2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part58

1 :774RR:2020/12/20(日) 10:25:27.79 ID:1yJ0Y7is.net
公式ページ
https://www.honda.co.jp/CRF250L/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44】Part56
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599863875/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part57
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605450718/

599 :774RR:2021/01/29(金) 20:34:35.88 ID:HMmx79ya.net
ちなみに赤の外装は実際見ると蛍光とかピンクっぽい派手な感じだよ

600 :774RR:2021/01/29(金) 20:49:55.39 ID:j7fHEWx7.net
それ故に違う外装色に交換とかも簡単に楽しめる

601 :774RR:2021/01/29(金) 21:09:53.93 ID:XaKT+IKE.net
そうなんだ、なるほどなー。
最近オフ車に興味持ち始めてセローが終売ってことで
いろいろ見てたら新型CRFも魅力的だと思い始めてきたところ。
買うならずっと維持していきたいと思うけど
その点は他のロードバイクと比べて有利不利あるんでしょうか??

602 :774RR:2021/01/29(金) 21:34:52.48 ID:TA2es5Bs.net
普段使いするときのいい点は、
単気筒なのでオイル量が少ない、タイヤが安い、部品点数が少ないので故障が少ない、転倒時に車体に深刻なダメージを受けにくい設計、チェーンテンショナーのおかげで多少弛んでもチェーンが外れにくい、乗車姿勢と車高の関係で視界が広くとりやすい、路面が荒れてるときの恐怖感が薄い。

一方、
単気筒なので振動が大きく、乗車姿勢の問題で風を全身で受けるので疲労しやすい、シートが細いので長距離でケツが試される。足つきが悪い。
すり抜け時にハンドルとワゴン車のミラーの位置がベストマッチしてすり抜けられなかったりする。
タイヤが細く、径も大きいのでコーナーを攻めるのは苦手。ストレートも別に得意ではないが。。。
オンロードだけに限れば、「走れない道はないけど得意な道はあんまりない」みたいな感じ。オートバイというよりは高速道路乗れるカブみたいなものだと思った方がいいかなと思う。

603 :774RR:2021/01/29(金) 21:56:14.86 ID:7Ns1irLX.net
>>602
概ね同意
1.5車線とか中央線無い程度の道が得意フィールドかなぁ走ってて気持ちがいい
とくにツーリング中の峠道でカーブや路面の具合がよくわからないとき、一番サクサク進めるのがオフ車だよね

604 :774RR:2021/01/29(金) 22:44:16.72 ID:Xo7t2TA+.net
>>600
パーツがあればな
38も44も二色しかないし
金か技術さえあれば全塗装できるオンロードのほうがオシャレ自由度は高いと思う

605 :774RR:2021/01/29(金) 22:53:20.74 ID:v6xstsBV.net
>>602
まるでチンタラ安全運転する初心者のために生まれてきたような素晴らしいバイクだ
アホなすり抜けもしないから関係ないし、攻められないこともプラスに転じる
だから俺は初バイクにこれを選んだし、君もどうだ?

って言うとね
みんなクチバシがダサいだの色が派手だの言って虐めてくるんだ……
倒しても楽に起こせるのに……

606 :774RR:2021/01/29(金) 23:23:27.87 ID:1yrX9vT7.net
意外とCRF乗りは林道童貞が多いのではないかと思えてきた

607 :774RR:2021/01/29(金) 23:25:30.47 ID:7Ns1irLX.net
テクニクスの前後サスにしてから林道のゴツゴツが楽しくなってきた
新型のサスはやたら褒められてるがテクニクスほどではないだろう

608 :774RR:2021/01/29(金) 23:31:46.78 ID:rgdE6x3X.net
これだけ配車遅れてるとアフターパーツが出るのも遅くなるよなぁ 

609 :774RR:2021/01/29(金) 23:34:20.74 ID:DrttQNjI.net
車体を起こしたとき(乗車前)の沈み込みはノーマルと比べてどうですか?

610 :774RR:2021/01/29(金) 23:35:20.59 ID:DrttQNjI.net
>>607さんへです。

611 :774RR:2021/01/29(金) 23:40:35.48 ID:j7fHEWx7.net
>>604
そこはデカールキットやラッピングシートで

612 :774RR:2021/01/30(土) 00:04:58.26 ID:84O0qaJ7.net
>>610
鈍感だから感覚では変わってない……跨ぎにくさという事だろうけど誤差レベルだと思う
跨ってても足付きが悪くなったような印象は受けない。ジーパンとコミネ冬パンの厚み差のほうがよほど足付きに響く

613 :774RR:2021/01/30(土) 01:05:07.43 ID:PpYeMtsh.net
今日初めてKLX230の実車見たわ
見た目だけしかわからんけど思ってたより大分印象良かった。
街で全然見かけないけど、新CRFと比較してオフ性能どうなんだろう?

