2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】

1 :774RR:2020/12/20(日) 14:23:59.61 ID:UyY8t5wC.net
前スレ
【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607246271/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

747 :774RR:2021/01/04(月) 13:11:18.40 ID:EO82JzGI.net
雨で工事の鉄板とか、コーナー直前の鉄の溝蓋とか、コーナリング中のマンホールとかアクセルオフしてたけど
トラコンがあればあんま気にしなくて良くなるな。

748 :774RR:2021/01/04(月) 14:05:27.86 ID:95T9ZgIG.net
長文コビペおじは仕事始めか

749 :774RR:2021/01/04(月) 18:15:45.77 ID:ZgZvGBfW.net
エンデュランスのサスペンションのローダウンキットに変えた人に質問。

乗り心地変わりましたか?
足つきは良くなりましたか?

お願いします

750 :774RR:2021/01/04(月) 18:15:46.07 ID:ZgZvGBfW.net
エンデュランスのサスペンションのローダウンキットに変えた人に質問。

乗り心地変わりましたか?
足つきは良くなりましたか?

お願いします

751 :774RR:2021/01/04(月) 18:16:57.49 ID:ZgZvGBfW.net
727です。
ちなみにjf81です

752 :774RR:2021/01/04(月) 19:49:55.12 ID:Cx0f/Hdv.net
エンデュランスのローダウンキットに変えてます
乗り心地は変わりました
足つき良くなりました

753 :774RR:2021/01/04(月) 21:04:12.01 ID:EO82JzGI.net
PCXがコンビブレーキだけで走れるのは、せいぜい40km/hまで。
それ以上はフロントも使わないと怖くて交通の流れに乗れない。
最初にリアかけて、荷重が前になったところでフロントでしっかり減速して
最後もフロントで調整して停止線で止まる。
コンビだろうがなんだろうが、これ以外のブレーキングは知らんわ。

754 :774RR:2021/01/04(月) 21:51:07.46 ID:qg2JsgoB.net
>>748
先生って仕事してたのかwww

150スレで任意保険入って無いとか言ってる七十歳ぐらいの老人みたいに曜日も盆正月も関係ない年中休みみたいなのを想像してたよw

何で長文先生は何々の免許持ってるとか何々の二輪に乗っていると断言しないのだろうか?

あれだけの原付学の蘊蓄の長文書くよりは手短に済ませれる事なのにさ
何か断言出来ないやましい理由あるとか?

755 :774RR:2021/01/04(月) 22:18:18.47 ID:55g0g4IL.net
>>748
分かんないよー、エリート銀行マン(部長クラス)かも知れないし…。
…んなわけないか!?

#スレ汚し失礼

756 :774RR:2021/01/04(月) 22:31:55.68 ID:0PODDbPn.net
え?中2じゃないの?

757 :774RR:2021/01/04(月) 22:37:19.58 ID:HB1PybDV.net
役所が仕事始めだからそっちに行ってそうな気がするw

758 :774RR:2021/01/04(月) 22:40:16.87 ID:oIXKzGf6.net
40くらいの独身おじさんでしょうな
仕事はしてたとしても、これだけアタオカな人だと
人間関係も上手くやれないだろうし、エリートでは絶対ないよ

759 :774RR:2021/01/04(月) 23:00:44.13 ID:ubYF/Mjg.net
>>757
環き…なんでもないw

760 :774RR:2021/01/04(月) 23:39:38.74 ID:VvxvKwRa.net
>>757
おお!

今朝から仕事初めの地方公務員の可能性大かもな
地方公務員って若手から中年までストレスで頭おかしくなるの増えてるんだってさ

元々ストレス溜まるのにコロナ渦で一段と頭おかしくなった可能性はありそうwww

761 :774RR:2021/01/04(月) 23:47:19.49 ID:VvxvKwRa.net
まぁ一般的な企業に勤めてたら先生みたいに何年間も平日の昼間に長時間延々と書き込みなんかやってられないからな

先生は俺らが働いてる時間帯の平日でも自由気ままに書き込み出来る境遇の人間なのだろうよ

762 :774RR:2021/01/04(月) 23:54:09.41 ID:55g0g4IL.net
>>753
それは至って普通だけど、>>747はトラコンが付いても気にした方が良いと思うよ。

