2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆157台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

950 :774RR :2021/02/01(月) 09:44:10.63 ID:J5SgJklv0.net
>>946
キツいのは実は膝じゃなくてシフトとブレーキペダル
膝自体はオンロードのバックステップに比べれば大したことない

951 :774RR :2021/02/01(月) 09:46:09.44 ID:rVnGL91Jd.net
>>949
更に
上で誰かが言ってた
スクワット座りをすれば
お尻も腰も楽チン

なんだけど

今度はハンドルが遠くて
四十肩が…

952 :774RR :2021/02/01(月) 10:25:34.01 ID:FrFpnWoI0.net
>>951
ハンドルはZETAの3cmバーライズで手前に寄せると全然楽ですよ

953 :774RR :2021/02/01(月) 10:30:51.41 ID:8rAhwyRWM.net
ポジションだけで言えばNC750とかが一番楽なのかな?

954 :774RR :2021/02/01(月) 10:42:40.55 ID:pJWGlxaHd.net
セロー乗りの皆さんはヘルメットやライディングシューズは何を使っていますか?
やっぱりオフロード用ですか?

955 :774RR :2021/02/01(月) 11:05:09.40 ID:hDgU41S20.net
>>950
く、詳しくご教示ください。
シフトとブレーキペダルがきついとは?
調整できないんですか??

956 :774RR :2021/02/01(月) 11:08:36.16 ID:XjnO3unDp.net
>>954
アライのトライアル
シューズはRSタイチ

957 :774RR :2021/02/01(月) 11:10:22.02 ID:J5SgJklv0.net
>>955
オフロードって基本ステップとペダルが水平に調整するんよ
立ち乗りでも操作できるように

ただ、膝の曲げがきついとどうしても足が下を向くので
ペダルを操作しようとすると厳しい角度になる
ペダルを一番下に下げてもさほど下がらない

958 :774RR :2021/02/01(月) 11:13:16.21 ID:J5SgJklv0.net
調整するならシートを高くするしかない
ワイズギアのツーリングシートでシート高が3cm上がるよ

959 :774RR :2021/02/01(月) 11:33:01.68 ID:Ohlh6hty0.net
セローは身長170以上の標準の足の長さなら膝の曲がりがきつい。175の俺がツーリングシート使ってもだ
ある程度身長あるならcrf250を試してみてもいいかも

960 :774RR :2021/02/01(月) 11:48:17.64 ID:lHLgk1Ws0.net
膝きついってのも使い方によると思う
通勤通学やツーリング主体とかならほぼ座ってるだろうからきついとは思う
自分はほぼ林道なのでだいたいスタンディングしてるからきつくも何ともない

961 :774RR :2021/02/01(月) 12:06:09.27 ID:Xay1cJk6d.net
かと言って身長172だけど足短い俺はツーリングシート付けると足つきツンツンだし難しいところだな
膝はゆったりだけど

962 :774RR :2021/02/01(月) 12:21:52.08 ID:J5SgJklv0.net
あとは社外のステップも微妙に位置が違うから
いろんなステップを試してみるというのも一つの手段かもしれない
拾い物画像だが
https://i.imgur.com/tDVAMcN.jpg

963 :774RR :2021/02/01(月) 12:24:45.03 ID:2gGnp+vCM.net
ワイズギアのリアキャリアとサイドバッグサポートの組み合わせが良かったのに、
2018以降は不適合なんだよな。

なんでそんな改悪マイチェンするのかね。
アドベンキャリアは幅が広すぎてサイドバッグ付けづらいんだよ。
荷物全部、バカでかいキャリアに載せろってか?

