2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】

904 :774RR :2021/01/12(火) 03:29:53.54 ID:LckkWOTJ0.net
話すり替えてる奴を擁護してどーするのよ
そもそも低周波音の話なんて一つもしてないだろ

905 :774RR :2021/01/12(火) 07:29:49.38 ID:lRl5kt1u0.net
音の高い低いって周波数のことだぞ
義務教育でやらなかったか?

906 :774RR :2021/01/12(火) 07:30:57.10 ID:j0RIISTc0.net
アメリカでの1100の発売日っていつなの?
間もなく?
レビューが全然でないね。
このご時世なので延期になってないことを願うが。

907 :774RR :2021/01/12(火) 08:11:36.49 ID:MeGQ2teS0.net
ガソリンエンジンのバイクがなくなる日も遠くないから
せいぜい今のうちに排気音にこだわっておくのは悪くない

908 :774RR :2021/01/12(火) 08:58:21.30 ID:GVPAAhj8p.net
>>904
音の高低は周波数(ヘルツ)で表現するんだよ

909 :774RR :2021/01/12(火) 08:59:00.01 ID:HihwhX7e0.net
DCTなら発進時の空ぶかしとかブリッピングとかできない分,少し騒音まともなのかな?
結構ガンガンシフトアップするから低回転維持してくれるっていうし

910 :774RR :2021/01/12(火) 09:03:08.92 ID:XNP3YjWO0.net
なんだ音の周波数も理解してない奴が話すり替えって喚いてるんかよ
同じ音量(dB)でも、低い周波数(Hz)の音の方が遠くでも聞こえる傾向だし壁も貫通するから騒音になりやすいってことぐらい最低限理解してからレスしてくれ
話にならん

911 :774RR :2021/01/12(火) 09:51:08.14 ID:KafZWA4ir.net
だからー、どっちが遠くまで伝わるか?なんて科学実験的に言ってるんじゃない。そんなの常識。
高音と低音、同じ音量でどっちが頭に響く不快な音と認識するか?の話。

お爺ちゃんだから高音が聞こえないのか。

912 :774RR :2021/01/12(火) 09:56:00.65 ID:lYA7TJ9t0.net
夜中にドンドンドンドンとハーレーが走ってるのと、ペーンペンペンペンとNSRが走ってるの、どっちが耳障りよ?





…どっちもうるさい、アッチ行け!かw

913 :774RR :2021/01/12(火) 09:56:53.14 ID:DrCZLr+Yr.net
一般人からすればどっちも不快だから関係ないわな

914 :774RR :2021/01/12(火) 09:59:03.28 ID:W6KsZhzo0.net
オートマで音も静かとかもう車乗れよてなるじゃん
何の為にバイク乗るの?

915 :774RR :2021/01/12(火) 10:05:06.95 ID:UhFaMz6s0.net
>>911
周りへの迷惑の話してるんやぞ
ついでに、運転者にとって低音の方が聴こえにくいといっても
しっかり耳は傷んでるからな

916 :774RR :2021/01/12(火) 10:08:14.79 ID:TBnP5fOmM.net
少なくとも自己満で他人に不快な思いをさせるために乗るわけじゃないな。
形は違えど騒音撒き散らすバイクなんて族車と同じ。

917 :774RR :2021/01/12(火) 10:13:31.35 ID:vWhUazQYr.net
今なんてインカムつけて音楽聴いてるライダーも多くなってるし、マフラー音重視する意味も無くなってきてる
本人が聴いてないならただ迷惑にしかなってない

918 :sage :2021/01/12(火) 10:14:53.02 ID:E1d8QJ4Sp.net
DCTでも「N」のままなら
空吹かし出来るのだが・・

919 :774RR :2021/01/12(火) 10:22:25.20 ID:T5MAN+xo0.net
お前らなんでこの板におるん?
タクシー乗ればシフトも追従もやってくれるし騒音もないぞ

920 :774RR :2021/01/12(火) 10:31:00.30 ID:lYA7TJ9t0.net
まあまあ、スレチな話題だしコレでお口直ししてくれw

https://i.imgur.com/HvKDXgl.jpg

1枚買ってみたけど、まあ1000円強だったし満足。到着まで3週間だった。

921 :774RR :2021/01/12(火) 10:31:00.75 ID:Zwowvwlo0.net
腹に響く低音なんか一般人に取ってはただの騒音だろ
近隣の迷惑にならない様に空吹かしは止めるとか家に着いたらすぐにエンジン切るとかそういう気遣いは必要
確かにあのドコドコさした鼓動は心地良いけどね

922 :774RR :2021/01/12(火) 10:33:59.37 ID:iLuOhJDJ0.net
なんで低音にしたいのか?

