2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】

1 :774RR :2020/12/23(水) 12:24:22.70 ID:h0ys3I27d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part30 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604763031/
【kawasaki】 ZX-25R Part31 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606283410/

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603940462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

749 :774RR :2021/01/14(木) 15:44:25.65 ID:KUJ4SDgTd.net
V8のカブが発端なんだからネタとしとけ

750 :774RR :2021/01/14(木) 22:20:59.30 ID:218Coa280.net
VTEC搭載のカブ

751 :774RR :2021/01/15(金) 01:21:08.74 ID:oKH8CUQ60.net
ドリーム50思い出した。めっちゃいい音してたよ。
昔乗ってた。またほしいくらい。

752 :774RR :2021/01/15(金) 01:31:40.09 ID:Ouhpu7t6a.net
ピュルルンピュルルンってか
ドリーム50はちょっと特殊だからなぁ

753 :774RR :2021/01/15(金) 02:24:58.92 ID:IhNYIXed0.net
マフラーインプレよろしく

754 :774RR :2021/01/15(金) 07:50:30.06 ID:PNPyCOp30.net
>750
3ステージIVTECって知ってるかい?

755 :774RR :2021/01/15(金) 08:18:20.29 ID:i6RlLBksd.net
制限速度内で良い音かもしれんが周りからしたら五月蝿いバイクがトロトロ走ってるだけ。
あんでシフトアップしないで低いギアで引っ張ってるんだ?馬鹿か?と思われるだけ。

756 :774RR :2021/01/15(金) 08:25:52.70 ID:Htccq0Fza.net
VTECはスペースがある車だから出来る機構でスペースに制限がある二輪には無理だろ

757 :774RR :2021/01/15(金) 08:26:28.54 ID:pxZOdXima.net
妬み僻みで妄想の感想述べられてもな

758 :774RR :2021/01/15(金) 08:31:20.34 ID:Htccq0Fza.net
残念ながら25Rは周りから聞いたらうるさくないんだな、社外の認証取ってないマフラーなら別だけど
純正に至っては乗ってるライダーすら吸気とメカノイズで排気の音聞こえん
見たことすらないのバレバレやで

759 :774RR :2021/01/15(金) 08:34:28.85 ID:xn39q3R/0.net
1速40キロとかでぶん回して流れを妨害してるなら擁護出来ないけど法定速度内でぶん回せるって250マルチを買う理由になってる人多い要素だから…
深夜早朝に住宅地街でぶん回してる人はしらん

760 :774RR :2021/01/15(金) 08:35:37.27 ID:i6RlLBksd.net
バイク乗りフィルターで五月蝿くないんだなw
充分五月蝿いよ。

761 :774RR :2021/01/15(金) 08:43:37.87 ID:Htccq0Fza.net
数mくらいまで近付かないと音すら聞こえないって知ってた?
これでうるさいならハイブリッド車すらうるさいよ

762 :774RR :2021/01/15(金) 08:45:21.31 ID:f/bjBmtBr.net
>>756
無知なふりをしてるの?

763 :774RR :2021/01/15(金) 08:50:25.02 ID:Jtn8RrKlF.net
耳鼻科行けよw

764 :774RR :2021/01/15(金) 08:53:45.16 ID:cU/Pivjk0.net
国がこの音なら走っていいよって認めてるのにうるさいとか言われても説得力ない

765 :774RR :2021/01/15(金) 09:10:30.93 ID:QSLWM5Uh0.net
>>761
さすがに難聴だろそれw
今時の遮音性の高い車に乗ってても反対車線から来ると排気音聴こえるぞ。

766 :774RR :2021/01/15(金) 09:19:33.92 ID:qek9gN+30.net
試乗したけどうるさかったよ
キャンキャン鳴く仔犬になれそうだ笑

767 :774RR :2021/01/15(金) 10:13:28.59 ID:CRdrDYHQ0.net
パラツインの不等間隔爆発で集合管の排気干渉音が一番下品で耳につく
ゲリュゲリュゲリュゲリューーーーンって音

