2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part14【DL1000/DL1050】

1 :774RR:2020/12/21(月) 13:39:22.95 ID:EvgMI8hF.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1050/1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part13【DL1000/DL1050】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593435893/

841 :774RR:2021/05/30(日) 20:30:33.46 ID:brq3711M.net
>>840
おめ

842 :774RR:2021/05/30(日) 20:59:40.76 ID:m6WGAZ9k.net
おめ!何色買ったの?

843 :774RR:2021/05/30(日) 21:41:01.86 ID:D+L1wL2h.net
おめ!
わしと同じ色や。まだ黄色とすれ違ったことないから会えるといいね!

844 :774RR:2021/05/30(日) 23:58:56.15 ID:wJCzR/T+.net
2020年モデルってまだ在庫あったのか
値引きけっこうあった?

845 :774RR:2021/05/31(月) 04:54:21.20 ID:ZWXpl0vZ.net
>>844
車体値引き24万円でした

>>841-843 今後こちらのスレでお世話になります
アンパン買ってきましょうか

846 :774RR:2021/05/31(月) 21:57:22.91 ID:WtrdnNpA.net
アンパン(意味深)

847 :774RR:2021/06/01(火) 11:04:30.58 ID:uHuB+Ep1.net
XT納車しました。
シートが硬いのか姿勢の問題なのか
尻が痛くなる感じ。

848 :774RR:2021/06/01(火) 11:54:25.66 ID:wn7AOsJo.net
>>847
やったー
おめ

849 :774RR:2021/06/01(火) 12:12:22.91 ID:1/zgPucD.net
>>840
おめでとうございます!お揃い!

850 :774RR:2021/06/01(火) 15:19:14.25 ID:iciKVs6a.net
>>847
おいおい、客の車にきったねー尻を乗せまくるんじゃねーよw

851 :774RR:2021/06/01(火) 15:26:44.76 ID:hVOGLloB.net
キャリアカー出はらいでやむ無く客宅までの配送納車で走って乗っていったんだろうと空想。

852 :774RR:2021/06/01(火) 16:24:42.87 ID:MoBhBLDM.net
尻が痛くなるほど遠くまで納車したのか

853 :774RR:2021/06/01(火) 16:49:43.47 ID:GGn9mpM4.net
1050のシートは1000より座り心地悪いとはいえそれほど痛くならんけどな。
XSRとかZ900RSみたいな糞シートに比べてたら天国の部類。
体格や履いてるショーツとの相性もあるかもしれんが。

あと1050のローシートは間違っても買うなよ。シートの真ん中だけ削ってるからサイドのエッジが浮きだって腿が痛くなるだけで足付きは何も変わらんゴミ。

854 :774RR:2021/06/01(火) 17:14:17.71 ID:zln5cbDO.net
>>847
ん、例えて言うなら

病名診断しました。

と医者でもないのに自分で言うような患者と同じだな
恥ずかしい日本語だろ?w

855 :774RR:2021/06/01(火) 20:15:52.53 ID:6fRaGREY.net
1050XTで日曜日に下道8時間走ったけどケツは痛くならなかったな
休憩は30分づつ2回とったけど

856 :774RR:2021/06/01(火) 20:32:01.66 ID:uEddl9d9.net
>>847
納車された人が「納車しました」と言う間違いがここまで多いのは何故なんでしょうか。謝罪を受けた人が「謝罪しました」と間違うことはまずないのに。

857 :774RR:2021/06/01(火) 20:41:35.12 ID:4YkF9J7Z.net
バカだけど自己顕示欲だけは強いから
難しそうな言葉を使ってみたいんだ
仕方ないよ

858 :774RR:2021/06/01(火) 20:59:30.93 ID:/ItPnVKb.net
分かってて突っ込み入れてる思うけど、
「納車しました」は大抵の人は敢えておちゃらけて使ってるのよ。ツイでもつべでも多いでしょ。
でも、どんどん広がって若い衆はおちゃらけだけじゃなくガチで使ってる人もいるね。

でも言葉なんて時代によって変わるし大勢が使ったもん勝ちだし意味が通じれば良いんだよ。
頭の硬い爺は認めることは出来ないかもしれんがね。

859 :774RR:2021/06/01(火) 21:04:06.33 ID:4YkF9J7Z.net
きたきたwこのフレーズが必ず帰ってくるw
おちゃらけで使うのが広まったとか妄想話もよく頑張ったなw

860 :774RR:2021/06/01(火) 21:42:27.04 ID:PaXJhDco.net
>>847
ん?で当のお前はどうなの
今回のこれ、おちゃらけで使ったわけ?

