2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 39台目

1 :774RR :2020/12/24(木) 21:55:18.63 ID:zE4DPpCpr.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595661529/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602090735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

502 :774RR :2021/02/03(水) 11:33:13.10 ID:GmYcNDqzM.net
https://youtu.be/E1cYIDmWuhA
これの37秒から

アクセル慎重に扱わないと自爆しますやん!乗るのちと怖くなってきた

503 :774RR :2021/02/03(水) 11:43:44.79 ID:FjMPrMVnp.net
リアサス外すとはまた面倒臭い。参考までにショップで頼むといくらかかります?

504 :774RR :2021/02/03(水) 11:57:24.79 ID:zgnvqo5oa.net
失礼ちょい質問
ノーマルだと何キロでますか?
(リミッター)

505 :774RR :2021/02/03(水) 12:22:43.42 ID:93W0SNN20.net
>>504
2019年式以降はリミッターないよ

506 :774RR :2021/02/03(水) 12:24:37.10 ID:RjMCZ45cM.net
>>503
保証交換して貰えたので無償だったんでわからないです。

>>504
リミッターありだとメーター読み185km/h前後位ですな

507 :774RR :2021/02/03(水) 12:31:55.19 ID:t4TkbwXi0.net
>>502
普通の人は、5,000〜6,000回転のあたりで加速が怖くなってアクセル戻すから、
こんなにはならないよ。

俺なんか、晴れてる日でもトラコン3固定だし。

508 :774RR :2021/02/03(水) 12:47:12.89 ID:zY7PRx80d.net
トラコンあったらハイサイドって起きない?

509 :774RR :2021/02/03(水) 12:53:16.94 ID:zgnvqo5oa.net
回答ありがとうございます
リミッター無しなら299km/hいっちゃいます?

510 :774RR :2021/02/03(水) 13:48:12.43 ID:PU7L2NdQd.net
>>508
最高の制御テンコ盛りマシンに超絶的なテクニックを持ったモトGPライダーでもたまに飛ぶ
その時点でお察し

511 :774RR :2021/02/03(水) 15:42:39.20 ID:7vPrFFNs0.net
制御が効きすぎて…あの時単純に外に吹っ飛べばシモッチは助かったかもしれない…

512 :774RR :2021/02/03(水) 15:53:36.69 ID:ltcEvDab0.net
>>508
超極低速でも起きるからなぁ

513 :774RR :2021/02/03(水) 16:20:45.36 ID:a+zamX/vp.net
>>502
ネタだよ…ね…
いや…左手見て…クラッチ使ってるから…
あと、エンジン音も聴いて…
こんな急激に回転上がらんから…

514 :774RR :2021/02/03(水) 16:29:44.97 ID:FjMPrMVnp.net
トラコン3でもマックスターン出来る不思議。セカンダリー全閉でもソコソコの回転保てるのか、全閉にならないのか分からんが

515 :774RR :2021/02/03(水) 17:16:31.87 ID:kS9SYRga0.net
海外のヨウツベ Fで255km
無印で280kmのやつもあるけど
スプロケ変えて下り坂だろう

516 :774RR :2021/02/03(水) 18:16:46.72 ID:zgnvqo5oa.net
了解です、ありがとう

517 :774RR :2021/02/03(水) 18:21:01.00 ID:1cTx4B2TM.net
Fで260、無印で250弱ぐらいと予想

518 :774RR :2021/02/03(水) 19:22:03.37 ID:y+nIyfXf0.net
新型出ますか?

519 :774RR :2021/02/03(水) 19:57:19.68 ID:MgnAuXkIM.net
出ますん

520 :774RR :2021/02/03(水) 20:28:01.68 ID:Y5tKVvGt0.net
俺の無印
ECUセッティングしてMRAスクリーン&コンドルハンドルでメーター読み278km
それを隼にチギられる屈辱

スプロケ変えたら300km超えも行けるかも?

521 :774RR :2021/02/03(水) 20:28:16.09 ID:Y5tKVvGt0.net
俺の無印
ECUセッティングしてMRAスクリーン&コンドルハンドルでメーター読み278km
それを隼にチギられる屈辱

スプロケ変えたら300km超えも行けるかも?

