2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 39台目

1 :774RR :2020/12/24(木) 21:55:18.63 ID:zE4DPpCpr.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595661529/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602090735/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

626 :774RR :2021/02/08(月) 18:17:22.78 ID:G5L8SUDb0.net
シガーソケットもETCも標準装備!
オプション品も豊富に用意、紹介されてて30万の差なんて全く無さそう
スズキも頑張ってよ

627 :774RR :2021/02/08(月) 18:17:28.41 ID:/w4YJH520.net
>>625
タイヤ空気圧点検してみて

628 :774RR :2021/02/08(月) 18:33:02.29 ID:KGmws8zf0.net
>>625
チェーンをオイルメンテに変えてみて

629 :774RR :2021/02/08(月) 18:52:13.60 ID:8gZwKPWR0.net
>>626
本当に30万の価格差で収まると思ったら大間違い
忍1000SXの見積もり出して貰ったら、あまりの高さにビビるよ
Vスト1050と同じくらいと思ってもらうと分かりやすい

630 :774RR :2021/02/08(月) 19:12:22.03 ID:7hI2hQpNr.net
探してもらってた17年式の赤黒の中古がようやく見つかった
これで2021年モデルにも赤黒があったら新車にしても良かったかなと思ってしまいそうだが

631 :774RR :2021/02/08(月) 19:31:23.47 ID:v0dFHixr0.net
空気圧は規定だし隼もルブメンテだったけどみんな隼押した事ない?
14Rもそうだったけどメガスポーツ押す機会あったらぜひ押して見てほしい。

ハンドルの低さの問題かと思ったけどSSは押すのふらつきそうで怖かった。

632 :774RR :2021/02/08(月) 19:56:12.60 ID:0gsYV/nAM.net
>>621
俺的に隼は歳くってからバイク乗り出した初心者ジジイが買うイメージ

633 :774RR :2021/02/08(月) 20:01:22.25 ID:rjPCO6pvd.net
>>629
どういうこと?

634 :774RR :2021/02/08(月) 20:03:52.17 ID:edvCqXUX0.net
>>627
ほんとこれ
半年くらい空気圧みてなくて取り回し重いなと思ってたら空気圧だいぶ抜けてた

635 :774RR :2021/02/08(月) 21:52:11.63 ID:A6EgWDAia.net
>>625
いや流石にそんなことはないだろw
今度押して見るわw

636 :774RR :2021/02/08(月) 21:58:48.54 ID:NVrwXenS0.net
>>631
重心の差やね
立ちごけから起こすとかなら流石に重さ感じるけどサイドスタンド程度の傾きから起こすとか
短時間の押し引きだと車重感じない
ゴールドウイングなんかだともっと分かりやすい
SSはハンドル低くて重心が高いから安定しないのは仕方ないそれが運動性の高さに繋がってるし

637 :774RR :2021/02/08(月) 22:00:42.62 ID:wtNc/0yU0.net
>>631
s1000って自分のバイク?
空気入ってないんじゃないの?

638 :774RR :2021/02/08(月) 22:07:23.01 ID:5uCGO90FM.net
4輪車のロールモーメントは重心が低いほど小さくなり車体は安定する
2輪車のロールモーメントは重心が高いほど大きくなり車体は安定する

一見アンビバレンツだけど、これ豆な

掌でゴルフクラブを立てた時、グリップが下とヘッドが下での挙動を思い出そう

639 :774RR :2021/02/08(月) 22:22:57.68 ID:71mssOaX0.net
例えが上手だな

640 :774RR :2021/02/08(月) 22:33:27.26 ID:mFPxw8En0.net
ゴルフクラブの例だと、一輪車で前後方向にバランスを取りやすいのは重心位置が高い方って話なら納得出来るけど、常に横方向にスライドさせる訳でもないバイクで言われてもイマイチ納得できんな。バカのオレにも分かりやすく説明してくれんか?

641 :774RR :2021/02/09(火) 10:11:49.82 ID:dvjIFwund.net
スライドはしないがバイクは常に横方向に倒れようとしてるでしょ
バイクは安定=倒し辛い曲がり辛いってこと
メトロノームと同じだよ

642 :774RR :2021/02/09(火) 11:03:02.20 ID:ibavGSFdp.net
何故異なる物の例えをしたがるのだろうか。
メトロノームはオモリが高い位置だとテンポがゆっくりで、低いと速いんだけどね。重心位置が高いレーサーは素早く切り返せないって事になるね。
安定性がどうのとか分からんが、バイクの重心とソレを操る人の重心との距離が近い方がコントロールしやすいって事なんじゃないだろうか?