964 :774RR :2021/02/01(月) 12:56:40.04 ID:uXNwfX3pa.net
>>963
Y○P横浜戸塚の動画みたいに付けられないこともないし、DRCからツーリングキャリアとサイドバッグサポートが発売予定
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/gallery/custombike/serow250touring.php
https://dirtbikeplusseto.jp/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BC%9F/

965 :774RR :2021/02/01(月) 13:11:18.46 ID:hDgU41S20.net
いろいろ親切に教えていただき感謝です。
ステップの画像ありがとうございます。
ステップ自体も角度ついているものがあるんですね、わふぅ!
もうオンロード乗りとしては異次元の世界ですね。
林道走るには足つきの良さも重要と伺いました、当然ですよね。
CRFも候補にしていましたが身長167cmの私で両足つま先つんつん、
セローハイシート化するときっと足は楽になるんでしょうけど
今度は足つきが・・・身長ある人がうらやましいです。

966 :774RR :2021/02/01(月) 13:31:30.99 ID:7JvtiQW4a.net
>>965
セローのノーマルステップは何故か後ろ下がりになってるので、汎用性を持たせた社外品もそのあおりを受けてる
あの画像にあるDRCのクロモリステップは、2014年当時はセローも適合に入ってたが今は外れてる
今セロー用で売ってるのは別物で角度はほぼ水平

967 :774RR :2021/02/01(月) 13:53:46.49 ID:H4K9VxAva.net
つけるのややこしいけど
2018以降に標準キャリアつきますよ。
今更だから知ってるとは思いますが。

968 :774RR :2021/02/01(月) 14:25:49.31 ID:lHLgk1Ws0.net
>>965
いやどんだけ足長いのか知らんけど身長167cmなんかい笑
膝きついってのは身長高くて足長い人がきついきつい言ってるから167cmなら全然大丈夫じゃないか?
てか人のアドバイス聞くより試しにまたがってきた方が早いわ

969 :774RR :2021/02/01(月) 15:43:35.43 ID:0rs1+94aM.net
167だったらセローにうってつけの身長ではないだろうか
チビでもないしノッポでもない

970 :774RR :2021/02/01(月) 16:18:27.41 ID:2gGnp+vCM.net
>>964
有益な情報ありがとう!!
参考にするよ。

>>967

頑張れば現行セローに付けられるのはもちろん知っているけど、
サイドバッグサポートとともに規定トルクで各部締めると
フレームが歪んだり、ボルト穴が曲がったりするらしいんよ(*_*)
フレームが歪むのはワイズギア回答。

971 :774RR :2021/02/01(月) 17:25:55.20 ID:DacZEchYd.net
>>954
YAMATO
ex-ZERO

972 :774RR :2021/02/01(月) 18:05:20.44 ID:pJWGlxaHd.net
>>971
YAMATOってavirexのですか?
僕はtiger使ってます。

973 :774RR :2021/02/01(月) 18:21:10.56 ID:3EbxOFnl0.net
FS-JAPAN
【石野商会】 ルノー Wシールドジェットヘルメット マットブラック/マットグレー RN-999W | ジェット

974 :774RR :2021/02/01(月) 18:46:02.90 ID:hDgU41S20.net
167cmでピッタリなんですね!
いよいよやる気がでてきましたムンッ
ツーリングセローがいいかなぁ。
痔もちだからノグチにシート加工依頼して
ゆくゆくはパワーボックスとかテクニクスのカスタムしてみたいなあ。
あ、カミさんの説得がまだだあ。

975 :774RR :2021/02/01(月) 19:40:30.82 ID:iAEbec32p.net
>>974
ニンジャに比べたら物足りない部分も多いと思うけど
それを補うような魅力もあるから楽しんでね
高速だけは勘弁な

976 :774RR :2021/02/01(月) 20:14:33.40 ID:SmCPhIPJ0.net
>>954
シューズはブロックソールのガエルネタフギア
ヘルメットはアライのクラシックmodにロングバイザーか、アライのツアークロス2か、ショウエイのJ-FORCE IIにV-370バイザー付けた奴か

