69 ID:X3It+hSsM.net
アメリカンクルーザーってそういう乗り物だから

530 :774RR :2020/12/29(火) 23:00:32.20 ID:b0ECLLEd0.net
じゃあホンダに真意を問い合わせましょう
はい次

531 :774RR :2020/12/29(火) 23:06:10.39 ID:/Phzdkyv0.net
eaGgの人なんでこんな必死なの

532 :774RR :2020/12/29(火) 23:45:18.02 ID:ljTA3YTR0.net
満タンから街中で190km、高速で220kmくらいだろうか。

533 :774RR :2020/12/29(火) 23:50:13.59 ID:GE1i2dgo0.net
>>529
え?レブルはアメリカンじゃないんじゃないの?都合いいときだけアメリカンになるんだなwwww

534 :774RR :2020/12/29(火) 23:56:53.73 ID:Nuspu1yO0.net
わーい1100!

535 :774RR :2020/12/30(水) 00:18:44.93 ID:YtVYn+Sn0.net
アメリカンクルーザーって新しいなw

536 :774RR :2020/12/30(水) 01:35:53.90 ID:R3T8fj050.net
昨日伊豆一周して改めて感じた。朝4時とか5時に出て田舎道中心の伊豆一周とかだと航続200kmちょいだと不安だね。7割程度で余裕見ないといけないから。
クルーザーらしく高速とシティ中心に走れってこった。

537 :774RR :2020/12/30(水) 01:36:55.86 ID:NvphWFlj0.net
デザインありきのバイクだからタンク大きくしてデザイン性失わないようにしたんやろ

538 :774RR :2020/12/30(水) 02:15:55.49 ID:zrvj727B0.net
早朝田舎道とかやりたいなら,NC800のほうがいいだろうね

539 :774RR :2020/12/30(水) 03:06:14.40 ID:5kzHZZcD0.net
>>458
レンタルで借りてこいよ

540 :774RR :2020/12/30(水) 03:48:34.32 ID:gjLQu6WR0.net
社外品でタンク出るだろうけどかっこ悪いだろうな
バイクは不便も楽しむ乗り物なんで、そういうのが嫌なら四輪乗っていればいいさ

541 :774RR :2020/12/30(水) 07:57:28.49 ID:lKRVLivU0.net
バイクは不便を楽しむ乗り物、奥が深いなあ。

542 :774RR :2020/12/30(水) 08:02:53.74 ID:d+CK7SMdr.net
>>358
ミッドコンの乗車姿勢楽とかにわかかよ。

543 :774RR :2020/12/30(水) 08:56:10.19 ID:4fMNqvc9d.net
アヒャw
不便を楽しむとか言いつつ快適な装備や電子装備を求める矛盾w

わかるよ〜。バイクと車は違うって。別腹だって。
自分がバイクに求める装備はそんなんじゃないって。自分が不便と思えばそれでいいんだって。

544 :774RR :2020/12/30(水) 09:00:57.58 ID:T086zt/P0.net
タンクもうちょい横に太くしてくれてもええんやで

545 :774RR :2020/12/30(水) 09:06:20.64 ID:tcJneXUu0.net
タンクしか貶す所ないから買えない奴が粘着してるかんじ?

546 :774RR :2020/12/30(水) 09:09:30.23 ID:HSWjy4MXM.net
給油すればいいだけのこと

547 :774RR :2020/12/30(水) 09:09:47.42 ID:OfCoa7eh0.net
レブルはくっそ安いと思うけどなぁ

548 :774RR :2020/12/30(水) 09:23:31.29 ID:biTMgKXD0.net
今のところ、
ハレコンプレックス
タンク容量
初心者の購買意欲をつぶすための荒らしだからね
相手にするのもアフォらし

549 :774RR :2020/12/30(水) 09:43:09.25 ID:xn9yN2EU0.net
現状売れまくっちゃってるからなぁ
そりゃ嫉妬の1つや2つ発生するだろう

550 :774RR :2020/12/30(水) 10:19:46.21 ID:fTPIQ+H10.net
どんな立場の人が嫉妬してるの?
最近レブ500とか買った人?
他車種買った後でレブ1100のほうが良いと感じた人?
他メーカー信者によるレブ1100潰し?
単純に、売れてるバイクは気に入らないヤツ?

551 :774RR :2020/12/30(水) 10:49:16.04 ID:ZPZ/8pJF0.net
レブル1100に箱つけて通勤したらダサいかなー?

