2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆157台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2020/12/24(木) 18:02:19.68 ID:62H4E+ZB0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605011469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

670 :774RR :2021/01/25(月) 11:17:30.00 ID:dxbF+p2uM.net
>>644
昨年の3-4月に全世界的に緊急事態宣言が出てた時は、インドから、いつもは霞んで見えないヒマラヤ山脈がくっきり見えたり、ベネチアの運河をイルカが泳いだりしたという話から、継続的な負荷は大きいと思うんだよね。逆にたった数ヶ月だけで目に見えて回復するなら、まだまだ自然の回復力は凄いなと。

671 :774RR :2021/01/25(月) 11:36:31.53 ID:2ZFrkpSE0.net
釣り師もたいがいじゃん

672 :774RR :2021/01/25(月) 11:55:29.28 ID:WW04EfaDd.net
18年式からそんなに違うんだ。
おもしろ。

673 :774RR :2021/01/25(月) 12:08:43.86 ID:v2NDNYDkd.net
>>672
実測燃費で7〜8kmくらい燃費良くなってる
ツーリング用途だとかなりデカい

674 :774RR :2021/01/25(月) 12:09:02.45 ID:USxuSU4b0.net
投げたり捲れたりしてしまうのはアクセルワークが雑な証拠じゃない?力技でやってる限り上手く成らんよ

675 :774RR :2021/01/25(月) 12:19:08.91 ID:0fwlFY5UM.net
>>665
ちなみにハイシートは自分でやったら1万もかからない
どんなにフラットでただの砂利道でも走ればこける
林道走ってこけないってのはもうそれはオンロードバイク並みのスピードで半分歩いてる状態

俺はツーセロよりノーマルのがいいんでは?って提案したけど、ツーセロ欲しいなら新車って何人か言ってるのに結局今出てる中古ツーセロ買うんならもう自分の中では答え出てて背中押してほしいだけでは?

676 :774RR :2021/01/25(月) 12:30:23.25 ID:4SYEnx3Ur.net
>>675
そうです!背中を押して欲しいんです!でも中々肯定的な意見がなくて余計悩みます

677 :774RR :2021/01/25(月) 12:33:14.07 ID:nJbPeByJd.net
>>676
テメェで決めろ
迷ってんなら買うな

678 :774RR :2021/01/25(月) 12:35:21.60 ID:bt8qJBgPa.net
>>668
そうだよね。工場排水も産業廃棄物も水銀もカドミウムもダイオキシンも、全部海に流してOKにすればバイクの単価も下がって皆ハッピーなのにね。
パリ協定から離脱したトランプさんは流石だよ

679 :774RR :2021/01/25(月) 12:39:42.75 ID:4SYEnx3Ur.net
>>677
きびしいー

680 :774RR :2021/01/25(月) 12:49:12.43 ID:v2NDNYDkd.net
好みの問題だけどセローで高いマフラーに交換する必要あるかな?
俺だったらもう5年以上前の中古車に57万も払えないわ

681 :774RR :2021/01/25(月) 13:08:23.67 ID:gZNIOHS5d.net
>>656
高い!
新車一択!

682 :774RR :2021/01/25(月) 13:15:04.23 ID:jKWJXGjL0.net
通勤メインなら新車ノーマルでハイシートだけ買って後から必要なモノつけていけば
新車買えるの今だけだし

683 :774RR :2021/01/25(月) 13:38:26.22 ID:DTnttb0iM.net
中古で買った2010セロー、リッター32しか走らなくてガッカリというか故障を心配してるけど、それ以外は不満ないです。

684 :774RR :2021/01/25(月) 13:48:06.27 ID:M3QAyhdO0.net
>>676
その条件なら新車がいいよ。
新車ノーマルでしばらく乗ればいいんじゃない?