861 :774RR:2021/06/01(火) 21:47:16.39 ID:5XYcr/CL.net
>>858
受動態と能動態が逆転したら言語構造がまるっきり変わるんだけど
時代と共に変化するのレベルじゃねーわ

862 :774RR:2021/06/01(火) 22:01:44.33 ID:DpT57EWe.net
心底どうでもいい

863 :774RR:2021/06/01(火) 22:24:43.76 ID:MHphtB1Y.net
どうでもいい話題にわざわざ口出してて草

864 :774RR:2021/06/01(火) 22:43:38.17 ID:5XW+o2av.net
なんで毎回 意味も分かってないヤツに限って「納車」なんて難しい言葉使おうとするんだろうな
素直に「買った」とか「届いた」とか言えばいいのに

865 :774RR:2021/06/01(火) 23:09:07.99 ID:KzqCPp84.net
主語の無い「納車した」という言葉に何故か「自分が」という前提でイチャモンつけたがる奴がいるからわざと投下してんだろな。

866 :774RR:2021/06/01(火) 23:43:02.68 ID:d9GxjfW1.net
納めるには、とって自分のものとするという意味もあるから
車を自分のものとするという意味で使うのもわからなくはない。

867 :774RR:2021/06/02(水) 02:29:29.10 ID:syzjLlK5.net
>>865
何この苦しい言い訳?
ご本人かな?

>XT納車しました。
>シートが硬いのか姿勢の問題なのか
>尻が痛くなる感じ。

自分以外が納車して、傍目にそいつの尻が痛くなる感じ。だったとw

868 :774RR:2021/06/02(水) 03:10:51.78 ID:an0GQTHQ.net
1050XTのフォルムがたまらなく好きなんだけどこんなでけえ排気量のバイク扱えない
125クラスにミニXTをお願いしたいな
グロムとかZのライバルとして出してくれたらめっちゃ売れるとおもう

869 :774RR:2021/06/02(水) 03:31:18.49 ID:LNS4pZ3A.net
>>862
ウザいだけ
消えろ

870 :774RR:2021/06/02(水) 05:43:44.82 ID:+2p7CLZo.net
>>868
どうぞ他スレへ

871 :774RR:2021/06/02(水) 06:20:23.40 ID:dJZbbOXm.net
荒れてるなあ
もうちょっとしたら落ち着くかな

872 :774RR:2021/06/02(水) 09:10:45.17 ID:PcLwtlfr.net
>>847
このバイクで尻が痛くなってたら乗るバイク無いぞ、ってくらい尻が痛くならないバイクなのにな
体重が重すぎか、貧ケツなのかわからんけど
ちょっと後ろめに座ってみたら?ちょい前傾くらいが尻には優しいから

873 :774RR:2021/06/02(水) 13:48:08.01 ID:ihuTfTm8.net
>>872
ちょっとツーリングしたらかなり尻が痛くなりまして。
前者のGSX-S1000Fはそこまで痛くならなかったのに。
後ろめに座ってもやっぱり痛かったです。

しばらく乗って感触を確かめます。

874 :774RR:2021/06/02(水) 14:25:48.35 ID:vpJmbW4G.net
>>873
体型とか乗り方とかあるはずなので
ながーい距離を楽に走れると思います
楽しい旅バイク生活がありますように

875 :774RR:2021/06/02(水) 15:28:20.85 ID:ihuTfTm8.net
>>874
ありがとうございます。
もしかしたら、信号待ちとかの停車時に足が下にちょっとしかつかないので、
お尻に荷重が集中して痛くなってるかもしれません。

876 :774RR:2021/06/02(水) 18:24:07.79 ID:U6Eyf1zN.net
リアのプリロードを抜いてみよう

877 :774RR:2021/06/02(水) 19:12:24.67 ID:AtUdtiB/.net
>>875
無理に両足爪先ツンツンならプライド捨てて半ケツズラシして片脚つきの方が安定するし臀部も休めます
長年黄色や柿色の三角木馬乗ってた経験です(笑)

878 :774RR:2021/06/02(水) 19:28:02.97 ID:1yRk77BO.net
1000より1050のほうが足つき良かった

879 :774RR:2021/06/02(水) 19:46:34.64 ID:1yRk77BO.net
>>868
その前にフレームが一緒でクソでかい650をどうにか小さくまとめてモデルチェンジすべき
SV650はがんばって250並みに小さくしているのに
跨るとその小ささにびっくりするくらいに小さく軽い

880 :774RR:2021/06/02(水) 20:20:57.06 ID:jtmeaNs/.net
体格に合ったバイクを選べば良いだけだと思うがな

881 :774RR:2021/06/02(水) 20:37:28.84 ID:Izk4nfHZ.net
>>868
お前が欲しいだけのものを根拠もなく売れるとか言って世間をバックにつけた気になってて草

882 :774RR:2021/06/03(木) 03:51:15.89 ID:0weLAB15.net
>>879
小さいのが欲しいって人のためにVスト250が
あるじゃないですか。

883 :774RR:2021/06/03(木) 05:15:40.30 ID:svirFkOh.net
フレームが一緒とは?