768 :774RR :2021/01/15(金) 10:47:11.40 ID:PNPyCOp30.net
>>758
完全ノーマルカブとその眷属&スクーターでさえ
早朝の閑静な住宅街では五月蠅く感じるよな

排気音はほぼ皆無なんだけど、車両全体から発する音はどうしようもない。
現在のある程度の価格帯の4輪なら回生音&ロードノイズ以外ほぼ無音レヴェルともいっていいけれども

769 :774RR :2021/01/15(金) 10:48:09.34 ID:PNPyCOp30.net
>>765
回転数アクセル開度次第。
控えてたら国道走行中の他車からしたら無音レベル

770 :774RR :2021/01/15(金) 11:48:01.46 ID:pxZOdXima.net
>>760
僻みフィルターではリーフすらうるさいと言いそうだな
周囲の生活音すら五月蠅そうだから生きるのも辛かろうにw

771 :774RR :2021/01/15(金) 12:26:34.66 ID:i6RlLBksd.net
AE86も音だけで前に進まないけど25Rも仲間だな。

772 :774RR :2021/01/15(金) 12:53:51.75 ID:vrmHqccq0.net
絶対的な速さはなくとも「快速」なんよ
自分の中で気持ち良くなれればいいの

773 :774RR :2021/01/15(金) 13:44:25.61 ID:cU/Pivjk0.net
ぶん回してれば別だけど普通に走ってるぶんには他車から聞こえるようなもんじゃないぞ
住宅街で周りが静かなら聞こえるだろうけど、そこまで言ったら乗り物全般の話やで

774 :774RR :2021/01/15(金) 15:40:39.03 ID:S9+uv0eir.net
>>771
低い速度域でスポーツできるなら結構なことじゃないか
免許にも安全性にも優しい

775 :774RR :2021/01/15(金) 15:47:45.83 ID:Lwjq3IpX0.net
>>760
せめて乗ってから喋りなよ
バイク乗った事無いのバレバレやぞ

運転手次第で音静かにも煩くも出来るんやで
君の意見はただ単にバイク煩いと大まかに言ってるだけww

典型的なクレーマーの素質だわ

776 :774RR :2021/01/15(金) 16:25:29.86 ID:i6RlLBksd.net
関西弁だよ。存在自体がやかましいからなw

777 :774RR :2021/01/15(金) 16:52:21.48 ID:RvgRNGjKd.net
訓練ヘリの爆音に比べたらバイクなんてかわいいもんよ。毎回毎回低空で同じルートを飛ぶからマジでかなわん。やっとあっちへ行ったと思ったらまた周回して戻ってきやがるからw

778 :774RR :2021/01/15(金) 17:17:28.50 ID:PNPyCOp30.net
>>777
わかる
空飛ぶ乗り物の方が圧倒的に爆音だよな
珍走の400cc程度しかない音とは種類からして違うw

779 :774RR :2021/01/15(金) 17:17:50.85 ID:cXzc9xcTd.net
今度は静音厨が暴れてんの?w

780 :774RR :2021/01/15(金) 17:34:39.32 ID:qek9gN+30.net
アイドリングは静かだけど回せばうるさいよ、しかも遅いからいつまでもうるさい

781 :774RR :2021/01/15(金) 17:52:17.55 ID:cU/Pivjk0.net
いやいや幾ら遅いっつっても快音響かせるような回転数だと1速でも法定速度オーバー行くから、いつまでも聞こえるなんてあり得んぞ

782 :774RR :2021/01/15(金) 18:26:10.57 ID:VNxl3LC6r.net
>>777
自分の実家も陸自の駐屯地の近くだったからわかるわw
あとラッパと男の集団の叫び声

783 :774RR :2021/01/15(金) 22:14:48.10 ID:cJaCQEaE0.net
>>781
ただただバカにしてるだけなんだから真面目に返しなさんな

784 :774RR :2021/01/15(金) 23:02:43.53 ID:vrmHqccq0.net
>>780
回さなきゃいいじゃん
バカなの?