763 :774RR:2021/01/05(火) 12:31:55.62 ID:o7J7FtN1.net
年明け早々役所に行くのはなにも職員だけじゃないんやでw

764 :774RR:2021/01/05(火) 13:38:47.33 ID:9Y4tas3L.net
ボディの塗装が剥げてきたんだけど、これ、劣化を遅らせる良い方法ない?
屋根付きの駐輪場に止めているが、バイクカバーはなしで。

765 :774RR:2021/01/05(火) 19:28:58.25 ID:8J8Z8/Og.net
年式と色と部位と広さの情報がないとな。
基本にカウル新品交換が手っとり早いが、
次はケミカルコンパウンドで磨いてクリアー噴くか
ケミカルコーティングで延命するとか。

766 :774RR:2021/01/06(水) 19:28:29.75 ID:EX0fv252.net
例の長文先生が来ないと過疎るなぁ。
あんなんでもたった一つ、参考になることを書いてたんだぜ。
NMAXスレ覗いてた頃に感心してたんだが、

軽量スクーターのタイヤは、幅も荷重指数も考慮しないと、
どんなに高性能タイヤを履いても、本来のグリップ性能は発揮しないって。

767 :774RR:2021/01/06(水) 19:56:59.59 ID:Sr5n5I4a.net
又聞きの先生だから。
そこから自分で理屈を組み立てようとすると
こいつバイク乗って無いんじゃねとなるんだが。

768 :774RR:2021/01/06(水) 20:12:56.85 ID:EX0fv252.net
まぁ、しっかり成仏して貰える様に墓参りでもするか。

  |長|
  |文|
  |先|
  |生|
  |之|
  |ば|
  |か|
 | ̄ ̄ ̄ ̄|
 | |三三| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

769 :774RR:2021/01/06(水) 21:05:19.86 ID:k2Ec9d0o.net
同サイズで荷重指数のある場合って…

新型PCXもNMAXもスクートスマート一択っ!?

他にあったっけ?

770 :774RR:2021/01/06(水) 21:08:06.42 ID:e4jI6AvC.net
召喚してはいけない

771 :774RR:2021/01/07(木) 00:42:18.77 ID:Fg00mJ4T.net
>>764
昔からホンダの塗装は悪いからね
白ならすぐに艶けしに成るし(これはコンパウンドで何時間も掛けて磨けばなんとか)
薄っすら白っぽく成ってる程度なら数時間で、めくれている場合は交換しかない

交換料も取り換えがそうとうやりにくいのでバイク屋に見積りしてもらう
予防はボディーカバーでやる

772 :774RR:2021/01/07(木) 05:37:17.57 ID:fBKbilqK.net
なんだこのスレは?
最近新型予約購入した者だが新型に乗り換えれない乞食キチガイが暴れてる糞スレだな(笑)
どうせ2.3年で乗り換える足代わりの125スクーターにそこまで必死か笑える底辺層揃い

773 :774RR:2021/01/07(木) 05:40:51.40 ID:ZamBR41Y.net
>>772
煽るな、来るだろ

774 :774RR:2021/01/07(木) 06:29:24.73 ID:JzHiTID+.net
新型を貶めたり125を貶めたりいろんな変な奴が来るなこのスレ

775 :774RR:2021/01/07(木) 06:50:27.04 ID:w8iDoEUw.net
>>769
>>457

776 :774RR:2021/01/07(木) 06:51:39.23 ID:w8iDoEUw.net
>>458

777 :774RR:2021/01/07(木) 09:38:52.22 ID:ztDilRN4.net
実際、金持ちはスクーター買わないし、特にpcxは
手軽に買えるスクーターに付加価値を求める人が買うモデル
ここの文章見てればわかるとおり、スポーツバイクや高級車は買えないけど、スクーターでこだわりたい底辺が多くなるのは仕方がない(pcxのみか、軽やボロ車とこれ乗ってる人はお察し ソース俺w)
特に今回、先代が短命モデルだったのもあり変なのがあふれたんだろうな

