2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part14【DL1000/DL1050】

1 :774RR:2020/12/21(月) 13:39:22.95 ID:EvgMI8hF.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1050/1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part13【DL1000/DL1050】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593435893/

2 :774RR:2020/12/21(月) 13:51:55.67 ID:EvgMI8hF.net
2mph

3 :774RR:2020/12/21(月) 13:58:51.95 ID:xM1u3Vqb.net
3mph

4 :774RR:2020/12/21(月) 14:25:41.96 ID:EvgMI8hF.net
4円

5 :774RR:2020/12/21(月) 14:25:57.85 ID:EvgMI8hF.net
5円

6 :774RR:2020/12/21(月) 14:34:36.74 ID:EvgMI8hF.net
6円

7 :774RR:2020/12/21(月) 14:34:59.04 ID:EvgMI8hF.net
7円

8 :774RR:2020/12/21(月) 14:35:30.72 ID:EvgMI8hF.net
8円

9 :774RR:2020/12/21(月) 14:35:47.38 ID:EvgMI8hF.net
9円

10 :774RR:2020/12/21(月) 14:36:03.46 ID:EvgMI8hF.net
10円

11 :774RR:2020/12/21(月) 14:36:21.94 ID:EvgMI8hF.net
11円

12 :774RR:2020/12/21(月) 14:36:50.53 ID:EvgMI8hF.net
12円

13 :774RR:2020/12/21(月) 15:04:59.50 ID:EvgMI8hF.net
13円

14 :774RR:2020/12/21(月) 15:11:47.64 ID:EvgMI8hF.net
14えん

15 :774RR:2020/12/21(月) 15:13:42.12 ID:EvgMI8hF.net
15円

16 :774RR:2020/12/21(月) 15:17:21.01 ID:EvgMI8hF.net
16円

17 :774RR:2020/12/21(月) 15:18:28.85 ID:EvgMI8hF.net
17円

18 :774RR:2020/12/21(月) 15:18:44.94 ID:EvgMI8hF.net
18円

19 :774RR:2020/12/21(月) 15:19:00.85 ID:EvgMI8hF.net
19円

20 :774RR:2020/12/21(月) 15:19:16.89 ID:EvgMI8hF.net
20円

21 :774RR:2020/12/21(月) 16:43:36.05 ID:CHenk531.net
ハーレーダビットソン: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBYgl6dDiBA3hqum4SxEv0g

22 :774RR:2020/12/22(火) 22:15:48.72 ID:a39qh0dW.net
21ウォン

23 :774RR:2020/12/28(月) 07:41:06.42 ID:QETow377.net
くこけ?

24 :774RR:2020/12/28(月) 11:43:44.96 ID:8qllOZOx.net
LEDヘッドランプは暗い
Vスト乗りの性格も暗い

25 :774RR:2020/12/28(月) 12:50:10.36 ID:WlVtp/TA.net
ランプも性格も下向いてんぞ

26 :774RR:2020/12/28(月) 17:45:23.55 ID:zBj9YQQ+.net
スズキの未来が一番暗い

27 :774RR:2020/12/28(月) 20:38:45.53 ID:roB8wlMj.net
H4球2灯式だった初代1000/650は明るかった

28 :774RR:2020/12/29(火) 22:01:06.29 ID:0+lJ+sCK.net
発売されてから初めて路上で1050XT赤白見たわ
NIKENばりに希少な存在だな

29 :774RR:2020/12/30(水) 04:39:13.67 ID:N2PRG+vd.net
ちなみに初代の初期1000で
ヘッドライトH4ライト明るかったはずやけど、
ハーネスの経年劣化でバッテリーから
直で引かないと
一般ハロゲンでもユーザー車検で光量足りなかったからね

片目仕様で通したりした思い出ががg

そういえば初期型スリップオンマフラーで
車検通った人いるのかな?

30 :774RR:2020/12/30(水) 11:48:22.76 ID:qB0M9GEn.net
ちょっと皆様にお伺いします。
ブレーキパッドでおすすめありますか?