614 :774RR:2021/01/30(土) 01:37:47.85 ID:iCA6LcJq.net
>>602
チェーンテンショナー?

615 :774RR:2021/01/30(土) 10:40:09.01 ID:qy2K5DwY.net
オフ車はサスのストロークが大きいのでチェーンガイドローラーが付いてる

616 :774RR:2021/01/30(土) 11:05:27.32 ID:jrHrO6Ta.net
ツーリングやミーティングをただ走っているだけ、集まっているだけと否定して
サンタコス募金やステッカー代募金を声高にアピールしてきましたが
結局普通に仕事して納税することも立派なボランティアという当たり前の結論に落ち着きました(笑)
今までバカにしてきたただのツーリングクラブの皆様ゴメンナサイねー!
ニートライダーや生保ライダーたちは攻撃目標として引き続きバカにし続けますけどね(笑)

617 :774RR:2021/01/30(土) 11:45:52.07 ID:4N3rPIqM.net
>>614
すまんCRF250lはチェーンガイドだけだったか?

618 :774RR:2021/01/30(土) 14:22:04.72 ID:YyFtMJHj.net
>>613
crfに関しては旧型だけど参考に


ttps://young-machine.com/klx230-crf250l-serowfe-comparison/

619 :774RR:2021/01/30(土) 17:39:35.61 ID:bL3WbCAn.net
ちなみにCRF250Lは乗り心地どうですか?
ケツ痛、膝痛でしょうか?
比較対象はセロー250あたりで

620 :774RR:2021/01/30(土) 18:20:32.93 ID:MkTQ9gU6.net
膝はセローのほうが痛いでしょ
身長次第だしオンロードに比べたらどっちも楽だけど
強いていうならタンデマーの膝がヤバい

621 :774RR:2021/01/30(土) 18:22:51.16 ID:1P9wuIcI.net
膝が痛くなるの?

622 :774RR:2021/01/30(土) 20:03:40.46 ID:bEXbPluk.net
膝の曲がりが新型はキツくなってるみたいだからね。180センチ以上ならハイシート必須っぽい。

623 :774RR:2021/01/30(土) 20:06:40.23 ID:bL3WbCAn.net
そうですか、オンに比べれば楽ですか。
新型気になってて(オフ未経験)
身長167cmなんでケツや膝が厳しいようなら
ロータイプでアンコ盛ったほうが良いかとも
思いましたが少し安心しました。

624 :774RR:2021/01/30(土) 20:13:24.72 ID:84O0qaJ7.net
前モデルならケツも膝も心配ない
新モデルは一般人ではまだ何もわからないのでここで聞いても知ってる人はいない

625 :774RR:2021/01/30(土) 21:12:06.89 ID:bL3WbCAn.net
そうですね、新型が出回るまで待ってみます!

626 :774RR:2021/01/31(日) 15:47:13.20 ID:eSAn7dAZ.net
623ですが本日旧型跨ってきました。両足つま先ツンツン♪
新型はあと5mm車高が高いと思うとちと厳しいかな・・・。
新型いつになりますかねーと尋ねてみたら、
3月と言われていたけれどそれも未定になったとのこと、
待つしかないですね。

627 :774RR:2021/01/31(日) 16:12:38.92 ID:5q4VF3gq.net
>>626
両足のつま先が着くなら全く問題ないよ

628 :774RR:2021/01/31(日) 16:39:28.60 ID:j71I5U4e.net
ガレ場だと辛いけどな

629 :774RR:2021/01/31(日) 16:56:49.00 ID:sGVDOvLY.net
>>626
オフブーツ履けば余裕になるよ

630 :774RR:2021/01/31(日) 19:30:52.48 ID:RAhiHvjB.net
>>626
実車跨って少しでも不安感じたら無印の830mmでも良いと思うよ
同じシート高のセローよろしく2輪2足の精神で
カタログ写真だとSの方がカッコ良いけど所詮自己満足だからさ
一般人どころかオフ車乗り以外のライダーからもSと無印見ても「あ、オフ車だ」としか思われないし
まぁ、その自己満足に拘るのもオフ車乗りだけど

631 :774RR:2021/01/31(日) 19:36:23.86 ID:g+s4zXgY.net
ムッ!いいねェ…ってなるのはオフ車乗り同士くらいだしな

632 :774RR:2021/01/31(日) 20:29:12.91 ID:PVEXrDmx.net
場合によってはローシートでしっかり足ついてトコトコ進んでいく姿がうらやましがられたり

