2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆157台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2020/12/24(木) 18:02:19.68 ID:62H4E+ZB0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605011469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 :774RR :2021/01/13(水) 19:54:05.84 ID:k0Nz1vLFa.net
>>400
凄い情報ですねΣ(゚д゚;)

402 :774RR :2021/01/13(水) 20:22:03.87 ID:7xTfmviIp.net
あったかくなりそうだな〜なんて時に緊急事態宣言か

403 :774RR :2021/01/13(水) 21:26:50.23 ID:GfxoJa/cM.net
目指せ100万キロ!

404 :774RR :2021/01/13(水) 22:40:26.94 ID:GbblH5tOM.net
新車買った時にいつも100キロくらいでオイル交換するのを儀式にしてるけどいつの新車もキラキラ光るものがたくさん出てびっくりする
後、500キロ、1000キロで交換する
もちろん儀式だから効果の程は知ったこっちゃない

405 :774RR :2021/01/13(水) 22:49:00.22 ID:pvCkeQMo0.net
そりゃいくらなんでも神経質すぎだわ ゾイルでも入れて安心を買えば

406 :774RR :2021/01/13(水) 23:39:38.69 ID:bzWeVNODd.net
エンジンオイルなんていくら交換したって悪いことないんだからどんどん交換した方がいいって思ってる
ドレンボルトとかなめたりしない限りな

407 :774RR :2021/01/14(木) 17:53:57.86 ID:l1UNoJJO0.net
カバー裏にスラッジが焼き付いてるようなエンジン見るとオイルに厳しいのかなと。容量少ないからバンバン替えて良いんじゃない

408 :774RR :2021/01/14(木) 21:03:28.25 ID:qu9CnyIr0.net
1500kmごとにかえています

409 :774RR :2021/01/15(金) 01:09:50.40 ID:hMbzNTph0.net
150mごとにかえています

410 :774RR :2021/01/15(金) 02:53:54.53 ID:PCW7USig0.net
150cmごとにかえています

411 :774RR :2021/01/15(金) 07:36:21.98 ID:q5j3p0AVd.net
renthalの966ブラックが全然売ってねえ。

412 :774RR :2021/01/15(金) 08:33:39.75 ID:eAIATz2Rr.net
>>406
頻繁なオイル交換は環境に良くないから欧州では悪とされてるよ。

413 :774RR :2021/01/15(金) 09:05:07.37 ID:nQGdLoNpM.net
セローとかいうクソみたいに燃費も耐久性も優れてるバイクに乗ってる俺らとしては、環境がどうのとかいう指摘は「そんなの知ったこっちゃねえな」って感じですね。
大排気量車や車ではなくセローに乗る、ということ自体で相当貢献してますからね。

414 :774RR :2021/01/15(金) 09:05:42.91 ID:iZJeJTRw0.net
野山を荒らす害獣セローに乗ってる時点で環境破壊推進派確定

415 :774RR :2021/01/15(金) 09:09:34.26 ID:/D+i5fOQ0.net
私はジータの純正に近いのに交換しょうか思案中。

416 :774RR :2021/01/15(金) 09:23:48.01 ID:5LN+9upwd.net
>>415
ジータは曲がるおじさん「ジータは曲がる」

417 :774RR :2021/01/15(金) 09:45:21.19 ID:mrX2gVlIa.net
>>415
ジータは曲がるおじさんじゃないけど、ジータは曲がる。
Uの字に曲がって治そうとしたら折れて詰む。

418 :774RR :2021/01/15(金) 10:06:52.48 ID:K5OuQ962M.net
super moto lowがジータならいいよ
オールマイティ

419 :774RR :2021/01/15(金) 10:59:08.09 ID:lXttyoS/p.net
人が皆、幸せになるよう願うようなもんだよ
他の生き物に取ってはそれが地獄になるけどな

420 :774RR :2021/01/15(金) 18:22:34.19 ID:9y8HdBAba.net
在宅ワーク&自粛で暇だから
ドライブカバーをくり抜きました。
手元が狂ってリューターで少し傷をつけてしまったっっ!!!
(´;ω;`)うっ!

