2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】

1 :774RR :2020/12/23(水) 12:24:22.70 ID:h0ys3I27d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part30 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604763031/
【kawasaki】 ZX-25R Part31 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606283410/

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603940462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

802 :774RR :2021/01/16(土) 10:44:09.18 ID:5QorvG2Ka.net
馬力あればあるほど楽しいってわけではないのは確か

803 :774RR :2021/01/16(土) 11:56:02.17 ID:8Z/gHEI30.net
>>794
トリックスターのパワーチェック大会で同日にアクラとトリックスターの比較出てるんだよアホボケハナクソガイジ
ポン付け同士でアクラレーシングがトリックスター認証に負けてんだよ
https://i.imgur.com/0c20GPf.jpg

まあここまで書いといてなんだけどこれくらいは個体差だろうな。
kawasakiは個体差でかいからな。

804 :774RR :2021/01/16(土) 12:31:27.44 ID:XxRmSCy/0.net
フルエキ入れて後輪40ならわざわざダサいストレート構造のはいらないな、ツイでフルノーマルで38.9の人もいたし
吸気いじった方が手っ取り早く後輪40行くでしょ

805 :774RR :2021/01/16(土) 12:35:01.68 ID:8Z/gHEI30.net
確かにマフラーなんて費用対効果最悪だわな。

806 :774RR :2021/01/16(土) 12:38:07.15 ID:19pJC/320.net
ストリートなら吸気解放とラピッドバイクイージー入れるのが最適解じゃないかね

807 :774RR :2021/01/16(土) 12:40:35.51 ID:XxRmSCy/0.net
25Rは特にな、殆ど吸気だけで国内仕様に落とされてるからマフラー変えてもそんなに変わらないのは分かってた話だし

808 :774RR :2021/01/16(土) 12:45:54.78 ID:8Z/gHEI30.net
>>806
ラピッドバイクイージーはO2センサーにかまして薄くされてる低速を濃くするだけだからオススメしないよ。
ピークパワーは変わらない。
はっきり言ってZX-25Rで低速なんかどうでもいいし。

809 :774RR :2021/01/16(土) 14:43:56.79 ID:mdteZIp90.net
そんな改造してパワー上げたいなら
400でものってろよ
ほんま250は珍走脳ばっかやのう

810 :774RR :2021/01/16(土) 14:52:48.06 ID:6pKUlBgEa.net
排気量関係ないな、弄る奴はリッターでも弄るし弄らん奴は50だろうと125だろうと弄らん

811 :774RR :2021/01/16(土) 14:57:31.29 ID:19pJC/320.net
>>808
全域で燃調を変えてるし、他車種のパワーグラフでは上でもしっかりパワー上がってたよ
まぁ25Rの高回転域の燃調が最初から濃い目に振られてたら、濃すぎて上がらない事もあるね

812 :774RR :2021/01/16(土) 15:03:51.98 ID:fiCB0CqvM.net
愛知某所で25R放置を発見
一見綺麗だから駐車してるだけかと思ったら(周り何もない場所なんだが)
ハンドルの所のトップブリッジが真っ二つに割れてた。フォークとか曲がってないように見えたんだが何があった?

813 :774RR :2021/01/16(土) 15:24:10.92 ID:UCHTA2Tc0.net
記憶が曖昧なんで真に受けないで欲しいんだけど、エンジンを1レースで使い潰す前提なら60馬力出ると何かの記事で見た
それだけ出る、もしくはそれしか出ないと捉えるかは各々の感性に委ねられるけど、少なくとも目を点にしてパワーを求めるバイクではない事は確かだな

814 :774RR :2021/01/16(土) 15:58:34.01 ID:JsU4f6Fe0.net
メーター読みで202km出ましたとか自慢しているトリックスターなんて全く興味ないわ草
あの長方形の変なデザインのマフラーとか250ccの車体にはデカすぎてダサいし
どういうセンスしてるとトリックスターのマフラーを買うのか小一時間問い詰めたい

815 :774RR :2021/01/16(土) 16:21:24.56 ID:8Z/gHEI30.net
>>811
withmeの神永さんもイージーではパワーは上がらないとはっきり言ってるよ。
街乗りで乗りやすくなるだけってね。

816 :774RR :2021/01/16(土) 17:13:59.92 ID:XkmX4+iO0.net
>>814
やっぱノーマル最高だな。

817 :774RR :2021/01/16(土) 19:22:50.90 ID:PHDBgCQv0.net
O2センサーを弄るだけのギミックだと
全域で空燃比を薄くするか濃くするかしかの制御しかできないな