643 :774RR :2021/02/09(火) 12:07:01.94 ID:37CEkWXj0.net
S1000、ブラッシュアップ期待出来そうな雲行きだね〜

644 :774RR :2021/02/09(火) 12:30:09.38 ID:JplZCzmdM.net
さらに良くなって乗り手が増えると嬉しいな

645 :774RR :2021/02/09(火) 13:16:55.85 ID:zVN8C6Hy0.net
隼の購買層と被りそうだし遅らせてきそうな気もするけど

646 :774RR :2021/02/09(火) 15:36:02.89 ID:UIz+H0duM.net
隼があったから例年通りの発表なかったな、2015年の発売から6年だしフルモデルチェンジに期待

647 :774RR :2021/02/09(火) 18:26:24.76 ID:37CEkWXj0.net
多分ハヤブサ3の如く熟成培養の筈。

でも電スロや6軸積んでシフターついて云々なら何の文句もございません。

648 :774RR :2021/02/09(火) 19:04:20.73 ID:wOhLjurV0.net
そんなについたらカタナ並みに高くなるのでNG
海外との価格差是正も同時に来るのは予想できるので、このままカラチェンだけでいい

649 :774RR :2021/02/09(火) 20:23:10.24 ID:jkMKkH7e0.net
>>648

電スロや6軸積んでシフターついて云々てのは既にリーズナブルなMT09が発表してるじゃん

650 :774RR :2021/02/09(火) 21:14:30.32 ID:yxQ2fEpCd.net
>>643
何か良い情報ありましたか?

651 :774RR :2021/02/09(火) 22:42:25.60 ID:a7gUB7vZ0.net
ニューMT09を見ると眉毛文鳥1000も同様の進化をするのかなと

652 :774RR :2021/02/09(火) 23:06:07.17 ID:yxQ2fEpCd.net
>>651
スズキはお金が無いので開発費が無いの

653 :774RR :2021/02/09(火) 23:35:16.82 ID:jkMKkH7e0.net
手持ちの金庫から捻出って駄菓子屋かよwww

売れる企画、回収出来る商売なら幾らでも融資があるのよ

654 :774RR :2021/02/10(水) 00:18:15.06 ID:bfIjTYmp0.net
>>653
それはスズキには縁のない話だな。

655 :774RR :2021/02/10(水) 02:16:16.49 ID:IDdpHpsU0.net
隼で相当開発費使ってるだろうから無理だな

ついに運命の日か
丁度去年の今日がマイナーチェンジ発表日だった
大人しく吉報を待とう

656 :774RR :2021/02/10(水) 08:09:39.80 ID:rpzKqF5I0.net
スズキっていう会社の文化を知らなさすぎるうえに、メーカーの研究開発とそこらのベンチャーの商品開発と同列扱いしててワロス。
いくら修ちゃんが中小企業を自称してるからって、既存ラインナップの商品開発に金借りるわけねーじゃん、アホかよ。
それと決算報告書ぐらい読もうね、大人として。

657 :774RR :2021/02/10(水) 08:14:38.49 ID:xw2ach3kM.net
電子制御てんこ盛りで安かったら隼が売れなくなる

658 :774RR :2021/02/10(水) 09:03:18.92 ID:s4H8JEQM0.net
まぁ天下のトヨタですら1兆円の借り入れだからねぇ〜

これから更に中小なんぞ消し飛んでくね

659 :774RR :2021/02/10(水) 09:32:08.54 ID:VV4dulSpd.net
>>656
だったら早くフルモデルチェンジして!

660 :774RR :2021/02/10(水) 09:33:43.40 ID:gOupx8qaM.net
バイク買うのに決算報告書www

661 :774RR :2021/02/10(水) 10:29:50.60 ID:rpzKqF5I0.net
>>660
買うだけならいらんやろ

662 :774RR :2021/02/10(水) 11:40:17.53 ID:v/58LPjh0.net
確かにビッグツアラーに成り下がった今の隼ならS1000Fをカッコよくして電装盛ったら購買層被りそうだな

663 :774RR :2021/02/10(水) 12:30:38.88 ID:RRfQUw16M.net
車重考えたら全くかぶらんだろw

664 :774RR :2021/02/10(水) 12:46:51.98 ID:dHTtY7IYd.net
センターマフラー来いっ…!(来ない)

665 :774RR :2021/02/10(水) 13:45:44.70 ID:vFPMk+3KM.net
カラー変更ではなく、マイナーなりフルモデルチェンジがあるとしたら、発表は海外が先だよね?現状噂話もないし、いつになるやら?

