2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】

1 :774RR :2020/12/23(水) 12:24:22.70 ID:h0ys3I27d.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part30 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604763031/
【kawasaki】 ZX-25R Part31 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606283410/

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603940462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

904 :774RR :2021/01/19(火) 14:31:14.02 ID:GkFAYSTia.net
12月の中頃注文したQSは一体いつになるやら

905 :774RR :2021/01/19(火) 14:41:41.79 ID:9zGfotGJ0.net
うっせーなAQUOS作ってんだよ!

906 :774RR :2021/01/19(火) 16:16:40.97 ID:WzLR3Qyva.net
バイク全般の生産数えげつないほど落ちてるね
特に前年度不振だった車種とかほんまに。。。

907 :774RR :2021/01/19(火) 16:43:29.43 ID:FHh17zEBd.net
コロナ強すぎやな。ガースーが言うには7月には討ち勝つらしいけどw

908 :774RR :2021/01/19(火) 17:19:20.66 ID:OIRYOTnT0.net
>>903
これで港に何ヶ月も置いてたら潮風で錆びそうだが
ninjaとかもサビサビだったし

909 :774RR :2021/01/19(火) 17:21:23.14 ID:gRpneC+P0.net
>>904
夏にバイクと一緒に注文した自分も届いてないんだから慌てないで待て。
2月予定とは聞いてはいるけど寒くて乗る気も無いから春先でもいいけどな。

910 :774RR :2021/01/19(火) 17:26:26.63 ID:WBIpZ5ada.net
まあオレも今来られるくらいなら税金見て4月まで来なくてもと思う

911 :774RR :2021/01/19(火) 17:27:50.89 ID:YbbbPNNgM.net
寒いから冬は乗らないし
納車は4月すぎ いやGW明けでもいいかな

912 :774RR :2021/01/19(火) 17:59:10.66 ID:WD1f0xg+a.net
SE買わずにスタンダードにクイックシフター付ける人多いんだな、その意図は如何に?

913 :774RR :2021/01/19(火) 18:03:35.41 ID:EVtnjyEY0.net
色が気に入らないから以外に理由ないだろ

914 :774RR :2021/01/19(火) 18:08:19.27 ID:Z6fTgi4B0.net
黒のSE出たら買う

915 :774RR :2021/01/19(火) 18:25:07.49 ID:C90IG5w30.net
黒とか無難だしな
そんな俺はKRTなんだけど

916 :774RR :2021/01/19(火) 20:49:35.64 ID:MWkJAnRH0.net
もう納車済んでる人
走ってる時にスプロケット真後ろから見てみ。
俺のは歪んで回ってた。即修理しましたとさ。
100万もする新車のスプロケがクニャクニャ回ってるとか
悲しすぎるゾ。要確認。

917 :774RR :2021/01/19(火) 22:13:26.71 ID:up6bwMHu0.net
>>916
走りながらスプロケを真後ろからってどうやって見るの?

918 :774RR :2021/01/19(火) 22:13:29.40 ID:SnX4OPYcr.net
黄ばみ・曇り除去ジェルA液、スーパークリアコートB液

919 :774RR :2021/01/19(火) 22:15:06.06 ID:SnX4OPYcr.net
眠い、ネバク

920 :774RR :2021/01/19(火) 22:23:05.39 ID:AtRSCqMBr.net
>>916
?走ってる最中にどうやって見るんだ?

921 :774RR :2021/01/19(火) 22:38:57.87 ID:2IOHjFNwp.net
8月半ばにSDとクイックシフター注文、クイックシフターは2月といわれる。
車体は10月半ばに納車、クイックシフターは音沙汰無し。

922 :774RR :2021/01/19(火) 22:44:40.83 ID:ZwOkSVfOa.net
つかスプロケ汎用品だし

923 :774RR :2021/01/20(水) 01:02:01.84 ID:Z2AdbCWA0.net
>>916
ハズレ引いただけでしょ。それよりもKawasakiの弱いところはチェーンな
超ショボいチェーンついてるから即交換でおk

924 :774RR :2021/01/20(水) 01:06:49.94 ID:MrQH5ZnAa.net
EK自体はいいと思うぞ〜純正はしょぼいけど

925 :774RR :2021/01/20(水) 02:04:10.50 ID:SoxRY03u0.net
そもそもそんな重要な部分に当たりハズレがあっていいのか?スプロケが歪んでるなんて事実ならかなりヤバくないか?