522 :774RR :2021/02/03(水) 20:28:34.86 ID:Y5tKVvGt0.net
俺の無印
ECUセッティングしてMRAスクリーン&コンドルハンドルでメーター読み278km
それを隼にチギられる屈辱

スプロケ変えたら300km超えも行けるかも?

523 :774RR :2021/02/03(水) 20:29:53.33 ID:Y5tKVvGt0.net
>>522
エラーで何度も押したら3レスのなってスマン

524 :774RR :2021/02/03(水) 20:56:00.99 ID:Zf3z2JQU0.net
>>523
ももも、もちつけ

525 :774RR :2021/02/03(水) 21:02:58.76 ID:cpkzenPr0.net
直線番長なんて意味なし
コーナーリングならブサは相手にならんやろ

526 :774RR :2021/02/03(水) 22:51:15.72 ID:OfJk+1Yz0.net
リークこいや〜

527 :774RR :2021/02/04(木) 07:53:49.89 ID:+7jbWEGjM.net
俺の無印君、ありがとう
参考になりました笑

528 :774RR :2021/02/04(木) 08:29:35.70 ID:8lfUjOc6M.net
モデルチェンジ前の投げ売りまだー?

529 :774RR :2021/02/04(木) 08:58:11.66 ID:4nYB0mglM.net
投げ売りも何も、在庫調整してて、メーカーにも在庫ないぐらいだしな
あとは店頭在庫か…
次モデルの仕様と価格次第なんじゃない?

530 :774RR :2021/02/04(木) 09:02:57.50 ID:CHTgdfZSM.net
>>507
>>513
ありがとう。安心した

531 :774RR :2021/02/04(木) 10:11:37.21 ID:+OxyddlJM.net
結構売れてるんだから
次モデルしっかり開発頼むで

532 :774RR :2021/02/04(木) 10:44:26.74 ID:aojnjLLqd.net
仮にこのバイクもブサみたいにマイチェンしたとしてフレームが一緒ならカウルだけ取り寄せてガワだけ換装とかもできるん?

533 :774RR :2021/02/04(木) 10:50:58.15 ID:MQeTTZkcM.net
ライトもLEDになってるだろうからハーネスも要加工じゃないか?
敷居が高そう

534 :774RR :2021/02/04(木) 11:22:01.04 ID:cRpaH0exd.net
リレーの交換だけでどうにかなりそうだけどな

535 :774RR :2021/02/04(木) 11:25:13.92 ID:j6HAJDfar.net
明日SUZUKIの何かの発表あるの?

536 :774RR :2021/02/04(木) 11:29:20.13 ID:1V/bA2Z20.net
ありまぁーす!

537 :774RR :2021/02/04(木) 11:45:10.30 ID:cRpaH0exd.net
>>535
新型隼と何かもう1台じゃなかった?

538 :774RR :2021/02/04(木) 12:14:54.40 ID:ulLwn9scM.net
今のスズキの開発は期待出来ないんだよなあ、KATANAとアルトワークスを見てると不安しかない
あれだけ作り込まれたジムニーが奇跡に思えるよ

539 :774RR :2021/02/04(木) 12:19:27.65 ID:y61DLxvX0.net
昔からオフ系には力を入れてる気がする
最近ならvスト1050とか

540 :774RR :2021/02/04(木) 12:40:55.53 ID:sn910/B90.net
ヘッドライトをLEDに変えたいが
ポン付けできるのでスフィアライトのライジングαってのがあるみたいだがこいつに適合するH7はラインナップにない?
ネットで探しても出てこない

541 :774RR :2021/02/04(木) 12:42:27.57 ID:JmM5MAomr.net
現行のS1000fの在庫は全国的に見ればあるように見えるけど、注文販売になってるのは全部無理だからな
そして2017年以前のモデルの中古が多いから、市場では枯渇してるのと変わらない

542 :774RR :2021/02/04(木) 12:49:57.86 ID:aojnjLLqd.net
新車が100万で買えるんだからわざわざ中古なんて選ばないわな
逆に絶版になれば査定上がったりするのだろつか