421 :774RR :2021/01/15(金) 19:09:18.10 ID:+fkjzkEO0.net
>>420
イッてんじゃねぇよ豚野郎

422 :774RR :2021/01/15(金) 20:27:24.33 ID:lVfL2Zldd.net
>>413
アホみたいな低燃費なのに排ガス規制を気にしなきゃいけんのかと思うことはあるわな
原付も大目に見てやってほしい

423 :774RR :2021/01/15(金) 22:09:53.74 ID:TQc8wDWtx.net
3ナンバーのミニバンに1人乗りしてるオッサンとかああいうの先に規制しろとは思う
1人移動なら最大250cc位で十分

424 :774RR :2021/01/15(金) 22:22:44.71 ID:ctzjzdk30.net
>>386
85年式ド初期型セロー225(1KH)

メンテナンスサイクル
・エンジンオイル:2000km
・オイルフィルター:6000km
・フロントタイヤ:減ったら
・リアタイヤ:減ったら
・フロントブレーキ:減ったら
・リアブレーキ:減ったら
・ブレーキフルード:色が黒っぽくなったら&タッチ悪くなったら
・チェーン:距離では計れない
・エアクリ:汚れたら&劣化したら
・プラグ:電極丸くなったら
・ヘッドライト:切れたら
・ブレーキランプ:切れたら
・ウインカー:切れたら
・バッテリー:寿命になったら

425 :774RR :2021/01/15(金) 23:55:07.08 ID:dIMhcv1Gd.net
オフロード行ったことないんだけどそんなに頻繁にオイル変えなきゃいけないほど回すの?
ローギアでぶん回したらエラい急加速して危なそうだけど
まさか土泥が混入するとかそういうわけじゃないよね?

426 :774RR :2021/01/16(土) 00:04:38.35 ID:c4CI6StO0.net
>>425
わからないならわからなくていいよ
ずっとツーリングライダーでいてくれ

427 :774RR :2021/01/16(土) 00:08:33.00 ID:Y0BfIbkrd.net
>>420
在宅ワークで暇っておかしいだろ
仕事しろよ

428 :774RR :2021/01/16(土) 06:40:43.59 ID:Y1yP2XOh0.net
225時代よりはオイル量が増えているけど、基本的に少ないんだからオイル交換はマメにやったほうが良いだろ。
ゆるい林道ツーリングならともかく。アタックするなら基本的に走行毎だぞ。
2輪板はオイル交換を気にしない奴が多いけど、なんだかなぁ。
今は居ないだろうけど、SSにシェブロン入れてサーキット走ったけど問題ないって言ってた奴とか。
安いオイルって、劣化してもフィーリングがあまり変わらないし、あまり汚れないんで分からないんだろうけど。

429 :774RR :2021/01/16(土) 07:16:30.08 ID:TiquDuJPM.net
シェブロン派は安いからドンドン変える人のほうが多いんじゃね?

430 :420 :2021/01/16(土) 07:36:18.54 ID:ToxVeuno0.net
>>427
あははは。
世の中に、いろんなバイクがあるように
仕事もいろんなのがあるんだよ。

431 :774RR :2021/01/16(土) 10:13:12.84 ID:freZAxm00.net
バイク整備とかしたいけど、
駐輪場でやるとバイク泥棒に思われそうで、人の目が気になって出来ん
どこでやってるんだ
みんなガレージ持ってるの?

432 :774RR :2021/01/16(土) 10:18:55.49 ID:cV8LBFip0.net
イナバのバイクガレージ建てた
工事費含めて80万円

433 :774RR :2021/01/16(土) 10:52:30.46 ID:abV4qcWJ0.net
リッチ!金持ち!お大尽!