785 :774RR :2021/01/15(金) 23:48:25.90 ID:qek9gN+30.net
回さなきゃ楽しくねーじゃん
ただ回したら五月蝿いって言ってるだけなのになんで必死なの?笑
ちなみに五月蝿いって悪い意味じゃないけどね🥺カリカリすんなよwお前の器は25Rのシリンダー並か😂

786 :774RR :2021/01/16(土) 00:09:23.03 ID:VLVILMJw0.net
自己紹介は簡潔に頼むわ

あ、簡潔の意味わかるかな?w

787 :774RR :2021/01/16(土) 00:16:46.09 ID:wrHfJmuE0.net
ニーハン乗りってやっぱりこの程度なんですね

788 :774RR :2021/01/16(土) 00:34:48.36 ID:mdteZIp90.net
頑固じじいばっかでしょ

789 :774RR :2021/01/16(土) 01:59:19.56 ID:JsU4f6Fe0.net
>>697
この人どっか行っちゃった?
その後どうなったか気になる
あのマフラーというかサイレンサーの取り付けってバイク屋さんではなく
板金屋かマフラー屋のお仕事だよなと思って。
だってノーマルマフラー切断して、切断部分加工して取り付けるんでしょ?
溶接も必要?その作業ってフルエキ買うよりも全然高額になるんじゃないの?
で、ド直管でしょ?どれくらい走らなくなるのか是非レポして欲しい
さらにマフラー切断して加工して取り付ける過程も動画撮ってYouTubeアップしたら
視聴回数いくと思うぞ。なので早くやれ!

790 :774RR :2021/01/16(土) 02:29:32.25 ID:I7xxf9t80.net
アクラのキャタライザー入ってない膨張室有りが最適解じゃない?

791 :774RR :2021/01/16(土) 02:44:21.68 ID:8Z/gHEI30.net
何がどう最適解なの?
トリックスターの動画データを信じる限り性能はトリックスターの認証マフラー以下のようだが。

792 :774RR :2021/01/16(土) 04:24:14.28 ID:XxRmSCy/0.net
いやトリックスター信じてるんかい
あれスプロケF4丁上げだぞ
元々余力自体あるんだから安全にずっと走ってられるあのコースならノーマルスプロケ変更のみでも200でるわ

793 :774RR :2021/01/16(土) 04:51:29.05 ID:8Z/gHEI30.net
>>792
最高速の話なんかしてねえよ。
アクラの認証、レース、トリックスターの認証、レースのダイノ計測値載せてただろがボケカスハナクソガイジ

794 :774RR :2021/01/16(土) 07:08:39.28 ID:sQiRkvuza.net
トリックスターのダイノって動画のやつでしょ?
あれトリックスタースペシャル仕様だからフルエキ+吸気解放+エアファンネル+ECUじゃん、それで後軸45psでアクラ公表がマフラー交換のみ後軸42ps
当たり前じゃね、吸気解放してる時点で両方ネシア仕様同等なんだからECUとかファンネルやられればマフラーポンだけのアクラが敵うわけないでしょ
つか4stなんてマフラー変えても2stみたいに劇的に変化しねーから、ほぼドレスアップ

795 :774RR :2021/01/16(土) 08:00:18.53 ID:XkmX4+iO0.net
改めて数字を羅列されると非力なバイクなんだな…
250って事で考えればいいんだろうけど大型バイクのインフレに慣れちゃったからな。

796 :774RR :2021/01/16(土) 08:14:55.71 ID:PHDBgCQv0.net
インフレwww

797 :774RR :2021/01/16(土) 08:16:30.90 ID:mdteZIp90.net
ロマンを求めて買うけど
そこにロマンは無いって感じだよ

798 :774RR :2021/01/16(土) 09:16:50.71 ID:sQiRkvuza.net
まぁ250なんて全部ぶん回して乗れるのが利点だからな
25R比較だからss系に限らせてもらうけど大型ssはミドルでも回せないからめちゃくちゃストレス感じる

799 :774RR :2021/01/16(土) 09:28:00.83 ID:VXOHyz2dd.net
ニーハンは非力であればあるほどいいってそれ一番言われてるから
R25とかジクサーなんか常にフルスロットルである意味楽しいぞ