ディスるわけじゃないホンダのスポーツ車やアドベンチャー向けパラツインのエンジンを低音にしたところで、
残念ながらDQNビッグスクーターみたいなダサい音か、250CC〜400CCまでのスポーツ車の社外マフラーみたいなラッパ音しかしないよ。

残念ながらみんなが期待してるようなハーレーやドゥカティやトライアンフ見たいな重厚なドカドカサウンドにはならない。
せめてヤマハのボルトくらいな音だとよかったんだけどね。

923 :774RR :2021/01/12(火) 10:39:12.35 ID:HihwhX7e0.net
ホンダはバイク界の王者だからな
下品な騒音マシーンなんて作ってほしくないし,そんな風に改造してほしくもないなぁ正直

924 :774RR :2021/01/12(火) 11:09:12.88 ID:Yr+V7aYiM.net
うるさいのは勘弁、控えめでいい

925 :774RR :2021/01/12(火) 11:37:13.19 ID:RziN375Nd.net
889は高音が耳障りだから低音寄りにしたいと個人の希望を言ってるが、騒音問題の話にいつのまにかされてて
しかも遮蔽物がある状態かつラウドネス曲線とか無視した、自説に有利な前提だけ付けて低音だけが迷惑って話にされてんだよなw
これが議論のすり替えでなかったら何なんだろうね

926 :774RR :2021/01/12(火) 11:49:32.72 ID:Pj50Wjno0.net
ここもやっぱり批判エンターテイメント好きの集まりになっちゃった
所詮掲示板はワイドショーと一緒だね
同類が集まる

927 :774RR :2021/01/12(火) 11:58:27.07 ID:ZdpCMs730.net
このバイクのカテゴリー自体が二輪歴史的に人気ない
それでもたまぁーに売れてしまう機種が稀に出てしまうから必然的に叩かれるだけ

928 :774RR :2021/01/12(火) 12:06:24.16 ID:HihwhX7e0.net
被害妄想が逞しいな
趣味を追求するのもいいけど,周りへの迷惑も考えようねってだけだろ...

929 :774RR :2021/01/12(火) 12:09:01.77 ID:EUSGwkVOr.net
バイクの趣味性は高いから、周りの事気にするなら乗るなとしか

930 :774RR :2021/01/12(火) 12:09:45.71 ID:nBm7KWm1d.net
CB1100ベースのクルーザーも欲しいな

931 :774RR :2021/01/12(火) 12:10:38.29 ID:HihwhX7e0.net
>>929
1か0かしか考えられないバカはそうするべきだと思う
免許あるし好き放題やればいいやとか考えてるやつに公道出てほしくないわ

932 :774RR :2021/01/12(火) 12:56:44.40 ID:TDV01cgXr.net
昔のVTR1000SP1だったかアレはいい音だった
ただのんびり走りたい時に刺激が強すぎるのはしんどいのよね

933 :774RR :2021/01/12(火) 12:59:05.52 ID:scekabWYd.net
>>920
欲しいけどモデルのせいでいかつさが半端ないんですけどww
そんなワイルドキャラじゃなくていいんです
自分はマイルドなんです

934 :774RR :2021/01/12(火) 14:13:24.40 ID:AKQoxKbar.net
意外とちっさいの?
https://i.imgur.com/oMKjLA1.jpg

935 :774RR :2021/01/12(火) 14:23:22.16 ID:ywMBTW+E0.net
全体のサイズは250とかと変わらないんじゃないの

936 :774RR :2021/01/12(火) 14:25:46.15 ID:X+4V9QCYa.net
アメリカで1100なんか買う奴いないだろ
むこうはハーレーの本場だぜ?