31 :774RR:2020/12/30(水) 12:14:58.93 ID:WMLZdNwB.net
ありますよ

32 :774RR:2020/12/30(水) 14:41:05.21 ID:YG8isV4y.net
ゴールデンパッド

33 :774RR:2020/12/30(水) 21:44:37.82 ID:qB0M9GEn.net
>>32
ありがとうございます

34 :774RR:2020/12/31(木) 17:16:54.00 ID:npx5SET5.net
社外の安物で10分で全部削れたのは見たことある

35 :774RR:2020/12/31(木) 18:34:19.42 ID:guLvF7QB.net
ブレーキなんて飾りなんです
偉い人にはそれがわからないんです

36 :774RR:2021/01/01(金) 06:50:21.98 ID:3/uJeDmP.net
明けましておめでとうございます

今年は、新型コロナウイルス禍が克服され、
またツーリングを楽しめますように。

37 :774RR:2021/01/01(金) 16:15:25.41 ID:3VEkEInF.net
変異種「ふふ・・、あやつノーマルは四天王の中でも最弱・・」

38 :774RR:2021/01/02(土) 17:12:49.65 ID:N9yjtnz5.net
大晦日の朝は路面凍結のため、やむなく車で出勤し、元日昼前に帰宅。
今朝は路面状態も良く、新年初乗りでの出勤。

さあ、今年は、昨年以上に走ろう!

39 :774RR:2021/01/02(土) 18:59:41.69 ID:N3G5umXF.net
1050を通勤に使ったら2速までしか使わなかったでござるの巻

40 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜:2021/01/02(土) 21:08:44.12 ID:ttXzyLe0.net
スズ菌という 涼やかな美しい言葉があります

他者からスズ菌と言われる事で、真のしあわせを感じる幸福な人

スズキ湯飲みを 茶道具の様に取り扱い 生活の中の美意識を大切にする人

スズキバイク愛の強い熱心なスズキバイクファンそれが スズ菌という美意識です。

真紅の刀 それこそがこれからの スズキ愛の証なのです。

茶人が、新たな茶道具を手に入れる様に
剣士が、真剣 居合刀を手に入れる様に
スズ菌は、真紅の刀を手に入れるでしょう

短距離を全力で走りきる快感、本物の満ち足りた幸福な時間へと至る
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

真紅の刀

41 :774RR:2021/01/03(日) 08:02:23.31 ID:G2q8xItL.net
このバイク、サイズ的にやっぱ日本じゃ持てあますかな
17モデルのアルミトリプルパニア付き極上中古車があって迷ってんだけど

42 :774RR:2021/01/03(日) 08:14:18.50 ID:y5I6HxXZ.net
>>41
体格によるんじゃないの?

43 :774RR:2021/01/03(日) 09:03:11.93 ID:G2q8xItL.net
>>42
体格的には180cmの75kgで筋トレもしてるし体力もあり不安は皆無
だけど日本の道路事情その他もろもろ的にみて650がベストとの評判もあるし
その辺りを実際に1000に乗ってる人の意見、感想として聞きたいんですよ

44 :774RR:2021/01/03(日) 09:25:03.55 ID:3nEa0bM5.net
>>43よりチビで1000乗ってるけど、別に持て余すとかはないよ
650とサイズ的な制約はあまりかわらないでしょ
燃費は650の方が良くて航続距離が長いから、その辺が判断材料になるんじゃない?
かといって1000でも航続距離で困ったことなんてないが

45 :774RR:2021/01/03(日) 10:03:17.28 ID:y5I6HxXZ.net
>>43
Vストの650よりは1000がいいと思う。
重さはあまり変わらないし、燃費も悪くない。
MT-07とかCB650みたいなミドルなら軽快で良いんだけどね。

46 :774RR:2021/01/03(日) 10:47:45.78 ID:GSzcreq7.net
MT-07から1050に乗り換えたけど、確かにパワーは持て余す
パワーやトルクはMT-07くらいで十分だった
けどクルコントラコン等の装備が欲しかったから乗り換えた