685 :774RR :2021/01/25(月) 13:53:52.28 ID:JLQZMn+00.net
>>676
肯定的な意見がないって事は今出てる中古ツーセロが別にお得ではないってこと
そんなにお得だったら悩んでる時点で売れてるしね
どんな意見聞いても結局欲しいなら買えばいいんじゃない?お金出すのはあなたなんだし

686 :774RR :2021/01/25(月) 14:32:11.53 ID:f8foBz7id.net
迷ってるならVスト買ったら?
林道行くならセロー行かないならVストと思ってる
スズキはいいぞw

687 :774RR :2021/01/25(月) 14:36:22.46 ID:rjZb3B360.net
マフラーで4〜5万、シートで3万はかかるから
元々その辺付ける予定ならいいんじゃね
走行距離からすりゃ別に高くないと思うけど
個人的にファイナルのカラーあんまり好きじゃないしな

688 :774RR :2021/01/25(月) 14:42:56.12 ID:FsosEQ4U0.net
迷わず新車一択でしょ。
7年落ちじゃ買って半年後に壊れても何処にも文句は言えないよ。
高くてもメーカー保証が付いてる新車が1番。

689 :774RR :2021/01/25(月) 15:23:07.37 ID:s4oXgyeHa.net
マフラー交換の利点は音じゃなく
軽さだよ
コスパ高いよ

690 :774RR :2021/01/25(月) 15:31:30.84 ID:V4PBoUzXr.net
>>660
俺はありだと思うよ。当時は、車両価格:557000円、マフラー、エキパイ、シートで11万、66万で、乗り出し70万のバイクだろ。それが、5年落ちで、乗り出し57万だから13万安い。距離4000なら、消耗品まだまだあるだろうしね。逆にノーマルにしたら、乗り出し47万でツーセロだし、諸経費抜けば42万が車両価格と考えると、オークション相場だね。セローは、国産だし丈夫だから5年落ちでも問題ないよ。しかも、大抵中古車なら半年保証あるだろうし、すぐには壊れないね。ちなみに俺は嫁入りにノーマル5万引きでファイナル買ってるけど、乗り出し58だよ。ツーセロは、高くてやめた。確かに新車は安心だけど、高いよね。ちな、嫁すぐ転倒してきずついたからオフに高いバイクは善し悪し。

691 :774RR :2021/01/25(月) 16:12:54.81 ID:4SYEnx3Ur.net
>>690
背中後押しありがとうございます。58近くなら近くにもあるのですが、キャリア、ハンドガード、ハイシート足すと乗り出し70なんで、高いなと思うんですよね。セローは、国産で壊れにくいんですか?

692 :774RR :2021/01/25(月) 16:40:32.40 ID:V4PBoUzXr.net
>>691
そうだね。俺は林道用だから、ノーマルだけど、通勤とか見た目でツーセロなら、新車はかなり高くなるよ。俺はセローは、壊れにくいと思うけど。

693 :774RR :2021/01/25(月) 16:42:11.45 ID:n0pGjk7h0.net
セローは簡単には壊れないから安心して中古買え

694 :774RR :2021/01/25(月) 16:59:13.11 ID:JLQZMn+00.net
>>691
キャリア、ハンドガード、ハイシートで3万プラスくらいでしょ?なぜ58が乗り出し70になるの?一切自分でやらないで全て純正品かつバイク屋にやってもらう前提?

695 :774RR :2021/01/25(月) 17:12:27.26 ID:4SYEnx3Ur.net
>>694
キャリア1.3、ハンドガード1.5、ツーリングシート2.3、アンダーガード1.3で、ハンドガードとキャリアは、店でと考えて65マンですね。間違いでした。

696 :774RR :2021/01/25(月) 17:13:31.61 ID:rjZb3B360.net
>>694
ハイシートってツーリングシートのことでしょ
シートだけで3万かかるんだが

697 :774RR :2021/01/25(月) 17:22:52.52 ID:4SYEnx3Ur.net
>>696
ヤフオクでシートとアンダーガードは購入する前提でした。

698 :774RR :2021/01/25(月) 17:24:04.71 ID:36QxF75u0.net
12月乗ってなくてさっき新年初乗りしてきた バッテリー付いてよかった〜♪( ´▽`)

699 :774RR :2021/01/25(月) 17:26:46.07 ID:+wGqh8oKp.net
>>697
今尼でツーリングシート安売りしてるぞ
セロー廃盤で売り尽くしかもな
ここに書いたら売り切れになっちゃうかもしれんけど
先に買っといた方がいいかも

700 :774RR :2021/01/25(月) 18:15:04.19 ID:V4PBoUzXr.net
>>656
656の購入相談、奥深いな。さっきツーリングメンバーで話したら、4人中2人は、656の中古車ありってなった。新車派は、金かけても安心を求めるって感じ。俺は趣味だし、忠男マフラーはステータス感じるから欲しいし、ついてるならありだな。誰か新車保証で助かった人、セロー乗りでいる?