926 :774RR :2021/01/20(水) 02:18:40.96 ID:iDNeaGGBa.net
>>925
輸送もあるしメーカー組み付け時に歪んだとは断定出来んからヤバくはない、むしろ納車整備時に見抜けないバイク屋のほうがヤバい

927 :774RR :2021/01/20(水) 04:03:20.90 ID:Z2AdbCWA0.net
>>926
>むしろ納車整備時に見抜けないバイク屋のほうがヤバい
完全に同意
新車の納車整備手抜かれたちゃいますか?

928 :774RR :2021/01/20(水) 07:22:04.81 ID:f++nhbNI0.net
実際ダメバイク屋って多いよ
ブレーキフルードが白濁してても、チェーンも錆び錆びでも平気で引き渡しちまうトコ知ってる
ちなみにソコもカワサキ特約店
昔からカワサキ車は雑でも客は文句言わないと思い込んでるかのう

929 :774RR :2021/01/20(水) 08:22:14.76 ID:5PpMdf8g0.net
>>913
SEの二択があの二色ってのが問題なんだよな・・・
以前のホンダ車かよって突っ込みたくなるほどのゴチャゴチャ感。
バイクのカラーなんてシンプルな単色に控えめにエンブレムが有る程度でいいんだよ。

930 :774RR :2021/01/20(水) 08:42:15.04 ID:iDNeaGGBa.net
デカール剥がせば?黒白ならデカール剥がしたらサイドカウル以外真っ黒やん、フレームは赤いが

931 :774RR :2021/01/20(水) 08:49:58.49 ID:2Rq6gVw2d.net
普通にスタンダード買って必要なオプション付けた方が楽だろ。
形状の変わらんスクリーンとか効果が疑問なスライダーとか使いにくいUSB電源とかイランって人も多いだろうし。

932 :774RR :2021/01/20(水) 08:58:22.80 ID:5PpMdf8g0.net
個人的にはリムテープも要らんな。いまだに何が格好いいのかわからん。
それにプレクサスの白濁汁をぶっかけてコスコスと磨いていると剥がれるから正直邪魔。

933 :774RR :2021/01/20(水) 09:23:09.99 ID:iDNeaGGBa.net
楽かもしれんけどシフターつけたい人はいるやろ、現状シフター納期めちゃ長いし
あとはスライダーか、あれ純正のスライダー取り付けベース買わないといけないのが多々あるからSTD買ってスライダー付けようと思ったらベースなくてすぐにつけれなかったってのもチラホラ聞いてるぞ

934 :774RR :2021/01/20(水) 09:41:54.68 ID:5PpMdf8g0.net
>>933
スライダーは罠だな。
トリックスターやモリワキのとかを買えばベースがアルミ製になったりで逆に質感も良くなって満足だが、
Kファクトリーのとか買っちゃうと部品取り寄せが出来なく何時までも付けられないw
しかしシフターもそうだけどここまで納期が読めなくなるなんて契約時には想像できなかったわ。
今コケたりしても部品とか揃わず修理も出来ず乗れるようになるまで時間も掛かりそうだな。

935 :774RR :2021/01/20(水) 10:04:04.46 ID:WCYdOFGo0.net
社外スライダーとQS付けるとSEと同じ値段位になるんだけど
STDは本当にスライダーもシフターもいらんから安くしてって人かどうしてもカラーが嫌で高くなってもいいから黒がいい人だけでしょ

936 :774RR :2021/01/20(水) 10:09:17.60 ID:2Rq6gVw2d.net
このバイクを買う時点で値段はあまり気にはしないんだろうから色が余程気に入らないんだろうな

937 :774RR :2021/01/20(水) 10:41:29.51 ID:I4BPLOV3a.net
個人の好みだけどみんなKRTとかが嫌なんだろうな

938 :774RR :2021/01/20(水) 11:27:03.12 ID:2Rq6gVw2d.net
カワサキのブランドを理解してる分には抵抗が無いだろうが一般的に緑ってのはちょっとね

939 :774RR :2021/01/20(水) 11:55:42.15 ID:ScewtKInd.net
俺はライムグリーン大好きだからよかった
嫁のパンティもライムグリーンで統一してもらってる

940 :774RR :2021/01/20(水) 12:17:43.68 ID:P9h/ZYU7a.net
現物がスタンダードしかなくて買った後KRTと見比べてみたが、すっきりしててこっちのがええわって印象だったかな。

941 :774RR :2021/01/20(水) 12:19:59.56 ID:+XheSCyP0.net
krtというか蛍光色はずっと見てると疲れる差し色くらいならカッコイイんだけどな

