2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part58

1 :774RR:2020/12/20(日) 10:25:27.79 ID:1yJ0Y7is.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605450718/

453 :774RR:2021/01/20(水) 21:36:24.25 ID:9ATpJRS9.net
>>447
背中後押しありがとうございます。ただ距離1万なんで、悩みどころです。

454 :774RR:2021/01/20(水) 21:38:04.57 ID:vmxY9buF.net
>>451
一番の理由は医療が進歩してるからだよね

455 :774RR:2021/01/20(水) 21:58:39.00 ID:axke+MvO.net
エンジン自体は1万キロなんて屁でもないから
チェーンとかバッテリーとかそのへんで4、5万余裕持ったとして
新車との差額がどうなのかだよな

456 :774RR:2021/01/20(水) 22:18:26.78 ID:CX7z14aM.net
>>455
新車との差額、約10マンですね。モリワキ付きで60で買えたらアリかな思いました

457 :774RR:2021/01/20(水) 22:32:44.62 ID:t6LZ9BBD.net
>>450
アシストスリッパーは言わばパワーステアリングだよ
重いより軽いほうがいい。それともパワステもパワーウィンドウも要らないとか強がっちゃう?

458 :774RR:2021/01/20(水) 22:54:38.61 ID:7nwUX1fb.net
バイクも車も昔より安全になってるでしょう
扱いにくいバイクを乗りこなすのがかっこいいのは30~40年前の価値観ですね
テクニックを披露するのはクローズドコースでお願いします

459 :774RR:2021/01/20(水) 23:00:23.00 ID:3vYyFUH/.net
>>453
>>419、445も俺だが、まー悩むよね
忠男&モリワキだけでも9万前後するし
どノーマルで暫く乗った後、自分でマフラーやリアフェンダーレスとかカスタムするのも楽しいし
だいたい情報出揃ったから後はもう自分の直感で

460 :774RR:2021/01/20(水) 23:16:33.27 ID:8JfEO18V.net
>>445
見てみぬフリをしとけば、カタログ値のうえで軽量化とか最低地上高のかさ上げができる
それと、言わずもがなのコストダウン

461 :774RR:2021/01/20(水) 23:44:35.02 ID:EUx/bTDb.net
そんな事よりモタードの用意をはよ。リムはフロントMT3.00、リアはMT4.00で頼みます。

462 :774RR:2021/01/20(水) 23:47:36.90 ID:t6LZ9BBD.net
OP用に取付部だけは残してるのが良心だよな
純正OPは従来型みたいな最低限の樹脂ガードも出してほしかったが

463 :774RR:2021/01/21(木) 01:37:45.37 ID:dL0ULuAy.net
>>458
結局公道上の上手い奴と下手くそな奴の割合なんて時代で変わるもんじゃ無いよな
技術革新で何かが楽になったら、自力で苦労してその制御方法を身につけた人からしたら面白くないってだけの話
過渡期はまだ自慢できるけど、それが過ぎたらただ無用な手間を誇る変な人になる
俺らだって今後MTが絶滅するとなれば平静ではいられないと思うし、そういう老害ムーブしちゃう気持ちは少し分かるんだよなー

464 :774RR:2021/01/21(木) 01:56:41.21 ID:uLrcsLxf.net
そういう話じゃなくてさ
ものを始める辞めるのにある程度のハードルがあるから選別ができるんであって
そのハードルが低くなればなるほど自分を行動の基準に合わせる気がない悪い意味でマイペースな奴が増えてくんだよ
安全確認は相手任せみたいなやつが多くなるから交差点でバイクを殺しに来てるような右折をする奴が増えるし
左右の確認もせず車線変更してきて、クラクション鳴らしてもはじめた動作をやめないみたいなやつが多くなる
田舎は知らないけど首都圏まじこえーから
飯塚みたいなジジババが運転やめないのもそういうところにあると思うがな

465 :774RR:2021/01/21(木) 02:00:27.26 ID:dL0ULuAy.net
選別とかねーよ変わらん
危険運転が多いってのも完全に主観じゃねーか
メディアの発達で色んな人がそういうヤバい運転に過敏になっただけで昔からキチガイなんぞそこらじゅうにいたよ
あとはドラレコもあるかな

466 :774RR:2021/01/21(木) 04:34:12.17 ID:0wNpnyqE.net
>>452
オンロードバイク試乗レビューでよく出てくる有名なイケメンライター
メーカーに媚びない記事には好感を持てるな

467 :774RR:2021/01/21(木) 05:30:17.82 ID:lMvo0Mf9.net
>>420
ラリー板のほうが参考になるのでは?