701 :774RR :2021/01/25(月) 18:26:32.74 ID:9Ib+gUmW0.net
新車とか中古車とか通勤仕様とか林道仕様とかどれが一番いいなんて無いよ。
セローは全部受け入れてくれる

702 :774RR :2021/01/25(月) 18:40:00.74 ID:sH88ifKr0.net
>>699
売り切れたじゃねーか
雨染みするそうだからいらないけど

703 :774RR :2021/01/25(月) 18:55:19.48 ID:M3QAyhdO0.net
>>691
どうせ新車推しの意見聞く気がないんなら、一日も早く中古買え。
いつまで引っ張るんだ。

704 :774RR :2021/01/25(月) 18:57:57.02 ID:+wGqh8oKp.net
>>702
まだ売ってるけど…
カートにも入ったぞ

ちなみに俺はゲルザブ併用してたら
雨滲みは気になったことないな

705 :774RR :2021/01/25(月) 19:12:05.99 ID:zN8mD8tLa.net
17セロー(非ノーマル)を舗装路中心でエコランなどせずにそこそこアクセル開けてこの燃費(街乗りは32km前後)
https://i.imgur.com/SUmbCie.jpg
18以降はコンスタントにリッター50km超えて来るの?

706 :774RR :2021/01/25(月) 19:28:06.44 ID:Zj/wtgAR0.net
俺は18セローだけど今まで一番いい時でもギリギリ50に届かなかった

707 :774RR :2021/01/25(月) 19:53:24.80 ID:cxEai6sD0.net
そんなに燃費良いのか

708 :774RR :2021/01/25(月) 20:04:18.97 ID:DdviBSUs0.net
マジかよ下道ロンツーでも40行かねえぞ
GP-210、ギヤ16T、マフラーエキパイ忠男に変えたのに

709 :774RR :2021/01/25(月) 20:05:44.38 ID:FcaN0fN1M.net
普通に長距離ツーリングもしてるのにリッター32ってやっぱり故障?それとも大ハズレ個体?

710 :774RR :2021/01/25(月) 20:15:30.50 ID:TZRMqC8T0.net
>>709
ルートやペースやライダーと荷物含めた総重量でいくらでも変わるからなあ

711 :774RR :2021/01/25(月) 20:19:20.30 ID:yfS73Pn50.net
>>699
アマで安売りしてる業者って、店舗もない怪しい業者じゃん
Googleマップで見てみたけど、店の住所には社名も表示されてない
倉庫しかなかったぞ

712 :774RR :2021/01/25(月) 20:23:31.50 ID:GLHEb9gVa.net
ツーリングシートどう?
足つきはともかくとしてハンドル遠くなって前傾にならん?

713 :774RR :2021/01/25(月) 20:26:53.28 ID:5U62spxV0.net
そりゃ無店舗販売なんだから 店舗の維持費がないから安い

714 :774RR :2021/01/25(月) 20:27:18.80 ID:CvsVK/hw0.net
セローに乗ってる人でフード付きのジャケット着てる人を多く見るけど雨降ったらあのフードどうしてんの?
折りたためるの?
俺も買おうかと思ってんでるんですけどお勧めあります?

715 :774RR :2021/01/25(月) 20:30:30.10 ID:yfS73Pn50.net
>>713
いや、あの値段だとおそらく訳あり品だろ
あの業者の取り扱い商品から考えても、正規ルートでの仕入れとは思えん

716 :774RR :2021/01/25(月) 20:34:18.05 ID:5U62spxV0.net
>>712
前傾にはならないが、ハンドル低くなるのでジータのバーライズキット使うとちょうどよくなる

717 :774RR :2021/01/25(月) 20:40:42.98 ID:rjZb3B360.net
>>711
尼の業者なんて店舗構えてる方が少数だろ

718 :774RR :2021/01/25(月) 20:41:36.56 ID:5U62spxV0.net
それと、土砂降り中のツーリング経験がないからか、5年たっても水の滲みはない
最初から、もし滲んだら、上にあるようにゲルザブ追加で対応しようと思ってたが

