2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】42

1 :774RR:2020/12/22(火) 22:50:57.93 ID:WpmInhTR.net
前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560578049/
【04から】スポーツスター【現行まで】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582283327/
【04から】スポーツスター【現行まで】38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587992237/
【04から】スポーツスター【現行まで】39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592543684/
【04から】スポーツスター【現行まで】40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597721106/
【04から】スポーツスター【現行まで】41
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602729784/

416 :774RR:2021/03/06(土) 08:00:41.06 ID:H91+3JV8.net
>>414
俺にとってスポは2台目として満足してるよ

417 :774RR:2021/03/06(土) 08:07:22.76 ID:H91+3JV8.net
>>415
国産クルーザーはハーレーの真似じゃないって言える人いないでしょ
車両が安い、壊れにくい、燃費が良い、メンテが安いなどほぼ経済的な理由で自分へ言い聞かせて満足したフリをしてる
あの人らに腐るほど金があったら確実にハーレー選んでると思うわ

418 :774RR:2021/03/06(土) 08:17:13.86 ID:QX3cixKc.net
作ってる側が横目でチラ見しながら作ってる感がな
もっと違う形があるだろうに

419 :774RR:2021/03/06(土) 08:43:47.72 ID:GvL30K8D.net
レブルスレの奴がヤバイのは「レブルはネイキッド」みたいな感じで逃げの手を用意してる所w

420 :774RR:2021/03/06(土) 09:03:32.63 ID:LxFN+toV.net
知り合いがバルカン2000乗っててハーレーがコイツよりでかい排気量の作ったら考えるわって言ってた
別の知り合いはワルキューレ乗っててハーレーが6気筒出したら考えるわって言ってた
お前らそれ言いたいだけだろっていつも俺が突っ込むのがお約束

421 :774RR:2021/03/06(土) 10:01:36.71 ID:H91+3JV8.net
>>420
その知り合いへ「なんでボスホスにしなかったの?」って聞いてみてほしい

422 :774RR:2021/03/06(土) 10:29:51.56 ID:ya/jPja2.net
>>417
洗脳でもされてんのか?これはだいぶ深刻だな

423 :774RR:2021/03/06(土) 11:17:51.21 ID:zAm21iCl.net
>>421
知り合う前の話だから実物は見てないけど、バルカンの人は
短期間だけどボスホス持ってたらしい
ただあれは重過ぎてヤダって話だった
あとパーツが全然来ないらしくメンテも大変だったってさ

424 :774RR:2021/03/06(土) 12:31:53.86 ID:H91+3JV8.net
>>423
ボスホス1台だけだとそりゃ不便だよね
サブの足としてスポ買わなきゃ

425 :774RR:2021/03/06(土) 12:57:42.87 ID:5XkebInY.net
>>424
その人はとにかく大きいことはいいことだを地でいくようなおっさんで
今はバルカンと別にゴールドウイングのトライクも持ってる
車もハマー持ってるけど、これじゃ普段使いには不便だっつって
街乗り用と称してアルファードも持ってるw
ただハーレーには特に興味はないらしいよ
あんまペラペラ言ってるとその人特定されちゃうかな、この辺で止めとこw

426 :774RR:2021/03/06(土) 14:01:01.43 ID:H91+3JV8.net
>>425
巨漢デブの車種選びみたいだねw

427 :774RR:2021/03/06(土) 14:16:54.72 ID:x4nMdKlh.net
まあ少なくともその人に限って言えば>>417の指摘は全くの的外れってことね
ペラペラ喋り過ぎた、もうこれで消えるw

428 :774RR:2021/03/06(土) 14:46:11.90 ID:dF1plDa5.net
バッテリーだって国産を自分で取り付ければ良いし
タイヤだってサイズが合えば良い訳だし
オイルだってハーレー純正じゃなくても良いし
国産車に比べたら故障率は高いだろうけど
費用はそこまで変わらないっしょ?
間違ってます?