自分の場合Vスト650も検討したけど、デザインで1050買ったなぁ
1000だとデザイン変わらないし、中古で650買おうかなーと思ってたところに1050が発表されてこっちに決めたなぁ

47 :774RR:2021/01/03(日) 12:21:53.91 ID:F6uiPrHH.net
持て余すって感覚がわからん。
前が開けばアクセル開けるしブレーキ握れば無理なく減速する。
Vストだろうと隼だろうと市販車なんだから全くもって適切に運転できるぞ。

48 :774RR:2021/01/03(日) 12:55:57.90 ID:r3zIb1A/.net
下手だから持て余すんだよ

49 :774RR:2021/01/03(日) 13:15:52.97 ID:GSzcreq7.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

50 :774RR:2021/01/03(日) 13:29:32.14 ID:G2q8xItL.net
>>44 >>45
なるほど、
ここが1000のスレだからってのもあるだろうけど、別に悩む必要ないってことだね
ありがとう!

51 :774RR:2021/01/03(日) 15:58:57.12 ID:PGrAbOIi.net
持て余すのは性欲だけで十分だよ

52 :774RR:2021/01/03(日) 16:26:19.08 ID:r3zIb1A/.net
>>49
自分の発言に対してAA貼るなんて
本当恥ずかしい奴だなおまえ
さすが持て余しのド下手だけあるわ

53 :774RR:2021/01/03(日) 17:26:43.10 ID:Mse29Eaa.net
正月休みで、1050/1000スレも、650スレも
Vストと無関係者が紛れているだけですな。

54 :774RR:2021/01/03(日) 17:45:08.92 ID:b16lUHR7.net
1週間レスがないことも当たり前だった以前に比べれば、
イカレポンチが住み着くぐらいスレに勢いがあるというのは良いことでは?

55 :774RR:2021/01/03(日) 18:51:59.14 ID:WMoZ0lqY.net
650から1050に乗り換えたのだがむしろUターンやちょこまか走りはしやすくなったような気がする
ちなみに身長182で両足べったり。

56 :774RR:2021/01/03(日) 18:57:05.97 ID:K7SZ4qcy.net
そんだけ身長あったら1050の方が走りやすいだろうね

57 :774RR:2021/01/03(日) 19:15:10.25 ID:JKVdVbzt.net
1050と650で脚ポジションの違いあったかね
脚長さんには、楽とは言えない
ハイシート、ローステップなども検討事項に入れてみて

58 :774RR:2021/01/03(日) 23:21:09.18 ID:Psw2BJJ0.net
知り合いが1050買ったから跨らせてもらったら、1000の方が足つき良いし座り心地も良いのな。
セパレートにした弊害かも。

59 :774RR:2021/01/03(日) 23:25:11.80 ID:TxHmtAz9.net
弊害とは

60 :774RR:2021/01/03(日) 23:39:10.57 ID:Psw2BJJ0.net
>>59
シート形状に制約出るからね。
そういえばTRACER900もMT-09の方がシートは良い気がする。

61 :774RR:2021/01/04(月) 00:30:05.31 ID:qYnbv7oM.net
>>58
それを言うなら‪
セパレートにした『恩恵』‬

62 :774RR:2021/01/04(月) 01:08:32.48 ID:tvajyZII.net
シート形状に制約出ないだろ。タンデムに合わせなくて良い分むしろ自由度が上がる。

63 :774RR:2021/01/04(月) 08:17:40.74 ID:Iv6XXx7E.net
>>62
SSとかクルーザーみたいに、タンデムの快適性を無視すればそうだろうけどな。

64 :774RR:2021/01/04(月) 08:39:51.89 ID:tvajyZII.net
タンデムの快適性が無視される必然性はないだろ。こういうのは構造の問題でなくコンセプト次第だって。

65 :774RR:2021/01/04(月) 08:49:24.44 ID:syDCOPUL.net
具体例が無いと理解が進まん。セパレートのシート形状の制約とは?
どっちも設計者次第では?としか想像できなくてすまないんだが。

66 :774RR:2021/01/04(月) 08:52:44.11 ID:VfQP6DhQ.net
>>61
新型より旧型の方がシートのデキが良いって言ってるのにどこが『恩恵』なんだよ
日本語だいじょうぶか?