778 :774RR:2021/01/07(木) 10:26:35.88 ID:2Vn7ysIo.net
取り敢えずグレー予約した、楽しみ。

779 :774RR:2021/01/07(木) 11:30:11.46 ID:o/kSdAS4.net
うちの場合「3」年で考えたとして、車→スクーターにすると

・勤務先の駐車代20万が0に
・燃料台が8万程度安くなる
・車の走行距離が増えないので査定に影響
・ファミバイ特約でマイナス4万
・特にすり抜けで早く着くような土地柄ではない
・一日雨の日や雪は車で行くことも

最初は知り合いからPCXを安く譲って貰ったので金銭的なメリットはあった。
新型に買いかえると正直、趣味かな。
やっぱ乗り出し15ぐらいじゃないと。

780 :774RR:2021/01/07(木) 11:45:25.31 ID:x16t0NkL.net
変なの湧いてきたな

781 :774RR:2021/01/07(木) 12:38:12.03 ID:2Vn7ysIo.net
3年程度持つ中古なら15万くらいであるんじゃね?

782 :774RR:2021/01/07(木) 12:55:15.80 ID:R0xcbXuA.net
アドレス110でいいじゃん。

783 :774RR:2021/01/07(木) 13:00:28.36 ID:tP51uFMO.net
15万なら選択肢からPCXを外せとしか

784 :774RR:2021/01/07(木) 13:58:19.54 ID:o/kSdAS4.net
110で節約と趣味の両立も考えたけど
PCXの新型も良いし、もっと趣味に走るか迷うわ

785 :774RR:2021/01/07(木) 15:49:09.74
PCXの新車を買う→3年後20万前後で売る→追金15万でPCXの新車を買う

786 :774RR:2021/01/07(木) 15:53:57.40
>>785
→3年後20万前後で売る
6年間15万でPCXの新車を2度乗れる

787 :774RR:2021/01/07(木) 15:57:00.53
>>786
→追金15万でPCXの新車を買う→3年後20万前後で売る
9年間15万でPCXの新車を3度乗れる

788 :774RR:2021/01/07(木) 16:15:40.98
ブレーキフルード4年、冷却水3年、ブレーキパッド3年以上、プラグ3年
ブレーキヤリパー分解整備は3年後、走行年3000でタイヤ3年

3年間の整備は「エンジンオイル交換」と「最低限の法定点検」のみ

789 :774RR:2021/01/07(木) 16:22:34.11
>>788追加
バッテリー3年余裕、2年間はメーカー保証あり
バイクは3年超えるとお金のかかる整備が必要になる
そこを避けて3年単位で新車を乗り換えるのが最もお得

後のことは中古車販売店と中古車ユーザーにお任せ

790 :774RR:2021/01/07(木) 16:53:13.76
参考サイトhttps://car-kurukuru.com/bike/bike-honda-pcx.html

791 :774RR:2021/01/07(木) 17:43:00.04
すまん、3年間15万の間違い、PCX新車乗出し33万で計算

792 :774RR:2021/01/07(木) 18:10:40.39 ID:HcrUpxvR.net
新型買うつもりですが新型は燃費が悪くなっているのは本当なんでしょうか?
リアブレーキがディスクになったりエンジンが4バルブになったり今までのPCXとはコンセプトが違いすぎると思い心配です。
新型に乗り換える皆さんは何から乗り換えるのでしょうか?私はjf56から乗り換えを考えています。ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

793 :774RR:2021/01/07(木) 18:50:36.17 ID:TmdRRR1G.net
誰も寝てはならぬ持ってないのにわかるのか?

794 :774RR:2021/01/07(木) 19:21:52.59 ID:jpNbsMUT.net
誰だよ召喚呪文を唱えてるのは・・・

795 :774RR:2021/01/07(木) 19:47:57.55 ID:zyYbmEh6.net
自演じゃね?w

796 :774RR:2021/01/07(木) 20:02:56.09 ID:ZamBR41Y.net
金はまだ払ってないがハンコは押してきたけどマジェSから嫁の練習用にCBR250買ったのでPCX125の新型を増車って感じだな、
燃費はリッター30前後走りゃ充分なんで気にならん、初物に手出すんだからどうなるかはわからんけどそれが気になって夜も眠れんなら人柱報告待てば良いんじゃない?
所詮125のスクーターだしな、ダメだこりゃってなれば買い替えるさ。