666 :774RR :2021/02/10(水) 13:50:42.30 ID:HS3bw0dR0.net
リークが全くないな
いつの間にか公式に生産終了の文字を見ることになりそうな予感

667 :774RR :2021/02/10(水) 17:40:01.04 ID:q9sNbTxwr.net
CB1000Rのマイナーチェンジだってさ

おいスズキ??

668 :774RR :2021/02/10(水) 20:25:56.36 ID:UeMxGLd4M.net
ユーザー車検行こうと思ってるんだが、純正マフラーで経年劣化して音量オーバーなんてことならないよな?
36000km走行

669 :774RR :2021/02/10(水) 22:17:04.46 ID:i8wUqfrl0.net
>>668
イヤあるでしょ。排気デバイス閉じないとか

670 :774RR :2021/02/10(水) 22:40:32.22 ID:86Liwk7I0.net
排気デバイスは空ぶかしの時、音量測定する5000rpmで全閉になるしね(笑)

671 :774RR :2021/02/10(水) 22:44:10.16 ID:duRjKMll0.net
VWグループ並にインチキ認証してやがる

672 :774RR :2021/02/11(木) 00:14:00.70 ID:tEYKkiW70.net
無負荷の空ぶかしで回転上げるのはエンジンに良く無いから、排圧上げて負荷を掛けてるんだよ、と言う解釈で

673 :774RR :2021/02/11(木) 07:42:21.29 ID:RTKC8aNl0.net
元々市販車の点火マップが規制に対応して「そのタイミング」で静音化するよう仕組まれてるやん?

674 :774RR :2021/02/11(木) 12:28:39.66 ID:DLz3JokKM.net
そういやラインナップにオフ車ないね

675 :774RR :2021/02/11(木) 12:45:28.08 ID:iRdX8nglM.net
MT09と眉毛文鳥連合はどっちが速い?2021モデル出ないなら09にしようかな?

676 :774RR :2021/02/11(木) 13:40:15.16 ID:knixQCgOM.net
あのデザインが許容できるならMT買った方がいい

677 :774RR :2021/02/11(木) 15:24:56.24 ID:yqEHZ3FpM.net
>>676
お言葉ですがこちらのバイクの方がかっこ悪いすよ

678 :774RR :2021/02/11(木) 17:59:30.63 ID:nRUw+lZ+0.net
どっちがかっこいいかってオマエが決めてどーすんだよ?www

ボク珍はこっちが好き、だろが

679 :774RR :2021/02/11(木) 18:10:28.37 ID:Ha6ITqHO0.net
初期型野獣からKATANAにしたけどこれじゃない感すごい
スロットルに問題かね?

680 :774RR :2021/02/11(木) 18:17:35.42 ID:OAHf+gPsp.net
何乗っても何かしら不満があるもんだよ。

681 :774RR :2021/02/11(木) 19:04:58.41 ID:zv5NQpss0.net
パパパン、パパパン、パパパン、パン!
スーパー黒パンスト直穿き中出しSEX!
コロナ自粛で体液2リットル溜まったので、すべてヴァギナに放出だ!
早よしたい、早よしたい。
ヴァイアグラと電マで女はイキっぱなし!
G-SEX!

682 :774RR :2021/02/11(木) 19:25:09.89 ID:zf9WlP490.net
>>678
お前のバイク正面から見てみ?ビクスクがそこにあるから

683 :774RR :2021/02/11(木) 20:15:19.63 ID:+/5/J0ek0.net
フロントが微妙なのはもう諦めて、欲しいバイク買うのがいいよ

で、発表はまだですかスズキさん??

684 :774RR :2021/02/11(木) 22:00:05.56 ID:O71w2min0.net
今日納車だった。初めて運転したけど乗りやすいね。車体軽いしコンパクトだからバリオスに乗ってるのかと思った。排気音けっこう大きい。

685 :774RR :2021/02/11(木) 22:10:13.12 ID:Vzj+JHis0.net
>>684
おめでとさん!いい色買ったな!