543 :774RR :2021/02/04(木) 15:05:46.56 ID:dntGZorra.net
俺の無印君ほっこりしたからこれからも頑張って欲しい

544 :774RR :2021/02/04(木) 18:56:36.22 ID:xCziiwq/H.net
>>540
Fで使えるLEDを、レッドバロンで探してもらってますが、
今のところ回答なしです。

スフィアライトは不適合とのことでした。

レッドバロンは車検適合でないと、付けられないとのことでした。

545 :774RR :2021/02/04(木) 19:56:11.26 ID:mwLObATH0.net
ブサが曲がらんと思っとる寝たきりがおるなwww

546 :774RR :2021/02/04(木) 20:50:55.49 ID:eYDN7dCfM.net
曲がらんとは言わんが、切り返しとかクソ重たい

547 :774RR :2021/02/04(木) 22:58:52.68 ID:MK29HIZ80.net
このくるまブサより曲がる?よね

548 :774RR :2021/02/04(木) 23:12:24.78 ID:yXNX14QcM.net
ヤフオクのマットブラックは新規垢、評価1垢の入札あるな。釣り上げ要員かw

549 :774RR :2021/02/05(金) 00:26:32.36 ID:PQpNRADr0.net
ヤフオクでバイク買える人は凄いわ
どんな地雷掴まされるか分からんのにな
…それがいいのか、きっと

550 :774RR :2021/02/05(金) 07:40:30.50 ID:UuPbZO7XM.net
ヤフオクたまに利用するけどバイク車体はさすがに恐いね。
個人出品ってはっきりわかるならアリかもだけど。

551 :774RR :2021/02/05(金) 08:26:34.83 ID:RJ5Tcfddp.net
オレ買った事あるぜー。比較的近所だったから現物を見せてもらってから買ったぜー。バイク屋じゃないネットショップだったけど、しっかりOHしてあって長く乗れたぜー。250だぜー

552 :774RR :2021/02/05(金) 08:33:25.95 ID:SrgOSAnx0.net
ヤフオク…ことバイクに関しては売るのも地獄、買うのも地獄也

553 :774RR :2021/02/05(金) 08:44:07.90 ID:fIqWfvmv0.net
ヤフオクで車体買うなら、近場で現車確認できる場合に限るな
買うとなった場合でも取りに行けるから輸送費も掛からないし

554 :774RR :2021/02/05(金) 09:58:15.73 ID:cPcO4o71r.net
さあ今日なんか発表あるかなー
…無いか

555 :774RR :2021/02/05(金) 10:40:37.16 ID:+ZDilQIwM.net
GSX-S1000で6万キロ走ってるんだが
最近ガソリン残量が5リットル以下くらいになるとアクセル開けてもエンジン吹けない、停車時にエンストする。
キーのオンオフで戻るんだがしばらくすると症状が出る。
ガソリン満タンの時は症状は出ない残量が一定以下で発病する。
原因なんだろう

556 :774RR :2021/02/05(金) 11:12:53.07 ID:5Uo9filJr.net
エア抜きかな?
それならバイク屋で相談したらスグに治りそうだけど調べて見ないとわからんね

557 :774RR :2021/02/05(金) 11:14:02.89 ID:T4xQkNPMa.net
>>555
エンストしたり吹けが悪い症状となると燃料ポンプ?の異常ですかね
壊れる前兆なのかも知れませんし、何にせよ早目にショップで診てもらうべきですよ

558 :774RR :2021/02/05(金) 12:31:17.60 ID:BXdNMJKjd.net
>>542
新車納車待ちだけど、RBでも個人店でも120万から下がらなかったよ。在庫も枯渇しつつあるみたいだけど。

559 :774RR :2021/02/05(金) 12:45:23.95 ID:CXA1ta/1d.net
ヘッドライトをLEDにしたいけどいいの有る?