67 :774RR:2021/01/04(月) 09:23:27.10 ID:Iv6XXx7E.net
>>65
シート設計者じゃないけど、タンデムの快適性は確保しつつ、前後シートの固定手段と、前のシートの高さ可変構造を入れてるあたりじゃないの?

68 :774RR:2021/01/04(月) 10:03:33.98 ID:fWOoopss.net
>>66
日本語は大丈夫です。
単純に旧型より新型のセパレートシート
の方が良いと読み間違いしただけです。

69 :774RR:2021/01/04(月) 10:35:41.82 ID:+wuFay/F.net
読み間違えてんなら大丈夫じゃねえじゃねーかw

70 :774RR:2021/01/04(月) 12:20:17.19 ID:1CIugNAc.net
>>58
ほんまか?嘘こけw
元1000XT乗りで1050XT乗りだがシートが絞られた分同じシート高でも1050XTの方が足つきいいぞ。
座り心地に関しては1000の方がいいのは確か。

あ、でも1050って書いてあるから無印の1050かな?
無印の場合シート高何故か5mm高い855mmだからその可能性もあるけどw

71 :774RR:2021/01/04(月) 17:42:21.75 ID:OxD+v6rC.net
このバイクも停止するときだけ車高が下がる電動サスにしてほしいな

72 :774RR:2021/01/04(月) 18:20:36.91 ID:GDFPaOOr.net
純正オプションで、+15万くらいでよろ

73 :774RR:2021/01/04(月) 18:51:15.09 ID:mKR7GPym.net
電装が弱いのが伝統のスズキ車がそんなもん装備したら、
絶対に『停止時にも車高が下がらない』のリコールが出る
そしてタチゴケの犠牲者が累々とw

74 :774RR:2021/01/04(月) 19:58:01.96 ID:QY8BSg2s.net
>>70
ジクサーもシート変わったけど同じような印象
尻を置く位置のイージーさは損なわれてるかもしれんけど、速度によって場所変えれば全然キツくない
スズキはそういう売り方にするのかそれとも偶然なのかな?

75 :774RR:2021/01/05(火) 08:46:08.73 ID:fH9e9/wH.net
皆さんは新型tracer9GTは気にならないの?

76 :774RR:2021/01/05(火) 09:11:56.70 ID:a8Twku5M.net
と言う質問風の対立煽り

77 :774RR:2021/01/05(火) 11:17:08.85 ID:Q6KmOuWV.net
そもそもそのナンタラ9GTが何なのかを知らない

78 :774RR:2021/01/05(火) 11:37:34.43 ID:9dLv+aW8.net
定期的にTracerの事言う奴いるなw
特性もキャラも異なるしあんまり比較にならん。

79 :774RR:2021/01/05(火) 12:00:17.62 ID:Erzc9Ytw.net
>>75
TRACERというかMT-09のエンジンはスムーズすぎて嫌い。
TRACER900だとステップの位置が後ろすぎる。
前後17インチは好きなんだけどね。

80 :774RR:2021/01/05(火) 15:55:57.73 ID:a4D87VHf.net
>>75
国内販売されたら考えます。

81 :774RR:2021/01/05(火) 16:10:29.15 ID:ekQZ4kKI.net
まあ、これから買うならTracer9やF900XRも検討した方が良いな。

82 :774RR:2021/01/05(火) 16:43:04.38 ID:fwe5S/WM.net
アルミのトリプルパニア検討してるんだけども
あれってみんな普段はどうしてるのかなと思って質問
キャンツー行くとき用と考えてるけど、普段外して乗ると感覚狂いそう(特に車幅が)というか普段から慣れのために
付けて乗った方がいいかなとかあれこれ考えてるんだけど