633 :774RR:2021/01/31(日) 20:51:27.22 ID:63dTDCW1.net
オフ乗りの中でも反応は別れそう
というか気づける奴がどれだけいるのかと

藪こぎガレ場おじさん「ムッ!いいねぇ……」
街乗り勢「いちいち気にしない」
旅バイク勢「荷物!荷物!荷物!」

634 :774RR:2021/01/31(日) 21:19:07.94 ID:XPV9LTDz.net
>>628
このバイクでガレ場に行く人は滅多にいないかと

635 :774RR:2021/01/31(日) 22:10:12.11 ID:31wTQ33T.net
ガレ場といってもガレ具合は人それぞれだよね

636 :774RR:2021/02/01(月) 00:52:29.62 ID:mryGjkIN.net
ガレ場って言ったら干上がった沢みたいなところでそれなりに斜度があってデカめの石やら岩がゴロゴロしててややこしいところでしょ
少なくとも乗用車ベースのSUVくらいならぶっ壊れる様なところ

637 :774RR:2021/02/01(月) 08:03:57.83 ID:J52u0BiJ.net
新型は走破性能が段違いに向上しているのでライダーはガレ場を走っても認識する事さえ出来ない
それがガレ場だったと気が付かないのである

638 :774RR:2021/02/01(月) 08:42:10.59 ID:QLNrjHMO.net
普通にガレ場に特攻してバタバタ倒してますよw

639 :774RR:2021/02/01(月) 08:50:50.45 ID:0q7bxinJ.net
雨の後で掘れちゃった場所とか攻略要素強い所が好物ですw

640 :774RR:2021/02/01(月) 11:23:30.93 ID:Eys1Cvzi.net
想定してるのがタイヤがスタックして手押しの必要なハードエンデューロやら獣道のようなトレッキングコースのようなところだと足つき良くて軽いオフタイヤ履かせたカブが大健闘してたりする
モトクロスコースなら走行中足付くことないから足つき悪くても問題ない

641 :774RR:2021/02/01(月) 14:09:30.42 ID:1llmyTwC.net
素直にトライアル車乗った方が苦労がなくていいよ

642 :774RR:2021/02/01(月) 15:06:37.04 ID:AsYY25O7.net
そうだな
現地まで運ぶとかいう余計な苦労なんて些細なことだよな
普通の人はトランポ持ってないし

643 :774RR:2021/02/01(月) 16:15:02.39 ID:2uA2bLcF.net
トラ車は荷重かけれないと一寸も進まない
そこそこ車重がないと初心者にはむつかしぃ

644 :774RR:2021/02/01(月) 16:15:43.64 ID:QLNrjHMO.net
トライアル車はニケツできないから選考漏れ

645 :774RR:2021/02/01(月) 16:39:22.09 ID:l0SFhOIF.net
キャンセルするひとも増えてくるだろうから待ってれば繰り上がりではやくなるかもね!

646 :774RR:2021/02/01(月) 17:37:35.40 ID:poN+SV47.net
ホンダに納期問い合わせてみたけど、定型文みたいなのが返ってきた 現状は全くの未定で案内出来る状態ではない 生産国の状況によっては更なる遅れもあると言う内容
キャンセルしてWRの中古でも探すかな

647 :774RR:2021/02/01(月) 17:53:02.80 ID:+SgPRR3z.net
こんなに遅れるんだったら新型の発表も遅らせればよかったのに
詐欺だろこれ

648 :774RR:2021/02/01(月) 18:09:29.09 ID:cGNE/s7d.net
>>646
キャンセルが正解と思う

649 :774RR:2021/02/01(月) 18:36:41.72 ID:7sly+UoO.net
キャンセルしてトラッカー買ってセロッカー化が正解

650 :774RR:2021/02/01(月) 19:51:08.89 ID:0q7bxinJ.net
>>649
ちなトリッカーなw

651 :774RR:2021/02/01(月) 19:52:52.96 ID:9vrPZSUv.net
あぁ、iPhoneの変換がクソなんだ…
推敲しない俺も悪いが…

652 :774RR:2021/02/01(月) 20:30:27.21 ID:tEKapjJT.net
セローを改造するんだと思った

653 :774RR:2021/02/01(月) 20:38:09.34 ID:cGNE/s7d.net
日本も皇族専用作ればいいのに

654 :774RR:2021/02/01(月) 20:38:35.64 ID:cGNE/s7d.net
スマン、誤爆してしまった

655 :774RR:2021/02/01(月) 20:52:47.59 ID:Uw2QZZBG.net
皇族専用CRF…
ステキ!