942 :774RR :2021/01/20(水) 12:37:44.60 ID:GgvuuqSDa.net
普通に黒白一択だったわ、赤フレームヤバい

943 :774RR :2021/01/20(水) 13:06:28.69 ID:x/WMR6XAa.net
黒白買う気だったけど納期やばいからもう黒でいいかと思ってきた。クイックシフターはあとから付ける。

944 :774RR :2021/01/20(水) 13:12:49.90 ID:M02Il9uP0.net
赤白買ったけど、今思うと黒買って
デカールとかさり気なくやってった
ほうが良かったかなとも思う。

945 :774RR :2021/01/20(水) 13:21:07.02 ID:JqdKOmmsa.net
黒白を黒にするという選択肢
https://i.imgur.com/L60YVJB.jpg

946 :774RR :2021/01/20(水) 13:32:44.67 ID:cqHDYbKhd.net
デカデカとした車名がいらん

947 :774RR :2021/01/20(水) 13:36:15.89 ID:JqdKOmmsa.net
はがせば?

948 :774RR :2021/01/20(水) 15:09:44.16 ID:TNo5NztB0.net
剥がせるとでも?

949 :774RR :2021/01/20(水) 15:42:58.76 ID:E2o7qpe4a.net
似たようなライムグリーンはモデルチェンジしてもまた出るだろうから黒白にした
満足してる

950 :774RR :2021/01/20(水) 17:28:20.35 ID:Z2AdbCWA0.net
黒白?黒赤?はいかにもキッズが好む色
KRTはカワサキグリーンが好きな親父が好む色
実際購入者年齢が物語っている

951 :774RR :2021/01/20(水) 17:29:16.45 ID:oH88z7Sm0.net
赤フレームキレイだから俺も白黒にすれば良かったとやや後悔してるわ。

952 :774RR :2021/01/20(水) 18:57:14.46 ID:WVWe1qp/0.net
>>948
KRTしかわからんけど
タンクのkawasaki以外はクリアで封じ込められてないと思うが?

953 :774RR :2021/01/20(水) 19:50:27.24 ID:HyLFkrpp0.net
先週契約してきたけど、黒ならまだ在庫が数台あるって言われたわ
思ったより売れてないんかね

954 :774RR :2021/01/20(水) 20:08:09.54 ID:87Y8rWk/0.net
>>953
やめろよ
今日は仕事でイライラしてるから欲しくなるじゃないか

どうせ買っても今は寒くて乗らんし
夏は暑くて乗らんのわかってるのに

955 :774RR :2021/01/20(水) 20:12:58.32 ID:OW0kozPZ0.net
俺が聞いたプラザじゃ5月製造分までバッグオーダーで埋まってて
それ以降は未定で受付すらしてないって回答

956 :774RR :2021/01/20(水) 20:44:09.13 ID:zEYIXBlf0.net
黒なら多分普通に買えそうだな、クイックシフターの製造が遅れてる感じか

957 :774RR :2021/01/20(水) 20:55:14.51 ID:HIZwUZrOa.net
>>948
カウルのデカールは普通に剥がせる

958 :774RR :2021/01/20(水) 22:11:49.72 ID:4C9iONPC0.net
今Twitterで、8ヶ月前の妄想記事に添付されたCBR250四気筒妄想画像が拡散されて、ホンダも250四気筒出すって話題になってて滑稽

959 :774RR :2021/01/20(水) 22:17:35.28 ID:SoxRY03u0.net
何が滑稽なの?

960 :774RR :2021/01/20(水) 22:33:43.95 ID:mbjn7Ctpp.net
8ヶ月も前の妄想記事の画像引っ張ってきて新型出るって踊らされてたら滑稽やろ

961 :774RR :2021/01/20(水) 22:58:20.99 ID:HIZwUZrOa.net
それどこかの噂ブログで会議程度は進行してるって出たからじゃね

962 :774RR :2021/01/20(水) 23:09:04.21 ID:SoxRY03u0.net
出たらいいねとは思うけど別に滑稽とは思わないけど?