800 :774RR :2021/01/16(土) 10:30:15.07 ID:SA5W7L+60.net
>>795
自分みたいな50過ぎたおっさんが筑波2000くらいのサーキット走るのには
後輪40psぐらいが一番ちょうどいい、それ以上のバイクだと楽しさをより怖さ
が勝ってくるから、ナンバー付きのL枠なら自分よりタイムの遅いSSたくさんいるし。

801 :774RR :2021/01/16(土) 10:33:04.23 ID:Pawf3uLW0.net
馬力って要らないといえば要らんね
20psちょっとのレトロ調バイクやアメリカンを流して走ってても楽しいし

802 :774RR :2021/01/16(土) 10:44:09.18 ID:5QorvG2Ka.net
馬力あればあるほど楽しいってわけではないのは確か

803 :774RR :2021/01/16(土) 11:56:02.17 ID:8Z/gHEI30.net
>>794
トリックスターのパワーチェック大会で同日にアクラとトリックスターの比較出てるんだよアホボケハナクソガイジ
ポン付け同士でアクラレーシングがトリックスター認証に負けてんだよ
https://i.imgur.com/0c20GPf.jpg

まあここまで書いといてなんだけどこれくらいは個体差だろうな。
kawasakiは個体差でかいからな。

804 :774RR :2021/01/16(土) 12:31:27.44 ID:XxRmSCy/0.net
フルエキ入れて後輪40ならわざわざダサいストレート構造のはいらないな、ツイでフルノーマルで38.9の人もいたし
吸気いじった方が手っ取り早く後輪40行くでしょ

805 :774RR :2021/01/16(土) 12:35:01.68 ID:8Z/gHEI30.net
確かにマフラーなんて費用対効果最悪だわな。

806 :774RR :2021/01/16(土) 12:38:07.15 ID:19pJC/320.net
ストリートなら吸気解放とラピッドバイクイージー入れるのが最適解じゃないかね

807 :774RR :2021/01/16(土) 12:40:35.51 ID:XxRmSCy/0.net
25Rは特にな、殆ど吸気だけで国内仕様に落とされてるからマフラー変えてもそんなに変わらないのは分かってた話だし

808 :774RR :2021/01/16(土) 12:45:54.78 ID:8Z/gHEI30.net
>>806
ラピッドバイクイージーはO2センサーにかまして薄くされてる低速を濃くするだけだからオススメしないよ。
ピークパワーは変わらない。
はっきり言ってZX-25Rで低速なんかどうでもいいし。

809 :774RR :2021/01/16(土) 14:43:56.79 ID:mdteZIp90.net
そんな改造してパワー上げたいなら
400でものってろよ
ほんま250は珍走脳ばっかやのう

810 :774RR :2021/01/16(土) 14:52:48.06 ID:6pKUlBgEa.net
排気量関係ないな、弄る奴はリッターでも弄るし弄らん奴は50だろうと125だろうと弄らん

811 :774RR :2021/01/16(土) 14:57:31.29 ID:19pJC/320.net
>>808
全域で燃調を変えてるし、他車種のパワーグラフでは上でもしっかりパワー上がってたよ
まぁ25Rの高回転域の燃調が最初から濃い目に振られてたら、濃すぎて上がらない事もあるね

812 :774RR :2021/01/16(土) 15:03:51.98 ID:fiCB0CqvM.net
愛知某所で25R放置を発見
一見綺麗だから駐車してるだけかと思ったら(周り何もない場所なんだが)
ハンドルの所のトップブリッジが真っ二つに割れてた。フォークとか曲がってないように見えたんだが何があった?