560 :774RR :2021/02/05(金) 12:47:17.12 ID:oh7eauQhM.net
自作

561 :774RR :2021/02/05(金) 12:50:34.37 ID:PQpNRADr0.net
S1000は知らないけど、S1000fならPROTECにしたわ
やはり2灯にしたかった

562 :774RR :2021/02/05(金) 13:46:18.87 ID:RJ5Tcfddp.net
上にも出てたけど、スフィアライトライジングアルファ。無印はH4だからどこでも売ってる。ただ、残念なことに元々白く見えてたポジションランプが黄色く見えるようになった。
https://imgur.com/a/2Kep8IX.jpg

563 :774RR :2021/02/05(金) 16:00:40.27 ID:52Byvaq+M.net
新型きた?

564 :774RR :2021/02/05(金) 16:18:06.06 ID:cPcO4o71r.net
隼のみだったかな?

565 :774RR :2021/02/05(金) 17:37:36.47 ID:1/T4YfSBd.net
隼だけか?

566 :774RR :2021/02/05(金) 17:57:19.49 ID:750IhhaS0.net
ああ、来なかったのかい。在庫車契約してくるとするか

567 :774RR :2021/02/05(金) 18:01:08.58 ID:4xK3S/TP0.net
>>562
Fに適合するライジングαはやっぱりないのかー
残念

568 :774RR :2021/02/05(金) 18:30:23.34 ID:wFNOhk2yM.net
発表無かったみたいね、では例年通り2/10頃かな?

569 :774RR :2021/02/05(金) 21:25:52.44 ID:meLTGiwPr.net
新型隼ヤバいなこれ
普通に欲しいんだが

570 :774RR :2021/02/05(金) 21:55:59.26 ID:9qHtd38C0.net
メガスポは重すぎて論外

571 :774RR :2021/02/05(金) 22:05:08.84 ID:EAPPg280a.net
隼の黒STYLEMAキャリパーいいな

572 :774RR :2021/02/05(金) 22:35:42.01 ID:kdDWu8Kv0.net
>>555
自分もほぼ同じ症状で、バイク屋で診てもらったけど再現できなくて。まー、多分ポンプでしょう。と言うことで車検の時に一緒に変えてもらったらそれ以降症状は出なくなりました。

573 :774RR :2021/02/06(土) 00:21:03.64 ID:nG4ZEnyJd.net
>>570
ざーこ♡

574 :774RR :2021/02/06(土) 18:17:26.33 ID:omi7HhRXr.net
まさか新色すらないパターン…あります?

575 :774RR :2021/02/06(土) 18:59:36.25 ID:eC13X6Zbp.net
そのまま生産終了…

576 :774RR :2021/02/06(土) 19:22:32.21 ID:OnyRHwykd.net
えー

577 :774RR :2021/02/06(土) 19:33:48.74 ID:0hpxaiXIM.net
>>474
店長さあ
いい夢見させてもらったよ…

578 :774RR :2021/02/06(土) 19:35:51.97 ID:CVSvTKuF0.net
正直この流れは不味い
生産終了になると純正パーツの取り寄せに支障が出てくるんで、何とか頑張って欲しいところ

579 :774RR :2021/02/06(土) 20:13:11.62 ID:usVpwToX0.net
10年ぐらいはいけるだろ

580 :774RR :2021/02/06(土) 20:24:13.79 ID:r1DocpNqd.net
この前ワールド行った時に営業が6月頃に
出るような事を言ってたけど、
ホントのとこはどうなんだろ?

581 :774RR :2021/02/06(土) 21:32:56.74 ID:27nA58r50.net
>>474
>ワールド情報だと
隼ともう一台大型の発表ある言うてたよ
店長はS1000マイチェン言うてたけど


>>580
>この前ワールド行った時に営業が6月頃に
出るような事を言ってたけど


他にはありますかー?(笑)

582 :774RR :2021/02/06(土) 21:36:46.18 ID:v/M9RpVu0.net
イケメンマスクになったら買うで〜

583 :774RR :2021/02/06(土) 21:40:56.78 ID:zycpiE01a.net
残念ながら私は、新型カタナと一緒にラインナップから落ちると予想しています
逆に言えば新型カタナをEURO5に適合させて存続させるなら、S1000/Fも生き残るでしょう
しかしながら限定カタナを販売したあたり、スズキにそのつもりはないのでしょうね…

584 :774RR :2021/02/06(土) 21:48:02.14 ID:OnyRHwykd.net
やだやだ!