884 :774RR:2021/06/03(木) 16:14:56.79 ID:/T2uUkBD.net
>>883
初期型の話じゃないかな?
そこで時間が止まっているのかもしれない

885 :774RR:2021/06/03(木) 16:37:39.93 ID:5C/jp5oY.net
認知症の疑いあり

886 :774RR:2021/06/03(木) 19:12:35.17 ID:a3x8Gp7u.net
>>879
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part20【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618401171/

887 :774RR:2021/06/05(土) 17:52:54.94 ID:Y991n+Q4.net
650ネタのおじいちゃんがウザすぎ

888 :774RR:2021/06/05(土) 19:52:24.76 ID:ge6+VIUD.net
>>879
これ以上小さくしないで欲しい奴も居るんですよ

889 :774RR:2021/06/05(土) 20:33:39.11 ID:O+6wjhWL.net
アドベンチャーはデカさが正義だろ
小猿ちゃんは原付でも乗ってれば?

890 :774RR:2021/06/06(日) 05:16:45.73 ID:90Ghl/aO.net
クソデカツアラーアドベンチャー1050
軽量コンパクトガチマンビッグオフ650
超軽量ツアラーアドベンチャー250
超軽量ガチマンオフ250

こんな感じでラインナップして貰えばいいんじゃない?

891 :774RR:2021/06/06(日) 07:36:59.70 ID:l8+9C0Hv.net
最後のはVストじゃないだろう
そういえばスズキのオフ車って現行でなんかあったっけ?

892 :774RR:2021/06/06(日) 10:08:14.26 ID:86mCHzUt.net
現行1050のデザインで250cc出してほしいな。

893 :774RR:2021/06/06(日) 11:52:25.30 ID:ICT+Np/x.net
時代は角目なのか

894 :774RR:2021/06/06(日) 21:59:57.14 ID:GVp4+87+.net
>>892
カタナ250みたく、まんまの形で作るのも面白いかもね

895 :774RR:2021/06/07(月) 00:03:57.90 ID:RQlX+pHT.net
2020赤白XT契約しましたー
バロンのフェスタ車がクソほど安かった!

買うことしか考えてなくて確認忘れたんだけど、スクリーンについてるアクセサリーバーの径って何mmかわかる人いますか?

896 :774RR:2021/06/07(月) 00:07:46.54 ID:THfW3Lx4.net
値段聞いたら悔しくなりそうだけど一応聞いておく
いくらで買った?

897 :774RR:2021/06/07(月) 00:54:23.39 ID:RQlX+pHT.net
>>896
自分の詳細な金額は伏せて、以下に記します。

バロンの1050XTフェスタ車(昨年度の売れ残り)は車両128万、店舗をピンポイントで探すのは難しいから輸送費2万くらいかかるとして、オイルリザーブと盗難保険を断れば(めっちゃ嫌がられるけど)乗り出しは134万くらい。

自分は幸い近所の店舗にあったから、上記よりさらに安く手に入りました。

ちなみに現行2021モデルでも、デモ車なら車両価格133万くらいのがあるはずよ。
2020の黄色は数の割に売れなくて結構フェスタ車が残ってるみたい。これから買う人の情報まで。

自分もだけどあくまでバロンなので、保証あるとはいえ整備や点検が油断できないのも確か。そこは気をつけます。

898 :774RR:2021/06/07(月) 04:09:15.83 ID:dRv3g9SF.net
22mmだゾ

899 :774RR:2021/06/07(月) 05:00:27.42 ID:07B5njAj.net
>>897
自分もバロンでフェスタ車を買った者なんだけど、やはり整備点検はバロン以外のお店でやってもらったほうが良いのですか?
オイルリザーブは有無を言わさず契約されてしまったけど、オイル交換くらいはバロンでも問題ないと思いたいけど、、どうでしょ?
新車買うことができて嬉しいけど、ちょっと不安になってきた