434 :420 :2021/01/16(土) 11:25:32.13 ID:ToxVeuno0.net
在宅ワークの成果をアップします。
<(`・ω・´)頑張って働きました!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210116112321_53424d426b414b4c4b58584f58377570.JPG

435 :774RR :2021/01/16(土) 11:27:04.26 ID:Y1yP2XOh0.net
ガレージで思い出したけど、2代目のエスティマを買った時に余裕で入るパイプ車庫が未詳で蔵の中にあるはずだ。
平成12年に買ったから、20年以上前のだけど使えるのだろうか?
開封してないから大丈夫だと思うことにしよう。
使う予定は無いけどね。

436 :774RR :2021/01/16(土) 12:04:50.42 ID:XubfpQq8d.net
>>434
ビフォーどんなだったっけ

437 :774RR :2021/01/16(土) 12:07:51.65 ID:ereZww0Bd.net
>>431
ガレージないなら素直にバイク屋に丸投げだろ

438 :434 :2021/01/16(土) 12:09:09.57 ID:ToxVeuno0.net
穴があいてない

439 :774RR :2021/01/16(土) 12:24:11.36 ID:a8ajQf5j0.net
>>434
もっと切り抜かないとあんまり効果ないよ
俺は取り付け部残して下半分落とした

440 :774RR :2021/01/16(土) 12:27:54.04 ID:QbAoUQie0.net
なるほど
https://techgarage-s4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/11/28/img_0039s.jpg
(写真は拾いもの)

441 :774RR :2021/01/16(土) 12:39:01.32 ID:nS4iFt/ca.net
>>431
アパートの駐輪場でスイングアームピボットのグリスアップとか、フォークオイルの交換とか、タイヤ交換とかしてますけど何か?

442 :774RR :2021/01/16(土) 12:53:47.10 ID:XubfpQq8d.net
>>440
サンクス
ミニ四駆みたいでいいね!

443 :434 :2021/01/16(土) 13:02:39.37 ID:ToxVeuno0.net
>>439
林道行ったとき、泥づまりしてないかチェックするためにあけたのです。
掃除するときは外しちゃうから私はこれで十分です。

444 :774RR :2021/01/16(土) 14:01:38.19 ID:JHqc3FJca.net
2017年式の新古車を買いました。
ツーセロじゃないとヘルメットホルダーって付いていないんですか??
教えてくださいお願いします。

445 :774RR :2021/01/16(土) 14:20:38.58 ID:ToxVeuno0.net
どんなセローにもメットホルダーは標準でついています。

446 :774RR :2021/01/16(土) 14:23:23.67 ID:JHqc3FJca.net
>>445
えぇ…
じゃあ俺が買ったのは前オーナーが取り外してるのか…

447 :774RR :2021/01/16(土) 14:24:01.02 ID:JHqc3FJca.net
>>445
お礼が抜けてた
どうもありがとう

448 :774RR :2021/01/16(土) 15:04:59.40 ID:N+zlpCAHa.net
>>446
キルスイッチの横には付いてないの?

449 :774RR :2021/01/16(土) 15:46:37.61 ID:JHqc3FJca.net
>>448
確認したけど付いてなかった
中古車だから仕方ないね

450 :774RR :2021/01/16(土) 15:49:32.24 ID:0w/+QLTe0.net
>>444
それ新古車ちゃう

451 :774RR :2021/01/16(土) 15:52:22.25 ID:cV8LBFip0.net
あのメットホルダーが使いやすいとは思わないのでついてなくてもいいと思うが

452 :774RR :2021/01/16(土) 17:17:28.91 ID:qN/LOPvCd.net
同じカギで開くのは価値ある。

453 :774RR :2021/01/16(土) 17:30:55.12 ID:freZAxm00.net
雨の日バケツ状態になってからは、俺はミラーに被せてワイヤーロックにした

454 :774RR :2021/01/16(土) 17:32:45.89 ID:oRd62oVDa.net
セローじゃないけど中古車の納車後に車載工具が無いことに気がついて後日行ったら、「中古車はそんなものです」と契約前よりだいぶ素っ気ない態度で言われたな
暗に「確認しなかったお前が悪い」と言われたようで勉強になった

455 :774RR :2021/01/16(土) 17:41:41.66 ID:D2RMOVg30.net
バイク屋なんて基本ろくでなしだと思っておいた方がいい

456 :774RR :2021/01/16(土) 17:44:39.27 ID:rkM1DdeUd.net
レッドバロンはロゴ入り工具セット入れといてくれたな

457 :774RR :2021/01/16(土) 18:29:53.09 ID:qCMOlvHS0.net
>>444
むしろツーセロの方がでかいリアキャリアのせいで使いづらい。