686 :774RR :2021/02/11(木) 22:19:55.16 ID:cocnEJjT0.net
よかおめ

687 :774RR :2021/02/12(金) 00:16:36.38 ID:ObWLCeuS0.net
>>684
おめ!良い色選んだね!

688 :774RR :2021/02/12(金) 07:41:48.85 ID:7ihi9lSwM.net
おめ!レギュラー入れんなよ!

689 :774RR :2021/02/12(金) 07:48:23.76 ID:oDkJ/ceE0.net
レギュラー入れるとどうなるの?

690 :774RR :2021/02/12(金) 07:51:10.20 ID:EVQtMjww0.net
ノッキングが出る

691 :774RR :2021/02/12(金) 10:16:47.48 ID:7ihi9lSwM.net
レギュラーガソリンを入れることによって本来よりも低圧縮の状態で爆発してしまう為、十分なパワーを発揮できないことに加え、何度もレギュラーガソリンを給油しているとセンサー類に悪影響を及ぼす可能性もあるので、やはり普通にハイオクを入れるに越したことはないでしょう。
だってよ

692 :774RR :2021/02/12(金) 11:38:38.64 ID:ProrZR3jM.net
クルマみたいにレギュラーマップがあればいいのにな

693 :774RR :2021/02/12(金) 12:07:00.04 ID:zj7QrufCd.net
レギュラーの方がよく燃える
問題なし!

694 :774RR :2021/02/12(金) 12:33:41.18 ID:Q8HUvEHar.net
ハイオクのみてー

695 :774RR :2021/02/12(金) 12:46:39.58 ID:h5AXNYom0.net
もう少し補足すると、一番いいタイミング、つまりプラグで点火するよりも前のタイミングで自然着火してしまうので、ピストンを押し下げる力が弱まったり、逆にピストンを止める方向の力が掛かるのでノッキング状態になり、エンジンにとってもかなり負荷がかかるので良くない。
これはバイクのように高圧縮エンジンで起こりやすい。

696 :774RR :2021/02/12(金) 12:56:58.59 ID:hUe6OKbHM.net
21年モデル来たぞ!

S750だけど

697 :774RR :2021/02/12(金) 12:58:16.50 ID:zj7QrufCd.net
>>696
やった!

698 :774RR :2021/02/12(金) 13:05:09.44 ID:dA/d3fOzM.net
>>696
お値段据え置きか。S1000も期待できそうだな!

699 :774RR :2021/02/12(金) 13:11:34.15 ID:/V4tXcKE0.net
S750来たか!?
ならS1000も期待大だな
やったぜ

700 :774RR :2021/02/12(金) 13:15:55.87 ID:YZrrQiB2r.net
S750来てS1000が無いってことはないだろうな
多分

701 :774RR :2021/02/12(金) 13:19:56.62 ID:/V4tXcKE0.net
ただ気になるのは、スズキの今年のカラーリングがやけに黒と青に偏ってる気がする。特に黒
去年までは白が少なからずあったんだけど、やめたのかね

702 :774RR :2021/02/12(金) 13:25:06.44 ID:hUe6OKbHM.net
白系は人気無かったんじゃね

703 :774RR :2021/02/12(金) 14:06:27.56 ID:DvzfTpO+0.net
22日に正式発表みたいだからそこでs1000もくるかな

704 :774RR :2021/02/12(金) 14:42:03.96 ID:oDkJ/ceE0.net
https://twitter.com/suzukicojpmotor/status/1360079310225215496?s=19

【製品リリース情報:GSX-S750 ABS】
GSX-R直系エンジンを搭載したストリートスポーツ。
GSX-S750 ABS カラーチェンジして登場。
発売日:2021年2月22日(月)
(deleted an unsolicited ad)

705 :774RR :2021/02/12(金) 14:59:30.16 ID:cmjpzqbEa.net
色だけかよ。

706 :774RR :2021/02/12(金) 15:01:00.90 ID:zj7QrufCd.net
ていうかマイナーチェンジしろや
電子デバイス載っけろやハゲ

707 :774RR :2021/02/12(金) 15:08:43.77 ID:Boxvu0j6p.net
ハイオク車乗ってレギュラーしか入れないって人いるのか?