937 :774RR :2021/01/12(火) 14:51:32.64 ID:HihwhX7e0.net
ハーレー有難がってるの、日本くらいだろ

938 :774RR :2021/01/12(火) 15:14:07.00 ID:P9vrArNx0.net
ハーレーの顔はスポーツスターで
次の顔はストリートでしょw
レブル1100との勝負が楽しみだな

939 :774RR :2021/01/12(火) 15:15:30.44 ID:T5MAN+xo0.net
値段がぜんぜん違うじゃん

940 :774RR :2021/01/12(火) 15:27:47.93 ID:QPUNj0f+0.net
ところが、1割ちょっとしか変わらない
性能が低く、人気も落ちて安売りに出たところにレブルが出たらから
面白いことに

941 :774RR :2021/01/12(火) 15:36:14.75 ID:QPUNj0f+0.net
あ、北米価格ね
日本ではETCとグリヒついてるから

942 :774RR :2021/01/12(火) 15:42:30.93 ID:UDR4WRuN0.net
緊急事態宣言のせいで納車までに大型免許が間に合わないんだが

943 :774RR :2021/01/12(火) 15:44:54.45 ID:j2NYALQqa.net
空冷と違って水冷は圧縮比が高い分排気音も高音になるのかな?
空冷CBのドロドロしたこもった低音とか好きだけど
ハーレーの地響きするような爆音は自分には合わないわ

944 :774RR :2021/01/12(火) 16:22:54.53 ID:UXIeqZw3M.net
>>934
ハーレーとかもさほど大きくないよ、パーツがデカイだけで
そう見えるだけ
あと跨がってるおっさんはたぶん180cmくらいある

945 :774RR :2021/01/12(火) 16:26:21.59 ID:5oOJW+0Hp.net
水冷ハレ乗ったらまるでジャメリカンだったというw
空冷だからあのフィーリングなんだろ
空冷という時点でオワコンだけどねー

946 :774RR :2021/01/12(火) 16:36:36.97 ID:ppq7UBZi0.net
近くを走ってる四輪に認識してもらえる程度の排気音はした方が安全

947 :774RR :2021/01/12(火) 16:47:19.61 ID:j2NYALQqa.net
欧州の規制に合わせて行こうとすれば空冷は厳しくなるし
水冷で排気音も静かにせざるを得なくなるしね
旧型の空冷エンジンでないと味のある排気音は出ないよ

948 :774RR :2021/01/12(火) 17:25:48.70 ID:nBm7KWm1d.net
電動バイクになったら死人が増えるんやろか

949 :774RR :2021/01/12(火) 17:36:34.86 ID:T5MAN+xo0.net
>>948
轢き逃げも増えるだろう

950 :774RR :2021/01/12(火) 19:20:58.78 ID:CJvrFvqod.net
クルーズテック履いた感想

軽い
柔らかい
ペタペタ寝る
切れ込まない

切れ込まないのは逆に外に逃げると感じる人もいるかも。
バネ下でばたつく感じがなくなってコーナリング途中の段差も安心感あって
好感触でした。

一皮剥けたらグリップどんなもんか楽しみ。

951 :774RR :2021/01/12(火) 19:50:51.05 ID:NwAks6fia.net
音最高やん
https://youtube.com/shorts/tTqQxq_wJXI

952 :774RR :2021/01/12(火) 20:17:02.18 ID:E05LY0Rz0.net
このタイミングで500めっちゃ欲しくなってきた

953 :774RR :2021/01/12(火) 20:17:49.56 ID:ZYaCJ7hur.net
まあ何だかんだで500最強だな

954 :774RR :2021/01/12(火) 20:24:04.15 ID:IurfxJCz0.net
レブル500買ってやってくれ
意外と在庫多いから難なく納車できるかと
250と1100はいつになるか分からんからな

955 :774RR :2021/01/12(火) 20:47:19.35 ID:blf3Iqst0.net
電動レブル
これは将来あるで

956 :774RR :2021/01/12(火) 21:49:00.21 ID:E05LY0Rz0.net
よっしゃ明後日ホンダドリーム行って跨りと見積もりとるわ

957 :774RR :2021/01/12(火) 22:47:22.95 ID:HihwhX7e0.net
現物ないだろ?