468 :774RR:2021/01/21(木) 09:43:48.79 ID:3xoIUyRa.net
サブフレームとメインフレームが一体化したように見えるけど、そんなことないよね?

469 :774RR:2021/01/21(木) 10:11:55.87 ID:Hp5S0whD.net
>>466
なるほど だから肘を広げてないのか
身長が185cmも有るから足が窮屈そうだし車体が小さく見える
それでもウェットコンディション&ノーマルタイヤで十分走れてるのは進化してる証拠かもね

470 :774RR:2021/01/21(木) 10:13:33.33 ID:Hp5S0whD.net
>>468
一体化したよ

471 :774RR:2021/01/21(木) 10:59:21.85 ID:3xoIUyRa.net
>>470
マジか
下手なウイリーはできないな
白バイの練習車もこれ使うだろうし
サブフレーム曲げたらメインフレームごと交換か

472 :774RR:2021/01/21(木) 11:17:27.74 ID:pCCzJXuU.net
>>471
修正すれば良いだけ

473 :774RR:2021/01/21(木) 12:26:19.02 ID:GMce1B+Z.net
>>378
もうメーカー出荷は終えて、輸送待ちだからバグは買ったお前らが責任持って洗い出せ…

474 :774RR:2021/01/21(木) 14:54:25.34 ID:H38PDHTf.net
寒いから乗るのイヤ

475 :774RR:2021/01/21(木) 14:59:31.22 ID:hjG9Y9EU.net
あっちで出来たバイクは雨ざらし?
納車早々サビポチポチ?

476 :774RR:2021/01/21(木) 15:56:46.32 ID:RT9j1Y5k.net
>>475
さすがにそれはないでしょ

477 :774RR:2021/01/21(木) 23:21:12.35 ID:zj9XfCjG.net
なんもかんも中国が悪い

478 :774RR:2021/01/23(土) 04:50:20.21 ID:Aw6FgxZW.net
バイオハザードが現実のものとなった

479 :774RR:2021/01/23(土) 07:07:58.36 ID:ugDkrP4M.net
新型CRF250ラリー 緊急ダート試乗

話題の 新型ホンダCRF250RALLYを、長身180の林道パトロール隊長が緊急試乗
ぐるんぐるん 回してます。

480 :774RR:2021/01/23(土) 07:42:12.49 ID:5siFLKEG.net
なんかさー、
雑誌やウェブ媒体のインプレって信用出来ない感じがしちゃう
素人ブログの私見を鵜呑みにする人が出てきてるのもなんかわからないでもない

481 :774RR:2021/01/23(土) 08:00:46.09 ID:vH1DcF0+.net
辛口バイク評論家って見た事ないな 車の徳大寺氏みたいな

482 :774RR:2021/01/23(土) 08:27:18.23 ID:l+er3zpH.net
掲載先にスポンサーがいるからポイズン

483 :774RR:2021/01/23(土) 09:23:42.73 ID:N05OAyEx.net
そりゃボロクソに叩いたら次の試乗会呼ばれないからね

484 :774RR:2021/01/23(土) 10:20:59.28 ID:mbgbXb2g.net
マイルドな言い方でそれとなく欠点伝えてくれるのが良い評論
こんな人には向いてないかなーとか

485 :774RR:2021/01/23(土) 12:13:19.40 ID:8+LgJgwN.net
何でもそうだけど、絶対的な評価をする人間は、信用できないよ。
金もらってする評価、レビューなら、なおさらだ

486 :774RR:2021/01/23(土) 12:23:21.16 ID:6dpxI/yY.net
飯の種として試乗会に呼んでもらえるから多少は甘くなるのは仕方がないと思う。
インプレを額面通りまに受けるのも見る側に問題があると思う。

487 :774RR:2021/01/23(土) 12:35:41.99 ID:/oEZJIgL.net
>>479
これでもかと車体揺するからサスの動きすげぇわかりやすかった

488 :774RR:2021/01/23(土) 12:53:30.42 ID:waR4EBkC.net
義丹が恨み節で新型の試乗してます
https://youtu.be/wBBl065mL2o

489 :774RR:2021/01/23(土) 13:59:14.71 ID:/oEZJIgL.net
まぁ千葉の林道でアフリカツインぶん回すのはどう考えても無理あるからね
かといって前モデルのCRF250LならOKかと言われりゃノーマルじゃ無理だし
いいなぁいいなぁの連呼になるのはしゃーないわ