83 :774RR:2021/01/05(火) 18:22:25.43 ID:6UwVqZfc.net
ひょひょひょひょって音させて走らないと満足できなくなってきた

84 :774RR:2021/01/05(火) 18:28:19.65 ID:UGCA8o3R.net
1050XTの2021モデル出たね。
青シルバーはなんか微妙。

85 :774RR:2021/01/05(火) 21:51:26.50 ID:V7IUuywo.net
赤が初年度だけの限定かと思ってたけど、
黄色が消えて赤は残るのか

86 :774RR:2021/01/05(火) 23:38:35.97 ID:bWF8fdhR.net
黄色が消えるの・・・??嫌ヤァ

87 :774RR:2021/01/06(水) 02:35:10.78 ID:dMHqZ9Yd.net
消滅がどこの情報かしらないけど
黄色も配色変えて継続してるから
日本でも出るんじゃない?

https://i.imgur.com/GSG9W81.png

88 :774RR:2021/01/06(水) 08:49:55.78 ID:0JkhgEGz.net
21年モデルの配色いいじゃん
黄色に黒が入って締まったな

89 :774RR:2021/01/06(水) 11:04:05.95 ID:g+llG57f.net
黒が入って落ち着いてシックになったけど鈴菌度は下がったね。好みが分かれるね。

フランスのサイトだと四色展開だけど。
日本でも四色出て欲しいね。
ドイツの公式ページのプレス発表だと黄色抜きの三色展開だからどうだろうな。
個人的にはXTで白を展開して欲しい。

90 :774RR:2021/01/06(水) 12:06:35.76 ID:QmOs1Foq.net
えぇ…俺にはツギハギのニコイチ車両みたいに見えてこの黄色はイヤだなw

91 :774RR:2021/01/06(水) 13:54:51.73 ID:4rUKEw7L.net
>>82

付けっぱなしです。

車幅?
Motechの37L(左右)なら、ハンドル幅+α(極僅か)なので、
本気でギリを攻めるすり抜けをしない限り、気にならない。

重量も、常に付けていればそれが当り前で気にならない。
しかし、整備や車検で全部外して乗ると、軽くなるのを実感。

92 :774RR:2021/01/06(水) 17:04:08.27 ID:OX0gzJGx.net
考えてるのは純正のアルミのやつなのでMotech製ですよね
付けっぱなしで問題なしみたいなんでその方向で考えます

93 :774RR:2021/01/06(水) 17:20:36.14 ID:S09L5T5m.net
>>87
2020モデル黒のタンクと同一品に見えるね
なんか手抜き感が

94 :774RR:2021/01/06(水) 18:04:10.61 ID:0JkhgEGz.net
>>93
え?

95 :774RR:2021/01/06(水) 20:23:29.33 ID:g+llG57f.net
>>94
ふぇ。

https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2021/01/fsafjsdofjdsioa.gif

うーん。やっぱタンクとサイドカバーだけとりあえずブラックのに変えてみた感があるねw

よく素人がやる同モデルの他色のパーツだけを取り寄せて付け替えるプチカスタムみたいなw

96 :774RR:2021/01/07(木) 07:19:22.30 ID:QekcdP5O.net
>>95
ああ
MCじゃないのだから気にするところじゃなくね?と思ったの
どうせならシートも紺→黒にしてほしいな
これも他色のやつ使い回しでいけるやん

97 :774RR:2021/01/07(木) 10:09:31.44 ID:q+bGf25X.net
>>95
もしくは黄色のタンクが入手困難だから
やむなくニコイチって感じが半端ない。

98 :774RR:2021/01/07(木) 12:06:51.22 ID:GnlS2pdg.net
単に擦れるところが黄色だと擦り傷が目立つとかそんな感じにしか思えないが

99 :774RR:2021/01/07(木) 16:07:02.20 ID:kwjH/mot.net
高速道路半額になったらいろいろツーリング行きたいね

100 :774RR:2021/01/09(土) 21:01:32.55 ID:h++dNAt0.net
>>99
最大で普通車の半額だったはず

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200