656 :774RR:2021/02/01(月) 20:56:10.06 ID:OdqsAinU.net
>>646
前のRALLYスレにあったこの話が現実味を帯びてきたな

915 774RR (ワッチョイ dfb9-zTwe) sage 2021/01/10(日) 18:39:57.73 ID:gfHhr+xK0
先週末、販売店にホンダから連絡が入ったらしい
とりあえず新型の第一便は国内に入ってきたと
ただ、どこかの部品の仕様が違っていたとかで、それをタイホンダの技術者が来日して直すまで出荷できないとかなんとかかんとか

657 :774RR:2021/02/01(月) 20:57:24.67 ID:xI8J+zgu.net
嘘くせえ〜w

658 :774RR:2021/02/01(月) 20:58:46.09 ID:OSOspZmU.net
この時期にタイホンの技術者呼ばないでしょ 

659 :774RR:2021/02/01(月) 21:08:26.10 ID:wBrivsvV.net
陰謀論にひっかかってそう

660 :774RR:2021/02/01(月) 22:11:01.49 ID:AsYY25O7.net
陰謀論かどうかの定義って結局現実味があるかどうかだから陰謀論に引っ掛かるという言い方はループしてる気がする

661 :774RR:2021/02/01(月) 22:32:51.55 ID:OdqsAinU.net
1.ホンダの公式発表通り、コロナによるコンテナや船不足で未だ国内未入荷
2.一部の情報であったように、不具合発生でタイホンダの技術者待ち
3.車両は国内に入ってきてるが、当初の予定より台数が少なく、全国のドリーム店の初期予約分が揃うまで納車を控えている

好きなの選べ

662 :774RR:2021/02/01(月) 23:15:55.89 ID:OSOspZmU.net
コンテナが不足してるんなら他のタイ生産レブル250も後発のPCXも来てないと話合わない この2車種は1月に配車されてるから何か変とは思う

663 :774RR:2021/02/01(月) 23:19:51.35 ID:fjlgaYKx.net
Hの中で仕事してるチンだが憶測すごいのいるな
暖かくなるまで正座して待とうぜ

664 :774RR:2021/02/02(火) 00:08:52.17 ID:jVgv4CI6.net
コンテナなんかすぐに量産出来るでしょ
運賃を引き上げる為に敢えて作ってないのでは

665 :774RR:2021/02/02(火) 00:36:08.86 ID:7X53/aAm.net
確かに運賃の上昇を見込んでコンテナリース会社がコンテナを貸し渋ることはあるね。
ただ、量産が簡単かっていうと、単純に今だけ大量に作ってとしても不良在庫化する
リスクがあるのでリース会社はそんなぽんぽん増やすことはしないだろうね。

666 :774RR:2021/02/02(火) 03:22:54.02 ID:Qzxnio7P.net
>>656
300ccだったんかね?

667 :774RR:2021/02/02(火) 04:19:26.12 ID:g0fjUNUd.net
>>663
知ってるのはメーカーだけ
憶測しかできないんだから盛り上がるぐらい許そうぜ
さっきも言ったように陰謀論であるというのは現実味が無いことを根拠にしているのでそれを根拠に現実味がないというのは循環論法になるのだ

668 :774RR:2021/02/02(火) 06:40:24.62 ID:SbaDuml/.net
250のはずが届いてみたら300のエンジン載ってましたわ
って話だったら今日すぐ注文する

669 :774RR:2021/02/02(火) 07:16:33.22 ID:yTJC8WrU.net
>>668
それ良いなw仕方なく300追加発表とかな。

670 :774RR:2021/02/02(火) 08:51:01.60 ID:d5cSvPLd.net
車検付きは嫌じゃ〜

671 :774RR:2021/02/02(火) 09:58:30.37 ID:2+dtlEtD.net
昨日ドリーム行ったら近々ホンダから納期に関するアナウンスがあると言ってた

672 :774RR:2021/02/02(火) 10:13:41.94 ID:9z+fyEsM.net
近々=せいぜい3月 納期=夏前 とか言う最悪な何か

673 :774RR:2021/02/02(火) 11:01:28.48 ID:NR2VLmVH.net
単純に完成台数用意出来てないんじゃない?
地元のドリームで聞いたらレブル250が今年は2〜3台しか入ってこないって言ってたし
今月、じゃなくて今年ね
まぁ数ヶ月経てば上方修正されるかもだけど

674 :774RR:2021/02/02(火) 11:26:30.45 ID:74qDpnwu.net
そんなに売れてんのか?