429 :774RR:2021/03/06(土) 15:11:34.53 ID:pcMrj+Wo.net
少なくともここ15年くらいのものなら別に故障率も高くないけど
故障したときのパーツが高いとか、錆びるとみっともないからこまめに手入れしてあげなきゃいけないとかそういうのごっちゃにしてない?

430 :774RR:2021/03/06(土) 23:27:58.75 ID:OmC2Bf5c.net
レブルスレはからかうと面白いからやってみ

431 :774RR:2021/03/06(土) 23:30:17.70 ID:HRGyzW/D.net
そんなことが面白いのか、終わってんなお前

432 :774RR:2021/03/06(土) 23:33:35.42 ID:OmC2Bf5c.net
必死すぎ

433 :774RR:2021/03/07(日) 00:44:28.37 ID:sx1wNbBP.net
>>417
これよね

434 :774RR:2021/03/07(日) 01:54:08.14 ID:/NHXS3/9.net
>>419
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582401/

レブルスレまじで異常なハーレーコンプレックスだな
あまりに無知な思い込みばかりでハーレー詳しい人に荒らされてる笑

435 :774RR:2021/03/07(日) 03:45:52.12 ID:hz7BF5yH.net
レブル見ない日はないぐらい流行ってるな

436 :774RR:2021/03/07(日) 05:30:53.06 ID:/NHXS3/9.net
250なw

437 :774RR:2021/03/07(日) 07:26:50.18 ID:WjJ2I8bB.net
>>434
酷いな
ハーレーの話ししかしてない

438 :774RR:2021/03/07(日) 09:06:41.56 ID:sx1wNbBP.net
>>435
昨日もツーリング中に3台見かけたな。
国産のアメリカンスタイルバイクは絶滅しかかってるけど、みんな憧れがあるから買うんだろうね。もうちょっとマシなデザインでヤマハあたりが作ればいいのに。あのデザインは無いわ。

439 :774RR:2021/03/07(日) 09:10:43.46 ID:rUwdf6TD.net
>>437
つられて見てきたけどハーレーコンプの嵐だねw
こっちはハーレーも国産も複数台持ってるっーのw
レブルは要らんけど

440 :774RR:2021/03/07(日) 09:34:34.56 ID:StVm3dMo.net
>>438
かっこより足つきと重量じゃないの?女性ライダーすげえ多いし
夫婦で乗ってると奥さんがレブルって結構見かけるし

441 :774RR:2021/03/07(日) 12:01:09.78 ID:EZX3scCY.net
スポーツスター、今オーダーしても納車は8月ごろと言われたけど、全国的にそんなもんなのかな?

442 :774RR:2021/03/07(日) 12:52:01.54 ID:vnuztkkw.net
レブルの、もっさりデザインのマフラー、ないわ〜。

443 :774RR:2021/03/07(日) 15:29:21.09 ID:pCbprovl.net
ハーレーだ
レブルだ
グダグタ言ってるソコのあなた!

人としてのスペック低いですね。
器が小さすぎて草生えるw

444 :774RR:2021/03/07(日) 15:38:27.61 ID:+7ZygofH.net
だな
リジスポ、ゴムスポと揉めてるのと
何も変わらない
好きなのを好きで乗ることに
いちいちケチ付けてんじゃねーよ

445 :774RR:2021/03/07(日) 15:50:07.15 ID:/NHXS3/9.net
>>444
先にケチつけてるのは向こうですよ
こっちにレブルなんてワードは出てきませんから普通
異常なほど勝手にハーレーを取り上げて悪口言ってるのを>>407さんが報告してくれただけ

向こうでそれ言ってきたら?