552 :774RR :2020/12/30(水) 11:01:44.50 ID:biTMgKXD0.net
荒らしは、たぶん原二乗り
大型免許もない
どのスレでもいいからネガティブ見つけて荒らすのが日課

553 :774RR :2020/12/30(水) 11:11:50.86 ID:fTPIQ+H10.net
俺はSエデで確かに500や1100は排気量ゆとりあって羨ましいけど、ここまでの妬み根性は無いから不思議だった

554 :774RR :2020/12/30(水) 11:12:07.93 ID:H3KS3acIM.net
>>551
サイドバッグなら良いんじゃね

555 :774RR :2020/12/30(水) 11:20:26.79 ID:PYug44o/0.net
チキショー1年に1度位の頻度でホーンが壊れるなぁ
どのメーカーのでも壊れるんだよなぁ
もう1回替えて1年後に壊れたら
1100に乗り換え考えよう その頃には世相も落ち着いてるかもだし

556 :774RR :2020/12/30(水) 11:23:16.87 ID:fTPIQ+H10.net
ホーンて社外とかに変える?
俺はノーマルの目立たない感じ好きよ

557 :774RR :2020/12/30(水) 11:28:34.46 ID:zrvj727B0.net
航続距離は長ければ長い方がいいが
デザインや重心を崩壊させてまでは欲しくはない
そもそも,バイク1台ですべてに対応しようなんて思わないし...笑

558 :774RR :2020/12/30(水) 11:28:52.43 ID:HR/Efu2c0.net
ホーンなんてほとんど使わないだろ
2年以上使ってるが、5回も使ったか使わないくらいだぞ
押しにくい場所にあるってのもあるが

559 :774RR :2020/12/30(水) 11:30:35.60 ID:d+CK7SMdr.net
>>550
カスタムするまでの金、技術がないやつかな。

560 :774RR :2020/12/30(水) 11:37:34.17 ID:fTPIQ+H10.net
バイク用品店で展示されてるアルファホーンとか鳴らしたけど、
あれをプピ芋した時とか恥ずかしくて仕方ないよ

ホーン本体も存在を主張しすぎに感じたし俺はノーマルでいいかなっつ
プピ芋やるしw

561 :774RR :2020/12/30(水) 11:56:32.31 ID:zrvj727B0.net
どうせ来年SV650(カスタム),GB350,NC800あたりのスクランブラー買うつもりなので
まあレブルの航続距離は許容範囲
ガソスタいくからいいや

562 :774RR :2020/12/30(水) 12:02:09.14 ID:ffhTZxrB0.net
NCのスクランブラーやアフツイエンジンのカフェレーサーって本当にでるのかね?
個人的にはあまり信じてないけど、同時期に噂が出たレブル1100は本当に出たしなぁ

563 :774RR :2020/12/30(水) 12:05:05.08 ID:zrvj727B0.net
SV650で思い出したが,ついにスズキがジクサー派生のネオレトロ250tクルーザー(イントルーダーではないw)
出すんじゃないかって噂になってるね
遂にレブルの競合出現だね〜
個人的には,150で出してくれた方が面白かったんだけどね

564 :774RR :2020/12/30(水) 12:09:04.51 ID:d+CK7SMdr.net
>>562
NCってトランク捨てたらメチャクチャな造形のバイク作れそうだよね。

565 :774RR :2020/12/30(水) 12:11:11.34 ID:/rAtd/ZQ0.net
今のネイキッドのリッタークラス並みに電子制御てんこ盛りで
ツーリングに街乗りに峠道と幅広く乗りこなせるしね
足付きも良く乗り手を選ばないとなれば売れる条件兼ね備えてるよ

566 :774RR :2020/12/30(水) 12:42:14.26 ID:PYug44o/0.net
って言うかね ノーマル純正のホーンが壊れたの

567 :774RR :2020/12/30(水) 13:40:16.99 ID:T086zt/P0.net
カワサキは25rのエンジンでエリミネーター250作ってもええんやで

568 :774RR :2020/12/30(水) 14:19:26.60 ID:WoZXH+qed.net
>>565
メーターがカラー液晶でないのが惜しかった。
リアサスも、モノサスならデザイン的には最高なんだが、それでも従来のアメリカンから比べると雲泥の差だわ。

出来ればいずれ、カラー液晶と6軸IMU付きの上位グレード出して欲しいな。

569 :774RR :2020/12/30(水) 19:58:45.38 ID:s5ewXqPO0.net
>>564
まあ、トランク捨てたらCTX700になったんだけどね。

570 :774RR :2020/12/30(水) 20:17:54.29 ID:zrvj727B0.net
CTX700はメットイン以前にデザインの問題だろ
HONDAさんは何故バイクをスクーターとバイクの間のまがい物みたいなデザインすきなんだろ
ダサい上に結局ハンドルはむき出しで風もろに食らいそうだし...
いつかそこそこ軽くて足つきも楽でカウルは大きく防風最強で左手リアブレーキで足はミッドとフォワード両方変えられる
最強のバイクが出てくると信じている