813 :774RR :2021/01/16(土) 15:24:10.92 ID:UCHTA2Tc0.net
記憶が曖昧なんで真に受けないで欲しいんだけど、エンジンを1レースで使い潰す前提なら60馬力出ると何かの記事で見た
それだけ出る、もしくはそれしか出ないと捉えるかは各々の感性に委ねられるけど、少なくとも目を点にしてパワーを求めるバイクではない事は確かだな

814 :774RR :2021/01/16(土) 15:58:34.01 ID:JsU4f6Fe0.net
メーター読みで202km出ましたとか自慢しているトリックスターなんて全く興味ないわ草
あの長方形の変なデザインのマフラーとか250ccの車体にはデカすぎてダサいし
どういうセンスしてるとトリックスターのマフラーを買うのか小一時間問い詰めたい

815 :774RR :2021/01/16(土) 16:21:24.56 ID:8Z/gHEI30.net
>>811
withmeの神永さんもイージーではパワーは上がらないとはっきり言ってるよ。
街乗りで乗りやすくなるだけってね。

816 :774RR :2021/01/16(土) 17:13:59.92 ID:XkmX4+iO0.net
>>814
やっぱノーマル最高だな。

817 :774RR :2021/01/16(土) 19:22:50.90 ID:PHDBgCQv0.net
O2センサーを弄るだけのギミックだと
全域で空燃比を薄くするか濃くするかしかの制御しかできないな

818 :774RR :2021/01/16(土) 20:13:27.21 ID:J3K+jtSWp.net
>>817
そもそも今売ってるのはストリート向けの商品だからそんなもんだし丁度いい塩梅

それ以上になるとサーキット専用とかのレベルになるから用途に合わせてコスパいいものに合わせて出してるだけやろ

819 :774RR :2021/01/16(土) 20:24:52.88 ID:PHDBgCQv0.net
>>818
ストリート向けとか意味不明だが今のバイクは常用域は排ガス規制のせいで理論空燃比よりで
高回転域はエンジン保護のため濃いめだから、O2センサーだけを誤魔化すってのはイージー過ぎじゃね?

820 :774RR :2021/01/16(土) 21:30:14.53 ID:6pKUlBgEa.net
リッチ傾向にもってくだけならO2センサー誤魔化せばいけるだろ、実際サブコンも仕組み自体はそうかわらん
O2センサーとECUの間に噛ましてパルス偽装するのがアドコンでECUとインジェクターの間に噛ましてダイレクトに操作するのがサブコンってだけ

821 :774RR :2021/01/16(土) 22:25:30.35 ID:PHDBgCQv0.net
全域でのリッチとリーンのギミックならO2センサーだけでいいけど
それだけでは無理だな、全てのセンサーからのフィードバックを誤魔化さないと色々とできない
それがサブコンマジック

822 :774RR :2021/01/16(土) 22:34:09.55 ID:BuzR5JPp0.net
シングルシートで小物入れが付いてるようなテールカウル無いかな?

823 :774RR :2021/01/16(土) 23:50:38.30 ID:J3K+jtSWp.net
>>819
低中速域の走りメインって謳ってるからストリート向けでなくて何になるんだよ
そもそもイージーのは高回転域や高速域がUPってどこも謳ってないがな

イージーって名前付ける辺り誰がどう見ても必要最低限が付いてコスト抑えた商品と見るのが妥当だろうよ

824 :774RR :2021/01/17(日) 02:24:24.25 ID:j7r3glX50.net
実際にJAMと共同開発して販売もするwithmeがイージーではパワー上がらんって言ってんだから俺はそっちを信じるね。

825 :774RR :2021/01/17(日) 02:31:24.86 ID:uJnJxXHSa.net
パワーあがるかなんてどうでもいいって
ラピッドバイクイージー入れる一番の目的はリーン気味の燃調をリッチに振ってエンジン保護することだから

826 :774RR :2021/01/17(日) 03:57:57.11 ID:j7r3glX50.net
いまどきバイクも車もみんな薄いだろ。何がエンジン保護だよw

827 :774RR :2021/01/17(日) 10:12:36.54 ID:gmpQZ0Y+d.net
後から保護する必要があるとか現代の工業製品とは思えんなw

828 :774RR :2021/01/17(日) 10:26:38.00 ID:ZFwSLV5ld.net
吸気解放でさらに薄くなった燃調をラピッドバイクイージーで補正してあげるのよ
それがマフラーより費用対効果あるよって話