797 :774RR:2021/01/07(木) 20:32:20.73 ID:Xuu0Md4K.net
ほーん

798 :774RR:2021/01/07(木) 20:46:02.93 ID:R0xcbXuA.net
燃費悪くなると言っても53km/Lが52km/Lとかだろ。

5万km乗るとして20L×130円=2,600円

型遅れ買うのがアホ臭いな。

799 :774RR:2021/01/07(木) 20:58:34.01 ID:jXGybSSd.net
WMTC燃費は125の低下がやや顕著だが、
JF81 50.7 → JK05 47.4 クラス1
JF84 51.9 → JK06 51.2 クラス1
KF30 46.0 → KF47 45.2 クラス2-1

実燃費で1割低下したとしても、初代の燃費に戻るだけだ。
気にする程ではない。

800 :774RR:2021/01/07(木) 21:12:48.46 ID:o/kSdAS4.net
ホンダは燃費が改善してると言ってたはずだし
大人しく乗ると実際そうなのかもしれん
納車報告があるまで不明だな

801 :774RR:2021/01/07(木) 21:51:53.76
改めて計算、やっぱりPCXはお得だね

1年目:新車33万購入
3年目:買取20万、新車33万購入、追金13万
6年目:買取20万、新車33万購入、追金13万
9年目:売却20万
--------------------------------------------
新車3台乗り継いで車体合計39万円(自賠責含む)

※自動車税、オイル、定期検査、燃料、任意保険を除く

802 :774RR:2021/01/07(木) 21:43:35.04 ID:iyDJA36s.net
88774RR2020/12/27(日) 15:33:57.94ID:rrLwUplJ
>>72
新型は半殺しとまではいかないが確実に劣化している

すでに過去スレに書いたが、2型や3型PCX125がWMTC燃費50.7km/L走るのに、新型125は47.4km/Lしか走らない
リッターで3.3km/Lも劣化している

WMTC47.4km/LではPCX150の46km/Lと全く変わらないどころか、燃費が悪い可能性まである
なぜなら高速も走ることを前提としたPCX150のWMTC燃費の計測は80kmまでの加速を含んだ「クラス2」の数値であるのに対して、
新型125のWMTC47.4km/Lというのは、50km加速までしか含まない「クラス1」燃費の数値あるから

PCX125の燃費計測であるクラス1走行モード(50kmまでの加速しかしない)
https://motor-fan.jp/images/articles/10011495/big_1817513_201909121330190000001.jpg

PCX150の燃費計測であるクラス2モード(60km~80kmまでの加速も含む)
https://motor-fan.jp/images/articles/10011495/big_1817514_201909121330280000001.jpg


80kmまでの高回転の加速を含んでリッター46km走るPCX150に対して、50kmまでの加速しか含まない有利な計測で新型125は47kmしか走らない
PCX150を125tの50kmまでの加速した含まないクラス1モードで走らせれば、確実に新型PCX125と同レベル以上の燃費になる

つまりショートストローク化され、4バルブ化された新型PCX125は歴代PCX150レベルの燃費にまで悪化している

803 :774RR:2021/01/07(木) 21:46:20.17 ID:R0xcbXuA.net
>>800
タイヤサイズが違うから一概に比較できないよな

804 :774RR:2021/01/07(木) 22:06:02.63 ID:iyDJA36s.net
89774RR2020/12/27(日) 15:39:00.01ID:rrLwUplJ
新型PCX125は歴代PCX150並みの燃費に悪化し、新型PCX160は歴代最悪のクソ燃費のPCXになる

PCX150並みの燃費しか走らないならトルクもパワーも断然上の2型や3型PCX150を買った方が明らかに得であり、
新型125など燃費もパワーもないだけのゴミで選択肢にも入らない

また新型PCX160は歴代最悪のクソ燃費のPCXになることは明らかであり、
どうせ買っても高速道路など滅多に走るわけでもなく街乗りしかしなくなるのは自明であり、
そうなればただの「燃費が悪いだけの原付スクーター」という印象しか残らなくなる
それではPCXのメリットである、燃費の良さも航続距離の長さも感じられず、PCXを選ぶ理由すらなくなる

805 :774RR:2021/01/07(木) 22:17:23.98 ID:ZQJshpHX.net
短命3型買っちゃったオジサンキターッ!