446 :774RR:2021/03/07(日) 15:52:25.22 ID:QGJyq2bP.net
ようは自分が乗って楽しければいいのよ
ゴムの時点でジャメと対して楽しさ変わらん

447 :774RR:2021/03/07(日) 16:33:35.27 ID:pCbprovl.net
>>445
生ぬるい目で見てあげたら良くないですか?
相手にしている時点で、貴方もライバルだと認識しているのも同然。
間違えなくスポーツスターのほうがスタイル出てるんだから、放っておけば良いのでは?と自分は思います。

448 :774RR:2021/03/07(日) 16:40:42.38 ID:/NHXS3/9.net
>>447
日本が韓国ほっといたら異常な反日繰り返した方法と同じですよそれ

そういう放置は世界では通用しません。
日本の事なかれ主義、臭いものには蓋主義が傷口を深くするのです。

喧嘩をふっかけてきたら潰すのが正解です。

449 :774RR:2021/03/07(日) 16:45:09.17 ID:EZX3scCY.net
>>448
ネット上の煽り合いなら潰せないでしょ

450 :774RR:2021/03/07(日) 16:51:05.36 ID:pCbprovl.net
>>448
マジでダサいな…

451 :774RR:2021/03/07(日) 16:53:07.14 ID:/NHXS3/9.net
出来ますよ

ハーレーを話題に上げたら荒らされてスレの価値が下がるとしつければいいのです。
いままでどんだけハーレーの悪口を言っても仲間内だけで盛り上がれていたため
ハーレーの嘘、無知、誤解が膨らみすぎて事実ならともかくひどい中傷が続いていました。

ならハーレーという言葉を出しだけで、荒れるてスレが無意味になるとわからせるしか無いんです。
そのうち自重しはじますから。

そこまで持っていくのがもっとも有効です。

レブルスレなんだからレブルだけかたっていればいいのに1/2ぐらいハーレーの悪口でした
ハーレー乗りすら貶めていましたからね

452 :774RR:2021/03/07(日) 16:54:09.31 ID:/NHXS3/9.net
>>450
典型的なことなかれ主義ダサいです

日本的な問題の解決を図るのではなくてただ見ないふりをしているだけがオトナとか言ってるのが昭和ですね笑

453 :774RR:2021/03/07(日) 17:12:11.43 ID:pCbprovl.net
だいたい、ダイナやソフテイル乗ってる奴からスポーツスターがバカにされてるのに…
ハーレーの代表みたいな事言ってると、パンやショベル乗ってる奴に同じような事やられますよ?
気を付けて
応援してますw

454 :774RR:2021/03/07(日) 17:13:33.43 ID:+7ZygofH.net
頑張ってしつけてくれw
応援はしないけど生暖かく見守ってるからw

455 :774RR:2021/03/07(日) 17:23:00.02 ID:W8pRnlJS.net
ミッドコンじゃなけりゃ評価できるんだがな
意識してないとか嘘やん

456 :774RR:2021/03/07(日) 17:24:40.54 ID:W8pRnlJS.net
むしろダイナもソフテイルもハーレーの中の立場はスポーツスター寄りだと思うが

457 :774RR:2021/03/07(日) 18:11:20.88 ID:I84S6t8v.net
つかスポーツスターが乗りたかった訳で
他はどうでも良い

458 :774RR:2021/03/07(日) 18:15:07.78 ID:pQgfEOMQ.net
バッテリーが2年でダメになってしまったんやが
そんなもんか?

459 :774RR:2021/03/07(日) 18:26:04.50 ID:20KUIufi.net
俺も丁度2年でダメになった

460 :774RR:2021/03/07(日) 18:36:27.76 ID:I84S6t8v.net
最初から弱いと聞いていたんで乗らないときは繋ぎっぱなし
三年目だけど何ともないよ

461 :774RR:2021/03/07(日) 18:48:07.55 ID:+7ZygofH.net
3年目のバッテリー問題なし
月一回、最低1時間以上乗るようにしてる

462 :774RR:2021/03/07(日) 18:56:43.88 ID:tDACs9bN.net
>>451
ひょっとしてレブル買っちゃった人
お察ししますわ

463 :774RR:2021/03/07(日) 22:15:10.52 ID:TNrgqeLy.net
レブルにとってはスポスタが比較相手かもしれんが、スポスタにとっては世界中からライバル視されてる中の一車種にすぎんのだし
それにレブルなんて質感も音も所有感も違うし、何より価格帯が違うじゃん
スポスタにとってのライバルは、ボンネビルボバーあたりじゃあないかな
ボンネビルボバーいいよ、質感も音も所有感も48と同レベルですごくかっこいい!

