2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part58

1 :774RR:2020/12/20(日) 10:25:27.79 ID:1yJ0Y7is.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605450718/

509 :774RR:2021/01/24(日) 17:07:00.77 ID:0O17UILj.net
ごめん全然検討違いのレスしてた
新型は多くが望んでいたコンセプトを具現化してしている
のが素晴らしいね

510 :774RR:2021/01/24(日) 17:28:00.74 ID:hOoLbyFk.net
フットペグは穴の位置関係が違うぐらいじゃないかな
450用のは真ん中に筋交が入ってワイドステップ 排泥良く踏ん張りが効く
250のは新旧共よく歪む普通の細身のステップ ラリーはそれにラバーが乗っけただけ
せめて250Lの方は最初っから450のステップにして欲しかったな

511 :774RR:2021/01/24(日) 17:37:15.93 ID:CKELcCE0.net
ラバーなんてあったっけ?

512 :774RR:2021/01/24(日) 18:18:24.86 ID:hOoLbyFk.net
新型のラリーはラバーの品番が出てるよ 旧型はラバー無かったんかな?

513 :774RR:2021/01/24(日) 18:28:37.48 ID:BhdS758Y.net
モトクロスだとステップに母趾球で乗るからワイドステップになってる
街乗りや林道程度なら細いステップでよい

514 :774RR:2021/01/24(日) 18:50:04.14 ID:Y3NqyoiU.net
ワイドステップ良いよ。街乗りでも疲れにくいしスタンディングも安定する

515 :774RR:2021/01/24(日) 22:23:18.44 ID:6Kuz+b1j.net
>>513
ワイトステップのメリット理解してる?

516 :774RR:2021/01/24(日) 23:07:12.50 ID:3RHpxwHA.net
疲れないってのは気になるな

517 :774RR:2021/01/24(日) 23:20:29.60 ID:vAKjZSS1.net
>>490
https://www.webcg.net/articles/-/40079

518 :774RR:2021/01/24(日) 23:38:24.70 ID:De1Yq6cW.net
ボロクソ言ったあとちょっとだけ上げて、最後は「最初からR買え」で締めるのは面白いな

それはともかく、結局400クラスの軽量オフが売れなかった訳じゃなくてコイツ自体がポンコツだっただけってのはちょっと興味深い
オンロードツーリングに絞ったオフロードルック車はもっと色んな排気量に出てきていいと思うの
アドベンチャーは重すぎる

519 :774RR:2021/01/25(月) 00:11:22.90 ID:5BXB8ok5.net
モタード欲しい

520 :774RR:2021/01/25(月) 00:13:47.05 ID:o5Xb/6bC.net
>>519
買うんじゃない!作るんだよ

521 :774RR:2021/01/25(月) 00:19:18.69 ID:hlH0gSMj.net
この新型は250オフ車ブームを巻き起こす事になるだろう
それだけの実力を持っている

522 :774RR:2021/01/25(月) 01:29:26.38 ID:xK1JLTgb.net
ブーム起こすなら対抗馬もいないとだめっしょ…セロー復活して…

523 :774RR:2021/01/25(月) 07:56:20.86 ID:KstGqa4x.net
セローなどと比較する時点でニワカ
話にならんね

524 :774RR:2021/01/25(月) 08:00:41.46 ID:Mi4ErD4z.net
セローは見た目カッコ悪いからイヤ
WRのリファイン版なら

525 :774RR:2021/01/25(月) 09:10:35.19 ID:TPt1mTk7.net
Z-WHEELのホイールキットが2021年式適合出たから見た目のモタード化は簡単

526 :774RR:2021/01/25(月) 11:26:52.20 ID:tWpSKj0H.net
今年もモーターサイクルショーが中止を決めているけれど
バイクのカーオブザイヤーのようなものがあれば
今年は新型のL・ラリーにするべきだ
ホンダの力の入れ具合は相当なもの
試乗動画を見て、そう思う

527 :774RR:2021/01/25(月) 11:58:14.85 ID:Mi4ErD4z.net
オフ車見捨てないでいてくれるのはありがたいよなあ
スズキヤマハオメーラはダメだ

528 :774RR:2021/01/25(月) 12:06:44.10 ID:/rQ0kEWF.net
スズキはDR期待したけど出ないみたいで残念
はよCRF乗りたいわ〜

529 :774RR:2021/01/25(月) 14:10:03.78 ID:aPRqcEwP.net
セローでしょ、JK

530 :774RR:2021/01/25(月) 14:10:54.61 ID:aPRqcEwP.net
>>527
DRZ、テネレ

531 :774RR:2021/01/25(月) 14:37:49.64 ID:tWpSKj0H.net
 新型は、もはや 別物 かも !