806 :774RR:2021/01/07(木) 22:19:40.04 ID:zyYbmEh6.net
墓穴に死ぬまで入ってろw

807 :774RR:2021/01/07(木) 22:26:24.33 ID:iyDJA36s.net
>>197
>>309

808 :774RR:2021/01/07(木) 22:30:46.41 ID:7PqOLg5f.net
ガマン出来んみたいこの長文アホ
またボコボコやな

809 :774RR:2021/01/08(金) 00:49:06.61 ID:fGk2FQ9C.net
ケニーさんのノリ比べ見ちゃったら160欲しくなるな、

810 :774RR:2021/01/08(金) 03:34:45.88 ID:2Uc9BzHa.net
新型買うなら160のがいいだろうな。125は誰が見ても失敗作だし。

811 :774RR:2021/01/08(金) 03:45:45.37 ID:2Uc9BzHa.net
やはりそうですか。四型マイナーまで待つかな。
可変バルブ、リア14インチ復活してくれたら良いんですがね。

812 :774RR:2021/01/08(金) 03:52:16.55 ID:2Uc9BzHa.net
さすがにそれくらいの改良はしてくるだろうな。
このままではPCXは四型で終幕して160だけが生き残る事になる。

813 :774RR:2021/01/08(金) 03:59:19.09 ID:2Uc9BzHa.net
そうですか。しかし何故ホンダはNMAXに寄せて行くのか?不思議でならない。
最悪な評判のNMAXのマネをして一体何になるのか。私には理解出来ない。

814 :774RR:2021/01/08(金) 04:06:38.33 ID:2Uc9BzHa.net
ヤマハの迷走は有名だがホンダまでもがこのザマでは話にならない。
ホンダが何を考えているのか分からないがこのままではお先真っ暗ですな。

815 :774RR:2021/01/08(金) 04:13:25.63 ID:2Uc9BzHa.net
そうですね。とりあえずは新型フォルツァ125に期待ですね。四型PCXは発売前から爆死確定だし。

816 :774RR:2021/01/08(金) 06:11:17.90 ID:nbcNiUus.net
出た出た

817 :774RR:2021/01/08(金) 06:32:58.54 ID:xRt/IBKw.net
新型PCXを申し込んできました。
昨年、PCXを買いに行ったら「新型出るよ〜」と教えてもらったので待っていました。

818 :774RR:2021/01/08(金) 06:49:19.19 ID:hwl6TYg0.net
>>815
現地価格60万だぞ。

819 :774RR:2021/01/08(金) 07:12:02.19 ID:T0Zhp1U1.net
自演クソワロタ、しかもID変えずとか雑すぎる

820 :774RR:2021/01/08(金) 07:29:21.36 ID:dyEeQCBa.net
悪霊退散!w

821 :774RR:2021/01/08(金) 07:34:11.67 ID:KXEBTlWp.net
これはひどい

822 :774RR:2021/01/08(金) 07:46:33.03 ID:nbcNiUus.net
自演むなしく昨日ハンコ押した店でも初回入荷分全部売れたらしいぞ、もっとネガキャンしないとどんと売れていくぞ〜。

823 :774RR:2021/01/08(金) 08:21:30.05 ID:07DtjgWG.net
NMAXによせてて寄せてて何か問題でも?

824 :774RR:2021/01/08(金) 08:29:24.82 ID:59SdqVWn.net
寄せて(より高みに)上げる

825 :774RR:2021/01/08(金) 08:31:36.12 ID:RYB0A2+1.net
HONDAの技術力は世界一イイイイィィィィ〜って事をYAMAHAに見せつける為だぞww

826 :774RR:2021/01/08(金) 09:41:30.11 ID:hwl6TYg0.net
>>823
フレームはあっちのほうが出来良かったしね。
メイン地域の東南アジアだとフロアフラット&前後14インチのVarioやらclickがあるからその差別化でしょ。

827 :793:2021/01/08(金) 09:45:55.09 ID:+VUaEr/e.net
×よせてて寄せてて

◯寄せてて

の間違いです、失礼しました

828 :774RR:2021/01/08(金) 09:55:39.29 ID:PfC+COeD.net
>>777
自演失敗続きの爺さん?
スポーツバイクってなんですか?
スポーツバイクなんて言葉を使うの5ちゃんねるで連呼馬鹿長文爺さんと呼ばれて笑われてる名物キチガイぐらいだよ
今度はPCX乗っている設定でPCX乗りに成り済ます作戦?