818 :774RR :2021/01/16(土) 20:13:27.21 ID:J3K+jtSWp.net
>>817
そもそも今売ってるのはストリート向けの商品だからそんなもんだし丁度いい塩梅

それ以上になるとサーキット専用とかのレベルになるから用途に合わせてコスパいいものに合わせて出してるだけやろ

819 :774RR :2021/01/16(土) 20:24:52.88 ID:PHDBgCQv0.net
>>818
ストリート向けとか意味不明だが今のバイクは常用域は排ガス規制のせいで理論空燃比よりで
高回転域はエンジン保護のため濃いめだから、O2センサーだけを誤魔化すってのはイージー過ぎじゃね?

820 :774RR :2021/01/16(土) 21:30:14.53 ID:6pKUlBgEa.net
リッチ傾向にもってくだけならO2センサー誤魔化せばいけるだろ、実際サブコンも仕組み自体はそうかわらん
O2センサーとECUの間に噛ましてパルス偽装するのがアドコンでECUとインジェクターの間に噛ましてダイレクトに操作するのがサブコンってだけ

821 :774RR :2021/01/16(土) 22:25:30.35 ID:PHDBgCQv0.net
全域でのリッチとリーンのギミックならO2センサーだけでいいけど
それだけでは無理だな、全てのセンサーからのフィードバックを誤魔化さないと色々とできない
それがサブコンマジック

822 :774RR :2021/01/16(土) 22:34:09.55 ID:BuzR5JPp0.net
シングルシートで小物入れが付いてるようなテールカウル無いかな?

823 :774RR :2021/01/16(土) 23:50:38.30 ID:J3K+jtSWp.net
>>819
低中速域の走りメインって謳ってるからストリート向けでなくて何になるんだよ
そもそもイージーのは高回転域や高速域がUPってどこも謳ってないがな

イージーって名前付ける辺り誰がどう見ても必要最低限が付いてコスト抑えた商品と見るのが妥当だろうよ

824 :774RR :2021/01/17(日) 02:24:24.25 ID:j7r3glX50.net
実際にJAMと共同開発して販売もするwithmeがイージーではパワー上がらんって言ってんだから俺はそっちを信じるね。

825 :774RR :2021/01/17(日) 02:31:24.86 ID:uJnJxXHSa.net
パワーあがるかなんてどうでもいいって
ラピッドバイクイージー入れる一番の目的はリーン気味の燃調をリッチに振ってエンジン保護することだから

826 :774RR :2021/01/17(日) 03:57:57.11 ID:j7r3glX50.net
いまどきバイクも車もみんな薄いだろ。何がエンジン保護だよw

827 :774RR :2021/01/17(日) 10:12:36.54 ID:gmpQZ0Y+d.net
後から保護する必要があるとか現代の工業製品とは思えんなw

828 :774RR :2021/01/17(日) 10:26:38.00 ID:ZFwSLV5ld.net
吸気解放でさらに薄くなった燃調をラピッドバイクイージーで補正してあげるのよ
それがマフラーより費用対効果あるよって話

829 :774RR :2021/01/17(日) 10:31:20.15 ID:/A2t0GOop.net
マフラーにパワーアップ効果求めてる奴なんているの?
9割9分見た目とサウンドのドレスアップ目的じゃね。

830 :774RR :2021/01/17(日) 10:48:48.09 ID:9hjwWo9+0.net
マフラーやエアクリを交換してシャシダイで空燃比測定した事ある人なら知っていると思うが
現代のFIは吸気圧センサーやO2センセーからのフィードバックで常に空燃比を調整するから
吸気だけ換えて燃調が純正設定より薄くなるとかないぞ

831 :774RR :2021/01/17(日) 11:43:54.05 ID:uJnJxXHSa.net
環境性能優先して薄いから保護するんだろ

832 :774RR :2021/01/17(日) 11:47:11.12 ID:GfRS4cCw0.net
でもマフラー以外のパーツで何キロ軽量化できるトコって、一つでスクーターが買えてしまうくらい
クソ高いマグネシウム鍛造ホイールくらいじゃねーかな

833 :774RR :2021/01/17(日) 12:00:27.94 ID:SONzH6WS0.net
全部チタンボルトに換装すりゃ3キロぐらい落ちんじゃね

834 :774RR :2021/01/17(日) 12:00:57.70 ID:CimvGGEbd.net
>>789
まだ全然届いてませんよ笑笑
イギリスは今大変な状況だから、受注生産な時点で納期はお察しです
届いたら、報告します