 

532 :774RR:2021/01/25(月) 14:56:14.75 ID:KstGqa4x.net
ホンダの新型はバケモノか!

533 :774RR:2021/01/25(月) 16:28:17.85 ID:g+JWhfam.net
アドベンチャーじゃ重すぎる
ニーハンオフじゃパワー不足
このへんのVストや他社との競合避けを意識して、スズキツーリングオフローダーの系譜を考えると
スズキが出すべきはジェベル400だという訳のわからない結論に達した

534 :774RR:2021/01/25(月) 17:28:25.64 ID:UhS/ys11.net
>>524
禿同
あのオッサン臭い見た目に60万はなあ
まあ逆にオッサンは取り込めてるんかな

535 :774RR:2021/01/25(月) 17:52:42.82 ID:w6KyPSJo.net
KLXがせめて250なら水冷or空冷で悩めたんだけどな
まぁ、あのデカ顔といい日本向けの開発じゃないからしょうがないけど

536 :774RR:2021/01/25(月) 17:53:00.19 ID:H9Uok2BQ.net
あんまり注目されてないけど、WR155Rは排気量の割に100km/h巡行も出来なくはないレベルだし、
意外と下も粘るし値段も安いので、トレール入門機には丁度いいぞ。カタログスペックであと10キロ軽いか、同じ重さでもいいから倒立フォークならもう少し注目されたかなーと思うけど。(実際に取り回してみると、少なくとも最終型セローよりは軽い感じするよ)

まぁフルサイズの割に小柄だし、重量差も6キロしかないから、排気量含めて新型Lの方が所有した時の満足感は高そうだけど。

537 :774RR:2021/01/25(月) 18:45:57.64 ID:o9ETC72K.net
CRF150でいい

538 :774RR:2021/01/25(月) 19:15:21.22 ID:Ck/ZAHv3.net
XR230が大コケした事を忘れてはならない

539 :774RR:2021/01/25(月) 19:23:54.16 ID:tRtImRDq.net
セローは老若男女に売れたからな。もう買おうと思っても中古しかないけど。
ホンダはディグリーを出したけど全く売れなかった。

540 :774RR:2021/01/25(月) 19:26:25.33 ID:HyAtg7Qi.net
セローは近所にまだ新車で売ってるわ
あれずっと売れない気がする

541 :774RR:2021/01/25(月) 19:38:03.63 ID:tRtImRDq.net
俺の行きつけ店はセローを他県からも買いに来てたよ。
かなり在庫を持ってたけど、飛ぶように全部売れてしまった。

542 :774RR:2021/01/25(月) 20:02:03.83 ID:UCdZACUd.net
近所ののバイクやはセローのファイナルと
KLXファイナルの新古とKDX125SRが置いてある
CRFにしようと思ってたけどKDXを買ってしまいそうだ

543 :774RR:2021/01/25(月) 20:29:49.03 ID:vVRwZYBU.net
>>533
いいね!
ジェベル400が出たら間違いなく買うわ

544 :774RR:2021/01/25(月) 20:47:20.22 ID:q2DC4L7j.net
とか言ってるとさらに斜め上でジェベル400SMが出るパターン

545 :774RR:2021/01/25(月) 21:22:20.44 ID:SsVuPp/H.net
やばい!
ジェベル400を妄想したら顔がニヤけてしまった。

546 :774RR:2021/01/25(月) 21:29:12.14 ID:bX0F0fJ7.net
400Xのカウルを剥いて21と18インチにしてちょっとばかし足を延ばしてくれればそれでいいんだ
当然重いだろうが、それでいいんだ

547 :774RR:2021/01/25(月) 21:32:58.53 ID:vVRwZYBU.net
>>546
誰が乗るんだ、そんな中途半端なバイク

548 :774RR:2021/01/25(月) 21:42:31.09 ID:N+kYxfFA.net
単ストローム400で前輪19後輪17なら買う

549 :774RR:2021/01/25(月) 21:44:07.92 ID:HyAtg7Qi.net
KTMがまともな見た目で出してきたら迷うこと無いんだけどな