490 :774RR:2021/01/23(土) 14:04:22.17 ID:v3CJ1TZZ.net
逆に酷評しまくりのインプレとか過去にあったら教えててくれ
是非見たいw

491 :774RR:2021/01/23(土) 14:26:42.51 ID:q+72MtFf.net
https://www.youtube.com/watch?v=1oSa_NI5C_Y
俺のお気に入りはこれ

492 :774RR:2021/01/23(土) 20:16:24.41 ID:Os5/DPSJ.net
旧モデルは下取り価格ガタ落ちかなー
そんなに高くないバイクだから、これから初めて買うなら新型だよな

493 :774RR:2021/01/23(土) 20:20:33.77 ID:5siFLKEG.net
目糞鼻糞だと思うが…

494 :774RR:2021/01/23(土) 21:16:21.26 ID:Aw6FgxZW.net
全くの別物だよ
乗れば感動する

495 :774RR:2021/01/23(土) 21:19:03.30 ID:vH1DcF0+.net
どう感動したのか具体的にお願いします 

496 :774RR:2021/01/23(土) 21:47:40.39 ID:q+72MtFf.net
そら予約しといてこんだけ焦らされれば、乗った時には感動で涙の一つも流れるだろ

497 :774RR:2021/01/23(土) 23:23:34.85 ID:vWRFBpQK.net
個人的にはオーバードライブの6速が高速走ってる時に感動しそう
メーター読み90後半でもやや回し気味になってしまっているところでまだまだ余力残しているように改善されていたらワクワクするね

498 :774RR:2021/01/24(日) 08:22:22.35 ID:Bg+/dgux.net
他のギア比上げて6速は下げたって話だけど
前モデルと比べると6速のギア比はそんな違うのかな

499 :774RR:2021/01/24(日) 09:07:43.20 ID:vUV4y1JH.net
>>485
提灯臭いよな
密林で大好評の中華商品と変わらない

500 :774RR:2021/01/24(日) 09:13:00.13 ID:tw0LRdos.net
バイクきてないのに可倒式ミラーやらスタックベルトみたいな凡庸パーツ買い集めてワクワクしてる。
レバーやペグは旧型と一緒やろかねえ?

501 :774RR:2021/01/24(日) 09:27:06.88 ID:x2G8BuY7.net
凡庸パーツより優秀パーツを買ったほうがいいぞ…

502 :774RR:2021/01/24(日) 10:59:46.46 ID:MV8QExmn.net
儒教の中庸思想にもあるけど平凡なほうが良いのさ( ー`дー´)キリッ

503 :774RR:2021/01/24(日) 11:23:17.51 ID:EgScSyqL.net
インプレ動画見たら明らかに排気音が良くなってるよなぁ
あとハンドルが少し手前に寄ったらしいから乗りやすくなってそう
手が長い大柄な人には改悪かもしれないが

504 :774RR:2021/01/24(日) 14:19:54.70 ID:ZgS9RsgK.net
パーツカタログ比較した感じだとちょこちょこ違うんだよな クラッチレバーは新品番だしオプションのフットペグは多分アフリカツインと共通

505 :774RR:2021/01/24(日) 14:26:53.13 ID:07i6gtFJ.net
フットペグは大本はCRF450の純正品だね
旧型にも普通に付く
画像はラリースレより
https://i.imgur.com/02BTiHc.jpg
https://i.imgur.com/TP4gOoR.jpg

506 :774RR:2021/01/24(日) 15:45:48.71 ID:3RHpxwHA.net
そのフットペグは旧型と比べて何が良くなってるんだ?
おしゃれ?

507 :774RR:2021/01/24(日) 15:53:36.50 ID:F46yEo8j.net
軽くなってるとか

508 :774RR:2021/01/24(日) 16:58:51.67 ID:0O17UILj.net
明らかに交通マナーが良くなっているし
車もバイクも安全性が増しているからだよ

509 :774RR:2021/01/24(日) 17:07:00.77 ID:0O17UILj.net
ごめん全然検討違いのレスしてた
新型は多くが望んでいたコンセプトを具現化してしている
のが素晴らしいね

510 :774RR:2021/01/24(日) 17:28:00.74 ID:hOoLbyFk.net
フットペグは穴の位置関係が違うぐらいじゃないかな
450用のは真ん中に筋交が入ってワイドステップ 排泥良く踏ん張りが効く
250のは新旧共よく歪む普通の細身のステップ ラリーはそれにラバーが乗っけただけ
せめて250Lの方は最初っから450のステップにして欲しかったな

511 :774RR:2021/01/24(日) 17:37:15.93 ID:CKELcCE0.net
ラバーなんてあったっけ?