977 :774RR :2021/02/01(月) 20:14:50.97 ID:RYBP4jqh0.net
http://imepic.jp/20210201/725870

モタードにしてしまった。

978 :774RR :2021/02/01(月) 20:33:37.65 ID:3EbxOFnl0.net
>>977
全体を
見せて

979 :774RR :2021/02/01(月) 20:39:06.04 ID:oVfEIJcs0.net
なんとなく見に行ったら赤セローに惚れてしまった。

980 :774RR :2021/02/01(月) 20:43:52.60 ID:cylHGoCa0.net
赤セローいいよね
チェック柄がいい

981 :774RR :2021/02/01(月) 20:46:31.86 ID:Zj6jXeIy0.net
>>977
たぶんここの連中とは趣味が合わないと思う

982 :774RR :2021/02/01(月) 20:50:45.24 ID:0PZk5wmjd.net
そうか?
俺もモタード欲しいと思ってるけどなあ

983 :774RR :2021/02/01(月) 20:53:12.60 ID:RYBP4jqh0.net
http://imepic.jp/20210201/751260

こんな感じ

984 :774RR :2021/02/01(月) 21:02:31.81 ID:gYqFLv8/0.net
リアはかっこいいけど、フロントタイヤが小さいとバランス悪くない?

985 :774RR :2021/02/01(月) 21:09:22.96 ID:RYBP4jqh0.net
小さい上にフォーク延長してるので間延びしてる感が出てくるのはしょうがないですね。誰か次スレ立ててください。

986 :774RR :2021/02/01(月) 21:29:40.84 ID:Ohlh6hty0.net
オンだけなら尻痛くなるセローには乗らないな

987 :774RR :2021/02/01(月) 22:01:15.95 ID:3EbxOFnl0.net
>>983
素晴らしいです。 ありがとうございました。

988 :774RR :2021/02/01(月) 22:01:32.50 ID:PW1iy6nd0.net
XT250Xで良いんじゃね?って思ったけど、生産中止だっけか。
まあ国産のオフ車をモタード化しても、ヌルイ車両にしかならないけどね。
だが>>983の努力は認めてるよ。

989 :774RR :2021/02/01(月) 22:06:59.32 ID:IE+9MUsKd.net
格好いい

990 :774RR :2021/02/01(月) 22:20:36.87 ID:3EbxOFnl0.net
素晴らしい

991 :774RR :2021/02/01(月) 22:24:19.41 ID:QRlBZAkSx.net
意外とオフローダー少ないんだな

992 :774RR :2021/02/01(月) 22:26:30.95 ID:62HwoZL+0.net
いま書き込んでないだけだよ

993 :774RR :2021/02/01(月) 22:54:15.41 ID:aUN8++fSa.net
リアキャリアはKENWELLってやつだな

994 :774RR :2021/02/02(火) 00:50:53.75 ID:ZMEChReE0.net
俺オフローダーやで。
ここ23年はオンしか走ってないけど。

995 :774RR :2021/02/02(火) 03:11:25.69 ID:oQjvD8Rzd.net
>>994
23年もオン走ってたらもうオフローダーじゃないだろ

996 :774RR :2021/02/02(火) 04:50:29.73 ID:xY/9bYZE0.net
いいじゃないか!

997 :774RR :2021/02/02(火) 04:53:27.64 ID:xY/9bYZE0.net
https://i.imgur.com/hBjyFmO.jpg


https://i.imgur.com/aK8YxdF.jpg


https://i.imgur.com/uB9YrNy.jpg



https://i.imgur.com/ZOUHaC9.jpg

998 :774RR :2021/02/02(火) 05:43:54.35 ID:lf5Nf/xx0.net
次立てたよ

999 :774RR :2021/02/02(火) 06:47:43.31 ID:qilR2y8b0.net


1000 :774RR :2021/02/02(火) 06:50:19.71 ID:f4+rcVkt0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612212193/

次スレ立て乙

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200