900 :774RR:2021/06/07(月) 11:05:59.37 ID:f+vCsK5m.net
>>897
やはり聞くんじゃなくった羨ましいw 
その乗り出しだとグーバイクの最安価格とほぼ変わらんですな
バロン購入だと全国どこでも万一の際には距離無制限でピックアップしてもらえるのと
信頼はともかく気兼ねせずに面倒見てもらえる店舗が全国にあるという安心感がありますからな

901 :774RR:2021/06/07(月) 18:37:21.84 ID:HlpwgGOu.net
オイル交換は感覚的に4千キロかな
ギヤの出入りが明らかに具合悪くなるし

902 :774RR:2021/06/07(月) 20:02:08.89 ID:lMCZFOl0.net
>>899
俺もフェスタ車買って乗ってんだけど整備関係全部バロンにお任せしてますよ
ただ技術の良し悪しは店によって変わるから何とも言えないですね
オイルはお得感満載でしょ
一部どんなオイル使ってるかわからんとか言う人いるけど一応elfが提供してるって公言してるからね
あれだけメジャーな会社が店の看板出して粗悪品売るようなことはしないでしょ

903 :774RR:2021/06/07(月) 20:22:58.31 ID:IJQr82Md.net
バロンは自分のとこの客しか整備受けなくなってからよくなった気がするよ
別のバイクの時だけどなかなか改善しない症状をメーカー問い合わせしたりしながらじっくり直してもらったことがある

904 :774RR:2021/06/07(月) 20:38:30.27 ID:7jBtgF7b.net
あの角目が新鮮すぎる
丸目ティアドロ異型の10年前の流行りは飽きた

ブサも上はこのライトなのね

905 :774RR:2021/06/07(月) 20:56:14.49 ID:07B5njAj.net
>>902-903
899です
ちょっと安心しました
納車日が待ち遠しいです♪

906 :774RR:2021/06/07(月) 22:24:46.04 ID:RQlX+pHT.net
アクセサリーバー22mm、情報ありがとうございます。


自分も「世話になってるバイク屋」が他にあるのと、過去にバロンで買った中古車とその対応で自分と友達が苦労したから、基本的に世話になるつもりがないだけです……。

営業とサービスががっつり別れてるし、そのへんはホンマに店舗次第だと思う!

907 :774RR:2021/06/08(火) 21:06:04.88 ID:3vSgN02y.net
>>875
亀ですまんが、今まで前傾キツイバイクに乗ってたなら太ももつけ根と大転子って言う骨に荷重掛かる+自然にニーグリしやすかったのも一員かもしれない
背が立つと大転子とケツ筋に負荷が掛かるから、今まで使ってなかった筋肉で無理に支えようとしてるのかもね
あと、前傾しないと腹筋の力抜けるから腿も開きやすくなるのでより負荷が集中力してるのかもよ

908 :774RR:2021/06/09(水) 07:20:53.13 ID:9+04kXH1.net
>>907
ありがとうございます。
しばらく乗って様子見しようと思います。

909 :774RR:2021/06/09(水) 14:49:52.80 ID:f0wN3Mmz.net
最初、またがって直立させるたけで左ふくらはぎ攣ったなあ。

910 :774RR:2021/06/09(水) 21:51:02.53 ID:/UBIIf5b.net
XT納車待ちなのに
アドレス125も欲しくなってきたw

911 :774RR:2021/06/09(水) 22:00:17.15 ID:A0N7ZFt6.net
どっちも持ってる俺は勝ち組か

912 :774RR:2021/06/09(水) 22:17:53.03 ID:TjvlDyg3.net
>>911
キザシまで持ってなきゃハンパ者だぞ

913 :774RR:2021/06/10(木) 11:35:12.61 ID:WM6RTWPt.net
1000とアドレス125持ってるけど圧倒的にアドレスに乗ってるわ…
コロナであんまり遠出できないから…

914 :774RR:2021/06/10(木) 20:27:09.88 ID:m9SbkZsx.net
なんでもいいからサブで125オフ車が欲しい
10万円程度で

915 :774RR:2021/06/10(木) 21:23:51.65 ID:K3j9gdXo.net
むかし完調のジェベル125を10マンで買えたのは本当に奇跡だったなぁ

916 :774RR:2021/06/10(木) 21:40:46.52 ID:ekbrXv36.net
5年くらい前はゴミみたいな250が10万くらいで売られてたのに、最近は全然見なくなった
gooバイク見てると30万くらいからだもんなぁ