464 :774RR:2021/03/08(月) 06:53:13.82 ID:f3d2Kk4R.net
ライバルかぁ。俺はw800かトライアンフのスクランブラーがいつも気になるなぁ。
買うときも最後まで悩んだ2台。

465 :774RR:2021/03/08(月) 18:57:45.13 ID:1S+dRYmc.net
2007年式のXL1200ですが、
エンプティーマークが出るのって、ガソリンが残り何リットルのタイミングなのでしょうか。

17リットル入るタンクなのに、エンプティーマークが出てからガソリンを入れてもいつも10リットルぐらいしか入らなくて。

466 :774RR:2021/03/08(月) 19:03:24.92 ID:bLT0xKh6.net
ポンプだからね
キャブの落下式とは違うのよ

467 :774RR:2021/03/08(月) 20:18:54.01 ID:OTohtCKu.net
俺の883Rは12Lタンクで残り4Lになったらランプつく

468 :774RR:2021/03/08(月) 21:22:06.74 ID:CoLbbqN6.net
レブルスレおもろい

あれだけハーレーの悪口で盛り上がっていたのに
ハーレー乗りから報復受けてハーレーの話題を避け始めて来てる笑

469 :774RR:2021/03/08(月) 22:31:05.56 ID:IAtZUuou.net
車は残り百キロでつくんだよな
スポも燃費20キロだから残り五リットルでつくんじゃね

470 :774RR:2021/03/08(月) 22:48:56.24 ID:w3wtW7kz.net
日本だと警告がギリギリでも大丈夫だよな〜

471 :774RR:2021/03/09(火) 00:10:37.20 ID:sQRieQyY.net
満タンからだいたい110km走ると警告灯点くんですよね
んで満タン入れるとやく10リットル入る

タンクは17リットルなのに

472 :774RR:2021/03/09(火) 00:17:17.34 ID:UoE1aFfq.net
燃費悪すぎじゃね?

473 :774RR:2021/03/09(火) 00:27:46.92 ID:sQRieQyY.net
>>472
ガチ?
リッター15km行ったことがないわ

サンダーマックス入れてるから?

474 :774RR:2021/03/09(火) 00:52:33.90 ID:otoh4vkO.net
ハーレーは回して乗るものではないからな
低回転でせこくシフトアップするのが正しい
その為の重いクランクシャフトだし

475 :774RR:2021/03/09(火) 01:20:36.50 ID:PFpHhD4d.net
俺は883だから
回しちゃう

476 :774RR:2021/03/09(火) 02:36:54.89 ID:wgf6i3lz.net
883Rでブン回して乗っても15km/Lは切らないなあ
もちろん燃調は取ってある

何度か一緒に走ったことのあるスポは15km/L以下だと言ってた
そいつは無駄にアクセルを煽るクセが酷かった
シフトのたびにブオンってやるのw
一緒にいるこっちが恥ずかしいからツルまなくなったわ

477 :774RR:2021/03/09(火) 06:35:39.96 ID:HL4H+Nq3.net
>>473
ちゃんと燃調とれてる?
1200+サンダーマックスだけど逆にどんな乗り方しても15キロを切った事無い。
BURNで取り付けて10年以上経つけど。

478 :774RR:2021/03/09(火) 06:48:25.48 ID:UYV3UAsT.net
883と1200の差をわからんバカ現る

479 :774RR:2021/03/09(火) 07:50:08.37 ID:HL4H+Nq3.net
>>478
472って464の1200のひとじゃないの?