とにかく適度な硬さとフラットな形状で長距離でも快適そのもの 高いけどおすすめ

719 :774RR :2021/01/25(月) 20:44:23.19 ID:zN8mD8tLa.net
>>715
店舗名がF-Stoneだけど販売業者は叶ホ野商会だね
この業者は楽天ではFS-JAPANの名で出店してて何度もここで買ってるけどトラブル無いよ
店のまわし者じゃないし保証はしないけどw
ここはワイズギア製品が安い上にバイク関連では珍しく高額クーポンが使えるのよ
今までアドベンチャースクリーン、パワービーム、アンダーガード、プラナスマフラー、先月のスーパーセールでZENITHのメット買ってる
https://i.imgur.com/BLlCwmw.jpg

720 :774RR :2021/01/25(月) 20:48:13.50 ID:rjZb3B360.net
身長170以上あるならツーリングシートは入れた方がいいな
体育座りから安物の折りたたみ椅子に変えたくらいの変化はあるぞ

721 :774RR :2021/01/25(月) 20:51:05.35 ID:9wLGmFYTd.net
>>705
交通事情にもよるだろうけど、自分の18セローは真夏ならプラス4,5kmは走りそうな気がする
燃費気にせずロンツーして稀に50km/Lを越えるよ
まぁそんなに大差はないね

722 :774RR :2021/01/25(月) 21:05:55.10 ID:yXEp3FGo0.net
新車が高いって言っても100万以下で買えるんだから、中古はやめといたほうがいいと思います。

723 :774RR :2021/01/25(月) 21:11:22.18 ID:4F/rNDFX0.net
身長180弱なんだけど、スタンディングするとハンドルが低くてかなり体勢が辛い…。
これは俺の気合と筋力が足りないだけ?それとも同じくらいの身長の人達で辛くてハンドルアップしてる人いるのかな?

724 :774RR :2021/01/25(月) 21:18:33.41 ID:SsVuPp/H0.net
テネレ700に乗り換えた方が良いんじゃね?
車重は+70kgだけど。

725 :774RR :2021/01/25(月) 21:19:10.08 ID:rjZb3B360.net
>>723
ハンドルアップすればいいでしょ
なんで躊躇してるのか分からん

そもそもセロー選ばなくても
他に選択肢あったんじゃないの…
150センチでも乗れるオフ車なのに

726 :774RR :2021/01/25(月) 21:24:51.70 ID:KPbFR880a.net
>>723
俺も身長が同じくらいだけどジータのバーライズを付けてシートを4cmあんこ盛りしたよ。
新車から慣らしの間はノーマルで乗ってたけど下半身が辛いよね。

727 :774RR :2021/01/25(月) 21:58:16.95 ID:fEEvSX8m0.net
>>722
自分自身で弄れない奴は中古買うな、って事だな。

728 :774RR :2021/01/25(月) 22:05:24.90 ID:448h8yjF0.net
リコール対象者なのに修正されてない中古車とか普通にありそうで怖い
新車で18買って良かった

729 :774RR :2021/01/25(月) 22:08:00.63 ID:f8foBz7id.net
リコール対象者コワイ

730 :774RR :2021/01/25(月) 22:23:38.10 ID:fNHyDo4Jd.net
とにかくセローに乗ってみろよ
ホントいいぞぉ



高速以外

731 :774RR :2021/01/25(月) 22:24:10.95 ID:4F/rNDFX0.net
>>725
いや、何かもしかしたら俺の乗り方が悪いのかなーなんて思ったのと、ハンドルアップすることのデメリットとかありそうだなと…無知故の杞憂かな
特にないなら上げますわ
>>726
俺もシートはアンコ盛りしたおかげで膝は何らキツくないんだけど、林道でスタンディングして走るときの辛さといったらない

732 :774RR :2021/01/26(火) 00:41:23.38 ID:7MFFms9O0.net
ツーリングシートに替えようがハンドル上げようが身長175cm以上あったら小まめに休憩とらないと下半身は死ぬしスタンディングも窮屈
なのでセローは割り切って近所の林道&コース用でツーリング用に大型アドベンチャー買った

733 :774RR :2021/01/26(火) 01:00:06.18 ID:7rZS1Ixj0.net
身長184pやけどツーセロのノーマルでずっと行ってる。
昔の人が言っていた「装備に体を合わせろ」と…

734 :774RR :2021/01/26(火) 02:04:40.96 ID:BaE5fdk7d.net
日本軍かw

735 :774RR :2021/01/26(火) 02:14:44.59 ID:VvKq/HpN0.net
高速で足への風当たりって強いですか?
足の冷えにちょっと弱いので