512 :774RR:2021/01/24(日) 18:18:24.86 ID:hOoLbyFk.net
新型のラリーはラバーの品番が出てるよ 旧型はラバー無かったんかな?

513 :774RR:2021/01/24(日) 18:28:37.48 ID:BhdS758Y.net
モトクロスだとステップに母趾球で乗るからワイドステップになってる
街乗りや林道程度なら細いステップでよい

514 :774RR:2021/01/24(日) 18:50:04.14 ID:Y3NqyoiU.net
ワイドステップ良いよ。街乗りでも疲れにくいしスタンディングも安定する

515 :774RR:2021/01/24(日) 22:23:18.44 ID:6Kuz+b1j.net
>>513
ワイトステップのメリット理解してる?

516 :774RR:2021/01/24(日) 23:07:12.50 ID:3RHpxwHA.net
疲れないってのは気になるな

517 :774RR:2021/01/24(日) 23:20:29.60 ID:vAKjZSS1.net
>>490
https://www.webcg.net/articles/-/40079

518 :774RR:2021/01/24(日) 23:38:24.70 ID:De1Yq6cW.net
ボロクソ言ったあとちょっとだけ上げて、最後は「最初からR買え」で締めるのは面白いな

それはともかく、結局400クラスの軽量オフが売れなかった訳じゃなくてコイツ自体がポンコツだっただけってのはちょっと興味深い
オンロードツーリングに絞ったオフロードルック車はもっと色んな排気量に出てきていいと思うの
アドベンチャーは重すぎる

519 :774RR:2021/01/25(月) 00:11:22.90 ID:5BXB8ok5.net
モタード欲しい

520 :774RR:2021/01/25(月) 00:13:47.05 ID:o5Xb/6bC.net
>>519
買うんじゃない!作るんだよ

521 :774RR:2021/01/25(月) 00:19:18.69 ID:hlH0gSMj.net
この新型は250オフ車ブームを巻き起こす事になるだろう
それだけの実力を持っている

522 :774RR:2021/01/25(月) 01:29:26.38 ID:xK1JLTgb.net
ブーム起こすなら対抗馬もいないとだめっしょ…セロー復活して…

523 :774RR:2021/01/25(月) 07:56:20.86 ID:KstGqa4x.net
セローなどと比較する時点でニワカ
話にならんね

524 :774RR:2021/01/25(月) 08:00:41.46 ID:Mi4ErD4z.net
セローは見た目カッコ悪いからイヤ
WRのリファイン版なら

525 :774RR:2021/01/25(月) 09:10:35.19 ID:TPt1mTk7.net
Z-WHEELのホイールキットが2021年式適合出たから見た目のモタード化は簡単

526 :774RR:2021/01/25(月) 11:26:52.20 ID:tWpSKj0H.net
今年もモーターサイクルショーが中止を決めているけれど
バイクのカーオブザイヤーのようなものがあれば
今年は新型のL・ラリーにするべきだ
ホンダの力の入れ具合は相当なもの
試乗動画を見て、そう思う

527 :774RR:2021/01/25(月) 11:58:14.85 ID:Mi4ErD4z.net
オフ車見捨てないでいてくれるのはありがたいよなあ
スズキヤマハオメーラはダメだ

528 :774RR:2021/01/25(月) 12:06:44.10 ID:/rQ0kEWF.net
スズキはDR期待したけど出ないみたいで残念
はよCRF乗りたいわ〜

529 :774RR:2021/01/25(月) 14:10:03.78 ID:aPRqcEwP.net
セローでしょ、JK

530 :774RR:2021/01/25(月) 14:10:54.61 ID:aPRqcEwP.net
>>527
DRZ、テネレ

531 :774RR:2021/01/25(月) 14:37:49.64 ID:tWpSKj0H.net
 新型は、もはや 別物 かも !

 

532 :774RR:2021/01/25(月) 14:56:14.75 ID:KstGqa4x.net
ホンダの新型はバケモノか!