708 :774RR :2021/02/12(金) 15:52:38.59 ID:YZrrQiB2r.net
そうかこの分だとS1000も出たとして今年も色チェンだけか

709 :774RR :2021/02/12(金) 16:25:22.07 ID:P1XwAhXkd.net
次もS1000F買うから、販価10万プラスでいいので、
・クイックシフター
・灯火類フルLED
・Fのカウルミラー化
・Fのアッパーカウル小型化(かっこよく)
いれて、マイナーチェンジしてくんないかな。

710 :774RR :2021/02/12(金) 16:52:10.75 ID:zJNyak05d.net
>>709
フルLEDだけでプラス10万コースだろ(笑)

711 :774RR :2021/02/12(金) 17:30:26.79 ID:/V4tXcKE0.net
カラチェンで終わりだろうな
ただEURO5対応の改良だけはやると思われるので、それがあるか無いかで話は変わる
もしやらないなら、今年は北米と日本のみでの販売になるだろうな

712 :774RR :2021/02/12(金) 17:44:21.28 ID:u7Ow5nEG0.net
>>711
もしそうなれば来年フルモデルチェンジは無いにしてもフルマイナーチェンジくらいはあるかもね

713 :774RR :2021/02/12(金) 18:07:09.34 ID:73YnPzYV0.net
スズキ「色は変えないからお知らせなんてあるわけ無いだろ、経営資源の無駄だ」

714 :774RR :2021/02/12(金) 21:12:11.36 ID:3Y74yblT0.net
例年S750と1000は同時にカラチェン発表してたような、、、

今年は何故にS750のみのイヤーモデル発表なのかね

同時には発表しない、特別に“際立たせる為の”ナニか理由があると見た。

S1000、ブランニュー来るで!!!!!!!!!!!!

715 :774RR :2021/02/12(金) 21:20:12.39 ID:cr4Si8bbd.net
ていうか電制車種増やした方が大量調達で電制部品の調達価格を下げられるんじゃねえの?

716 :774RR :2021/02/12(金) 22:23:08.49 ID:3PO55bzwM.net
MT09並みのフルモデルチェンジなければS1000買わないなMT09買うわ

717 :774RR :2021/02/12(金) 22:53:31.12 ID:EVQtMjww0.net
さもクイックシフター欲しいって軽い気持ちで言うやついるけど
電スロじゃないとダウンのオートブリッパーが出来ないからもし付けるならスロットルボディから変えなきゃ行けないんだよな。
マップ作りしなきゃいけないしもちろんECUも変わると
相当面倒だしこの値段では絶対出ない。

718 :774RR :2021/02/12(金) 22:58:37.23 ID:9pk21/ei0.net
それは無いから安心して09買ってくれ。そしてもうココには来ないでくれ。

719 :774RR :2021/02/12(金) 23:04:57.18 ID:9pk21/ei0.net
>>718これは>>716宛てね。

>>717
スロットルもバイワイヤーにしないといけないしね。
カウルにミラー付けるのも強度と位置を考えたらデザインごと考え直さなきゃいけないのにムリ言うよ。

720 :774RR :2021/02/12(金) 23:23:06.63 ID:WRvoaRW00.net
今のままでも買うヤツは買う、
あーしろこーしろ文句言ってるヤツは結局買わない。

721 :774RR :2021/02/12(金) 23:31:27.93 ID:/V4tXcKE0.net
フロントマスクさえ気にならないならMT09買ったほうがいいよ
そしてこのスレから卒業するといいさ

恐らく今年のS1000はカラチェンで終わるから

722 :774RR :2021/02/13(土) 00:22:01.10 ID:nfn90UW80.net
次の発表日は19日かね
隼が5日、S750が12日となると、S1000/fは19日になると予想

723 :774RR :2021/02/13(土) 00:46:48.60 ID:PmVSjT41M.net
>>722
同じこと思ってた
金曜、金曜と来てるからね

724 :774RR :2021/02/13(土) 01:35:26.90 ID:8Zkv8JOY0.net
>>679
kwsk!俺も‘15の文鳥(ECU変更)が気に入ってて、その流れでこの春にKATANAに乗り換えようと思ってるだけに何がどー違うのか?スッゲー気になる

725 :774RR :2021/02/13(土) 02:36:24.13 ID:898cdU4j0.net
テコ入れは無しか・・・残念。

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200