550 :774RR:2021/01/25(月) 21:48:27.17 ID:UCdZACUd.net
>>548
もうG310GS買えばいいじゃん

551 :774RR:2021/01/25(月) 22:06:06.63 ID:njD6cttM.net
>>527
各社コンペ出してんじゃん
何が見捨てただ

552 :774RR:2021/01/25(月) 22:08:13.37 ID:njD6cttM.net
>>538
中々いいバイクなんだけどな
ハイリフトすれば

553 :774RR:2021/01/25(月) 22:21:34.65 ID:hlH0gSMj.net
大型免許が簡単に取れる今の時代、400はメリットが無いから売れない

554 :774RR:2021/01/25(月) 22:37:28.06 ID:g+JWhfam.net
メリットならある
結局排気量上げると重くなるのはどうしようもない
250並みに軽い400はできても250並みに軽いリッターは無理

555 :774RR:2021/01/25(月) 22:40:24.56 ID:hlH0gSMj.net
いや、450にすれば良い

556 :774RR:2021/01/25(月) 22:54:28.75 ID:vWsRnkQa.net
>>551
揚げ足取ってまあ
トレール車て言えば満足か?

557 :774RR:2021/01/25(月) 22:59:12.38 ID:bX0F0fJ7.net
>>547
分かり切ったこと聞くんじゃないよ
俺が乗るんだよ

558 :774RR:2021/01/25(月) 23:59:16.34 ID:njD6cttM.net
>>556
満足したありがとう

559 :774RR:2021/01/26(火) 12:54:58.11 ID:wC0q98B6.net
身長175cm 体重67kg 青木タカオのレビュー
開発者の杉山さん曰くSじゃなくてもオフロード性能に自信が有るって
https://bike-news.jp/post/197819

560 :774RR:2021/01/26(火) 22:33:20.26 ID:EH+SBCu7.net
>>554

CR500は車両重量101s、ノーマルで64ps、7.7kg-m

これを17Lタンクのラリー用に仕立てたのがCRE500RALLY

http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/img/14043765550079.jpg

561 :774RR:2021/01/26(火) 22:58:39.98 ID:Yu/cbHoA.net
2stか

562 :774RR:2021/01/26(火) 23:02:09.95 ID:Aqbw7Kj2.net
その車両のどこがこの話の流れに沿ってると思えたのか
まだXR650Rのほうが実現性がある

563 :774RR:2021/01/26(火) 23:56:40.93 ID:41MlG2ws.net
重さが30キロくらい違う

564 :774RR:2021/01/27(水) 00:13:04.85 ID:mL2d5XuV.net
おじじの回顧録

565 :774RR:2021/01/27(水) 00:43:46.79 ID:0meA8wwI.net
女モトブロガーの動画のコメント欄とかニュー速のバイク関係のスレでもいるわ
やたら説明的にカタログ値の羅列だけして語ってる気になってるお爺

566 :774RR:2021/01/27(水) 09:51:52.84 ID:FAKoL9BP.net
>>540
セローはファイナルで大量にストックがあるから展示車が売れないからと言って売れてないとは限らないよ

567 :774RR:2021/01/27(水) 12:22:29.78 ID:mJfs813T.net
それは売れてないのでは

568 :774RR:2021/01/27(水) 13:31:32.40 ID:1tXY9nGd.net
はやくきてくれ!たのむよ!

569 :774RR:2021/01/27(水) 14:48:16.37 ID:2Q8Brci3.net
何だって 入荷の目途が立ちません
売ってやるって

やかましいわ!

もう こうなったら
和歌山の串本から船をだそう
日本とタイで南蛮貿易してやる
メーカーは当てにならない
直接取引で大儲けだ
中古車屋のあんたと なあ二宮さん(仮名

570 :774RR:2021/01/27(水) 15:55:27.87 ID:KOIlGm4Y.net
貨物船のハイジャックから始めないとなw

571 :774RR:2021/01/27(水) 16:21:55.95 ID:zkBDF0jl.net
それはハイジャックではなくシージャック

572 :774RR:2021/01/27(水) 16:56:35.09 ID:mJfs813T.net
ついでに難民の密入国も請け負うんや
ボロ儲けや

573 :774RR:2021/01/27(水) 17:00:13.61 ID:dyCQYMep.net
ハイジャックのハイって別に高空とかそういうニュアンスは無いらしいぞ
乗っ取り全般を指すのでシージャックもハイジャック=ジャックのひとつなのだ

574 :774RR:2021/01/27(水) 17:56:39.73 ID:ZitgjvLm.net
調べてみると「よう!田中!」とかの呼び掛けの言葉らしいね
知らんかったわ!