675 :774RR:2021/02/02(火) 11:45:34.13 ID:iYzsuQ/W.net
レブルグロムが中心で後回しにされてるだけだと思うよ

676 :774RR:2021/02/02(火) 12:13:51.92 ID:TmdjUlW0.net
売る売る詐欺だな

677 :774RR:2021/02/02(火) 21:46:50.74 ID:QPYmOUED.net
キャンセルしてKLX230にしようと言う輩は居ないようだ

678 :774RR:2021/02/02(火) 21:47:29.13 ID:obL9vHnz.net
250だったらそっち買うんだけどね

679 :774RR:2021/02/02(火) 22:09:38.07 ID:3I4K++5e.net
>>655
CRF250MAKO!

680 :774RR:2021/02/03(水) 17:54:35.17 ID:jY+JtkLe.net
選択肢が少ないしな

681 :774RR:2021/02/03(水) 19:11:03.91 ID:baXlA52b.net
春先に来てくれりゃまぁいいよ

682 :774RR:2021/02/03(水) 20:52:39.87 ID:mkSBvFkm.net
タイから個人輸入した方が早いかもね

683 :774RR:2021/02/03(水) 21:08:22.14 ID:g5urs5UM.net
超絶軽い! オフロード性能格段アップ!
新型ホンダCRF250L/ラリー/〈s〉
ttps://www.youtube.com/watch?v=4jKJITrsRIU

684 :774RR:2021/02/04(木) 14:10:16.37 ID:cHkyv10d.net
あぁ待ちきれない 早く出してくれ

685 :774RR:2021/02/04(木) 14:56:13.44 ID:fSbwqZU2.net
注文したら早く来て欲しいって思っちゃうよなw
特に急いでもないんだけども

686 :774RR:2021/02/04(木) 19:15:30.18 ID:/hS0WJb+.net
コンテナとの同時購入がお薦めです

687 :774RR:2021/02/04(木) 19:25:15.24 ID:b5jfy5nn.net
赤以外ないんですかね?

688 :774RR:2021/02/04(木) 19:28:46.01 ID:32E30/7b.net
出てる情報一通り見て「赤以外ないんですかね」って質問は脱糞を禁じ得ない

689 :774RR:2021/02/04(木) 19:33:01.56 ID:b5jfy5nn.net
質問というか赤以外出せよという文句

690 :774RR:2021/02/04(木) 19:35:24.73 ID:XLOrX0IY.net
黒あるよって書き込んだら信じるのだろうか
調べるより先に便所の落書き板に聞いてしまうのは日本の教育の失敗

691 :774RR:2021/02/04(木) 19:41:48.29 ID:Hb2Pcp0H.net
赤以外無いのかという皮肉にマジレスしてしまうのは
アスペとかそういう方面の方なのかな、と
第三者的にはそう思った

692 :774RR:2021/02/04(木) 19:51:15.22 ID:lt8YkqmN.net
外装なんて自分でやれって事じゃね?

693 :774RR:2021/02/04(木) 19:55:27.23 ID:Nbbms3YU.net
売れてなかったモデルだにはメーカーも色の展開なんかしてられない
シンプルに文句や願望ならまだしも、皮肉で言ってたならただの子どもよ

694 :774RR:2021/02/04(木) 20:00:48.52 ID:uZT6t9NZ.net
>>690
ほんそれ
若い奴に多いよな

695 :774RR:2021/02/04(木) 20:09:28.22 ID:GGjeOuZ0.net
>>690
幼いんだろうな。
親に聞けば答えてくれる、その延長じゃね?

696 :774RR:2021/02/04(木) 20:19:04.59 ID:b5jfy5nn.net
外装は自分でやるしかないんか
せめて2色だせよ

697 :774RR:2021/02/04(木) 20:25:36.97 ID:8z117WX+.net
レブルなんかでも、去年の8月に発注した「S edition」がようやく1台だけ今年の1月後半に入ってきたという販売店の報告があった

生産地の情勢やコロナの関連で当初の予定より遅れるのはわかるし我慢もできるが、今回のラリーはそんなこともすべて折込済みだった段階での発売発表

物を売る企業としてのホンダの姿勢や甘さに心底ガッカリした

698 :774RR:2021/02/04(木) 21:06:42.13 ID:FHQqvf0Y.net
>>687
ソープランドピンクもあるよ

699 :774RR:2021/02/04(木) 21:26:13.81 ID:T6MFFtdk.net
ホンダ「とりあえずプレス試乗用だけ作っとけばいいやろ、ちょろいもんだぜw」

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200