スポーツバイクってなんですか?

829 :774RR:2021/01/08(金) 09:55:51.25 ID:yaRchMq3.net
夜中の3時にあの長文アホ
何書いてんだ

どうしようもないんだろうな
自分の感情が押さえきれない異常者

830 :774RR:2021/01/08(金) 11:29:48.55 ID:aByq+AMQ.net
TMAX乗りの俺がロムってきたけど
一言いうわ

お前らなにやってんのwww

小指でなでただけで
一瞬で200km/hまで
ふけあがる世界では
お前らハエだからwww

同じ道はしるなら
なんぼでも上があることを
しれよ

831 :774RR:2021/01/08(金) 11:41:40.30 ID:59SdqVWn.net
どこのコピペかと思って検索したけど出てこなかったぞ
まさかお前・・・・・

832 :774RR:2021/01/08(金) 11:42:31.14 ID:OQ5EisGr.net
続々と変なの湧いてくるな

833 :774RR:2021/01/08(金) 13:22:04.73
直線番長まで登場w

834 :774RR:2021/01/08(金) 13:24:41.74
>>830
リミッター知らんらの?

835 :774RR:2021/01/08(金) 12:21:38.60 ID:eyopFMAJ.net
https://lifewithmotorcycles.com/archives/7858

他にも調べてみたが、よく出てもメーター読み180だそうな。

変なのが次から次へと…w

836 :774RR:2021/01/08(金) 12:23:23.21 ID:V8RQH5L6.net
類はホモを呼ぶからなw

837 :774RR:2021/01/08(金) 12:31:03.72 ID:hwl6TYg0.net
530のパラツインならメーター読み180ぐらいだろうな。

うちのVストローム650でメーター読み200km行くかいかないかぐらい

838 :774RR:2021/01/08(金) 12:38:24.97 ID:ZxfdVHpb.net
なんでカタログ燃費で揉めてんの?

839 :774RR:2021/01/08(金) 13:21:07.97 ID:w6LEqagg.net
揉めてないよ楽しんでるのよ
ひとりのぞいて

840 :774RR:2021/01/08(金) 15:45:58.02 ID:nbcNiUus.net
ニャマハってハッピーメーターなんでしょ?
でもTMAXは格好いいよね、あれの現行乗りたくて大型免許取りに行ったわ、結局別の買ったけど。

841 :774RR:2021/01/08(金) 19:50:14.81 ID:qEPluj8H.net
速度計はあくまで目安でしか無い

そんなものの精度なんかエンドユーザーとしてはどうでもいいわけで

842 :774RR:2021/01/08(金) 20:14:40.66 ID:booKDA2a.net
メーター周りほんと豪華だな
下手な車より情報量多いよ

843 :774RR:2021/01/08(金) 20:47:24.91 ID:vrzX/fFC.net
ほぼ全ての市販車が大なり小なりのハッピーメーター

844 :774RR:2021/01/08(金) 21:27:20.35 ID:1rw1km+l.net
pcx欲しいけど盗難が心配で踏み切れずに迷ってる
うち大きめのマンションでバイク置き場から盗まれた人が何人かいる
おれも以前ディオを持ってかれた

地球ロック+カバー+盗難保険も付けるつもりだけど保険金で買った
2台目まで持ってかれたなんて話も聞くし怖すぎる
盗まれるかなんて誰にも判らん話だけど皆どんな感じなの?

845 :774RR:2021/01/08(金) 22:38:07.79 ID:9KYGH6+z.net
フロント回りが81のがいい

846 :774RR:2021/01/08(金) 22:55:48.89 ID:c/VQVuUy.net
>>844

そんな治安の悪い地域に住んでいるお前が悪い!
10数年バイクに乗っているが、イタズラや盗難されたことなど一度もない。
さっさと引っ越せ!

総レス数 1038
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200