835 :774RR :2021/01/17(日) 12:02:17.04 ID:67QuZzhe0.net
ビール腹凹ますのが一番だな

836 :774RR :2021/01/17(日) 17:09:19.80 ID:jji5gHck0.net
>>835
ほんそれw
乗り手がまずダイエットしろよおっさん達と思うw

837 :774RR :2021/01/17(日) 19:34:00.79 ID:SONzH6WS0.net
YouTubeのコメ欄みてもこれ乗ってんの
おっさんばっかだもんな
ほんとショウウインドウとかで自分がバイクに跨がってる姿を客観的にみたほうがいい
死にたくなるだろ

838 :774RR :2021/01/17(日) 20:46:58.61 ID:ZygE9lvN0.net
そんなに自分を責めないであげて

839 :774RR :2021/01/17(日) 21:05:43.69 ID:9hjwWo9+0.net
(笑)

840 :774RR :2021/01/17(日) 22:50:58.21 ID:j7r3glX50.net
>>836
まずはあなたからバキバキに絞れたシックスパックを晒してどうぞ

841 :774RR :2021/01/17(日) 23:02:01.53 ID:67QuZzhe0.net
明日から痩せる

842 :774RR :2021/01/17(日) 23:30:29.75 ID:7ifs7kO/0.net
デブ云々は置いといて
確かに身長180超えだと400クラスでも見た目がなーw

843 :774RR :2021/01/18(月) 01:20:05.58 ID:at/YbSRKa.net
逆に160前半だとリッター乗ったらちんちくりんだわ

844 :774RR :2021/01/18(月) 02:28:36.05 ID:3X3sii9X0.net
身長190だけど頑張って乗ってるよ!

845 :774RR :2021/01/18(月) 03:10:33.52 ID:iY7lnP8r0.net
身長180cmもある恵まれた身体なら迷わずリッターSS乗れよ
俺170cmだから羨ましいわ

846 :774RR :2021/01/18(月) 06:43:08.89 ID:zH9Wx2oz0.net
この身長はこのバイク乗れ!とかあのバイク乗れ!って余計なお世話もいいとこだろう

847 :774RR :2021/01/18(月) 08:48:40.41 ID:l37IHHBOd.net
SSじゃ無いけど1400乗ってるよw

848 :774RR :2021/01/18(月) 09:08:59.50 ID:z4VXxb9w0.net
チビはバイク似合わんからな

849 :774RR :2021/01/18(月) 09:43:46.03 ID:3WiTbCt9a.net
チビの方がバイクには向いてるんだぞ、ちいさめちさめが言ってたろ

850 :774RR :2021/01/18(月) 10:21:29.76 ID:pYn2j5o0p.net
ZX 25R SE 乗り出し100万超える?

851 :774RR :2021/01/18(月) 10:43:56.41 ID:Ecnc+q5Qd.net
100万出して鉄スイングアームはなぁ

852 :774RR :2021/01/18(月) 10:44:40.80 ID:oQRgRRnQ0.net
>>849
マモラよりスペンサーの方が速かったからそれはない

853 :774RR :2021/01/18(月) 10:52:05.67 ID:ZRfiFmdaa.net
>>850
プラザじゃないけど、乗り出し91万だった

854 :774RR :2021/01/18(月) 10:52:23.01 ID:SV8yNSQUa.net
100万出してツインのダサい音を聞くよりはマシ

855 :774RR :2021/01/18(月) 11:00:28.26 ID:hpAL3QaAd.net
身長高いと多少太ってようが痩せてようがそれなりに見栄えが良いのが理不尽。
チビだとデブ・ガリだと言うまでもなく普通の体型でも何かサマにならない。

856 :774RR :2021/01/18(月) 11:08:49.27 ID:A24/T21H0.net
ゆえにレブル250が爆発的に売れたんだろな。
あれならちっちゃいやつが乗っても絵的に変にならないから。

857 :774RR :2021/01/18(月) 11:19:32.46 ID:z4VXxb9w0.net
レブルは女の子ちゃんを巻き込んでるのがデカいと思うんだ
オタク臭する25R
おっさん臭いZ900RS
いくら大人気でも絶対に越えられない壁がある

858 :774RR :2021/01/18(月) 11:27:45.25 ID:9prV3Z8AM.net
女性はフルカウルが多いけどな

859 :774RR :2021/01/18(月) 11:33:01.96 ID:zH9Wx2oz0.net
お前、古いな
今は女子大生とかはレブルやドラスタみたいなメリケンブームだぞ