575 :774RR:2021/01/27(水) 18:12:50.44 ID:qNzIPvzF.net
「おい!小池!」ちゃうんかい

576 :774RR:2021/01/27(水) 20:11:19.60 ID:Ps9tUNk4.net
>>569
無認証のハゲは頼りにならんだろ

577 :774RR:2021/01/27(水) 22:56:38.48 ID:9IPomMs7.net
>>571

タイいてくる

578 :774RR:2021/01/27(水) 23:46:18.25 ID:rRUdgYAe.net
>>577

それドンチャック

579 :774RR:2021/01/28(木) 00:17:19.57 ID:VmNX4sm0.net
イ・パクサ?

580 :774RR:2021/01/28(木) 00:18:07.51 ID:VmNX4sm0.net
>>579
それはポンチャック

581 :774RR:2021/01/28(木) 01:50:21.01 ID:OetcGNZn.net
>>577はCRF生産国のタイと〇〇ジャックにかけてるのに、
>>579は何の脈絡も無く自分の祖国の人名を唐突に持ち出し、
IDそのままで自演ツッコミ。

横着な朝鮮人に粘着したったわ。

582 :774RR:2021/01/28(木) 08:06:59.71 ID:X0xb2r7/.net
解説乙

583 :774RR:2021/01/28(木) 15:43:11.29 ID:3YH4sqOA.net
これはヒドイ

584 :774RR:2021/01/28(木) 16:37:26.84 ID:PsWRMUja.net
確定ではないと前置きされつつ納期目処として早くて2月下旬という連絡があった。
>>368と同じ情報なのである程度コンテナの目処はついたのかな?
ただドリーム店に優先して配車されるためドリーム店以外ではもっと遅いかもね。

585 :774RR:2021/01/28(木) 18:12:43.35 ID:tq4+NPeT.net
>>584
うわー
そかー
ソックスだとまだ先なのかぁ

586 :774RR:2021/01/28(木) 20:27:33.56 ID:lQyQZhh+.net
まぁバロンやSOXとかでかい販社は無下にせんやろ

587 :774RR:2021/01/28(木) 20:43:58.24 ID:zIhFZdcS.net
ドリームの営業が、ホンダの言ってるコンテナや船の不足のことを言い訳にしているが、貿易関係の仕事をしてる俺から言わせれば笑わせるなと思う

毎日、いろんな会社の輸入品がアジア各国から遅延なく入ってきてる

販売の遅れが本当にコンテナの手配の問題だとしたら、ホンダはマジで終わってるぞ

588 :774RR:2021/01/28(木) 20:47:36.42 ID:8yQxJUIU.net
>>584
>>368
貴重な情報ありがとうございます。
今年予約の自分は春頃かな…

589 :774RR:2021/01/28(木) 21:17:02.78 ID:IpizyM6A.net
台数纏まって最低でもドリーム店全店に行き渡る台数確保するでは配車できないっしょ。
納車されました!なんてSNSであっという間に拡がるから納車されない奴はすぐに購入店にクレームするしね。
その辺の事情は理解できるんだけどHMJがちゃんとドリーム店→客に説明しないのは怠慢だと思うわ。

590 :774RR:2021/01/29(金) 00:44:17.41 ID:M49C+G07.net
1ヶ月も遅れてんのに目処が立たないなら立たないでHPなりTwitterで進捗報告しろよとは思う
物売るってレベルではない

591 :774RR:2021/01/29(金) 04:39:46.29 ID:+EUt7gGv.net
>>590
それには同意
不安だけだもんな

592 :774RR:2021/01/29(金) 07:55:38.24 ID:zoB6RONJ.net
もう納車される事はないでしょう
あきらめて下さい

593 :774RR:2021/01/29(金) 10:09:45.67 ID:zcKyoqHJ.net
新型PCXやレブルがぼちぼち入って来ているのに、CRFだけ入ってないのは何故なのか

594 :774RR:2021/01/29(金) 10:18:46.56 ID:1S3Y0FnW.net
CRFも人気だがそれらの方が圧倒的に高需要すぎて優先順位を付けざるを得なかったとか…?