458 :774RR :2021/01/16(土) 18:50:55.79 ID:QUpd8rcd0.net
>>454
バイクだろうが車だろうがそれはさすがにそういうもんだと思うけど
取説、記録簿、車載工具は付いてればラッキーくらいなもん

459 :774RR :2021/01/16(土) 19:08:34.68 ID:4umKki80M.net
>>453
想像したら吹いたw
そのまま被ったらプライベートライアンのオマハビーチで血入りメット被ったミラー大尉かな?ミラーだけに。

460 :774RR :2021/01/16(土) 19:42:54.37 ID:XubfpQq8d.net
ブレーキフルードのとこに付け替えたけどミラーに乗せてロックは微妙に長さが足りなくて出来ないんだよなぁ
ミラーを変えるかワイヤーで延長させるかしないと結局ぶら下げる事になる

461 :774RR :2021/01/16(土) 19:53:12.77 ID:c4CI6StO0.net
>>454
バロンで中古セロー買ったけど工具無かったわ
まあ車載工具もバロンも信用してないからどうということはないが

462 :774RR :2021/01/16(土) 22:39:46.71 ID:5gPe9ye70.net
>>454
YSP浜●大■が同様の対応をしました。
゛確かめねー、おまえが悪いんだよ。おまえが馬鹿なんだよ。文句いうなボケ!゛

463 :774RR :2021/01/16(土) 22:55:40.16 ID:XrSx2I0r0.net
>>441
焼き肉おごるから俺のもやって?

464 :774RR :2021/01/17(日) 00:01:25.86 ID:HC88T2Xad.net
道具揃えて手を汚してって考えると途端にやりたくなくなるよね

465 :774RR :2021/01/17(日) 00:14:01.20 ID:5m5bsUiWM.net
今度フロントフェンダーを変えちゃうから応援してね!

466 :774RR :2021/01/17(日) 00:15:23.03 ID:5m5bsUiWM.net
あっ!ランツァのやつね

467 :774RR :2021/01/17(日) 00:37:28.69 ID:OaHh8bD+a.net
埼玉だけど夜の帰り道ラーメンでも食おうとしても
飲食店みんな閉まってるから困るな
吉野家と回転すしも営業してても持ち帰りオンリーだし

468 :774RR :2021/01/17(日) 01:00:55.73 ID:WWxx5X/i0.net
>>464
オフ走らないなら自分で整備出来なくても問題ないと思うけど

469 :774RR :2021/01/17(日) 07:38:29.78 ID:/xVi/YQF0.net
草ぼうぼうの庭で整備すると落としたボルトが行方不明で大変・・・

470 :774RR :2021/01/17(日) 08:00:47.00 ID:WWxx5X/i0.net
>>469
より実践的で良いじゃんw

471 :774RR :2021/01/17(日) 08:44:00.64 ID:I6qKZx1c0.net
ブルーシートおすすめ

472 :774RR :2021/01/17(日) 09:47:44.03 ID:y2eXaDzoa.net
より実践的にわらた

473 :774RR :2021/01/17(日) 12:52:38.96 ID:PY9Qopxv0.net
>>469
足りない空薬莢を探す自衛隊員の気持ちが分かるよな

474 :774RR :2021/01/17(日) 19:00:55.18 ID:0VAyBnWA0.net
予備クラッチレバーと番線は持ってて役にたった(同行者にだけど)。あと保険でパンク修理ボンベ。充電しなくなった人とバッテリー交換しながら山下りた事もある。あと折り畳みのノコギリと芯抜いたガムテかな

475 :774RR :2021/01/17(日) 19:59:39.84 ID:P0YDLkru0.net
山民はロードサービスとか呼べないから大変なんだなぁ

476 :774RR :2021/01/17(日) 22:26:01.52 ID:WWxx5X/i0.net
M6、M8辺りのボルトナット、タイラップ、ミニバイスもあると安心

477 :774RR :2021/01/17(日) 22:49:30.70 ID:H1K1U4uy0.net
俺の経験だと針金があればなんとかなる

478 :774RR :2021/01/17(日) 22:56:59.15 ID:NEueS8Cy0.net
https://i.imgur.com/k261teC.jpg

479 :774RR :2021/01/17(日) 23:14:54.72 ID:vJBA6k4Ja.net
ソロだからとても慎重な運転になるわ
でもだいたい歩いて戻ってこれる距離だよね

480 :774RR :2021/01/18(月) 00:41:14.08 ID:KWPtThw40.net
>>478
ファイナルエディション^_^
もうプレミア付きはじめてるね!