860 :774RR :2021/01/18(月) 11:38:30.97 ID:hpAL3QaAd.net
>>859
昔からだろ。
よほどの変人じゃない限りフルカウルなんて女は見向きもしない。
ネイキッドやクルーザーの人気は不変。

861 :774RR :2021/01/18(月) 12:29:21.19 ID:Ecnc+q5Qd.net
革ツナギ着たねぇーちゃんが25Rなら体重軽くて加速も良いだろうな。

現実はサーカスの熊みたいなオヤジが多いな。

862 :774RR :2021/01/18(月) 12:44:47.80 ID:GMtofxLB0.net
この前コンビニでオレンジファイヤーパターンのカスタムCBR600RRが停まっていて、どんな奴が乗ってるんだろう?って思ってたら綺麗な姉ちゃんだった

863 :774RR :2021/01/18(月) 12:48:51.82 ID:xLfGeC6d0.net
そういう人見てどう思う?
俺は彼氏の幻影が見えて萎える

864 :774RR :2021/01/18(月) 12:51:56.87 ID:SV8yNSQUa.net
バイク乗りじゃない女からの人気、というかウケだな
それは確かに丸目ネイキッドやクルーザーみたいないかにもバイクってイメージのやつだな
バイク乗りの場合はそうでもないぞ、普通にフルカウル車乗ってる奴の方が多い
レブル人気は単に新車で買える400cc以下の国産クルーザーが無いだけや
実際大型になるとハーレーあるからそこまで売れとらんやろ、500っていう中途半端な排気量のせいもあるだろうが

865 :774RR :2021/01/18(月) 12:55:04.21 ID:GMtofxLB0.net
>>863
俺はフル勃起しそうになった

866 :774RR :2021/01/18(月) 13:08:35.48 ID:z4VXxb9w0.net
YouTubeみりゃ女でレブル乗ってるやつめちゃくちゃいるわ
25R乗ってる女モトブロガーは一人も見たことない

867 :774RR :2021/01/18(月) 13:17:04.74 ID:Vl3ZJJVaa.net
そりゃ高いからだろ、男と違って性能求める事があまりないから似たような見た目なら安くても妥協じゃないんよ女は

868 :774RR :2021/01/18(月) 13:50:58.82 ID:rdGH62a7p.net
そもそも男子と女子のカッコいい可愛いの基準が全く違うやろ後実用性や機能性とか

男子は最新とかに憧れるが女子はピンとも来ない

869 :774RR :2021/01/18(月) 14:37:59.37 ID:zH9Wx2oz0.net
昔の2stは分りやすかったな
燃費が極悪なのは男しか乗らない

870 :774RR :2021/01/18(月) 15:32:38.95 ID:un7Rn76g0.net
燃費で言うなら新車で買える250で一番悪いんじゃないの
競技用とかは知らん

871 :774RR :2021/01/18(月) 16:33:39.78 ID:Re7r+t230.net
リッタークラス並の燃費だぞ!
リッタークラス並と書くといいことのように思えてくるだろ。

…正直6速だけでももう少しロングにしてほしかったな。
高速ツーリングでもリッター20くらいしか走らん。

872 :774RR :2021/01/18(月) 17:19:29.47 ID:ERGPGwkia.net
スプロケイジる人が出るだろうな
いい方向か悪い方向かはともかく

873 :774RR :2021/01/18(月) 17:54:04.90 ID:IK5pcs3kM.net
≫862
俺もロクダボに乗りたい ってなるな〜
でも
ロクダボ(160万ちょい) 高くて買えないけど…

874 :774RR :2021/01/18(月) 18:16:54.78 ID:pgCsBo2c0.net
新しい600RRの顔あんまり格好良くないよね
型式は分からないけど、旧型の方が好みだった

875 :774RR :2021/01/18(月) 18:55:05.88 ID:U0FU+bPu0.net
女受けでバイクは決めないだろJK…

876 :774RR :2021/01/18(月) 18:56:28.19 ID:U0FU+bPu0.net
>>868
性別って言うか人によるでしょ
憧れる人は憧れるし、そうできなきゃそうならないというだけ

877 :774RR :2021/01/18(月) 18:57:17.11 ID:U0FU+bPu0.net
>>863
何も思わない
思ってもCBRだとくらいかな

878 :774RR :2021/01/18(月) 18:58:26.40 ID:U0FU+bPu0.net
>>851
鉄がダメなんて言っちゃうようじゃあなあ

879 :774RR :2021/01/18(月) 18:59:37.34 ID:U0FU+bPu0.net
>>870
そりゃ悪いだろうが、このバイク買う人がそこを気にするとは思えない

880 :774RR :2021/01/18(月) 19:22:29.85 ID:rdGH62a7p.net
>>870
燃費気にする人はそもそも用途が違うからバイクそのものを楽しむ点で言うなら比較にもならんよ

881 :774RR :2021/01/18(月) 21:16:42.03 ID:B/Q+DQxga.net
>>871下道19高速24くらいいくよ?