736 :774RR :2021/01/26(火) 02:20:19.47 ID:KB7WVQ9Xd.net
今まで箱付けるのに抵抗あったけどとうとう付けた。便利すぎて外せないわ

737 :774RR :2021/01/26(火) 02:22:36.56 ID:naW/mdSp0.net
足どころか体中に風が当たるぞ

738 :774RR :2021/01/26(火) 02:42:56.08 ID:VvKq/HpN0.net
やっぱりですか。
寒がりのなんちゃってオフローダーにはもう少しカウルがしっかりしたやつの方が良さそうだ。。

739 :774RR :2021/01/26(火) 03:23:26.20 ID:RShuYkms0.net
カウルのついてるオフロードがあるのか

740 :774RR :2021/01/26(火) 04:10:42.17 ID:/YrDGWLIp.net
仮面ライダーのバイクとかには付いてるな

741 :774RR :2021/01/26(火) 04:53:22.59 ID:5+j8Uv5/p.net
快適性を重視するならオフロードはやめておきなされ

742 :774RR :2021/01/26(火) 07:58:49.35 ID:QTfmmd6l0.net
中古セローの購入相談をしたものです。色々考えて、新車を購入することにしました!乗り出しは、ノーマルセローでハンドガード、キャリア、シート入れたら68マンになりそうです。CRF250RALLYの新車も買える金額になりました。

743 :774RR :2021/01/26(火) 08:33:26.18 ID:bv11T8K50.net
>>742
釣りだったのが最後の一文で判明ww

744 :774RR :2021/01/26(火) 08:42:11.95 ID:eh9gyuvAr.net
>>743
釣りではないですよ。ラリーの旧型新車なら、60後半で買えるので、検討していました。ただ、ラリーは、新型が出て、旧型の購入メリットが価格だけだったので、今後も買えるだろうと思い、見送りました。セローは、やはり、今まで乗ってみたい思いが強くて、購入を考え、今に至るのです。

745 :774RR :2021/01/26(火) 08:53:41.34 ID:eh9gyuvAr.net
セロー、フラット林道行くくらいなら鉄付きのハンドガードではなく、ブッシュガードだけでも大丈夫ですか?

746 :774RR :2021/01/26(火) 09:08:24.41 ID:VDpUfxRm0.net
>>735
安全も兼ねてプロテクター
こんなに冬に活躍してくれるとは

747 :774RR :2021/01/26(火) 09:22:41.12 ID:7cc/UCUkM.net
>>745
フラット林道はこけないって思ってる人多いけど初心者はフラットだろうが何だろうがこける
普通のブッシュガードだとレバーもろともいっちゃうよ

748 :774RR :2021/01/26(火) 09:29:54.34 ID:7cc/UCUkM.net
>>744
セロー買って林道行こうって人はCRF250rallyなんか候補にならないんじゃないかな
ローコストアドベンチャーなので走破性は低いは車重は重いはデカくて取り回しつらいはでいくら新車でもちょっと、、、

749 :774RR :2021/01/26(火) 10:09:03.89 ID:OFgaYBRod.net
あんまりよく知らなかったけどCRFって重いのか
次に買うとしたら…って思ってたんだけどな

750 :774RR :2021/01/26(火) 10:18:52.45 ID:eh9gyuvAr.net
>>749
CRFは重いようですが、林道は、フラット林道なら走れると書いてましたね。セローは、さらに険しい林道もいけるみたいな感じで

751 :774RR :2021/01/26(火) 10:19:37.87 ID:eh9gyuvAr.net
>>747
やはり、平坦な林道でも、ブッシュガードだとレバーやられるんですね。

752 :774RR :2021/01/26(火) 10:28:54.94 ID:OFgaYBRod.net
>>750
そうかー
アドベンチャー向けの味付けなのかな
そうなると代替はKLXになっちゃうか

753 :774RR :2021/01/26(火) 10:35:16.88 ID:Y+ISzWjr0.net
腰やっちゃってから乗り換えたから軽いってだけでとにかく快適

754 :774RR :2021/01/26(火) 10:40:53.71 ID:b3ohVv0uM.net
見た目でラリー買おうと思ってて最後までセローと迷ったけど、セローですらダートで倒したら起こすのクソ重くてヒイヒイ言ってるのにラリーとか絶対無理だから、セロー買っといて本当に良かったわ


バイパスとか高速走ってるときはマジで後悔してるけどな

755 :774RR :2021/01/26(火) 10:58:21.29 ID:eh9gyuvAr.net
>>754
ちなみに、身長高い方?