829 :774RR :2021/01/17(日) 10:31:20.15 ID:/A2t0GOop.net
マフラーにパワーアップ効果求めてる奴なんているの?
9割9分見た目とサウンドのドレスアップ目的じゃね。

830 :774RR :2021/01/17(日) 10:48:48.09 ID:9hjwWo9+0.net
マフラーやエアクリを交換してシャシダイで空燃比測定した事ある人なら知っていると思うが
現代のFIは吸気圧センサーやO2センセーからのフィードバックで常に空燃比を調整するから
吸気だけ換えて燃調が純正設定より薄くなるとかないぞ

831 :774RR :2021/01/17(日) 11:43:54.05 ID:uJnJxXHSa.net
環境性能優先して薄いから保護するんだろ

832 :774RR :2021/01/17(日) 11:47:11.12 ID:GfRS4cCw0.net
でもマフラー以外のパーツで何キロ軽量化できるトコって、一つでスクーターが買えてしまうくらい
クソ高いマグネシウム鍛造ホイールくらいじゃねーかな

833 :774RR :2021/01/17(日) 12:00:27.94 ID:SONzH6WS0.net
全部チタンボルトに換装すりゃ3キロぐらい落ちんじゃね

834 :774RR :2021/01/17(日) 12:00:57.70 ID:CimvGGEbd.net
>>789
まだ全然届いてませんよ笑笑
イギリスは今大変な状況だから、受注生産な時点で納期はお察しです
届いたら、報告します

835 :774RR :2021/01/17(日) 12:02:17.04 ID:67QuZzhe0.net
ビール腹凹ますのが一番だな

836 :774RR :2021/01/17(日) 17:09:19.80 ID:jji5gHck0.net
>>835
ほんそれw
乗り手がまずダイエットしろよおっさん達と思うw

837 :774RR :2021/01/17(日) 19:34:00.79 ID:SONzH6WS0.net
YouTubeのコメ欄みてもこれ乗ってんの
おっさんばっかだもんな
ほんとショウウインドウとかで自分がバイクに跨がってる姿を客観的にみたほうがいい
死にたくなるだろ

838 :774RR :2021/01/17(日) 20:46:58.61 ID:ZygE9lvN0.net
そんなに自分を責めないであげて

839 :774RR :2021/01/17(日) 21:05:43.69 ID:9hjwWo9+0.net
(笑)

840 :774RR :2021/01/17(日) 22:50:58.21 ID:j7r3glX50.net
>>836
まずはあなたからバキバキに絞れたシックスパックを晒してどうぞ

841 :774RR :2021/01/17(日) 23:02:01.53 ID:67QuZzhe0.net
明日から痩せる

842 :774RR :2021/01/17(日) 23:30:29.75 ID:7ifs7kO/0.net
デブ云々は置いといて
確かに身長180超えだと400クラスでも見た目がなーw

843 :774RR :2021/01/18(月) 01:20:05.58 ID:at/YbSRKa.net
逆に160前半だとリッター乗ったらちんちくりんだわ

844 :774RR :2021/01/18(月) 02:28:36.05 ID:3X3sii9X0.net
身長190だけど頑張って乗ってるよ!

845 :774RR :2021/01/18(月) 03:10:33.52 ID:iY7lnP8r0.net
身長180cmもある恵まれた身体なら迷わずリッターSS乗れよ
俺170cmだから羨ましいわ

846 :774RR :2021/01/18(月) 06:43:08.89 ID:zH9Wx2oz0.net
この身長はこのバイク乗れ!とかあのバイク乗れ!って余計なお世話もいいとこだろう

847 :774RR :2021/01/18(月) 08:48:40.41 ID:l37IHHBOd.net
SSじゃ無いけど1400乗ってるよw

848 :774RR :2021/01/18(月) 09:08:59.50 ID:z4VXxb9w0.net
チビはバイク似合わんからな

849 :774RR :2021/01/18(月) 09:43:46.03 ID:3WiTbCt9a.net
チビの方がバイクには向いてるんだぞ、ちいさめちさめが言ってたろ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200