533 :774RR:2021/01/25(月) 16:28:17.85 ID:g+JWhfam.net
アドベンチャーじゃ重すぎる
ニーハンオフじゃパワー不足
このへんのVストや他社との競合避けを意識して、スズキツーリングオフローダーの系譜を考えると
スズキが出すべきはジェベル400だという訳のわからない結論に達した

534 :774RR:2021/01/25(月) 17:28:25.64 ID:UhS/ys11.net
>>524
禿同
あのオッサン臭い見た目に60万はなあ
まあ逆にオッサンは取り込めてるんかな

535 :774RR:2021/01/25(月) 17:52:42.82 ID:w6KyPSJo.net
KLXがせめて250なら水冷or空冷で悩めたんだけどな
まぁ、あのデカ顔といい日本向けの開発じゃないからしょうがないけど

536 :774RR:2021/01/25(月) 17:53:00.19 ID:H9Uok2BQ.net
あんまり注目されてないけど、WR155Rは排気量の割に100km/h巡行も出来なくはないレベルだし、
意外と下も粘るし値段も安いので、トレール入門機には丁度いいぞ。カタログスペックであと10キロ軽いか、同じ重さでもいいから倒立フォークならもう少し注目されたかなーと思うけど。(実際に取り回してみると、少なくとも最終型セローよりは軽い感じするよ)

まぁフルサイズの割に小柄だし、重量差も6キロしかないから、排気量含めて新型Lの方が所有した時の満足感は高そうだけど。

537 :774RR:2021/01/25(月) 18:45:57.64 ID:o9ETC72K.net
CRF150でいい

538 :774RR:2021/01/25(月) 19:15:21.22 ID:Ck/ZAHv3.net
XR230が大コケした事を忘れてはならない

539 :774RR:2021/01/25(月) 19:23:54.16 ID:tRtImRDq.net
セローは老若男女に売れたからな。もう買おうと思っても中古しかないけど。
ホンダはディグリーを出したけど全く売れなかった。

540 :774RR:2021/01/25(月) 19:26:25.33 ID:HyAtg7Qi.net
セローは近所にまだ新車で売ってるわ
あれずっと売れない気がする

541 :774RR:2021/01/25(月) 19:38:03.63 ID:tRtImRDq.net
俺の行きつけ店はセローを他県からも買いに来てたよ。
かなり在庫を持ってたけど、飛ぶように全部売れてしまった。

542 :774RR:2021/01/25(月) 20:02:03.83 ID:UCdZACUd.net
近所ののバイクやはセローのファイナルと
KLXファイナルの新古とKDX125SRが置いてある
CRFにしようと思ってたけどKDXを買ってしまいそうだ

543 :774RR:2021/01/25(月) 20:29:49.03 ID:vVRwZYBU.net
>>533
いいね!
ジェベル400が出たら間違いなく買うわ

544 :774RR:2021/01/25(月) 20:47:20.22 ID:q2DC4L7j.net
とか言ってるとさらに斜め上でジェベル400SMが出るパターン

545 :774RR:2021/01/25(月) 21:22:20.44 ID:SsVuPp/H.net
やばい!
ジェベル400を妄想したら顔がニヤけてしまった。

546 :774RR:2021/01/25(月) 21:29:12.14 ID:bX0F0fJ7.net
400Xのカウルを剥いて21と18インチにしてちょっとばかし足を延ばしてくれればそれでいいんだ
当然重いだろうが、それでいいんだ

547 :774RR:2021/01/25(月) 21:32:58.53 ID:vVRwZYBU.net
>>546
誰が乗るんだ、そんな中途半端なバイク

548 :774RR:2021/01/25(月) 21:42:31.09 ID:N+kYxfFA.net
単ストローム400で前輪19後輪17なら買う

549 :774RR:2021/01/25(月) 21:44:07.92 ID:HyAtg7Qi.net
KTMがまともな見た目で出してきたら迷うこと無いんだけどな

550 :774RR:2021/01/25(月) 21:48:27.17 ID:UCdZACUd.net
>>548
もうG310GS買えばいいじゃん

551 :774RR:2021/01/25(月) 22:06:06.63 ID:njD6cttM.net
>>527
各社コンペ出してんじゃん
何が見捨てただ

552 :774RR:2021/01/25(月) 22:08:13.37 ID:njD6cttM.net
>>538
中々いいバイクなんだけどな
ハイリフトすれば

553 :774RR:2021/01/25(月) 22:21:34.65 ID:hlH0gSMj.net
大型免許が簡単に取れる今の時代、400はメリットが無いから売れない

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200