756 :774RR :2021/01/26(火) 10:59:02.69 ID:eh9gyuvAr.net
>>754
同じような感じなんで参考に、インプレもお願いします

757 :774RR :2021/01/26(火) 10:59:12.19 ID:7cc/UCUkM.net
>>751
フラット林道だし飛ばさないからこけないよ?って勘違いしてる初心者はたくさんいます
極低速でフロントが小石に乗り上げただけで初心者はバランス崩してこけます
ブッシュガードだと絶対レバーやっちゃうので鉄芯入りのハンドガード買った方がいい

758 :774RR :2021/01/26(火) 11:12:57.12 ID:6G9SaCHZ0.net
CRFでもフラット林道なら走れるってブログや動画で良く見るけど、本当にオフロードの走破性を考えられたトレールバイクとは違う

例えば鈴鹿サーキットを軽トラで走ろうと思えば走れる
だけどそれを軽トラってタイム気にしなければサーキットも走れちゃうよねーって思うのか、軽トラでサーキットなんか走れるわけないだろって思うのは人それぞれだから、ブログや動画では林道走れるって紹介されてるのとCRFはやめとけって言われてるのに別れてる

まぁ考え方も感じ方も人それぞれだからどれが間違いって事はないけど、要はそのバイクはどんな装備で何に向いてるかを調べてから買うのがいい

759 :774RR :2021/01/26(火) 11:40:56.26 ID:eh9gyuvAr.net
>>757
やはりこけるもんなんですね。レバーやったら大変なんで、鉄入必須ですね!

760 :774RR :2021/01/26(火) 11:41:41.85 ID:eh9gyuvAr.net
>>758
分かりやすい説明ありがとうございます。

761 :774RR :2021/01/26(火) 11:43:14.89 ID:XMdoEAHJd.net
CRFの一番のネックはラジエターじゃないかな そうそうぶつけることはないだろうけど

762 :774RR :2021/01/26(火) 12:21:24.02 ID:TQSi/PGXa.net
軽さは最強の武器だよな
長年オンロードバイクだけを乗り続けた俺上級者でも、
オフに行ったら本当に哀れな姿にになるよ
人気のない山の中で転けて遭難する感じ

763 :774RR :2021/01/26(火) 13:00:23.98 ID:bjT7PiQW0.net
バイクは基本オフロードだな。オンロードのレーサーでもモトクロス上がりがほとんど。あらゆる状況に対応出来る技術が身につく。オフを制する者はオンを制す。

764 :774RR :2021/01/26(火) 13:03:02.97 ID:4uiOwYOKa.net
>>759
レバーガード。確かに立ち転けや崖に擦ったぐらいでレバーを損傷するリスクは減らせるけど。
突っ込んだ時、手首の骨折が酷くなるよ?(まあその時はバイクのダメージも半端ないだろうし、あった方がべんりかな?)

765 :774RR :2021/01/26(火) 13:03:54.34 ID:7cc/UCUkM.net
>>759
色々調べられてるとは思いますが、もっと言えば予備レバーも工具も持参すべきですかね
多分林道走るのに工具持ってない人のが少ないんじゃないかな

766 :774RR :2021/01/26(火) 13:08:25.33 ID:bjT7PiQW0.net
ガムテープと針金必須アイテムw

767 :774RR :2021/01/26(火) 14:13:16.28 ID:yH1RhVuDr.net
最近、グーバイクのツーセロ中古車価格、かなり高くない?

768 :774RR :2021/01/26(火) 14:16:13.38 ID:bUAs2x0FM.net
中古だけじゃなくて
店によってはファイナル定価以上で
売り出してるよ
SRも同じだけど生産終了したら露骨だなおい

769 :774RR :2021/01/26(火) 14:47:08.21 ID:iWkR/bWrd.net
ツーリングセローのハンドガードを鉄芯入りに替えたいんですけど加工とか必要ですか?

770 :774RR :2021/01/26(火) 14:52:14.94 ID:dhCkDjpl0.net
>>769
それを聞くレベルなら工賃払って店に頼んだ方が良いと思います。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200