882 :774RR :2021/01/18(月) 22:25:38.64 ID:qlq9Jp480.net
Twitterで納期22ヶ月とか見たけどま?

883 :774RR :2021/01/18(月) 22:38:00.40 ID:14AhVBBh0.net
お店によるか桁が違ってるんじゃね?

884 :774RR :2021/01/18(月) 22:44:51.02 ID:BYG8Mc9G0.net
>>882
先週聞いたら7月て言われた

885 :774RR :2021/01/18(月) 23:40:03.15 ID:Z1J5PS74a.net
プラザなんじゃね、プラザって入荷できる確約出来るまで仮予約までしかさせてくれんみたいだし

886 :774RR :2021/01/18(月) 23:41:50.99 ID:lmGiX8GYp.net
昨日バロンで四月って言われた。

887 :774RR :2021/01/19(火) 01:15:18.29 ID:En/BXrdl0.net
正確な納期なんてこの世界的なコロナ禍の中で誰もわからんって
プラザもあくまでも目安と言ってるし
その目安より早くなることはないだろうなぁ今のコロナ見てると

888 :774RR :2021/01/19(火) 01:50:40.44 ID:bF0ZWNFZa.net
平時でも普通に1年待ち位はいくでしょ、バックオーダー抱えてるわけだし

889 :774RR :2021/01/19(火) 03:02:04.12 ID:vBwyg8QK0.net
去年の11月に予約して3月に納車だ

890 :774RR :2021/01/19(火) 03:31:58.80 ID:NSKnculK0.net
>>845
190cmのもんだが900SSに大事に乗ってるよ
25Rは完全に懐かしさで買ったけど楽しいよ

891 :774RR :2021/01/19(火) 04:30:03.37 ID:En/BXrdl0.net
>>889
と思うやん
ところがタイの情勢悪化してるよね。コロナ感染拡大急増、過去最多
ロックダウン、夜間外出禁止、労働者は自宅待機である意味日本より厳しい
さらに若者の反政府デモも激化している。
カワサキタイも予定生産数大きく下回っていて(目標の半分以下)
どうなることやら。恨むならプラザを恨んだらあかんよ!コロナと無能な政府を恨め

892 :774RR :2021/01/19(火) 04:48:25.40 ID:UTdhwR3ya.net
7月の正式発表と同時に予約した奴ですらまだ納車出来てない奴いるからな

893 :774RR :2021/01/19(火) 06:01:24.56 ID:F2WyhV800.net
>>892
そんな奴おらんやろ〜

894 :774RR :2021/01/19(火) 07:24:17.56 ID:4vQuOlRgd.net
バロンの人いわくバイクはあるけど船がでないらしい

895 :774RR :2021/01/19(火) 07:40:06.77 ID:ZDqD50ZV0.net
>>893
いるいる、俺が

896 :774RR :2021/01/19(火) 08:30:12.69 ID:zPwN9Ofip.net
ninja400 ですら納期未定の回答がカワサキからバロンに入ってるらしい。

897 :774RR :2021/01/19(火) 10:10:41.89 ID:ePOki+CId.net
部品も結構出ないのあるようだな。
下手にコケて修理できないとか笑い話にもならん。

898 :774RR :2021/01/19(火) 10:42:32.30 ID:1Vh18E7+0.net
バリオス3(仮称)は随分後になりそうだな

899 :774RR :2021/01/19(火) 10:47:17.28 ID:vQFW8+Ssa.net
バリオスという名前のZ2テールな見た目になるんだろうな

900 :774RR :2021/01/19(火) 10:59:03.44 ID:ggwOhEkW0.net
発売日注文で純正オプションは二月になるって聞いてて最近入ってきたけど船が原因だって聞いた
積荷が集まるまで動かないだと、部品自体は既に出来ててもそこで遅れてると
多分工場が予定通り動かなくて全体的に遅れてるから船に荷物も集まらない悪循環が起きてるのかも

901 :774RR :2021/01/19(火) 11:05:49.27 ID:OIRYOTnT0.net
>>894
思うんだけど
錆びるよな

902 :774RR :2021/01/19(火) 12:19:53.37 ID:U0araId4x.net
>>901
錆びるわけないだろwww

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200