480 :774RR:2021/03/09(火) 10:05:22.35 ID:qAvzBw+G.net
ナイトスターが新たに欧州で商標登録されて新型スポで復活するかもって話

Harley-Davidson Trademarks Nightster, Hinting At The Future Of The Sportster Line
https://www.motorcycle.com/mini-features/harley-davidson-trademarks-nightster-hinting-at-the-future-of-the-sportster-line.html

481 :774RR:2021/03/09(火) 10:13:58.24 ID:B/v3GN2n.net
復活は歓迎だけど、水冷ラジエターの醜悪な姿は見たくないな。

482 :774RR:2021/03/09(火) 10:45:24.87 ID:/0uoN0Pt.net
水冷化は避けられんし、空冷がダサいってなる時代になるんじゃないか

483 :774RR:2021/03/09(火) 10:57:45.72 ID:ZRSiM8BS.net
ちょっと前まではインジェクションのハーレーなんてww
とか言われてたし、そんな戯れ言もじきに聞こえなくなる

484 :774RR:2021/03/09(火) 12:19:14.64 ID:Ns3ru7p0.net
エンジン形式がちがうから難しいんだろうがトライアンフのクラシックラインみたいななんちゃって空冷なエンジン周りの誤魔化し方とかできないもんなのかねえ

485 :774RR:2021/03/09(火) 12:41:53.74 ID:1CQZn73p.net
個人的には水冷エンジンにフィン付けたりして
空冷っぽくする方がイヤかな
水冷エンジンとしての機能美を目指してほしい

486 :774RR:2021/03/09(火) 20:22:07.88 ID:cqxxz9Kb.net
あの水冷エンジンでハーレーが本気のフラットトラックレーサー作れば意識も変わると思う

487 :774RR:2021/03/09(火) 22:11:44.48 ID:uZOWHxiz.net
空冷は水冷と比べたら音が大きいしな。
発電機とかの建機系は仕方ないとして、水冷化は避けられないかもね。
水冷でも大きなフィンを付けて冷却を負わせれば、ラジエーター面積小さく出来るんじゃないかね?油冷的な感じで

488 :774RR:2021/03/09(火) 22:45:06.29 ID:otoh4vkO.net
渋滞対策とか冬のオーバークール問題とかいろいろ大変そう

489 :774RR:2021/03/09(火) 22:58:07.69 ID:7n/AKjXi.net
空冷とか水冷とか今乗りたい方を考えればいいと思う 自分なら今しか楽しめない方を選ぶ これからのはこれからでも乗れるからね

490 :774RR:2021/03/10(水) 06:06:43.41 ID:1PVE81+Y.net
買う金ない奴がなんかいってら

491 :774RR:2021/03/10(水) 15:15:25.93 ID:NvXx1q+A.net
ハーレーで水冷とか受け入れがたいけど、時代の流れなんだねぇ

492 :774RR:2021/03/10(水) 15:26:28.40 ID:HJo9y818.net
インジェクション受け入れてる口で何を言うか

493 :774RR:2021/03/10(水) 15:52:10.50 ID:k1+mjDbG.net
うわぁ!買っちゃおうかな!

494 :774RR:2021/03/11(木) 10:05:21.65 ID:+AHrMuA3.net
水冷はファンで熱風送ってくるのがヤダ

495 :774RR:2021/03/11(木) 20:59:03.78 ID:5Pg1Pr9q.net
ラジエターとか、エアコンの室外機が鎮座してるみたいだもんなw
小振りなオイルクーラー程度で、なんとかならんもんなの?