963 :774RR :2021/01/21(木) 00:54:55.82 ID:DpeHyynqa.net
むしろコロナが無ければ本当にあったかもな、ニダボで集金して吸い尽くしたところに投入、如何にもホンダがやりそうなやり口じゃね

964 :774RR :2021/01/21(木) 03:10:51.82 ID:cko7h4k60.net
周回遅れのホンダはもう無理だよ。
値段も高いし勝負できないだろ。
ユーロ4に滑り込みで出せたkawasakiは賢明だった。
これからユーロ6も待ってるのに今開発してますじゃ遅すぎる。

965 :774RR :2021/01/21(木) 03:38:08.81 ID:DpeHyynqa.net
>>964
水面下で研究位はしてたと思うよ、コロナが無ければってとこだとおもう
まぁもう手遅れなのは同意、仮に出せても今からじゃEURO4準拠の海外仕様にEURO5準拠の国内仕様、それじゃインパクトに欠ける
25Rの場合ネシア仕様50psってところの印象があったし、EURO3準拠でエンジン作れたことがデカい。実際吸気解放してやるだけでネシア仕様に近いとこまで持ってけるし

966 :774RR :2021/01/21(木) 06:33:19.16 ID:Lm8+J0pE0.net
吸気開放ってどうやるの?

967 :774RR :2021/01/21(木) 06:46:55.57 ID:xj1BICu60.net
>>945
いいねコレ

マフラーは社外ならモリワキが一番良さそうだね

968 :774RR :2021/01/21(木) 07:02:47.90 ID:eGFrn3bHa.net
>>966
ダクト切る

969 :774RR :2021/01/21(木) 08:36:23.64 ID:KhYs3pJ40.net
>>964
ホンダ的には出す出さないなんてのはどうでもいいんじゃね?
ホンダも出すかもしれないよ?とかって噂だけでも他社への抑制にはなるからな。
それにレブルとPCXに力を入れてた方が儲かりそうだし。何気に新型のCRFシリーズも良さそうだ。

970 :774RR :2021/01/21(木) 08:39:19.93 ID:vZS0vZzBa.net
Twitterだから貼らないけど純正とtricksterのダクト比較してる画像があったけど純正なんだのこれって吸気抑えてる部分あるな

971 :774RR :2021/01/21(木) 09:38:43.48 ID:/0QdML+Fr.net
しかも回転のトップエンドでアクセル全開でもスロットルバルブは開き切ってないんだってね
排ガス規制に合わせるためにかなり色々絞ってるんだな

972 :774RR :2021/01/21(木) 09:40:34.91 ID:zWQ+viFD0.net
EURO5対応時に触媒追加等でパワーダウンするのに対して
その吸気制限を解除して「馬力は変わりません」と辻褄合わせするためだったりして

973 :774RR :2021/01/21(木) 12:32:46.91 ID:cko7h4k60.net
トップエンドで絞ってるのは排ガス規制じゃなくてエンジン保護のためだよ。
ガス検査でトップエンドでなんか計測しない。
インドネシア仕様でもトップエンドは絞られてる。

974 :774RR :2021/01/21(木) 13:02:26.20 ID:j8JIEehiM.net
>>968
ゴムだけ?

975 :774RR :2021/01/21(木) 13:24:32.26 ID:OvGSW0fY0.net
スロットル開けきれないのは草
めっちゃコスパいいパワーダウンやん

976 :774RR :2021/01/21(木) 13:31:36.33 ID:3wUf1FYja.net
>>975
いや常識、てかトップエンド絞ってもパワーダウンしねーからね

977 :774RR :2021/01/21(木) 18:32:14.56 ID:Rp48zRfH0.net
ホンダはぼこぼこ売れてるし
別にいいやって感じでしょ
レブルグロムカブで大儲けだし

978 :774RR :2021/01/21(木) 21:14:14.97 ID:3wUf1FYja.net
>>977
だからこそスペック負けが許せないのがホンダ脳

979 :774RR :2021/01/21(木) 22:32:50.15 ID:msuE78xs0.net
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4179345.html

ローリング族 逮捕。

980 :774RR :2021/01/21(木) 23:01:15.06 ID:X45VAIxH0.net
>>979
日本全国のローリング族全てが捕まればいいのになぁ
たった5人じゃなぁ

981 :774RR :2021/01/21(木) 23:33:51.62 ID:3wUf1FYja.net
ローリング族なんて言葉残ってたのか、珍走に一括りにされてると思ってた

982 :774RR :2021/01/22(金) 00:24:11.78 ID:blnHqMOS0.net
グル珍だな

983 :774RR :2021/01/22(金) 01:58:04.53 ID:8u0l12kea.net
グル珍は昔ながらのダサい族車で奥多摩とかグルグルしてる奴じゃね
ローリング族は走り屋だ
どっちも爆音撒き散らしてるけどローリング族は危険運転常習犯だからもっとダメな奴

984 :774RR :2021/01/22(金) 02:43:20.77 ID:PdmEQ0+hM.net
グル珍でいいんだよ。
恥ずかしいもんだってわからせないと。