958 :774RR :2021/01/12(火) 23:34:22.42 ID:/iPGQYQb0.net
DCTついた750でたら100台買うんだけどな

959 :774RR :2021/01/12(火) 23:37:33.48 ID:UX1IYl//r.net
>>958
NCじゃダメなの?

960 :774RR :2021/01/12(火) 23:48:19.16 ID:WhWRHOMr0.net
CTX700の新型を出してくれねーかなー
フルパニヤなクルーザーが欲しいんや

961 :774RR :2021/01/12(火) 23:59:12.22 ID:cXJXdRI+0.net
>>934
だから人が乗ったらダメなんだよレブルは
人乗ってもかっこいいのはハーレーとかでかいクルーザーだけ

962 :774RR :2021/01/13(水) 01:13:48.98 ID:d3kEnLPQ0.net
今年入ってから1100のパンフレットを取り寄せたら、
今もくまモンステッカー付いてたわ。

ちょっと嬉しい

963 :774RR :2021/01/13(水) 04:25:01.38 ID:JCy/IkLA0.net
次スレたててくる

964 :774RR :2021/01/13(水) 04:27:52.33 ID:JCy/IkLA0.net
スレ立てミスった。
建て直すので、保守なさらず落として。

965 :774RR :2021/01/13(水) 04:39:21.55 ID:OIhKd6gEM.net
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610479593/

有能じゃん 誇っていいぞ

966 :774RR :2021/01/13(水) 07:18:36.47 ID:JCy/IkLA0.net
次スレ使いたいなら、止めませんが・・・

967 :sage :2021/01/13(水) 08:59:27.43 ID:Zugq37rnp.net
>>959
750ccの話しが出ると
必ずNCじゃダメかという話になるけど、
こういう人はNCでもX-ADVでもフォルツァ750でも
NM4でも、みんないっしょという認識なのかな。
バイクの区別はエンジンの違いだけ?

968 :774RR :2021/01/13(水) 09:08:49.67 ID:Dneg5Q1ir.net
>>967
だって750欲しいと連呼したり出たら100台買うとか、意味のない勝手な理想論を繰り返すより現実的な代替案じゃん

969 :774RR :2021/01/13(水) 10:25:59.82 ID:ZQMbZD0x0.net
初老世代はナナハンと言う響きが特別なんだろう

970 :774RR :2021/01/13(水) 11:01:34.83 ID:gi85+oHqd.net
>>969
「ナナハン」が一番でかいバイクの総称と思ってる可能性。

「このバイク、ナナハン?」
「900ccですよ。」
「なんだ、ナナハンじゃないのか(落胆)」

971 :774RR :2021/01/13(水) 11:47:47.41 ID:X2t9AXim0.net
ハーレーてもう中国のバイクだろ

972 :774RR :2021/01/13(水) 11:48:18.83 ID:N3wU0isl0.net
ハレ珍www
こいつレブルはクルーザーだからネイキッドより重くてエンジン性能低いとかアホいってたやつだろw

973 :774RR :2021/01/13(水) 12:18:45.27 ID:41QnfSdTp.net
構うやつもアホ

974 :774RR :2021/01/13(水) 12:30:53.09 ID:pd8ncFH3d.net
音再考やん

https://www.youtube.com/watch?v=EOc8XcXbPso

975 :774RR :2021/01/13(水) 13:02:09.26 ID:n7e4/Zk3d.net
うーん
キュルルルって高音が気になる
その高音が無ければ良い音なんだが

976 :774RR :2021/01/13(水) 14:18:15.78 ID:IU+rJ6Yo0.net
>>974
俺はダメだなぁ。やっぱり甲高い。
鉄マフラーならもっと低音になるのだろうか。ワイバンあたりに期待するしかないか。

977 :774RR :2021/01/13(水) 14:19:19.16 ID:NhcHliyD0.net
1100の音、ほぼアフリカツインだな
アフ乗ってた時は
じつはアメリカンっぽい音だと感じて
けっこう気に入ってた