571 :774RR :2020/12/30(水) 20:27:11.89 ID:2CYiWoWN0.net
それはインテグラでは?
CTX700は微妙なクルーザーよね
パニア付けたら質実剛健的で嫌いじゃないけど

572 :774RR :2020/12/30(水) 20:40:05.56 ID:zrvj727B0.net
CTX700・インテグラ・NM4ら爆死クルーザーたちは正直くれるなら欲しいけど買いたくはならない

573 :774RR :2020/12/30(水) 21:29:26.99 ID:OfCoa7eh0.net
ブルーバード、ワルキューレも「おっ」と思うけど、カネ出して欲しくはならないな。

574 :774RR :2020/12/30(水) 22:29:03.90 ID:bS02vlqsr.net
たしかにそう考えると、ホンダってタダなら喜んで貰うけど、金だしてまで欲しくはないってバイクの宝庫だな

575 :774RR :2020/12/30(水) 22:30:29.88 ID:QLevJBgg0.net
CTX700は欲しかった.CTX700Nはイラン.
NM4は積載さっぱりだったのが困った点だ.
インテグラはヨーロッパでは売れただろ,最近名前をフォルツァに変えて新型が出た.

576 :774RR :2020/12/30(水) 22:49:34.75 ID:Yn2d48Vea.net
他メーカーはタダでもいらんバイクばっかりだぞ

577 :774RR :2020/12/30(水) 23:30:15.58 ID:T086zt/P0.net
ワルキューレ欲しいわ

578 :774RR :2020/12/31(木) 04:27:55.95 ID:ZijJ3Iz90.net
バルキリー

579 :774RR :2020/12/31(木) 11:57:41.20 ID:dV/408Sd0.net
1100の世界で1番デリバリーが早い北米?の発売日っていつ?英語で検索しても出てこない…。おそらくその発売日あたりに日本にも数台持ってきて、メディア試乗会開催とみた

テールライトは初期250/500のような、簡単に換えられるものにして欲しかったなー。純正の楕円タイプはイマイチだから、キジマの真円タイプに換えたい。

580 :774RR :2020/12/31(木) 12:39:59.26 ID:t4p6mcRa0.net
ルンピカ

581 :774RR :2020/12/31(木) 14:50:08.97 ID:6OnqYX4C0.net
身長173でレブル欲しいんだが、シート高低すぎて膝が痛くなるとかある?

582 :774RR :2020/12/31(木) 15:02:40.63 ID:0LWYZ8Gtr.net
>>572
インテグラは売れてるだろ(欧州で)

>>581
その身長なら気にしないでも。

583 :774RR :2020/12/31(木) 16:18:40.37 ID:Rdi42oC+0.net
1100にアクセサリー電源(12V)のオプション無くなってるよね。
250/500のを付けるよう要望した人、希望している人いる?

584 :774RR :2020/12/31(木) 16:46:05.08 ID:JBb2l7Te0.net
スマホホルダーにマウントした状態で
バイク運転中に操作すると違反

585 :774RR :2020/12/31(木) 16:55:43.09 ID:oH3oJkWE0.net
>>581
250乗りの身長170cmだけど膝や足に違和感は全くないよ
個人的にはレブルは小柄の人も乗れるけど身長170cm前後がベストな気がする
160cmだとハンドルまで遠いだろうし180cmだと足が狭いかな?
ただ長時間乗るとケツが痛いのと手のしびれやツルことはある
そのへんはシートにゲルザブやバーウエイトやグローブでだいぶマシになるかな
あと他からの乗り換えだとシート高の低さで視界に戸惑ったけどすぐ慣れるよ

586 :774RR :2020/12/31(木) 17:56:12.42 ID:YdCYQQdKr.net
>>585
んなわけあるか!w
170センチの俺が250に試乗したけど、足回りはキツすぎ。
まあスポスタも同じ感じだし、ああいうローシートでミッドコンは仕方ないと割り切るしかないわ

587 :774RR :2020/12/31(木) 18:18:10.77 ID:wxOppOXLr.net
170cmでキツイんですね
最近の若い男の人は身長高いしかなり厳しそうですね

588 :774RR :2020/12/31(木) 18:31:43.86 ID:aZaxagpt0.net
178だが膝もそうだけど腰から腿もまがりがりつかった。

589 :774RR :2020/12/31(木) 18:39:24.88 ID:5NdUNm/Qd.net
フォアコン化キットあるの?

590 :774RR :2020/12/31(木) 18:52:22.20 ID:IY8UNJ7A0.net
でかい外人よく乗れるな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200