481 :774RR :2021/01/18(月) 02:22:15.33 ID:F4nQn48zp.net
>>479
そんな距離しか行かないならチャリでいいだろ

482 :774RR :2021/01/18(月) 09:39:17.95 ID:U0J0keJBd.net
チャリからバイクに変えたら5kg太った(バイクのせい)

483 :774RR :2021/01/18(月) 09:50:29.46 ID:6h3bLwjdd.net
俺なんて
バイク通勤に変えたら
3000歩/日増えたぜ



(バイク置き場が遠い)

484 :774RR :2021/01/18(月) 10:20:52.43 ID:Z/zZkhY9d.net
俺もコンテナ保管まで1時間ウォーキングするな

485 :774RR :2021/01/18(月) 13:03:42.44 ID:2b4EzrFTp.net
>>482
それだけ燃費だけで考えたら
自転車の方が燃費コストが掛かるな

486 :774RR :2021/01/18(月) 13:04:35.07 ID:IiiFORHA0.net
今日は在宅ワークでリアホイルのスポークを紐にピカールつけて磨いたのと、エキパイの防サビ処理をしました。
セローファイナルを雪の中納車で、約100キロ乗って帰ってきてたから、所々錆びてて、在宅ワークで作業が捗ってよかった〜。

487 :774RR :2021/01/18(月) 16:06:19.00 ID:7kHwJglwd.net
最近セローで走った後に規則的にカチンカチン音がするようになったんだが。何だろう?
エンジン止めて少しすると言うんだ。

488 :774RR :2021/01/18(月) 17:03:58.42 ID:Nlx+0P6md.net
>>487
熱膨張したマフラーが冷えてカチカチいうよ

489 :774RR :2021/01/18(月) 18:03:52.75 ID:n+132aSKd.net
>>487
バイクは初めてか?どんなバイクでも鳴るよ

490 :774RR :2021/01/18(月) 19:07:07.94 ID:IiiFORHA0.net
ハンドル交換も考えてるけど
今回のセロー購入は林道だけでなくツーリングも考えてるから
20ミリのハンドルアップスペーサーをポチりました。
明日届く予定なので楽しみです。

491 :sage :2021/01/18(月) 19:27:09.97 ID:7kHwJglwd.net
>>488-489
初めてでもないんだけど、知らなかった。
気にしなくていいのね。ありがとう。

492 :774RR :2021/01/18(月) 20:02:30.28 ID:abH5fMaT0.net
デカール交換した人おるー?

493 :774RR :2021/01/18(月) 20:09:49.09 ID:PYaSTVYf0.net
>>491
まぁキンキンカンカンいわないバイクもあるしね
セローはキンキンカンカン多いほう

494 :774RR :2021/01/18(月) 20:52:30.69 ID:V29Zirfl0.net
こうやって販売店に持っていって文句言うんだろうな。

495 :774RR :2021/01/18(月) 21:00:39.83 ID:mopyNToj0.net
無知は罪

496 :774RR :2021/01/18(月) 21:21:20.51 ID:1eltmnNJ0.net
確かにセローは異音が多いよな
あらゆるところからキキン、キュッ、カチカチっていってる

497 :774RR :2021/01/18(月) 21:35:39.59 ID:muDIrEyH0.net
走行中、アクセル戻すとフュイって鳴る

498 :774RR :2021/01/18(月) 23:11:59.56 ID:c9rvDtRN0.net
>>494
ここで聞いて解決したのに販売店に文句言うのかw

499 :774RR :2021/01/18(月) 23:37:04.00 ID:V29Zirfl0.net
ここで聞いてなかったら販売店行くだろ

500 :774RR :2021/01/19(火) 00:32:26.75 ID:RuQbO4yz0.net
疑問に思ったことを聞いただけでクレーマーになるのか

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200