978 :774RR :2021/01/13(水) 14:21:54.08 ID:mQwo3W++r.net
アフツイもパルスがあるのは良いけど、音自体は高音だからな。目を瞑って聞くとNC750と変わらん。
ホンダって、こういう数値にでないところの作り込みが下手だね

979 :774RR :2021/01/13(水) 14:25:44.98 ID:tqjlz4Z50.net
だってヲタ向けに作ってねーもん

980 :774RR :2021/01/13(水) 14:36:47.42 ID:ZQMbZD0x0.net
誰もお前の排気音なんか気にしないんだからスマホでハーレーの排気音聞きながら乗れよ

981 :774RR :2021/01/13(水) 15:24:07.91 ID:c5KaMPLe0.net
あのノイズみたいな高音は好きだわ
好みの問題だな

982 :774RR :2021/01/13(水) 15:50:07.55 ID:H+JeO+6Hd.net
ドリーム浜松でレブル500の中古車が出るよ。
距離は130q足らず。
新車よりも14万円ほど安い。
気になったら、問い合わせして見て下さい。

983 :774RR :2021/01/13(水) 15:52:07.48 ID:q7Qyge88a.net
騒音規制で排気音抑えられてるからエンジン音(メカノイズ?)が目立つよな

984 :774RR :2021/01/13(水) 17:23:06.00 ID:0gcH84vlr.net
むしら500が最高峰なことに気付かされたわ

985 :774RR :2021/01/13(水) 17:27:56.05 ID:N3wU0isl0.net
歳とると、思い込みが激しくなるからやーね

986 :774RR :2021/01/13(水) 17:32:22.80 ID:51Fixg68r.net
おう、どんどんレブル500買ってやってくれ
店側も助かるだろうし

987 :774RR :2021/01/13(水) 17:57:05.71 ID:1vPidpcS0.net
ホンダのエンジン音って何発だろうと
音がかん高いよね
BMWのボクサーツインがメカニカルなカチャカチャ音で
しばらく乗ってたら飽きちまった
というか改めてホンダ音の良い味ってものがわかったよ

988 :774RR :2021/01/13(水) 17:58:01.80 ID:juzF4KUf0.net
500を2台買って1100オーナーに自慢しようぜ

989 :774RR :2021/01/13(水) 17:58:23.52 ID:51Fixg68r.net
個人的にホンダはVTECが至高だと思う。
あれに勝るものを見てみたい。

990 :774RR :2021/01/13(水) 18:30:55.74 ID:9I2KPguT0.net
性能的にはVTECは素晴らしいけど、音だけなら初代CBXのが良くない

991 :774RR :2021/01/13(水) 18:31:09.70 ID:9I2KPguT0.net
かひ?

992 :774RR :2021/01/13(水) 19:21:24.10 ID:nlTrI4HId.net
VTECレブルが出て欲しい人生だった…

993 :774RR :2021/01/13(水) 20:12:58.97 ID:UyXS9Jn30.net
台湾?の写真の人が180位なら自分もあんな感じか
サーカスのくまだな

994 :774RR :2021/01/13(水) 20:25:45.30 ID:pDTJYesUa.net
太りすぎやろ

995 :774RR :2021/01/13(水) 20:27:21.82 ID:JLRsZl7S0.net
あの身長と肉付きだとステップの位置が後ろ過ぎる

996 :774RR :2021/01/13(水) 20:29:13.93 ID:pVL3ASPQ0.net
やたら存在感笑と大きさ笑に拘ってたやつって,デブだったん?
いくら,バイクが大きくてもデブはダサいで

997 :774RR :2021/01/13(水) 21:05:06.37 ID:bivrfD2F0.net
レブル500を売った方は、レブル1100に買い替え予定だそうです。

998 :774RR :2021/01/13(水) 21:07:16.11 ID:QSK+A95W0.net
500の崇高さに気づかぬ愚かなる民どもめ

999 :774RR :2021/01/13(水) 21:12:47.39 ID:nlTrI4HId.net
最近気付いてきたから俺は愚民じゃないな
てか早く埋めろ

1000 :774RR :2021/01/13(水) 21:18:24.57 ID:QSK+A95W0.net
我は500ネ申
愚民共よ我にひれ伏すのじゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200