585 :774RR :2021/02/06(土) 21:50:47.49 ID:27nA58r50.net
このまま終売になったらカタナ買って外装交換すればええですやん

586 :774RR :2021/02/06(土) 22:35:50.55 ID:8+ajQiPD0.net
そんな金あったら隼買う

587 :774RR :2021/02/06(土) 23:14:04.82 ID:mkrdjuVa0.net
累計で3万台以上売れてるバイクをそう簡単に止めますかね

588 :774RR :2021/02/06(土) 23:31:14.36 ID:wAG/jgz00.net
今日バイク屋さんに聞いたらgsxs1000のモデルチェンジの情報はないって言われたわ 今年大型に乗り換えるつもりだから顔だけでも変更欲しいな

589 :774RR :2021/02/06(土) 23:53:15.94 ID:LUtYJuiz0.net
ホントに6月辺りに発表があるとしても「今」それは言えんだろうに。

590 :774RR :2021/02/07(日) 00:29:20.48 ID:JRGGnNIR0.net
ハヤブサは確かに重いがマフラー交換すれば10s程の
軽量化になるらしい(+20万)

591 :774RR :2021/02/07(日) 00:31:50.29 ID:9exEfPPBM.net
Y番が定番

592 :774RR :2021/02/07(日) 00:50:14.45 ID:+vCoQLXg0.net
初期型乗り、クレームでECU交換済みのS1000です。

発進時やゆるーい上り坂をアクセル開度一定で走ってるときなど、アクセル微開、低回転、低負荷の時に一瞬だけ失火する症状が時々出ます。

こういう症状出てる人いますか??

593 :774RR :2021/02/07(日) 01:32:17.82 ID:TdJVyTd50.net
>>592
スロットルを掃除しろバタフライの流路にスラッジでもたまって流量が足らないんだろ

594 :774RR :2021/02/07(日) 03:14:35.13 ID:y9+lvq2j0.net
やっぱり、最終モデル?買っといて良かった。

595 :774RR :2021/02/07(日) 04:42:13.31 ID:20DvEE5G0.net
2015年に登場して毎年イヤーモデル出してんだから今年もあるでしょ
例年通りだと来週発表だょ

596 :774RR :2021/02/07(日) 05:55:37.51 ID:rnYrqstS0.net
>>588
最大欠点の修正やね

597 :774RR :2021/02/07(日) 06:14:45.40 ID:edGokKo60.net
そう、来週がこのバイクの分岐点だな
予想ではカラーリングの変更とEURO5対応のマイナーチェンジが来る
色は青、黒、黒赤だな

598 :774RR :2021/02/07(日) 15:47:36.03 ID:iTLudxPOM.net
>>577
すまんな(笑)

599 :774RR :2021/02/07(日) 15:55:13.55 ID:Wlldsy3Cd.net
>>598
まだワンチャンあるよね?

600 :774RR :2021/02/07(日) 16:19:32.99 ID:p3ipyK1Z0.net
日本国内でのEURO5は継続車両の場合令和4年11月まで売れる
スズキの大型でEURO5に対応してるのはVスト1050のみ
S1000は去年で終売でした!みたいなアホな事はやらんだろ

601 :774RR :2021/02/07(日) 16:27:59.06 ID:F0IPSKSg0.net
EURO5適応させるにはOBD2による検知機能も義務だから、センサー類も増やさなきゃだしなかなか大変そうだな

602 :774RR :2021/02/07(日) 16:39:11.40 ID:p3ipyK1Z0.net
今どきのECUで制御してるバイクなら簡単だよ
現行S1000だってキタコの3000円のOBDアダプター付ければ汎用のOBD診断機繋いでエラーコード見れるし
触媒付けて+3kg-5Psで終わりにするのかモデルチェンジして他メーカーと同等の電子制御載せるのかの判断してるんじゃね

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200