496 :774RR:2021/03/11(木) 21:39:06.02 ID:2FTlYEBF.net
ブロンクスはエンジンガード並みに横にはみ出してた
風当たるから冷やすにはいいんだろうけど

497 :774RR:2021/03/12(金) 03:32:18.86 ID:6j5Uf/fb.net
超有名ラバスポ乗り

https://image.dailynewsonline.jp/media/e/3/e3dbd0ae75ee122121f0d66097d96a94d00f16ce_w=666_h=329_t=r_hs=0f6306f7c369c6f04bface2184594467.jpeg

498 :774RR:2021/03/12(金) 06:35:10.52 ID:fwDoREbq.net
農作業向かってんじゃん

499 :774RR:2021/03/12(金) 07:37:04.72 ID:ocq+TfJM.net
機能美を追及するとれSSみたいな何もないデザインになる
加飾は必要だよ

500 :774RR:2021/03/13(土) 02:34:50.15 ID:7qvtF6jM.net
>>497
みんなこれだれだかわかってないだろうw

超有名人だぞまじでw
ダサすぎて泣けるがw

501 :774RR:2021/03/13(土) 06:15:24.88 ID:XDfzSKAj.net
2019年式883アイアンでバンク角に不満でてきて見た目我慢してOHLINSの336o長のリアサス入れようかとリアのみの車高アップだけでかなりバンク角深くなるかな?それかフロントも883Rとかの長めフォーク入れないと対して変わらない?

502 :774RR:2021/03/13(土) 06:29:47.64 ID:8sNnx25X.net
バンク角は問題無くなるけどフロントサスのクソさが際立つよ
フロントのスプリングも同時に変えるべき

503 :774RR:2021/03/13(土) 07:21:34.16 ID:+psWrhlK.net
リア長2インチアップだとフロントのキャスターがだいぶ立つのと
サイドスタンドが短くて傾きが大きくなる予感
個人的にはローダウンのままリーンインを極めるのがカッコいいかと

504 :774RR:2021/03/13(土) 07:25:20.55 ID:1F1atQmX.net
>>500
かつてファッションリーダーと言われた男も
プライベートは珍走センスだったのか

505 :774RR:2021/03/13(土) 07:32:23.17 ID:SNG+WP3v.net
マジでダサいけど
こんなんが流行りなのか?

506 :774RR:2021/03/13(土) 11:26:03.13 ID:dBhzV9Uz.net
そもそもハーレーが流行ってない

507 :774RR:2021/03/13(土) 12:58:54.98 ID:Hm85dNOr.net
>>500
誰なん?
さっぱりわかりません

508 :774RR:2021/03/13(土) 13:50:03.50 ID:+psWrhlK.net
キムキム兄やん

509 :774RR:2021/03/13(土) 13:54:22.54 ID:+psWrhlK.net
フェイスマスクが酷いけどフリスコ路線目指すならアリかな
そうなるとバイクがチグハグだけど

510 :774RR:2021/03/13(土) 17:14:09.76 ID:R2bikIjv.net
キムタクと聴いて再度よく見てみたら長靴じゃなくてブーツじゃんかw

511 :774RR:2021/03/13(土) 17:35:07.85 ID:7qvtF6jM.net
B'zの稲葉の友達なんだからもっとかっこいいカスタムハーレー作ってもらえよw
金あるんだからキムタクは

長瀬の先輩なんだからセンスの良いショップ教えてもらえよw
ラバスポなんてどうカスタムしたってポン付けカスタムが限界でかっこよくならないんだからw

だれかキムタクにおしえてやってくれw

512 :774RR:2021/03/13(土) 18:22:53.13 ID:NoojqP5k.net
1台目はこんなもんだろ
そのうちヴィンテージを増車するよ

513 :774RR:2021/03/13(土) 19:22:37.83 ID:t7qJEFpl.net
そしてソープランドピンクに塗装

514 :774RR:2021/03/13(土) 20:02:22.14 ID:gWljRFqM.net
ヴィンテージを買うってのも格好悪い
乗ってたら知らないウチに旧車になった
それが1番格好良い

515 :774RR:2021/03/13(土) 20:10:04.34 ID:NoojqP5k.net
同じハーレー乗りを相手にマウント取り出したら終わり
それこそダサいやつの極み

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200