917 :774RR:2021/06/11(金) 14:13:43.79 ID:HOL4KHUG.net
遊びで250オフ探したけど高いよね
ヤフオクは怖いし我慢だわ

918 :774RR:2021/06/11(金) 21:18:37.92 ID:dISFz56O.net
クロスカブとかハンターカブくらいでいいんだよな
近場の土手を走るようなw

919 :774RR:2021/06/12(土) 18:18:26.98 ID:FRkJXAJc.net
XT来ちゃったw
止まるときステップw邪魔w
後ろノリなんだな

920 :774RR:2021/06/12(土) 22:05:47.87 ID:wYlgnDGV.net
そうステップが邪魔なんだよな
あとクルコンのスィッチも微妙に遠い

921 :774RR:2021/06/13(日) 07:26:15.17 ID:J0H+MkOX.net
そういやサービスリマインダーインジケータ消すためのあのスイッチ、作り方分かりませんか?
自分でオイル交換したいけど、スパナマークが鬱陶しい

922 :774RR:2021/06/13(日) 14:00:44.29 ID:eqt6jLN9.net
それよりもキンタマヒーターを消したい

923 :774RR:2021/06/13(日) 14:03:30.22 ID:eQyZI9Bc.net
>>921
赤い診断コネクタショートさせるだけでしょ?針金一本有ればOK

924 :774RR:2021/06/13(日) 19:18:11.01 ID:XAsvPoXn.net
ダブルテイクミラーポチった!
コレで畳める

925 :774RR:2021/06/17(木) 14:58:01.11 ID:wxheLq/g.net
過疎ってるね

926 :774RR:2021/06/17(木) 18:24:27.79 ID:KdQez8UQ.net
ハイオクガソリン高いしね

927 :774RR:2021/06/17(木) 20:22:09.70 ID:Z8gUemqb.net
買いたい。これかCB1100EXで迷ってる。ブイストの方が遊べそうな気がしてきた。

928 :774RR:2021/06/17(木) 20:48:48.34 ID:5SGqhDKs.net
SSTR2021予定発表になったな
このためにVスト買ったようなもんだからワクワクする

929 :774RR:2021/06/17(木) 23:18:36.37 ID:GlBpLErB.net
あのスタンプラリーへの参加にv-stromのどの性能が必要に…?
最低限 高速乗れるバイクなら何でもいいだろ

930 :774RR:2021/06/17(木) 23:48:55.99 ID:STi6vXhO.net
今は風間と加曽利の信者の集会だからな
俺はガチ競技の時に参加したけどそれっきり

931 :774RR:2021/06/18(金) 08:51:53.96 ID:lw/XAbak.net
ハイオクレギュラー10円しか変わらないし、50L入れても500円しか変わらんぞ

932 :774RR:2021/06/18(金) 11:01:00.01 ID:9dBpBHbA.net
加曽利氏、先日東北道でひき逃げされたとの情報。

933 :774RR:2021/06/18(金) 11:07:25.02 ID:QpPr4WE7.net
賀曽利氏、手指骨折もすでに手術終えて退院との情報

>>929
SSTRは1回参加したけど、大型とかで高速使えれば、
ゴール出来るのが当たり前でツマラナイから
原2MTで参加したよ

934 :774RR:2021/06/18(金) 14:58:22.95 ID:KvmexdOG.net
SSTR、太平洋側に住んでる人にはわからんかもだけど
日本海側住みの場合は一度太平洋側に行かないくてはならず
倍とは言わないけど1.5倍くらい走らないといけないというハンデがあったりする
まして九州や東北辺りからの参加となると結構な距離になるかと

935 :774RR:2021/06/18(金) 18:03:23.71 ID:cq1gPJl8.net
確かに
でも帰りのことを考えると同じなんじゃないかと思えたりする

936 :774RR:2021/06/18(金) 21:35:46.03 ID:q2bDeNDI.net
日本海側の人間からすると太平洋側で朝日を見るってのが第一関門だな
その時点で前日出発で一泊か、寝ずに走るかのどっちか

937 :774RR:2021/06/19(土) 08:02:54.07 ID:6K+WF3Qt.net
ライト暗いね

938 :774RR:2021/06/19(土) 16:23:50.63 ID:DtV9yV5G.net
H7アマゾンLEDにした。
満足

939 :774RR:2021/06/19(土) 17:02:03.28 ID:stryub0h.net
バロンからやっと明日引き渡しができると連絡があったよ 
2020型チャンピオンイエロー

940 :774RR:2021/06/19(土) 18:35:45.58 ID:ljfjiolG.net
おめ。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200