595 :774RR:2021/01/29(金) 10:28:36.99 ID:h6ycDAhT.net
PS5よりマシレベルだな

596 :774RR:2021/01/29(金) 17:01:48.07 ID:5Iq6+E1k.net
Mとdトラxで悩む

597 :774RR:2021/01/29(金) 20:00:04.87 ID:XaKT+IKE.net
CRF250Lって外装は塗装してあるの?
それとも灯油ポリタンクみたいにもともと赤色の樹脂で
未塗装なの?

598 :774RR:2021/01/29(金) 20:05:41.77 ID:7Ns1irLX.net
CRFもだけどオフ車は基本未塗装にステッカーだよ
コケ傷が目立たないとか、カウルが曲がっても塗装が割れないとかそんな利点
オン車より柔らかくて衝撃に強いし青空放置でもそんなに退色しない

599 :774RR:2021/01/29(金) 20:34:35.88 ID:HMmx79ya.net
ちなみに赤の外装は実際見ると蛍光とかピンクっぽい派手な感じだよ

600 :774RR:2021/01/29(金) 20:49:55.39 ID:j7fHEWx7.net
それ故に違う外装色に交換とかも簡単に楽しめる

601 :774RR:2021/01/29(金) 21:09:53.93 ID:XaKT+IKE.net
そうなんだ、なるほどなー。
最近オフ車に興味持ち始めてセローが終売ってことで
いろいろ見てたら新型CRFも魅力的だと思い始めてきたところ。
買うならずっと維持していきたいと思うけど
その点は他のロードバイクと比べて有利不利あるんでしょうか??

602 :774RR:2021/01/29(金) 21:34:52.48 ID:TA2es5Bs.net
普段使いするときのいい点は、
単気筒なのでオイル量が少ない、タイヤが安い、部品点数が少ないので故障が少ない、転倒時に車体に深刻なダメージを受けにくい設計、チェーンテンショナーのおかげで多少弛んでもチェーンが外れにくい、乗車姿勢と車高の関係で視界が広くとりやすい、路面が荒れてるときの恐怖感が薄い。

一方、
単気筒なので振動が大きく、乗車姿勢の問題で風を全身で受けるので疲労しやすい、シートが細いので長距離でケツが試される。足つきが悪い。
すり抜け時にハンドルとワゴン車のミラーの位置がベストマッチしてすり抜けられなかったりする。
タイヤが細く、径も大きいのでコーナーを攻めるのは苦手。ストレートも別に得意ではないが。。。
オンロードだけに限れば、「走れない道はないけど得意な道はあんまりない」みたいな感じ。オートバイというよりは高速道路乗れるカブみたいなものだと思った方がいいかなと思う。

603 :774RR:2021/01/29(金) 21:56:14.86 ID:7Ns1irLX.net
>>602
概ね同意
1.5車線とか中央線無い程度の道が得意フィールドかなぁ走ってて気持ちがいい
とくにツーリング中の峠道でカーブや路面の具合がよくわからないとき、一番サクサク進めるのがオフ車だよね

604 :774RR:2021/01/29(金) 22:44:16.72 ID:Xo7t2TA+.net
>>600
パーツがあればな
38も44も二色しかないし
金か技術さえあれば全塗装できるオンロードのほうがオシャレ自由度は高いと思う

605 :774RR:2021/01/29(金) 22:53:20.74 ID:v6xstsBV.net
>>602
まるでチンタラ安全運転する初心者のために生まれてきたような素晴らしいバイクだ
アホなすり抜けもしないから関係ないし、攻められないこともプラスに転じる
だから俺は初バイクにこれを選んだし、君もどうだ?

って言うとね
みんなクチバシがダサいだの色が派手だの言って虐めてくるんだ……
倒しても楽に起こせるのに……

606 :774RR:2021/01/29(金) 23:23:27.87 ID:1yrX9vT7.net
意外とCRF乗りは林道童貞が多いのではないかと思えてきた

607 :774RR:2021/01/29(金) 23:25:30.47 ID:7Ns1irLX.net
テクニクスの前後サスにしてから林道のゴツゴツが楽しくなってきた
新型のサスはやたら褒められてるがテクニクスほどではないだろう

608 :774RR:2021/01/29(金) 23:31:46.78 ID:rgdE6x3X.net
これだけ配車遅れてるとアフターパーツが出るのも遅くなるよなぁ 

609 :774RR:2021/01/29(金) 23:34:20.74 ID:DrttQNjI.net
車体を起こしたとき(乗車前)の沈み込みはノーマルと比べてどうですか?

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200