985 :774RR :2021/01/22(金) 06:02:25.64 ID:7xaxtD7Aa.net
捕まってるのは現行犯以外は動画あげてるヤツが多いのになんで学習しないのか。

986 :774RR :2021/01/22(金) 06:14:29.66 ID:WrgzJ7y00.net
サーキットは行かない峠は攻めないじゃ何のためにスポーツバイクに乗ってるのか、
コスプレなのかな。

987 :774RR :2021/01/22(金) 07:29:48.49 ID:OQNvRTwsa.net
サーキットにも行かない峠も攻めない(走らないではない)けどスポーツ車両に乗ってる奴が8割くらいだけど少数派が何ほざいてんの?

988 :774RR :2021/01/22(金) 07:35:18.56 ID:tepDJUSW0.net
暴走はもちろんダメだけど世の中あちこち監視カメラだらけで走りにくい世の中になっちまったなあ・・・

989 :774RR :2021/01/22(金) 08:13:39.36 ID:WrgzJ7y00.net
>>987
せっかくスポーツバイクに乗るならサーキットとかでちゃんと走らせないと勿体ないと思うよ。
でないとどんなに長く乗っててもバイクの楽しさのほんの一部しか知らないで終わってしまうから。

990 :774RR :2021/01/22(金) 08:20:42.76 ID:kIl9hhLn0.net
つってもサーキットは金掛かるからな。基本的にスポ走は平日ばかりだし。
普通に仕事してたら厳しいわ。若い頃はそれでも無理して行ってたけど40過ぎたら面倒になった。
かといって公道で飛ばしたりなんてのは考えもしなかったな。捕まったり事故ったりしたら生活に支障が出るしさ。
そのままスポーツ系のバイクから遠のき今に至ると。25Rはどっちかというとガチで走る系じゃないから購入したがw

991 :774RR :2021/01/22(金) 08:21:07.61 ID:RTa0gdlC0.net
カワサキが25R乗りにサーキット走行用意してくれてるのになんで使わないの?チケットは革のつなぎ買うだけじゃん
街中でブンブンいわせるだけのイキリオタクがほとんどだろうけど
サーキット行ったら600以上欲しくなるだろうけどな

992 :774RR :2021/01/22(金) 08:51:36.85 ID:kIl9hhLn0.net
それ以前に今は部品の取り寄せも満足に出来ないから転倒の可能性が高い事はしたくないけどな。
何か軽くコケただけでも部品が無いって事で走行不能になりそう。

993 :774RR :2021/01/22(金) 09:16:02.85 ID:WrgzJ7y00.net
>>992
素人がサーキット走っても物理的限界の遥か手前でビビッてしまいペースを上げられないから
そうそうコケることは無いよ。
余程おかしな乗り方したら分からないけど。

994 :774RR :2021/01/22(金) 10:03:33.95 ID:UuAbOrpa0.net
その、おかしな走りがヤバかったりする。

995 :774RR :2021/01/22(金) 11:12:56.17 ID:sIPEO75Pa.net
そろそろ次スレあたりで統合しないか

【Kawasaki】ZX-25R Part19【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596199492/
【Kawasaki】ZX-25R Part18【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595565823/

↓は放置で良いとして
【kawasaki】 ZX-25R Part31 【キッズバイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606275104/

996 :774RR :2021/01/22(金) 12:04:00.04 ID:YC5PxbzD0.net
>>989
ZX-25Rはそこらの公道でサーキット気分を味わうための小僧バイクだからな

997 :774RR :2021/01/22(金) 12:06:16.33 ID:YC5PxbzD0.net
しかも高回転に回して音だけ楽しむバイク

そこらの道でバイクの挙動やコーナリングも楽しみ実質的な技量を駆使するなら250ccだったら軽量シングルスポーツがいいよ

998 :774RR :2021/01/22(金) 12:08:11.23 ID:YC5PxbzD0.net
そういう実質的なバイクで腕を磨いて
サーキットだったら400cc、600cc、1000ccとかがいい

999 :774RR :2021/01/22(金) 12:09:52.75 ID:YC5PxbzD0.net
ZX-25Rは別にスポーツバイクって感じじゃないな
言ってみれば250cc四気筒で超高回転に回せるってだけのツアラーだ
Ninja250Rが四気筒になっただけ
そんなにスポーツ走行に適してないしコーナリング性能もしょぼい

1000 :774RR :2021/01/22(金) 12:10:25.23 ID:IhcWDKZyM.net
黙れコロ鍋

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200